X



【ファクトチェック】ツイッターで拡散「任命拒否の6人が学術評価ツールで低評価」は誤り [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/10(土) 13:56:36.64ID:c6lWWS2Q9
 日本学術会議の新会員候補6人を菅義偉首相が任命しなかった問題に関し、「6人を学術評価ツール『スコーパス』で調べたら全員低評価で、国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツイッターで広がった。このツイートは削除されたが、ネット番組でも同じ内容が紹介され、拡散している。しかし、スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】

 問題のツイートは、10月5日に匿名アカウントから投稿されたもので、5000件以上リツイートされたが、現在は削除されている。次のような内容だった。

 <6人の学者について標準学術評価ツール;スコーパスで調べてみた驚愕(きょうがく)の事実。計測可能だったのはKYさんだけしかも、H−index2、あとの人みんなゼロ。国際的にはとても学者とは言えない数値。総理はこれを調べてこれらの人はじいたのでは?彼らは科学者ではないしもともと国際学者とは言えない>

 つまり、「スコーパス」を使って検索したところ、6人のうち「…(以下有料版で,残り1586文字)

毎日新聞2020年10月10日 13時00分(最終更新 10月10日 13時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201010/k00/00m/040/006000c
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:57:15.87ID:6BZegVNw0
バカウヨは自分に都合が悪けりゃ平気でデマを流すからな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:28.80ID:js+oIH1E0
日本語の論文しか出してないんだったら、国際的な学者じゃないだろ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:52.84ID:2TLjbHJv0
毎日は何でこの件にここまで必死なんだろう…
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:58:59.03ID:8GFRT9N40
>>1
こういうのって自民党ネットサポーターズクラブとかに拡散支持が来るんだよな、うちの父親がよくやってるわ。
確定申告で100万くらい雑所得計上してた。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:09.28ID:xwaVte6z0
またパヨクがヒットマーク吐いてて草www
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:34.83ID:AT9RUoXf0
>国際的にはとても学者とは言えない数値。
いや、まんまコレだろ

論文ってのは反証に晒されてこそ価値があるんだよ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:35.22ID:js+oIH1E0
つまり国費で国内向けの政治活動のための研究ばっかやってきたクズってことだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:45.50ID:VkZX8vta0
はい、毎日。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 13:59:51.83ID:YVWHnvBQ0
またデマに騙されたのか。ネトウヨは馬鹿だなw
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:00:08.25ID:FoDNj1zW0
安定の毎日新聞
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:00:42.93ID:pQjzBrJG0
そろそろ毎日新聞がこれやると思ってたw
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:01:02.23ID:yAQ9O9me0
>>1
日本学術会議は、わが国の代表。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:01:44.82ID:MprsdAF90
左翼がやるいつもの手法

教本通り
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:01.93ID:OVUpMRsz0
また【デマ】ですか

内閣の嘘もあるでしょう
いくつも【嘘】が出てきてます
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:24.71ID:qBvaIAQv0
>>1
”しかし、スコーパスは英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、
これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。”

じゃあどこで論文を発表しているんだよ。落とされたのは日本史の研究者か?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:27.16ID:7MGGOa350
ちゃんと精査して評価しなきゃいけないっていう方向に持っていきたいのかな
毎日はどっちの援護射撃してんのかよくわからん
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:38.45ID:ss8lX1nA0
理系だと確かに英文で出してないと意味がない時代だけど文系は文化とか制度を扱う関係で必ずしも英語で書かないとダメって縛りは少なさそうだけど
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:41.85ID:FctJ8QJd0
効いちゃったのかw
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:49.94ID:rJt6+ACB0
となると、いよいよ
推薦がどのような基準で行われたか、学術会議が出さなくてはですね!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:51.55ID:mgShBpKv0
だいたい騒いでる保守系の人間も同じメンツで
デマを飛ばしまくってる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:02:51.97ID:0f2bDQx80
学術会議の予算の役半分(4億3000万)は事務局(50人)の人件費。
1人あたり年収平均800万の計算。
学者のリケンというよりは・・・
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:17.16ID:3moQz/940
松宮なんて法学教室(笑)に作文載せただけなんでしょ
意識高い司法試験受験生くらいしか読まないマイナー雑誌が「研究実績」だとか言う方が学問なめてるだろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:22.99ID:MdhBkovf0
まあ何でもいいよ
何でもいいからハブ6人衆が学術会議に必要な理由を語ってくれ
誰一人話してくれないんだよ
やっぱ要らないんじゃね?w
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:24.75ID:OVUpMRsz0
>>25
上念さん…w
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:38.72ID:2WaD736m0
って事はやっぱり無能なんですね?
わかります
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:45.07ID:pc2PVRmP0
ふざけるな! あの有名な科学誌ネイチャー様も懸念を示しているんだぞ
きっと英語の論文も書けるが出来ないふりをしているだけなんだ 
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:03:59.26ID:k7c0dZGe0
いや、文系だからと英訳論文がないのも怠慢やろ。
そんな国内向けの学者をしているから、政府が求める国際感覚のある学者として選ばれないのかと。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:01.91ID:Ua78fMRD0
英語の論文書いて無い(書けない)からだろ
今時一流の学者で英語の論文書けないとかありえん
良くて3流 下手すればランク外だよ
こんなことだから日本はノーベル経済学賞と無縁なんだ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:13.58ID:TXvb6Ofv0
優れた論文なら英文で出せよでFA
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:17.24ID:KXOsIxgq0
いつものパターンで笑う
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:35.31ID:wTpU2ZE70
日本語でしか論文書けないような奴が学者の代表になるとか冗談だろ?
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:46.78ID:/xtPPhGG0
>>1
国内の業績があるかは知らんが国際的に評価されてないのは事実だろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:48.98ID:js+oIH1E0
論文参照数を出してみろ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:04:54.17ID:7LLy5UA70
英語ガーとか言うなら拒否された6人以外は全員高評価じゃないとおかしいはずだな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:05:02.76ID:kccRnx7Q0
なんだ毎日新聞か
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:00.43ID:qA2lCPN80
ほんと日本の文系教授ってレベル低いよね。
日本学術会議はまずこの問題の解決策を提案しろよ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:01.12ID:VbYNhVl00
チンポー学者なんて何の価値もないんだから>>1は正しいやろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:02.89ID:ConCg0cz0
>>1

なんだよ、有料記事じゃないかw
こういう時こそ無料にしとけよ! 援護になってねーだろ! 気が利かねーなw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:06.72ID:6iPEFCe60
共産党は韓国に救援要請をしたのかw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:17.82ID:vG1qEkzl0
まんざらデマとは言えないから困った学者と電通が騒いでるだけだろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:24.12ID:qBvaIAQv0
>>29
会員からみた日本学術会議の目的は、政府科学研究費4兆円の使い道を自分たち学会の思う通りにすることだから。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:30.87ID:Rl3/moh10
ハンコの前に不要な物が
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:36.97ID:z1f81o+w0
国際学者名乗るなら
英語中心のデータベースだろうが関係無いのでは?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:43.49ID:xe8rOolx0
ネトウヨって嘘ばかりつくね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:06:52.75ID:0wg3VTyG0
遊ばれてるのは確かだな。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:01.83ID:Ua78fMRD0
>>29
金以上に日本学術会議という看板が欲しいんだよ
科研費4兆円に影響力を絶大な行使できる
シナに都合の悪い研究は圧力掛けて潰せるというのもあるんだろう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:32.18ID:wCTo10HZ0
日本語でしか読めない論文て意味ないじゃん
和文雑誌にしか投稿してないとか博士取れないよ?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:43.46ID:js+oIH1E0
50年も前から共産化が懸念されていたのに
50年間ほったらかしだったのが日本学術会議
https://i.imgur.com/q7igw59.jpg
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:07:49.61ID:7LLy5UA70
>>59
じゃあ他にも低評価がいたって事だな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:05.35ID:fnhdmReX0
>>1
ネトウヨはもはやなんでもありだな
心の底から軽蔑するわ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:05.99ID:t5/uZ0LK0
そんなツール使わなくても無能なのはわかるわ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:35.51ID:qhTCyqEK0
>>1
少なくとも松宮は科研費研究の代表やった事無さそうなんだけど
どこら辺が優れた研究者なの
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:48.28ID:8KvTrjwl0
じゃ現会員をスコーパスデ調べてみろよ
当然、全員国際学者なんだよな?w
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:52.94ID:Moruke0+0
>>3
>>4

そうなんだよね
国際論文がないのは事実
そして日本の憲法や法律なんだから国際論文がなくて良いってのは詭弁でしかない

他国との比較もないんならそもそも学問として必要かって話でね
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:08:58.03ID:1LPH0eUe0
日本語だけで書かれた論文って意味があるの?
私は理系だけど、自分の業績に日本語論文を掲げたら鼻で笑われる世界でしたよ。
世界の評価に耐えられないから日本ローカルな論文なんだろう、と普通はそう思われる。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:04.81ID:k7c0dZGe0
そもそも、政治とかキリスト学やっている学者が英訳論文ゼロってw
唯一の数値2で論文を出している歴史学者がいるのにw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:31.84ID:AItLRE6Z0
そこはどうでもいい
中国との覚書は学術会議が言ってること
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:35.20ID:EggnK/6v0
なるほど!評価は毎日変態新聞に共通ですね。要するに世の中に不要と!
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:38.47ID:fnhdmReX0
>>65
科研費が4兆円もあるわけねーだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:42.94ID:ce1tMG1t0
ネトウヨってなんですぐデマを流すの?
そしてすぐデマを信じてしまうの?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:50.22ID:Moruke0+0
>>48

日本語だけならお仲間議論でしかないから要らないってことよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:09:54.82ID:bDQ5M+a00
日本の文系学者はそもそも国際的な評価は薄いでしょ
ドメスティックな研究しかしてない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:24.51ID:5MyYO3UU0
デマはいかんそれ以下なんていっぱいいたんだろうし
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:24.96ID:mgShBpKv0
知性があればネトウヨになどならない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:26.73ID:CTqMJOYI0
自民って下野してからなりふり構わずデマ流すようになったよな
そのサポーターもあちこちでデマを拡散してる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:37.54ID:VbYNhVl00
俺ハナクソみたいな院卒修士だけど自分が書いた論文には英語で要旨は付けたよ
「ガイジンが調べるときにそこを読んでから必要に応じて全文翻訳するんだよ」と教えられた
仮に内容が日本語オンリーだったとしてもそうやって要旨から要・不要の判断はされるんじゃね?
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:45.24ID:z1f81o+w0
>>56
スパイみたいな連中にしかみえない
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:47.99ID:fnhdmReX0
>>84
もう自分らに都合がよくて、Twitterで拡散しやすい内容ならなんでもいいんだろ
愚民の究極形態がネトウヨ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:10:49.53ID:to4esVBE0
>>1
え、誤りって方がデマだろ
国際的な業績は皆無だろ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:00.62ID:FsJ9tFuQ0
常識があればパヨクなどにならない
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:08.86ID:Cu12K3bb0
>>1
嘘かく新聞社じゃん
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:26.58ID:qBvaIAQv0
>>56
”日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、科学の向上発達を図り、
行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。”

日本学術会議は政治的主張をする場ではないから・・・
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:34.61ID:k7c0dZGe0
>>75
ハーバークラスの教授採用で数値50以上
その他大学でも30以上が必要。
これが世界の常識で、ノーベル賞クラスは80な。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:11:45.37ID:bDQ5M+a00
>>92
そもそも国際学会自体がない分野もあるからね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:06.76ID:EkfAz0gl0
scopusなんて微妙なもんみるよりresearch gateみればええやん。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:17.64ID:FtYg540u0
パヨクは知性と知識を勘違いしてる猿
パヨクに知性はない
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:22.17ID:CDnbeDIC0
>>56
(ノ∀`)アチャー
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:25.02ID:6BZegVNw0
>>5
いいからお前の大好きな朝鮮人の真似して
デマ流すの止めとけよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:31.12ID:Z6+XaT4l0
経済学以外のいわゆる文系は学問でない
経済学すらマル経h単なる政治運動なんだか
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:40.00ID:4XLy2xfm0
本すら止まってるんじゃなあ
理系なら3年論文出さないと白い目で見られるぞ
若手なら職を失う
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:43.99ID:xi1r3/wo0
>>4
そうだよね
役割の一つに国際的な活動を上げているのに
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:49.02ID:Moruke0+0
>>75

理系はそうだよね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:12:50.26ID:8I5ORuli0
>>89
スコーパス自体の数値は客観的なものでしかなく、
『これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。』
は【牧野宏美/統合デジタル取材センター】の個人的見解でしょ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:05.83ID:ryEdhBOh0
ばか
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:14.26ID:iuZJAie40
このボーダーレス時代に日本語の論文だけでシコシコしてるヤツなら
やっぱり大したことないんじゃん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:23.58ID:HjvpSovR0
おまえらまたやらかしたんか
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:25.84ID:qhTCyqEK0
日本学術会議は国際的な学術研究の窓口になってたらしいけど
諸外国に知名度0の奴据えてもいいのか
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:37.58ID:fnhdmReX0
>>114
文系の中では経済学が一番学問とは程遠い
何を勘違いしてるんだか
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:54.56ID:syIG/HpI0
せめて英語で書いとけば、身内で引用しまくってスコアを稼げそうなもんなのに…
それすら怠った低脳と怠惰
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:13:59.64ID:wCTo10HZ0
>>104
それな
そもそも和文だけってありえないんだよ
面白い和文論文書いたら、英訳して紹介しますからってお誘い来るんだよな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:13.91ID:5fwzjVvd0
デマを率先して流す
これはチョンの仕業ですね
ネトウヨはチョンて本当だったんですね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:20.63ID:fnhdmReX0
>>120
日本国憲法の学者とかやろ?
英語論文なんてあるわけないやん
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:24.76ID:z1QMvvSw0
じゃあ中国の犬度評価ツールではどうだ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:46.11ID:PTSHaYOM0
80万人以上いる学者の中で年間たった35人しか選ばれないスーパー学者が英語の論文を出してない だと
理系は英語がデフォなのに
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:14:58.49ID:fnhdmReX0
>>104
日本語が読めたら>>128読んどいて
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:00.09ID:EAca3yFL0
しかも日本の経済学者は中韓に従属することが経済学と思ってるからな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:06.54ID:sDgYoPXv0
>>117
人文でも比較論出すのが普通。

法律でも行政は英米系、民法は仏、刑事はドイツ系なんで
必ず比較せなあかん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:09.23ID:k7c0dZGe0
英訳論文を書けない学者が学生に教えているから、国際的には東大でも上位に入れないループ。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:24.54ID:IUnEIqAu0
>>117 理系でもヨーロッパから日本語の修論でもすぐ送ってくれ、こっちで翻訳するから、って言われたり、もうかれこれ20年前からそうだったよ。研究の価値によるだろう。語学の障壁はあまりないんでは
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:30.45ID:Bf9zczeN0
>>131
学術なんだから競争相手は世界なのにな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:32.72ID:d8wtNjOn0
こういう記事を有料にするのかよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:40.75ID:MMvLEMkf0
日本国内でしか通用しない学者が、世界を相手に日本を代表するアカデミーの会員になるの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:40.80ID:namuFCX60
加藤陽子だけは著書読んだ
あれはなかなかいい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:52.12ID:8R8rLI0+0
あの時代の文系の教授は、東大だって京大だって一橋だって英文の論文をほとんど書かないよ。

今の准教授や講師くらいの年代から、ようやく国際ジャーナルに投稿するようになったんだよ。

それでも学内の評価基準を作成するときには、和文の著書を英文ジャーナル論文の数本分の扱いにするように、
彼らに押し切られたよ。

まあ、学内の評価なんてどうでもいいんだけどな。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:54.60ID:3QOwarn30
>>1
アカヒ新聞や毎日変態新聞さんが金を出して
「誰が」「どういう風に」ファクトチェックをしたか?を公開しない
秘密主義でい極左側ファクトチェッカーさんじゃないですか、こんにちわ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:15:56.37ID:Ua78fMRD0
>>128
世界に誇る憲法第9条を世界に広めるには英語論文必須ですよ
それをやらずに憲法学者とか笑わせる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:08.72ID:xAnHaZ4z0
社会学なんて他国比較して当然だから、英語論文書かないのはサボり。
連中の言い種は、大学の社会学は不要、ってブーメランになって帰る。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:15.95ID:VbYNhVl00
>>56
功績って何だろうな
著書とか勤め先を書かれてもふーんで?って感想しか出てこんなぁ
いわゆるオナニー系研究員と何が違うのか分からんわ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:34.38ID:Z/FxvFNR0
別にこのツールで測定してもいいんだが
やるなら105人全員やらないと意味ねーだろ
他にもこのツールで不適な人間がいたのに選ばれていたら
なぜこの6人だったのかって理由にはならないわけで
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:43.89ID:i1LunwcV0
国際的な評価が無いという事に
毎日新聞が太鼓判を押しにきたということか

仲間内のお手盛り評価しか無い6人って話なんだけど
賞を貰ってる人もいるけど
日本語文献限定とか、アホみたいな賞しか無い
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:54.11ID:Moruke0+0
>>88

