X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」 学術会議 [首都圏の虎★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 11:07:57.86ID:XFB9iZCz9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:13.37ID:t3olyLNi0
やりたくてやってるわけじゃないって言ってなかった?
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:13.98ID:3YjMeyK10
先週と今週のTV出演でヤバい人認定されてんのに
マスコミはなんでまたこの学者を表舞台に出したんだ
この学者の発言全部が自爆にしかならないのに
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:20.66ID:SX6omBT30
>>1
中国のイヌは死刑だな
この豚野郎
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:21.98ID:o5+kIdyF0
メディアを総動員して総力戦へ突入
戦じゃー!
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:24.76ID:nTdCspF90
品がないコメントですね
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:28.99ID:CDnbeDIC0
新進気鋭の学者が集結したすごい組織化と思ったら
現実は老人会だってさ

日本学術会議、いっそ改組されたら?
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62372
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:29.54ID:Qq9cH5WK0
菅を支持する。

学術会議の人達が言ってることは、言葉と行動が伴っていない印象が強い。
言葉そのものは鮮明でまともそうな言い様だが、どこか強い違和感を覚えるんだよね。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:33.67ID:R8WWWpIx0
主義主張より日本のために実績を上げている、年間10億に見合った働きをしているなら菅総理酷いけど、何もしてない組織なら反論できないだろ

ポイントはそこ

政府に聞かれてないから答えてないだけとか、子供の言い訳かよ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:36.54ID:mxMEvUIn0
川勝と同じ思考回路すぎて、すげえ納得した
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:42.89ID:0w1ZJiXP0
氷河期非正規はずっと同じ様なこと言ってたのに何を今更。耐性なさ杉
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:43.90ID:4ngXHxcd0
>>471
現在の組織が存在意義があるか無いかは別として
もちろん存在意義はある。
あるからこそ学術会議が正常に機能しなくては困る
政府の機関としてその組織員を首相も是正できない様では
異常だと思われて当然。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:44.78ID:vPfKZf/o0
日本を舐め腐って日本人をコケにしてるのはお前だろ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:48.11ID:TvxkR3Wz0
ゴロツキみたいな口ぶりだな
アカの手先のおフェラ豚はこんな聳え立つクソみたいなのしかいない
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:48.17ID:7f7lr53p0
なんで税金使って好き勝手できると思うのか。アカはいつも自分たちが特別な存在だと考えている。何故か。文科省が天下りとセットで促進してきたから。絶対不可侵の領域を作り、そこの事務局として人員を送り込む。これはアカ利権と文科省の構造的問題なのだ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:49.31ID:xj+QqUoV0
目の前の金と地位を取り逃したけど、なんか周りが猛抗議と猛プッシュしてくれるから、俺会議メンバーにやっぱなれるかもと思っちゃってるんでしょう
このまま特別扱いで無罪でいけるかもという飯塚と同じような考え
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:49.74ID:To39wqRy0
少しは自らを省みろよ
学者だろ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:50.62ID:sHYFymhf0
なんか愛知トリエンナーレと同じ臭い
税金入ってんだから行政が監督しなきゃいけないのに、表現の自由を守れとか喚いてたのと同じ構図w
民間で勝手にやれよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:52.51ID:CE7pfUWo0
>>1
でも安保法反対の人も含めて他の99人の人はちゃんと任命されてるんでしょ?w
せんせーに「優れた業績が無い」って判断されただけじゃないですかねw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:53.59ID:IbB4tYI+0
学術会議への任命と、学問の自由
何か関係あるん?
推薦入試で不合格にするのも、学問の自由を侵害してるってこと???
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:39:56.43ID:8O8zgky/0
誰か菅を早く始末しちゃえよ
国民すべての願いです
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:00.54ID:3TezQnzi0
殺し屋を雇うの?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:05.35ID:kIvBB3Fc0
学者様がえらいイキッてますなぁ。
お里が知れますよ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:05.75ID:SKeP/kO50
現在の学術会議は完全に廃止して、理系の学術会議と文系の学術会議に完全分離した方が良いな。
文系の学術会議は補助金ゼロで良いでしょ(´・ω・`)
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.09ID:iT1mjgqw0
こりゃ安倍の力を借りないとヤバいな
安倍はコロナ案件には弱かったけど政治案件には強かった
安倍には麻生菅細田派という盟友がいた
菅には部下しかいない
菅1人でどうにか出来る問題じゃなくなってきてる
麻生は菅と敵対してるし、二階なんか自分に不利な状況になったら逃げるような打算的な奴だし
本気で菅を支えようと思ってる人間が閣内にも党内にもいない
1人いるとしたら安倍だけ
マジで安倍しかいない
安倍に頭を下げて官房長官兼幹事長になって貰え
政権が飛ぶぞ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:06.34ID:YdL2Nqva0
そこまで言うなら裁判起こせ!
ネトウヨはこのスレの通りだし、忖度マスゴミに固められてて世論の動きも鈍いぞ。
菅のやったことは明らかに憲法違反なんだから会員の地位の確認訴訟起こせ。
日本のためだ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:09.17ID:BEBZRPPt0
批判って誰が批判してるんだ
国民はどうでもいいとしか思ってないぞ
勝手に一般論化するな変態毎日新聞
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:16.95ID:D9G9/6dd0
学者も学者で政治家同様他人を見下してる生き物だよな

