X



【後期高齢者医療制度】医療費2割案、190万人が対象 75歳以上、年収240万円から(共同) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:06.51ID:c6lWWS2Q9
 75歳以上の人の医療費窓口負担について、年収240万円以上で383万円未満の人を現在の1割負担から2割に引き上げる案が厚生労働省内で浮上していることが9日、分かった。対象は十数%に当たる約190万人。菅政権として新型コロナウイルス感染拡大の状況を見つつ、全世代型社会保障検討会議などで議論し、年末までに決着を図る構えだ。

 高齢者に負担増を求める「痛み」を伴う改革だけに、年収の線引きを巡っては政府、与党内や医療関係団体にも異論があり、調整を本格化させる。

 厚労省の暫定的な試算で、負担が1割から2割になる人が医療機関の窓口で支払う額は年間3万5千円程度増える。

共同通信 2020/10/10 06:37 (JST)
https://www.47news.jp/news/5357137.html
※関連スレ
【財務省】窓口で支払う医療費2割負担「広範囲に」 75歳以上の医療費 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602191278/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:56:49.13ID:4jYxr+Ts0
10割でいいよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:57:22.70ID:uruMyUtq0
資産が有る老人は3割負担でイイだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:08.52ID:0QRha+AF0
いや、75より下はそいつらより年金減らされてるんだから年収が100万こえてる人たちは2割にしないと意味ない
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 07:58:30.53ID:+9nIKnLX0
階保険を廃止しろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:03.31ID:W3J2Obub0
俺がジジイになる頃には5割くらいまでいってそう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:00:09.09ID:/d5t8Twq0
地方公務員退職者は


自分が「選ばれた人間だ」と本当に口にするぞ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:01:31.59ID:QOuWFO4j0
全員3割にしろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:01:33.11ID:g4duBoOI0
余計な治療と余計な薬に点数出しません

って医療側を改革する方がいいんだけど

財務省より権力のある唯一の団体が医師会やしな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:02:22.48ID:w4MSj5Uh0
収入ある人は2割じゃなくてもっと負担して貰っていいんだよ
0021m
垢版 |
2020/10/10(土) 08:02:22.59ID:hGlok7Yi0
高齢者に医療費つかうってめちゃ無駄じゃん
20歳までは自己負担ゼロ
30歳までは自己負担10%
40歳までは自己負担20%…
ってのが本来あるべき姿
80歳過ぎたら自己負担100%越えてもいいよ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:02:55.74ID:3i3zywc90
こんな真綿でジワジワやるより、安楽死施設でも作れよ
現役を疲弊させきってから舵切ったって手遅れだぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:00.23ID:T3cU2aoc0
安楽死制度を採用して無職は死なせてやればいいのに
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:03:27.37ID:gUhhA34U0
医者と看護婦の年俸を介護職にあわせて下げればいいんだよ
これだけで医療費が大幅に削減できて負担を減らせる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:04:09.66ID:YPR2TwhV0
>>2
これ

医療以外のサービスだって2割or3割負担なら湯水の如く無駄遣いするだろう

例えば食事代も3000円食べて600円しか払わなくていいなら豪華ランチ食べまくるだろう

主に年寄りが使った医療費は現役世代の重い負担になっている
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:06.09ID:jgn63Eij0
日本人は勘違いしてるよな。
命の価値なんて軽いんだよ。
金持ってない奴は治療受けられないのは当たり前。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:05:33.22ID:T3cU2aoc0
>>28
つまり老人医療はgotoイート?
無職のゴミクズ老人は鳥乞食?
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:06:17.46ID:0v+wlZKs0
俺30代
高齢化・医療費増大ピーク時にはまだ若い
なので税金的負担がまあマシなほうで大歓喜
>>1は5割行ってもいいぞw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:06:20.24ID:g5dx77CJ0
延命に保険を使うな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:07:02.14ID:YD8koaPW0
安楽死希望者をガンガン安楽死できたらお年寄りの最低1〜2割はいなくなるやろ
それでかなりの社会的負担減るわ
なぜやらない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:08:23.54ID:Xs33o+ru0
なんで医療費引き上げでウヨが狂喜してるのかさっぱりわからん
おまえらもいつか75歳以上になるだろうに。
おまえらの父ちゃんの負担増えたらお前らも困るだろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:09:08.32ID:OkVdVzRn0
1割が2割になった程度でなにが痛みだ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:09:27.99ID:upBl1Q7u0
>>40
貧乏には老後はないからなw どうせナマポ貰う気満々だし。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:10:28.23ID:QSjCLjVx0
>>21
生産に寄与しなくなった個体は淘汰されるべき
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:23.79ID:YKQo4to50
皮膚科に行ったらこっち3割負担なのに
となりで1割負担のじいちゃんが、高すぎると言っててむかついたので2割負担でいいと思う
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:11:40.19ID:ghEPyqgP0
2割でも安すぎるよ

どんだけ若い層の社会保険を搾取するんだよ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:08.78ID:QS+gu9ZI0
今の老人は延命望んでいるのが多いんかな、氷河期世代とか逆に長生きしたい人少ないだろうに...
厚かましい気はするな。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:13.68ID:7vtn+py40
この程度の事はさっさとやろう
偽弱者の支持集める糞野党は反対しそうだけど
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:17.01ID:i6WvV1Tm0
若者は一割
高齢者は三割
喫煙や飲酒してる奴は七割負担にしろ
同じ率というのが間違ってる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:22.73ID:LcywL+E+0
老人の医療費自己負担は全員5割でOK
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:34.30ID:Fn+STyag0
さっさと死ねよジジイ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:13:59.50ID:QfoKzlWv0
前期以上になると月内の保険対象医療費ぜーんぶ合算出来るから
恵まれてるよ外来枠有るし
69歳以下は家族間でも合算ほとんど出来ないし
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:01.12ID:u8JThUAF0
3割でいいよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:08.89ID:SRIqldNw0
病院で今日は○○さん最近見てないね?
どーかしたのかな?って会話聞いたとき殺したくなったな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:14.43ID:AIP4eLOR0
人間は食うことと住むとこと病気や教育費に金がかからなくなれば
どういう結果になるのか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:20.07ID:dqWnvd7i0
インフルの予防接種予約しようとしたら、
11月までは、65歳以上の方が優先ですって言われたわ
こちらは、コロナ禍の中、マスクして通勤しとるのに、こっちが優先やろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:20.84ID:a+aV+FLV0
まず公務員の年収をG7各国と同等にしてからだな
 G7の2〜3倍の年収を出すほど日本は裕福か?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:35.61ID:LcywL+E+0
医療介護は使った奴が支払え。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:14:53.68ID:2l2ATXr+0
インタゲまで刷ってから、窓口支払いをどうするか考えりゃいいだろ。
まだ、早いんだってば。
相変わらず、お金が概念であることを理解してないようだな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:15:08.06ID:aEpJ4I780
安楽死制度はよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:06.45ID:kGTwauc80
所得制限設けるなよ
あときちんと金払うそうとそれ以外のタダノリの貧乏人への医療サービスに格差設けろ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:16:43.72ID:J/5vKSPB0
近所の年寄りはコロナ禍で通院減らしたけど今でも毎日ピンピンしてるんだから、病院なんて行こうが行くまいが健康維持には大して寄与しないって事だよw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:06.89ID:i6WvV1Tm0
>>63
だよな
マルチ商法も真っ青な自転車操業なのに、今まで破綻しなかったのがおかしい
医療費貪ってきた今の70以上は40割負担でもいい
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:22.51ID:sE2MddiF0
収入じゃなくて金融資産が1億超えてる老人は医療費負担
3割にしろよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:25.97ID:a+aV+FLV0
それと生活保護の医療費も2割にしろよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:27.59ID:FLeSM85f0
>>5
本当にこれ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:42.93ID:kGTwauc80
医療費ゼロ層は普通の受診待ち
それ以外はファストトラックでいい。
どうせそうゆう輩は時間たっぷりアルンだから
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:17:52.04ID:HvaWPA7V0
スガこれどする?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:20.86ID:sE2MddiF0
GMはOB社員の年金と医療保険が莫大すぎて
倒産したからなあ、結構近い状況
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:18:30.45ID:/vXlrBeN0
無職は老若男女問わずに安楽死でいいだろ
無職がバンバン自殺すればお荷物ゴミクズ寄生虫がいなくなるから日本の未来は明るいね!
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:16.35ID:0qZXHGD/0
ジジババサロンを潰すと開業医が困るからな
医師会が反対する
国民皆保険を守れとかウソこけ

保険者が赤字になったら守れんのだぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:31.42ID:i6WvV1Tm0
>>73
会社の定期健診も同じ
あれ見落としがあったとしても罪に問えないから手抜きしまくりで笑い止まらんとか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:19:49.95ID:uUw1YZKL0
貯蓄税でいいんじゃ金持ちは使うようになるだろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:04.68ID:LleUHZMo0
一律2割負担でいいと思うけどな
病院行っても老人ばかり
それでも最近減った気がするが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:13.33ID:OdSdsCYQ0
若いうちに健康特化型の生活をすればだいぶマシになる
これを徹底することだな 気づいたら年寄りになっているのだから
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:29.86ID:BzE4IVkr0
高くしろって奴はアホか?
年寄りが、どんだけ医療費が、かかってどれだけ
病気が怖いか分かってんのか?
年とれば、それだけ死のリスクが高くなる
しかも癌で入院とかなったら金が無くて死ぬ事に
なる、年寄りは負担が少なければ少ないほどよい
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:38.10ID:I6Uzg72V0
親父は500万以上あるから関係ねえ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:20:45.11ID:NpxbfTAW0
まずは世界一高い公務員の給料削減してからやな
国民ばかりに負担を押し付けるのではなく、身を切ってから求めるのが筋やろ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:15.61ID:sE2MddiF0
 少子化の原因は過剰で巨大な老人医療費
と言ってもいい、これで年間10万人ぐらい出生数が
少なくなっているだろ子育てにお金使うんじゃなく老人がじゃぶじゃぶ無駄な
医療費使うのに浪費されている
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:20.47ID:mlrZSyTq0
将来の不安として病気のリスクと長生きするリスクというのがある
そのためにお金を蓄えたり保険の加入を考えたりと
若いうちから死ぬ時のことで頭を悩ませ苦労するだろう

そんな悩みを解決する方法として病院に行かないという方法をお勧めしたい
健康診断もしないし病気が見つかっても治療しない
そうすることで病気での治療費も必要なくなり長生きのリスクも解消される

病気で苦しむのは嫌だから治療したいといっても
結局は治療したところで苦しみが長引くだけで最終的には行くところは同じ
健康なうちは自分の手と足で行動して動けなくなったらさっさと死ぬ
これが自分にとっても周りにとってもいい方法だ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:21:42.78ID:zQQrXZeB0
年金もだけど現役世代から高齢者への所得移転という構造が良くないわ
金持ち老人多いんだし同世代で助け合う制度に変えないと少子化止まらないよ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:22:17.70ID:8hxdePnH0
高度成長で頑張ったとお年寄りなのに甲斐性なしのお前らのため可哀想やな
3世代目で駄目にする典型やな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:22:18.64ID:s8ba2LZV0
まぁこうなるよな
今の30代40代が高齢者になったときは3割以上の負担になってるんだろうな

結局医療でも年金でも得するのは今の高齢者だけか…
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:22:51.17ID:qtnzOu580
先発品希望のジジババは5割にしろ。
俺らだけジェネリックでジジババが先発品っておかしいだろ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:23:18.23ID:UReyZY350
>>91
安楽死の推進で下流老人の先行き不安を払拭すべき。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:23:39.05ID:Tim+kWew0
貯蓄税とか言ってる奴いるけど、1億の金融資産があれば数百万ぐらいの収入はある
資産税になると、都内の高いところに住んでる老人が困るだろうな
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:23:42.85ID:sE2MddiF0
 金融資産の7割近くを65歳以上の老人世代が
所有してる、そんな世代を金ない若年層が医療費肩代わりしてる、おかしいだろ
老人のため込んだ金融資産で老人医療費を賄うようにするのが正解
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:24:53.44ID:AAfEXLYj0
高齢になってようやく若い頃払っていた保険料分得するようになるって理屈だったろ
むしろ高額所得者の老人は全額とかにしろよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:25:34.40ID:FRuRY/zP0
全国民一律2割の方が、捗りそうじゃね?
高齢者の方が多いし
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:07.75ID:I6Uzg72V0
>>113
お前の家族親戚にまず言え
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:12.07ID:i6WvV1Tm0
全年齢致命的な運動不足だからな
特に今の若者
40までに酒と車捨てないと60まで生きられんよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:25.98ID:Tim+kWew0
3万5000円で何でこんなにワーワー言ってるのかねぇ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:46.70ID:mlrZSyTq0
GOTO旅行もイートもカネと時間のある老人優遇政策だしな
金も時間もなくさらにコロナ失職したような若者にはまったく関係ないし
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:50.19ID:f4RSnw2M0
まず公務員の年金額を厚生年金と一本化すべき
ただでさえ現役で優遇され老後まで優遇されるとか非国民でしかない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:26:59.99ID:jfM3GnqX0
>>50
70代80代は長生きしたいと思うけど50代60代は早めのお迎え希望してる人多い。
60以下はインスタントやカップ麺食ってきたからどの道長生きは無理
俺もシニアの部類に入ってきたけど2割でも3割でも良いよ。死ぬまで病院行かないって決めてるから
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:08.21ID:/u8yZ3Pv0
月1度強制的に歯医者に行かせろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:29.73ID:u298fsYo0
将来の医療費負担のために、若いうちから金は使わず貯めとけってことだよ
何も買うな
食費は鳥貴族錬金術でもやって節約しろ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:56.63ID:hWvT4PIs0
安楽死安楽死言ってる奴はなんで選挙の時に安楽死を考える会に入れなかったんだよ
こんなとこで吠えてても何も変わらないんだよ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:29:44.61ID:1WjroLS00
将来はそれ以上の負担になるのが目に見えているんだから、今から対策しておかないとダメだろ。
それでも遅すぎる。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:29:49.65ID:sBv22Wlo0
年寄りに薬を出しまくって荒稼ぎしていたクリニックは完全終了だな。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:30:39.76ID:3i3zywc90
>>91
「死のリスクが高くなる」なんて馬鹿な理屈だと解れよ
全員いつかは死ぬんだ
金を取るより、安楽死って選択肢を作る方が良いけどな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:31:15.45ID:FBI/ninE0
ちょっといい額の年金で暮らしてるミドル爺婆からはとる
貯蓄うならせてるアッパー爺婆はスルー
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:31:40.02ID:VQcZWpX30
>>129
   _, ,_
  :('ω`,;):   50代で 貯金 1千万円ないと 70以降が苦しいよ・・・
  :ノヽV ):
  | :< < :: ガクガク...     ( 経験者 談 )
  ̄ ̄ ̄ ̄
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:33:13.61ID:cYgr45tS0
子供以外全員3割でいいだろ。なになめたこと言ってるんだ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:34:59.95ID:Ye6o5iwN0
逆▼がドラム缶🛢レベルになるまで負担率を上げていい。
現行優遇(最賃より)生涯生保支給期間は10年とし
その後は避難所レベルの居住環境で生活。
プライバシー権だけの剥奪
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:36:51.59ID:QcXgRfWn0
ここに正論ぶって書き込んでる奴らの大半は将来確実に苦しむ事になるのに、呑気なもんだなw
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:36:53.74ID:sUYBU+4C0
>>137
アメリカとかと比較すると
日本って異常に法人税高いだろ

