X



【車】観音開きドアをもつマツダの異色SUV「MX-30」発売 意外に安い!242万円〜 ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 06:06:57.05ID:q/5fCHh49
2020年10月8日、マツダの新型コンパクトSUV「MX-30」が発売されました。昨年の東京モーターショーでは電気自動車でしたが、夏の事前発表で2.0Lガソリンエンジン×マイルドハイブリッド版が日本のメイングレードであることが明らかになっています。

ボディサイズは全長4395×全幅1795×全高1550mm、ホイールベース2655mm。全高が10mm高いほかは、ファミリー向けコンパクトSUVの「CX-30」と同じで、ラゲッジ容量はCX-30より30L少ない400L。ちなみにマイルドハイブリッドは付かないものの、CX-30にも同じ2.0Lガソリンエンジンを積むグレードがあるのでした。

MX-30の最大の特徴は観音開きドア。センターピラーが存在しないため、後席のアプローチが楽で、チャイルドシートも使いやすそう。一方、前ドアを開けないと後ろドアが開かない独特な構造のため、送迎など頻繁に後席を使う場合は少々不便かもしれません。

一長一短のドアに対して、デザインのこだわりはこの車の魅力です。従来の魂動デザインとは趣を変えたエクステリアは、特にルーフが別色だと目立つ存在になりそう。また、コルクやリサイクル生地を使ったインテリアも、ライフスタイル寄りの北欧製品のような雰囲気が漂います。ちなみに今後のマツダ車の方向性を先取りしたというよりは、あくまで従来とは違うユーザー層へのアピールを狙った、アンテナ的な存在のモデルなんだとか。

凝った内外装を考えると価格設定はリーズナブル

意外なのは価格です。
MX-30(FF)……242万円
MX-30(4WD)……265万6500円
※100周年特別記念車は315万7000円(FF)、339万3500円(4WD)

CX-30のガソリンモデル(20S プロアクティブ、FFで261万2500円)と比べても安いぐらいで、CX-30には付かないメーター中央部の大型液晶や液晶タッチパネル式のエアコン操作部も標準装備するなど、お得感もあります。ただ、本革巻ステアリングやシフトノブ、外装のアクセントでもあるDピラーのメッキ&マツダロゴといった"いい感じ"の装備はパッケージオプションとなっているものも多いので、装備を追加していくと200万円台後半〜300万円ぐらいに落ち着きそう。

2021年1月にEVモデルも発売されますが、こちらはフリート販売が中心で、価格もバッテリーの分かなり上がると思われます。

・・・普通にファミリーで使うならオーソドックスな5ドアのCX-30が無難とはいえ、北欧のお洒落オーディオあたりを彷彿させるような内外装や、台数的な希少性で選ぶのも悪くないかも。ちなみに月販目標は1000台/月です。

マツダが新しい商品イメージを模索するテスト商品として、リーズナブルなお試し価格に設定されたと考えると、マッチするユーザー層は一定数あるのかもしれません。

スペック例

【MX-30 2WD(FF)】
全長×全幅×全高=4395×1795×1550mm
ホイールベース=2655mm
車両重量=1460kg
駆動方式=FF
エンジン=2.0L 直列4気筒DOHC直噴
エンジン最高出力=115kW(156ps)/6000rpm
エンジン最大トルク=199Nm(20.3kg-m)/4000rpm
モーター最高出力=5.1kW(6.9ps)/1800rpm
モーター最大トルク49Nm(5.0kg-m)/100rpm
トランスミッション=6速AT
バッテリー=リチウムイオン(10Ah)
使用燃料=レギュラーガソリン
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
        後:トーションビーム式
タイヤサイズ=前後:215/55R18
WLTCモード燃費=15.6km/L
車両本体価格=242万円

2020/10/08 10:58
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/684bfb989eaa1908d5afc51386c19fb005d2ead6/

■他ソース
【マツダ MX-30】気になるポイント…価格、EV、ロータリーレンジエクステンダー、ターゲット
https://response.jp/article/2020/10/08/339183.html

https://response.jp/imgs/thumb_h2/1567305.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566829.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566823.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1567301.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566830.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566825.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566827.jpg

★1が立った時間 2020/10/09(金) 17:26:31.57
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602231991/
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:56:24.44ID:wIVNrSzF0
どうしても乗り換えがトヨタ地獄になって辛い(´・ω・)
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:31.27ID:z1f81o+w0
諦めて後席とドア無くすべき
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:01:24.54ID:sAK+g6gm0
>>8
オート三輪の復活を
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:08:08.45ID:sAK+g6gm0
>>248
良い時代だった
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:38:11.00ID:sAK+g6gm0
>>319
免許を返納しましょう
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:14.81ID:jMW6Risv0
>>281
フェンダーを樹脂で覆って車高を上げるというデザイン手法の話ならゴルフカントリーでいいんじゃね?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:49:58.30ID:UU4gzo2H0
ほんの少しだけ数字をいじってみたが、
これぐらいのスペックなら買うんだがな

