【菅首相】学術会議、推薦リスト「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」★7 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/10(土) 10:49:45.67ID:y0EGx1kT9
菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。

首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リストから漏れた経緯や理由、誰が判断したのかが引き続き焦点となる。
 
首相は任命に当たり、安倍晋三前首相からの引き継ぎはなかったとした上で、自らが「一連の流れの中で判断した」と語った。学者個人の思想・信条が影響したかについても「ありません」と否定した。政府が1983年の国会答弁で、首相による会員任命は形式的と説明したこととの整合性を問われ、「(法律)解釈の変更は行っていない」と答えた。
 
今回の決定には反発や批判が続くことが予想されるが、首相は「今般の任命手続きは終了した。変更することは考えていない」と明言した。
 
河野太郎行政改革担当相が学術会議を行政改革の対象とする方針を示したことに関しては、「学術会議の役割に関心が集まっている。これを機会に学術会議の在り方がいい方向に進むようなら歓迎したい」と表明。会議側が任命見送りの説明を求めていることには「梶田隆章会長が会いたいということなら会う用意はある」と述べた。
 
2020年10月09日19時49分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020100900705&;g=pol

★1が立った時間 2020/10/09(金) 20:29:24.43
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602289857/
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:36:57.76ID:bZNY5IgG0
>>516
事実が改変されて総理大臣に伝わるってすごい問題
総理だってそんな事になってたら今後も不安だと思う
誰がやったのかはっきりさせないと
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:00.39ID:nLI7o4nm0
>>473
「任命する」に裁量権あるの判例あるよ

https://note.com/nathankirinoha/n/n78bc3ee86340
労働組合法
第十九条の三
2 …労働者委員は労働組合の推薦…に基づいて、…内閣総理大臣が任命する。

東京高裁平成10年9月29日判決 平成9(行コ)76 中央労働委員会労働者委員任命処分取消等請求事件
「中央労働委員会の労働者委員の任命については、任命権者である内閣総理大臣の広範な裁量にゆだねられており、
労働組合の推薦に基づく候補者を当初から審査の対象から除外したり、あるいはこれを除外したと同様の取扱いをするなど、労働組合法が推薦制度を設けた趣旨を没却するような特別の事情がない限り、裁量権の濫用とはならない。」
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:07.09ID:u8S21UVe0
>>576
会いたいならとかじゃなくて理由だけ伝えたらいいよ
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:12.98ID:FDV1F3kz0
>>4
書いてて己の無能さに気付けよ
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:30.71ID:dYCya+wR0
>>595
全員を任命する義務はない。
以上です
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:31.64ID:D1/j/BQk0
>>592

本人たちが説明を求めてるけど?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:41.58ID:TsundR7M0
>>99
マジかよっ!?
糞会議だなこれ
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:37:48.02ID:sri2FoyZ0
>>52
なあ、携帯料金携帯料金うるせぇよって思うよな
総理大臣が直接言うことかよ
仕事間違ってるよ
そして裏では報復人事で独裁者きどり
最悪のトップだわ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:00.86ID:Jdbak8nW0
監督権は 総理 だけではなく 総理府(実際運営)にもあると解されるので 人事は まずは有効。
では どのレベルで 誰が外したか。
政治案件だから 国会でガンガレ!
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:08.42ID:bpRH1h070
普通だったら今回の推薦メンバーみんな辞退するんじゃね?
何のためにしがみついてるの?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:23.40ID:Ynx80zb+0
>>535
そうだね>>516に書いた通り、>>471は間違いだから
実質的な指示をしている官僚や政治家に向かうべきだ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:33.69ID:dYCya+wR0
>>610
納得するまで説明する義務なんてねーよ馬鹿
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:42.32ID:D1/j/BQk0
>>599

今回は推薦制度を設けた趣旨があるから
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:56.88ID:v/QlKoLW0
「法に基づき適切に対応してきた」

「総合的普遍的活動から判断」

「会長が会いたいなら会う」 

「105人の推薦リストは見てない。リストは99人だった」

WHOのデトルト並みの紆余曲折w

二階が真っ先に支持した総理候補者だけのことはあるw
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:38:58.36ID:Jdbak8nW0
>>612
そこな。非開示ww
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:02.84ID:QKW5EyXh0
この組織はヤバいわ
戦前の軍部そっくり
マスゴミや野党の動きもそっくりw
軍靴の音が聞こえる
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:05.03ID:OVUpMRsz0
自民ボロボロ………