どれぐらいを想定してる?
アメリカの倍ぐらい?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:37:08.77ID:8RN4rWO70
役立たずの無職の分際でのうのうと生きてるなんて、
実にあさましいな!
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:37:34.14ID:6Vm3R18A0
>>2
少なくとも今の病院を老人会みたいな状態にしない程度には上げないとな
必要もないのに病院に行かれちゃ税金なんていくらあっても足りん
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:38:21.25ID:ngfvqWPa0
はああああああああああああ?
また「福祉費のために増税する!」と国民を騙して福祉費を削るのかよ詐欺集団自民党
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:38:49.20ID:htn90gGe0
>>145
逆だろ
将来にわたる制度にするために健全化しないと
現状は老害な日本の未来と子供達の将来をしゃぶり尽くしているだろ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:15.23ID:htn90gGe0
>>149
公務員と老害が借金で日本をしゃぶり尽くす現実を
直視しないと
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:33.18ID:QcXgRfWn0
>>146
日本の法人税って抜け道だらけじゃねーか
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:44.13ID:6hPwcJv/0
薬局の薬剤師もAI化しろ。無駄に多いし高給すぎるので、税金の無駄。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:40:53.49ID:GvayDlTl0
これって1割のひとと2割の人と3割の人が同居するってことだろ
ややこしいことこの上ない。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:41:09.76ID:htn90gGe0
>>153
で?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:41:53.83ID:QcXgRfWn0
>>152
弱者は助けるのが普通だろ?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:41:57.19ID:uUw1YZKL0
金持ち爺で年金も貯金してるのいるだろ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:42:04.88ID:6UkCHwNN0
世帯年収1000万以上から、がっぽり取れや
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:42:34.94ID:3uD5XQn90
逃げ切り老害がよく言うあるある
「お前たちも年をとった後、大変なことになるんだぞ!」

現役はすでにかなーり苦しいです
年功序列終身雇用のイージー世代と違ってね(^_^;)
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:42:46.30ID:Xs33o+ru0
>>48
おまえは75歳以上にならないの?
想像力持てよ
いつか自分に降りかかる話だぞ
まあ、わかるけどな
自分が歳食ってよぼよぼの爺さんになるなんて想像もできないのだろう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:43:09.67ID:QcXgRfWn0
>>156
で?w
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:43:23.48ID:1Qzy95K+0
>>39
だよな。
集会所のように病院をつかって、その都度医療費が支出されてる。
娯楽のつけは若年層にまわる。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:43:31.10ID:Y3TuRsfU0
>>13
普通なら我がこととして
先のこと考えると目の前暗くなるのに
ここじゃ10割とかもっとやれとか
ブーメランにしかならんよな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:43:56.51ID:1ApN7nns0
人手不足を言い訳に老人がいつまでも椅子に座ってるの良くないから
若い奴に仕事譲ってやらんとな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:10.45ID:fg/dAdsx0
>>52
医師会のほうがあるよ。
要は、無駄な診察と医者への報酬を半減させろってこと
保険のない普通の会社ならどんどん改善させて保険なしでも利益出すと思うよ。
医療は医師だけのものではない。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:43.29ID:htn90gGe0
>>162
>>150
まともな老人もいり
お前のような典型的な老害もいる

お前のことを軽蔑する
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:44:52.94ID:qy0DJLw60
4、5月に整形外科行ったらがらがらでワラタは。今はジジババが溢れてるけどな。
無駄に通院できないように負担あげろや。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:12.11ID:IKqC0Lsr0
死ねば良くね?役立たずの無職を無駄に生かしておいても青葉みたいに凶悪犯罪するだけだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:21.13ID:DjWA5npV0
現役の240万未満を2割負担にしてくれ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:46:33.86ID:ghEPyqgP0
240万以下で2割すら払えない人は街のゴミ拾いでも病院のトイレ掃除でも良いので何かしら労働やお手伝いをするシステムにしろ

何もしないってのは絶対だめ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:19.37ID:ql0j+EmQ0
すべてインフレにすれば解決
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:27.36ID:DjWA5npV0
>>172
720万円以上は3割でいいな
段差を儲けた方がいい
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:47:57.70ID:iNWBCnqW0
まぁこんな事しなきゃならんほど日本は貧しくなってる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:02.74ID:sQUSlxmQ0
終身雇用年功序列高額退職金でノーストレスのだった老人は七十以上いきて元気だけど
現役は六十前に死ぬよ
高ストレスで、今の能天気生命力高いゴミ老人のように長生きしないから
本当に詐取されるだけの人生の現役日本人
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:48:42.67ID:QcXgRfWn0
>>168
日本から医者になるヤツがいなくなる。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:03.30ID:ojwBkJRu0
生活保護の医療費無料、NHKの受信料無料のが大問題だと思うけどな
こいつら、過去にも先にも何も国の利益になることこしてないし
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:07.17ID:gncqwmpp0
>>2
とりあえず窓口で全額負担し、確定申告で還付するようにすればいい。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:16.20ID:IKqC0Lsr0
>>181
やはり安楽死制度で役立たずのゴミクズ無職がバンバン自殺に追い込む社会にしないとな!
無駄なゴミを生かしておくと京アニ36人殺しみたいに凶悪犯罪しでかすからな!
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:49:46.34ID:RvLxSbq50
>>27
介護職だってなり手が少なくて閉鎖したり利用者を減らして運営してる施設があるのに
医者や看護師の収入を介護士並みにしたらそれこそなり手が居なくなって
治る患者も死んで行くわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:50:29.82ID:AT9RUoXf0
1割でいいよ
その代わり、死亡前3ヶ月間の負担は5割で

そうすりゃ、望みの無い延命治療に注ぎ込むのが減る
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:07.66ID:Tim+kWew0
どちらにせよ、医療・介護職は今がピークだから
老人優遇をやめるってことは、医療・介護産業も消えていく
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:51:54.86ID:Tim+kWew0
そもそも、延命治療は保険適用をなくす、とかそういうのすればいいんだけどな
ま、診療報酬制度を医者に決めさせてる時点で無理だろうが
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:52:07.97ID:ORe591P/0
安楽死認めればいいだけ。
そうすりゃ医療費なんて半分以下になるわ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:21.67ID:3uD5XQn90
何度も言うが貧乏老害は金持ち老害にカネを恵んでもらえよ
わざわざ孫のサイフに手を突っ込んでくんじゃねーよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:30.13ID:kHthxImR0
老若男女関係なく無職は無駄
無駄どころか犯罪しでかすゴミ予備軍
安楽死制度があれば全部解決よ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:45.76ID:kpAw7ntW0
>>5
もうそうなっている。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:53:58.09ID:sQUSlxmQ0
>>184
老人の死因あてて書く仕事なんかに最高の頭脳割り当てる国は日本だけ
なんの意味もなかったから衰退したね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:08.28ID:tURsPnVz0
お前らもやがて高齢者になる
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:54:37.66ID:NeMZeYjS0
>>1
全部2割じゃなくて特定の物(短期以外の整体や理学療法)を4割とかにすべきだろうよ。
問題になってる部分はここだろ?
マッサージ屋や健康器具屋扱いで通ってるのが無駄なんだから。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:55:38.45ID:sUYBU+4C0
>>181
それは子供達への脅迫かね?

糞みたいな人間だなお前
なんで生まれてきたの?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:09.06ID:kGTwauc80
>>200
うるせー貧乏人
いつまでも税金に寄生して生きようとするんじゃねえよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:57.64ID:kpAw7ntW0
>>64
本当にそれ。
30年以上成長止めて赤字垂れ流して増税してんのに。公務員給与高杉。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:56:59.56ID:kX8EYO8C0
若いのを80%負担にすれば良いだけでしたwwwwwwww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:57:52.51ID:UFT1bzKD0
医療保険払わなくていいよ
毎月何万円も払っても医者行っても適当な診察で、無駄なレントゲンやら検査料と多量の効かない薬出して金儲けクソ医者
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:02.74ID:kTea5Iqd0
無職になったら死ねばいいだけなのに
あさましいゴミクズだこと
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:10.70ID:kGTwauc80
>>203
ほんと 子供も残さず生きてる老人は早く死ねばいい
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:25.65ID:htn90gGe0
>>206
若い人間はほとんど病院行かないし

無駄に長生きしても馬鹿は治らないし無知なんだね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:58:31.69ID:WojETko80
>>1
後期高齢者は3割、現役世代は5割でいいよ。
ジジイババアどもは家電ではありえないほどの高割引率なのを分かってて文句言ってんのか?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:30.44ID:sQUSlxmQ0
だから日本は共産主義国だと何度言ったら
公務員給与は欧米の三倍なのに
民間企業の報酬は欧米の三分の1とかふざけてる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 08:59:35.47ID:toZ7zkFC0
年収250で2割だと病院行けないよ
年収1000で5割とかにしたら?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:00:38.56ID:jlkjdxkp0
>>5
通称高7(こうなな)と呼ばれる自己負担3割の後期高齢者
高7は少しでも自己負担を安くしようとジェネリック医薬品を選択するが
0割や1割負担のジジババは絶対に先発しかあかん!とか言う人が多い
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:15.59ID:AT9RUoXf0
ケツ毛の永久脱毛は無料でできるようにしろ
それだけで介護の負担が激減する
トイレットペーパーの使用量も減る
小泉、仕事しろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:02:22.34ID:UFT1bzKD0
国民年金も健康保険も払わないよ
毎月5万払ってるよ
更に将来貰える年金は、月5万。
医者はクソ。
大量の効かない薬と無駄な検査で放射線被曝されて金儲けクソ医者
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:03:01.22ID:oPMtfcx50
383万で3割より240万で2割のほうが負担感強いだろう
ジェネリックが増えると同時にいまの新薬クソ高くなってる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:04:26.74ID:RCLV+NHW0
年金生活の親の年収がそうなんだが、240万円以上383万円未満って
趣味が安上がりだったりしたら悠々自適生活送ってるからなあ、5割でもいいんじゃね?
しかもしっかり貯金もあったり。そりゃ詐欺集団が狙うわw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:05:34.21ID:L7hv2iS30
あともう5年もすれば今度は3割になるよ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:06:13.20ID:kpAw7ntW0
>>224
正確には医者がぼったくっている。なぜ医療費負担増を医師会が反対しているかわかるな?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:21.31ID:m9pqRnnO0
>>200
それな。
年収240万て生活最低ラインの収入じゃねーか
75歳になると病院行ってない奴少ないだろうに、働いて所得がある奴から取ればいいのに。
現役世代は体も元気で何でもできるんだから、自己責任でいいんだよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:08:23.45ID:sQUSlxmQ0
むかし年金制度考えられたときって寿命六十だったし、その後なん十年も生きるって想定外だった
年金は七十歳で終了とかでいいのでは
八十とか無駄に長く生きたら勝手に自活してろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:10:19.38ID:kpAw7ntW0
>>227
現役、搾取されすぎて子作りはおろか結婚もできないんですが。なら、高齢者の高所得者は医療費負担50%とかにしたら?
元公務員とか負担あげろや、金持ってんだから。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:12:14.53ID:wW7BJEKA0
平均寿命を超えたら保険の適用はジェネリックに限れ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:06.85ID:3IJ3s4+E0
コロナで病院ガラガラってことはそれだけ無駄通いしてた連中がいるってことだよ
ほとんど老人な
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:58.59ID:RCLV+NHW0
>>229
その節約が趣味の一つだったりするんだな、団塊世代じゃそんな人も多い
だから貯金も増えてく一方だったりする、それでも無い無い言ってるのはどんだけ浪費してるんやら。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:14:59.25ID:m9pqRnnO0
>>230
高所得の後期高齢者の税金を上げるのはありだと思う。
働いても低収入なのは自分のせい。転職なり投資なり自分から努力しないとダメ。現に稼いでる人はたくさんいるんだから
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:19:59.02ID:m9pqRnnO0
>>234
貯金が増えるってw
年収300万程度で、どれだけ貯金できるの?
固定資産税とか住宅修繕費も馬鹿にならないよ。年金だって結構税金取られるし
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:06.44ID:otHMeIx80
老人医療を安くする理由って何?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:31.12ID:+S4KUr2s0
後期高齢者制度と高額医療制度と支払い頭打ち制度があるから
親の介護が成り立つんだよ