全長×全幅×全高=4395×1695×1500mm
ホイールベース=2655mm
車両重量=1250kg
駆動方式=FF
エンジン=2.0L 直列4気筒DOHC直噴ターボ
エンジン最高出力=115kW(256ps)/6000rpm
エンジン最大トルク=199Nm(35.3kg-m)/4000rpm
モーター最高出力=5.1kW(6.9ps)/1800rpm
モーター最大トルク49Nm(5.0kg-m)/100rpm
トランスミッション=6速AT
バッテリー=リチウムイオン(10Ah)
使用燃料=レギュラーガソリン
サスペンション=前:マクファーソンストラット式
        後:トーションビーム式
タイヤサイズ=前後:215/55R18
WLTCモード燃費=18.6km/L
車両本体価格=222万円
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:54:13.83ID:010MB+AD0
珍しくフロントの網戸が小さいのね
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:55:29.04ID:8MPsbhLN0
>>306
実質2シーターで後席は緊急用だな。
昔シビックが2代目にモデルチェンジした時に、アメリカから
後席が狭いってクレームが結構出て、前のモデルよりはかなり
広げてるのにおかしいなと思って、そのことを説明したら、
「えっ、あそこは後席だったのか? 2シーターかと思った」
って返されたらしい。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:45.25ID:1k+A5rhI0
観音開きと言えば、
トヨタのオリジンが欲しい。
内装はダサいんだけど。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:59:48.04ID:fWYJwzM40
>>327
観音開きが?流行るならRX-8の時点で流行ってるのでは
しかも実際乗るとわかるけどそんなに便利じゃないという
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:00:36.43ID:mC57vRdk0
最低でもベンツのGLAくらいのスペースは欲しい
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:01:39.70ID:a/gWm/fm0
マツダが嫌
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:07:30.21ID:HgkF83FS0
>>336
え?
え??
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:12:45.69ID:/RyyPrNB0
>>300
2代目の後期は発売当時に乗ってた
ハイトコントロールは便利だったが、なんちゃってハイメカツインカムの120馬力は嘘みたいに力なかった
急な坂をテレテレ登ってたら550ジム乗りが助手席でアクセル踏んでるか?と言いやがったが、アクセルはベタ踏みで泣けた
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:23:04.82ID:Rd90TVgW0
ぶっちゃけ欲しいw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:27:16.77ID:FXUFhqCD0
>>232
すげ〜な!
いつの広告だよ…
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:38:08.69ID:A0oYTlaA0
こんな安物に興味ない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:41:17.35ID:FXUFhqCD0
豊田→78%
本田→68%
鈴木→54%
松田→36%
プリンス→0.02%

苗字が一緒のメーカー車に乗ってる割合
0348雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 13:41:29.19ID:752qAIhP0
>>1
あれ?鼓動デザインからちょっとはずれた?  少しもっさい感じがする。 ぉフランス車っぽくも見える。 プジョーって言われても違和感無い。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:50:02.87ID:VosDYsXB0
マツダヲタだが
次はファミリアバンしかないかなって思ってる
社運をかけたディーゼルとマツダ3がコケたのが今度こそヤバい
これも3ナンバーのフィットくらいに割り切って作るべきだったね
0350雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 13:50:19.40ID:752qAIhP0
>>336
あれは便利を目指してじゃなくてアメリカで売るのに無理矢理4ドアにするための苦肉の策だから、
前ヒンジだと乗り降りのときに脚の出し入れにめちゃ苦労して2ドアよりも乗降性が悪くなっちゃう。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:51:13.05ID:SB8jhk+40
もうMAZDA地獄はこりごり
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:53:22.74ID:a54VLKWl0
>>1
もう10年以上前にトヨタにディスられ尽くしてるマイルドハイブリッドちゃん()ならこんなもんで適正だろう
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:54:47.63ID:a54VLKWl0
>>347
光岡さんも入れたれや
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:57:36.11ID:/6Hg6t2W0
観音ならミニクラブマンのほうモテるで
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:01.16ID:3moQz/940
自称車に詳しい年寄の加齢臭が凄いスレだな
価格コムみたいw
0358雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:32.92ID:752qAIhP0
あ、良く見るとこれはこれで良い感じ。CXほど絞っていない、重厚さを出す方向のデザイン。

CXのデザインは飽きられてきてる感があるからね。 あっちはあまりSUV向きじゃないって感じもあったし。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:48.09ID:uPPHA0Hh0
マツダの人が言ってるがオラついたデザインの逆をいったんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=6gDWkVfCyks&;t=622s

