X



「まるで陸の孤島」武蔵小杉タワマン浸水1年 再発防止へノウハウ共有 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 09:01:37.14ID:c6lWWS2Q9
 昨年10月の台風19号で、川崎・武蔵小杉の47階建てタワーマンション「パークシティ武蔵小杉ステーションフォレストタワー」(川崎市中原区)は浸水による全棟停電に見舞われた。電気も水道もエレベーターも長期間使えず、「まるで陸の孤島だった」と振り返る居住者たち。被災の実態を語り、同じような被害を防ぐノウハウの共有を呼びかけている。(石川修巳)
 台風が上陸した12日夜、増水した多摩川の泥水が下水道管を逆流し、武蔵小杉駅周辺を水浸しにした。フォレストタワーも電気設備がある地下3階が浸水。真下の地下4階にゲリラ豪雨に備えた雨水貯留槽があり、建物周辺の雨水升を通じて大量の水が流入した。下水道に排出するポンプの能力を超え、地下3階に水があふれた。

◆「数日間は復旧ムリ」
 「電気・水道の復旧は当分の間できません。※数日間はムリです」。一夜明けた13日朝、マンション掲示板の手書きの告知が、異常事態を告げていた。管理組合によると、居住者は643世帯、1500〜1800人。ある住民は「情報源は充電が残ったスマートフォンのみ。絶望的な気持ちになった」と述懐する。
 管理組合の理事長経験があるデザイナー本平基さん(42)は、停電で自宅の仕事場も生活の場も使えなくなり、約2週間の避難生活を余儀なくされた。「こんな浸水リスクがあるとは知らなかったし、災害といえば地震しか考えていなかった」と語る。

◆オープンチャットで情報共有
 直面した課題は、情報の共有だった。張り紙をするにも、47階建てを巡るのは大変だ。そこで、無料通信アプリ「LINE(ライン)」で多数の人が参加できる「オープンチャット」機能を活用。居住者約900人が参加し、「エレベーターホールに簡易トイレを追加で置きました」などと周知した。

 原因究明や再発防止策を検討する人材もチャットで募集。建築専攻の大学院生や石油プラントのエンジニア、弁護士など約40人が名乗りを上げた。取りまとめ役を担った現理事長の海老澤健太郎さん(45)は「専門的な知見のある人が驚くほどいた」と振り返る。
 管理組合によると、電力は被災から約1週間、水道は約2週間で復旧。1カ月後には被災前とほぼ同じ生活に戻った。

◆人のつながりがマンションを強くする
 短期的な再発防止策として、雨水貯留槽への流入を止める止水バルブを新たに追加。1階出入り口に設置する止水板も用意した。「これで今回のような被害は防げる」と海老澤さん。
 周辺のタワマンのうち、交流のある12棟だけでも、住戸数は約7000世帯、2万人に及ぶ。「もし複数のタワマンで同時に被災したら、こんなに早く復旧できなかった。ノウハウの共有が大切で、人のつながりこそがマンションを強くする」と実感している。

東京新聞 2020年10月10日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/60914
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:40:10.36ID:dh5EdvcK0
しかしよくあんなタワマンだらけのところに住みたいって思うな

駅とかスーパーとかキャパ超えてるだろ
めっちゃ生活しづらそう。
今は良くてもあと20年もしたら限界集落だぞ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:05:37.38ID:X1+Zowxy0
>>748
代官山の高台の低層に住んでるけど
川崎なんてお金出されても住まないよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:21:06.57ID:K9bBy8DJ0
「嫉妬まみれのお前らはせいぜい低層マンションにでも住んでろwww」
という書き込みを見たときは笑った
更に日吉を選ばない理由を聞かれたときに日吉がどこか知らなかったのには哀れみを感じたね
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:26:43.08ID:+5sWmVNE0
>>907
>日吉がどこか知らなかったのには哀れみを感じたね

あほか。神奈川県のド田舎のことなんて、県民以外知らんよw
馬鹿じゃなかろか。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:30:48.16ID:+5sWmVNE0
>>906
東京人(江戸っ子)の視点では、代官山なんて東京の外側の元農村だw
そもそもあそこまで田舎だと旧東京市に含まれない。昭和の途中までは郡部だよ(豊多摩郡)。
だからおのぼりさんは知った風なこと書かないほうがいいよ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:33:57.86ID:3yzsvr3XO
>>908
……え? 日吉だぞ? 少なくとも現地住民なら知ってないとおかしいぞ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:35:13.99ID:/6Hg6t2W0
うんちノウハウ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:40:25.45ID:CY+UyYnE0
武蔵小杉は東京でいい
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:44:11.05ID:nKWre7dL0
数日後
カレーパーティーしようぜ!
そんな街神奈川
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:45:16.58ID:/RHsRPE50
東京24区とかいう金魚のフンみたいなキャッチフレーズがあったよね