そのうち自分も行く道だよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:21:39.30ID:otHMeIx80
>>226
確かに
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:23:36.95ID:GvayDlTl0
高額療養費制度が70歳以上は強力なんだから、全員3割でよさそうなものだけど、
パッと見負担割合が低いとお得な気分になるから改革できないんだな。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:05.50ID:RCLV+NHW0
>>238
詳細は知らん、親といえども自分の貯金じゃねえし。
固定資産税もそんな負担になってないようだし。偶然にも
修繕も震災直前しっかり終わってたわ。瓦一つ落ちてなくてビックリしたがw
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:26:08.04ID:sQUSlxmQ0
>>234
そいつらは年功序列終身雇用でまったく脳を使わず来て退職後もストレスを他者をサンドバッグにして横暴だから
そうやって精神余裕あるから節約したり可能なんだ
現役はそいつらの時代と仕事の仕方も違うしそんな神経の余力残ってないよ
本当に団塊ゴミって自己中だね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:28:14.43ID:spdkxbM80
病院の隣の薬調剤店は暇そうにしてる
来店患者1人なのに4人以上のスタッフ 
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:28:35.98ID:oPMtfcx50
280〜 2割
450〜 3割
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:28:37.29ID:tgt40j600
>>244
これね
高額療養費制度があるのだから10割負担でもいい
特に胃ろうのような延命治療は健康保険から適用除外しないと
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:24.48ID:nlcmvKEV0
働いたら損やね。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:55.04ID:+S4KUr2s0
>>253
DPCのせいで今胃ろうの延命なんてしなくなったよ
赤字になるだけだから

むしろ「栄養を止める」ことによる事実上の安楽死が普通
俺も医者に勧められたけどさすがに承諾できなかった
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:29:56.54ID:x/szvj/K0
>>9
あいつら薬とかもらって全然飲んでないからな
家に大量に溜まって気分悪い時にいつ貰ったかわからない薬飲んでる
喋りたいから病院行ってるだけ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:30:07.47ID:QAuAdyXf0
公務員は12割くらい払ってもいいよな
なんで年齢で分けるんだろ?
収入って年齢で決まるもんじゃないだろ?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:31:15.62ID:nlcmvKEV0
なんか290万の年収って遺族年金多額にもらってる人も含まれるんかな。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:33:43.64ID:yj5qNxqv0
>>19
わかる
認知症で施設入所中の人に高額な薬使ったり手術したり
施設に入所させるより入院させるほうが安いとかね
自己負担増やすべきだけど国が腰がひけていて現場に丸投げ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:01.80ID:WvpxIQ3u0
野田とかスガレハゲみたいな自他ともに認めるワンポイントリリーフは案外思い切った施策ができるな
見直したゾ、スガレハゲ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:35:43.72ID:ojwBkJRu0
>>257
公務員は税金1円も払ってないからな
公務員に言わせると、「俺も税金払ってる!」とか言うが
貰ってる金は全て税金だから国には1円も払ってないからな
公務員の高給が一番無駄
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:42:50.75ID:w1SL/dUP0
生ポから回収しろよ
税金ちゃんと納めてきた老人が医療費削ってひもじい思いしながら生きてるんだぞ
生ポは医療費かからないのおかしいだろ
病院もここぞとばかり投薬するから長生きするんだ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:43:46.84ID:5BQW+n5W0
>>2
そもそも食い尽くし世代で負の遺産しか残してないんだから5割くらいで良い
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:46:07.94ID:sMGdPVSJ0
国の大きな支出
戦前→軍事費
現代→老人医療費

まだ軍事費の方が国防に寄与するからマシな気がする
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:47:30.40ID:lWgBBgqO0
年金20万以上ある奴は3割やろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:48:12.33ID:8+I1GXBh0
ワシに死ねということか!?と逆ギレする老人の絵が思いうかぶけど
まさにそういうことなんだよな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:16.60ID:ojwBkJRu0
生活保護で年間4兆円とか使ってるが
将来30兆越えるとの事だからな
生活保護で育った子供の7割ははたらかないで生活保護受けるとのデータもある
外人も生活保護貰いに増えて魔の連鎖
どう考えても、こいつらが癌
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:52:20.81ID:xHVPl9D30
>>270
無職が死ぬと社会が良くなるのに
無職が残酷に死ぬニュースとか気分がいいよね!
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:55:25.32ID:TP14Xpk70
>>91
アホじゃない。年収240万円を超えたらだろう。
老人は、若者の医療費の10倍以上を使っているのに
何をホザイテいるのか。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:56:20.89ID:RCLV+NHW0
>>248
年功序列終身雇用がどこまで当てはまるかワカラン、女だし。うち母子家庭やねん。
親は部長の職位時で定年退職。まあ新卒〜中年辺りを昭和で駆けた世代だから職場じゃ相当鬼だったかもしれんw
うちら現役は確かに希望は持てねぇなあ。親を見習って質素倹約に励んで貯金はやってるが・・・
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:56:40.67ID:+3xAL/rt0
医療にとっちゃ老人は人体実験と金づるのための貴重な身体だからな
老人が増え自己負担を減らすことで医者という職業自体が高給取りになれる
高給取りになりたいがために医者を目指してぼったくりの大学にも入ろうとする
AIが導入されれば医者も税金の投入もほとんど必要がなくなる
つまり問題は解決される
菅は医療AIとその起業に対する補助をまずやるべき
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:58:45.66ID:6aDM1Pom0
具体的に決めなよ
胃瘻とか人工呼吸器とかエクモ、透析とか年齢制限かけてよ

年寄りの透析に年間何百万もかけなくていいわ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:00:39.27ID:uUw1YZKL0
もっと若者の貧困ニュース増やしたほうがいいな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:02:46.01ID:cWmvWuqO0
全員3割で良い
だいたい年金受給者の中に現役世代の給与より高い年金を貰って贅沢な生活をしている連中がいる世の中がおかしい
年金は現役世代から高齢者への仕送りという制度なんだから現役世代の所得より多い年金が受給できないよう見直すべき
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:03:47.89ID:cP4NA9DM0
2割りじゃ足りない最低3割
保険適用される処方薬の数には制限を掛けろ
余計に薬が欲しければ実費にさせろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:09:13.27ID:AAfEXLYj0
これから老人になっていく世代は金ないからなw
まぁ分かってたことだから知らんけど
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:04.56ID:3CoGfpoa0
 外国人未払い医療費補填制度

http://www.fukushizaidan.jp/501gaikoku/index.html

みなさまお住まいの自治体でいくら負担しているか、
市区町村議員さんに聞いてみたらどうでしょう?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:11:45.74ID:yj5qNxqv0
生保からお金取ること
院外薬局の調剤費下げること
後者は本来そんなに難しく無いんだけどね
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:12:59.36ID:K/g6aUAo0
いっそ国民全員医療費無償化
にするべき

医療機関も歯科医や針灸骨接ぎも含めて全部国営にして
クリニックとか全廃
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:08.96ID:FTkJzID30
>>287
外国人は9割負担で。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:13:20.19ID:G2A5BhkZ0
現在人口の30%を占めるそいつ等が医療費の50%を使っている訳だから、
医療費負担は激減する事になるよなこれ。
2割も払って暇潰しに病院通いはしないだろう。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:17:32.79ID:qy0DJLw60
>>214
負担だけでかくなるなら、わざわざ医療負担するわけないだろ。アホか。

パヨク大好き北欧みたいに回復の見込みないジジババは見捨てろよ、いい加減。
植物人間のジジババの胃ろうとか親の年金に集る悪質な身内以外は得しねえよ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:21:46.51ID:pCoskvmq0
75歳以上全て2割で高所得者は3割にすべきだろ。
高額医療も有るんだし問題ないやろ。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:26:16.04ID:XjzhApr80
>>5
収入がまともにある人は3割だし
高額所得者は、高額療養費制度の月額負担の上限も跳ね上がるよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:10.87ID:yx+fTv3m0
診療報酬のあり方や高額医療の扱いも合わせて考えないといかんね。クリニック形態のかかりつけ医はもう少し報酬絞っても良いと思うで。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:32:58.76ID:WrcZ/JzS0
基本的に割合今のままでいいから
寝たきりで意識無い状態での延命治療なんか高割合にしろよ
貧乏人は最低限必要な治療
金持ちは自費で好きなだけ手厚い治療ってようにしろ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:36:45.68ID:LXDgvpS70
>>2
医療費が高すぎる。
年寄りが高度医療を受けたければ実費。

年寄りには、メンソレータムと正露丸とVロート目薬を渡しておけば良い。
痛いと言うなら、その時だけモルヒネで治療してやれ、
0304バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2020/10/10(土) 10:39:36.45ID:K5pcIIDO0
>>1
医療費自己負担全年齢一律3割にしろよ

まぁそれに向け進展してる事は認めるが
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:43:01.52ID:xKcupPRu0
保険はリスクの大きいほうが負担額が増えるのが当たり前。それを後期高齢者は1割負担とか普通じゃないね。票集めのためにやってるとしか思えない
0306バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2020/10/10(土) 10:43:51.31ID:K5pcIIDO0
>>294
そういう事、糞のジジババどもの甘えなんか相手にするな
これから先75歳を迎える現役世代は覚悟してるっての
果たして3割で収まるかどうかまで
0307バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2020/10/10(土) 10:46:22.78ID:K5pcIIDO0
>>299
駄目だ
全年齢分け隔て無く治療費の3割は自己負担
0308バブルス ◆2d5c6/JEQs
垢版 |
2020/10/10(土) 10:50:17.05ID:K5pcIIDO0
医療費バカ食いするジジババにもっと金を払わせない限り
最後の望み、高額医療費制度が破綻する

医療費自己負担全年齢3割はやって当たり前、早く導入しろよ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 10:55:48.11ID:PH1N9GV/0
>>308
高額医療費助成制度を廃止した方がいいよ、医療費一律三割負担もセットでやらないと厚労省の予算が膨らみすぎて国が持たないから。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:01:31.93ID:yKgl4juJ0
>>311
働いているなら生きていていいよ
年齢関係なく役立たずの無職は死んだ方が社会の利益だけど
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:02:16.84ID:INOTU7CT0
勝手に自費で治療したいやつがしたらいい
何国民皆保険とか年金とか
いらんし行き倒れでいい
長生きは悪
ブラジル見習え
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:10:20.69ID:Xs33o+ru0
ネトウヨは自分が歳とらないと思ってるのだろうw
40歳ぐらいで老化が止まるとか持ってないか?
ほんともうちょっと想像力持てよ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:14:46.57ID:45978pWl0
>>314
>想像力持てよ

わかってないのはオマエのほうだよ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:16:35.86ID:g9KpqrTf0
スウェーデン方式

老人医療は寿命として

しない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:20:59.50ID:4cBPvcXx0
若者の未来を奪い、苦しめてまで延命延命延命って狂気の沙汰ですよ
戦中に若者に率先して死ねと言ってたのもキチガイだが、それと大して変わらん
60年も生きたならもう十分じゃないか
公平に60以上は健康保険打ち切りでいい
もちろん安楽死体制は万全にするのが大前提だが
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:21:17.89ID:Xs33o+ru0
俺今40だけど、歳とるとマジで体中ガタが来るぞ
若いと「医者なんかにかからないから老害の医療費どんどん上げろ」と
思うのだろうが、お前らもそのうち歳とって体中痛くなって
医者にかかる老害になるんだ
自分の首絞めてるだけだぞ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:22:05.15ID:3vRWC3gQ0
>>314
他人に迷惑かけるだけのゴミ無職って死んで欲しいって周りから願われてるのにそれに気がつかないんだね!
そうぞうりょくひんこーんw!
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:23:54.21ID:3vRWC3gQ0
>>318
死ねばいいだけじゃん
わざわざ苦しみながら生きなきゃいけないとかバカなのかい?
他人に迷惑かけて無理やりに延命するなんてまさに大迷惑
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:25:17.99ID:M3kAVrTv0
俺の両親なんか10割負担の方が安いってくらい保険料とられるん
だが
年間80万とかどうにかしてくれ
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:07.96ID:wzL+I8YY0
本当に必要な人の負担はできるだけ増やすべきでないと思うから、保険適用の範囲を変えたほうがいいと思う
電気マッサージみたいなものは本来医療とは呼べない、あと吸気だけして帰るとかね
町医者や整形外科が集会所になる

待合室を患者同士が触れ合えないような構造に変えていくことも大事
そもそも感染症患者感での罹患リスクはあるわけだからね
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:27:24.23ID:zy0Xp8Le0
搾取しているのは医者だろう  何故に診療報削減を叫けばないのだろうか
医師会のプロパガンダで年寄を悪者にでっち上げているだけ
君たちは洗脳されているのだ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:29:18.88ID:ioiwADHn0
スウェーデン方式を勘違いした馬鹿発見
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:32:05.14ID:4cBPvcXx0
老人世代もね、自分らが逃げ切る事しか考えてなかったんだからそりゃこうなるよ
ちょっとは反省してほしいね
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:32:50.99ID:laLlWNum0
>>391>>320
ID:3vRWC3gQ0
おまえのレス見るとヘドが出る
他人の俺に迷惑かけるなよ
他人に迷惑かけるなら死んでくれよ頼む
早く死んでれ本当死んでれ
他人に迷惑かけるなって大迷惑
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:15.99ID:n4MiPqIx0
地元の整形外科とか本当に酷い
元気にスタスタ歩いてるジジババが電気マッサージで気持ちよくなりに大挙してる
ベッドに寝かせて機械のスイッチ押すだけの簡単なお仕事でボロ儲け
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:35:38.36ID:6FL2v+Yr0
>>327
役立たずの無職かな?
無職の分際で迷惑感じるとかチョーウケるw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:02.33ID:7esnzsHO0
>>318
ほんと、会社勤めして歳上の人とか見ていると、50超えてくる頃から大病する人が出だしてくるのは分かるのにな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:19.33ID:1T4V/kXC0
自分で他人に迷惑かけるなら死んでくれって喚いて
自分は他人に迷惑かけても死にましぇーんか
とんだドクズ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:46:25.45ID:Nfpwcv2M0
75歳以上か
10割でいいだろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:48:11.73ID:zy0Xp8Le0
平均年収    勤務医1540万  開業医2400万 病院長3000万
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:51:59.84ID:20ijgo7s0
75とかそれ以上、無理矢理生かして何になる?
ふだんやることといえば昼寝かカラオケ
たまに病院で井戸端会議とかアホか