政府はそう考えているようだし、世論も大方そう考えてるよ

日本の大学って学部制だから文系は文系しかやらないがアメリカでは単位制なので物理学と政治学の両方の学位を持つことも多くあると
そんな話を聞いたことがあるけど、文系だから数学的教養がなくても良いとかいう時点で情報化社会の学者としては既に欠陥品なんじゃないかな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:16:54.45ID:MiIF2lED0
某氏がまた他人の受け売りを嬉しそうに拡散していた時点でまあアレかなとは思っていたが
ただそれ以前に英語論文もろくに出していないのが権威学者なの???
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:01.40ID:6BZegVNw0
>>148
いいから院生崩れのヒキコモリは一流になってから
それをほざけよww
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:02.37ID:bDQ5M+a00
そもそも文系理系とか言ってるのは日本だけだしな
国際学会経験もない奴を学者とか言ってる日本は実はやばい
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:03.65ID:fnhdmReX0
>>141
だってワイマール憲法は世界初の民主的な憲法だから
何言ってんだお前?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:37.65ID:r4Kru0nC0
英語論文書かずに閉じた身内向けの論文ばっかシコシコ書いてたんだろ?ゴミじゃん
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:49.47ID:5MyYO3UU0
多様性なんて言い出したのが間違い
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:56.07ID:pnHGMqQ20
任命拒否をスクープしたのは赤旗だとさ

そういう非民主的カルト集団のほうが危ないのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:17:57.36ID:wWqOb1Q/0
そもそもマスコミが伝えてるあいつらの功績自体がサヨク活動の扇動だし
そのうち、ファクト暴行だ!とか言い出すぞ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:03.57ID:qhTCyqEK0
>>128
在日の外国人法学者すら興味湧かなくて
母国に論文紹介する気すら起きない分野なんか
日本国憲法学って
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:09.64ID:C5ahxuFc0
>>2
と言う嘘吐き君です
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:10.55ID:sDgYoPXv0
>>133
いや日本国憲法もワイマール憲法を雛型にしてGHQが作ったユニークな憲法なんで英訳論文書かない理由にはならんけど?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:11.11ID:ce1tMG1t0
>>142
日本には世界に通用する学者が少ないんだからしょうがない
いる人から選ぶしかないだろ
ちなみに世界に通用するノーベル賞受賞者の本庶氏は政府批判したから反日認定されたけど
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:13.32ID:QhHgKXVG0
【ファクトチェック】って5ちゃんねるの記者が
余計な文言付け加えたのかと思ってソース見たら

毎日新聞の記者が書いてるんだな
(ファクトチェック(ネットなどの嘘を検証する)
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:25.36ID:3QOwarn30
>>140
「無料」で読ませたら「この自称ファクトチェック自体が偏っている」と
市井の一国民にも喝破されてしまうからな。w
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:33.67ID:to4esVBE0
>>163
で、国際的な業績はあるのか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:18:55.25ID:4TfaCbpa0
和文でも、こういう評価システム作っとけってんだよな。
英語だろうが日本語だろうが、学術論文で他をciteしないなんてことはないだろ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:19:25.60ID:IUnEIqAu0
>>161 まぁ、英語でやるのがふつうだけどね。学位取った後とかは。西洋人だってヘタクソな英語でコミュニケーション取ってる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:19:44.89ID:fnhdmReX0
>>171
そんなの世界中の先進国の憲法は大体そうやろ
日本の憲法学者ってのは大体日本国内での憲法解釈とかを問題にしてるわけだから、日本語で書くのは普通やろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:19:47.05ID:yy7MMGmU0
>>1
外されたのは、反日だからだろ。
言わせんな。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:19:54.35ID:OVUpMRsz0
A アウトプット指標
学術研究のアウトプットの主たるものは学術論文である。学術論文に関わるデータ
の状況は分野によってかなり異なる。
自然科学系の多くの分野では論文は英語をベー
スとした学術専門誌に発表され、しかもそれらの学術誌は電子化されているために
論文検索や引用被引用関係のデータ集計が比較的簡単に行なえる状況になっている。

実際、トムソン・ロイター社の Web of Science やエルゼビア社の SCOPUS など、極め
て広範囲の学術専門誌を収録する学術情報データベースが商業ベースで運用されて
おり、
書誌・抄録レコードおよび引用文献に対する検索機能を備えた学術情報ナビゲ
ーションシステムとして広く利用されている。学術文献データベースとしてはその他
にも、国立情報学研究所が運営する CiNii、米国国立医学図書館が運営する PubMed(医
学生物学分野)、Web 検索サイト Google が提供する Google Scholar など、それぞれの
特徴をもつものが目的に応じて利用されている。

自然科学系基礎研究の多くの分野では、研究成果発表の主たるプラットフォームが
査読付きの英文学術誌であり、その多くがこれらのデータベースの収録対象となって
いる。
そのような分野では、研究活動のアウトプットの分析にこれらのデータベース
を活用することに関して、概ねコンセンサスが得られているものと考えられる。


【 一方、上記のようなデータベースによって学術成果の主要部分が捉えきれない学問
分野も少なくない。
例えば、人文学や社会科学における研究成果発表は必ずしも査読
付き英文学術誌においてなされるわけではなく、和文誌の重要性が高いほか、大学紀
要や単行本、あるいは新聞や雑誌などのメディアでの論説も業績としての評価対象と
なり得る。
工学や薬学などでは、学術論文よりもむしろ特許取得など知的財産の観点
からの評価に重点が置かれる場合もあるであろう。
和文の論文に関して言えば、人文
学・社会科学における地域研究や歴史学、政治学、文学など地域性が大きな意味を持
つ学問分野や、工学の多くの分野や社会の実務に関連の深い学問など実学的要素の高い学問分野では、概して和文学術誌の重要性が高い傾向がある。】
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:18.11ID:Ua78fMRD0
>>160
井の中の蛙、大海を知らず、とも言う まさにその状態だな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:26.36ID:SIwyWTyB0
というかそれならソレで拒否の理由説明すれば良い

『俯瞰的に見た』とか何の説明にもなってないからな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:36.42ID:LAKeKkyy0
日本国内で憲法ガーするだけの学者だったわけだ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:40.10ID:JvB1Gqxr0
誤りじゃないじゃん
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:20:55.69ID:Moruke0+0
>>138
>>135

共通認識を持って議論することが学者の本文だろうしね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:01.95ID:eBjkkO+x0
学者って、世間知らずの馬鹿だよな。
自分は頭が良いと思っているみたいで面白いね (^^)
実社会の荒波に揉まれたことがないから仕方ないな。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:03.41ID:eft5Rqtk0
>>1
謝りでもなんでもないやん
指標のひとつとして使っただけだろ。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:06.33ID:i1LunwcV0
>>151
そうでもないじゃん
たまたま業績の無い6人を見つけた
→任命回避した
→今後はこういう事の無いように学術会議を改革するので
推薦時点で保証つけてもらう

みたいな手順でいい筈

スピード違反厳罰化のために
違反車を全部押さえる必要はない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:07.16ID:blIptuOW0
解体した方がいいと思う
最近日本の科学の水準落ちてきてるし 意味ないでしょ

必要なら期限付きでタスクフォース組めばいい
定常的に100人もいらんやろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:17.75ID:2DmhBSej0
>>1
エビデンスはなくてもファクトチェックでは誤りだそうで
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:21.20ID:t0LN5h9J0
デマで一般民を欺くのは状況が不利な証拠。
そこまで追い込まれてると見るのがいい。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:39.93ID:b8CzLosk0
学者ですらないのか
自称学者でいい?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:02.48ID:JwkhmdyB0
終わりだな。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:20.51ID:wALgjluj0
既に6人だけの問題じゃなく日本学術会議の存続についてこ問題になりつつある
河野太郎がこの利権を潰してしまうのを期待する
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:30.25ID:uVdPa/uL0
毎日変態必死の擁護w
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:30.90ID:fnhdmReX0
>>173

俺が言いたいのは伝統的に憲法の聖地みたいなところと、たった70年前にghq主導で作られた憲法のところじゃ国際的関心がそもそもちゃうやろ
お前が何言ってんの?
頭大丈夫?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:38.74ID:s+TQUfj+0
え?
論文で英語で発表しなくてもいいのか?
それだと日本語圏のヤツしか読まないじゃん。

また一つ、学者が本当にクソだってことが、よく分かったわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:38.78ID:SIwyWTyB0
>>201
科学者『知らんがな』とか言われたら終わるんだよ

何処の国も常設のアカデミア設置してる意味理解してない土人大杉だろ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:48.36ID:yvM5t7A00
>>1
日本語で書いた論文が国際評価されないのは常識だろ
だから牧野無能なんだよ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:48.98ID:z4YljYVu0
>>1
なんで安倍首相が戦後レジームからの脱却を
言うのかよくわかった
こんな人間のクズどもが
政治に介入してるんじゃ
日本が良くなるわけねえわ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:51.78ID:to4esVBE0
>>210
事務方引き上げたら潰れるよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:22:52.47ID:2HCG15QP0
>>4
日本の古典研究でもあるまいし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:05.35ID:6Z9KtL570
やっぱり毎日新聞w
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:34.79ID:Moruke0+0
>>187

特許ってのは査読もあるし拒絶もある
広く公開されて海外事例などでチェックもされる
仲間内評価ではないよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:50.50ID:Rwv4sQjP0
英ガーディアン紙が毎日新聞社は中国のプロバガンダを行っていると
報じた通りの情報操作
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:57.41ID:GRClrmkm0
言い分はあるだろうが
日本語でしか論文が出ていないなら
ローカル限定で国際的な価値がない研究だろ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:23:58.02ID:Ua78fMRD0
>>190
特別国家公務員の採用の話だよ
不採用の理由を不採用者に説明する必要など全く無い
公務員でも従業員でも聞いたことが無い 不採用の理由は説明しない それが人事だ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:02.85ID:iuZJAie40
>>212
国際的関心の高い低いで英語で発表する必要性のあり無しが決まるのか?
お前が何言ってんの?
頭大丈夫……じゃないよなw
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:04.93ID:uGiwChRA0
「ガラパゴス学者」なんていらんだろ
普段は何かあると欧米とかグローバルスタンダードとかでガラパゴス認定してるくせに
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:07.80ID:z4YljYVu0
>>1
本当に優秀な学者は
山中教授のように 自分の力で
金を稼ぐじゃん
こんなナマポ組織に寄りかかってるだけでも
無能ってのがよく分かる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:10.78ID:8VO30J1+0
絶対ネトウヨのデマだって思ってたわ
6人の論文数が平田オリザ以下とかあるわけないわ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:13.03ID:ce1tMG1t0
>>214
他の国がどうなってるか知らんけど
日本政府は御用学者に自分好みの意見を言わせるだけだからなあ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:15.52ID:dpq9qrxh0
>>218
引き上げるべきは金なんだよな
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:21.49ID:SIwyWTyB0
>>217
介入してねぇよこいつらは基本的に只のご意見番だから

だから何の決定権も与えられて無いし、多様な意見が出るようにしてる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:25.77ID:eft5Rqtk0
>>56
研究成果かひとつもないんですが
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:27.22ID:wCTo10HZ0
>>212
そんなに日本国憲法学者ってドメスティックなら
なおさら日本学術会議には不要なんじゃねえの?
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:30.85ID:k7c0dZGe0
>>151
どこぞの暇人が全員のスコーパス指数を掲載している。
その中でも測定不能は10程度、そこから6人を引いただけだろw
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:36.09ID:2boW7l9j0
衆愚ここに極まれりだな
学術会議絡みはデマ多すぎるしそれを鵜呑みにしたバカが拡散する構図がある
年金だのレジ袋だの元ソース辿らずに脊髄反射で親の仇のように叩く阿呆共

よくこれでマスゴミ叩きが出来るよな?
ゴミはお前らじゃねーか
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:37.12ID:OVUpMRsz0
お前ら…
Twitterでこの件、既にボロクソ書いちゃったんだね………w
分かりやすいけど
可哀想に
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:40.44ID:z4YljYVu0
>>1
日本学術会議って下手したらナマポ以上に日本にとって害悪かもな
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:24:49.72ID:J/bQLAvf0
>>4
だよなぁ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:21.90ID:yvM5t7A00
>>234
二階は岸田と消耗戦だしね
今がチャンス
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:30.65ID:VZn/ifaG0
>>238
じゃあなくてもいいね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:42.54ID:7m9BjaWt0
ネトウヨのデマwwwww
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:42.89ID:Ip1ZVlgf0
>>1
あれれー?
日本国憲法は世界が注目する絶対正義の思想じゃなかったのー?
なんで引用がゼロなんですかねー?
ねーどうしてー?wwwwww
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:43.63ID:F3+tnfGN0
残り99人も調べたほうが
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:53.14ID:z4YljYVu0
日本学術会議は闇が深すぎる😨
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:25:59.24ID:8I5ORuli0
「日本国憲法学者」って研究範囲狭すぎじゃね大学入って40年くらい日本国憲法しか研究してないの?
諸外国の憲法についても研究して英語論文書けばいいじゃんw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:02.61ID:eft5Rqtk0
>>1
ファクトチェックも何も国際的な評価が何一つないのはファクトじゃねーか
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:10.27ID:897ViSrv0
理系なら英文当然。
客観性は数字で議論できるので楽でもある。

文系は国内でシコシコするなら日本語。
海外の流行を輸入・翻訳して大威張り。

文系でも英文で議論出来るやつはめちゃ優秀。
でも希少種で国内学者からは目の敵。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:16.12ID:ZaZ8KMNb0
>>210
最初からそれが目的だとすると菅首相はやり手だな
任命拒否したら反発来るの分かってただろうし
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:21.37ID:7Ug3hPuH0
結局国際的評価はされていないという事実は変わらないし言い方変えただけじゃん。学者としての評価はないけど友達同士では誉め合ってるから世界的に優秀な学者だとかいうのか?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:28.95ID:FLk6vyNq0
>>1

おいおい国民が知りたいのはそんなファクトではなく

6人がどのような実績を評価され推薦されたかだ

まずは

6人がどのような実績を評価され推薦されたか、ファクトチェックしろ

次に


6人以外がどのような実績を評価され推薦されたか、ファクトチェックしろ

話はそれからだ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:33.45ID:fnhdmReX0
>>231
いやいや何言ってんの?
主に日本国内での憲法解釈を問題にしてんだから、日本語論文に決まってるやろ
〜憲法は〜時代のヨーロッパの〜の法体系の流れを組んでてとかなら英語論文で書くだろうけど

言ってる意味わかる?
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:34.60ID:DC+zMoch0
まぁ法律通りに任命しない政府も問題だけどやっぱり候補者6人も人格と学術的功績に問題あるんだね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:40.13ID:w1H6BBaC0
また犬笛使ってデマやってんのかw
しょうがねえな低能わ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:26:50.42ID:z4YljYVu0
>>238
日本学術会議がご意見番なんて冗談じゃないね この無能どもはドブさらいでもしてろ!
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:13.28ID:y6hx8lAG0
かなり前からパヨテョンに都合の悪い話が出るとすぐに「『○○はデマ』というデマ」が出回るね。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:13.81ID:y6dCV2tl0
日本語での発表で良いならば最近の海外論文発表の
減少は心配しなくても良いということなのかな?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:23.23ID:s+TQUfj+0
>>222
そんな楽なお仕事していて、さらに税金にたかる。
学者の世界は芯から腐ってやがるな。

次から次に、問題点が世間の明るみに出てくる
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:24.17ID:BiQHinf90
>>116
役割の全部ならわかるが1つだろ
他にも役割はあるし必ずしも海外に通じた学者だけである必要は無い
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:33.64ID:v/mS1YbL0
>>1 いやいや日本語の論文が評価に値しないから選考から落ちてるだけのことであっ
だよ
世界的に優秀トップ層の学者じゃないのは経歴と現在のポジション見れば明白でしょ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:34.90ID:F41HdvmA0
反日では最高点!
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:52.96ID:Z/FxvFNR0
>>243
じゃあ残りの4人は選ばれてこの6人が選ばれなかった理由はなんなんだい?
それを説明しろと求められてんだが
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:54.31ID:Ocf/fPBR0
>>212

日本国憲法って硬性憲法の中でも70年以上改正のないユニークな憲法やで?
ドイツさえ修正憲法。

さらに象徴天皇でエンペラー制度が残っているのに立憲君主なのか立憲民主なのかも不思議。

そもそも帝国憲法との連続性すら論議があるユニーク憲法なんやで?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:27:57.22ID:u3wBFg7H0
理系学者はコツコツ地道に正確なデータ検証して英文で発表してるよな?それで国際的評価を受けていく。文系赤学者は何なんだ?英語の論文は書かずに専ら国内向けに赤のプロパガンダ文を書くわけ?国際的認知度低いわけだ。h-index0は適切ってことだな。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:01.87ID:z4YljYVu0
自分たちで優秀な学者って言うんだったら自分たちの力で稼いでみろや
ナマポやっておきながら
偉そうな口聞くな
ちゃんちゃらおかしいわ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:10.69ID:crkHCw6P0
なんとか擁護しようと必死だけど、一般人には無関心から敵認定されるくらい酷い組織なのが知れ渡ってるからな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:21.74ID:iuZJAie40
>>270
いやいや何言ってんの?
だったら源氏物語とか日本文学の論文は英語で発表しないのか?
お前が言ってる意味がわからない人間なのは知ってる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:31.60ID:qhTCyqEK0
>>270
学術的子供おじさんかよ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:28:49.90ID:fnPA8s1y0
翻訳されてない=翻訳する価値もない=便所の落書き
てことですね
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:04.89ID:OWGpwbN10
>>214
改革は急務なのは間違いないけどね。
行政・民間双方から日本学術会議が役不足なことは昭和の頃から指摘されてきたこと。
社会貢献を世間から認められてないことが問題の本質なんだよ。

個々の学者はレベルの高い人が多いのは事実。政府の審議会や会議と兼務の人は少なくない。
でも会議体としては政策に反映できる提言はほとんど出せてない。
むしろ未だに反戦・反原子力・反政府色が強く自浄作用が無く、ここ20年は政府からも見捨てられてどんどん骨抜きにされていった。

米国科学アカデミーを見習って、イデオロギー色をなくして非政府組織として出直してもらいたいわ。
予算も人員も10倍20倍与えてちゃんと諮問に科学的に答えられる組織こそ健全な科学アカデミーのあり方だからね。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:07.15ID:NtPa2XtG0
今時英語の論文すら書いてないのかよ
ますます無能だや
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:18.72ID:z4YljYVu0
>>282
日本学術会議は独立採算組織になってほしい
国と関わり合いになったら
国民が不幸になる
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:21.56ID:fnhdmReX0
>>242
日本国憲法の成り立ちとかを研究すんなら英語論文じゃねえの
知らんけど
ドメスティックなら要らんってどう言う理屈?w
日本のドメスティックな政策提言を行う機関なんだけど?w
頭悪いん?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:30.18ID:7303+BTl0
>>56
これ正確な功績の紹介っていうより経歴の概要程度だろ

URLの先にも
>研究内容や経歴をまとめました。
としか書かれてないし
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:41.33ID:V3xukj6I0
デマだとする報道がフェイクニュース
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:44.86ID:FLk6vyNq0
>>1

おいおい、まずこいつらが科学者なのかファクトチェックしろ



なんだこいつら…科学者?ちゃうやん…??

