X



【排除された1人、松宮教授】「学者をなめ、学術会議をこけにした」「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」学術会議 ★3 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 12:12:44.03ID:b8NuJdYE9
日本学術会議の会員改選で、推薦された105人の候補者のうち、菅義偉首相は6人を任命しなかった。学問の自由を脅かす異例の政治介入に対して批判が高まっている。排除された一人、松宮孝明・立命館大教授(刑事法学)は「学者をなめ、学術会議をこけにした」と憤り、「この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる」と早期の撤回を求めている。【栗原俊雄】

 −−任命されなかったことを知った時、どう思いましたか。

 ◆日本学術会議の事務局から電話で伝えられましたが、まず驚きました。まったく予想していなかったので。少し冷静になって思ったのは、「えらいことをやってきたな」と。人事に手をつけてきたのは官邸の人たちでしょう。まず法律が分かっていない。日本学術会議法第7条と17条では、会員の選び方について、学術会議の推薦に基づき内閣総理大臣が任命する、と定めています。推薦に基づかない任命を首相がすることはできません。また推薦された人を任命しない場合は、合理的な理由が必要です。たとえば研究不正など。しかし今回はこれには当たりません。

 1983年の参院文教委員会で中曽根康弘首相(当時)が「実態は各学会が推薦権を握っている。政府の行為は形式的」と述べています。これは学問の自由を保障する、日本国憲法23条に基づいている。今回の政府による人事介入は、そういう法体系が分かっていない人の判断だと思いました。学術会議の事務局の人と「これは大変なことになりますね」と話しました。

 −−同法7条は「学術会議は210人の会員で組織する」と定めています。

 ◆ええ。政府の判断で勝手に変えられるものではありません。学者は理不尽なことを言われて、「はいはい分かりました」と言うことは聞きません。学者と学術会議をなめていたんでしょう。

 −−菅義偉首相は2日、日本学術会議の人事について「法に基づいて適切に対応した結果」と述べました。しかし任命しなかった具体的な理由を説明していません。

 ◆説明しないというより、できないのでしょうね。推薦の基準は各分野の学問的…

https://mainichi.jp/articles/20201009/k00/00m/010/180000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/10/09/20201009k0000m010190000p/0c8.jpg

★1 2020/10/10(土) 11:07:57.86
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602297810/
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:38.67ID:IJnadm3B0
これもう行革前提のヤラセだろww

そうでないと説明つかん
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:43.38ID:tLlO3iJF0
このおっさんグッっとラックに出てた人か
すっげえ傲慢な印象受けたわ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:44.23ID:L+MiZBc90
舐めてるという言葉遣いがもうね
大の大人が公に言う言葉じゃない
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:44.74ID:oTn88Pm80
国民をナメすぎ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:46.65ID:5biEytng0
朝日の若宮とか宮付きは成りすまし日本人が多いのか。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:16:54.40ID:PJJ2QEBG0
とりあえず論文を出してから学者名乗ろうか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:02.91ID:UMmUuGjc0
内閣とそれにぶら下がる組織って時点で見てる人らがいるのに
なんで大学の自治と同義でやってんのかなとは思うのよね…

両方監視対象
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:04.40ID:9Wvah+Ab0
あまり私を怒らせない方がいい  AA略
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:07.05ID:eGqHLtMS0
こいつの物言いは世論を敵に回すだけなのに周りのやつは止められないのか
まあ面白いからいいんだけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:07.11ID:5lS0pddo0
パヨク教授「俺らの利権を崩壊させるな」
結局言ってることはこういうことだもんな
国民の支持は菅政権に行くわ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:07.36ID:GpAQP0C70
>>1
6人の内の松宮孝明・岡田正則・小沢隆一 各氏3人は共産党系の学会(民主主義科学者協会法律部会)の出身なんだよな

日本学術会議の法学者は民主主義科学者協会法律部会メンバーばかり
https://www.jijitsu.net/entry/minka-hougakusya-gakujutsukaigi

昨日報道に出てた広渡清吾 元日本学術会議会長も共産党系の学会(民主主義科学者協会法律部会)の元理事
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%83%E6%B8%A1%E6%B8%85%E5%90%BE

なんだかねぇ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:11.91ID:jsYXBEFp0
>>1