あっ、フンはタワマン民には禁句かゴメンゴメンwww
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:45:33.20ID:S6aPt2WR0
武蔵小杉の浸水地域は
代官山と同じ元東京府の郡部だろ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:47:35.75ID:CY+UyYnE0
>>916
実際それでいいな
お約束として代わりに町田がほしい
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:51:35.37ID:3yzsvr3XO
>>917
水門やうんこタワマン辺りは神奈川サイドや
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:52:13.67ID:IxMQ9wia0
有名なトイレ共同物件
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:53:04.02ID:LmfHX9p+0
>>862
バーカ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:54:53.07ID:CY+UyYnE0
コスパがいいとか言われてた頃が
なんだかんだでピークだったな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:55:41.40ID:SWGbp5b/0
一度うんこが噴き出して、うんこに沈んで、うんこの臭いと大腸菌が蔓延した住居には...
台風が来るたびにPTSDの症状とか出たりしないのかね?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 00:09:48.66ID:wvj9z9dB0
>オープンチャットで情報共有
>人のつながりがマンションを強くする

たしか掲示板か何かで住人同士が罵り合ってたんだよね…

再発防止って言ったって電気設備のあるところ全部移動させるとかしなきゃ無理なんじゃないの?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:03:35.71ID:blpJhe8n0
低層階住居のトイレから逆流だろ?
逆流て聞くだけだとトイレ詰まりで流れなくて自分のウンコが溢れただけみたいだけど
多摩川の増水で配管逆流だから想像しただけで悲惨
トイレだけでなく部屋中大量だからな
家財道具すべて廃棄、フルリフォームして消毒しないと住めないし今も臭そう
家主は一刻も早く忘れ去りたい過去だろう
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 01:31:06.05ID:Cdgolzgx0
オープンチャットに参加した住民はタワマン全体の5、6割
多分残りの4、5割が掲示板で上層VS下層のバトルしてた奴や投資目的だったので現地にいなかった外国人などだな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:15:13.56ID:DlWTNuGo0
>>909
何で江戸〜昭和初期視点なんだよ…
さすが川崎小杉脳哀れ過ぎる
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:26:59.21ID:DZpWMSof0
元は人が住めないような工業地帯なんだから
無理してセレブ街にしたことろでこうなるの
自業自得でしょうに
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:29:19.63ID:zprHMMdg0
どこの公衆トイレが空いてるとか、どこそこの階の住人が
うんこ垂れ流したとか、どこそこの階のJKのうんこはバラの
香りがするとか、住民間で即座に情報共有されるのか
さすが、うんこタワー民は暇人ばかりやなあ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 03:40:23.95ID:0C8BWoLT0
>>928
問題は建物外からの流入だよな
武蔵小杉のあの地区の下水管は雨水と汚水が分離されてないから、内水氾濫が起きたら流れ込む水はうんこ水
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:07:15.60ID:pIrwC/Xv0
名門ウルフギャングの熟成ステーキ楽しみだ
底辺コドオジはせいぜいオージービーフでも食べてなさいってこった
普段牛丼しか食べれない舌にはけっこう美味いぞw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:08:42.07ID:ZNx+uu2s0
あげまん・桑マン・タワマン
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:11:44.06ID:oKVgsASA0
>>1
>人のつながりこそがマンションを強くする」と実感している。

「人のつながり」と言えば聞こえはいいですけど、田舎で言うところの「近所付き合い」とか「しがらみ」ってやつじゃありませんか?
そういうのがイヤでタワマンに住んでるんじゃないの?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:22:52.34ID:y4K4meFi0
小学校で「や〜い お前のマンションクソまみれ〜」
とか言われてイジメられるんだろうなw
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:25:03.20ID:y4K4meFi0
>>862
環七下の貯水施設が効いてるのかねぇ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:31:01.66ID:D+tzE7HY0
きたねー街だな

カレーフェアがお似合いだよ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:34:33.27ID:cYCtkiXB0
そもそも💩漏れない土地に住めば
一体感なんか必要ないのに
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 04:43:18.04ID:CYVsrvg60
地域の人のつながりは断絶したままだけどね

自分のマンションの敷地内だけ清掃したら
影響の無かったマンション住民は役所に文句たれに行って
地域の復旧には全く協力無し

むしろ台風前より酷くなった
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:34:18.64ID:YICDnlDX0
なんかイイ話っぽいけど、
結論は武蔵ウン小杉。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 06:35:50.52ID:RKbzUK9I0
うんことの共生
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:08:06.49ID:+mphpSmj0
ブリリアはブリリアできる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:12:56.39ID:B1QfKFRj0
東京建物ブリリア
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:21:39.85ID:ukrGS4Ew0
ブリリアのオサレなCM見ると笑っちゃう
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:23:05.74ID:nvt+S4qn0
縦長屋
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:41:05.96ID:uud1Zty80
そもそもまともな人は川崎市に住まない
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:43:17.50ID:VinLV70r0
まさか、平成末期に建てられたマンションでうんこ騒動起きるとは思ってもなかった
場所的には、ヤバイだろっのはあったけど
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:58:47.98ID:Oz00ROSm0
みんな、不動産サイトで専門家たちに意見をどうぞ!