芦名定道 キリスト教学者
宇野重規 政治学者(政治思想史・政治哲学)
岡田正則 行政法学者
小澤隆一 憲法学者
加藤陽子 歴史学者(日本近代史)
松宮孝明 刑法学者

日本学術会議の目的
その職務は次の2つです。(同法第 3 条)

1)科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。
2)科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:46.33ID:zBcnhIPV0
>>276
有名な中国の千人計画すら発狂してデマだと騒いでたのがパヨクに深く突き刺さってるのに
まったく学習してないからな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:46.79ID:tpfgYjPO0
作家と学者の違いって何よ?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:29:51.09ID:6JVa9dZB0
>>283
じゃあその4人も外せれば
文句無いわけだw

そうすると今度は論点を変える

お前らは所詮はその程度の脳ミソ

学問に向かない。学者じゃねーよ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:08.29ID:cPMilIc80
まだTwitterなんてウンコツールつかってんのかよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:11.93ID:i1LunwcV0
>>220
6人アウトなら改革を始めるには十分だよ
やりたきゃ
たかが105人と思ってるあんたがやりゃいい
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:17.11ID:Ua78fMRD0
まあこんなことだからレジ袋とか震災復興税とかしか言えないんだ
レジ袋は東海大の海洋学の先生が効果は誤差程度以下と言ってたし、
復興税に至っては世界の笑いものの税制だからな なんと被災者に増税だよ
この人たち頭沸いてる
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:22.99ID:s+TQUfj+0
もう、はっきり言ってやろうよ。
飯塚といい6人組といい。

日本学術会議は、国民を敵に回した。なのに、エラソーに、その自覚がゼロ。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:35.83ID:BKsoeze50
地上波では中国絡みの報道とかこの基準とか扱わないのにネットには新聞が反論するとか
この仕組みがもうTVの偏向報道と規制がらどれだけのものか示しちゃってるけど、大丈夫?なのかね
どんな馬鹿でもおかしい事に気がついちゃうでしょ
せめて、TVでも報道しなよ疑惑全部を
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:30:36.97ID:bORWk0oF0
こういう日本語の論文しか書けない人が評価されてんだから
国際社会からどんどん差をつけられるんだな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:09.81ID:1vAqjnB/0
>>56
これを業績と言うのなら政治活動しかしていない訳ね。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:16.88ID:sCprFslR0
>>280
英語の教授に論文をみてもらってひと言。
英語よりまず日本語をちゃんと書けと怒られた。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:18.17ID:GtKvE1qg0
ツイート消さないと学術会議を支配してる左翼学者が
配下の学生を使って講義を無茶苦茶にしたり、下手すると
命がないからな。
計測不能低レベル文系学者がのさばるわけだわ。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:20.31ID:tpfgYjPO0
>>295
多様性枠か......
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:22.36ID:OVzUOEFE0
こんなこと当たり前というか常識なのに上念とか知らなかったんだろうな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:33.85ID:MMvLEMkf0
別スレからのコピペだが
スコアが0〜2な新会員は99人中14人
人文社会科学系をhインデックスで測るのは不適切、というこの記事自体がデマだろ

47 ニューノーマルの名無しさん sage 2020/10/10(土) 12:44:56.57 ID:mP+nQTjo0
■ 拒否された学者6名のh-index(研究者の評価指標の1つ)
京大・芦名      0
早大・岡田      0
東大・宇野      0
東大・加藤      2
立命大・松宮     0
慈恵医大・小澤   0
h-index平均 0.33 ←これ

■第25期 日本学術会議会員のh-index
https://seisenudoku.seesaa.net/article/477798692.html
0〜9   32人 (内訳 0:3人、1:7人、2:4人、3〜9:18人)
10〜29 28人
30〜49 24人
50以上  11人 (最高は阪大・金井教授の84)
h-index平均 23.4
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:31:40.58ID:b5sWfec80
学者の国会に推薦される人間が英語の論文出してないのに驚いたな
日本語しか出してないからと擁護するのはさすがに…
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:09.50ID:wCR33LAp0
あれ、”世界”って最初に言ってたのは、落ちたことを批判していた連中だろ。

>日本学術会議の新会員に菅総理から任命拒否された松宮孝明教授にヒアリング。
>日本学術会議は世界のアカデミーのひとつです。政府の下請け機関ではありません。
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:11.42ID:o3DrRyQe0
英語だけじゃない
自分の知り合い(当時は教授)は
自分の論文(法学)をフランス語に翻訳するための手伝いとして
日本在住のフランス人をバイトに雇ってた
国際的な学会に出席する際必要だったらしい
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:39.28ID:M+/QstMB0
scopusというのだと日本語論文だから正しく評価されないということなんですね
ほんで結局のところ客観的な評価はなにでしてるの?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:47.34ID:2jHAsGBP0
これが自称日本を代表する学者です〜
笑ってくださいw
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:03.80ID:hqoZ0EF80
まとめ

148 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/10/07(水) 19:05:46.79 ID:X10Lgw3y0
>>114
「分野が英文ペーパーなんか書けない分野だから(震え声....」って言い訳もできるけど、

じゃあってんで、和文をCiNiiで渉猟してみると、コレまたショボいwww

289 名前:不要不急の名無しさん :2020/10/06(火) 09:01:31.50 ID:fj+KL5DE0
>>279
印象操作に騙されるなよ
その人は全部で269件の論文を書いてるんだけど
学生がこれ以上の論文を書いてるって?

https://ci.nii.ac.jp/nrid/1000080199851/?sortorder=1&;count=20&start=261

301 名前:不要不急の名無しさん :2020/10/06(火) 09:05:34.57 ID:zcwgCFW+0
>>289
1)で、latestはやっぱり2012年なんだw 今は2020年だよね

2) 和文商業誌の雑文を「論文」とカウントする、その感覚が素敵だねw テレビ出演や著書も「業績」だって言い張る子が他スレにいたけど、君もその手合い?

302 名前:不要不急の名無しさん :2020/10/06(火) 09:10:25.08 ID:zcwgCFW+0
>>289
聞かれる前に書いとくけど、

俺は今年既に英文査読誌に3本(IF3ー4とまあハナクソみたいなもんだが)、和文商業誌の頼まれ総説は二つ(断ったの多数)、教科書一章書いたからからな

なんでこんなトコにいるのかは聞くなw
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:21.99ID:8ntWab000
>>4
文系の論文なんてほとんどの分野で英語の論文なんて書かないよ


国際的に低評価とか言ってるのはそんなことも知らない連中なんだろ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:37.10ID:OcowLwvO0
毎日新聞は英語が得意だから
翻訳を任せればよかったのにね
エロい論文になるかもしれないけど
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:39.68ID:JauJ1vdL0
>>339
年齢
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:33:46.55ID:iuZJAie40
世界的評価にさらされず国内だけ、一部学者だけのお手盛り組織で居続けたいってことですね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:11.84ID:s+TQUfj+0
ネットで問題を指摘されたら、毎日やTBSが新聞、テレビを使って反論、火消し。

もう偏向報道どころか、なり振り構っていないね。
中立報道、両論併記ができない報道機関も、この際、倒産、解体させなきゃ日本が危ないぞ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:13.64ID:Ua78fMRD0
>>323
この指標は単にメジャーの1つ 人事は多くの指標を俯瞰的に見て判断する
人事案件では結果の伝達だけで、その理由の説明は一切しない
普通の公務員でも会社の従業員でも全く同じ 不採用の人にその理由説明はしない
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:34.92ID:hqoZ0EF80
関連レスまとめ

66 名前:不要不急の名無しさん [sage] :2020/10/05(月) 19:44:09.33 ID:5s29ufwI0
CINIIという論文検索サイトで、この3教授の最新論文を調べてみた。
岡田正則 2012年3月 法律時報 全4P
小沢隆一 2012年12月 全労連 全11P
松宮孝明 2012年12月 法学教室 全10P

こいつらはその後、8年間何してたの?

業績皆無なのに 日本の研究.comによると、

岡田正則 科研費2件受領中で4年で2000万
小沢隆一 10年前から毎年500万近い科研費受領
松宮孝明 科研費2件受領中で4年で2200万

と、あり得ない額の科研費をゲット

日本中の研究者が知りたがってるよ、
「業績も無いのにどういうことなんだろう
ってね

ちょうど科研費申請時期だしな

396 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/09(金) 16:50:27.80 ID:Yr+8GLdB0
>>267
「ウソだー!デマだー!名誉毀損だー!!」
って吠える奴も散見されるけど、ついぞ根拠になる業績リストを出てこない

ScopusもCiNiiもGoogle scholarも忖度なんかしてくれないからね
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:36.83ID:Nspcwima0
>>56
政治活動紹介やんw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:54.70ID:fnPA8s1y0
日本国憲法のGHQ草案とか英語だと思うけどそれは読めるの?w学者さんはw
なんで英語で論文書いてないの?w
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:34:58.13ID:to4esVBE0
>>344
じゃ、国際的に評価されてんのか?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:00.18ID:Ocf/fPBR0
>>335
キリスト学や行政、政治学は mustだよなあ。

あっちで校閲してもらってさらに議論が広まるのに日本語だけではデマでも良いということになる。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:03.18ID:hqoZ0EF80
>>344
それ、威張っていう事?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:05.94ID:5RLsND0O0
>>344
なんで書かないの?
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:11.86ID:ce1tMG1t0
なにを勘違いしてるのかしらんが
日本の学者なんて一部を除いてそのレベルなんだよ
日本人が優秀だと思いたいのはわかるけどそれ幻想なんで
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:50.69ID:Ua78fMRD0
英語の論文以前に英語の日常会話とかは大丈夫なんだろうな
心配になる
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:35:54.94ID:hqoZ0EF80
関連レスまとめ3

421 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/10(土) 11:58:13.79 ID:AwcqcoP80
>>244
>>246
ある程度出世すると、論文じゃなくて一般書籍で出し始めるんだと。
社会学系ではそれが一般化してしまってるんだそうな。
ただ、当然ながら査読もくそもなく持論の垂れ流しになるので、これのどこにアカデミズムが存在してるんだ、と言われる事もしばしばらしい。

493 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/10(土) 12:00:16.05 ID:eft5Rqtk0
>>421
なるほどね。
持論の本を出せばアカデミックの批判からは逃れられて箔も貰えるってことか。
さらに授業でも自分の本を使えば売り上げもある程度確保できるってことなのね。最悪だな。

855 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2020/10/10(土) 12:10:29.33 ID:GK2QLeV10
>>421
他分野の学者なら(必要があれば)特許出願してから論文出して、それからようやく一般書籍だよね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:12.22ID:8ntWab000
>>350
別に日本に限らず文系の論文なんてほとんどの分野で母国語でしか書かれてませんが

理系じゃなきゃ世界的評価なんて関係ないよ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:23.05ID:IUnEIqAu0
>>341 NHKには解説員という各分野にたけた専門家ポジションがあって、論文の内容とか書こうと思えば書ける立場の報道機関だな。
機能も、化学のノーベル賞受賞に当たっては、直接は関係ないがそのきっかけになった論文内容紹介とその大腸菌の研究をしていた
著者の取材結果を紹介してたな。そのNHKがこういうまとめをするような学者だと言う事だ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:29.96ID:8I5ORuli0
>>344
「文系の論文なんてほとんどの分野で英語の論文なんて書かないよ」っていう慣例に疑問を持たないから批判されるんだよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:30.02ID:p9OvUOHy0
拒否されたニヤケ松宮やガリレオ岡田らハブられ6人衆のうちの1人 民青幹部の野島博之を夫に持つ加藤陽子は、朝日新聞お抱えの
極左プロパガンダ学者だと界隈では有名なお話w

その北支事変についての著書はシナの主張の代弁ばかりで通州事件なんてたった1行触れてるだけ。それもありもしなかった日本の
誤爆が原因などとシナの言い逃れの丸呑みで、この北京近郊通州での在留邦人婦女子の大量虐殺は共産党が国民党と日本軍を戦わせる
為に起こした盧溝橋事件が停戦になりそうなのを阻止する為に、日本国民を怒らせ事変拡大の意図を持って共産特務の学生が煽った
事実など全く無視の共産シナに媚びを売る噴飯物の歴史偽書。
そんな、反日パヨク学者を任命拒否するのなんて当然!

そして、この様な曲学阿世の徒を推薦する、全学者の総意とは到底考えられない反日パヨク脳の学術会議首脳陣の方が論外!
・フジ系とくダネに出て見苦しく自己弁護に努めてた、共産シナとズブズブな大西隆 元議長。最近では会議の成果の一例が、国民皆
が困り果ててるレジ袋有料化の提言だとドヤ顔する空気の読めなさw
http://imgur.com/h3Ic6e0.jpg
・共産党の街宣車に乗る、民科出身の極左活動家でもある広渡清吾元議長
https://dotup.org/uploda/dotup.org2272797.jpg
学術会議が自称してる学者の国会などでは無く、学者の全人代、赤い巨塔と揶揄される証左!
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:47.93ID:hqoZ0EF80
関連レスまとめ4

613 名前:ニューノーマルの名無しさん :2020/10/09(金) 17:42:43.08 ID:covN4djP0
少なくとも一人は駄目でしょうね。民科ですけど。

https://twitter.com/kyoshimine/status/1313906329623248897

弁護士 吉峯耕平(「カンママル」撲滅委員会)
@kyoshimine
名指しで疑問を呈しますが、学問的業績が明らかに足りないと思われるのは、
東京慈恵会医科大学の小沢隆一教授(憲法学)です。

慈恵医大のウェブサイトに「主な業績」として挙げられているのは
単行本4本(うち単著3)、論文6本。ここ10年はゼロです。

ci.niiで検索すると、憲法9条や改憲反対の記事がたくさん出てきますが、
タイトルや掲載誌(前衛、月刊民商、平和運動、全労連、民医連医療……)からして、
到底学問的業績にカウントすべきものとは思えません。
これを「優れた研究又は業績」として任命しろというのは、さすがに通らないのでは。

政府が説明責任を果たしていないと批判され、それは概ねその通りだと思います。
しかし、この小沢教授をなぜ推薦したのかという点については、任命拒否云々の前に、
日本学術会議が説明責任を果たすべきなのではないかと思います。
少なくとも私には全く理解できない。

というか、憲法学者の皆さん、この人がどの程度の「業績」なのか、知ってたんですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:36:57.40ID:45kx3B2f0
んじゃ評価を教えてくれよ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:05.90ID:ieU8buvz0
>>2
ほんとそれな
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:13.06ID:ce1tMG1t0
このスレを見てると英語ペラペラなだけで称賛される大臣がいる日本ってのがよく理解できる
日本人てアホが多いよなーと思う
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:29.54ID:b5sWfec80
>>362
ノーベル賞とれるくらいの人が推薦されてるのかと思うよな
そんな低いレベルの人はさすがに学術会議には行かないでほしい
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:32.88ID:BKsoeze50
>>358
それがデマならありのままそう報道すりゃいい
でもできないし、やらないのはおかしいでしょ
簡単に形勢傾くじゃんw
中国関係ないなら
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:38.26ID:sLIuyQQG0
>>1
>スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、
>これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。

国際的な評価が低いってことじゃないの?
適切でないこと=誤りとはならんだろ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:37:47.46ID:JauJ1vdL0
駅弁国立やら私学文系では、勤務年数で教授になれる
ちなみに防衛大学校の教授は制服組のあぶれ者
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:21.03ID:i1LunwcV0
>>371
共産党には従属してる日本学術会議は
何と独立なんだっけ
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:32.89ID:tLCTR0Bd0
>>8
自民党に連絡してみるね。
嘘ならば名誉毀損で訴えられる
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:44.40ID:s+TQUfj+0
>>362
本庶も呆れたわ。ノーベル賞だか何だか知らないけど。
契約結んだ後に、金よこせって、ごねているだろ。