先生とか呼ばれちゃう人達はダメだな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.03ID:QQVPUq9t0
コイツと岡田がメディアで悪態をつくたびに世間は学術会議ヤバくね?に傾くw
既にTwitterの世界では任命拒否肯定派が半数を超えてきたらしい。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.40ID:aGKwCnRU0
声のデカい右翼っていないのかね
朝鮮右翼じゃなくてほんまもんの右翼。
ブサヨク活動家をパージして欲しいのにダンマリ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:21.98ID:XhxBiVY60
これまで、日本人の99.9%が知らなかったんだぞ

これだけ、偉そうなんだから過去の成果が知りたい
成果無しでこんなバカなこと言う日本人はいねーよーなー
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:23.64ID:53XTEqta0
コイツらいらんよな
レジ袋有料化は俺らの仕事やぞと威張るようなクソやでw
他になんかないんかいwww
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:25.28ID:3NE4Wc3U0
学術会議が俺に10億円払わないから学問ができないぞ!
学問の自由の侵害にだあああ
0852真のネトウヨ
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:26.38ID:Hb2CD6ak0
今後、独立すると
複数の団体ができるとおもうけど
国が税金で資金援助するなら
こうした独善的な世間知らずの老人の詰め所ではなく
頭の回転が早い若い研究者がいる団体のほうがいいな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:31.30ID:kNQP6y150
報ステ辺りから出演オファー入ってそう
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:33.72ID:AAoGceEN0
>>9
朝鮮人学校への補助金切ったら民族弾圧
ホワイト国待遇の特別扱い辞めたら経済侵略
特権を与えてくれないと被害者ぶる精神構造はあちらの人にそっくりだな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:36.87ID:go8hmoyW0
まさか松宮1人のために学術会議が消えるとは、おもわなかったろうなwww


マジでこの流れになります。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:40.61ID:ioMl6r9k0
左翼の国立大教官をクビにしたわけじゃねーだろ。
学問の自由は保証されてる。むしろ、左翼国立大教官もクビにしてほしいわ!
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:41.99ID:TJSW0Og40
推薦理由を国民に明らかにしろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:42.85ID:ysrOEczT0
ナメるナメないの問題なのか?頭がおかしいな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:51.55ID:qCvBRhv60
学者「ガースーに倍返しだ!」
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:52.98ID:b9KZPj8X0
利権の仲間入り拒否した菅はクソ言いたいだけやろwww
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:53.86ID:c9zNzldR0
前任者が後任を決める禅譲制だったんだろ、
相撲の年寄り株と一緒で、銭で売り買いしてたんじゃないかて疑いすら湧く
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:55.81ID:DjWA5npV0
日本やくざ会議
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:57.21ID:5Sh6Cfdm0
レジ袋有料化とCO2削減のアドバイスしかしない学術会議いらないんじゃない?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:58.09ID:D4k4ZzQp0
コケにされたから黙っちゃおれん
というのは人としてわかるよ
でもただの感情でしかないし別の話じゃん
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:40:58.75ID:mFhu2Jhm0
>>1
個別H-index(論文引用数)

芦名定道(キリスト教学) ゼロ 学者失格!
宇野重規(政治学) ゼロ 学者失格!
岡田正則(法学) ゼロ 学者失格!
小沢隆一(法学) ゼロ 学者失格!
加藤陽子(歴史学) 2 ゼロではないが学者失格!
松宮孝明(法学) ゼロ 学者失格! 低能クズ学者

世界に通用しない学者など今どき不要。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:01.87ID:zjVsRBNs0
学問を否定する国は崩壊します
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:03.16ID:6/X4pd8V0
菅は排除なんて知らんかったけど
学者はマスコミの推測報道を根拠に菅を叩きまくっている

