X



【学校】入学率1%未満?戦前の旧制中学・旧制高校 卒業すれば旧帝大入り、選ばれたスーパーエリート ★2 [樽悶★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/10/11(日) 09:23:11.27ID:YNRpYsN49
 中学から高校生のころ、作家の北杜夫さんの作品を好んで読んでいた。「楡家の人びと」「幽霊」など純文学の叙情的な文章が、多感な心に染みこんだ。学校の勉強に割くべき時間を北さんの本につぎ込んだ中高時代であった。他の場所でも書いたことがあるが、北さんの名著「どくとるマンボウ青春記」のことを書く。これは1968年に出版された名作で、ぜひ今の若い人にも読んでほしいと切に思う。なぜかというとここに「学校の神髄」が詰まっていると思うからなのだ。

 青春記は、北さんの10代半ばから大学卒業までを描いたユーモラスな自伝だ。中でも旧制松本高校時代の学校生活が秀逸である。世に旧制高校の素晴らしさ、面白さを広めたのは、この青春記といえるだろう。

 旧制高校とは、今の高校とは全く違う存在だ。まず、小学校(6年)の上に、旧制中学校というのが5年制であり、その上に3年制の旧制高校があった。49年の学制改革で、現在の制度になり、旧制は廃止されたが、明治時代から終戦後まで、日本の教育の軸になっていた学校といえる。

 旧制中学もそうだが、高校も厳しい受験競争があった。同世代の1%未満(0・2%というデータもある)しか入れない学校で、入って卒業すれば、選ばない限り旧帝国大学(東京大とか京都大などですね)に、試験はあるがまあ入学できることになっていた。なので、旧制高校は今の大学受験などの比ではなく、まさに激烈な競争を乗り越えて選ばれたスーパーエリートの集団であった。

 1学年200人ほどの男子校。現東京大の一高、京都大の三高といったナンバースクールや松本や新潟といった地名のついたネームスクールが各地に作られていた。受験時から文系と理系を分けた。授業では語学の重視など、特徴的なことはたくさんあるが、それより何より、先生と生徒の触れ合いが濃密であったことが最大の持ち味といえる。

 青春記でも「旧制高校の先生のよい点は、生徒と一緒になって人生を語り、親身になって相談に乗ってくれることであろう」と、北さんは書く。本では、面白くも羨ましい、その先生(旧制高では教授という呼称であった)と生徒のやり取りが描かれている。引用すると膨大な量になるのであえて引かないが、例えば北さんらが学生寮の部屋で、いろりを囲んで教授2人と酒を飲み、何かの話題で意見が交錯、北さんは教授の頭をポカリと殴った、という事件が書かれている。その後、うち一人の教授(有名なドイツ文学の専門家・翻訳家)と仲良くなり、北さんの人生に大きな影響を与えることになるのだ。あるいは、定期試験の話。物理の問題が分からず、答案用紙に長い詩を書いて、合格点(60点)に1点足りない59点をもらうといった、当時のおおらかな様子が描かれる。

 もちろんそんなふざけた場面ばかりではないだろうし、落第もあって、2年連続で落第すると放校といって退学処分になってしまう厳しい学校でもあった。

 旧制高校がエリート集団だったからできたのかもしれない。学力も高く、ぎちぎちと受験に向けた勉強をしなくてもよかったから、教師と生徒の人間的な関係や学校運営のおおらかさが認められたのやもしれぬ。

 今、物理の試験の答案に詩を書いて点をもらったら、大騒ぎになってしまうだろう。教師は懲戒処分かもしれない。酒を飲んで教師を殴れば、立派な傷害事件になって、裁判沙汰になる。

 学校の役割を考える。高校までは受験突破を目指し、しっかり勉強すること。良し。大学に入れば、ちょっと息抜きしてから就職試験突破に向けて、勉強すべし。これもまあ良し。しかし、いったいどこで「人間を作る教育」を施すのか? 教養を持った人をどう育てるのか? 人間の幅を広げるのは学校ではないのか? もちろん学校だけではないが、学校が外れることはありえないと思うのだ。

 青春記を読めば、本来の学校の大事な役割が見えてくる。「今の時代では不可能だ」と諦めるのではなく、良い点を取り込む学制を、新たに編み出すべきではなかろうか。私はそう思うのだ。

毎日新聞 2020年10月7日 11時57分
https://mainichi.jp/articles/20201007/k00/00m/070/082000c?inb=ra
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/18/20200218k0000m040103000p/9.jpg

★1:2020/10/10(土) 21:19:09.82
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602332349/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:25:17.64ID:o12yk4250
学歴を語れるのは医学部卒と東大京大卒だけだからな
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:25:45.01ID:IMNO1FS00
その選ばれたスーパーエリートが指導してなんで戦争負けたん?
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:20.68ID:UkrsUWSv0
良い点
・大学行きたかったらそれなりの家柄であること
・それなりに財産があること
・本人もそれなりに能力があること

このあたりを真似たら改善が見込める
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:30.89ID:ARfOLI360
戦前ですら大卒がいたのに
今高卒のやつは死んだ方がいいな
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:38.93ID:tc4mvLIJ0
埼玉大学
茨城大学
静岡大学

お前らここいら辺を馬鹿にしすぎ
駒場キャンパスと同格やで
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:26:51.07ID:7/hcdIyX0
金持ちかカネモチに支援を受けた貧乏人しか
小学校以上にはいけなかった時代のお話
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:25.44ID:tc4mvLIJ0
>>7
またそうやってFラン大利権に躍起になる
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:29.03ID:FrErziSR0
大学      同志社 立命館 龍谷 関西 大谷 高野山 関西学院 近畿(理系)
高等学校   甲南
専門学校   佛教 花園 種智院 大阪経済 大阪工業 近畿(文系) 天理 京都外国語 相愛 成美
中学校    桃山学院 帝塚山 奈良
高等女学校 芦屋 帝塚山学院 神戸学院 甲子園 四天王寺 大阪国際 兵庫 京都文教  神戸山手 大阪観光 羽衣国際 大阪人間科学 大阪成蹊 東大阪 神戸夙川学院
実業学校   大阪商業 大阪電気通信 大阪学院 大阪産業 阪南 関西外国語 京都学園 京都橘 太成学院 大手前 畿央 びわこ学院
小学校    追手門学院 帝塚山学院
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:34.00ID:rJFH+cLX0
反日パヨクの親玉
宮本顕治も不破哲三もスーパーエリートだってかw
旧制なんか大したころないだろwww
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:27:35.47ID:Axzh07uX0
>>4
勉強しすぎたから
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:28:06.66ID:t2jCiidV0
今の大学は国を背負う人材を育成するという本来の意味を失っているんでしょ
旧帝大や高偏差値大とFラン以下のどちらも大学と呼ぶのはおかしいわな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:29:28.59ID:A7xWL8GS0
折角大学入っても授業無いし
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:29:44.25ID:ZT9cKlc20
>>4
戦争相手は?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:29:57.61ID:N5KOYY7X0
>>16
高卒がなんか言っててワロタ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:30:09.93ID:Axzh07uX0
ガリ勉は喧嘩に弱い
世界の常識
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:31:37.69ID:fMyM0g/P0
>>15
あー…。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:32:04.97ID:1KZEhuf50
>>8
そこら辺の大学を高校2年の夏休み中にA判定を出さないと、旧帝は無理だな。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:32:08.96ID:ZT9cKlc20
>>9
小学校以上=小学校を含む
まぁ、尋常小学校も満足に...という話もあるが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:32:13.23ID:yl+1AHcL0
>>4
>その選ばれたスーパーエリートが指導してなんで戦争負けたん?

国家を指導したのは陸士海兵出の視野の狭い別種のエリート
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:33:55.83ID:UkrsUWSv0
>>4
研究者は戦争中も研究、開発しとったみたいね
ところがその最先端の技術を役人が理解できないでボツにする
ってのが沢山あったと聞くね
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:05.08ID:JMxIDz7i0
体格・体力がないヤツは指導者になれない
今でも男で身長160センチ以下のやつはいくら勉強が出来ても全く役に立たないカス
異論は認めない
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:34:20.49ID:Axzh07uX0
>>26海軍は戦争反対派でーす
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:36:05.80ID:Q1lNWnB50
短大みたいなものか。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:36:26.97ID:awMXwCNR0
>>26
母方の祖父が陸軍幼年学校出の本物のエリートだった
戦後世捨て人で超貧乏で母は中卒で、給付のある看護学校しか行けなかった
本当に貧乏で蛇食ったとか言ってたわ。。。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:37:47.64ID:tc4mvLIJ0
>>31
違うよ
旧帝大の1,2年過程を日本各地で過ごしていたの
旧制高校=旧帝1,2年
で、今よりも勉強しないでSEX三昧
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:38:03.08ID:4P9ZhjoE0
>>3
逆にその辺出てて学歴語りするのは痛いと思うけど
よっぽど今がうまくいってないのねとしか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:38:05.78ID:Q1lNWnB50
>>8
関西では知名度ゼロ。
私学を選択する人もいるかもw
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:29.03ID:yl+1AHcL0
工業高校から県下随一の進学高に転任した知人は、
良い子ばかりで本当に楽、と言っていた。
旧制も蛮カラと言っても、
思想事件以外は「エリートのお戯れ」程度。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:45.90ID:y552rr650
今は名前を書けたら大学いける
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:39:59.38ID:jQp7eenQ0
どくとるマンボウ青春記と深夜特急はオッサンになった今でも何度も読み返すくらい大好きな本だわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:40:33.23ID:FrErziSR0
旧帝大…東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学
旧六医大…千葉大学、金沢大学、新潟大学、岡山大学、長崎大学、熊本大学
ナンバースクール…東京大学、東北大学、京都大学、金沢大学、熊本大学、岡山大学、鹿児島大学、名古屋大学
旧高商…一橋大学、神戸大学、山口大学、長崎大学、小樽商科大学、名古屋大学、福島大学、大分大学、滋賀大学、和歌山大学、横浜国立大学、香川大学、富山大学
旧高工…東京工業大学、大阪大学、京都工芸繊維大学、名古屋大学、熊本大学、東北大学、山形大学、秋田大学、群馬大学、横浜国立大学、広島大学、金沢大学、九州工業大学、
    千葉大学、神戸大学、静岡大学、徳島大学、新潟大学、福井大学、山梨大学、室蘭工業大学、岩手大学、茨城大学、山口大学、愛媛大学、九州大学、信州大学
旧高師…筑波大学、広島大学、金沢大学、名古屋大学
単科大学…北海道教育大学、宮城教育大学、東京学芸大学、愛知教育大学、京都教育大学、大阪教育大学、奈良教育大学、福岡教育大学、上越教育大学、兵庫教育大学、鳴門教育大学
     東京外国語大学
     小樽商科大学、一橋大学
     室蘭工業大学、北見工業大学、東京工業大学、九州工業大学、名古屋工業大学
     旭川医科大学、浜松医科大学、滋賀医科大学
     帯広畜産大学、電気通信大学、東京海洋大学、京都工芸繊維大学、鹿屋体育大学
     長岡技術科学大学、豊橋技術科学大学、政策研究大学院大学
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:20.61ID:jCgY271r0
旧学制に戻すべきだな。
尋常小学→高等小学→旧制中学→旧制高校→帝国大学

