X



【米大統領専用機】音速の5倍で飛ぶエアフォースワン、2025年にも実現か [ブギー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2020/10/10(土) 18:43:16.92ID:deo69guz9
米ジョージア州アトランタに拠点を置く航空宇宙企業ハーミアスが手掛ける極超音速機のイメージ図
ハーミアスは今年2月、ゼロから設計したマッハ5エンジンの試作機のテストに成功した
ハーミアスは米空軍とも連携しながらマッハ5の極超音速機の開発を進めている
ハーミアスが実現を目指す定員20人の極超音速機は、米ニューヨークと英ロンドンを約90分で結ぶ
米カリフォルニアの新興企業エキソソニックによる超音速「エアフォースワン」のイメージ図
(CNN) 超音速の米大統領専用機「エアフォースワン」の試作機が早ければ2025年にも見られるかもしれない。

カリフォルニアの新興企業エキソソニックは現在、マッハ1.8のローブーム(低音響)超音速ツインジェット機の開発に取り組んでいる。このジェット機が米空軍の大統領・政府高官空輸管理局(PE)の目に留まった。

8月下旬、エキソソニックがエアフォースワンとしても使用可能な超音速政府高官専用機の開発契約をPEとの間で締結したとの発表がなされた。

同月には、ジョージア州アトランタに拠点を置く航空宇宙企業ハーミアスもPEから投資を受けたと報じられた。同社は定員20人の極超音速機の開発に取り組んでおり、実現すれば米ニューヨークと英ロンドンを約90分で結ぶ。

ハーミアスは、大統領・政府高官専用機群を支えるため、米空軍、PEと連携しながらマッハ5の極超音速機の開発を進めている。

一方、エキソソニックの70人乗りジェット機の航続距離は5000海里(約9260キロ)で、さらに低騒音化技術のおかげで、地上の住民に迷惑をかけることなく、陸地上空を音速の約2倍の速度で飛行可能だ。マッハ1.8は時速約2222キロに相当し、既存の飛行機と比べて飛行時間は半分で済む。

またエキソソニックは、米空軍と協力して同機の客室を改造し、必要な通信機器のセキュリティ対策を講じたり、米国の政府高官やゲストらが機内で仕事をしたり、休息を取るための高級家具も設置する。

ミリタリー・ドットコムによると、エアフォースワンの超音速試作機が2025年までに公開される可能性があるという。

エキソソニックの共同創業者兼最高経営責任者(CEO)のノリス・タイ氏も、2030年代半ばまでの超音速機の実用化を見込んでいることを認めた。

CNNトラベルは2019年に、英仏共同開発の超音速機「コンコルド」の2倍の速度で飛行する航空機の開発計画で注目を集めていたハーミアスを取り上げた。コンコルドは2003年10月に最後の大西洋横断飛行を行い、米ニューヨークから英ロンドンまで4時間未満で飛行した。

極超音速は、一般的にマッハ5以上の速度、または音速の5倍の速度とされている。ハーミアスは今年2月、同社がゼロから設計したマッハ5エンジンの試作機のテストに成功した。

ハーミアスの共同創業者で最高執行責任者(COO)のスカイラー・シュフォード氏は、CNNトラベルとのインタビューで、「われわれは、従来の飛行機よりも速く、安価な高速機の開発を目指している」とし、さらに「マッハ5エンジンの試作機をわずか9カ月間で開発し、開発コストも200万ドル(約2億1100万円)未満に抑えた」と述べた。

ハーミアスの創業メンバーの中には、米実業家イーロン・マスク氏の米民間宇宙開発企業スペースXや、米アマゾンの創業者ジェフ・ベゾス氏が設立した航空宇宙企業ブルーオリジンの元従業員も含まれている。4人の創業者はいずれもジェネレーション・オービット社で極超音速ロケット機や米空軍実験機「Xプレーン」の開発に携わった経験を持つ。

https://www.cnn.co.jp/storage/2020/10/10/2c45d67be55212edc7c0474053ce5597/35160752_002.jpg