>自民党の下村博文政調会長は7日、「学術会議は2007年以来、政府へのきちんとした答申や提言を出していない」と指摘。

→答申は自民党が諮問してないから
提言はめちゃくちゃしてるw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:11.66ID:TsundR7M0
>>451
安倍さんがやめる前に消したんでしょ
安倍に聞いたほうがいい
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:14.82ID:/FRAALq60
これはガースーに責任はないね
誰が意図的に外したかが問題でそいつに責任がある
後、ミスリードを出した甘利w
事務所費やら圧力かけたやら甘利は説明することが大杉
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:16.08ID:F+LwwQ1g0
惚けた顔して昨日の菅の屁理屈に乗っかってる奴等は恥知らずもいいとこだな
自分でわかってるだろ
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:17.89ID:dYCya+wR0
>>612
総理個人ではなく、内閣法制局に相談したりして組織として判断したんでしょ。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:24.82ID:HsiRFPTY0
>>611

> 監督権は 総理 だけではなく 総理府(実際運営)にもあると解されるので 人事は まずは有効。

日本学術会議法
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:30.64ID:bpRH1h070
>>587
全員辞退してから言えよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:32.16ID:D1/j/BQk0
>>615

あるよ内閣府の話だから

菅の個人秘書の採用とは違う
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:37.91ID:+NUyjy1O0
>>1 以前、フジのプライム生放送で、自民党の新藤議員が言ってたけど、

民主主義の先進国アメリカでは、
時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。

政権がすべて選んで任命するってこと!
その方向性が気に入らなければ、次の選挙で政権を変えればいいだけ。

言論の自由がなんだって?
民主主義がなんだって?

これをマスコミが言えば、一発で終わる話なのに、終わらせたくないから言わない。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:57.94ID:xHSrrgeo0
>>604
本気なら手続き踏めばいけると思う
それでもダメな場合もあるが法的手続き踏んでマスコミに公開というのはすべきだな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.21ID:u8S21UVe0
>>605
そうしないと210人うまんねーぞ
210人うめるのは義務だからな
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.63ID:bg2sP2gj0
>>586
洗脳政治から脱却、、、難しいテーマw

低能洗脳被害者バカウヨが、無限の時間を使い無給で低能を洗脳しまくるという恐怖

ネズミ講洗脳こわいわw
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:08.72ID:HsiRFPTY0
>>627
2 会員は、第十七条の規定による推薦に基づいて、内閣総理大臣が任命する。

内閣総理大臣が

内閣総理大臣が
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:10.54ID:ko0pai1v0
また誰か消されるのか?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:12.81ID:/yfrg4m80
お客様感謝デーだったとか?
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:14.46ID:dYCya+wR0
>>630
ねーよ
お前があると思いこんでるだけ。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:14.55ID:/3WNruQa0
しかし就任早々このネタやケータイ料金で存在感出してるとかなかなかやるなこの爺さん
武道を嗜んでるだけあるか
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:15.93ID:NOqkYm/q0
>>601
会長が菅に直接「理由教えろ」って言えば解決や
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.47ID:pWUQIPO90
>>612
ちなみに調査代行会社に依頼すれば犯罪歴や反社、テロ組織との関係を調べてくれる。
採用時などに皆利用しているよ。秘密にされてるだけで。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:36.85ID:LO2u+roR0
>>608
値下げは前々からの悲願らしいけどコロナを絡めて家計を助けるためとか言い出したからほんとに厭らしすぎるわ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:41.79ID:s47HufBH0
予算は決まっててなんでもかんでも自由に
税金を使う訳にはいかない
必要な研究開発に重点的に配分するだけさ

農学や医学・化学・化学工学は重要だよなぁ
文学とか余裕がある時にやれば良い 
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:47.73ID:VdEYdWVn0
>>630
いや、説明は十分しました、で押し通せるのが今の一強自民党