まあ中高一貫校の増加で事実上成りつつあるが。
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:41:47.89ID:Uo7iBIr60
つーことは、、
たとえ旧制中学校を卒業しても旧制高校に入れずに
旧制の中卒っていう人がいっぱいいたのか?
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:49.60ID:7/hcdIyX0
点数エリートは基本的に事務員養成課程の卒業者
昔の時代は富裕層しか大学に進学できなかった
からそれなりの素養のある層が入っていたかもしれないが
実態は私利私欲に駆られた事務員の集団
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:42:56.89ID:En2HPZA80
>>1

今なら差し詰めリベラル・アーツ・カレッジで教養を身に着け

その後、大学院で専門を学ぶということか・・・
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:14.45ID:fMyM0g/P0
>>26
国家総動員体制を主導した「革新官僚」の存在を忘れてはいけない。誰かさんのお祖父様とか。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:43:33.81ID:6tSinxmY0
ナンバースクールは八高(→名古屋大学教養学部)まで。
九高をめぐって松本と新潟が争ったので、これらは地名をつけてそれぞれ認めた。
以降にできたのがネームスクール
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:44:31.17ID:AsTLpnFp0
>>3
海軍兵学校卒が真のエリートだろ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:45:10.78ID:Axzh07uX0
藤井聡太くんも将棋マスターより大学行けばいいのに
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:45:15.33ID:k04r0X4O0
妬む毎日新聞
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:46:12.45ID:FrErziSR0
旧制進学ルート

尋常小学校(4年)→高等小学校(4年)
尋常小学校(4年)→高等女学校(4〜5年)→女子高等師範学校、女子専門学校      
尋常小学校(4年)→実業学校(5年)→専門学校、大学予科
尋常小学校(4年)→中学校(2年)→師範学校
尋常小学校(4年)→中学校(5年)→高等学校(3年)→帝国大学
尋常小学校(4年)→中学校(5年)→大学予科(2〜3年)→大学
尋常小学校(4年)→中学校(5年)→大学専門部(3年)
尋常小学校(4年)→中学校(5年)→高等師範学校
尋常小学校(4年)→中学校(5年)→専門学校
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:46:12.47ID:AsTLpnFp0
>>4
相手はハーバードやMIT、アナポリスなど
スーパーエリートを超える超スーパーエリートだから
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:46:47.30ID:PfZxtYVN0
学歴マウントという言葉があること自体、
日本が薄っぺらな国であることの表れだ
人間社会は同じレベルに達しないと相手の実力を評価できない
学歴マウントに苦しむのは、むしろ本人である
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:22.84ID:Axzh07uX0
>>56
核発明したのはユダヤ人だよ
ノーベル平和賞は貰えなかったみたいだが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:28.93ID:zHsLAbyR0
巌頭之感
悠々たる哉天壤、遼々たる哉古今、五尺の小躯を以て
此大をはからむとす。ホレーショの哲學竟に何等の
オーソリチィーを價するものぞ。萬有の
眞相は唯だ一言にして悉す、曰く、「不可解」 (後略)

旧制一高生(享年16)が残したあまりに有名な辞世
ネットどころかラジオ放送もない時代、知識は書籍と口伝から
得るほかはなかった

約120年後の今、このような文章を書ける高校生がいるだろうか?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:53.27ID:QdrHT2vt0
超エリートが陥った先は第二次世界大戦の敗戦

よく反省しろや

戦後が良いとは言わんけど
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:47:53.33ID:PvnUmDrn0
これ帝大の話だよな。私大まで含めたら5%くらい。
つまり今の大卒の90%が高卒か中卒な。九大か北大以上が大学で、他はむかしの高卒レベルw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:48:20.26ID:8GZBCnB+0
>>4
国民がバカだから。

今のコロナ騒動を見ればわかる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:44.55ID:ukul5/Xa0
>>1
> 旧制中学もそうだが、高校も厳しい受験競争があった。同世代の1%未満(0・2%というデータもある)しか入れない学校で、

この記者は当時の時代背景完全無視か?
そもそも尋常小学校卒業で働くのが普通だった時代で進学したくても経済的理由でできないのがほとんどだったから進学者の割合が少ないのは当然だろ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:44.79ID:F/hcLmRN0
戦後の間違いだらけの米国式自由民主主義が日本人を勘違いさせ、民族の魂さえも腐らせたのさ
バラ色の自由と権利の反対側に重い義務と責任がある 一対である自由民主主義をみんな知ってるか
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:49:56.55ID:bQcIEK8y0
>>55
すまんが小学校(4年)は大正時代で、その時は中学や高等女学校に進学するためにはその小学校の上級の高等小学校(2年)にいかねばならない。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:27.34ID:jCgY271r0
>>28
クイズ番組にチャレンジしないクイズ王、東大チビ丸が歯ぎしりしてます。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:33.09ID:tc4mvLIJ0
>>41
高等小学校は旧制中学に通わない者が進学したから
尋常中学高等中学時代ならその流れであっているけれど
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:41.94ID:jpGke5sa0
第一高等学校入学の上位常連中学校には東京府立のナンバースクールが並んでいる中に3位はなぜか、神戸一中(現神戸高)、現在に続く灘高の萌芽と言えよう。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:45.71ID:b7LuLqAU0
謎の上から目線でスレが埋まってるw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:50:49.64ID:AsTLpnFp0
>>27
レーダーの素になった
八木アンテナとかな
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:51:07.07ID:EZu9cVvA0
>>29
海軍は伏見宮博恭秦王が海軍の実権を握ってから
良識派の海軍将官達を駆逐し、対英米強硬派の
将官を重用して以来、英米開戦も止む無しとの
潮流が大きくなっていた。伏見宮は三国軍事同盟にも
賛意を示し、対英米開戦にも早期開戦を主張し、
彼に反対する海軍首脳は殆どいなかった。
終戦間際に亡くなったが、生きていれば戦犯指名
されていただろう。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:51:58.81ID:SlCgiQ6k0
これじゃまるで当時の人は小学校6年しか通ってないみたいな話になるだろ?w
そんなわけない。
旧制中学が5年ならほとんどの人は行けないじゃん。

角栄は旧制中学だけか?w
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:30.79ID:AsTLpnFp0
>>59
プロジェクトの99%はアメリカ市民のスーパーエリートたちの支えによってだよ。亡命者の数人程度では作れない。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:33.96ID:Axzh07uX0
>>72
記事の書き方が悪いね
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:39.34ID:u6ZKwKqs0
少卒が圧倒的な時代に、アメリカは3割台の大学進学率だ。
1950年台には5割を超える。そういう連中に楯突いた馬鹿な日本。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:52:46.43ID:11oxmeIr0
そんなに時代によって大卒の価値って変わるんかな?
桃山学院出た団塊ジュニアが「俺らの頃の桃山はいまの関関同立と同じ」と言っていた。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:16.25ID:oiIhn4La0
戦前は学力だけじゃないし
社会的に不適格と思われた家庭は基本的に全部だめ
教師が推薦しない、経済より家の状態
血筋が良い家の子優先、血筋普通で極貧が時々
そんなのはまれ、裕福でも無理な家庭はたくさん
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:23.94ID:lM2c/5zX0
>>15
学力高くて高学歴のやつがダメなんじゃない。硬直化した組織が高学歴エリートをダメにする。
今も財務官僚は大半が東大法学部をトップクラスで出た超高学歴だが、
経済も財政も実は素人。だけど財務官僚としての権限あり、出世競争あり、
この2〜3十年デタラメな政策やらかしても誰にも止められない。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:38.03ID:jCgY271r0
開成だの桜蔭だの灘だの言ってる奴らに本当のエリートコースを教えてやる。

番町小学校→麹町中学校→日比谷高校→東京大学
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:53:51.41ID:c3rXtjxI0
>>75
それが普通だったんだけどな

今のほうがおかしいだろ。18歳までだらだら遊んでるなんて昔じゃ考えられなかったんだよ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:54:46.52ID:u6ZKwKqs0
>>79
それ以上かもな、なんせ母集団と競争率が半端ない
1980年台半ばから1990年代なかばこそ競争時代。
それが1998年位から全入時代へ突入、
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:55:00.76ID:AsTLpnFp0
>>78
国力で最小に見積もっても10倍の国に喧嘩売った時点でもうね
戦後のアメリカとの関係みりゃ、上手く回避できる道もあっただろうな 旧ソコミュンテルンに騙されたアホが多すぎ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:55:59.89ID:bQcIEK8y0
>>80
まあ制度上はそうだが、尋常小学校と高等小学校が包括されて一つの建物にあり、いわゆる貧乏人または親が進学させることに興味がない明治大正初期の田舎ジジイたちは子供を尋常しか受けさせなかったな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:56:02.17ID:c3rXtjxI0
>>82
構造の問題だろ