気持ちは分かるが、今回、よーく分かった。

ただの世間知らずw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:49.88ID:to4esVBE0
>>383
じゃ、国際的評価は低いでなんの間違いもないじゃないか
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:38:58.81ID:zY9NEsfo0
なにが誤りなんだよ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:07.25ID:4WY3SQM/0
毎日新聞もおかしな記事ばかり・・・

報道機関としてみるべきところと
中共マネーに汚染されている組織との識別になって便利だけど
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:17.87ID:sQsJ20I00
論文って基本英語じゃないの?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:20.45ID:u3wBFg7H0
>>299
卒論程度の感覚なのかもな赤学者にとっては。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:23.62ID:V3xukj6I0
武漢ウイルスのせいで不況に苦しむ平民を横目に
英文論文ゼロの学者さんがレジ袋有料化を提言するだけで年収500万年プラスですか
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:29.95ID:hqoZ0EF80
>>383
国際的には無名ってのは否定できないんだ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:30.83ID:GtKvE1qg0
8月革命論とか冗談のような学説をもとに
積み上げた憲法学なんてまさに学問もどきの
虚構。
文学部でやれw
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:40.20ID:Ua78fMRD0
完全な藪蛇でした そんだけの話
あとは太郎がキレイに掃除すればよろし
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:42.48ID:Jobne+KA0
ところで日本語の論文データベースってどこにあんの?
文系の学者って仕事してんのかって思うくらい論文の上積みが無い気がするんだが
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:48.57ID:sCprFslR0
>>352
言わないのは、これら指標も、例えば論文を仲間で引用しあえば
故意に増やすことができるから。だから、理由とかとかは発表しないのかもしれないね。
他にも規準はあるんだろうとは思う。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:39:48.80ID:uwKxnpAT0
まあいつもの豚ウヨちゃん達が必死こいてウヨパヨだの知性反知性だのの二項対立構造に持って行こうとしてるからなあ
ま、本質は違う所にあるんだろw
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:07.26ID:IUnEIqAu0
>>383 それにはいい面と悪い面があるなぁ。若手は国際的に出ていかないと置き残れないと思うけどな学問分野自体
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:09.49ID:aEzYiIQN0
>>2
>>1
日本学術会議が人解放軍とぐるだったのが確定した

>平成27年9月7日、中国科学技術協会(中国・北京)において、大西隆日本学術会議会長と韓啓徳中国科学技術協会会長との間で、両機関における協力の促進を図ることを目的とした覚書が締結されました。
http://www.scj.go.jp/ja/int/workshop/signed-mou.pdf

https://twit○er.com/japangard/status/1314458635750129671
坂東 忠信@Japangard
19時間
>日本学術会議の学者先生方、おめえら冗談は頭だけになさって下さいよ。

>懇意にお付き合いしてやがる中国科技協会56人の中に、モロ軍人と解放軍兵器開発企業ドローンプラットフォーム技術関係者がいらっしゃいますよね。

>それで自衛隊には協力しないとか、頭がおバグりになられてらっしゃるのでは。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:24.06ID:4TfaCbpa0
和文雑誌って査読あんの?
レフリーコメントは英語でかかれてるからまだダメージ少ないんだけど、
日本語で人格攻撃クラスのきついコメントもらったらキツイと思うんだけどw
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:36.38ID:hqoZ0EF80
>>398
Google scholarが割と頑張る
ノイズも多いけど
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:45.47ID:blIptuOW0
え 日本語で論文書いてどこに発表してるの?

世界に発表する価値がないの?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:40:48.87ID:b8CzLosk0
>>395
国内でも無名じゃね
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:00.57ID:8ntWab000
>>368
別に日本だけの話じゃないし

理系だったり文系でも経済や経営などの分野じゃないと、どこの国でも英語で論文なんて書かないもん
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:14.54ID:syIG/HpI0
落選者たちは割と真面目に、素直に「どうしてこんなに日本語の成書を出版してるのに業績が無いなんて言われなきゃならないんだろう」とか思ってるのかも
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:25.27ID:qn5PCe9b0
ファクトチェックの結果デマだとわかりました
なんてのはチェックじゃないよ
デマだという結論に至るその経緯と詳細を示して初めてチェック完了なわけで
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:26.51ID:HHr0z4KF0
>>43
文系なんて所詮その程度
その程度じゃ困るんだけどなw
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:27.44ID:sQsJ20I00
>>403
え?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:29.74ID:hqoZ0EF80
>>399
h indexは内輪だけでcitationしても上がらんよ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:33.14ID:TMxXXFHM0
内閣法務局判断よりも自分解釈学術法が上!
国際評価ツールは日本人に適用するのは誤り!!!
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:43.95ID:xyUlNUJc0
はあ? オックスフォード出てんのに英語の論文書いてないのかよww
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:48.84ID:t0LN5h9J0
デマに頼らなければ菅政権を擁護できなくなってるってことは、菅政権はこの問題で行き詰ってるということ。
焦りからデマにしがみつく。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:41:50.47ID:27U3geNd0
学者とは名ばかりの実態はパヨク活動家たちなんだから
低評価なのは当たり前
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:03.18ID:M+/QstMB0
>>349
70歳までだっけ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:06.48ID:V2yLdjMy0
ノーベル賞を単独受賞した大隅教授は99だった。
やっぱり凄いな。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:11.45ID:JauJ1vdL0
>>409
二国でも国際
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:17.72ID:OG3ESzRg0
必死に誤魔化してるけど無理だろ
一般人の俺ですら大学時代に書いた論文でh-indexが3あるぞ
その程度、日本語だからとかなんの関係もない
あの六人は一般人レベルであって学者ではない
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:48.63ID:8ntWab000
>>389
「低い」んじゃなくて、そもそも「ない」んだよ
文系は国際評価なんてないの
それは日本に限らずどこの国もそうなの
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:48.93ID:J4Jh2LNj0
センセーショナルにデマを煽り立てれば後で訂正削除されても拡散の効果のほうが大きいからな
ほんとやることが汚いねネトウヨは
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:42:50.67ID:058hntwF0
いろいろデマばかりなのはこれに限った話ではないからなあまりにもデマ多すぎ
最近は出どころ同じだとすべてデマと思ってみないようにしているしレスはスルーやあぽん状態
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:07.99ID:xyUlNUJc0
国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツイッターで広がった。

しかし、スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文は
ほとんど収録しておらず、これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切で
なく、誤りだ。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】


はあ?
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:10.81ID:LvUITbZ30
日本学術会議=日本の技術発展を妨げてきた文系パヨク
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:22.33ID:babz7bIg0
なぜ文系学者は英文で論文書かないの?能力的にアレなの?
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:27.72ID:Bs76VPzi0
>>2
今回は相手が悪すぎたな
誰にも味方されないまま名誉棄損で息の根を止められるだろう
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:29.57ID:sK5D4it+0
全員調べろ スコーパスで
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:31.44ID:sCprFslR0
>>417
そうか。すまん。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:36.37ID:hqoZ0EF80
>>404
和文に限らんが、reviewerにblindになってないから、まあ忖度は働くよね....

reviewer指定できるjournalも多いし
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:39.94ID:Ua78fMRD0
採用の評価項目は成果だけじゃない
潜在能力や性格や普段の行動・態度なども評価する
それらを総合的に判断して採用を決める 条件に合わなかったということでしょう
 成果 →ほぼ無し
 能力 →あまり無さそう
 性格 →かなり問題あり
 態度 →問題あり
これで採用しろというのは無理だよ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:42.78ID:tpfgYjPO0
>>385
浮世?
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:51.91ID:xyUlNUJc0
>>432

憐れな知恵遅れ低脳非日本人www
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:08.17ID:Lx36a/tE0
>>2
バカパヨは自分に都合が悪けりゃ平気でデマを流すからな
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:27.73ID:irdKqW5I0
>>56
業績というより経歴だな出したのは
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:28.36ID:b8CzLosk0
>>409
韓国や中国やない(笑)
国際的評価で推薦されたじゃないのかよ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:36.27ID:imB2L+gf0
フジ平井のデマ
匿名アカウントからデマ投稿
保守界隈の学術会議に対するデマ

まとめサイトに掲載されて、まとめサイトを引用して
SNSで拡散 ほんと完璧ですわwww
ほんと保守氏ねよ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:38.49ID:GtKvE1qg0
フェイク新聞朝日に擁護されるほど、左翼でたらめ文系学者もどきの実態が
あぶりだされてしまう。早いところ北京に亡命したらいいのに。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:44:47.35ID:27U3geNd0
>>431
加藤陽子さんは文系だけど「h-Index 2」だぞ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:19.40ID:sK5D4it+0
>>436
文系に限らんよ
日本語で国内はまかなえる
悪くはないが、ほとんどが海外の2番煎じ
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:22.57ID:V3xukj6I0
日本人の国際競争力の低下は 
文系教授ですら英語が苦手な低能だらけだからでは
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:23.05ID:8O8zgky/0
>>56
功績って国や社会に対して貢献した業績実績のことだが?
NHKが功績報じてるってどこが?
経歴や肩書、過去の簡単な言動まとめて紹介してるだけだろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:24.29ID:hqoZ0EF80
>>446
コレ、毎日なんだ

なんかスゴい入れ込み様だけど、例のセンセ方のお弟子さんでもいるのかしらん
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:27.98ID:ggbDus7t0
>>403
法律なんか今時は世界と歩調を合わせなきゃいけないのに英語が無理とか
死んでくれって感じ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:49.44ID:Bi9901dC0
>>434
なぜ社会学はだめなのか?
https://i.imgur.com/gxH5knL.jpg

3行まとめ
・社会学者の個人的な偏見をヘリクツで理論化したものが社会学
・社会学では誰もが簡単に各分野の第一人者になれます。
・社会学者の増加は、社会に重大な悪影響を及ぼします。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:51.89ID:b8CzLosk0
>>443
英文で書いてないのに国際的評価?
どの国で何をかいて評価されたんだ?
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:45:56.68ID:a/gWm/fm0
>>436
ガラパゴスな内容過ぎて恥ずかしいんじゃね
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:07.29ID:Jobne+KA0
>>405
ありがとう。
やっぱ国内で統一的なデータベースがある訳じゃなくて、
バラバラなやつをGoogleさんが検索可能にしてくれてるのか。

他の国なら一ヶ所にまとめてそうだなぁ。
既に書かれて間違いの無いものに似た論文を書いても意味がないけど
それを検索できないんじゃ終わってるよなぁ。
大学ではそこら辺の指導してる雰囲気無いわ。
文系しか知らんけど。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:32.56ID:V2yLdjMy0
どうやって納税者に納得できるような客観的な評価ができるかどうかだよね。
単なる内輪で優秀でした、じゃ誰も納得しない。
お仲間で決めたって言われても否定できないし、アベトモを批判できない。
それなりの推薦理由を学術会議側が提出しないと。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:47:11.15ID:HHr0z4KF0
>>253
河合夫妻の件でガチってるの?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:16.44ID:C/PVfleU0
大学の紀要なんて
実質的に査読なしだから
こんなものや同人誌みたいな
雑誌や商業誌に載せても
研究業績とはいえない
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:16.65ID:/m4DAcii0
自民党ネット工作員がデマ流してるんだろ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:18.27ID:bDQ5M+a00
世界に評価されない文系学問が幅を利かせてるのが闇だな
文学部とか大半が営業に就職するだけだしw
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:30.85ID:4TfaCbpa0
>>441
レフリーはblindが普通じゃないの??
少なくとも俺が投稿した雑誌じゃレフリーが誰なんて明かさないよ。まあコイツかな?ってのはあるけど。
レビュワーを推薦すうことが出来る雑誌はあったが、何人か推薦で誰になるかはわからない。
それも国際会議のプロシだったから緩いのか思ったけど。分野によっていろいろ違うんか。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:36.23ID:sK5D4it+0
たまにまともな論文が日本語である
ただし評価されることはない
海外の誰か偉い人がその日本語論文を引用するまで
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:39.35ID:EDZzN8x00
朝日毎日東京が全力擁護でお察し
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:50.58ID:hqoZ0EF80
>>472
CiNiiとかも
各業界別のもある(医中誌とか

まあ、オッさんの俺なんかは図書館で文献集めだけで何日も費やしてたから、今みたくハナクソほじりながらpdfで落とせるのは隔世の感
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:48:53.02ID:p1sgX60W0
>>56
役職を勤めるあたり政治力の高さは伺える
それに反して研究の成果は一切記載されていないのが面白い

結論:学者とは呼べないよくいる寄生虫
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:04.49ID:8ntWab000
>>473
少なくともスコーパスなんて引っ張り出してするのは完全にお門違い

人文系の学者の評価ベースにはならない
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:09.56ID:x16SfXEl0
>>442
政府が決めたことを専門家っぽく発表するだけだから特に資格は要らない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:13.66ID:dIAmr8PY0
価値のある知見は英語論文で発表するに決まってるだろ
日本の憲法学者でも英語で書くんだよ
誰も読まないドメスティックな論文に価値はない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:28.98ID:y6dCV2tl0
そう言えば海外報道でソンタクの訳に相当苦心していたな
学者がこれでは日本のことを国際的に
理解してもらうなんて望むべくも無いのでは
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:30.34ID:YcGj2eHw0
デマという単語見るだけで不都合な真実を含むのかなと思うようになったわ
左巻きは異様に好きだよなデマ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:49:36.67ID:V3w2/sca0
じゃあこれだけの実績があるというのを示してみろよ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:18.59ID:0TTPWer80
>>1
事実を突きつけられてwwwwww
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:25.37ID:HHr0z4KF0
>>266
文系はSPSSすらまともに使いこなせないような似非学者しかいないんだろうなあ
実に嘆かわしい
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:26.32ID:babz7bIg0
英文や独文の文献は引用するくせに、自分の論文は日本語だけとかやる気ないんですね
それとも海外の研究者の業績をパクってんのバレないようにしてるの?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:50:27.74ID:B1MpCh4l0
>>1
研究分野によっては、日本語で論文を書く習慣がないのは事実だが、
日本語でのみ論文を書いている人は国際的研究者ではないのは事実。

国際的ではない研究者だからこそ、国際的には通用しない主張を
恥ずかしげもなくできるんだよ。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:15.03ID:V2yLdjMy0
>>489
そうだよね。
多勢が納得できる理由を発表しない学術会議側の問題が明らかだよね。
発表しないからこんな文系に不適当な評価指数が出てくる。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:15.07ID:hqoZ0EF80
>>492
代わりに欧州留学中にnepotismを覚えたw
あっちはスゴいw
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:30.21ID:gEPJcfhD0
日本の技術力科学力が減退してる理由の一つがこいつらだってバレたからもう何言っても無駄だよ
国民はもうお前達には騙されない
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:30.92ID:JauJ1vdL0
海外を見習え
とはどの口で言ってたんだろうか?
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:51:49.14ID:sK5D4it+0
>>469
ないわけじゃない
あることはある 非常に数は少ない
日本語論文だけど、英語論文に引用されている
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:03.52ID:8S3vaoUR0
>>74
日本の憲法学者とか文面のあら探ししてるだけにしか見えないけど、なにやってるのか全くわからん。
解釈がうんぬんとかだし。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:05.31ID:1vAqjnB/0
>>431
それなら拒否されなかった方々のスコアももっと低い筈では?6人以外にも文系は居るよね?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:08.31ID:syIG/HpI0
>>487
図書カード世代乙
国際誌の別刷り取り寄せに2ヶ月かかったり、それに著者のメッセージが添えられてたり…懐かしい話だ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:23.72ID:8ntWab000
>>500
経済や経営以外の人文系のほとんどの学者が英語で論文なんて書いてないよ


それは外す理由にはならない

だったら理系と経済・経営学以外はぜんぶ外さないとおかしい
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:24.46ID:hqoZ0EF80
>>498
経済学部とか商売関係は使うんじゃないの?
POSデータ解析とか
知らんけど
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:52:52.27ID:c/QM0NPI0
>>1
デマだとしても、毎日の反論は鼻でも笑えんな

国際感覚ゼロってことやんけ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:00.28ID:bDQ5M+a00
>>501
文系学者は著書あればギリセーフだと思う
とりあえず何らかの学外評価受けてないと存在価値はないね
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:14.29ID:ggbDus7t0
>>487
それで大学や図書館が論文出版社に払ってる金って
すごい金額じゃなかったっけ?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:18.94ID:iuZJAie40
>>495
>文系は国際評価なんてないの

って文系をひとくくりで言ってたのになんで突然今回外されたメンバーに限定しだしてんの?
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:19.11ID:7VJV00Ek0
理由はどうだろうと反日野郎しか騒いでないから
つまりそういうこと
こういういつもと変わったことが起こった場合、騒いでいる人を見れば何が正しいか分かる
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:34.68ID:HF0235je0
藁人形論法じゃん
Twitterのデマとか関係なくね?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:41.07ID:sLIuyQQG0
>>472
J-STAGEやJ-GLOBALは?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:41.50ID:gKLa+WkR0
息をするように嘘をつく自称保守
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:47.76ID:1vAqjnB/0
>>509
憲法学者がどう解釈しようが、世の中には何の意味もないのにね。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:53:57.81ID:hqoZ0EF80
>>511
図書券世代....