全文はソース元にて
https://www.cnn.co.jp/travel/35160751.html
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:33:03.66ID:HbZ7TxkJ0
こんな機体にも体にもムリがかかるような事しないでも
とりあえずは燃焼燃料の戦闘機やミサイルが到達できない高度に身を置ける飛行機作ったほうが安全で良くない?
高速飛行は燃料問題も発生しやすいし非効率すぎるっしょ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:34:09.66ID:B/Y1Nc0t0
マッハ5でもニューヨークとロンドン、90分もかかるのか。
30分くらいかと思った。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:36:57.90ID:U/TwnYeu0
>>103
周回軌道でも地球1周に90分かかるからな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:00.16ID:chjoDgK90
>>106
流石に鳥が飛んでる高度でマッハ5は出せないだろ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:14.21ID:nK4Wbdlj0
スペースシャトルの復活版みたいな感じでしょ
0113112
垢版 |
2020/10/10(土) 19:38:28.66ID:nOuFJ0pV0
>>112
2G→0.5G
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:39:26.37ID:bS0hTkEH0
戦術的防衛考えてるなら
ミサイルに補足されづらいかもしれんが
パチンコ玉でも撒き散らせば簡単に撃墜できそう

移動時間も結局加速減速のG考慮しないといけないからよほど長距離じゃないと劇的には速くならんよね

実用性低そう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:40:41.54ID:xV4YBB/q0
昔コンコルドとかいうメチャクチャ速くて事故らない飛行機あったけど
事故ったら速すぎるから全員死んじゃったよな

同じような悲惨な事故が怖くてホリエみたいな奴しか乗ら無さそう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:42:00.51ID:HCUUdWiP0
マッハ5って並のミサイルより速くね?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:43:19.51ID:chjoDgK90
>>117
コンコルドの事故は離陸直後だが
0123雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:24.87ID:752qAIhP0
日本も英国と共同開発するなら戦闘機ではなく超音速、極超音速の旅客機だ。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:43.63ID:xV4YBB/q0
飛行機乗る客はみんなパラシュート背負って
墜落するときはジャンプして脱出って出来ないの?
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:51.06ID:7D99iydl0
ゼロから設計した新型ジェットエンジンの開発費が2億円ってありうるのか?
クルマのエンジン設計費だって数十億から百億くらいって聞いたぞ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:45:51.17ID:vGEkcvhQ0
二コラ社のFCVトラックで詐欺騒ぎがあったのに
これも投資だけ集めてトンヅラするんじゃないの?
二コラ社はGMが騙されているからな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:49:39.51ID:cCX7tOqZ0
マジかよ時間の流れが遅くなるな
0132雲黒斎
垢版 |
2020/10/10(土) 19:49:53.60ID:752qAIhP0
クソみたいな日本学術会議−日本学術振興会の科研費配分支配をぶっ壊して、こういう実用分野にちゃんと金を回せば、
日本の基礎工業力、科学技術力があればほんとにすぐにでもプロトタイプが出来上がる。

日本は実物出来上がるまでがあまりにも遅い。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:36.82ID:h/mscIVf0
宇宙ステーションが90分くらいで地球1周してるんだっけ。これより速くすると地球に帰って来れなくなるよ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:51:46.93ID:Y/IyF/+/0
構想の発表なら何でもあり
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:44.96ID:YbHqT5vz0
 
 
アメリカがどんなに頑張っても流星号にはかなわない

僕らのスーパージェッター最強だな
 
 
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:52:54.48ID:YyJxX1oa0
>>100
手話か
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:53:12.03ID:LHrzurZ50
乗っている時間が短かければトイレなどがいらなくなるから安く作れそう
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:57:27.46ID:UYotzR0O0
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!

GHQ検閲 「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」
http://gofar.skr.jp/obo/archives/8798


アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1
>>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)


特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう

【ハリウッド/中国】撮影スタジオに中共高官を入れ検閲させるハリウッド 言論団体が自由の危機に警告 [8/12] [昆虫図鑑★]

ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】

【為替スワップ】韓国銀行、米FRBとの為替スワップ契約期間を延長 延長後の期限は2021年3月31日まで [08/04] [新種のホケモン★]

アメ豚は韓国を守り続けるのいい加減に止めろ!

アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が2020年三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
トランプ政権はいままでのアメ豚政権の中ではマシといっても、
依然としてアメ豚が韓国を守り続けているという事実は変わらない

韓国があれだけ日本に対して高圧的に出られるのは、アメリカが韓国を守り続けているという事実があるから

日本で反米感情を極限まで高めてアメ豚をビビらせないと、日本人の韓国に対するストレスは解消しない
本当の敵はアメ豚だと日本人が気づかないと

日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!

特にアップルは一番の日本の敵と言っていい企業
反日親韓のアップルを日本から追い出して地獄に叩き落とそう!!

http○s:/○/www.recordchina.co.jp/b638869-s0-c30-d0058.ht○ml
米アップルがiPhone地図から「竹島」を削除、韓国ネットから安堵の声


+62798524+897
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 19:58:14.09ID:KqiwQdj+0
それでもマッハ5か。
マッハ20とか30とか実験機でも無理そうだな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:01:03.41ID:cazOMecC0
>>1
弾道軌道に乗せればマッハ20だ
ワシントンーロンドンを30分だぞ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:02:38.65ID:cKlK33Si0
音速機は飛行時間は半分で済んでも倍の長さの滑走路が必要だったりする
そのため、ほぼ専用の空港が必要になりマトモに運用できない場合も
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:03:21.26ID:I6HW5hn20
>>3
狭い地球🌏急いで行けば早く着く
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:04:22.57ID:I6HW5hn20
窓はないのか
窓がないとつまんない
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:04:45.35ID:5h0wNQt80
>>4
それな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:06:17.71ID:/hkvbfbf0
極超音速か
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:08:12.01ID:rvvW/igm0
>>9
それ
射出装置も意味なし。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:08:25.22ID:Q3d8/jB40
M5だと対空ミサイルでも追いつけないな・・・
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:10:24.56ID:5h0wNQt80
>>114
サマソッ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:12:14.62ID:FFtkER/p0
バイデンが2回当選するとこれに乗れるんだな(
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:15:44.64ID:Mi2tUiQA0
音速オスプレイ作れよ。
上昇するのも、飛ぶ速度もメチャクチャ速いやつ。
アメリカ人ってそういうの好きじゃん。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:26.20ID:L2ic5CRt0
どこでもドアはよ!
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:16:48.03ID:2tLzkDAo0
>>82
赤道直下の自転速度は1666km/h
音速は1224km/hとか1225km/hとか
赤道直下は北緯も南緯も0
あとは計算すれば色々と
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:19:41.62ID:XL54nFYJ0
>>1
止めた方がいいよ
そういう無駄なことすると、離陸の段階で
たったのネジ一つでタイヤがバースト、
破片が直撃して油圧パイプから出火
操縦系ロストして炎上墜落する
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:24:56.46ID:pQeI9/CJ0
これ飛行機の中でジャンプしたら壁に激突して粉微塵になるな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:25:13.68ID:1G5iAGSw0
田舎の道を歩いていた少年が、空を見上げて叫んだ。
「あ、お母さん、見てごらん!流れ星!」

母親が言った。
「願いごとをおっしゃい」
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:29:07.65ID:Qw0dEeul0
試作エンジンに成功して、5年後にエアフォースワンとか、ありえねぇ。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:33:05.84ID:urkwKj9k0
>>1
ヨボヨボのジイさんばかりを乗せるのに体の負担大丈夫かよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:41.96ID:M3n6IRkP0
細い隙間を作った所に空気が流れててある程度高速になったら空気自体が燃焼して推進力になるっていう
スクラムジェットエンジンってどうなったんかな
15年位前のむかーしNHKの特集で見たんだけど
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:37:47.07ID:BhXgLnnT0
>>189
決まった時間間隔で原子力エンジンのシールドを交換しないと
機体が溶け出す…というスゴい設定だったw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:40:34.30ID:E5R0wDVE0
熱の壁
https://ja.wikipedia.org/wiki/熱の壁

高度10000m(標準大気)、マッハ3の飛行でよどみ点温度350℃を超えるところが生じる
この温度では、航空機の主要な素材であるアルミニウム合金の使用温度限界155℃を超えてしまう。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:41:23.38ID:fQjmXcEE0
マッハ5なら、F22 が100機で攻めてきても逃げ切れるな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:42:30.44ID:fQjmXcEE0
>>195
X-15 はマッハ6.7まで出している
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況