財務官僚なんて民間から雇えばいいのにわざわざ勉強馬鹿の東大
で固めるなんて自殺するようなもん
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:56:16.95ID:u6ZKwKqs0
>>82
それが今じゃ、法学部と経済学部合わせても官僚になるやつが
ほとんど居ない。霞が関のレベルが大幅に低下している現実。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:56:26.84ID:IuyOL0NC0
>>4
フライ級でスーパーヘビー級とガチ殴り合って丸4年も耐えたよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:07.52ID:4089stvB0
時代だよ
学校教育がそれほど必要とされてなかった
必要なのは職業訓練
それも学校である必要はなかったようだ
尋常小学校を出れば仕事ってのが当たり前の時代
余談だがそういう事情なんで乾坤年齢は低かった
当然人口は増え続けた
戦後教育で成人した団塊の世代以降婚姻年齢は高くなって少子化が始まった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:08.09ID:7/hcdIyX0
点数エリートは明治以降の事務員促成栽培所の卒業者
それが修正されず延々と続いた
与えられた課題を黙々とこなすのが本来の役目だが
私利私欲に駆られて暗躍し、集団もたれ合いかばいあいで
醜業も罪に問われない
そういう状態で今に至る
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:24.64ID:yvw4V06V0
慶大落ちてプロ入り表明!
中京大中京・高橋宏斗
「ドラフト1位評価」への影響は?
2020年10/7(水) (日刊ゲンダイ)

兄が野球部でプレーした慶大のAO入試(自己推薦入試)を受験したものの、
この日、不合格が判明。
「落ち込んでいても仕方がない」と、
プロ志望届を出すことを表明したのだ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:25.05ID:MRHiiqIX0
大勲位中曽根は静岡高校卒だけど
神童と呼ばわれてて一高に行った福田とちがって
そこまで優秀じゃなかったのかの?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:57:28.25ID:c3rXtjxI0
>>79
今の東大なんて出てもまったく価値がないからな

頭のいいやつはみんな海外の大学に行ってるよ
無能なやつが東大に行って無能官僚になる

日本終わったw
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:01.28ID:C1LU3fKn0
不細工の状態で今に至る
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:36.83ID:C1LU3fKn0
不細工終わったw
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:58:56.79ID:iTn+R2sg0
>>50
>これらはすべて技術系の医大だろ。
 戦前戦中戦後しばらくまで、医師は賤業で医者の親戚しか
 受験しなかった。皆保険以前は、収入が安定せず、結核菌
 まみれで職業として底辺。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:13.83ID:Yf5KKqLt0
そもそも受験進学できるのは家が相当金持ちの人

だから同世代の1%しかならない。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:25.54ID:w1iRMxc80
>>57
かなりの人気校だったらしく難易度でいえば帝国大学と双璧を誇っていたという
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:32.10ID:C1LU3fKn0
帝大卒不細工のドヤ顔
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:34.88ID:jpGke5sa0
>>70
高等小学校には中学校を落ちた人も浪人として行っていたけど卒業すれば、学費無料の軍人になるための陸軍幼年学校、教師になるための師範学校受験資格が与えられた。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:35.48ID:TIIL93F70
>>92
逆だ
戦前は学歴社会だったんだ
明治維新から戦前くらいまでは
学歴がなければ上り詰められなかった
軍人でもまずは学歴
旧帝大と私立では初任給から差別、国営でも民間でも
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 09:59:50.78ID:OxMasD180
あのぅ、、、慶應大学予科とか旧制早稲田高等学院とか
その大学予科は何も書かれてませーん。。、
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:13.11ID:JQZxNfcC0
ガリ勉とかバカにされてた連中だな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:25.29ID:MRHiiqIX0
>>101
旧六の次に来る新八だと戦時中の医師不足が設立の理由だからな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:36.72ID:C1LU3fKn0
ガリ勉不細工
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:38.58ID:Axzh07uX0
>>102
そうでもねーよ
いつの時代も遊ぶ方が金かかるだろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:00:45.92ID:ApFELlex0
ナンバースクールは伝統校
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:00.23ID:FrErziSR0
>>55
訂正

旧制進学ルート

尋常小学校(6年)→高等小学校(2年)
尋常小学校(6年)→高等女学校(4〜5年)→女子高等師範学校、女子専門学校      
尋常小学校(6年)→実業学校(5年)→専門学校、大学予科
尋常小学校(6年)→中学校(2年)→師範学校
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→高等学校(3年)→帝国大学
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→大学予科(2〜3年)→大学
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→大学専門部(3年)
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→高等師範学校
尋常小学校(6年)→中学校(5年)→専門学校
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:07.55ID:+O8d863b0
>>3
帝京の医学部でもいいのか?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:49.34ID:C1LU3fKn0
不細工医者
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:01:52.05ID:u6ZKwKqs0
>>106
そもそも職員である正社員は少数、雇員・用人、人夫だよ。
戦後全員正社員にして、終身雇用で守られた。
で労働組合は好き放題暴れた、卑しいクズ集めた戦後民主化の結果だ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:19.18ID:jVUXzjv+0
>>1
>物理の試験の答案に詩を書いて点をもらったら、大騒ぎになってしまうだろう。

逆じゃない? >1は時代遅れの爺さんだろ……

今は、「死ぬような思いして、学校に通った子が、障害にめげず頑張って書いたんだから」
「健常児の型にはまった見方じゃないものを評価しないといけない」

物理の試験で詩書いたら、100点にして、AO入試で東大に入れないと!!!!
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:21.70ID:Yl35g13U0
>>1
中高と受験勉強しかした事がない、エセエリートが考えそうな事だな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:02:23.98ID:MRHiiqIX0
>>114
医者なら大抵の奴よりは世の中の役になってるだろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:03:14.45ID:C1LU3fKn0
いけしゃあしゃあとしてる不細工
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:04:34.40ID:jVUXzjv+0
>>35
> >>8
> 関西では知名度ゼロ。
> 私学を選択する人もいるかもw

関東だと神戸大学が無名
「国立だとおもったら私立だった!」系の大学だと思われてる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:05:19.54ID:72rAkm8W0
でも当時のそういう人らが親ごとそのまま現代に転生して
産まれてきてもやっぱり地頭はよくて現在の勉強にも余裕でついてこれるんだろうなと
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:05:26.02ID:MrMnpb6d0
>>114
帝国の帝がつくくらいだからすごいんたろ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:05:35.75ID:TIIL93F70
大学教育と「官尊民卑」 −−戦前の私立大学の名称に関連して−−

「戦前の私立大学は、大学の名称を使っていたが専門学校程度であった。」という発言についてです。

1.明治憲法下の勅令主義による大学設立差別

明治維新後の脱亜入欧、いわゆる文明開化の波に乗り、関東の慶応義塾や関西の同志社をはじめとして高等教育機関(大学)への脱皮を志向する民間の教育機関が続々と現われた。
しかし、上からの殖産興業政策による資本主義の移入と同様、教育においても政府は中央集権的国家統制を図り、当初は官立の帝国大学以外の公立、私立の大学設立をみとめなかった。

2.大正デモクラシーと高等教育改革
教育の自立・自由化の運動に対しては内閣直属の諮問機関として臨時教育会議を発足させ、その答申にもとづき帝国主義段階での天皇制教育体制の再編成が図られた。

(2) 1918(大7)年12.6大学令公布
従来の帝国大学令による官立の独占体制を改め官立、公立、私立の総合大学(学部制)と単科大学の設立を認めた。
高等教育機関の増設は皇室に対する「危険思想」の普及につながるとしぶる山県有朋らに対して、
初の民間宰相原敬は、帝国大学の目的であった「国家ノ須要ニ応スル学術技芸ヲ教授シ及其蘊奥ヲ攻究スル」に「人格ノ陶冶及国家思想ノ涵養」を加えて思想統制を強めるための布石とした。

今まで専門学校令によって運営されていた私立大学などは帝国大学と同格となった。
しかし、私立大学の設立認可には多額の国庫への供託金を課せられるなどきびしい条件がつけられた。

3.就職差別と学歴社会
旧憲法下の教育体制と就職に於て、女子差別は格別であったが、Tで述べたように東京帝大より10年以上も古い歴史と伝統を持つ有力私大でさえ帝国大学令により制度的に差別された。
それは官公庁や民間企業の就職でも帝大優位となって表れ、社会的慣行を形成した。

特に東京帝大をはじめとする帝大法科は中央政府の官僚や裁判官の養成機関の如き観を呈し、その立身出世ぶりから世間では「学士様なら娘をやろうか」の第一の対象であった。
敗戦によっても解体されなかった日本の官僚制の基礎は大学の「官尊民卑」の風潮の中で築かれたと言っても過言ではない。

大学令公布以降官公立大学と私立大学の制度的差別は解消したとはいえ、就職における「官尊民卑」の採用状況は変らなかった。
民間有力企業では私立大学卒は、帝大卒より給与の格付けが一段下にされることがまかり通っていた。
そのような状況の中で大学卒の実力を試す厳格な就職試験もやらずに、大学の肩書と面接で合否を決める世界でも余り類例のない採用慣行が定着した。
http://kohoken.chobi.net/cgi-bin/folio.cgi?index=nen&;query=/lib/khk122a2.htm
0127ニューノーマルの名無しさん(東京都)
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:18.83ID:x8mQYSsd0
少なくとも文系については
国の組織のためのエリート養成制度だったんだろうが 今は役人になりたいやつなんていないだろ
事務系なんて頭良いだけじゃ通用しない
国自体が後期高齢者年齢向かえて教育制度云々いってもしょうがないだろ ノスタルジアかよ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:29.87ID:BimlGkvs0
>>103
海兵陸士は競争率も凄まじかったよ
百数十倍なんて年もあったとか
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:06:37.92ID:GBdAWz6y0
帝大と言っても、東北や九州の法文学部は人気がなく、高商、外語、高師などの
卒業生も検定試験に合格したら入学試験を受けることができた。
むしろそちらのルートで入学した人の方が多い。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:07:04.57ID:3etIAGsk0
>>28
チビ男は、うさんくさいからな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:07:10.45ID:D7XxRl750
>>28
前澤さんは?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:08:24.42ID:JQZxNfcC0
>>57
食い詰め者が衣食住がタダに釣られて殺到しただけ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:08:31.67ID:OITr03kx0
海軍大学や陸軍大学はロクな奴輩出してないな
そら日本も焦土と化しますわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:08:58.35ID:bqwq8CFk0
日本が滅びたら
東大も早慶もねえだろwwwww
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:09:12.15ID:C1LU3fKn0
だって不細工だもの
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:09:31.82ID:P/2Lrssf0
今も昔も東大早慶が支配する世の中は変わらない
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:10:37.16ID:TIIL93F70
2019年7月29日 「反東大」の思想史  私大蔑視に対抗する「民衆の早稲田」
露骨な私立学校差別
明治から昭和戦前にかけて、さまざまな学歴差別が公認されていた。よく知られた事実だが、同じ大学卒サラリーマンでも卒業した学校によって給与額は異なる。
ある会社が採用を行う場合、出身学校によって初任給に差をつけるのはごく自然なことだった。