野党が弱小すぎるし、無党派が選挙行かなすぎるので
議席数、数の論理でなんでも押し通せる
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:51.31ID:WB+qM2VA0
暗愚なために官僚が犠牲になるよ うぎゃあああああ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:51.76ID:Jdbak8nW0
>>628
任命してるでしょ?どこに問題があるの?拒否権でしょ。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:52.70ID:u8S21UVe0
>>631
猟官制の話なんてなんでしたんだろうな
関係ないのに
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:10.62ID:sri2FoyZ0
>>62
現実のトップはそういうことも多いだろうが、今回のは異例中の異例のことをやろうとしたんだから、知らないが通じるわけない
最初と説明が違うし
でもそれで押し切るつもりなんだろ
官邸官僚で責任取る奴はもう見つけてるんだろこいつのことだから
そんでそいつは海外にとばして金だけは優遇する約束までしてるだろ
官房長官時代から、ウソしか言わない菅にはもうウンザリだ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:13.84ID:IJD+TLWe0
総理の専権事項だと言ってたネトサポを置き去りにする、まさかのメクラ印発言w
菅オワタ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:31.27ID:HsiRFPTY0
>>644

> ちなみに調査代行会社に依頼すれば犯罪歴や反社、テロ組織との関係を調べてくれる。
> 採用時などに皆利用しているよ。秘密にされてるだけで。

じゃあそれを理由として
公表すればいいのでは?
その調査で問題があったということだよね?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:37.42ID:ZEiNRVqz0
説明へたくそ内閣
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:40.62ID:ud08wVbd0
まあ安倍よろしく、トップとしての責任なんざ一ミリももってないのは分かったよ
また何人官僚が消えるかな
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:50.62ID:YwNVAoEw0
矛盾してるねぇ
すでにリストにいなかった人間をどうやって総合的俯瞰的判断で拒否したのかな
自分が今まで言ってたことを忘れてしまったのかな
もう歳だしな
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:52.35ID:bpRH1h070
会議側がみんな辞退すれば良いじゃん
で、会議も解散
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:59.51ID:ubgMHM8X0
本当に なんだこのおっさん!?ですな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:59.79ID:SXqsrlmp0
学術会議なんて法人化しようぜってなったらそれ天下り先増やすだけだろってなるので難しい
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:04.51ID:Ynx80zb+0
>>598
官僚が必死にかばってるだろ
ってことは官僚にとって都合が良い
首相も官僚の協力がもらえてうぃんうぃん
不利益を被るのは国民
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:05.69ID:h3aiatMm0
>>41
組閣の時の身辺調査見ればこのぐらい慎重だっらよかったのに。まったく身内には甘甘だな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:06.01ID:Uu9tgFcl0
>>604
芦名定道と宇野重規はそのような発言はしていませんよ
加藤陽子は毎日新聞で「なぜ、この1カ月もの間、(学術会議会員の人事を)たなざらしにしたのか。その理由が知りたい。」
と発言していて、落ちた理由を聞いてはいません

岡田正則(元民主主義科学者協会法律部会元理事)、小澤隆一(元民主主義科学者協会法律部会副理事長)、
松宮孝明(元民主主義科学者協会法律部会理事)は知りませんが
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:06.68ID:JCRfT6nI0
>>531
バーカ、官僚の人事権握ってるのにどうして言いなりになるんだよ
今回の問題は学術会議も同じようにしようとしてるだけだろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:09.45ID:i9KPOBOx0
愛国心も無い反日学者とか要らねーよ
政府に楯突く反日は国外追放しろ
大学も全部解体して防衛省に研究機関作って学者は全員自衛隊所属にしろ
学者にはまず国に忠誠を誓いますと宣誓させろ
国防軍事技術に関わる人間に反日を入れるな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:17.18ID:jsYXBEFp0
>>492
これがデマパヨです��
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:19.01ID:+SfewncB0
>>608
「携帯料金を少なくとも4割値下げ」って言いだしたのも、
三木谷と個人的親交が深まって唆されたからと聞いた。

楽天自体、第四のキャリア参入手間取ってグダグダしてる癖に、
何偉そうなこと菅に吹き込んだのか気が知れんけど。

とにかく菅も安倍と同じく結構なアホだと思うわ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:29.82ID:NOqkYm/q0
携帯料金引き下げは国民の悲願やしなあ
この手のアンケートで80%超えはなかなかないし

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4094243.html

菅内閣を
支持する 70.7% +8.3
支持しない 24.2% -12.0

不妊治療の保険適用
期待する 73%
期待しない 19%

携帯料金を4割程度引き下げ
期待する 83%
期待しない 12%

日本学術会議学者6人の任命見送り
妥当だ 24%
妥当ではない 51%
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:32.55ID:nLI7o4nm0
>>659
時系列的には関わってるのは安倍総理だな>>5
菅総理はその後99人リストを決裁した流れ

ただ菅総理には任命責任があるから「俯瞰的」理由を説明した
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:33.60ID:EHIdi0R+0
こういう組織って公益法人みたいに企業や個人の寄付金で運営すればいいんじゃ?