とんだカネ食い虫だな
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:52:31.80ID:Xs33o+ru0
>>333
ほんとサイコパスな自己中心的なやつ増えたよな
こういう昆虫みたいなネトウヨが日本の伝統を守れとか言って保守面してる
世も末だよ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:54:42.54ID:Ujj7De/F0
浜松市だけど病院建ちまくりだわ
立て看板も90%が病院という感じだ
医療で疲弊させられて中国に乗っ取られるでしょ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:07.73ID:QcXgRfWn0
>>322
お前が恩恵をうける事になるから心配するな
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:57:15.75ID:PSEG21Dz0
そもそもなんで生きてるの?
無駄じゃん、社会に貢献しない無職なんて
実にあさましいな
安楽死制度で無職は老若男女関係なしにみーんな救済してやればみんなが幸せになれるのにさ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:58:28.80ID:QcXgRfWn0
>>342
そう言うのいいから、そろそろ働けよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:00:57.46ID:QcXgRfWn0
>>327
バイトでもいいから働け
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:04:23.27ID:Qc9HtOU70
高額療養費制度自体はかなり前(40年以上)からあるのに
話題になるのは10年位まえからかしらん
ただ該当者への通知(郵便)は保険者によって
必ず通知していたところとそうじゃないところがあって
自身の経験から言うと協会健保はなかったわねえ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:07:06.92ID:zy0Xp8Le0
商社勤務で世界中を回ってきたが、日本の若者は依然として他と比べれば優雅な生活を送っているよ
それも高度経済成長を支えてきたお年寄りの遺産があってのことだ 感謝しないと
遺産を食い潰す前に自らが道を切り開かないと
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:09:47.77ID:ce1tMG1t0
普通に全員3割でいい
高齢者を安くすることないと思うけど
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:11:14.91ID:NkN0Fde00
日本の老人ほど病院通いが趣味の人たち
世界中にもあまりいないから
仕方ないね
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:35.68ID:pUinz7N30
>>2
おまえの親もう死んだの?
親が自分ではらえなかったらおまえが肩代わりすることになるぞ?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:13:22.03ID:nIB3vQHC0
>>352
安楽死制度で役立たずの無職がみーんな潔く自殺を選べば、無駄な社会保障費や年金詐欺がなくなるからその負債も返せるよねー
やはり無職が無駄に生きているのが諸悪の根源
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:15:07.36ID:zy0Xp8Le0
>>349
食い潰していない 経済勉強要
海外資産 個人金融資産 企業内部留保 経常収支黒字
など富裕国
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:02.49ID:x3BLPWDr0
消費税はもっと上げて中小企業ははんぶん潰して福祉はどんどん削ればいいんや
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:00.85ID:QSpmpzsA0
>>1
自民党は詐欺政党
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:16.50ID:6fKxXbag0
>>356
あわせて安楽死で変化についていけない人々は自発的に明るい来世に旅立たせてあげればみんなが幸せ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:35.19ID:yXANIugD0
あんまりやりすぎると選挙で負けるよ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:52.17ID:zy0Xp8Le0
日本で絶望感じるなら海外で活躍すればいいのに 日本にこだわる必要なし
海外に生けば日本の良さがわかると思うが
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:58.57ID:LpEJ6a+F0
>>338
知らんわカッペ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:22:20.25ID:0TS/6ZHL0
健康保険の料金高いのは高齢者の保険料を健保から強奪してるから。
国が払いたくない分を一般国民におしつけて票だけ得てる
税金下げないで無駄遣いしながら携帯下げろと民間に押し付けるも同じやり方
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:23:46.82ID:7TSu9jNo0
>75歳以上の人の医療費窓口負担
団塊世代が75歳になると、数増えるからな。それまでに成立目論む
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:29:29.23ID:zy0Xp8Le0
>>367
バカなの?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:30:46.29ID:V5xyKuMm0
>>367
海外見てきたから医者の年収は無知なんだろう
生暖かい目で見てあげればよろしい
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:32:49.76ID:b3TfSftw0
マレーシアみたいに、自己負担額を自分で決めてそれに対応する治療しかされないって事にしないと無理。マレーシアは基本医療費は無料だけど、無料だと病院の廊下に寝かされる。お金出せば負担した額で相部屋、個室とかになる。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:33:47.64ID:pULxPgJC0
年収で負担決めるより
資産で決めないと
早く、マイナンバーと全預金口座(株式口座含む)の紐づけを
マスコミも富裕層が多いから
そこは突っ込まないよな(草)
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:34:17.16ID:YyJxX1oa0
現役世代並みの所得がある方には2割払って頂いて、
それ以外の苦労されてる方は、従来通り1割に落ち着くと。

本当は皆分かってますよね。
もうそうするしかないと。

そもそも本当に困窮されてる方は
生活保護があるので影響ありません。

それに怒るべきは不正受給と、
旧民主党時代の改革で増えた、
海外から健保を使いまくる人達が来ることですよね。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:36:01.62ID:zy0Xp8Le0
>>369
アホ丸出し スッコンドレ!
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:36:03.83ID:subwCROA0
さっさとやれよ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:39:46.00ID:c774aivA0
>年収240万円以上
3割でええやん
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:42:45.28ID:EbsEn49M0
>>373
まぁ、これに限らず金持ちがなんでもかんでも税金での共助に
「ちゃんと沢山税金納めてきたから」うんぬんいって乗っかろうとするってのを
先ずなんとかしなくちゃダメなんだと思う。
10万円の件にしろ、みんなで出し合ってる金は「施し用」だって認識が必要だよ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:44:59.63ID:EbsEn49M0
税金は義務だっていうだけじゃなく
どういう目的で集めて、どういう目的で使っていますってのを
もっと透明化すべきだし教育もすべきだよ
安倍だのあの辺の金持ちがうまい汁吸いまくってるから
「貧乏な人に施す為に出し合ってます」って本来の目的が明らかになってないけども
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:47:57.47ID:zy0Xp8Le0
>>376
なんで国債の金利がほぼ0%か知っている?
円が暴落しない理由は?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:48:34.38ID:EbsEn49M0
コロナの前まで高齢者のお客さんで持ちこたえていた
地域の病院とかを潰しちゃいましょうっていう方針だったでしょう?
もうリストアップもしてたじゃん?市立病院とか系のさ
だけど、やっぱり必要だ、むしろ足りないかもっていう認識になったら
じゃあ、普段これらの施設を支えておく為には高齢者の常連は必要なんだっていう事でしょ
医療業界に行く金はそのままにして本人負担を増やそうっていう
値段が倍になれば当然顧客は離れるよね
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:27.94ID:EbsEn49M0
>>381
それだと病院が潰れちゃうでしょう?
お大事なお子様とかがたまに病院に行く、労働層がたまに病院に行く時に
今老人が自費+補助で支えてる分全部を回収できるだけの高額を吹っかけられるぞ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:50:53.43ID:IK1UbQDe0
>>382
質問を質問で返すのはバカですね!
自分の回答に自信がないから質問でごまかすw
あわれでみじめなバカだことw
あったまわるーw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:52:46.01ID:IUPTHDkL0
暇つぶしに病院にいく高齢者は7割でいいよ
そうすりゃ行かなくなるし、無駄な延命せずに寿命で死ぬ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:53:50.73ID:dLRQdPbm0
>>64
心情的には理解できるんだが
それをやったら「公務員がこの給料なんだから」
と民間も下げられるスパイラルに落ちて行くぞ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:56:33.71ID:INOTU7CT0
六十くらいでせっかく脳梗塞や心不全でたおれるのに医療でまた元通りの身体に戻っちゃうとか
家族にとっては医療制度や保護義務とか迷惑行為でしかない
せめて倒れた人を放置しても無罪の法律つくれ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:03:35.24ID:zy0Xp8Le0
>>388
頭悪はお前のことだ 答えは質問の中にある
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:05:11.42ID:zy0Xp8Le0
>>389
暇つぶしに病院にいくとどうしてわかったの?
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:09:50.15ID:INOTU7CT0
医師を国が高額報酬で養うために
法律で保護義務とか放置したら逮捕でしょ
日本って都合良い法律で国民縛るひどい国
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:14:12.36ID:KBpX1MRy0
>>393
バカってバカを認められないんだねw
自称商社勤務(笑)
さすが低学歴
みっじめーw
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:19:36.37ID:PEOQFpjM0
皆保険はいい制度だとは思うよ。
アメリカなんて大変だし。
ただ、資産あるものは年齢関係なく、負担増でいいと思うわ。払えん事無いんだから。
病気しないように気をつけるのも1つの手なんだし。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:19:46.89ID:zy0Xp8Le0
どこの国でも底辺の若者は不平不満を抱くがほとんどの国では富裕層や外国人に対してヘイトするが
日本のように老人に向けられるのはまれだ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:21:22.32ID:zy0Xp8Le0
>>399
これ以上バカを晒すな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:29:39.44ID:EbsEn49M0
国債は今はゼロ金利のマイナス金利の言ってるけど
実際に歳費では利息分が相当な額で計上されてるし
償還分も相当な額だからな
それは国債を持ってる個人にとっては資産であり利益だよね
こういうのを税金からの再配分というのかどうかは知らんけど
集めた金を権利として取る人が中にいるって事は事実やね
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:30:30.48ID:+vaG7ewk0
>>403
日本の富裕層は老人ばかりだもんね
若者は潰されてきて疲弊しきっている

よって富裕な老人だけ負担増でいいと思う
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:31:55.77ID:EbsEn49M0
>>406
債務の人と債権の人がいるって事でしょ?
国債は外人はほとんど持ってないんだから
国民一人あたり幾らの借金だとか言ってても
それだけの額を債権として所有してる人(法人)もまた
国民の中にいるわけだよ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:35:06.40ID:+4iGaVj+0
>>409
なんだただのバカ丸出しのネトウヨか
商社勤務(爆笑)
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:36:18.00ID:zy0Xp8Le0
>>406
気でも狂ったのか 負の遺産だ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:36:21.57ID:/sSfoXDR0
財務省はマイナ使って
所得でなく資産ベースで
社会保障サービスの値段決めたくてしかたないんだろうな
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:36:27.28ID:EbsEn49M0
国を運営していく金を個人が提供するのは
偉いことであるかもしれんけども
それはやがては返してもらえるし過去にはそれが利息を沢山生んでたから
今も古いやつは利息を生んでるだろ?
国を運営していく金はほとんどの人にとっては問答無用で取られて
全然返って来ない税金だからな
そうやって集めた税金から利息を貰ってる人がいてそういう人が節税も駆使してるとか
そこらのワープアはしらんよね
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:37:45.06ID:58KFEUss0
非人道的かもしれないけど後期高齢者の延命治療はもうやめた方がいいと思う
もちろん健康に長生きするのはすごくいい事だと思うけど
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:38:21.61ID:zy0Xp8Le0
>>410
見っともないね、人違いだよ(爆笑)
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:39:11.54ID:AUU7c1BS0
日本は儒教思想の影響があるから老人は異様に
身勝手で抑圧的だよね
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:43:46.66ID:zy0Xp8Le0
>>416
必死だなあ(笑)
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:45:16.05ID:zy0Xp8Le0
>>417
お前だけそう思っているんだ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:49:39.47ID:zy0Xp8Le0
>>420
お前だけそう思っているんだ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:50:23.19ID:JSpgoKAY0
これは良い改正是非そうするべき。年寄りは余生を生きているだけで別に新たな財源を与えたり贅沢をさせる意味はない。貯蓄もない老人ならそれこそその年まで何してたんだって事で自己責任破綻で当たり前。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:56:19.64ID:zy0Xp8Le0
下らん話しが多くなってきたのでバイバイ
健保料金を下げるための診療報酬削減運動は続けていく
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:57.02ID:48kwmj6J0
自殺者増えようと給付金は配らないし、医療費免除は削減するし、国民いじめだけは怠らない自民政府
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:01.49ID:EkfAz0gl0
>>1
高額療養費制度も一緒にかえろよ
月々8000円で定額病院使い放題、救急車呼び放題、薬もらい放題の制度なんかはやくやめた方がいい
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:18.83ID:6MK/zDb90
ギリ生活できていたんじゃなくて、医療費その他、国にたかって生きていたおいぼれ乞食だぞ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:46.21ID:JCTZqW6/0
医療費が倍に?いえいえ一割が二割になるだけですよ
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:01.44ID:juRkkyy80
若者の世話にはならん!
年金も医療保険も不要だ!