私立大学が正式な大学に昇格した大正期以降も、厳然たる給与格差があった。
たとえば「大戦景気」時代の日本郵船では、帝国大学、商科大学(一橋)卒業生の初任給は80円、早稲田・慶應と地方高等商業学校が60円?65円、早慶を除く私立大学が50円?55円である(寿木孝哉『就職戦術』)。
新入社員は同じ企業に就職しながら差別待遇を甘受していた。

「卒業生の月給相場は、東大(赤門と呼ぶ)医科は七〇円?八〇円で地方の病院長とか部長という地位に羽根が生えて飛ぶような状況であり、法科も四〇?五〇円、まず赤門には売れ残りはもちろんない。
……つぎは一つ橋(ママ)の三〇円内外が相場、慶応が二五円ぐらい。ところで早稲田の法科は大学第一回卒業生で相場がない、
買い手まかせに月給などは何程でもよろしい、ただ御採用を……。奉職の口のあった連中は二割にも達しない。その相場は一七円ぐらいが普通」

小野自身が早稲田法科の卒業生であるから、証言には信憑性があるだろう。この学校による初任給の格差は、縮小しつつも昭和期まで続いた。

容易に消えそうにない青雲の志を抱いて早稲田の門をくぐった若者がこの差別を甘受し、人並みに就職戦線へと突入するだろうか、という疑問である。
これだけ給与が違うということは、当然ながら出世においても明確な差別があると考えるのが普通であろう。

野望に燃える早稲田の学生は、学苑のなかで入手できる限りの〈武器〉を装備し、東大を頂点とする価値体系に挑戦する宿命を背負っていた。
戦前期の早稲田と東大が比較されるとき、指摘されるのはおもに早稲田側の弱点である。相対的に低い学力、不勉強、無規律、放埒、貧乏などなど。

自分の苦手な学科を克服して優秀な成績を修める根気があれば、教師への反逆や放言を我慢できる忍耐力があれば、そして当時は相対的に高かった官立学校の学費を払う資力があれば、旧制中学を優等な成績で卒業して旧制高校・帝大に進学できた。
そして、それこそが青雲の志を果たす近道だろう。

しかし、残念なことにそれができなかったのである。だとすれば、卒業後に東大出身者と同じ進路を選んでも十中八九はその風下に立たざるをえず、結果として屈託し、悶々とした人生を送ることになる可能性が高い。
実際のところ、野心に燃える若者なら一度は考える官僚という進路には、早稲田をはじめとする私立学校出身者をあからさまに差別する人々が手ぐすね引いて待っていた。
https://kangaeruhito.jp/article/8635
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:10:56.14ID:Axzh07uX0
>>133いま英霊が向かってる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:11:39.93ID:KvqIJ/Ug0
すべて「甘え」で片付けるスーパーエリート。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:11:44.92ID:Axzh07uX0
ハロウィンが楽しみだなー
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:11:57.36ID:ZHGs2Eaj0
敗戦で失敗したロジック
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:13:02.81ID:C1LU3fKn0
不細工コンプ丸出しのレス
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:13:38.77ID:tc4mvLIJ0
>>133
>>87
陸軍は今のネトウヨが権力持っていたようなものだから
愛国者右寄りでも賢い者は海軍に進んだ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:13:47.72ID:EATDRHDa0
>同世代の1%未満(0・2%というデータもある)しか入れない

いやいやいや(笑)
まず当時はそんな高等教育受けられる家庭環境って時点で大幅に足切りされるだろ
現在で言うなら外国の一流大学に自分の子供を留学させるのが平気な家庭
もしくは私立医学部に入学させられる家庭
まあ1%とは言わんけどそんなの現在の日本でもかなりのアッパー層だろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:14:37.27ID:8TFSTKfU0
>>133
岸信介の兄の佐藤市郎は海軍はじまって以来の秀才と言われたらしいが、
軍人として大した功績を残してないんだよな
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:15:00.09ID:yl+1AHcL0
>>42
>旧制の中卒っていう人がいっぱいいたのか?

旧制卒の17歳で働き始めるのが当たり前の時代。
ただ、中流階層はモラトリアムで私大に行かせたようだ。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:15:30.47ID:EATDRHDa0
>>101
>戦前戦中戦後しばらくまで、医師は賤業で医者の親戚しか
 受験しなかった

なに?
この凄まじい馬鹿www
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:15:40.83ID:y6Y+j4bc0
東大早慶などと書く奴は低学歴
まともな人間ならアカデミックポストの占有率を重視するから
東大京大と書く
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:15:51.75ID:Axzh07uX0
モテモテ捏造慰安婦は末代まで大和撫子に祟られます
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:16:40.44ID:iTn+R2sg0
>>142
>よく指導したが無理だった
 近親相姦で生まれた凡庸な昭和天皇と伏見宮
 指導力欠如で敗戦は必然だった。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:16:44.23ID:dGHgExck0
>>90
減ったのは若手で省庁の意思決定には何の関係もないけどな
事務作業の処理には明らかに高学歴は向いている。科目が違うだけで勉強と全く同じスキルだし
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:04.97ID:n+yZT1TK0
>>114
帝京の医学部は学費をメチャ下げたら
偏差値上がったんですが・・・
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:10.28ID:gfgkyjXW0
レベル11
東京大(理V)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

http://www.toshin.com/curriculum/images/kouza_en.pdf
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:17:48.65ID:+A2YOxdr0
高校の定員を半分に減らせ

小学6年と中学3年で中学の勉強ができなかった子が高校に行っても仕方ないんだ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:18:10.34ID:Axzh07uX0
>>151
疫病が流行ると賤業になりがち
コロナも早く終わらないとやばいね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:18:35.09ID:bqwq8CFk0
>>156
とんねるずのおかげだね!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:18:35.40ID:Ig6K/7vg0
俺の母校は旧制中学からの伝統校だけど偏差値40台の底辺校。
とっくの昔に統廃合されていて不思議じゃないだけど、しぶとく単独校として生き残ってる。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:18:46.51ID:TIIL93F70
戦前の学歴社会、学歴差別は緩和されてきたにもかかわらず、
いまだ東大卒は官僚といった流れや、
学部や勉強内容はあまり考慮されずに就職試験される傾向はあるかと
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:19:34.24ID:C1LU3fKn0
不細工には都合のいい傾向かと
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:15.11ID:QjYwVxkS0
>>164
それって、県の中でも別に作らなくてもよくねって感じの歴史浅い旧制中学でしょ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:20:50.41ID:eA5krsm90
>>167
アカ狩り絶賛進行中(爆笑)
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:25.42ID:C1LU3fKn0
爆笑する不細工
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:21:44.81ID:TIIL93F70
学歴差別はいいんだが
実績やら稼げるであろう推定年収で公平に差別してくれ
東大卒、京大卒でもピンきり
プロ野球とかは初任給からちがうし、アメリカの大卒でもそうだろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:07.52ID:jpGke5sa0
>>107
今では予科のある大学も一流大学であるが当時は高等学校を卒業すれば原則、どこかの帝国大学に入学できたので、東京、京都以外の帝大や商大には比較的成績が下位の人が志願していた。そういう学校が高等学校を卒業していなくても優秀な人を自分の大学の学生にするために高等学校卒業程度の学力を着けさせたのが予科。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:22:23.75ID:cIbk78HL0
理数の天才が、みんな医学部に行く現状ってどうよ?

せっかくの知識が生かされないとか
天才の無駄遣いじゃね?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:18.29ID:dGCbET5Q0
要するに昔の学校制度は簡単に言えば
開成麻布灘中学に入れなかったらそれで学歴終わりってことだ!
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:33.03ID:NxckqpT00
俺の祖父さんは、旧制長岡中学在学中に終戦を迎えて新制長岡高校から新制東京大学だったな
まあ学徒出陣は免れた世代
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:23:50.10ID:u6ZKwKqs0
公立の学校統廃合だろう、地方公務員の利権に付き合っていられない。
既に義務教育受けている連中の数は世代あたり100数万人だろう。
団塊ジュニアより100万人も少ない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:30.53ID:sELLC3xe0
>>175
いま医学部に言ってる奴らが理数の「天才」???
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:24:34.44ID:TIIL93F70
>>175
医学部に入るやつのほとんどが天才ではないから平気
受験勉強で高得点なだけ
アインシュタインは天才あつかいされるが大学受験落ちてる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:00.77ID:yl+1AHcL0
>>147
>旧制高校は関東でも一高、浦和高、水戸高の3校だけだもんな。たいへんな難関だ。

他に星新一が出た東京高校、都立大の前身、東京府立高校があるのでは。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:06.79ID:EATDRHDa0
>>154
この知的障害の脳味噌ゲロゲロ糞食いチョン、
天皇自ら政治親政してたとでも思ってんだなww
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:15.19ID:sELLC3xe0
数学の天才にはときどき発達障碍みたいなのが紛れていて、
そいつらは通常の学校には適応できなかったりするけど、
一般的には学校の成績も良かった方が多いと思う。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:39.83ID:u6ZKwKqs0
>>183
昔、浦和の校長やってたわ叔父さんが
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:26:41.32ID:e/3drCus0
>>178
六大学野球で1勝したNHK大越アナウンサーの先輩だな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:07.83ID:sELLC3xe0
>>185
戦前でも、大学進学率は5%ぐらいにはなってたんじゃね?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:27:48.78ID:hBgFDpM70
これからまた、そうなるかも知れんぞ