確かにw
Correspond authorにreprintお願いしたら、お手紙付いてたり、大先生のサインあったりとかあったなー

今は知らん相手でも気軽にメールでpdfくれ!
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:06.81ID:2ZybELuu0
検察庁法案反対の時に、デマツイを流して炎上させて
ひっそりとデマツイを消した左翼たちw

そんな左翼のデマツイに乗せられたきゃりーぱよぱよ
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:10.38ID:t0LN5h9J0
>>471
日本でも既に文系理系は死語同然だよ。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:13.72ID:gXSmxVxx0
自民官僚のやることなんてこの程度
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:31.03ID:eeMAT2WF0
デマ流すカスは逮捕しろや
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:54:58.98ID:mjrOPaCI0
>>484
俺なんかどこの馬の骨ともわからぬ中国人とかの論文を読まされてんだぞ
エディターも何者か知らん。ただ雑誌からinvitationが送りつけられる
エルゼビアのがほとんどだが・・・内容なんかほとんどわからんからきついきつい
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:23.29ID:FwPQckcQ0
国際的な論文書けない時点で世界戦略を考慮出来る能力ないから不適合で問題ない。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:23.97ID:sbLwTACS0
何を言ったところで研究禁止していた事実は変わらない
大学に圧力かけた事実は変わらない

普段自治権とか学問の自由とか偉そうに言ってる大学が批判に名乗り出ないのは大学の多くが反政府活動の共産主義者に支配されてる証拠
大学は全部潰せ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:28.65ID:YYoKHgk90
せめて英語で論文出してくれないと国際的な評価は無いような?
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:42.17ID:FAoD16MF0
世界で通用しない学者はいらない
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:50.02ID:ITr8djKh0
スガさんというよりも、山中教授を苛めた和泉補佐官だよ黒幕は。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:53.40ID:cO3qzI560
んー、除外された6人は全員大学教授で、全員文系かね?
あたし的には大学教授であれば学会員たる資格はあると思うが、
もう「(学術会議に)文系はいらない」って事でいいんじゃね?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:53.62ID:hqoZ0EF80
>>532
断ればいいやん

引き受けてもあんまり特典ないしさぁ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:54.62ID:Ng5QpxV30
化学、物理は英語の論文が基本
国内しか見ていないようなのは必要なし
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:31.47ID:JauJ1vdL0
>>525
先生の本の29ページ下段にある注釈についての質問です
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:37.86ID:V2yLdjMy0
今回推薦された人達をこの評価ツールで見たら点数が低い人に女性が多い感じ。
この評価方法は一種の女性差別じゃないかと思うけど。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:38.03ID:FAoD16MF0
悪あがきがすぎる
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:40.01ID:sCprFslR0
>>509
日本の憲法学者って、日本国憲法しか研究してないのかな。
普通なら、憲法学者というと、各国の憲法とか、その憲法ができた経緯。
修正された経緯とその背景とその意味を研究してそうな感じを受けるが。
日本の憲法学者って、9条しか言わないイメージがある。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:41.16ID:+87CuXY+0
つまり文系学者の評価方法は客観的には出来ないという事だな
要するに主観的な判断で良いと言うことだw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:56:43.95ID:i1LunwcV0
>>403
そんなアホな事言ってるから
ノーベル文学賞取れないのでは

日本文学に良さがあるなら
着眼点を英語で伝えないと、誰も日本文学なんて読もうとも思わないよ
それで良いと思った人達の中から、日本語を勉強して原文でも読みたいもいう人が出てくる

このままだと日本文学なんてラノベやアニメにやられて
衰退するしかない
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:02.66ID:OtLyUR+P0
ネットはデマチョンばかり
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:08.70ID:TsundR7M0
英語で書けないとダメなんじゃ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:17.35ID:GC7ecDrK0
朝日、毎日、東京が顔真っ赤にして学術会議を擁護してる
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:22.80ID:b8CzLosk0
>>537
どこの国で評価されたんでしょうか
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:34.81ID:to4esVBE0
>>539
学術会議からお願いされて勝手にやってだろ
こういう声明は勝手にだせないようにするべきだと思うわ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:40.72ID:h1jUG/9y0
学術会議は日本が世界に誇る物になる事を目指すんじゃないの?国内向けにしか論文出してないなら要らないんだけど
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:41.89ID:ahltIcGi0
外国の権威ある雑誌からも批判されとるがな
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:57:53.34ID:FVxznDXg0
日本語論文しかないならそれを評価してるのも学術会議なんだろ?
身内で茶番やってるだけじゃないか?
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:02.31ID:kOf2g12s0
 
 
 
学術会議なんて存在を世間に知られない方が良かったんだよ(笑)

国民に知られたら間違いなく廃止対象だわ

存在を知られず延命を図る方が賢かった
 
   
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:02.50ID:sK5D4it+0
評価できないならどうして推薦された?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:07.67ID:JauJ1vdL0
>>555
英語の論文は出してなかったかな?
落語家が
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:09.18ID:0bVSpa8S0
>>489
じゃあ理系は問題ないな
文系の評価基準を明確にしようぜ
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:11.74ID:k2U5/OcF0
ネットでは声がでかいやつが勝つからね
チョンが圧倒的有利なんよ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:29.46ID:TASpzSbx0
>>544
理系は製品さえよければ物が売れると思ってるバカばかりだから文系は必要
結局物を売るのに必要なのは人脈とコネってのはゴーンや電通見てもわかるだろ?
つまり人脈もコネもトーク力もコミュ力もない文系はしねってことだけど
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:35.32ID:8ntWab000
>>538
レス全部読んでね

最初から「経済学や経営学を除く文系のほとんどの分野で」世界的評価なんてないって書いてるので

そして今回外された6人は経営学でも経営学でもないのて、もちろん「ほとんどの分野」の方に入ります
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:36.14ID:1vAqjnB/0
>>559
ひでー
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:38.01ID:hqoZ0EF80
>>559
酷いwww

が、それがあるから、理系は理系で、ある程度は名前が売れて来ないとreviewすらして貰えない現実はあるんだよなー
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:38.55ID:sCprFslR0
>>550
そうなの?。英語に訳したら、すごい興味を引かれそうな分野の気もする。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:46.63ID:uXiLSPsI0
業績はないくせに、屁理屈は一人前だな
少なくともこいつらより国際的に評価されてる文系学者はいくらでもいるだろ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:46.89ID:HHr0z4KF0
>>403
法律は論理学そのもののはずなんだが
日本のボンクラ法曹や法学会だとそうなるのかよwww
フランス語と英語(ブリティッシュ)は必須だろうな
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:47.00ID:kHthxImR0
被推薦者「せっかく高額の賄賂を渡して指名してもらったのに、このまま任命されなかったら大損だ! 騒げ騒げ! 菅を叩け!」
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:58:52.77ID:S9iuR/K20
>>1
中国の軍事計画との関係性がファクトチェックされないのは


報道しない自由(隠蔽)のため?
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:21.22ID:b8CzLosk0
>>549
英文ではない
国際的評価されました
英語が全てではないが国際的評価されたというなら
どこで評価されたのかいってほしい
意味がわからない
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:27.65ID:XEDLndN10
この学者共に共感できない点は好きに学問すればいいものをなぜか学問の自由!とか掲げて大騒ぎしているところ
誰もおまえの邪魔してないだけなのに
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:30.99ID:hqoZ0EF80
>>573
w

最近、図書館に行ってないけど(行く必要ない)、まだあるのかな、アレ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:47.43ID:TASpzSbx0
毎日「任命されなかった6人はバカじゃない」
ぼく「なんで?」
毎日「英語ではなく日本語で論文を書いてたから」
ぼく「バカじゃん」
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:54.33ID:kHthxImR0
そもそも「軍事研究は除外」とか言ってる時点で国益・国力増強に反するし非科学的姿勢なんだわ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:59:56.02ID:U/WM+pBq0
こんな嘘松工作までやるとか
日本政府はどこまで腐りきってるの
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:26.81ID:oGVbqL420
>>553
日本の憲法学者って
憲法条文研究会みたいなもんだからな

そもそも憲法とはなんなのかとか
こういう憲法が理想とか
そういうのないもん

今の条文の研究会w
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:30.74ID:UcKcpqzT0
しかしここまでしつこく必死なのは

中国だけでなく韓国も絡んでいるからじゃないのか?
技術とか韓国に流してないだろうな?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:32.24ID:V2yLdjMy0
>>577
名前が売れてても別の分野を始めると、第一報を通すのは大変だよ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:39.74ID:mjrOPaCI0
>>545
苦しいけど査読や授業を逃げて慣れ親しんだ領域の論文しか読まずにいると
10年後も今と同じことしか言えない人になるぞ
そこら中にそういう奴いっぱいいるけどな
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:42.66ID:ss8lX1nA0
>>74
俺は理系の人間なので英文で書かない論文は論文じゃないって言われてるけど
自然科学の分野と人文が全部同じと言う気はしない
英語で出さない小説は小説じゃない無価値であるという意見をどう思うかって感じで
やっぱり自然科学よりハードルが高い気はするよ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:49.17ID:1vAqjnB/0
噺家でも英語での落語にチャレンジする時代に、、
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:51.18ID:OG3ESzRg0
>>512
ホンモノの馬鹿だな
文系として扱われてる言語学なんかも何の言語だろうと解析結果を英語で論文にまとめるのが常識なんだがね
君は何一つものを知らないな
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:57.41ID:kHthxImR0
静岡県知事曰く、「学問された人」たちなんだろ。英文でも当然論文出すだろ。学問された人なんだから
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:01:10.53ID:BKsoeze50
世界に中共排除の流れがあることが報道されない
その流れに日本にもある事が明確で、これもそのひとつ
学術会議のあり方とか指名権とか表向きそこらの議論で終わらせようとしてんだろうけど本質はそっちだからな
韓国に対する輸出管理徹底は物の管理
こっちは技術や人の流出管理
スパイ法反対しなけりゃわかりやすく事が運んだのに
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:01:11.36ID:sLIuyQQG0
>>575
>経済学や経営学を除く

後付けですな。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:01:17.54ID:x16SfXEl0
>>509
日本人は粗探しが好きだから
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:01:43.66ID:u3wBFg7H0
学術会議とは国際的評価がほとんど無いに等しい赤の文系学者らに牛耳られ日本の発展を妨げている。そして理系学者らの自由闊達な研究活動を阻害している。速やかに組織見直しをして解体もやむなし。一般国民はこんな感じの共通意識になっていると思う。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:11.76ID:3M4ifaJD0
松宮先生は毎月学術雑誌に何らか書いてるしな
数年に一回単著の体系書も改訂版出してるし、他にも編著や共同執筆頻度も含めると
学者としての活動量は他の人よりもかなり多い。

8年間論文書いてないとかのデマはどこから出たんだ??
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:38.27ID:sK5D4it+0
>>532
酷いな
40からはじめた俺でさえ理系ならほとんどの分野を読めるのに
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:42.84ID:sAPTHm+70
杉田議員の切り取り報道は、ファクトチェックしないマスゴミさんw
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:02:48.46ID:8ntWab000
>>597
人文系の分野で英語論文なんて書いてもほぼ読まれないよ

よその国の歴史や社会や文化なんて外国じゃほとんど研究しないしマイナー分野だから

あくまで国内評価が中心になるのはしょうがない
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:11.52ID:ppeGCMXw0
人文社会系の研究者の時点でほぼゴミなんだよなぁ…
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:11.95ID:7KbA1ZWZ0
だいたい日本学術会議って成績上位から順番に声をかけていかなくてはならないものなの?
例えば演芸の人間国宝(現在は落語と講談。枠は基本3人)は2015年の桂米朝の死後、2019年に神田松鯉(講談師、神田伯山の師匠)がなったけど
落語家に適任者が一人もいなかったのか?って言えば違うだろうし、評論家の投票とかなら違う結果になってたのかもしれないんだが。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:13.81ID:zPa5MXQX0
またネトウヨのデマか
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:23.34ID:V2yLdjMy0
連載物だったら週刊の雑誌に書いてる漫画家なんて超量産じゃん
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:28.40ID:sQsJ20I00
>>569
そうだね文系は英語の論文書かない事が多いから国際的な評価は得られない。なら文系の学者は何をもって評価されてるのかはっきりさせる必要がありますね
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:37.22ID:Qh7cFB590
scopusが人文系論文を集計してないと言うのならまあ納得もするが、英語文献がないってのはちょっと通用しない。
教授で0って、研究室のメンバー全員が全く何も書いてないか、誰からも引用されなかったってことでしょ?
さすがに直近何年かの話なの?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:03:44.63ID:HHr0z4KF0
>>515
文学歴史美術系はまあそれでもいいと思うが
社会学法学経済学でそれはアウトだろw
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:32.40ID:4I2Y1/nx0
元ネタは上念司のYouTube
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:42.43ID:9GzwQzRm0
落合陽一ですらh-インデックス20位あるんだろ?
英語論文も出せないレベルの低次元の学者を国が囲っても意味ねーよ
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:42.87ID:4TfaCbpa0
>>603
わけわからない論文の査読依頼もそうだが、
わけわかんない中国人がcurriculum vitae送りつけてくるのもやめてほしい。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:04:43.30ID:MMvLEMkf0
>>575
文系は英語論文書かないっていう大嘘ついて、ツッコミ受けて軌道修正を測っただけだろ

あと、社会学者も英語論文書くし、国際的評価を受けるぞ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:07.88ID:OWGpwbN10
>>539
やや腰が引けてるね。任免を認めろなどとどこにも書いてない。
共同声明の趣旨は「従来の運営をベースとして対話による早期の解決が図られることを希望いたします。」
じゃあ従来の運営ってことは何って感じで2-3年前の前例も従来の運営に含めちゃっていいのかねと。

共同声明「日本学術会議第25期推薦会員任命拒否に関する緊急声明」
https://www.jps.or.jp/information/docs/seimei_scj202010091300.pdf
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:13.65ID:n0R8jpbO0
いや、ツールで低評価自体は誤りじゃないじゃん。ツール自体が向かないというのも、評価に向いてないような学者()の方が誤りなんじゃないですかって言うわ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:28.91ID:T9vhn0hi0
こういうデマを国会議員が率先して流してるのがやべえんだよなあ
削除しても黒瀬とか上念が拡散し続けてるし
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:32.78ID:b8CzLosk0
>>578
源氏物語は女流作家で世界最古小説として海外で人気あるが
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:33.22ID:UbeYEwqg0
英語の論文書けない学者の国際的権威ってなに?
日本人以外知らないってこと?
つかこの人達日本語の論文はどれだけ書いてるの?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:38.85ID:V2yLdjMy0
この手の教授の下についたら教官も学生も同じような感じの仕事ぶりになるんだろうね。
教授が何らかの評価基準で0なら下の者も0になりそうだし。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:47.55ID:pKWM2Pst0
>>597
法学なんかが顕著だけど日本の刑事訴訟法や刑法の論文を書いたところで海外には需要がない

同時に各国によって法が違いすぎるので国内で評価されてるのならそれで充分とも言える
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:55.74ID:6ElLnKEC0
>>593
自衛隊を捨てて永世中立国になろう

とかクソなこと言ってる奴多いわ

永世中立国(軍事中立性)ってのは、軍事同盟を結ばずに、単独で複数国を撃破できる強大なな軍事力で実現するもんだ
 
 
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:05:56.74ID:Gav7z3Ci0
そこまで言うのなら他の99人もスコーパスとやらで計算して
ほら全員0〜2だろ! と主張してくれてもいいのに
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:05.34ID:/Hse8x7A0
文系の論文の引用なんて元々少ないだろ、想像の世界の話なんだし
事実の積み重ねが中心の理系論文と比較するバカウヨw
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:22.81ID:1vAqjnB/0
>>627
日本学術会議に推薦されるレベルなら多少は国際的なアクティビティがあっても良いのでは無い?
全員がそうであるべきとは言わないよ。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:34.65ID:IUnEIqAu0
>>550 需要はあるんじゃないのかなぁ‥ていうか外国人の日本語学科ですでに出てたりして‥俳句とか英語圏であるもんなぁ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:43.03ID:b8CzLosk0
>>645
日本では活躍してません
海外で活躍してます
英文してません
は?←イマココ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:06:54.22ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/chzZCFaSRtxlJBl/status/1314115931774218240
理系猿
@chzZCFaSRtxlJBl
諸事情で DELETEです

諸事情(笑)
デマを拡散してしまい法的措置が怖くなったので消しました、と正直に言いましょう。
h-indexの意味を履き違えたうえに全くの別人を検索し
デマを拡散し加藤陽子さんほか研究家に対し名誉毀損
謝罪の一つも出来ないのですか?
この次はお決まりのブロック芸で逃亡ですか?(*´艸`*)

https://oreranitsuite.com/2020/02/21/sarukuranobuhiko-rikeizaru-in-osakauniversity/
大阪大学の猿倉信彦こと理系猿(@chzZCFaSRtxlJBl )の話し方
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:03.97ID:XzOUon960
>>553
もちろん違うやろ
ドイツの学者の論文をドイツ語で読んだりもする
GHQその他含めた歴史的・社会的背景も解釈のために研究してる
そのうえで出された結論「憲法が言ってることが絶対」という前提で話を進めてるから
憲法学者視点で意見を求めると一般とは違う結論になってしまうこともある

さすがに9条にしか文句言わないイメージというのはネットに毒されすぎや
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:10.62ID:sK5D4it+0
>>590
これでブサヨとアメリカがつながった
0663''
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:11.24ID:I81JlVG10
日本国刑法の論文を英語で書いてないと叩く馬鹿
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:32.60ID:8ntWab000
>>636
だからね...