バカデカいグリルとかなw
好感持てるが観音開きどうよって感じ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:17.25ID:a54VLKWl0
>>232
完全に玉出と一致で草
これがネタじゃなくてガチでやってたんだから凄いよなマツダは
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:52.49ID:qWwLaa/00
>>363
販売店の広告なんてどこもこんなじゃね?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:08.81ID:ZiNj5Fth0
出来立て直送便は気持ちEだろーね。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:31.42ID:q+9+eC0E0
>>363
販売店のチラシってたいていそんな感じだけど
裏は特選中古で他社のも売ってるし
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:31.73ID:BqN9AdGt0
>>297
車に対して馬鹿の一つ覚えの価値観しか持てないから
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:27.51ID:G665m4Q40
これMAZDAがEV作るための実験機として作って
もともと売る気がないから買わないほうがいい
第七世代と比べると質感は格段に落ちてるし
手を抜いてるのは明らか
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:48.89ID:r85Q4bGv0
無免許おじさん今日もクルマ談議
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:37.81ID:ZiNj5Fth0
光源としてそうでなければならないね。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:38.72ID:ZQ9IFuPp0
マツダってコンパクトエンジンが作れないの?
どの車もフロントが長くて後部座席小人しか乗れないじゃん
高級車で積載量犠牲にするのはいいけど売れ筋も全部これじゃん
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:56.91ID:8LpusjEz0
(-_-;)y-~
ピラーないねんな。
でも、後ろ狭すぎるやろw
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:21.69ID:ieB4d2Vw0
>>10
マツダも日本の市場軽視して大型化してるやんw
田舎はあちこちバイパスできて運転できるからいいけどな。
0381雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:17.02ID:752qAIhP0
観音開き、後ろの席を荷物置き使うときには便利よ。 
みんなほとんどの使い方は1人か2人乗車のちょい乗りでしょ。 そうすると手荷物は後席に置くでしょ。
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:34.02ID:3H/aciRa0
Audi Q2に似てるね
かっこいい
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:59.88ID:zFwGXC2i0
┏( .-. ┏ ) ┓
【有力者に恥を欠かせる社会/暗殺手法】
*トランプ大統領ですが

コロナ感染後に、軍病院から退院後
ホワイト・ハウス周辺で
再び、感染者が増加しつつある

→入院中も、私の左臀部が
 レーザー針で猛攻受け続けていた
 一応「東海岸全域で、コロナ渦が増えると
    脳波放送で伝えた」

--

*次に、アメリカ副大統領の討論会で
ペンス副大統領候補の頭部に、ハエを止まらせた

--

*最後に、私は一般人だが
私への殺害許可を得る為に
Nintendoが、京都から何かを刺しに来た
(昨晩の夜半近く)
ea2
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1314335526023917570
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:41.92ID:0ZZNffQL0
素晴らしい
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:10.99ID:jLh1qS870
>>1
これデザインがマツダらしくないなあ
マツダはデザインコンセプト変えるの?
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:07.13ID:OjS7JVSZ0
カーデザインとしてはやっとまともなのが出た、って感じだね
これでもう少しコンパクトだったらけっこう売れると思う
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:41.07ID:VIQT67dN0
マツダっぽくていいんじゃん
狭いから単身者向けだな
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:22.79ID:3H/aciRa0
>>337
乗ったことないけど良いのかな

どうせならガルウィングのも作れば良いのに
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:32.33ID:D66i8cQE0
これで嫁さんとデートしたい
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:46.51ID:3H/aciRa0
すっきりしてなかなか美しい車じゃないか
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:17.04ID:ZiNj5Fth0
どうない?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:24.29ID:3H/aciRa0
>>391
ヴェゼルのが実用性は高いね
0400雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:48.88ID:752qAIhP0
>>387
種類を増やしたと見たほうが良いんじゃないかな。 ワンパターンだと結局売り物が少なくなる。 外観ってクルマを選択するときの大きな要素だからね。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:37.32ID:svpRjOTQ0
>>1
どうせなんだかんだで、300万越えでしょ?
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:59.44ID:svpRjOTQ0
>>1
デカくて重い
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:05.38ID:3H/aciRa0
>>401
バランス的にはCX8かな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:17.85ID:svpRjOTQ0
>>387
全部同じ形きする方がおかしいと思ってた
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:03.13ID:svpRjOTQ0
>>391
どんどん売れ行き落ちてるけど?
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:22.10ID:O+JGDl/Q0
>>404
観音様どこー
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:58.39ID:svpRjOTQ0
>>397
これだけデカくて重くて高くて、でも狭いって、そういうのしか作らないんですね
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:06.03ID:3H/aciRa0
>>407
そうすれば価格を抑えられる
コスパが良くなる
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:53.44ID:BCoXli6S0
後部座席狭すぎじゃね?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:00.36ID:svpRjOTQ0
>>412
形が似てたってコストは抑えられない
にてたって、金型は別
設計も全部別

ちょっと言ってることがわからない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:58.43ID:IGRimvYV0
>>1
ジムニーシエラ(4WDのみ)195万8000〜
ヤリスクロス(FF)179万8000円〜

こんなFFトーションビームの奇形ゴミ車が242万からはボッタクリ過ぎww
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:17.64ID:ZQ9IFuPp0
>>378
デザイン優先じゃなくて仕様ってこと?
コンパクトカーじゃ致命的じゃん
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:22.83ID:LoZpuxPc0
CH-Rとかと同じカテゴリーか
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:01:45.73ID:3D9gnwyu0
観音開き=MX開脚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況