ドイツの教育制度は早くに職業訓練校と学術校に進むグループに選別される
小学生と中学校でチャンスは2回だ
英国も長らく似たような制度で11歳で選別された(学齢スタートが日本より1年早いから日本なら小6の12歳)
サッチャーの教育改革で現在の日米式に変わったのは、中間層の専門労働者を養成するためだ

この先、頭を使わないと稼げないとなればエリート層は大事だ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:28:45.27ID:u6ZKwKqs0
>>190
学校基本調査は戦後だから、データはあるのか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:29:34.90ID:TIIL93F70
アルベルト・アインシュタイン - Wikipedia

幼少のころは、言葉を理解したり話したりするという面では問題がなかったが、言葉を出すのには時間を要した。
一方で数学に関しては傑出した才能を示し、9歳のときにピタゴラスの定理の存在を知り、その定理の美しい証明を寝る間も惜しんで考え、して自力で定理を証明した。
12歳のときに叔父からユークリッド幾何学の本をもらい独習。微分学と積分学も、この当時に独学で習得したといわれている。

チューリッヒ連邦工科大学へ
1895年、スイスの名門、チューリッヒ連邦工科大学を受験するも総合点が合格基準に足らず失敗。
しかし同校の校長は、アインシュタインの数学と物理の点数が最高ランクだったため、
アーラウのギムナジウムに通うこと(大学入学に必要な中等教育の諸知識を習得すること)を条件に、翌年度の入学資格を与えた。
アインシュタインは1895年と96年に同校に通学した。

アインシュタインは大学の講義にはあまり出席せず、自分の興味ある分野だけに熱中し、物理の実験は最低の「1」、電気技術では優秀な「6」の成績をとった。
大学時代は、化学の実験中に爆発事故を起こし、学校をパニックに陥れてしまったこともあった。彼は教師には反抗的で、授業をよく休んだ。
アインシュタインは7月にチューリッヒ連邦工科大学を卒業したが、大学の物理学部長ハインリヒ・ウェーバーと不仲であったために、大学の助手になれなかった。
保険外交員、臨時の代理教員や家庭教師のアルバイトで収入を得つつ、論文の執筆に取り組んだ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:30:31.63ID:iTn+R2sg0
>>175
>天才の無駄遣いじゃね?
 天才が医学部入って、単純に卒業して医者になると思うか?
 昔から優秀な人は、研究教育職に進み臨床医にはならない。
 これからはバイオベンチャーの創業が盛んになるだろう
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:41.42ID:NjHmg9OY0
懐古趣味の爺は早く死んで欲しい
お前らが死なないと席が空かない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:32:42.92ID:JQZxNfcC0
天才エジソンも子供の頃は発達障害で学校に通えなかった
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:33:11.83ID:EATDRHDa0
>>175
医学部に行く奴なんてほとんどただの受験勉強土方だから
真の才能と関係ない
ある意味そう言う受験勉強に1日5時間も6時間も費やし感性を摩耗するのだけが取り柄の
受験廃人を医学部に隔離できるから、現状の制度はそれなりに理に適ってると思うw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:07.52ID:dFgl0DY50
>>178
免れたじゃなくてまだ子供だっただけでしょ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:34:51.67ID:g2xGEz7i0
北杜夫って面白いの? 読んでみようかな
一番好きなのは石坂洋次郎だけど
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:35:27.23ID:hTMLFuz80
青春期好きな人多いね
青春文学の傑作
あれ読んで松本好きになった
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:23.73ID:NjHmg9OY0
>>203
当時としては平易な文章で書かれた大衆向けの小説
特に面白くはない
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:36:52.80ID:chUhZTxQ0

関関同立が

日東駒専が
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:06.23ID:KNs0FWFd0
戦前の進学率が低いのは経済的理由だよ
当時は貧富の差が激しく、そこで殆ど振り落とされる
小学校でトップでも義務教育だけで終えた人多し
スーパーエリートいうが、旧制中学の頭のレベルは現代の人が思ってる以上に全体的に低いよ
何時の時代にも出てくる僅かな天才で誤魔化されている
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:52.95ID:hSFK/QbB0
>>4
声の大きい文系が牛耳った。

声の小さい理系は陰キャラでへタレ

いまもかわらん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:38:58.20ID:1AnDJnwo0
>>95
スポーツで早稲田慶応行くのはリスクが高いんだよ。
普通は夏休みに実技試験を受けて仮合格をもらって、
秋に仮合格もらった子しか受験資格が得られない枠の推薦入試(つまり100%合格)を受けて合格。
しかし
早慶は落ちる推薦だしな。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:39:17.51ID:LLvbRhMi0
戦前に大学行けるヤツは金持ちの子息か神童レベルの天才だろ、
庶民で優秀な人間は士官学校か造船学校へ行く時代だし。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:39:51.06ID:yl+1AHcL0
>>175
戦前は医学部と工学部の難易度はそんなに変わらなかった。
理工系少年の憧れは航空技術者で、最優秀は工学部に行った。
「風立ちぬ」の堀越二郎は一高東大主席卒業。

敗戦による航空禁止で航空技術者は自動車産業に配転されて、
そこで牛刀割鶏に力を振るって自動車王国の礎を築いた。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:16.43ID:FACJVGm90
>>4
世界中のエリートが集まるアメリカと小さな島国の日本のエリート

どう考えても世界中から集まるエリートのほうが上だろう
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:37.73ID:4089stvB0
尋常小学校卒業したら家業継がせるってのが多かったみたいだな
いつまでも学校に行って稼がないのは親不孝
実は欧米でもそうだったんだぜ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:40:54.26ID:EATDRHDa0
>>174
>高等学校を卒業すれば原則、どこかの帝国大学に入学できた

それは文学部とかな
文学部はほぼ無試験で入学
法学部や医学部は当時でも激しい競争あったよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:41:19.32ID:dFgl0DY50
>>203
どくとるマンボウシリーズもいいけど、小説では『楡家の人びと』がお薦め
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:41:41.06ID:U5pVg7250
こうやって日本の学力評価は世界では下がって逝く。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:41:45.63ID:1AnDJnwo0
バブル期に女子の大学進学率が10%チョイだったのは
下手に女子で大学行くと就職先が無かったからという事実もある。
なんでも経済的理由に繋げたらアカンよ。
当時の時代的背景もある。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:35.25ID:6tSinxmY0
>>144
おk訂正します。私立旧制高校も合わせて39校。
私立の学校で帝大入学が保証されていた、っていうのも妙なもんだがそうだったらしい
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:46.48ID:iTn+R2sg0
>>200
>受験勉強に1日5時間も6時間も費やし感性を摩耗する
 受験勉強という名の高得点競うゲーム、戦略戦術は
 必要だが、感性は個性で不確実、凡庸な日常。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:42:49.80ID:oRpx5X9o0
>>1
1%になる条件が頭以上に金と家柄の時代の話だろ
そんなに何処でも旧制高校ないから地域的な問題もあるし
明治の文豪の経歴見たってNo高の出身はボンボンか元士族でパトロンがいる奴ばっかり
バブルの時代ですら大学進学率は20%だしな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:43:54.54ID:KNs0FWFd0
当時は子供も貴重な労働力
初期は親が義務教育ですら嫌がってた
幾ら頭が良くても普通の家庭では旧制中学なんて進学させてもらう余裕がない
そんな時代
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:12.72ID:TO4fo2Lu0
旧制の学校制度は今でも通用したと思う。旧制中学、高等女学校、旧制高校、実業学校など。
むしろ今の学校制度よりマシだろ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:14.48ID:u6ZKwKqs0
>>218
女性は短大進学が主流だよ、で1990年台になって
女性の4大進学が大幅に上昇。戦後日本の高等教育の進学率上昇は
女性の進学が大幅に上昇したからだ、1970年台半ばころから顕著
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:44:26.69ID:EATDRHDa0
>>199
この馬鹿、ヲボカタが医学部卒とでも思ってるらしい(笑)
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:10.40ID:2LrngDqy0
残りの99%の人も勉強をできる時代になったのに、なんで日本は30年も成長できないのだろう?
エリートばかりだからなのか
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:31.00ID:yl+1AHcL0
なお、Google先生によると、

昭和15(1940)年の旧制中学は全国で600校、
生徒数約43万人で、旧制中学への進学率は約7%だった。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:46:54.04ID:hX4F6L/G0
>>191
英国のイレブンプラスは、いまでも地域によっては
あるときいたな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:47:15.98ID:1AnDJnwo0
>>225
だから時代背景がある。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:47:56.78ID:YTdAh6PP0
日本はこれに戻すべきだな
そして私学に税金いれない
無意味な大学多すぎ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:35.87ID:EATDRHDa0
>>203
どくとるマンボウシリーズのエッセイが無茶苦茶面白い
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:46.47ID:u6ZKwKqs0
>>229
googleのAIって、チョンが作ってるやつだろう
だから日本人へ偏見だらけでズレているのな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:48.21ID:EZu9cVvA0
>>208
戦前、ちょっとした大きさの町でも旧制中学や女学校に
進学するのは地主や医者の子弟で一学年で数名くらいで、
経済的な余裕があった家でも進学させなかった。
精々、高等小学校に行っていた。
経済的格差と言うより社会風潮に因るもの。
田舎では、女子は裁縫や芸事の習い事を修得させ。
男子では手に職をつけさせる実務の就かせる風潮が
強かった。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:49:49.72ID:u6ZKwKqs0
>>232
そうだな、放送大学学習センターが全国津々浦々まであるのだから
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:49:58.03ID:/qPtjJPK0
>>10
東大ブランドは教養課程の入試に合格したらもらえる。
だから、高専卒が専門課程に編入したり、
大学院から入学してもロンダといって
逆に軽蔑される。