今回の6人にその分野はいないんだから
英語で論文書いてる経営や経済や社会学の学者が何人いても何の関係もないんだよw

分かる?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:36.10ID:OWGpwbN10
>>634
落合先生にはWeeklyOchiaiとかで一度この問題を語って欲しい気がする。
何やってんの?成果出せないならいらなくない?とか言いそうだが。
その前に筑波大もゴタゴタしてるから、非生産的な議論には関わらないかな。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:36.23ID:hqoZ0EF80
>>635
あるあるあるwww

が、無視した奴が数年後に欧州一流施設からpaper出してたコトもあった
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:37.35ID:1vAqjnB/0
>>651
想像の世界の話www
凄いdisり方だな
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:40.54ID:OG3ESzRg0
>>621
大ウソつきで物知らずの君に良い事おしえてあげるよ
日本の歴史って世界中で凄く研究されてるんだよ
特に徳川幕府は数百年間も対外戦争なしで統治した人類史上唯一の例だから
パクストクガワーナとか言われてすごい研究対象だよ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:55.57ID:2FAFg8EB0
いいね!こういう声のデカいカウンターが必要だ
ブサヨクばかり大声でデマゴーグをがなり立てるなんて、不公平だからな!!
戦え国民。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:56.35ID:mjrOPaCI0
>>559
博士とか昇進かかってるかもしれんやろ
手抜きとか嘘とかデタラメとかはリジェクトするが、拾えそうなのは莫大なコメント付けてメジャー
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:07:58.51ID:QSYE/6iK0
息をするたびに嘘を吐くネトウヨの本懐
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:14.77ID:OzTHJmmb0
法学業者なら仕方ない。
とはいえ法学論文なんかポエムだけどな。
所詮法学なんか業界での友達の多さで評価が決まるサークル活動でしかない。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:19.18ID:XEDLndN10
■芦名定道(京都大教授 ・キリスト教学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」や、安保法制に反対する「自由と平和のための京大有志の会」の賛同者。

■宇野重規(東京大社会科学研究所教授・政治思想史)
 憲法学者らで作る「立憲デモクラシーの会」の呼びかけ人。 2013年12月に成立した特定秘密保護法について「民主主義の基盤そのものを危うくしかねない」と批判していた。

■岡田正則(早稲田大大学院法務研究科教授・行政法)
 「安全保障関連法案の廃止を求める早稲田大学有志の会」の呼び掛け人。沖縄県名護市辺野古の米軍新基地建設問題を巡って2018年、政府対応に抗議する声明を発表。

■小沢隆一(東京慈恵会医科大教授・憲法学)
 「安全保障関連法に反対する学者の会」の賛同者。安保関連法案について、2015年7月、衆院特別委員会の中央公聴会で、野党推薦の公述人として出席、廃案を求めた。

■加藤陽子(東京大大学院人文社会系研究科教授・日本近現代史)
 「立憲デモクラシーの会」の呼び掛け人。改憲や特定秘密保護法などに反対。「内閣府公文書管理委員会」委員。
現在は「国立公文書館の機能・施設の在り方等に関する調査検討会議」の委員。

■松宮孝明(立命館大大学院法務研究科教授・刑事法)
 犯罪を計画段階から処罰する「共謀罪」法案について、2017年6月、参院法務委員会の参考人質疑で「戦後最悪の治安立法となる」などと批判。
京都新聞に対し「とんでもないところに手を出してきたなこの政権は」と思ったとインタビューに答えている。

別に居なくていい分野な気がするw
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:30.21ID:2FAFg8EB0
>>674
ブサヨク発狂
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:32.84ID:sLIuyQQG0
>>539
政府により理由を付さずに任命が行われなかったことに関して憂慮しています

任命しろと言ってるわけではない。
理由がわからないのが心配ですわってことだろ。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:33.88ID:BnrLYsT70
なんで誤りなんだ?
マスコミで盛んに吠えている立命館の松宮はドイツにも留学し
ドイツ刑事法学の専門家だから英独語の論文はないはずないだろ
ファクトチェックと豪語しながらウソ書いてんじゃねえよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:37.79ID:u3wBFg7H0
>>614
雑文程度を論文扱いは出来ないよ君。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:40.70ID:5HgQEsnu0
>>676
お前の脳内設定は飽きた
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:49.68ID:MMvLEMkf0
>>666
今回の事では無く、お前の無知さを指摘してるんだが理解できなかった?
お前は文系にば理論も何もないと思ってるクチだろ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:08:54.21ID:sK5D4it+0
>>667
日本人でも読める
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:01.49ID:5HgQEsnu0
>>677
ネトサポ紅衛兵、駆けつけ大勝利www
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:02.76ID:b8CzLosk0
>>663
だから国際的評価されてますとあるがどこの国で評価されたんだ?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:17.69ID:ENb5H4nD0
世耕さんからいくらお駄賃貰ってんだ
自民党守るためにネット工作してる奴は
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:19.29ID:Jobne+KA0
>>651
法律系は文字で作ったピタゴラ装置同士の戦いなので、
そこまで理系と感覚が合わないとは思わない。
めっちゃプログラミングと親和性あるし。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:27.97ID:8x+x1ADo0
日本語の論文をたくさん書いてたとしても、引用も大してされるわけないし、
日本語論文が登録されてたとしても結局スコアは低いままだろ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:34.82ID:HHr0z4KF0
>>617
めんどいからやらない、じゃ話にならんのだが
弁理士や国際弁護士は言語毎文化圏毎での言葉の定義のズレや解釈のズレをすり合わせる日頃からやっているわけだが
法学者様がそれをやらないできない理由はなんなんだ?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:36.67ID:2FAFg8EB0
反撃しないからブサヨクが調子に乗って
都合の良いデマゴーグを喧伝するんだよ
やられたらやり返せ!
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:42.31ID:5HgQEsnu0
>>689
論点ずらし
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:09:52.54ID:TCXmUgIj0
 日本語の論文に大きな価値はない日本語で書く論文は片手間みたいなもんだ。本気で書く物は英語が常識。日本語で書く時点で世界に発信する気がないものと言う証拠。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:07.54ID:hqoZ0EF80
>>679
え?
そうなんだ
俺もドイツ行ってた
Habilitation書いてPriv. Doz持ち
ドイツ語はほぼほぼ忘れたけど

あーまた行きてーなー
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:10.97ID:0gaMah4b0
>>665
喫煙者と同じで、自然と消えゆく運命だから
極左集団みても最近ムカつかなくなってきたわw

必死で可哀想に、くらいしか思わんw

時間が経てば立つほどに国民に嫌われていくわ
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:13.43ID:2ZybELuu0
え?普段、日本はグローバル化が、多様性が、国際競争力が、とか言ってるのに、

当の左翼学者は海外に論文出さないんだw
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:19.68ID:OWGpwbN10
>>655
科学者なら日本語的な曖昧さを出さずに、明確に定義しろと声明出してもらいたいぐらい。
でも、そうはいかないんだろう。相手は行政で胴元だからね。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:22.60ID:HHr0z4KF0
>>623
社会学系はキチンと統計使える学者ならありだと思うが、まあほとんどいないだろうなあw
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:39.50ID:4TfaCbpa0
>>673
あなたはいいセンセイだ。

でも中にはこれ指導教員一切見てないだろってヒデーのがあるのも事実
日本人の俺に英語ダメ出しされたキトクなやつもいるw
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:41.36ID:V2yLdjMy0
>>679
今もドイツ刑事法学の専門家なの?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:41.56ID:pKWM2Pst0
>>651
人文系も殆どは事実の積み重ねやろ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:51.41ID:FVxznDXg0
日本のノーベル賞の数

理系22
文系2
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:52.26ID:gKLa+WkR0
>>677
事実を指摘されると逆切れの毎度のウヨ仕草

フジテレビ平井文夫も捏造デマ垂れ流したな、金欲しさに自民党のケツ舐める奴は嘘つきしかいないんだな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:55.08ID:8ntWab000
>>647
なんでそっちの反論の証明をこっちがしてやらなくちゃいけないだw

手を抜いてないで自分でやりなさいな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:10:55.79ID:b8CzLosk0
>>698
出してないのに国際的評価されてます
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:07.66ID:1vAqjnB/0
>>663
他国刑法との比較とか、日本のそれの特異性を世界に発表するとか、、無いの(驚き)?
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:09.10ID:sQsJ20I00
>>651
庇ってると見せかけて貶すスタイルw
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:17.36ID:ss8lX1nA0
>>654
でも英語の俳句と日本語の俳句ってやっぱり違うんだよ
逆に韻律詩って日本はそこまでやらないし
言語の壁 向き不向きってやっぱりあると思うよ
料理も本場の味をそのまま日本に持ち込んでもそんなに受け入れられないし 
自然科学と同じ評価方法が良いのかと聞かれたらどうかと思うよ
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:36.87ID:B1MpCh4l0
>>512
日本文学や日本史の研究者が日本語でしか論文を書かないのは理解できる。
だが、今回、拒否された研究者の中には「キリスト教学」の研究者や
「政治学」の研究者がいる。
「キリスト教学」や「政治学」で欧文で論文を書かないのは問題じゃないか?
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:54.09ID:rNXFtDQh0
今日から私は学者ですと言っても強力な縁故があれば入れそうw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:54.13ID:2FAFg8EB0
日本の義務教育英語は、文法が重視される。
なぜなら、英語で論文を発表して広く世界に認められることが重要だからだ。
別に一言も話せなくたって何も困らない。
だけど論文を英語で書かなければ、世界から評価されない。
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:11:57.95ID:Uu9tgFcl0
松宮
【研究テーマ(1)概要】
刑事過失責任の主要分野である交通、医事、製造物の分野での刑事法の機能

【研究テーマ(2)概要】
証券取引や独占禁止の分野における刑事法の機能
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:39.71ID:OG3ESzRg0
>>682
そういうコリエイト歴史は必要とされてないから

>>707
君って自分の主張の根拠も示せないんだね
そりゃ大ウソつきの君には無理か
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:42.57ID:HHr0z4KF0
>>673
査読も大変だなw
論文書くのは面白かったけど仕事にはしたくねえわwww
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:42.62ID:b8CzLosk0
>>713
なろう主人公みたいだな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:46.81ID:pKWM2Pst0
>>709
そういうケースもあるしそうじゃないケースもあるってだけ
国内法をひたすら掘り下げるのが悪いってわけでもない
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:12:58.52ID:YYoKHgk90
ちゃんと英語で論文書かないと某県知事に無能呼ばわりされちゃうよ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:11.98ID:1TJwOmvG0
学術会議はどこで疑いかけられてるの?
ネット上?
ネットの一部で言われてる疑いを一生懸命晴らしてくれる親切な新聞があるもんだ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:31.91ID:Jobne+KA0
>>690
学者がやる意味がないだろ。
学者は各国の法律の比較をもやっとやるぐらいで
大陸法英米法みたいなざっくりした区別や
各論で◯◯主義と△△主義の違いとかまとめてくれたりするぐらいで終わりよ

定義の細かい違いまでは検証する意味がない
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:35.96ID:jHeiFjD30
>>344
そもそも文系自体学問じゃないってことなのでは?
海外では文系理系の区別自体してないと聞く
言ってみれば日本の文系は「学問が不得意な者が集まって学問ごっこをしてる」
という状態
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:37.36ID:BQ0rIokZ0
ネトウヨまーた赤っ恥かwww
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:41.77ID:iuZJAie40
>>707
学生数ってのはその分野のすそ野を示すものだから学生数の比率と学者の分野比率にそう乖離があるとは思えない
その数字を持ってきてお前の「ほとんど」というのを否定してるんだから今度はお前は「ほとんど」と言える数字を持ってこいってことだよ

何ももってこれないならお前は適当に「ほとんど」という言葉を使ったんだなとみなすだけ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:13:52.55ID:2FAFg8EB0
>>713
縁故無くても金包めば楽勝だよw
ブサヨク学者()は金に汚いからな
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:00.51ID:YdL2Nqva0
6人集団で裁判起こすべきだと思うの。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:05.62ID:2qImqMpO0
学者ってよりは政治団体だな
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:06.04ID:FVxznDXg0
>>691
他国の法律と比較するためにも必要なんじゃないの?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:18.17ID:HvaWPA7V0
スガ選考をデジタル化したらだめじゃないか
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:19.46ID:VjTyzgiW0
ソースが毎日新聞では、その主張の信憑性も疑わしいw
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:42.05ID:Q0rVAcu/0
まだデマ撒き散らすのおまエラ?
どんだけチョンなんだよ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:47.42ID:hqoZ0EF80
>>716
貶める気は全くないし、若手の教育も教官の仕事だ

けど、商業誌の記事を業績とは言わんのではないか
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:49.64ID:T79rBwLd0
右も左もレッテル貼りが大好き!

これってもう日本人のDNAに刷り込まれてるんじゃないのか
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:51.59ID:pdFz8A/T0
どうすればそこまでバカになれるのか分からない。
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:52.20ID:gKLa+WkR0
>>737
まんまと洗脳されてるバカネトウヨw
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:14:52.40ID:EgezfCZ50
>>208
ちょっと前はロボット工学は日本語で文献がたくさん出てるとは聞いた
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:10.93ID:wCR33LAp0
>第二条 日本学術会議は、わが国の科学者の内外に対する代表機関として、
>科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。

科学者の代表機関なのに、どうして日本語でしか論文書かない奴が入ってるんだ?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:12.74ID:ChJqiECg0
学術会議がレジ袋有料化提言したのは事実だけど

本流としてはケケ中とスダレハゲ長官とMケミカル社の三者会談内で大筋決めて
https://●globis.jp/article/3631)
安倍首相の諮問機関である未来投資会議でゴリ押ししたのが実態なのにね

でもケケ中の暗躍はダンマリして学術会議に罪を擦り付けてるのがJ念とかの
ビジネス保守連中
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:29.60ID:2qImqMpO0
>>749
効いたか��
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:43.35ID:grlkVA0t0
そもそも予算に見合った実績あるんだったら
会見の場で実績を説明すればいいのにな
独裁者だ!とかそーゆうのいらんのよ
結果よ結果
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:48.98ID:b8CzLosk0
よし全く活躍してないが今日から学者になろう(╹◡╹)
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:51.39ID:sK5D4it+0
>>730

大昔の写経の時代からそうだよ
孔子学院に評価してもらうといいよ
文系というより渡来系学問
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:54.43ID:tuBF+05F0
日本語の論文をお仲間で国内のみでロンダリングしてるってことでおk?
それを実績にしろと
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:15:59.39ID:YH9yjdUn0
スガって実務家なのかと思っていたが、実務もあまり上手じゃないな…
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:19.65ID:Gc3xH5WO0
食べてはいけないを信じてはいけないレベルで
ファクトチェックのファクトチェックが必要になるな
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:22.17ID:hqoZ0EF80
>>744
ウチは自分でカネは用意するからってのが多い

自分トコでgrant取ってんのか、金持ちのボンボンなのかしらんが...
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:29.98ID:mjrOPaCI0
>>702
アメリカにいた時、ボスのアメ人大教授の論文が「英語がダメ」とコメントされてて怒ってたなw
自然科学分野ではこういう苦しみの中で生きてて、俺の分野の大先生たちが連携会員に過ぎない時に
h-indexがゼロの奴が会員になるって理不尽だわ・・・実は「松宮さんには業績がなかった」で終わる話な気が
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:30.15ID:ss8lX1nA0
論文や発表の数だけでは決められない分野があるから 昔は学会員が1人一票持って選挙で選ぶ事で代表としての担保にしてたんじゃないのかとは思うが 今はやってないしな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:34.45ID:BKsoeze50
スパイ防止法案て公務員の守秘義務を定めるものだった
日本学術会議も特別公務員だったね
そういう事なんだわ
独立して税金使わないところでいくらでも政権に口だししてもいいし文句垂れてくれるのもいい
どうぞ好きにして
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:38.71ID:MMvLEMkf0
>>728
お前の「文系は英語論文書かない、国際的評価も受けない」という主張は今回の件とは関係ないだろ
ただお前が無知だというだけ

そしてその無知さが、お前がここで多数からツッコミ受けてる理由
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:50.52ID:GiijErcs0
【フィストファック】
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:16:53.06ID:ChJqiECg0
>>754
レジ袋導入の主体はケケ中ですから
学術会議がウダウダ言っても首相の諮問機関・未来投資会議(中核メンバーケケ中)で反対すれば終わりな話なんです
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:02.55ID:b8CzLosk0
>>759
実績あるなら発表すりゃよくね
日本語なんでしょ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:10.75ID:5biEytng0
毎日新聞、イギリス超大手ガーディアン紙に
「中国のプロパガンダ新聞」と名指しで批判される
https://go2senkyo.com/seijika/165493/posts/33779

毎日新聞は中国の紐付か?
しばらく途絶えていたのだが、8月27日、久し振りに毎日新聞に8ページの
『CHINA WATCH』(発行チャイナデイリー 中国日報)という新聞がはさみ込まれてきた。
一昨年頃から、毎日新聞は何度か8ページの『CHINA WATCH』にラッピングされて配達された。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hanadakazuyoshi/20200905-00196713/
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:21.52ID:II/Os44F0
〉スコーパス(Scopus)は英語中心の文献データベースで日本語の論文はほとんど収録しておらず、これを基に日本の人文社会系の研究者を評価するのは適切でなく、誤りだ。【牧野宏美/統合デジタル取材センター】