中国を擁護か?
「千人計画はデマ」というデマを流す
日本学術会議

https://www.mag2.com/p/news/469312
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:12.71ID:IQYlLNh30
いぁくざ、こわいです、すごく
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:13.08ID:hqoZ0EF80
>>45
俺、24
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:14.20ID:aHpzQ0zk0
インテリ敵視したところで愚者の地位が上がることはない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:15.30ID:2vAh5w5M0
でも実際学界の勢力は強いわ
現状追い詰められてんのは菅だもんな
頭良いだけあって論点ずらしとか詭弁は通用しないね
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:17.51ID:jmTm5EoS0
税金で運営して独立性とか
頭おかしいの?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:22.35ID:/gM1dW/K0
中野信子
「別に学術会議がなくても学問はできる、
 学問ができなくなるはあたらない
 時代が変わってSNSで自分で発信できる
 学術会議自体の必要性がない、菅総理には共感できる
 こんなこというと先生方に怒られるかもしれないが」
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:41.69ID:5/paX2Yq0
>>771
チンピラか

落として正解
正しさ裏付けちゃったね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:44.77ID:pWUQIPO90
何が悲しくて社会を転覆しようとする共産主義者のために税金を使われねばならんのか。
国民の気持ちを考えてから物を言えよ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:45.89ID:V/Qh5Kms0
いやだから、補助金貰うの止めて民営化しなよ
それで自民党による政治介入の枷から外れて好き勝手すりゃいいじゃん
その好き勝手の行き先が反国家、親シナチョンの政治ベクトルを帯びた、科学的客観性のないポジショントークになるんだろうけど

その10億は研究じゃなくて飲み食いに使ってたわけなんだしさ、これをカットしても日本の科学力には影響ない
っていうか、末端で実際に研究してる人に与えなさい
上層部のジジイに与えても彼らの遊興費に消えるだけ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:49.65ID:5biEytng0

釣れたな。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:49.71ID:IkkepfrT0
>>33
いや自分は菅なんか支持してないよw
それとは別問題として日本学術会議に強い不信感をもって見てるから!

まあ日本学術会議が一体どういう組織で今まで何やってきたのか
その全てを明らかにして国民に公開すべきだよ!

それを見て国民がどう判断するかじゃないの?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:50.22ID:m5uB70qW0
俺は任命されなくても良いから他の5人をなんとかしてくれとか言うならまだ説得力あるんだけどなぁ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:17:52.61ID:QvN/7Hhw0
俺たちに金を配る赤の広場が無くなってしまうぅぅぅ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:08.60ID:w2Hw/Uth0
もっとやれよ馬鹿晒せ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:11.02ID:aOvGVOW/0
菅「な、総合的、俯瞰的にこいつらはあかんやろ?」
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:15.02ID:a/gWm/fm0
フリーザ様かな?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:18.84ID:LSHn3Jt10
なんだこいつ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:24.91ID:tAXkb6F/0
>>1

松宮メンバーむっちゃ発狂してるね
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:24.95ID:Y1PgZppX0
5000万の桜を見る会であんだけ紛糾したんだから
10億の無意味会議とか問題になるよな
あんなことで騒ぐ前例作るからいけない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:30.20ID:X5wDAqad0
>>1
言っている事がチンピラで草
今は脳内麻薬が出まくりなんだろうな、こいつw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:35.55ID:jmTm5EoS0
>>76
思想背景や国籍もね
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:39.56ID:VvLcv5FV0
日本にとって不要な学者
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:41.33ID:XWldtn3Z0
うーーーんw

836 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/10(土) 12:09:39.12 ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/TKAZ15392397/status/1313282719862853632
とやまかずひこ
@TKAZ15392397
大学改革で、大半の大学はミニ東大やってないでもっと真面目に学生が卒業後に食える教育をしろ、
と言うG型L型論争で炎上したとき、早大の教授が電話をかけてきて
「お前の暴論を学術会議で問題にしてやる!」と来た。
正直、学術会議ってなんやねん!? 言論弾圧機関!?と思った(笑)。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:43.49ID:cqsJghyG0
科研費配分利権があるから必死
どうでもいい研究でもお仲間なら優遇
素晴らしい研究でも中国を脅かしそうなら冷遇
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:46.24ID:PT7huWdu0
こいつは国民に選ばれた政治家を舐めてるのか
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:46.79ID:zPa5MXQX0
>>69
そうそう。いつもだったら産経読売NHKあたりの御用メディアがこぞって政権擁護するか報道しない自由を行使するんだけど、今回ばかりはそのへんのメディアも批判的