駒場キャンパスの2年間を経験しているかどうかだな。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:50:18.41ID:yl+1AHcL0
北杜夫が面白いと勧めてるようだが、
あくまでオッサン達が面白いと言ってるだけで、
今の若者には古臭いと思うぞ。
「吉田達郎良いから聴いてみろ」と勧めるようなもん。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:50:51.50ID:y6Y+j4bc0
>>238
卒業していないような人間は評価できない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:50:53.40ID:oRpx5X9o0
>>227
どっちかというと足引っ張ってんのは少子高齢化だけどな
会社入っても老害がのさばってるんじゃやる気なくなるだろ
戦後の成長も邪魔な年寄りが戦争で死んで伸び伸びやれたって理由もそこそこあるし
若くないとダメなんだよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:51:03.44ID:j8tne1cL0
専門学校を「準旧帝大学」とか云って喜んでいる輩が湧いている様だが、
その物言いこそ,糞も味噌も何とか...と嘲られる対象だ.
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:51:18.00ID:8TFSTKfU0
東京帝大法科・高校別合格率 (大正14年〜昭和17年)

@武蔵高:67.4%
A第一高:64.6%
B大阪高:61.6%
C浪速高:60.1%
D第六高:59.9%
E第三高:56.8%
F東京高:56.2%
G松江高:52.4%
H浦和高:52.1%
I静岡高:50.8%

※日本の近代 12 学歴貴族の栄光と挫折(中央公論新社)
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:51:18.93ID:1AnDJnwo0
何でも経済的事情に繋げるなって。
今の時代の感覚で昔を語るな。

昔は経済的にも学力的にも行けても行かない選択肢も当たり前の時代。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:52:04.56ID:u6ZKwKqs0
>>238
皆が高学歴化したから、何でもかんでも
東大拝む奴は居ない、育ちが出るな高卒の親持ってると
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:52:22.23ID:hX4F6L/G0
旧制高校が最難関で、ここを卒業すれば帝大入学は学部を選ばなければまあ簡単だった、
というのは事実
うちの曾祖父は一高から東京帝大経済学部卒だけど、法学部は自信がなかったから経済にしたと言っていた
そこそこカネはあるけど一高に入学できそうにない子弟のためにできた帝大予備校みたいなのが、
成城、成蹊、武蔵の私立旧制高校で、これに学習院を加えていまでも親睦かなにかやっているはず
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:53:34.57ID:3Lpssvt40
金持ちのボンボンしか入れなかったところでしょ
超進学校も金持ちの子供しかいないから今とあまり変わらないだろ
駅弁以下の大学なんて戦前の専門学校だし
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:55:31.27ID:1AnDJnwo0
>>238
高専→東大は3年ではなく、2年生に編入なんだよな。
3年生に上がれてるのか謎だが
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:56:13.71ID:oRpx5X9o0
>>236
いやそもそも戦前の貧乏人には進学する選択肢がそもそも現れないから 小学校行く暇があったら家業の手伝いだし
風潮がどうあれ進学できたのは金持ちが殆ど
貧乏なら士官学校や師範学校に行けって言われるんだよ
今の防衛大みたいなもんだよな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:03.52ID:KNs0FWFd0
戦前の高等教育を受けた人の子供や孫たちは、ほぼほぼ自分が出たような学校には行けてないんだな、これが
戦前のほうが圧倒的に受験難易度は低かった
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:05.60ID:Ig6K/7vg0
>>170
周辺にそういう教育機関がなかったからということらしい。
過去には東大・京大・早慶や医学部に進んだ先輩もいる。
多分そういう経緯なのだと思うが、有名私大から指定校推薦が多く来る学校だった。
それ狙いで来る中位層の奴もいたが、今は知らない。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:09.52ID:C1LU3fKn0
不細工シンドローム
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:11.53ID:YHVUcQ8J0
カネが無いと高学歴は無理な時代だっただろ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:12.33ID:e+6/63VP0
ていうか今も
男 平民凡人以下は手に職をつける
女 基本は進学しない
スーパーエリートと上級家庭の跡取りボンボンだけ進学

こっちの方が少子化が一気に改善で経済もガンガン回って
GDPが上昇モードで良サイクルになるんじゃないのか
男が手に職→基本的に平均収入が増える 早期に結婚できる
女が進学→結婚出産年齢上がる 収入が上がって男を選別しだす
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:57:14.51ID:x8mvv3lO0
うちのばあちゃんは大正生まれだったけど
女学校でて郵便局に勤めてたらしい
昔の女性で勤め人って珍しいと
思うんだけど
色々聞いてみたかったな
年金は結構もらってたっぽい
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:58:42.52ID:C1LU3fKn0
駅弁を馬鹿にする不細工
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:20.14ID:hX4F6L/G0
>>236
庶民の場合、長男は家業(農業など第一次産業や商売)をつがせるためにせいぜい旧制中学卒だけど、
それ以外の男子はもし学業優秀ならばもっと上までいかせる、
というのが普通で、長男はたとえ学業優秀でも上にはいけない(そのかわり成人すれば家長として、
弟妹や両親を支配できる)
無医村では、貧しいけど学業優秀な子がいれば、村の有志が学費を出しあって医学校に進学させ、
卒業後は村にもどって開業することを確約させた
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:23.42ID:9CIakwzz0
東京四大学
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:59:54.47ID:C1LU3fKn0
庶民を馬鹿にして見せる不細工
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:00:15.60ID:8TFSTKfU0
>>247
私立武蔵は七年制で一高とは受験が被らない
七年制は12歳で入試に合格すれば高等学校まで保証されるので人気があった
有名なナベツネさんも府立一中(現日比谷高)より、武蔵高校尋常科の方が志望順位が上だったしね
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:01:24.39ID:DqFOnIjf0
そもそも21歳までに大学卒業しないと官庁や企業には入れない国なんて日本だけ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:01:34.32ID:nC8syvbL0
ということは、教育勅語の復活がいいですね!

毎日さん!
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:06.31ID:KNs0FWFd0
旧制中学も高等女学校も全国民、行こうと思えば行ける距離にあったわな
どんな田舎でもな
田舎では片道1時間、2時間かけて歩いたりするのは当たり前で、旧日本軍の強さはこれが土台
ただ、遊ばせておく余裕がなかった
それに尽きる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:02:07.84ID:Axzh07uX0
>>256
職業婦人ね
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:12.15ID:EmYYKlFX0
今の学校はもうビジネス学校化してるしな
学校運営、そこで働く人が中心
超個人主義化してるし国の為に、人類の為にみたいな志もってる人も少なくなってきてる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:41.60ID:oRpx5X9o0
>>255
手に職をつけるって何をするの
昔みたいに単純労働に大した需要がないのが先進国の現状
イギリスも主力は金融じゃなかったっけ
モノづくりも最先端とかオンリーワン以外は安くないと買ってもらえないから人件費が高い国には需要ないし
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:51.21ID:o1be5ybz0
詰め込み教育が日本人には向いてたかもな
パソコン与えてオンラインで授業やってもらってそれぞれで詰め込みやればいいよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:03:52.57ID:EATDRHDa0
>>239
そうなん?
俺もいい歳したおっさんだ(それでも北杜夫とは50以上歳離れてるけど)
北杜夫のエッセイは中学の頃無茶苦茶ハマったぞ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:05:20.42ID:jpGke5sa0
当時、貧乏人で頭が良かった人は娘しかいない金持ちの養子(結婚予定)になって 中学→高校→帝大・医大に進むか高等小学校から授業料・生活費無料の陸軍幼年学校、師範学校に進む道があった。どちらもエリートコースに連絡していた。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:05:38.05ID:yu0wtJzY0
>>268
国や人類のことより不細工
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:06:12.17ID:EmYYKlFX0
>>255
気が付いてないのか知らんがすでにそうなってきてる
お友達内閣のおかげで大手はコネ社員だらけ
凡人は搾取されるだけであなたの想定通りには行ってないが
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:07:22.38ID:hX4F6L/G0
>>259訂正
庶民と書いたけど戦前は貧富の格差がおおきかったから、
貧しい庶民は旧制中学も論外だったな、尋常小学校卒が普通(不登校でもいまみたいにケアしなかったから文字も読めないまま卒業もあり)
わりにカネのある庶民(もと名主とか)なら長男でも旧制中学くらいはやらなきゃって感じだったらしい
どうでもいいけどうちは戦前は田舎の商売人でわりに裕福なほうだったが、成績がぱっとしない男子は
みな東京へ出して慶應にいかせていた(いまとちがってレベルが高くなかったらしい)
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:07:44.84ID:/ioVqBjL0
でも残念ながら今はその当時にはなかったネットインフラによってその埋めがたい頭脳を埋められる環境が整ってしまった

現代においてのエリートは知識のインプットではない。収集し整理しアウトプットして使いこなせる能力こそエリートなんだわ。

エリートの概念が時代に応じて変わる事くらいわかろうよそろそろオジンたちは
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:08:09.37ID:yu0wtJzY0
BLM…Busaiku Lives Matter
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:08:36.74ID:1AnDJnwo0
>>255
その通り。
製造業って他の業界より離職率が低い業界なんだしね。
製造業の国内回帰で手に職を
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:34.67ID:DMHn5Nbx0
>>122

それ悲劇だなw
折れのじいちゃんは畝傍中学を2番で入学、陸士卒で大尉で終戦だが、
戦後は中小企業のサラリーマンで一生を終えた。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:09:50.98ID:m7zjfZPc0
角栄だって教師から進学進められても経済的理由で旧制中学すら行かなかったからな
そんで東京に出て住み込みで働きながら夜間の専門学校に通った
今なんてもんじゃなく金持ち子弟じゃないと高等教育受けられない時代
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:11.81ID:Axzh07uX0
>>281工場が海外からリターンしてきてるらしいよね
日本人の人件費が後進国並みだからって
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:30.33ID:Vft9T3BO0
>>175