お前の認識が誤りだ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:26.35ID:sQsJ20I00
>>751
w
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:30.76ID:sK5D4it+0
>>737
だから言ったろ
工作組織だと
5ch総研の目は誤魔化せない
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:36.45ID:OG3ESzRg0
>>742
何言ってんの?ww
文系は英語論文書かないっていう君の大嘘に突っ込みいれたことにソースが必要なの?ww
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:46.97ID:XzOUon960
フランスの法律学びたいならフランス語学んで自分で解釈しろ
ローマ法学びたいならラテン語学んで自分が解釈しろの世界だからな
一旦英語に翻訳して、そこから再翻訳するとズレが生じてしまう

共通言語で通じ合える世界とはちがうんよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:17:47.71ID:DAk1Vdrm0
知り合いの法科出身の人で、海外の大学にも行ってる人いるけど、日本の大学の教授がそんなドメスティックでいいんか?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:00.78ID:tmp63IiD0
>>56
研究実績というか運動実績では…?
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:03.98ID:xbGzpxN/0
援護すればするほど炎上するのが学術会議だからw
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:16.25ID:Zhq5OMU30
通常の憲法学者

憲法をより良くするために研究
現状の問題点、改良点、加えるべきこと、削除すべきことを論じる

日本の憲法学者

絶対に9条変えさせないマン、のために他の条文も一切変更させない
変更出来なくするために96条を削除さえさせない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:16.38ID:8ntWab000
>>732
頭が悪いなあ...
この場合の「ほとんど」は学者の数ではなく、分野の数について言ってるのは明らかだろうに

あと今回の6人に社会学や経営学・経済学はいないんだから、何を言っても揚げ足取りにしかならんよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:25.97ID:oGVbqL420
>>768
でも、自分たちで俺たちも提言したんだと自慢したんだから

馬鹿確定でよいですよ
レジ袋なんてまともな論理的思考ができたらやらないからね
アホ丸出しだし
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:28.09ID:SIwyWTyB0
そもそも学者がどうとかは今回の拒否には全く関係ない

社長が第三者委員会を設置すると言ったのに、
その第三者委員会の人選拒否を社長がしたみたいな話しだから
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:37.81ID:HHr0z4KF0
>>729
違いが生じた経緯とかを検証することが非常に大事だと思うんだけどな
それすらやらずに日本語での法律に解釈をぐだぐだやってる方が無意味に思えるが
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:18:55.98ID:sCprFslR0
>>711
本物の学者なら食いつきそうなテーマだな。
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:20.96ID:IzCWcc4R0
左翼はファクトチェックが好きだな。自分らに都合のいい時だけだけどな。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:45.74ID:gPzrAANk0
>>91
確かに自民はデマだらけよね
安倍さんが2回目の首相になってからデマが横行
安保は必要だと思っているウヨの私も自民が大嫌いになったわ
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:48.86ID:SIwyWTyB0
>>786
官房機密費使いまくってるみたいだからな

知性無くした真正ネトウヨみたいなアホしか騙せないのがアレだけど
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:19:55.22ID:L1Id9KU/0
国際論文ないのは事実じゃねえか
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:24.47ID:V2yLdjMy0
>>768
そうかもしれないけれど、一番衝撃的だったのはそれを良いことをしたと思って
自分たちが提言したって言っちゃう元会長の浮世離れした感覚なんだよね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:26.23ID:KB7F5XiH0
内輪でしか通用しないgmってこと
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:35.63ID:ChJqiECg0
>>782
だから、さっさと中共パージとはっきり言えばいいんですよ。
レジ袋の罪の一切をおっかぶせてケケ中師匠を守ろうとする連中がいるのが許せないね。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:20:46.66ID:iuZJAie40
>>781
分野の数ってことにして誤魔化すことにしたのか
このレスはなぁに?w

631 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 15:04:11.83 ID:8ntWab000 [16/21]
>>622
この場合重要なのは学生の数じゃなくて学者の数でしょ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:04.89ID:obKP2cjJ0
毎日のファクトチェックとか誰が信じるんだよ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:07.25ID:ss8lX1nA0
>>730
哲学をどう考えるかじゃね あれこそが文系学問の醍醐味だし
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:30.76ID:tm7w0JNy0
理系猿ってやつ反論されてるから消したのに
ネットではだいぶ拡散部隊いたな
しかもなぜか引用先と数字が合ってない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:31.28ID:SIwyWTyB0
>>798
150 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 14:16:23.10 ID:Gc3xH5WO0 [1/5]
ファクトチェックが願望垂れ流しって自ら存在価値を否定しちゃってる

664 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 15:07:12.74 ID:Gc3xH5WO0 [2/5]
こういうデマだデマだって騒ぐ記事こそ正確性を確認しないとダメだろ

695 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 15:09:59.98 ID:Gc3xH5WO0 [3/5]
とりあえずレッテル張れば勝てるって思考がダサくて仕方ない

761 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 15:16:19.65 ID:Gc3xH5WO0 [4/5]
食べてはいけないを信じてはいけないレベルで
ファクトチェックのファクトチェックが必要になるな

798 返信:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2020/10/10(土) 15:20:51.37 ID:Gc3xH5WO0 [5/5]

↑知性無くしたアホが反応すんなよww
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:35.62ID:b8CzLosk0
>>801
ないよね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:47.32ID:pdFz8A/T0
>>791
韓国から逃げてくる人を守るために安保法案が必要と言った
ヒゲの隊長の発言は驚きだったな。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:50.50ID:Jobne+KA0
>>785
そんなんやると英語の各単語の語源レベルまで遡るから…
そんな論文誰が読むんだw どのカテゴリにいれるのかもわかんねーし。
それなら現地語の文章で理解した方が速い
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:21:51.36ID:yZPIAyeQ0
この毎日新聞の言い分は国際的には全く通用しない
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:22.87ID:xbGzpxN/0
もっともっと学者調べろってことだな、何やってたのか楽しみだなぁ。また自滅しちゃうんじゃないのw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:23.97ID:GHjpmFAH0
アベウヨお得意のデマ嘘ごまかし
安倍菅直伝の伝統芸
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:31.37ID:66tStvn20
>>1
これ、騙されたバカの発見ツールなんじゃね

お前らの中にもいるよな?
まんまと騙されちゃったピュアボーイ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:35.50ID:3M4ifaJD0
>>746
法学セミナー、ジュリスト、法学教室あたりを業績として認めなかったら、
法学者の発表の場はかなり減る

むしろ実務家に広く読んでもらうための重要な発表場所かと
学会誌に書いてても基本学者しか読まないしな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:22:44.89ID:1vAqjnB/0
>>729
憲法学者は言葉尻の解釈に終始してるがなw
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:05.60ID:XOxQIPjS0
スコーパスもデマ
年金もデマ
あとは、千人計画か
これの具体的な根拠は一切なし
甘利がブログで一言協力してると言ってるだけ
これも、メディアがファクトチェックかけようと取材を申し込んでるけど無視されてる様子wwwwwwww
今回のバカウヨの動員数とデマの数から判断するに
菅爺ビビってるぞwwwwwwww
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:19.87ID:jHeiFjD30
>>802
哲学なんてそこらの大工のおっさんでも持ってるからな
そもそも「何をもって哲学とするか」っていう時点で「ただの気分」やしw
文系は糞の極み
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:20.91ID:L8IENKZU0
官邸が匿名で出したツィートらしい。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:44.39ID:IBmCDUWK0
ファクトチェック記事を有料化するの辞めてくれる?
意味ないじゃん。そりゃデマだろうが拡散するわ。
コメントのしようがないわ。

で実際論文書いてる人たちなの?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:23:51.08ID:ZRaIn8D50
なんで日本の学者を国際評価したらあかんねん。
理系はみんな国際的にたたかっている。
日本人文系は国際的に見て学者じゃねーんだよ。
で、結論終り。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:07.05ID:TCXmUgIj0
 つか>>1の記事って日本の文系の学問全体を馬鹿にしてるよな世界に向けて発信しなくてもそれはこの界隈では普通だと、つまりレベルが低いから仕方ないと言っておる。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:26.76ID:V2yLdjMy0
>>803
日本語読めてないw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:33.85ID:yybAlc9+0
ん?国際的な評価なんでしょ?合ってるやん。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:35.47ID:pdFz8A/T0
>>816
ヘイトエンペラー竹田のことか?
あ、もうその肩書きはなくなった?w
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:42.94ID:FZWbiz100
全員終身年金貰えるも嘘だったな
デマばっか流してるよなネトウヨ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:45.93ID:xbGzpxN/0
文系いらねで終了
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:49.75ID:DAk1Vdrm0
>>801
推薦するに足る優秀な人物だってことなら、納税者の納得するような説明を、学者らしく論理的にすりゃいいんじゃないかね。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:24:59.89ID:KB7F5XiH0
「国際的にはとても学者とは言えない」
事実じゃんwwwww
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:21.21ID:jHeiFjD30
>>814
いやこの記事自体が間違ってるから
「国内では評価されてるんだ〜!」っていってもただの誤魔化し
国際的に評価されてない学者が日本の代表面してることがおかしい
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:22.78ID:poTlrRo80
>>810
飲んだくれ親父の方が実社会見てる分、まだマシな感じに地球回してるよな。
少なくとも、レジ袋有料化なんていうのでドヤらない。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:38.96ID:xbGzpxN/0
>>829
できるわけないだろ学者じゃないんだから
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:42.98ID:tasNrjwe0
任命拒否と無関係
そもそも法令違反
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:58.26ID:IBmCDUWK0
ちょっと待て、英語論文書いてないのは事実じゃん。
スコーパスってのも事実なんでしょ。
ファクトチェックになってないよ。

そりゃ日本語論文が主流の分野もあるけど、学術的評価が低いと評価されるのも当然だよ。
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:07.86ID:ffPeFG1Y0
>>68
そもそも定員オーバーしてる任命要請だしスコア低いやつから順にパージされるのは当然じゃね?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:28.11ID:sK5D4it+0
でも主張してることはまともだわな
ほとんどの人はネトサポ洗脳されて受け入れられないだろうけど
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:41.00ID:pdFz8A/T0
>>817
ネトウヨのソースは虎屋の毒羊羹甘利やこそ泥高橋洋一なんだよね。

頭どうかしてる。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:52.64ID:wN+FiL9g0
>>764
中曽根答弁もその頃のものってことかな?
選挙で選ばれてるなら信頼して形式的に任命しますよって事で
もはや信頼に足る組織じゃないわな今は
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:54.45ID:sUbprAiA0
小学生でも夏休みに読書感想文いやいや書いてるってのに肩書きついてるおじーちゃんたちったら
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:54.72ID:oclqe4Bm0
ファクトチェック って言葉が気持ち悪い
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:01.53ID:ss8lX1nA0
>>818
哲学は西洋では学問体系の頂点 その下に全ての学問がある 少なくとも大学ってものが出来た時はそうなってたんだよ 自然科学はその下にぶら下がってるの
そういう問題で 居酒屋の談義が哲学なのかってのとは少し趣が違う
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:11.55ID:xbGzpxN/0
文系情けないのう
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:23.33ID:gKLa+WkR0
>>827
嘘をつかないと死んじゃう病がネトウヨだからしゃーない
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:26.92ID:66tStvn20
>>831
お、騙された馬鹿発見
必死の言い訳で自尊心を守るってどんな気分?

プルプル震えながら必死の自己弁護して可愛いね
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:33.26ID:sK5D4it+0
>>827
ネトサポだろ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:35.64ID:gPzrAANk0
>>807
>韓国から逃げてくる人を守るために安保法案が必要と言った
ヒゲの隊長の発言は驚きだったな。

えっ?そうなんですか?
デマみたいな話ねぇ
まぁ自民のひげ佐藤さんは統一教会と関与しているのは有名な話ですし
韓国第一の統一教会だからガッテンがいくわね
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:46.60ID:sCprFslR0
>>818
法隆寺を改修した伝説の宮大工、西岡常一先生のことか。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:27:51.06ID:sQsJ20I00
単発工作員やっと登場したw仕事遅いぞw
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:01.05ID:xbGzpxN/0
>>844
大学で何やってんのこの人らw
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:18.37ID:hqoZ0EF80
>>801
>>1の記事書いた奴がダメって結論っぽい

ちゃんと他の指標なり、教育活動に傾注してるなりのevidenceを提示してすべきだよな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:22.40ID:MjXj6cKy0
学術評価ツールで低評価なのは事実じゃん
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:30.45ID:WB+qM2VA0
デマまでして貶めたいのだな どこの界隈だい
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:45.89ID:jHeiFjD30
>>817
何がデマなんだ?
「国際評価受けてない」ってのは>>1の記事でも認められてる
「不適切なんだ〜!」という「気分」でヒステリー起こしてるだけw
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:51.81ID:L8IENKZU0
官邸関係者が捏造したツィートらしいね。
指摘されて削除とか、菅、ダサすぎ。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:55.83ID:tasNrjwe0
日本の社会学がゴミなのと
法令違反は無関係
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:28:56.53ID:66tStvn20
>>827
「嘘を100回つけば真実になる」がモットーらしいからな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:07.92ID:KB7F5XiH0
これで国内の論文も調べられたらどうなるんだろうね
どっちに転ぶか楽しみ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:15.22ID:L8IENKZU0
>>858
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:24.54ID:hKFQL1sw0
>>431
それはうそ。単に比較論が英語でかけない無能なだけ、査読もまともにない国内雑誌なんていくら書いても
業績とは言えないし、それを学者とは言えない。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:27.42ID:sK5D4it+0
>>845
それだわな
科学哲学は大学教養で必修にするべき
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:27.59ID:GDOzJp/D0
>>1
全然ファクトチェックしてない件
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:28.55ID:3M4ifaJD0
>>801
学会誌や紀要への発表数と被引用数、単著共著の数、
法学の場合は雑各種学術雑誌や判例解説誌(判例百選とか)への寄稿とかもじゃね

法曹やそのタマゴが目を通す機会を考えると、
最後の雑誌への寄稿による最新テーマについての解説は重要だと思う。

英語で論文書く機会は少ないんじゃね。国際法とかそういう特殊な分野の人以外は。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:35.00ID:hqoZ0EF80
>>863
科研費年次報告書をめっちゃ精査されそう
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:29:47.33ID:jHeiFjD30
>>849
「国際評価受けてない」ってのは事実でしょ?w
「不適切なんだ〜!」という「気分」でヒステリー起こしてるだけw
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:03.94ID:L8IENKZU0
低学歴に権力持たせるとろくなことにならないいい見本。
菅はそのまま令和のポル・ポトじゃん。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:05.29ID:Al6s26qj0
>>823
文系の学問は理系と比べ各国の固有性が高いのは少し考えれば自明かと思うが
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:05.63ID:j7ReZvOA0
日本語論文だけってそれこそダメだろ
逆ならまだ納得できたけど、それで80万人の頂点みたいな推薦は正気ではない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:06.87ID:V2yLdjMy0
学術会議側がちゃんとどういう評価でこの人たちを選んだのか説明してくれたら、
政府を攻撃出るんだけどなあ。
今のままじゃうやむやでどうにもならない。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:24.34ID:XzOUon960
>>779
憲法学と他の法学は性質上その大きく変わってくるからその認識は正しいとは言えないな
良くも悪くも憲法の忠実な奴隷であって憲法の発案の趣旨上不可侵と考えられてる部分以外については国民の議論に任せるというスタンス
九条教だって「憲法はそんなこと言ってない」という主張が軸足であることがほとんど
「現状にそぐわないけど・・・」と考える法律学者もいたりする
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:41.49ID:b8CzLosk0
>>855
さあ?
推薦した奴に聞いてみよう
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:47.03ID:L8IENKZU0
>>827
菅がフジテレビに流させたガセな
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:30:58.67ID:bwBnzwxV0
>>1
嘘だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
普通の院卒だが論文は英語で発表させられた
Fラン以外はそのはず
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:02.15ID:tasNrjwe0
そもそも自然科学は自然哲学の一部だったからな
自然哲学が科学になってぬけがらになった哲学はゴミになってる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:06.68ID:bFB5Gkx/0
>>1
この記事でわかるのは毎日にファクトチェック能力がないということだけであり、故に拒否られた6人が適格かどうかはこの記事からでは結局わからない、という読み方をすればいいんだよね?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:10.72ID:CU3IGZdy0
>>1
えーと……これ擁護してるつもり?
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:11.67ID:VIDrLi2y0
「国際的」な実績が無いんだからデマじゃないやんw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:25.44ID:b8CzLosk0
>>878
ただのゴミやな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:50.27ID:xbGzpxN/0
文系学者全員論文書いてないってことないよな、書いてる奴推薦してくださいよー
仲間で会員回してるだけですかw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:31:50.87ID:jcURMAzP0
学術会議は抗議の辞任とかしないの?
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:00.15ID:66tStvn20
Twitterで騙されて拡散してた奴が次々と削除してるのが笑える
必死に言い訳してた奴も拡散元がサッと削除したせいでハシゴ外されて大混乱だし
哀れっていうかもう悲惨だな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:18.07ID:tasNrjwe0
で、低学歴は科学というもんを大きく勘違いしている
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:20.47ID:ZRaIn8D50
>>874
だからと言って国際論文誌が成立していない世界ではない。
国際的に我が国じゃこんな感じというのをやってる。
日本だけだ学者なのに国際論文誌に論文出してないのは。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:21.20ID:SNlMHlwR0
安倍前総理でさえ外交安保の英語論文書いてアメリカの政策にまでなったというのに
英語論文出してない研究者なんてw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:23.79ID:jsYXBEFp0
>>1
英語の論文がないなら国際的な学者じゃないだろ
間違ってないじゃん��
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:30.70ID:ss8lX1nA0
世界的に普遍なものを調べる学問のスタンダードな言語はもう英語なのは事実だけど 普遍ではないものに対して自国語で書くのは評価しないってのは不味くないか
象牙の塔で論文書いてない影響を受けた弟子もいないってのは論外だけど
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:31.13ID:b8CzLosk0
>>892
じゃ実績はどこにあるの?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:36.25ID:h8aiZ9Hc0
つまり英語で論文書いてないような井の中の蛙ってことですか?!
0901くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:36.61ID:WVxZpfxA0
国際的な評価が低いのは間違ってないよなあ…