根拠をあいまいにして議論する学者なんてヤバすぎじゃねえの
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:05.45ID:QKW5EyXh0
知事は差別発言するしヤバ過ぎだろ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:05.51ID:sCprFslR0
>>710
菅が理由を言わないというのは、疑問に思うが、
アメリカからの要請かなとも初めは思っていたのだが。
学術会議の中の、正常化を求める人達の要望と考えると、しっくり来るなと思って。
拒否された人は、左翼によく見られるように、自分の意見ばかり言って、
人の意見を聞かなくて、議論ができない人だと思われれば、
学術会議側の中の正常かを求める人から、そのような拒否が出てきてもおかしくはない。
そうすると、理由が言えないというのもわかる。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:09.33ID:HdIzOC7v0
>>778
普通の職探しの状況でこんな態度なら職安の面接で落されるよ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:09.96ID:+sOp73Lo0
>>855
ノーベル賞だってしょうれーすだぞ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:10.51ID:LzP4EXQ80
>>635
文系だからこそ下品だと思う、無論一部だが。
社会科学なんて言葉は50年前の日本ではお祭りの様に流行ったフレーズ、マルクスレーニン共産党宣言とワンセット。
日本社会では死んで消えているが文系学会社会ではガラバゴス的に日本だけに残ってる、シナ共産党
ですら死語扱い。日本学術会議の正体見たり、ガラバゴスのオバケ。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:12.21ID:ieZq439X0
選民思想持ってる日本の癌
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:12.99ID:+NUyjy1O0
>>1 以前、フジのプライム生放送で、自民党の新藤議員が言ってたけど、

民主主義の先進国アメリカでは、
時の政権によって、ごっそりメンバーが入れ替わるそう。

政権がすべて選んで任命するってこと!
その方向性が気に入らなければ、次の選挙で政権を変えればいいだけ。

言論の自由がなんだって?
民主主義がなんだって?

これをマスコミが言えば、一発で終わる話なのに、終わらせたくないから言わない。
/
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:18.02ID:lJEfnRav0
 >渡部悦和によると、BS-TBSの「報道1930」で「ここ(日本学術会議)に手を出すと
>内閣が倒れる危険がありますよ。なので、政権は撤回するなり早く手を打った方がいいですよ。
>これは政権のために申し上げておきます」と述べた。
>渡部は、松宮の発言は政府を脅すような発言と評した

この立命館の松宮孝明って、ほとんど、ヤクザじゃないのかww
これは脅迫罪に該当しないのか? こいつは刑法が専門らしいけどww
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:22.15ID:sdeCDWhC0
>>1
松宮の立命館って中国の孔子学院4か所も開設してんのかよ
一番多いいじゃん
中国の犬だろコイツ
アメリカは既に孔子学院を外国公館に指定しているみたいだし、
FBIも動いているのにな
松宮なんか省いて正常な機関にしてスパイ防止法を早くしろよ
こいつら邪魔するからな
早くしないと今の子供が苦労することになるぞ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:24.54ID:Cfuy5Ngt0
うわー権威主義、権力の権化、醜い
業績すばらしく推薦されるべき人材とは真逆
個人の恨みを組織の問題に、すり替えて政府を攻撃
こんなのを身内に入れたら学術会議の名が泣くぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:29.86ID:wKCNRe9V0
ポンペイオが来日して赤狩りがますます強化されるからもうじき学者たちの声は消える

トランプが再選なら中共に深入りしてる学者たちは役職から失脚する
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:31.86ID:/AbFz/tN0
これまでも政策決定する上で必要なら別途学者の意見を聞いてきたわけで
別に学術会議は必要ないのだ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:32.31ID:yEZc1FlB0
売国奴の禿は嫌いだがこいつを任命しなかったことは正しいな・・。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:34.01ID:GuBp2NAK0
>>1
10年間なんの勧告もしてないんでしょ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:34.04ID:iox3Se3h0
プリウスロケットの発射実験だっけ?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:34.53ID:zwgNjowD0
こけがしゃべった!
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:40.01ID:aGKwCnRU0
国民ひとりひとりが声を上げなくてはいけない
これはわかるけど、何をどうしたらいい???
駅前で署名でも集めればいい?コロナ禍の中で?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:40.70ID:laEa2fwc0
>>757
古い昔の話だろう。助教授などはもういない。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:41.52ID:DA3hDF3M0
プライドで飯が食えるか
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:43.51ID:UjOjEnbk0
民主の仕分け事業より的を射てるな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:43.97ID:DJNFU1io0
法学博士なのに
この的外れな反論は頭大丈夫なのか?

同じ法の専門家の失笑買っちゃってるだろ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 11:41:45.18ID:rnoH80IE0
アカ掃除してもダメなら民間団体になってもらうしかないよ
なお税金投入は無しね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況