日本人組織である日本企業に入っても、


せっかくの才能が潰されるだけ。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:10:36.42ID:yu0wtJzY0
不細工の悲劇
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:11:02.70ID:x8mvv3lO0
>>275
昔も今も変わらないのよね
上級と庶民は
しっかり分かれてて住む世界は全く違う
お互い交わることはない
中流が増えただけマシか
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:09.58ID:EATDRHDa0
>>238
馬鹿すぎ
少なくとも高専から東大編入合格はそこらの並みの国立よりずっと優秀
高専の5年間ずっと成績トップを維持してきたような連中だし
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:28.05ID:hX4F6L/G0
>>272
師範学校は貧しいけど学力優秀な子のコースだったね
卒業したら必ず教員(正規)にならなきゃいけなかったけど
非正規教員(臨採)には師範卒でない人もいた
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:12:48.72ID:1AnDJnwo0
>>284
ブラックが当たり前の小売りサービス業の求人ばかり増やしやがってさ。
製造業が来る事は良い事
手に職の時代
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:31.17ID:GT0kC90+0
というか、その大昔みたいに
大学行ける人は金持ちだけにすればいい
明治大昭和戦前のほうが学歴信仰が強かったと言っても、
そもそもが生まれながらにそんな学歴を持てる境遇に生まれてないから初めから学歴なんて興味もなく必要もなく、進学できないなら違う道を探そうと子供たちはそれぞれ自分の生きる道を自分なりに設定できた。
今は大学が乱造されて猫も杓子も大学行かなければいけないという強迫観念を子供に植え付けてる。
そもそも大学は1年に県内で1000人行けばいいくらいの少数の人間が行けばいいのです。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:33.44ID:fpjx5bzJ0
旧制中学はそうでもないけど、旧制高校は実家が金持ちのエリートと言えるだろうね。選ばなければどこかの帝大には入れるのだから、現在の大学附属校のようなもんだ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:56.58ID:3cEB8jB/0
>>101
太平洋戦争中理系トップレベルが目指したのは東大医学部と九大航空学科だったと
旧制広島高→京都帝大の人が言ってた
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:15:33.11ID:y6Y+j4bc0
>>292
つまんねえな、東大入試ごときに価値を見出すとか
どんだけ低学歴なんだ?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:15:55.05ID:Axzh07uX0
女は飛び級させればいいのにな
卵子枯れるやん
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:03.16ID:hTMLFuz80
お題とは違った学歴話になってるな
みんな好きだなそっちの話
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:16.01ID:yu0wtJzY0
理系トップレベルの不細工
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:30.80ID:PQrTfrUk0
17歳の平均身長が1900年で男子で157.9だつうし、160に届くのは1920年つうから
その頃に居たらのっぽさん扱いで気持ちよかったろうなあ。
もし今じゃゴロゴロ居る185ぐらいの奴が居たら恐竜扱いじゃん。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:16:45.71ID:f6ZKclY80
戦前教育受けた人の欧州文学の翻訳はレベルが高いよ。語彙も教養も圧倒的。
戦時中に軍事の翻訳やらされたことへの反動と堕落した戦後教育への反発があったのだろうけど。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:00.92ID:hX4F6L/G0
>>1
>その後、うち一人の教授(有名なドイツ文学の専門家・翻訳家)と仲良くなり、
>北さんの人生に大きな影響を与えることになるのだ。

このドイツ語の先生ってだれなんだろう? 愛読者じゃないから名前がわからない
『楡家の人びと』がブッデンブロークスに似ているのもそのドイツ語の先生の影響かな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:04.97ID:yu0wtJzY0
>>297
女を蔑んで見せる不細工
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:33.75ID:+Uee65Ba0
>>244
> 東京帝大法科・高校別合格率 (大正14年〜昭和17年)
>
> @武蔵高:67.4%

その頃の卒業生名簿の進学先欄って東大行った人のは学部名しか書いてないからね
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:39.67ID:GT0kC90+0
>>301
少数精鋭なんだよ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:17:51.80ID:DMHn5Nbx0
>>129
戦前の学歴を語るとき、私立大学の学士を不当に低評価してるきらいがあるんだよね。
でも実際はちがう。口頭試験受かった私大学士は出世の面で帝大より不利
 という事はなかったみたいだし、「学士」であれば世間的にも評価されてたんだよ。
例えば旧制成蹊高校では昭和10年ごろまでは3割が私大学部に進んだ。
つまり彼らにとっては 東京の私大>京大だったわけだ。
よく宮澤喜一の嫌味として
「金丸さんって大学出てるんですよ。偉いですねえ。知ってました?」というのがあるが、
あれは嫌味じゃなくって、戦前の金丸さんがす東京農大の学士なのを素直に驚いたってjことだと思う。
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:18:27.81ID:a4Z1VJZ20
大正末期生まれの司馬遼太郎は
大阪大学 外国語学部 蒙古語学科

数学が全然出来なかったらしいねw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:18:44.16ID:yu0wtJzY0
>>305
少数精鋭の不細工
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:19:16.94ID:3cEB8jB/0
>>57
静岡のある旧制中学では担任が成績上位の生徒は陸士海兵に進学させ
その次のレベルの者を旧制高校に行かせたと
陸士出身の人と結婚した人が言ってた
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:19:46.13ID:EmYYKlFX0
>>293
純粋に学問として単にするならそれに近い形もいいけど就職に関わってくるから
40や50歳から勉強するのに大学行ってる人も居るし
まああの辺も大学からしたらビジネスとしてしてるけど
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:04.86ID:y6Y+j4bc0
>>307
阪大じゃないだろ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:10.98ID:e56l8EJP0
爺さん世代が一高三高って行ってるけど、成績以前に旧制高校に行ける家庭環境ってのは大きいと思うよ
環境が許すから家で勉強にも時間が使える訳で
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:11.11ID:Axzh07uX0
>>301
そういえば明治時代の翻訳書が家にあるけど誰も読まない
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:13.63ID:zdooD8d90
作家の吉村昭は開成中学から旧制学習院高校に進学したが戦後結核で休学するうち
学制改革が行われて学習院大学になりそのまま中退
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:20:57.50ID:yu0wtJzY0
>>313
不細工に読ませる
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:21:56.91ID:Axzh07uX0
>>315
ISBNついてないとブックオフしてくれない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:37.89ID:hX4F6L/G0
>>301
最初に文法をさらっとやって、以後はとにかく大量の原書をがんがん読まされたんだと
文字通りの詰め込み教育で、いまとちがい外国人教官でもオーラルコミュニケーションなどはあまりやらなかった
曾祖父はドイツ語をとったが、戦時中に商売でドイツ人と会話しなくてはいけなくなり、
おそるおそるやってみたら案外通じたといってた
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:22:40.86ID:EATDRHDa0
>>292
いや
お前みたいに東大と何の関係もないゴミにそんな偉そうな事言われてもwww
それに高専って実学主義だから課題習得がシビアーやで
よっぼど酷くない限りある程度なあなあで進級も卒業もさせてくれる一般高校と違って
高専5年間ストレートで卒業できるのは半数
半分は留年する
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:23:29.93ID:0sZLGZbg0
そんなスーパーエリートがあんなずさんな戦争して日本永久に消えない傷を残したんだよな
特に失われた文化財と中韓の対日悪感情と歴史捏造は永久に取り返せない
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:24:37.16ID:yu0wtJzY0
だって不細工スーパーエリートだもの
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:24:55.39ID:Axzh07uX0
>>320
文化財はイギリスで預かってるw
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:26:29.04ID:oCSVzUlA0
>>306
> 例えば旧制成蹊高校では昭和10年ごろまでは3割が私大学部に進んだ。
> つまり彼らにとっては 東京の私大>京大だったわけだ。

それって、残りの7割にとってはそうじゃなかったということでは?
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:26:47.33ID:hX4F6L/G0
>>307
大阪外語だっけ、一年上のペルシャ語科に陳舜臣がいて
仲良かったらしいね
司馬が亡くなったとき陳はものすごく落胆して、
それからあまりたたないうちに脳梗塞だか起こしたはず
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:27:25.53ID:yu0wtJzY0
嫌味を言う不細工
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:28:24.13ID:0sZLGZbg0
>>323
所詮海外にあるのは本来日本にあった文化財と比べて鼻くそみたいな量と質しかない
明治維新(廃仏毀釈含め)、関東大震災、太平洋戦争は本当に文化財にとって致命的だった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:13.17ID:2LrngDqy0
昔のエリートは良くも悪くも国を背負う意識があったようなイメージなんだが
今のエリートは良くも悪くも自分の生活が一番のイメージなのは偏見なのか

エリートをもっと持ち上げないと世のため人のために働かないのかもね
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:29.26ID:yu0wtJzY0
鼻くそみたいな不細工
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:29:41.69ID:6VMs/xRY0
また朝鮮人と中国人のなりすましたちが必死になって金持ちとか貧乏人とか言い出したね。

原敬は武家の分家の生まれで資産には恵まれなかったが東京帝大からフランス留学してるだろ?