どこがファクトチェックなのやらw
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:43.16ID:3M4ifaJD0
全ての学者は「高い国際評価を受けていなくてはならない」という前提がおかしいんだよ。

少なくとも法学に関しては、国内の立法行政や、法曹の実務に資すればそれで必要十分
まあそのためには英語やドイツ語は読めるに越したことはないけどな。書ける必要性はあまりない。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:44.12ID:XzOUon960
>>872
読まなくてもいいけど
例えばドイツ法について論じたい〜とかなったら英訳されたものではなくドイツ語で読まないといけない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:32:56.24ID:NLW379+Y0
>>867
村上陽一郎氏が別スレで上がってるな。科学哲学は理系やるには重要。
哲学をまじめに勉強しないからオウムやパヨクや統一教会に取り込またり幼稚な科学主義に陥る。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:15.12ID:/Hse8x7A0
歴史学者の側面を持つ今上天皇もh-indexはゼロだとよ

ネトウヨどうなの?今上天皇陛下も三流学者扱いするの?
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:19.52ID:Uu9tgFcl0
https://twitter.com/chzZCFaSRtxlJBl/status/1314115931774218240
理系猿
@chzZCFaSRtxlJBl
諸事情で DELETEです

dsada
@
返信先:
@chzZCFaSRtxlJBl
さん
諸事情(笑)
デマを拡散してしまい法的措置が怖くなったので消しました、と正直に言いましょう。
h-indexの意味を履き違えたうえに全くの別人を検索し
デマを拡散し加藤陽子さんほか研究家に対し名誉毀損
謝罪の一つも出来ないのですか?
この次はお決まりのブロック芸で逃亡ですか?(*´艸`*)

https://oreranitsuite.com/2020/02/21/sarukuranobuhiko-rikeizaru-in-osakauniversity/
大阪大学の猿倉信彦こと理系猿(@chzZCFaSRtxlJBl )の話し方
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:30.49ID:hqoZ0EF80
>>815
ホントに申し訳ない
説明してもらっといて悪口言う気はないが

実務家向けの商業誌(うちの分野にもある)の連載記事が業績ってのはどうにも違和感が...

って思う研究者も少なくないのは念頭に置いといて欲しい
突っ込まれるよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:38.37ID:tnmLkpWr0
言 い 訳 に す ら 

な っ て い な い だ と
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:39.33ID:pdFz8A/T0
>>852
デマじゃないし、
先輩自衛官が選挙協力でパクられたときも知らんぷり
竹島での軍事訓練が初めて世界に報道されたときは
それについて何もコメントせずに
UCCのおまけの話を脳天気にツイートしていたのも事実。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:42.97ID:Tqru2FbK0
そこまで言うならきちんと証拠を出すべきだな
国がわざわざ選ぶんだからとびきり優秀な人だろう?
コメントからは知性を感じられないがw
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:44.19ID:2u49YvFr0
>>1
日本のみで活躍してどうなんの?
世界と戦えないんじゃ、その分野って価値なくね?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:55.42ID:jHeiFjD30
>>892
>>1の記事でも事実認定されてるけどw
「国際評価受けてない」って
ただ「不適切なんだ〜!」という「気分」でヒステリー起こしてるだけw
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:33:55.77ID:bwBnzwxV0
普通の大学院なら論文の英語での提出は必須だよ
0916くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:11.62ID:WVxZpfxA0
なんかさ「ファクトチェック」って公言してるもので、公平中立なのを見たこと無いんだけど
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:20.06ID:ZRaIn8D50
日本の生物を研究してる人間が国内論文誌にしか投稿してない。
なんてことは一切無い。優れた学者なら国際論文誌に投稿してる。
日本の患者しか見てない医学者が国内論文誌にしか投稿してない。
なんてことは一切無い。優れた学者なら国際論文誌に投稿している。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:37.59ID:Bs76VPzi0
>>882
せっかく菅が構築したネット圧力部隊も法定の場に引きずり出されて崩壊かな
こりゃ自民党も菅ごと切り捨てないと炎上待ったなしだわ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:38.25ID:b8CzLosk0
>>900
日本でも見つからず
一体どこに実績あるのかな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:42.72ID:BEiKeEL80
国際評価0じゃねーか
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:43.71ID:tasNrjwe0
法学は意味あるが
文献学学みたいなことやってる文系はとっとと大量精算したほうがいい

こんな非生産的な学部が全国のあちこちにあって
クルクルパーを大量収容してるのはヤバすぎるからな
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:49.61ID:xbGzpxN/0
>>915
学術会議の人に聞いてみてくださいよ〜w
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:34:50.97ID:ZRaIn8D50
>>916
禿が同意。むしろfAKEだったりする。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:02.95ID:dIG59fa20
安倍ぴょん論法使って「国際的評価が低いという指摘には当たらない」とか言っときゃ良いんだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:05.55ID:gPzrAANk0
>>896
誰かに頼んだ論文でしょ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:05.89ID:Uu9tgFcl0
https://wirelesswire.jp/2020/10/77680/
村上陽一郎
上智大学理工学部、東京大学教養学部、同学先端科学技術研究センター、
国際基督教大学、東京理科大学、ウィーン工科大学などを経て、東洋英和女学院大学学長で現役を退く。
東大、ICU名誉教授。専攻は科学史・科学哲学・科学社会学。

(記事中のF氏とは福島要一氏。農水省出身だが第5部(原子力関連の委員会)に属していた。
 福島要一氏は農水省の出身で、共産党系学者に号令して毎回、当選してきた。
 詳細は次の屋山太郎氏の記事のとおり
 http://www.jfss.gr.jp/article/1334

日本学術会議次期会員の推薦候補の一部を内閣が任命しなかった事について、
出発点から、「学問の自由の侵害」と捉え、糾弾するのが新聞輿論のようです。
一部の学者や識者層も、その立場で動こうとしているようです。
しかし、客観的に見れば、この主張は全く的外れであることは明瞭で、
間違いの根本は「現在の」日本学術会議に対して広がっている幻想、あるいは故意の曲解にあります。

日本学術会議はもともとは、戦後、総理府の管轄で発足しましたが、
戦後という状況下で総理府の管轄力は弱く、七期も連続して務めたF氏を中心に、
ある政党に完全に支配された状態が続きました。
特に、1956年に日本学士院を分離して、文部省に鞍替えさせた後は、
あたかも学者の自主団体であるかの如く、選挙運動などにおいても、完全に政党に牛耳られる事態が続きました。

今、思えば、そうした状態を見ぬ振りで放置した研究者や会員に大きな責任があるのですが、
見かねた政府が改革に乗り出し、それなりの手を打って来ました。
1984年に会員選出は学会推薦とすることが決まり、2001年には総務省の特別機関の性格を明確にし、
2005年には、内閣府の勢力拡大とともに、総理直轄、実際には内閣府管轄の特別機関という形で、
日本学術会議は完全に国立機関の一つになりおおせました。

もちろん、この動きに反対する活動も無かったわけではないのですが、
政党支配に不満を持つ一部会員は、この政府の動きを支持し、一般の会員の大部分はここでも成り行きに任せた状態のままでした。

その結果として、今回、菅首相が主張する、日本学術会議は国立の機関として、首相・内閣府の管轄下にあること、
その会員は(特別)公務員としての立場にあること、その任命の権限は内閣・首相にあること、
といった内容は現行の規定に従えば、まず疑問の余地のないところです。

実際、今回の件で、自分の学問の自由を奪われた人は、一人もいません。
強いていえば、任命を見送られた方の中で、学術会議会員の資格の欲しかった方は、
希望の就職の機会を奪われたことになるわけですが、それも就職の際には、常に起こり得ることと言わねばなりませんし、
どんな推薦があっても採用されないという人は出るものです。
採用されなかった人に、その理由を細々と論って説明する義務は、選考側には通常は無いはずではないでしょうか。

そうした事情を抜きにして「学問の自由」を訴えるのは、完全に問題のすり替えであって、
学問の自由の立場からすれば、却ってその矮小化につながる恐れなしとしません。
むしろ、学術会議の会員になること自体が、ある立場からすれば、学問の自由に反する行為になる可能性さえあるのですから。

やはり村上先生は仰ることが違う
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:35:29.23ID:sCprFslR0
>>845
プラトンが、ルネッサンス文化の基礎で、シェイクスピア文学まで繋がったと
聞いたことがあるな。
イデア論は実はさっぱりわからなくて、ディオゲネス の方が面白くて好きだが。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:02.93ID:66tStvn20
>>871
おお、自己弁護頑張れ
Twitterだと書き込み消して最初から関わってませんでしたって風を装ってる人だらけだけど
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:03.61ID:tasNrjwe0
ここでえらそうなこといってる文系は
まずラテン語を読めるようになってから
学術についてを語りなさい
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:38.48ID:pdFz8A/T0
>>927

「憲法学者には安保法案が合憲と言っている学者は大勢いる」

その後

2、3人しかいませんでした。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:36:59.24ID:CUB8xTsf0
どんなに「学術会議の学者さま(推薦者さま)は有能です!」って言っても
誇れる結果がレジ袋有料化だけという無能っぷり
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:13.81ID:hPZR4F8w0
文系教授ってこんなもんよ
判断基準は声の大きさくらい
自分はh-index18です
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:16.47ID:b8CzLosk0
ようするに実績ないということ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:23.44ID:52rQYJMj0
じゃあ適切に判断しろよ ないからh-indexを参考にしてるんだろ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:30.69ID:PKiCb/1W0
>>国際的にはとても学者とは言えない」とする内容の投稿がツイッターで広がった。



曲がりなりにも、日本最高峰と認識され日本政府に属してる機関なんだろ?
そんな、アホでしょっぱい人選するわけねぇだろ

なんで、こういう『ウソ』を平気で放つのかなぁ・・・・

[相手を倒すためには手段を問わない]
っていうスタイルなのが丸わかりだね。。。もうちょっと考えてから喋りなよ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:46.60ID:g6S0qGhc0
科学者なら論文は英語かフランス語とかドイツ語で書くもんじゃ無いの?
理学部で文献探して日本語訳とか見たことなかったが
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:47.71ID:tasNrjwe0
ただ法令違反とは
無関係
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:52.35ID:/Hse8x7A0
>>920
アマチュアだろうがプロだろうが論文の評価に影響は無いが?

もしかして肩書きでしか判断できないお馬鹿さん?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:37:57.16ID:jHeiFjD30
>>934
そんなのは知らんなw
>>1にも書いてるし
「国際評価受けてない」と
フェイクファクトチェックに騙されてご愁傷様でありますw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:12.06ID:3AhZxZFS0
まーたネトウヨのデマ工作かよ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:19.11ID:b8CzLosk0
>>944
どこで国際的評価されたの?
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:26.81ID:66tStvn20
>>913
事実認定(ネタ元は削除済み)

大丈夫?
もう煽ってた仕掛け人は逃走しちゃったよ?
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:31.61ID:52rQYJMj0
日本最高の人たちが英語の論文も書けないなんて
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:41.24ID:Bs76VPzi0
>>938
でも菅政権がレジ袋で批判されたらお前擁護する側に回るんだろ?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:50.51ID:eLlVN6Qj0
>>943
菅と取り巻きの官邸関係者って本当に頭悪いよね。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:38:58.76ID:vtctJPlI0
日本は除鮮に舵を切る時が来たんだよ
既得権益の朝鮮人は震えてギャーギャー騒いでいれば良い
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:05.30ID:ss8lX1nA0
>>917
自然科学は世界的な普遍性が強い 数式説明なんて1番世界で普遍的だろ
そりゃ英語が標準になるよ 物理や数学者なんて言語飛び越えて数式だけ書いてもお互いに通用するかもしれんよ
国やら文化ベースの学問は少し違う事は分かれよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:08.23ID:pdFz8A/T0
>>934
恥を知らないな。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:08.82ID:XzOUon960
>>898
例えば法律という概念自体は普遍的なものだけど
主な研究の趣旨は自国法との比較だから
英語に変換されると正確さが失われ逆に困るんだ
特に英語圏の人たち以外にとっては
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:15.18ID:hqoZ0EF80
>>951
Scorpusネタは5chの専門板が先だぞ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:19.54ID:pJ7Ww4wJ0
評価以前に分野が会議目的に適っていないから無資格
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:21.18ID:tasNrjwe0
ファクトチェック

 スダレハゲは低学歴
 低学歴のスダレハゲが学術の業績を適正に評価できない
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:33.62ID:F+SPZYKC0
これは権力闘争。自分達の牙城を守ろうとパヨも必死。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:33.51ID:u8S21UVe0
自民党はフェイクばっかり
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:53.23ID:b8CzLosk0
>>964
なんかね
変わらないね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:39:53.53ID:jHeiFjD30
>>951
>>1のどこに「国際評価受けてない」を否定する文面があるの?w
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:11.93ID:PKiCb/1W0
>>948
おまえらはデマを使ってまで

貶めることに必死だなw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:19.09ID:xbGzpxN/0
学術会議はグッバーイdeath
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:24.67ID:XzOUon960
>>930
逆だぞ
憲法は人民の奴隷だから
適正な手続きによって行われる民の意思表示以外によってその意味を動かすごとは許されないってスタンスだ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:40:28.25ID:Bs76VPzi0
>>957
菅政権は安倍政権引き継いでるんだろ?w
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:03.34ID:/T4Zvs/r0
>>1
これが毎日新聞のレベルか
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:29.21ID:Z/NrluSi0
そもそも105人も必要なの?
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:31.31ID:sCprFslR0
>>953
学術会議が自慢するまでは、小泉能なしばかりだったと思う。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:33.90ID:KB7F5XiH0
内外に代表する機関です
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:42.86ID:Bs76VPzi0
>>972
あれ小泉大臣が推進した政策なのしらなかったのか?
大丈夫か?ネトウヨw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:42.97ID:gPzrAANk0
>>956
でも
早速コロナでも韓国人を招きいれているじゃん
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:41:57.86ID:52rQYJMj0
パヨクって今度はファクトチェックって言葉で人々を騙そうとしてるなあ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:34.57ID:To39wqRy0
まぁ正直今回のに限らず
英語で発信もしてないのは学者としてどうかとおもうわな
法学なら英米法とか大陸法とか当然研究対象になるわけで
キリスト教だったらもろ英論文での発信いるだろ
日本の歴史や政治哲学も英語で発信できないから逆に研究もされないわけで
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:49.57ID:q2ewqAl30
ツィート削除された


名誉棄損でバカ右翼逮捕だな
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:53.11ID:GHp1fsoQ0
>>327
ネトウヨが大好きな連中の大半はこいつら未満の論外レベルなんだけどねえ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:57.07ID:lMba5Chi0
パヨちん「英語もろくに使えないジャップ終わった、中国の論文引用件数すごいホルホル」

パヨちん「日本の学者様は英語論文書かなくても素晴らしいんだ!」
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:58.63ID:6ohzAkcs0
池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」
https
://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1602211607/

>2005年に学会推薦を会員推薦に改めたときも民営化が議論されたが、学術会議の反対で内閣府の直轄になった。
予算も1990年代から10億円前後とほとんど変わらないが、
>2000億円の科研費の配分を左右する政治的影響力が強いため、政府機関としての地位を手放さないのだ。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:42:59.95ID:hqoZ0EF80
いい加減、仕事戻るかw

お前らもペーパー書かないと、何かの時にこうやっていらんトコから突っ込まれるってこったw
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:03.08ID:UMmUuGjc0
線引き明確でツール使った結果に偽りないのにデマ扱いしたら
日頃の線引き曖昧な物言い全部デマと読んで良くなるだろ

それとも線引き曖昧にしたらファクトチェック回避可能?
それこそ知る権利への奉仕が壊れるだろw
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:11.32ID:Bs76VPzi0
>>982
マジに知らないのに書いてたのか
哀れな奴w
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:20.43ID:PKiCb/1W0
>>975
全部で210人
これが必要かどうかでいえば疑問だよな。

議員の数と一緒。
ただ枠数が決まってるなら、交代で105人が今回来たって話だからな。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:24.26ID:ss8lX1nA0
>>960
俺もそう思ってる
虹の色は科学では定義できるがそれを何色と答えるかはその国で違うからな うまく言えんが自然科学とそれ以外はそういう問題がある
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:43.89ID:/T4Zvs/r0
>>987
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:50.99ID:bfWN1Xrp0
右でもなく左でもないノンポリのオレ
しかしムダ金は使わないで欲しい
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:52.50ID:g6S0qGhc0
>>56
著作と政治活動の履歴だけ
論文数や論文の評価なんかないじゃん
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 15:43:53.20ID:lMba5Chi0
>>994
だっさwww
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 47分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況