なんて言う気骨のある年寄りはいないものかね?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:30.52ID:11me7TnF0
逆に年収150万円以下は医療費は無料にしてあげなよ。生活保護よりも収入が少ないんだから。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:01.94ID:AEbV6vSt0
>>414
延命治療の方が非人道的だと思う
 
10年以上延命されて寝たきりで生きるって悲惨だ
日本の延命医療は異常、あれは誰のためにやっているのかな
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:31:09.95ID:AzZTv8I/0
2割ゆうても上限あるからね
月に1千万の治療費の人が負担するのは
200万じゃなく30万くらい
金持ちのやりたいほうだいは変わりない
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:34:46.10ID:OuQ/ctXF0
>>5
保険料も資産に応じて負担してもらおう。
社会保険料は、所得だけでなく、所得と資産に応じた負担にかわったらいい。
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:37:58.40ID:UReyZY350
医療介護は使った奴が支払え
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:42:34.13ID:1y1VSPib0
 
自民政府「年金は70歳から。医療負担は3割。介護保険料も倍増させる」
 
お前ら、3000万円以上貯金しとけよ。
 
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:44:30.61ID:1y1VSPib0
>>389
>暇つぶしに病院にいく高齢者は7割でいいよ
 
病院も嘘の病気をげっち上げて医療費盗んでいるのか?
 
詐欺犯罪だなw
 
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:45:28.81ID:1y1VSPib0
>>445
>医療介護は使った奴が支払え
 
自民政府「クソ国民から毟り取る」
 
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:47:08.10ID:adb9Cx/60
>>21
お前の親の医療費は
子供のお前が全額出す羽目になるけどな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:02:57.42ID:aLbvkNQ00
飯塚を見れば十割が相当と思う
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:05:28.10ID:UReyZY350
>>448
政府関係ない。
使った奴がその分を支払え。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:09:29.89ID:wtDfv5lt0
1割2割と言わずに普通の人並みの3割にすればよい。
医療費負担が1割や2割増えたからといって生活に困る人は少ない。
本当に払えないほど貧乏な人は生活保護で負担なしになるから問題ない。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:05.44ID:UReyZY350
医療介護は使った奴が支払え。そして保険料を下げろ。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:15:18.30ID:ePz9EwnK0
こんなことやったら医療従事者の給料下がってやる人いなくなるぜ
まず介護士が減る
看護師がいなくなる
いずれ医師も減る
大丈夫か
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:18:22.46ID:UReyZY350
ゴミの収集を有料化したら、ゴミ収集人の給料下がってやる人いなくなるぜ
まずゴミ収集人が減る
業者も減る
清掃課の公務員も減る
大丈夫か
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:24:48.17ID:WmZ1HKGo0
>>458
いずれ老人もいなくなって若者もいなくなって日本人がいなくなるから大丈夫
もうそういう風に動いているからこれは筋書き通りなんだよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:25:52.49ID:PIDFHZ+H0
>>1
飯塚「まだワシを虐めるのか!!」
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:10.11ID:CIdYoX7E0
改悪ばっかり

日本の福祉は後退しかないのか
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:36:55.25ID:Eg4v4XSP0
だからこそ役立たずの無職は潔く自害する風潮を作らないとな!
未来の日本国民を苦しめてまで無駄にゴミクズ無職として生きたくないもんな!
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:42:44.60ID:ozveswBY0
まぁやむを得ないかな
不要不急なのに競うように病院いく老人が自らの首をしめたかたち
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:02:31.05ID:EmZsXCJn0
掛け金を払わずに利用するばかりの貧困層と、現役世代から頑張って働いて年金受給世代になっても2割負担する勤労層で、受けられる医療に差をつけてほしい
麻酔の効きやすさや副作用率とか
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:15:13.30ID:sh1wKcHm0
全世代3割でええやろ
そうすりゃ無駄な通院減るぞ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:26:47.55ID:t7YGIyl40
収入と資産あれば3割でいい
老人は役に立たないから10割とか言ってる奴に限って自分が老人になったらしつこく病院に行きそう
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:30:08.23ID:JSy85Zy20
今は8割の人がジェネリックを使っている
生活保護も原則ジェネリック
じゃあだれがジェネリック拒否しているかというと

医療費無料対象の子供
医療費上限で、変えても変わらない難病患者
 
この辺原則ジェネリックにすればもっと医療費下がると思う
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:46:15.10ID:QkMp37I60
ジェネリックにしても2〜3%しか削減できんぞ
焼け石にお湯やな
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:12:49.02ID:vGaMhRmN0
全世代3割でいい 子供も3割な
コロナで小児科受診減ってるっていうけど、無料だからって
たいしたことないのに今まで行ってたのが減ったんだろ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:23:09.00ID:N8jQqsPk0
とりあえず隠れ国保の外国人は全額負担にしろよ
中国人に何百万もするC型肝炎の経口ウイルス薬とか免疫チェックポイント抗癌剤みたいな分子標的薬を保険適用にするな
あと生保の患者からも一定の自己負担をさせるべき
自業自得のアルコール性肝硬変とか糖尿病性腎症による透析患者を無料にすべきではない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:24:11.37ID:N8jQqsPk0
>>100
その世代は年金も皆保険制度もなくなってるんでは?
僅かなBIと引き換えにして
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:26:42.43ID:N8jQqsPk0
>>192
診療報酬など医者が決めてる訳ないだろ
確かに延命治療のコストは自費でもいいと思う
一定の混合診療解禁でいいと思う
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:30:12.00ID:Ynx80zb+0
3割でいい
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:46:24.40ID:OuQ/ctXF0
>>373
>現役世代並みの所得がある方には2割払って頂いて、
>それ以外の苦労されてる方は、従来通り1割に落ち着くと。
現役世代の平均以下の資産しか持たず、現役世代並みの所得がある方には2割払って頂いて、
現役世代の平均以下の資産しか持たない人は、従来通り1割に落ち着くと。
現役世代の平均以上の資産を持つ人は、収入にかかわらず社会保険料を
現役並みに支払ってもらい、自己負担も3割でいい。
まずは、自助だよ。しかも、資産があるのなら共助のために協力してね。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:32:27.66ID:GOKRl6+W0
73歳の自分が言わせてもらうが病院の待合がガラガラなのはちゃんと理由がある。
医者の勧めで電話診療してるの。薬局にFaxで処方箋流してもらってるんだよ。
老人は慢性病持ちだから病状安定してる人多いから患者も医者も納得してるんだよ。
言っとくけどね、悪いけど老人は一日でも長く生きたいと思ってる。
安楽死はお前らがやれよ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:38:34.00ID:KgSOJ96t0
>>485
若者を年金で搾取するなよ老害
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:42:57.35ID:YDdVdjhk0
子供の医療費無料、やめて良いです。
普通に支払うので、本当に困っている難病の人を無料にしてあげて。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:49:42.78ID:8+I1GXBh0
昔の高齢者は弱者感があって負担少なくても納得感はあったけどね
今は数は多いしアホみたいに元気だし
現役世代と同じ負担で問題ないだろ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:51:49.91ID:KgSOJ96t0
諸悪の根源は数だけ多い団塊世代

バブル崩壊でリストラされるのを氷河期世代を犠牲にして生き延び
年金生活になって年金搾取して今の若者の貧困を生み出した
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:53:20.61ID:Rp3iAbhZ0
医療費負担が少ないからと頻繁に医者に通う老人
そしてこの老人に薬売りまくってボロ儲けする医者

負担は全部後ろの世代へ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:27:29.17ID:gSHo0rne0
老人を治療するより若者を治療する方が日本経済的にも大切なのになぜ老人の方が優遇されるのか
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:04:54.16ID:t5ALN5Me0
>>498
俺もアラフォーだけど子供が就職したらすぐ死にたい
長生きしたいっていう団塊世代は子供時代に食糧難だったから欲が抜けないんだろうね
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:39:21.09ID:0mFGe5KQ0
底辺若者の不満はすべてお門違いだ
誰かから洗脳され誘導されているのか
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:44:16.89ID:gNowyMYp0
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:12:52.38ID:0mFGe5KQ0
老人バッシングの書き込みアルバイト料はいくら?
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:40.62ID:7inUWuKS0
老人がコロナで病院に行かなくて
病院は大赤字らしいじゃん
どんだけ税金を病院に無駄に払ってきたのか
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:19:09.44ID:0mFGe5KQ0
老人をカモにしていたのは医者の方
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:22:32.44ID:EkeTHIAN0
上げるんはええんやけど、結局末端の俺が罵倒される。
ため息が出るわ。。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:24:01.43ID:EkeTHIAN0
>>506
そのバイト紹介してくれへんか?一石二鳥やんけ。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:28:16.79ID:EkeTHIAN0
〇庫県協会けんぽが郵送事故を頻繁に起こすのは何でや?
もう何か疲れた。精神的にクタクタやでーw
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:30:16.41ID:1dboI7UX0
55歳以上は医療費無料でいいよ
なんで改悪ばかりやってるんだ
外国人には優遇政策ばかりやってるのに
日本の福祉行政は後退しすぎ
支払う負担ばかりが増大して効果は半減している
無能政府の悪政としかいいようがない
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:31:06.02ID:2EweLd8G0
こういうのは年収(フロー)だけを制限の対象にしてもダメなんじゃね?
とくに後期高齢者なんてリタイヤ世代なんだから、資産(ストック)も見なきゃだめでしょ・・・
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:33:31.17ID:0mFGe5KQ0
医者側の問題をわざと老人側の問題にすりかえようとしてる
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:37:16.64ID:2EweLd8G0
>>512
日本の皆保険制度には高額療養費を還付する自己負担限度額制度 という素晴らしい制度があるから
個室に自ら希望して入るなどしなければつむことはない
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:41:57.99ID:h89+7zfl0
年金で240万貰っときながらまだ2割かよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:44:35.48ID:PlH/Fl3J0
入院でお世話になるであろう高額医療費制度は残した上で、通常の定期検診とかの通院は2割はいい案だと思う。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:46:29.64ID:yvscEqxM0
一番保険料を払っていて実際は医療機関を利用していない若い人ほど損する制度だよな
まぁ、払った保険料は歳食った時に帰ってくるのかもしれんが
その時までに今の手厚い医療制度が残ってる保証もないからな
年金とかもどんどんもらえなくされてるし
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:50:32.46ID:EkeTHIAN0
>>516
お前が医者を敵視してるかどうかは知らんし、それはどうでもええんやけど
どうせ言うなら医者側では無く医療機関側の問題つった方が正しい気はする。
ま、どのみち間違えてるんやけどね。
これは保険者と非保険者の負担割合の話であって
医療機関側があくどい商売をしてるって話とは別個の話。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:52:45.81ID:EkeTHIAN0
>>519
滅多に見ないけど、外来でも高額療養費制度は利用出来ますよ。
うーん、ケモとかで?ですかね。どんなケースかは判りませんが。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:53:15.35ID:ttaxo+a00
10割にしろ
チューブに繋がれた老人を介護士や看護師などに世話させて
老人の高額な厚生年金などを掠めとろうとする家族は詐欺罪で逮捕しろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:30.54ID:PlH/Fl3J0
>>522
まあ、それだけ治療が必要ってことなんだからそれはそれでしょうがないよね。その場での出金が2倍になるわけだから必要でもないのに通院する人が少しでも減ってくれればって思うよ。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:59:22.00ID:UzAAAuiU0
>>485
ネタかと思ったwww
73なら2ちゃん始まった頃53歳か
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:00:09.82ID:Zlq1iHcn0
ナマポからも2割とれよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:01:09.93ID:EkeTHIAN0
>>524
>必要でもないのに通院する人が少しでも減ってくれればって思うよ。
そりゃもう諸手を挙げて同意致します。私も願って止みません。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:03:28.30ID:Zlq1iHcn0
老人を叩いてる層が老人になった時に老人に厳しい世の中になっている
今の老人は勝ち逃げ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:04:31.84ID:EkeTHIAN0
>>525
その人の言ってる事、結構当たってる面はあるで?w
ただ自分の知ってる事が全医療機関に当てはまると思い込んでるみたいやけどw
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:07:54.68ID:t5ALN5Me0
>>528
自分の金で長生きするなら何も言わんよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:21:12.05ID:0mFGe5KQ0
>>521
バカか?不自然に医者の肩を持つではないか
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:38.92ID:EkeTHIAN0
取り敢えずお前らに言いたい事。
1、希望してないんなら、個室の使用同意書には絶対にサインすんな
2、内容にも拠るけど、予定入院であろうが月末は避けろ。
  医者と相談してなるべく月初の入院に変更して貰え。
3、国保や後期高齢の親御さんが不意に入院する事になったら、真っ先に市役所に連絡しろ

今発泡酒かっ食らいながら思いついたのは、今の所これ位。
何の役にも立たないケースもあるけど、知っておいて損になる事は絶対に無いから(´・ω・`)
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:28:59.21ID:EkeTHIAN0
>>531
指摘が見当違いなんやけど、もう俺の話を聞く気は無いようやねw
俺はそれでも全然構へんで?w
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:51.30ID:bewUnhMC0
今の若者は幸せだ
50年後は安楽死制度があるだろうから
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:34:13.10ID:0mFGe5KQ0
>>533
洗脳の結果か 自分の境遇が惨めなので嫉妬も混じっているのか
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:37:30.01ID:t5ALN5Me0
俺の義父は77歳で大腸がんの手術したけど81歳の時に心不全で朝起きたら死んでた
死にかけに延命しても意味ないのよね
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:39:24.48ID:2iRhJpwk0
>>2
オマエが75歳になるころには法案成立w
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:42:30.30ID:EkeTHIAN0
>>539
つまり義父がメッチャ嫌いやったと?左様ですか、まぁ色々あったのでしょうね。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:44:47.34ID:CnCPw83b0
>>1 何の理念もなく、取れるところから取れるだけ取るという発想しかできないのはいつものこと。
税金で食ってる烏合の衆に何かを期待するなんて意味がない。

この件に関して言えば、健康でいるか、さっさと死ぬしか対策がないしねw
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:04.69ID:hgYLeRzc0
保険料負担義務廃止した上で
診察・治療・入院等医療費を無償化しよう