ネット上でも5ちゃんねるとTwitterの一部のネトウヨしか擁護してない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:48.77ID:tLlO3iJF0
正直に金クレクレ言えば良いじゃん

最悪だけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:18:58.71ID:CcVgCuOk0
答えありきで自説に都合の良さそうな破片を集めるような行いは研究とは言わず蒐集に過ぎず
それをする者は学者じゃなく蒐集家だと思うのだが
精査したら学者(自称)の全人代に、学者と呼べる人物なんかほとんど残らないのでは?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:02.68ID:Rqs1iMOX0
誰が!きたない!おまえを!舐めるか!金儲け利権中国売国奴が!李医師より諸国民へ!
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:10.12ID:fuRZrhLT0
安倍元首相がモリカケでたんか切つたように家
私が関係しているとわかつたら学者を止めにします
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:10.28ID:XH/a8U4f0
>>1
過去5年間の経費と論文を示せよ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:12.36ID:zMmd433I0
うわ、科学関係ない奴は入れるなよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:14.83ID:QKW5EyXh0
ガースーの裏には国民がいるという事をよく考えたほうがいいね
この人は国民に舐められたといいたのかね?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:16.88ID:enXwDl1B0
歴史学者と法学者って赤多すぎね?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:17.52ID:GH9ye8Tz0
下品にガツガツ反論し始めて
いらない組織だと確信したわ
こんなのに10億も税金使われてたんだね
菅で良かったのかも
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:19.96ID:cf0U6qmo0
>>20
6人排除して理由は言わないというのがそもそもの問題だからな
いくらネトウヨファンネルがデマ流そうが学者に殺害予告しようが、その問題からは逃げられない
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:28.73ID:xU07kYRc0
パワーワード


medtoolz@medtoolz
日本学術会議、「要するに210人の飯塚幸三」というまとめ方が力強すぎて。。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:28.94ID:He/EldMY0
落選したのは自分の行ないからくるものだろ?w
胸によーく手をあてて今までの左翼活動を考えてから言えw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:29.93ID:gltTLlEV0
どうしても主語を大きくして学者全体の話にしたがってるが99人が任命されている以上こいつが不適格なだけなんだよなぁ
学術会をこけにしたなんて学術会自体に妙なプライドを持ってる時点で見るからに不適格だし
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:38.43ID:davqD7+C0
>この介入を押し返さないと、歯止めがきかなくなる

国の組織なのにこれはない。
介入されたくなければ完全に独立した自主的な組織にするべき。
もっともそれでも日本国内の組織である以上はある程度の介入は受け入れるしかない。
企業や団体、それこそ家族でも同じなんだからさ。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:40.77ID:QvN/7Hhw0
外れた6人って学問の自由を確保できた人なんだから、むしろガッツポーズだよね。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:43.44ID:Jdbak8nW0
ほんと 第二日本学術会議 作ればいいの。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:44.35ID:UGFDLGcs0
押し返すってなんだよ?
税金で運営されてる組織なのに、好き勝手にさせろなんて通らないぞ。
嫌なら辞めろよ。全会員総辞任すりゃいいだろ。
0139 
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:45.56ID:g75QLiBg0
憲法には総理大臣は行政各部を監督するとされてるが身内で推薦するだけで一切口はさめないならどうやって民主的統制及ぼすんだ?
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:48.85ID:V/Qh5Kms0
自民もミンスも、この学術会議に10億ぶちこむ代わりに見返りを受けていたからこそ、奴らを批判する言葉に具体性がない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:52.74ID:WympA+2c0
>>42
これで落とされたのね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:53.08ID:TDwkuaTl0
好き勝手したいのなら政府と無関係の完全独裁体制にすればよい
だけなのになあw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:56.58ID:qh+VK42L0
日本は三権分立が機能している法治国家なんだから
裁判所にこの問題を判断してもらうべきだ

裁判所は、行政機関に対し
命令・規則・処分の違法性を審査する権限がある。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:57.61ID:vZekYTcw0
メンツ最優先で恫喝って中国そのもの
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:57.99ID:woFgCOed0
寧ろよく今までこんな反日パヨカス面子だけで固めたメンバーで今までタダ金貰えて乗り切れたレベル
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 12:19:58.26ID:8jD7VWB+0
低学歴のバカパヨがなぜか学者と同じステージ側に立って学者の学歴でマウント取ってるのが謎w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況