ttps://www.youtube.com/watch?v=hFSd0XJEvE0
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:47.04ID:Jdbak8nW0
拒否権は 憲法15条から導かれる 監督権 から 拒否できる とする。
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:49.19ID:sri2FoyZ0
>>645
総務大臣やってちょっと知識があるからってそこしか固執するものがないってのも底が浅すぎるよな
そうそう、最近はコロナ絡めて言い出して、ほんとセンスねぇなって思ったわ
国民を舐めてるだろ菅は
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:42:57.34ID:wCFjo5bC0
  
とにかく、この6人を任命しなかったのは正解と言う事だね。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:19.80ID:Ynx80zb+0
首相「私は見ていない、知らない、確認中だから責任はない」
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:28.97ID:D1/j/BQk0
>>631

それで生まれたのが公文書改竄や統計データ改竄
アメリカでは公文書改竄は重罪で許されないけど、日本はモリカケ桜にあるよう逃げ回って終わり

責任の所在が曖昧だし、曖昧な答弁や参考人招致拒否を議長が許す腐敗国では無理
国家戦略特区も内閣人事局も自民党にやらせると腐る

あと学術会議は別な
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:29.22ID:IOQB8Es50
こんなジジイの会合さっさと解体したほうがいい
まだ町内会のがマシ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:41.22ID:oqRvgeck0
これつまり菅はこれまでの通り推薦に基づいて形式的に任命を行うという法律に沿ったことをやっていたことになるな
つまり何も問題なかった
じゃあ先のインタビューで言ってたことは何だったんだって話だ
誰かを庇っているのか?
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:44.43ID:VdEYdWVn0
>>636
「w」をつけて茶化せるような問題じゃないと思うけどな

要するに、前政権もそうだけど
なんでもかんでも自分勝手にできるのは「一強多弱」が続いてるから
そこを根本的になんとかしないと、いくら政権批判しても意味無いと思うで
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:43:52.98ID:KsOr+Fsg0
>>52
携帯料金は官房長官時代からやってるけど、国が騒ぐたびに実質値上げとよくわからんプラン乱立が捗ってるだけだからな。。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:05.11ID:QtNd5v+/0
数分かけて具体的な理由を説明すればいいだけなのに
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:05.27ID:pWUQIPO90
理由なんて皆想像がついてるだろ?
でも言わないのがエチケット。

相手が共産主義者だの中国のスパイだのと公言して人生終わらせるまでやる必要はないからね。
日本の敵である事は間違い無いけど。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:05.30ID:LU2It8v50
会議自体も問われてるんだろ?
これは脅しだよ
これ以上、文句言ってると会議自体消されるよ
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:06.06ID:NPq3eyZ00
>>654
6人については菅は見ていない、というなら6人について改めて判断せよとなるのが当然。
拒否する理由はない。
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:11.50ID:Ynx80zb+0
>>666
やっぱ推薦リスト見ていないって嘘なん?黒幕がーすなの?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:12.66ID:X8fB1/4J0
>>627
内閣というか行政直下だから学問有無関係ないけどね
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:14.10ID:ELZNbwZR0
ここで問題が無いと言ってる奴は委任の意味が解ってない
菅が俺が任せたと言えば99人しかないリストでも問題はないが 俺は知らんと言えば委任は成立してないので全員のリストを出さなかった事自体が問題になる
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:22.66ID:dYCya+wR0
>>637
だから推薦のなから任命してるね。
法律通りなんだわw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:44:33.60ID:Uu9tgFcl0
そもそも共産党員や共産党のシンパが国家公務員になることを認めるか?

公安調査庁
http://www.moj.go.jp/psia/habouhou-kenkai.html
共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解

共産党は,第5回全国協議会(昭和26年〈1951年〉)で採択した「51年綱領」と「われわれは武装の準備と行動を開始しなければならない」とする「軍事方針」に基づいて武装闘争の戦術を採用し,各地で殺人事件や騒擾(騒乱)事件などを引き起こしました(注1)。
その後,共産党は,武装闘争を唯一とする戦術を自己批判しましたが,革命の形態が平和的になるか非平和的になるかは敵の出方によるとする「いわゆる敵の出方論」を採用し,暴力革命の可能性を否定することなく(注2),現在に至っています。こうしたことに鑑み,当庁は,共産党を破壊活動防止法に基づく調査対象団体としています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況