財源は

1.年金廃止
2.生活保護廃止
3.児童手当廃止
4.失業保険廃止
5.所得税の累進率を高度成長期の頃にまで戻す
6.リニア中止
7.長崎新幹線中止
8.北海道新幹線中止
9.政党助成金廃止
10.議員年金廃止
11.議員ボーナスカット
12.マイナンバー廃止
13.著作権廃止
14.知財裁判所廃止
15.法科大学院廃止
16.司法試験回数制限廃止
17.新聞再販制廃止
18.記者クラブ制廃止
19.秘密保護法廃止
20.ふるさと納税廃止
21.車検の間隔を6年ごとにする
22.運転免許証更新を10年ごとにする
etc
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:49:16.18ID:HV2RiQFJ0
まぁそりゃそうでしょ
こんなに下の世代に超絶大借金押し付けてこれ以上さらに血を吸おうっとのがどうかしてる
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:25.01ID:hgYLeRzc0
>>544
追加
23.地上波民放は全廃してネット回線テレビを
   総務省の免許を不要にして誰でも自由に起業できるようにする
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:28.87ID:EkeTHIAN0
>>542
俺なりに思う所はありますが、お互い5ちゃんねるでの言葉のみの関りですので
その深い話はお伺いするのみとさせて頂きます。
貴方に判ったような事を言いたくないんです。
心中お察ししますってのもかなり危ないのですが、そうですか。
辛かったのでしょうね。俺の想像のみで申し訳ありませんが、私はそう感じました。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:21.66ID:hgYLeRzc0
>>545
年金を大人しく払っている若者が
年寄り批判しているのが皮肉だな
年金廃止を訴えない以上は
年寄り批判もむなしい
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:54:58.29ID:mBWk58xp0
>>547
あなたは賢いその関係の人なんだろうね
なんやかんやで医療関係者にはお世話になったから
あんたには感謝の念しかないよ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:55:20.80ID:hgYLeRzc0
>>549
いや、政治が存在する以上は必要だ

人の生命を守るためにも
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:56:35.55ID:B9ugLS+F0
>>520
単年度の保険だから、将来考えはおかしい。
不当に若いひとに保険料を負担させている制度がおかしい。
高齢者は、自身の保険料を正しく支払うべき。
支払えないなら、支払える範囲の補償内容にしたらいい。
または、若者の保険料を流用するのではなく、税で負担できるように全国民を納得させたらいい。
若者の健康保険料を不当に高齢者が盗む構造を止めないといけない。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:57:07.50ID:gNowyMYp0
>>551
無駄。そもそも、その医療費は地下から湧いて出た訳じゃない。
現役若者を奴隷搾取してまでやることじゃない。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:24.93ID:hgYLeRzc0
>>553
だから保険料負担義務を廃止して
医療費無償化
と言っている
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:35.66ID:gNowyMYp0
>>552
それだね。
自動車保険で言えば、危険運転等で事故ばかり起こしている人の保険金支払いで、
優良ドライバーが強制的に、不当に高額な保険料を支払わされているようなもの。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:00:03.01ID:hgYLeRzc0
>>554
金のない人間は死ね
というのは残酷だからだ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:00:10.06ID:gNowyMYp0
>>555
その財源は何処から?www
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:00:51.60ID:tUB0ISzH0
年収500万くらいしかない人でも、健康保険と厚生年金で年50万とか払ってるからな
若い人なら病気なんて滅多にしないから、まるまる金捨ててるだけ
数年に1回風邪で薬もらいに行くくらいだろう
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:01:23.78ID:hgYLeRzc0
>>558
>>544
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:01:34.01ID:2EweLd8G0
>>557
いや?
その理屈なら今だって金のない人間は死ね なんて制度じゃないじゃん・・・
おそらく今の皆保険制度は他国と比べても物凄く手厚い制度だぞ?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:05.93ID:mBWk58xp0
>>556
それよな
モラルハザードなんよ
保険を必要とする人種がこれ幸いとばかりに
事故を起こしまくっている
こんなことを言っても中卒老害には理解できないだろうが
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:09.63ID:O4G69Qgr0
氷河期非正規だけど、年収240万になることは一生ない
そんなにもらってるなら3割でいいだろ

非正規だから健康診断も受けられない、不調があっても病院行く金がないから早死にするだろうし
毎日病院行って薬山ほどもらってるやつのために保険料吸い取られるの本当に憎いわ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:03:50.63ID:hgYLeRzc0
>>559
>健康保険と厚生年金で年50万とか払ってるからな

年金や保険料負担義務を廃止しろ

と若者たちは主張して来なかったわけだし

医療費を年寄りに使われたっていいじゃないか?

お前たちだって長い人生ひょっとしたら使うときだってあるかも知れんぞ

自然災害の報道とか見てもさ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:05:39.12ID:hgYLeRzc0
>>564
弱い者イジメの要素だけアメリカですか?

ならアメリカ見習って

クジラ捕るの止めますか?
LGBT婚を民法で認めますか?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:06:24.93ID:gNowyMYp0
>>560
ああ、なら俺は無償化反対。
ってか、医療費自己負担を引き上げて保険料を下げるべき。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:17.64ID:gNowyMYp0
>>562
だから、老人の医療費自己負担を5割程度に引き上げればいいんですよ。
負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:35.68ID:hgYLeRzc0
>>567
何で?
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:09:50.99ID:gNowyMYp0
>>569
使った奴が支払うのが妥当と考えるからさ。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:12:16.93ID:51HFIHvb0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますcw
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:07.82ID:hgYLeRzc0
>>570
政治とは社会保障だ
社会保障を否定するなら
政治はいらない
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:16:09.17ID:mYC0BzZd0
病院にかかったら1回500円は必ず払うようにする。
現役世代も1割アップして4割負担にする。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:16:23.46ID:faeJx+pi0
介護も全員3割でええよ
医療もふざけすぎ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:02.31ID:2EweLd8G0
とりあえずさ…
後期高齢者に対する医療を検討することからはじめたらいいんじゃね?
先発医薬品を使用した場合とジェネリックを使用した場合の医療費負担割合を変えるとか
積極的な医療を制限する (負担割合を増やしても高額療養費の負担額の上限にすぐにいっちゃうから)とか
この辺、きっちり議論してもいいんじゃねーの?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:16.13ID:mYC0BzZd0
>>577
生活保護を受けないでぎりぎりで頑張っている人たちがキツイよね。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:17:46.81ID:gNowyMYp0
>>574
出た。0か1でしか語らないバカ論法。
1を100回読み直せ。「政治」の流れを知ろうな。www
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:04.12ID:76fKh2sw0
>>5
5さんは資産と言ってるのに所得はぁ〜と言ってるね。ちゃんと読んでるのは444さんだけだね。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:19.04ID:mYC0BzZd0
>>579
積極的安楽死を認めればいいと思う。
消極的安楽死は結構、きつい。
苦しんでいるのに生きながらえないといけないから。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:59.69ID:jse62Bi30
ベーシックインカムでいいような

健保制度無くして一律医療費支給
健康に気を使ってる奴は儲かる
不摂生な奴は損する
ベースはこれ、ただ例外は別枠で
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:19:03.17ID:gNowyMYp0
>>576
いや、全国民4割負担でいいよ。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:19:24.86ID:t5ALN5Me0
年金は物価に連動させるのなんて甘いこと言ってなくて20代の若者の給与に連動させろ
30年で150万も下がったんだから年金も下げろ
そうすれば老害が若者を発給でこき使わなくなるだろ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:21:06.14ID:gNowyMYp0
>>583
だね。医療費自己負担引き上げと同時に、安楽死も導入するべき。
患者に選択肢を示せ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:22:02.46ID:hgYLeRzc0
>>581
政治の流れ?
間違っていたら正す
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:22:17.74ID:gNowyMYp0
>>584
だね。BIは公平な分配だ。税(保険料)の分配の大格差を是正しろ。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:22:41.55ID:gNowyMYp0
>>589
どうぞどうぞ。www
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:19.81ID:mYC0BzZd0
>>588
生理的食塩水の点滴だけセットしてもらって、
自分でボタンを押したら、致死量のモルヒネを注入できるとかね。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:22.21ID:gNowyMYp0
>>586
だね。社会保険料だけで賃金の3割にもなる。世代間搾取を粉砕してほしい。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:24:43.43ID:Zlq1iHcn0
>>563
土方でもやれよ甲斐性なし
頭使わない
体使わない
気も使わない
それで稼げるわけねーだろ
何が氷河期非正規だよ
ただの知恵遅れじゃねーか
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:11.50ID:gNowyMYp0
>>592
全国300か所に国営安楽死センターを整備すべき。
先ずは相談支援で死ぬべきでない人を拾い上げる。60歳以上は無条件で審査パス。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:27:37.59ID:fR9oAiVI0
なんで収支をトントンにするような運営をやらないのかね
こんなやり方で将来制度として成り立つわけないやん
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:14.58ID:gNowyMYp0
>>596
健保組合の収入の4割〜半分は老人等への拠出金に消える。終わってるよ。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:31:51.53ID:gNowyMYp0
>>597
自己レス。健康保険料はおおよそ賃金の1割。そして、その半分が老人等拠出金に奪われる。
つまり、賃金の5%、労働時間の5%が老人に奪われているということ。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:34:55.38ID:mYC0BzZd0
今は一旦つけた機械をはずしたりができないよね?
人工呼吸器とか胃ろうとか。
あれを外せるように法改正をして欲しいね。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:40:34.63ID:3AvIfnbz0
ナマポからも最終2割最初は1割ぐらい取らないとザルすぎるぞ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:36.90ID:EUvIvSod0
>>1
だからな、全員3割にしろって
足りないのにたいした負担率増加になってない
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:39.15ID:EUvIvSod0
>>555
企業保険もあるから無茶苦茶
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:43:55.75ID:hgYLeRzc0
>>599
利用者じゃなくても税金は使われている
ところは他にもあるけどね
そこには何も言わないんだな

どこか?って
リニアとか北海道新幹線とか長崎新幹線とか
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:19.99ID:pMZ+TsxG0
はい俺らが老人になる頃には年収制限撤廃

氷河期世代はずーっと虐げられます
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:44.71ID:mYC0BzZd0
医療側も規制緩和するべきだろうね。
例えば、新型コロナの検体採取を開業医が拒否って
やってくれなかったけど、
医療従事者なら検体採取の訓練を受けたら検体採取できるようにしたりね。
注射とかも薬剤師はじめ医療従事者なら訓練したら、できるようにすればいい。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:48:18.49ID:mYC0BzZd0
准医師資格が欲しいね。
皮膚科専門医とかさ。
あとリフィル処方箋できるようにしたり。
とりあえず新型コロナの対応をみているかぎり、
開業医は一番協力的でなかったので、
ここをディスる政策はやってもいいと思う。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:04:34.76ID:mYC0BzZd0
>>610
新型コロナみたいな新たな難しい病気は医大の教授や研究者や大病院のトップクラスの
先生があらゆる知識を駆使して対応しないと難しいけど、
既存の軽い病気に対する対応は看護師さんでも経験則で対応できそうだよね。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:06:05.68ID:hgYLeRzc0
悪魔政府ですね
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:12:56.97ID:0mFGe5KQ0
累積で考えたらご老人の方が若者より遥かに
多くの健保費や税金を払っているだろう
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:12:58.45ID:mYC0BzZd0
リフィル処方箋なんて、ちょっと検索してみたけど、すぐに導入するべきだろうね。
医療費削減できる。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:31.83ID:mYC0BzZd0
開業は大病院で10年間以上修業した人じゃないとできないようにして欲しいね。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:20:33.98ID:O4G69Qgr0
年齢関係なく収入で決めたらいいじゃん
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:23:38.38ID:2EweLd8G0
>>613
累積で考えたらそりゃそうだろう・・・
その代わり「累積で考えたら」若者よりより多くの恩恵も受けてる
って反論受けるだけだと思うけどね
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:24:42.49ID:TBnQkbRF0
>>9
もう1ヶ月70枚の処方制限でそれ以上は自費です。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:40.25ID:5dXAyKNV0
240てアホか?せめて600にして
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:28:20.35ID:0mFGe5KQ0
>>619
そのエビデンスを示せ 感覚で話ししても意味なし
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:29:43.14ID:gSHo0rne0
暇つぶしの駄弁り場として病院待合室を老人に提供
なお費用の9割は若者負担
その金で病院丸儲け
でもコロナで殆どいなくなるというのがまた皮肉がきいている
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:32:32.67ID:dkpAtjgm0
高齢者に対する仕打ちは、自分達に対する仕打ちだぞ。お前ら高齢者にならない中年ピーターパンのまま人生終わる気なの?それは随分と短命だな。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:32:58.51ID:gNowyMYp0
健康保険組合連合会の資料によれば、「本会が行った推計では2022年度には拠出金が
義務的経費の50%を超える組合が半数を超え、実質保険料率10%以上の組合も4割を
超えるなど危機的状況に陥り」だってさ。

早く老人の医療費自己負担を引き上げろ。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:33:22.47ID:3jQwwclW0
一律三割負担で良い
今回のコロナで平日病院でたむろする老人共が不要な医療費であることが明白になった
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:34:01.69ID:0mFGe5KQ0
>>623
いい加減なことを言うな
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:34:05.99ID:gNowyMYp0
>>624
今の老人への厚遇を許せば、30年後の老人も厚遇を受け取れると?wwwwww
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:36:32.16ID:gNowyMYp0
厚生労働省「年齢階級別国民医療費」
年齢階級別にみると、0〜14歳は2兆2326億円 (6.4%)、15〜44歳は4兆8362億円(13.9%)、
45〜64歳は8兆7397億円 (25.1%)、65歳以上は18兆9999億円(54.6%)となっている。