【ブリブリ】武蔵小杉総合スレPart2【ウンコ過ぎ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1594890529/
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:07:52.48ID:AeK+muKh0
おまえらいい年してどんだけウンコ好きなんだよw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:14:18.19ID:fN96SpdK0
東京も神奈川も
隣の目黒川、神田川、鶴見川はあんなに治水したのに
多摩川は大した治水もしていない謎
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 08:28:33.16ID:VinLV70r0
>>957
前も書いたけど男はいつまでたってもうんこが好きな動物、
5chでもうんこネタはなぜかテンション上がる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:10:16.81ID:NXwLNFVg0
>>957
うんことホモは鉄板
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:19:58.86ID:+2hwNrhV0
なんか武蔵小杉全体が被害に遭ったかのように書かれてるが
超高層タワマンで被害は1棟だけだからな?
死者も区内ゼロだし。

不必要に叩きすぎ。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:35.79ID:xJpKmhsa0
止水板があるマンションから池のようになった現地を撮った動画を見たが、あれがないとなるとどれだけ水が流れ込んだのか
地下駐車場も沈没するわで悲惨極まりなかった
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:51:45.03ID:+2hwNrhV0
被災したタワマン住人も大変な苦労して復旧に励んでんだろうよ。

それを叩くとは5chとはいえさすがに人間性を疑うわ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:06.68ID:MYW9TfoC0
>>968
大量の川の水が下水を伝って
だよな
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:55.53ID:5s2OFLHF0
>>763 おいこら、地下鉄が一番なのにないぞ。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:31.72ID:W5YQ2cXz0
同じ議論を何度繰り返すつもりだよ
市の担当局も溢れたのは川の水だと認めてんの
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:39.34ID:A7TJdXEW0
そりゃ純度100%ウンコだけの洪水ではなかったし、川の水があふれたに決まっているが、そこに下水の糞尿も流入しただろうが。
だから保健所が消毒と触るものへの注意を呼びかけていただろうが。
洪水後に地面のあちこちにトイレットペーパーの断片まで散らばってたろうが。
そしてあのウンコ臭はなんだよ?

マンション価値を維持したい住民による報告書になんの信頼性があるんだ?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:30:35.27ID:jWSHDQOg0
>>977
匿名アンチの妄想よりはるかに信頼性有るな
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:39.27ID:65HlsEGY0
>>978
何をムキになって叩く必要があんのかね。
武蔵小杉に親を殺されたのか??

川の水だって雑菌が含まれるし分析も進まない段階で消毒を促すのは当然だろう?

トイレットペーパー?はどうでもいい話。

匂いも個人の感想レベル。
ちなみに俺の知ってる住人は皆匂いは無かったって言ってる。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:37:27.56ID:65HlsEGY0
>>979
住人だという保証もない。
仮に住人だとしてもそれが何なんだ、という話。
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:38.72ID:E+uLqTQn0
と、ムキになって否定する住民であった
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:39:14.31ID:5s2OFLHF0
トイレが溢れ出したのは紛れもない事実。
そんな事よりも浸水で1月もの間避難生活を続けたと言う馬鹿な話かあったと言う事実。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:00.86ID:+2hwNrhV0
>>982
アンチの異常な執着に比べればかわいいね
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:53.57ID:qO+2wrD40
>>680
猫大嫌い

猫好きのやつはもっと嫌い
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:49.12ID:+2hwNrhV0
>>983
本当になぜそこまでムキになって叩くのか理由を知りたいね
あなたには関係の無い事だろう?

避難生活を続けた住民に同情するならまだしも
叩く必要など全く無いだろうが。
あなたのお金で避難した訳でもあるまいし。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:47:43.07ID:SD0Bo37J0
安くなったろうな
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:52:30.98ID:bspsb61W0
ウンコの逆流はさすがに予想できないだろw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:53:53.17ID:MhfDQ/T+0
結局ウ○コ水溢れただけなら笑い話位で終わったのに、ボランティアに対して静かに作業しろとか文句つけたり、行政に復旧させようとしたり、さらに裁判起こしたからな。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:25.69ID:4E461m0b0
>>989
住人が怒っているのは市の担当局じゃない?

数年前にも多摩川逆流させて戸建ての浸水が有ったのに何の対策も施さなかったからね。

昨年の浸水でようやく過ちを認めて慌てて対策を進めたが。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:25.18ID:4E461m0b0
>>991
ボランティアの話はデマ

行政の責任は当然有る。人災だからね。
裁判の行方は知らん。賠償は難しそうだな。

なんにせよ当事者でも無い人間が騒ぐ事じゃない。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:08:05.46ID:xJpKmhsa0
役所は神様じゃないからね
チラシに騙された自己責任を棚に上げて裁判だ賠償だといちいち愚かなんだよ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況