だってさ。早く老人の医療費自己負担を引き上げろ。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:37:33.19ID:0mFGe5KQ0
底辺若者のフラストレーション発散の場になってしまった
もっと自己努力して上を目指せ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:38:43.12ID:oeIT1MPP0
じじばばは毎日病院行ってるのか?
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:40:17.35ID:gSHo0rne0
>>631
お得意の自己努力で保険料負担しろよ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:42:34.80ID:gNowyMYp0
健保連資料によれば、中では2022年問題と言われているそうだ。
つまり、団塊が後期高齢者に入り始めるのがこの年という訳。
社会保障改革は急ピッチで進むぞ。頼むぞ、菅さん。
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:05.28ID:OgrpazEF0
>>1
当然。
更に多くの資産を持ってる高齢者は最大5割まで増やすべき。
若い世代にツケを残させてはいけない。
こういうのをTwitterで騒げよ。
今の高齢者はまるで尊敬出来ない。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:43:37.13ID:dK7SP2SH0
>>1 反対。介護保険料も高いし 軽いディサービスや薬代の負担も大きい。
そんなことより外人の保険の使い回しや無料医療、取り損ねやタダノリ、
この悪用無駄をきっちり止めれば 高齢者だけじゃなく日本人の保険料も下げられるんじゃないの?
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:44:23.81ID:gNowyMYp0
>>635
今の老人=加害者
現役若者=被害者
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:45:01.08ID:hmZWATdl0
月収20万円貰ってる層は3割負担でいいだろ。
その代わり高額医療費制度は残してあげて。
ただし平均寿命82歳すぎたら
一部標準医療の制限はしないとダメよ。
抗がん剤とかほんと無駄だからね。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:45:47.69ID:gNowyMYp0
>>636
医療介護は使った奴が支払え。現役若者にタカるな。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:00.58ID:0mFGe5KQ0
若者の健保負担を下げるのに一番効くのは診療報酬を劇的に下げることだ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:25.23ID:o6V2q8Yn0
厚生年金もらってる人は当てはまるよね
サラリーマンは引退しても狙われるのか
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:30.48ID:hmZWATdl0
>>628
ゴミクズ老害は逃げ切ることしか
考えてないから
そっとしておいてあげて。
少子高齢化だから改革必要なのに
「いつかみんな老人!」なんて
論理もクソもあったもんじゃないしな。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:47:43.45ID:gNowyMYp0
若者の健保負担を下げるのに一番効くのは老人の医療費自己負担を劇的に上げることだ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:49:10.93ID:DnPCFm5M0
>>1
分断統治だな

後から低所得者も引き上げるのも定石
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:49:54.09ID:gNowyMYp0
>>643
馬鹿みたい。
ネズミ講の親会員「いずれ貴方にも子会員からの配当ガー」
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:50:40.70ID:mYC0BzZd0
>>626
現役は5割負担、ご老人は3割負担にするとか?
どうせ高額療養費でカバーされるし。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:50:45.70ID:cyhO9Q4l0?2BP(1000)

その年齢である程度の収入あるやつは3割負担でいいやろ
年金しか収入ありませんとかいう人は救ってやれ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:51:29.80ID:2EweLd8G0
>>622
ん?
感覚の問題じゃなく、単純に今まで支払ってきた保険料に対し、受けてきたモノは大きいって話なだけじゃん
こんなのバカでもわかることじゃないの?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:52:18.59ID:0mFGe5KQ0
底辺若者の戯言はもうお腹いっぱい
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:53:41.17ID:SmUgPugX0
整形外科と接骨院でタムロしてる奴らは10割負担にしろ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:31.61ID:SFJDtOIi0
>>623
結局は病院が儲けているのに、
高齢者のせいにして叩いている人がいるんだよな

今、病院が空いているのは
コロナ対策のために、診察なしで薬を貰えるようになったから
それ以前は医師会の反対で、必ず診察が必要だった
そうやって不必要な診察をし、製薬会社と結託して薬を増やしていた

睡眠薬や降圧剤の濫用や不必要な検査、
終末期で無理に点滴をして体中を膨れ上がらせて苦しませたり、
世界中の精神科の病床のなんと5分の一が日本の精神科で占められている
これらはみな結局、病院の金儲けになるのであって、
患者はその餌食にされているんだよ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:54:40.51ID:gSHo0rne0
知ってるか?
年金って所得があると貰えなかったり減額されたりするんだけど、
不動産所得とか株の譲渡所得はいくらあっても関係ないんだぜ?
金持ちにはより多く分配するんだぜ?
若者と老人の美しい助け合いだな!
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:55:33.29ID:gNowyMYp0
>>653
それは来年か再来年だな。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:56:06.49ID:Bvgj9zBo0
仕事の合間に診察に行くけどジジババ多すぎて待ち時間長くて腹が立つわ
仕事してないジジババは後回しにできんのか
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:56:33.90ID:0mFGe5KQ0
>>650
ほんと頭悪いね 数値で示せと言ってるんだ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:57:06.33ID:gNowyMYp0
>>657
あいつら開院前から並んでるぜ。ヒマだから。www
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:00:17.48ID:pjhcO+mL0
>>657
医者からみればジジババの方がはるかに上客なんだ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:24.27ID:vCXjZgeo0
今でも所得制限があることさえも知らずに、文句たらたら書き込んでるバカの多いこと。
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:30.37ID:sP+U11GO0
>>655
株はやり方によっては配当も税20%で固定だよね。
不動産所得が関係ないとは知らなかった。
あと不動産は二世帯住宅で親と同居していれば、「小規模宅地の特例」が
使えて、税金が大幅に減額される。(小泉のときにやりやがった。あいつは
金持ち優遇政策をよくやった。東京など都会の用途地域の規制緩和や容積緩和も
やった。)
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:01:40.05ID:ZTsfCe/g0
健康保険への税金投入額がいくら減るかもセットで述べろや。自己負担増だけ語るのはおかしいだろ。自己負担増と税金投入減がセットであり、それに国民全体が納得するかどうかだろ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:04:52.05ID:sP+U11GO0
受診1回につき、必ず500円かかるようにしよう。
これが一番、みんなに負担が少ない。
以前、100円かかるように改正しようとしたら、
医師会の反対にあい、とん挫したが、
あれはあんまりだった。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:09:23.18ID:wn3KO8aH0
生きているだけで罰ゲームが自民党政治
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:14:29.39ID:TfvS6vQk0
>>667
>生きているだけで罰ゲーム

これは、皆が納得する可決策は存在しない負担の配分の問題で、
他の政党ならどうにかできる問題ではないよ。

民主党なんか、後期高齢者医療制度そのものに反対してたけど、
何もできなかっただろ。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:15:48.53ID:fJdnd1OF0
>>604
税金を使うならいいんだよ。
なぜ、若者の社会保険料を高齢者に支援しないといけないのか?
税金でやるものを、不当に若者だけに押し付けている。
若者は、資産がないから、高齢者の資産をわけることを半強制するような仕組みも作っても許されるはず。
75歳以上の資産を一定割合ずつ国が子供に再配分してもいいのでは?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:17:11.19ID:pjhcO+mL0
現行の皆保険制度での最大の受益者は医者なんだよ 羽振りが良過ぎるだろう
コロナ前は数時間待ちで受診たった3分という無茶やって数をこなすことで莫大な
利益をあげてきた 一番のカモは年寄(リピータで症状比較的安定)
従って診療報酬を削減するのが一番
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:19:38.04ID:aw/SL++w0
>>670
羽振りの良い医者は保険外診療で収益あげてる医者がほとんどだけどね…
こういうデタラメな知識しか持たない無能によって国は壊れていくんだなって実感してる
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:20:43.77ID:I6A5TMLk0
3割でいいだろ。
なんで2割なの?
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:22:25.08ID:TfvS6vQk0
>>669
>若者の社会保険料を高齢者に支援しないといけないのか?

その会社が稼げる社会があるのも上の世代の頑張りのおかげだから、かな。
ムリやり理由を考えてみた。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:24:03.56ID:FbAro4Q30
3割でもありがたいから2割は特化
言うても歯の手入れ検診メンテでしか保険証使わんけど
人間ドック&虫歯なし
では良いお年を
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:25:12.31ID:sjTIHtiF0
年間負担額のキャップと月額負担額のキャップ決めてそこまでは3割負担
現役世代より収入減って慢性疾患も増えるからきついのはわかるが
社会保障自体が増えすぎてて老年者にだけ割り振れないよ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:25:42.61ID:pjhcO+mL0
>>671
無茶苦茶 バカもこれほどとは
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:27:36.28ID:PJlv+god0
高齢者を延命してどうするの
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:29:17.26ID:aw/SL++w0
医者がなんで儲かる保険外診療をやろうとしない人が大半なのか
お前らにはわからんだろうな
儲けるために医者やってるんじゃないんだよ

お前らみたいな無知蒙昧のカスでも救える命があるなら救う
ただそれだけの使命感のために医者やってる人がほとんどだからだよ

だから高須院長みたいな整形外科なんて虚業で利益あげてる医者は、同じ医者から心底軽蔑されるし同じ医者としてのテリトリーには一生入れない
本人もそれを理解してるから、なるべく敵を作らないように被災地へ真っ先にボランティア支援することを欠かさない
これが診療報酬引き下げられたら、みんなでやる気なくなって保険外診療やり始めるだろうね、そして損するのは未来のお前らバカ者だ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:29:47.24ID:JI0X229y0
>>670
不必要な投薬や検査をして
患者を薬漬け、検査漬けにし、
精神科では不必要な入院をさせて、
病院が金儲けをしていても
公立病院以外は監査がザル

そうやって結局は病院に金儲けをさせて、
その医療費は国民に負担させている
医師会が長年自民党に多額の政治献金をしているからな
医療にかぎらず政治献金を禁止しないかぎり、
多額の献金をしている団体や大企業優遇の政治は変わらない
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:32:30.50ID:aw/SL++w0
>>676
>>678
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:35:08.90ID:pjhcO+mL0
>>678
全く説得力無し 現実から目をそらしカッコいいことばっか言うな
この偽善者が!
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:36:57.60ID:BEeX/MbF0
安楽死法案を成立させた方がいい
死にたい人は死なせてやりなさい
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:37:18.63ID:gua2iyqh0
>>1
必要ないのにいってるの多数
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:38:01.40ID:pjhcO+mL0
679さんが現実を語っている 素晴らしい
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:39:07.29ID:D8hbmkzX0
3号被保険者からの遺族年金の異常優遇の流れをどうにかしなきゃ、
老害による世代間不公平はどうにもならん。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:41:20.22ID:aWmfk2vO0
所得関係なしに3割で良いでしょう
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:41:26.01ID:aw/SL++w0
>>679
医師会は開業医のための団体だよ
大多数の勤務医にとっては何の関係もない団体だ
何回言ってもわからないんだな
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:45:44.66ID:8R199PMd0
>>688
そのとおり
医師会は開業医の団体だよ
甘い監査で長年ぼろ儲けをしてきたのが開業医なんだが
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:47:54.74ID:ozv1LSgz0
>>689
自己レス追伸
もっとも高須さんがやってるのは、保険診療が認められる形成じゃなく・・・
「医学上は」治療の必要のない美容外科だけどさ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:48:11.62ID:pkbvCo3q0
>>673
今の老人が作り上げた社会のおかげで
月給18万(手取りじゃなく総額)ボーナスなし契約社員、今回負担増を検討されてる240万のラインよりはるかに低い
体調悪くても金がなくて通院できないし健康診断もできず慢性疾患は見落とされる
そういうワープア現役世代から見たら納得いかない
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:48:12.28ID:pjhcO+mL0
>>688
都合が悪くなるとこの話しを出してくる
聞き飽きた
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:52:09.73ID:aw/SL++w0
うちは医者一族→資産家一族だからこのスレにいる誰よりも現実を知ってるが
勤務医と開業医ではおっさんと富士山くらい違う
そしていわゆる社会にとって最も大事なインフラ部分を支えてるのは勤務医だし、政界からも「かっこつけやがって」と冷遇されてるのも勤務医だ

開業医は保険外診療や透析治療でぼろ儲けしてる大金持ちが大多数
政界とのパイプも太い
そして開業医はもともと親がお金持ちパターンが多い
勤務医はたたき上げが多い

だが勤務医でも投資が上手い人はお金持ちだよ、俺の父もそうだからな、本業では年収1500万ほどしかない
そして叔父夫婦は保険外診療も含めてバリバリ診察やってる大金持ちだ、年収1億くらいはある

お前らの普段受けてる定期ワクチン接種
そうだな、あれも実は保険外診療なんだよ
それを一手に引き受けてる開業医はぼろ儲けしてる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 00:58:02.77ID:1ygiw3Xq0
毎年毎年医療費負担訴えるほど行き当たりばったりなの?
それほど官僚は無能なの?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:02:19.55ID:0eqWVgOk0
勤務医はどこから金もらってんの?
開業医が儲からなくても勤務医は給料貰えるわけ?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:03:15.49ID:aw/SL++w0
>>697
むしろ開業医がのさばらないほうが勤務医の待遇はよくなる
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:05:35.02ID:1RX84a8g0
>>694
開業医が、高齢者に安易に睡眠薬を出したり、
よくわからない基準で降圧剤を出したり、
製薬会社と結託して
不必要な薬を出して高齢者を薬漬けにしたり、
検査漬けにしたりした医療費は
結局国民が医療費として負担させられている
0700あみ
垢版 |
2020/10/12(月) 01:07:50.80ID:w+WXbA100
後期高齢者って2040年ごろは
90歳に繰り上げられそうな予感
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:08:02.94ID:D8hbmkzX0
>>695
賛成だが、それには先ず、皆保険を止めなきゃな。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:11:23.36ID:ZH0B6onP0
>>696
自民党が医師会から多額の献金を貰っているから、
病院に甘く、国民に冷たいんだよ
不必要な検査や投薬が行なわれても開業医に対しては監査がザルで
そのツケを国民が払ってきたんだよ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:16:03.83ID:7Fjhh0ZG0
おまえら自民、昔これやって民主党に政権取られたん忘れたか?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:16:41.77ID:0eqWVgOk0
>>698
開業医がわざわざ自分より高待遇で勤務医雇うの?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:18:51.01ID:aw/SL++w0
>>704
開業医が権力を失えば、勤務医は再び政界で権力を取り戻すことになる
調子に乗るなよ
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:19:41.68ID:tp+81LeL0
ワイが就職したときは1割負担だったわ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:32.31ID:IbkO8a250
>>695
生活保護になる一番の原因は
病気やケガや障害で、
医療費が払えないことなのだから無理だよ
医療費が負担できるならそもそも生活保護にはならない

それから、生活保護になると
国保や健保、後期高齢者医療保険などの制度から外れるので、
この問題とは関係ない
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:20:56.23ID:Cka/rSfs0
>>21
親の介護費用って負担するのは本人じゃなくて子供…
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:21:37.59ID:GPOhDh0V0
うちの毒親みたいな医者に駄目ですよって言われてることも
守らず好き勝手やって病気が悪化して入退院繰り返したり
透析の選択を迫られてるような人は医療費あげてほしいわ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:22:39.88ID:0eqWVgOk0
>>705
なにいってんだこいつ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:23:26.09ID:SggPa2WwO
>>1
上限あるのは何故?
それ以上は3割だっけ?
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:23:43.53ID:aw/SL++w0
>>710
笑ってられるのも今のうちだな。
竹中平蔵におびえてろ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:28:36.48ID:SggPa2WwO
>>636
外国人の使い回し酷いよな
あれをまず取り締まらない限りいくら上げても足りんわ
帰国後の自国での医療費も支払うとかふざけるのもいい加減にしろとww
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:32:06.03ID:aw/SL++w0
いくら医師会と言えどアメリカのユダヤ資本家の勅命を受けて行動してる竹中には逆らえない。
まぁ皆保険制度廃止になって完全自由診療になってBI導入されたら、今の偉そうな開業医はどうなるか
ぜひ見てみたいものだよ
勤務医の院長先生に土下座周りでもするのかな?
wwww
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:34:59.07ID:xUlrDNmp0
爺婆はさっさと死ななければならない!

死ななければならない!!

ドドーーーーーーーーーーン!!!
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:41:25.08ID:Qgb9VUGR0
うちの親は病院嫌いで腫瘍ができてもかなり放置して病院に突っ込んでから2ヶ月位で亡くなっちゃったけど、それでも面倒見る側としては結構負担があった
ここで騒いでる人は親の面倒なんか一切見ないのかな
老人の医療負担が小さいのは面倒見る子供の助けにもなってるんだけど
ちなみに3割負担で入院させてからは高額医療制度は使った
無理な延命はしないって最初から医者には伝えてた
親の面倒なんか一切見なくて自分も年取っても医療の世話にならないっていう根拠のない自信があるならアメリカ式もいいかもね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:45:46.30ID:3NQpCtau0
学術会議のせいで日本の科学技術予算4兆円の使途が分からない状態
特定在日外国人への年間約3兆円もの生活保護費

これだけで7兆円浮くじゃん
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:46:39.17ID:0eqWVgOk0
>>716
なんで今の老人を優遇したら俺たちが年取った時に優遇される事になるの?
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:50:46.46ID:Qu4bFpHx0
>>688
日本医師会は開業医半分、勤務医半分が会員構成
ごまかしてんじゃないよ

勤務医は一生勤務で終えるわけじゃない
資金をためたら大半が独立開業する
だから勤務医も医師会には従う行動をとる
未来の自分の為にな。
やることは開業医向けだが、勤務医もそういうルールで従うので結束が高い
体育会系と同じで上下関係が厳しい。
外科系は特に体育会系だけどね
薬剤師会なんかのレベルとはそこが違うので最強団体となっている
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:08:23.36ID:4PR7Mr5e0
>>716
そもそも見てくれwと頼んでないのに
みろはおかしいだろw
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:17:26.92ID:hBMocTkX0
通貨発行権を行使し庶民と公僕がともに栄えるならだれも批判されない。
ところが国民には全額社会保障に使うと説明を行い消費税400兆を流用し、
保険料負担を倍増させ、資産を差し押さえ、社会保障を切り、自分らだけはボーナスは出しつつ
下げますからと雀の涙分だけ引き下げる。
これでは民がそうした政を行う主体に激怒するのは当たり前だ。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:19:46.49ID:EsnaxXzP0
>>716
後期高齢者で国民年金部分は所得換算しないから
国民年金+240万貰えている人なら通算で300万超えてるだろ
親がーと言う人って親を何らかの控除に使ってる人が多いんだよな
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:27:23.31ID:7lMAKNBT0
年収関係ないぞ
年収なくても貯金たっぷりある人、金持ちの息子に扶養されてる人、いろいろいる

一律3割負担でいいだろ
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:28:00.62ID:7lMAKNBT0
>>13
保険制度なんて破綻してるだろうな
10割負担
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:38:52.40ID:WntR+70w0
>>75
後期高齢者の時点で金融資産1億超えなら10割負担でもその人は死ぬまで安泰

せめて非高齢者と前期高齢者と後期高齢者の3段階に分けて
それぞれの段階で所得+金融資産の額に応じて本人負担額を決めるようにしないと先が見えない
もちろん後期高齢者の本人負担は重く、非高齢者の本人負担は軽く
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 02:47:56.32ID:L2GKTJuB0
・・・所得制限か。一番頓挫するパターンじゃないか。こういうのは年齢だけでスパッとやるべきだろ。良くも悪くも。
絶対頓挫勢がいるわw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:01:42.23ID:fegWwhzt0
最終的には75歳以上の高齢者すべてが3割負担になるだろうな
で、75歳未満は5割負担
保険料を今以上に引き上げるのは困難だから、あとは自己負担を引き上げるしかない
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:14:26.27ID:kiqqNGp/0
年収240万だと
(税金やなんやかんや引く分が22%だとして)手元187万
月にすると月(税金等抜いた)手取り15万5000円の人対象
だめじゃん年寄りの医療費2割負担にしても苦しそう
年寄りは生活保護受けたほうがいいよ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:16:47.91ID:W0N/FVL60
九州で、高齢者さま 障がいをお持ちの方 バツなどの背景をお持ちの方専門の婚活を応援させていただきます

https://1g2w0.crayonsite.com
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:22:33.31ID:fJdnd1OF0
>>727
75歳以上の健康保険料に資産割での負担を求めるかわりに、さらに生前贈与を充実させたらいいね。
資産から1億円を控除して、残りの資産の1%を年間の健康保険料として払ってもらおう。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 03:39:42.64ID:z9Uq1GWZ0
>高齢者に負担増を求める「痛み」を伴う改革だけに、年収の線引きを巡っては

そんなことより、国保の保険料が高すぎるのが問題。
収入が200万位でも30万円位の保険税になってるだろ。税金なのに格差がありすぎ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 05:46:20.42ID:PusVGv6w0
医療すんな死ね
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 06:46:40.34ID:pjhcO+mL0
腐敗し金権体質の医者の利権に切りこんで制度の再設計まで出来れば戦後最も偉大な総理として後世にその名を残すことになろう
菅政権を国民は末長く支えていくぞ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 07:37:51.01ID:dJvSOWCy0
老人ホームに出入りしてる医者と、あと医者よりも悪質なのが薬屋な。
これホンマなんとかせんとアカンよ。投薬管理とかでなんで点数つくんや、ボロ儲けやん
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:12:26.73ID:uAHJ+UOk0
医者も憎しみに変わった
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 08:27:56.20ID:pjhcO+mL0
医者は裕福な家が多いだろ 国民から狡猾に搾取した結果だ
私立医大の駐車場をみてごらん 学生が持っているフェラーリやその他
高級車でいっぱいだ 君の払った健保料が化けたものだ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:17:36.09ID:pkbvCo3q0
>>731
今、現役ワープアはそれ以下の年収で3割負担なんだぞ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:22:29.34ID:ewlpGrND0
>>727
マイナンバ―で預金と株を完全に把握して、富裕層のみに金融資産課税すればよい。

日本の準富裕層(不動産除く金融資産だけで5千万円以上)は2016年時点で435万世帯。彼らだけで500兆円以上の金融資産を持つ。この階層はアベノミクスで恩恵を受けた唯一の層でもある。例えば、この資産に毎年1パーセント課税すれば5兆円の収入(消費税約2%相当)になる。これを全額子育て、若者世代の支援に用いる。(ちなみに1946年の財産税法の最高税率は90%)。4000万世帯いる大半の庶民が支持すれば実行可能。

※1:大半の富裕層は60歳以上であり、上記(金融)資産課税は世代間格差の是正にもなる。

※2:海外資産も税務署は把握できているので脱税は困難。スイスも18年に、世界中の税務当局と自動的に情報を交換する体制に移行済

※3:タンス預金を排除するために、新札に切り替え旧札を使用禁止にする。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:23:22.57ID:1d/G0tFD0
>>735
年収200万円の国民健康保険料【全国平均】

39歳以下または65歳〜74歳の単身世帯の場合
年間保険料144,920円

40歳〜64歳の単身世帯の場合
年間保険料176,884円
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:26:10.58ID:QIsJ3SO+0
ナマポ最強やな
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:44:06.01ID:pjhcO+mL0
「病院ビジネスの闇」NHK取材班 

病院と医者が崩壊寸前だ。全国の病院の半数以上が赤字になるなかで、崖っぷちに追い込まれた病院で、信じがたいことが起きている。暴力団と手を組み、ホームレスに生活保護を需給させ、青天井の診療報酬を吸い上げる病院。過剰な治療や診療を施し、不正に診療報酬を得ようとする病院。「患者はカネの成る木。悪くいえば餌食ですね」。その闇は介護の領域にまで広がりつつあった。NHK取材班が1年にわたる取材で明らかにした、診療報酬制度の限界を直視するドキュメンタリー。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 10:53:09.70ID:XQ1ASV0m0
>>582
資産があって収入がない状況って想像がつかんのだがw
ALL現金で何億も貯金してる設定?

株なら配当があるし、不動産なら賃貸収入が出るだろ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:03:09.44ID:1d/G0tFD0
>>746
東京の家を相続した人とかだと土地評価額だけで資産数億はゴロゴロいると思うけどな
そういう人が年金ぐらしの低所得者とか普通にあるだろ
まさに想像力の欠如
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:57:47.62ID:pkbvCo3q0
退職金がたんまりある老人とかゴロゴロいるわ
銀行を60歳で定年退職した近所の爺さん、金が余ってしょうがないからと家リフォームして旅行三昧、
孫たちの教育費も全部出してるって言ってた
でも収入は年金だけだから低所得扱い
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:04:45.70ID:miWbrmbr0
>>747
相続税、目ん玉飛び出るほど取られるよ…
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:11:14.63ID:U1rTzWuq0
>>1
税金が高い国=義務教育終了まで学費・医療費無料、老後の保障
国民:「納税は自分への投資」


税金が高い日本の場合
老後の保障が減らされる
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:13:52.28ID:FTZUEUc60
年金も介護保険もネズミ講です

1人の老人の5人の勤労者が必要です
その5人の勤労者が老人になったら25人の若者が必要です
その25人の若者が老人になったら(略
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:26:08.21ID:B1F0c5Ky0
これはあれだな。
基礎年金導入後の受給者が75過ぎて、妻の基礎年金に振り分けられるから
一人の年金が減って、保険料も税金もかからない人が増えてるんだな。
寡夫控除なんてもんもあるし。
75くらいで月20万の年金って、かなりの高収入だった人。
だけどばあさんに先立たれていれば245万までは非課税。
これより年金が多いって、大企業や公務員くらいしかいない。
この人らが1割しか負担しないって、逆累進だな。
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:27:22.22ID:B1F0c5Ky0
>>731
年金と給与収入は違うよ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:33:32.38ID:B1F0c5Ky0
>>711
そう、3割
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:55:04.08ID:oL7mTxmf0
>>749
ところがどっこい、小規模宅地等の特例で1億5千万の土地でも相続税非課税です。
時価ではなく路線価等で計算するので時価換算すると1億5千万どころではないのです。
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:56:15.80ID:gTAXHwVO0
全国民3割で統一しようよ
それが医療費削減に最も効果的
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 13:58:33.84ID:UpRBKpi40
3割にして困窮者は財産調査の上優遇したらええ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 14:06:29.92ID:e/dIfWhr0
1割でもいい代わりに高額医療費助成をなくしてほしい
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:23:15.39ID:pjhcO+mL0
>>756
具体的にどれぐらい削減できるのか聞きたい
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:49:06.64ID:Qo7ukyd30
生活保護からも取れよ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:48:16.44ID:mZwxyLJn0
>>444
国保だと資産割ってのがあるけど、今それなくしてる自治体多いんだよな
資産割ある方が珍しい
同額の年金もらってても、不動産とかある奴とない奴じゃ生活の苦しさは違うよな
所得だけで判断すんのやめて欲しいわまじで
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:55:52.24ID:NVRe6+0u0
しかしさ年金生活なのに、老人介護保険料を定額で取るなんて鬼かと思うぞ。 多分死ぬまで使わないと思う。

だったら最初から保険料率を下げた方がマシ。

まあ、事業者の年収に甘すぎるとはぉうけどな。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:00:29.59ID:fcTiJpu60
>>742
マイナンバーは666
サタニストがやってるものだから反対
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:01:24.77ID:Wg/TyWo+0
>>2
お前が10割払えばいいよ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:26:52.12ID:HKcWPCjR0
年金240万は非正規の収入より多いからな
正社員でもそれより少ないところいっぱいあるし
かわいそうとは思わん
0768またか
垢版 |
2020/10/14(水) 11:46:39.31ID:y5bwa5Bx0
年収2000万以上は四割にすべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況