昔の日本はね、お前らクソ文化のクソスパイが日本を汚染する前は禅文化だったので

才能がある人間はしっかりした学歴をつけて社会で活躍する事が出来たんだよ。

理解できたらさっさと腐った中国朝鮮に帰れ、薄気味悪い原始人が。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:50.50ID:yvw4V06V0
郵政民営化
20年、30年前の誰でした
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:10.00ID:9u45o0Yw0
世代の1パーつっても学力上位1パーではないからな
志望者がごく限られた金持ちだけ
100倍の競争を勝ち抜いたわけではない
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:38.77ID:hX4F6L/G0
>>328
太平洋戦争の都市空襲でほんとうに大量の文化財が焼失したらしいね、
地方の文化財関係の人が嘆いていた
もちろん人命のほうがずっと大切だから、あまり表だって指摘する人はいないけど
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:53.22ID:yu0wtJzY0
と不細工が力説してますが…
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:31:53.88ID:GBdAWz6y0
>>318
昭和の大学教養部には旧制高校で教育を受けた教授も残っていて
大学1年の英語でジョイスのダブリン市民を読まされた すぐに文庫の訳本買ったけどw
ドイツ語も1年文法やったら、2年前期にはとても歯が立たない本がテキストだった
教養部のクラスは文科1年6組だったなあ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:32:55.11ID:9i8kYMie0
今の時代、中卒でもいいだろう
単身インド、中国一周したやつは重宝される
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:33:09.03ID:yu0wtJzY0
原書をがんがん読む不細工
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:33:21.10ID:DMHn5Nbx0
>>324
ちがう。
成蹊高校から、京大は無競争無試験で行けるのに、
あえて京大を嫌って私大に進んだ人間がたくさんいるという事。
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:33:22.89ID:6VMs/xRY0
今の日本もそうだからね。

俺もお前らなりすましの嘘まみれの犯罪朝鮮人や中国人に人生を妨害されるまで

BGIという当時世界最大の投資運用会社のフロントからもオファーをもらっていて

順風満帆な人生でしたからね。俺の才能ならどうやっても大金持ち、

それもしっかりアメリカイギリスやユダヤ社会のみなさんにもご理解いただけましたからね。

本当に最悪なんだよ、お前らクソのような原始人の文化は。それも全て清算だからな、これから。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:13.18ID:B0Qfp/8/0
うちの父親は三高理乙
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:36:44.65ID:KNs0FWFd0
帝国大学のイメージを現代感覚でいえば大学院だよ
余程酷くない限り、旧制高校から帝大に行けた
難易度もそんなもん
帝大卒業して即研究者、教員になる者が多かった
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:08.46ID:Axzh07uX0
>>342
ユダヤ人が世界中にいて覇権を握っている
フリー迷走だ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:10.39ID:TO4fo2Lu0
旧制高校以上は、それなりに裕福じゃなきゃ行けないのは事実だっただろうな。士族とか豪農が最低ラインだろうな。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:52.48ID:Axzh07uX0
トランプもフリーメイソンかも?
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:37:59.07ID:7Bk/IYJD0
>>4
エリート集団の総力戦研究所は恐ろしいほど正確な予想を出していた。
ただ、今もそうだが分析屋にも決定権はなかった。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:38:35.20ID:yu0wtJzY0
帝大フェチの不細工
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:38:52.41ID:AGuX5Ajz0
>>66
というかこの頃の話する奴はみんなそこ無視してる
ついていけなくて温情卒業とかたくさんいたしな
貧乏人でもっと優秀なのいくらでもいたと思うわ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:39:17.60ID:a4Z1VJZ20
学卒は兵隊召集されても、二等兵じゃなくて
士官として任官されてたんでしょ?

社会的地位がもう違ったんだろうねえ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:33.24ID:9i8kYMie0
>>348
今の日本はダメダメ国家に成り下がってしまったね…
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:34.11ID:XhdxTipz0
>>164
俺の母校も旧制の高等女学校で昔は国立大に進学する生徒もいたそうだが俺が通って時は学区で一番のバカ学校だったw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:42:49.55ID:KNs0FWFd0
旧制中学から旧制高校へは経済的な理由はなくて、ほぼほぼ学力
陸士や海軍兵学校に志望以外は、高校を受ける
受験失敗したら、官立の高等専門学校に行った
それでも駄目で、経済的な余裕があれば私学に行った
こんな感じ
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:44:28.60ID:hX4F6L/G0
>>300
たしか戦前の兵士の甲種合格が身長157センチ以上くらいだったような
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:44:58.01ID:6tSinxmY0
私立の旧制高等学校(7年制)

武蔵高等学校→武蔵大学
甲南高等学校→甲南大学
成蹊高等学校→成蹊大学
成城高等学校→成城大学
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:46:27.41ID:yu0wtJzY0
兵士試験には落とされる不細工チビのスーパーエリート
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:47:48.49ID:6tSinxmY0
大学を旧制高校のブランドで分けると、
ナンバースクール、ネームスクール、私立って感じだな
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:04.96ID:7Bk/IYJD0
>>353
そうだね。
資本主義を名乗ってるけど、学校教育は社会主義的な画一なものだから。。
特に大学、教授の顔色伺って研究して、ポスドクから自由な発想でできるとこに勝てるわけがない。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:11.00ID:+ddOMr1l0
大正時代の学歴別初任給
http://wassyoiwassyoi.web.fc2.com/kyuuryou/shoninkyuu.htm
日本郵船の高学歴社員と処遇(大正6年)
大学名 (後身校) 社員数 初任給
東京帝大法 (東大法) 42人    40円
東京帝大工 (東大工) 23人    45円
東京高商 (一橋大) 141人 35〜40円
神戸高商 (神戸大) 24人    35円
長崎高商 (長崎大) 20人    30円
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:50:12.46ID:CFrm1YTA0
余談だが、夏目漱石のこころには、先生は大学卒業であった といった文句がある
東大しか大学として認めない思想に目まいがしたもんだ
今は全世代の5割も大学に行けるのだから
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:21.67ID:hX4F6L/G0
戦前の教育は井上靖の『夏草冬濤』『北の海』などでもかいまみることができる
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:51:28.63ID:ztg2iEvp0
>>4
世間知らずだからな。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:52:03.65ID:Axzh07uX0
>>349
みんなもっと商業高校とか行けばいいのにな
と常々思う
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:00.51ID:yu0wtJzY0
不細工相手に百面指し
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:53:49.01ID:BimlGkvs0
>>352
アメリカあたりはそうだったが、日本は平等社会(?)だったから、二等兵(陸軍)・三等水兵(海軍)からの軍隊生活。
その後、幹部候補生試験、予備学生試験に合格してから下級将校へ進めた。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:54:36.96ID:ztg2iEvp0
大体ここに書き込んでる奴も衣食住事足りて優しいパパママに甘やかされて育って、
上げ膳据え膳ヌクヌク温室暮らしで勉強だけやってきた子供部屋おじさんばかりだから、
こういう奴らはまず理屈ばっかりで現実の細かいことが予想出来ない。
その最たるものがインパール作戦だ。
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:54:48.14ID:0Szq2T910
大卒=高学歴エリート の時代だよな

いまじゃ、大卒どころか院修了していてもどこの大学とかどこの院かまで聞かないと
高学歴認定はできない時代
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:55:06.43ID:6VMs/xRY0
これも15年前から何度も言ってますが、

日本文化の礎となっている主流的な思想の一つとなっている禅文化のことも、

今じゃアメリカヨーロッパの知性派の皆さんの方が評価されてるというのは皮肉でしかないからね。

何度も言いました、個人的にはGoogleやドイツ企業の方が日本の禅文化とは親和性が高いです、

薄気味悪い朝鮮儒教の偽日本企業よりもね。そりゃ当たり前です、

Googleの経営陣のみなさんは禅文化の有効性に目を付けて禅文化を取り入れてるんですから。

日本は薄汚い中国朝鮮のスパイたちに教育を汚染されて、共産主義などという

子供の絵本みたいな思想を語るカルト宗教で汚染されたから低迷してるのです。

民主主義の実現という点においては禅文化の方が共産主義なる実態のない絵空事よりも

はるかに実践的な思想として完成されてます。Googleの経営陣のみなさんは流石としか言いようがない。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:55:09.65ID:XnAf67Ih0
学費高いFラン大学進学して奨学金返済に苦しむより、大学減らして少数精鋭だけが
進学出来るようにした方がいいんじゃないかとはおもうわ
昔は高卒やブルーカラーでも馬鹿にされたりしないで、まともに働いてれば
所帯持って家も建てられたし、大半の中流層はそれで良かったんだもの
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:55:25.44ID:dFgl0DY50
>>351
戦前のエリートの回想録を読むと、
小学校時代の想い出として、
同級生の〇〇君は自分よりずっと頭が良かったけれど、
家が貧乏だったので小学校だけで働いたといった話がよくある。
エリート自身が自分の努力ではなく育った環境で高等教育に進んだことを知っていたから、
そういう世の中は間違っていると考えて社会主義に魅力を感じる人も多かった。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:43.25ID:T33PoFU40
中年どころか老い先短い老人だらけになった今の5ちゃんらしいスレ
全くピンとこない現役世代は懐古のしょうがない
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:56:58.88ID:DMHn5Nbx0
>>355
それもあるけど、どのくらいまで学校に行くつもりかでも差はある。
官立専門に行く奴は、最初から3年後には就職するつもり。
高校に行く奴は、大学に行くわけだから、あと6年は学校に行くこともある。
だからちゅうがくの成績がよくても、最初から官立専門を目指すやつも多かった。
ちなみに旧制高校に行く人間の、中学の成績の平均は上位15%くらい。
旧制中学って、いまでいう偏差値60ぐらいの学力水準だから、旧制高校も、下位であればたいしたことない。
東大京大に無試験で行けたからものすごいエリートと思うかもしれないけど、
ボーダーは中堅国立やマーチぐらいの学力水準だよ。
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:07.49ID:hX4F6L/G0
>>4
軍人もしょせんは日本の官僚だから、機を見てのすばやい変更が大の苦手
しかも対米開戦前に机上シミュレーションを何度やっても「日本の負け」と出るので、
緒戦で勝利し短期で講和にもちこむ計画だったが、仲介役になんとソ連を想定していたというマヌケぶり
兵站を最大に重要視し、兵士の食料用の農場まですべて事前に具体的におさえていた米国とはおおちがいに、
兵站を軽視した日本はおおぜいの兵士を餓死させてしまった
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:58:56.03ID:whwobsTq0
>>4
統帥権干犯、その辺を勉強すれば理解できるよ。
今の学術会議の件と同じ。
政治的にアンタッチャブルな人が権力持つと国は破滅する。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:59:45.94ID:hX4F6L/G0
>>377
日本は先進国のなかでは大学進学率が低いほうだといわれているね
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:00:06.52ID:Ry8sz4jX0
5chもちょっと前は旧帝旧帝ばかり言う人がたくさんいたけど
だんだんそういう自慢も無くなってきたね
やはりみんな年をとったのだろうなw
イキリ具合が明らかに下がってきている
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:01:06.92ID:+ddOMr1l0
昭和47年 大学入試偏差値(大学進学率24.1%/男子33.5%・女子9.3%)
https://harubou-room.com/hensachi1972/
北海道大学 文系53/東北大学 経済58/東京大学 文科U類64/一橋 経済63
名古屋大学 経済58/京都大学 経済63/大阪大学 経済58/九州大学 経済60

早稲田 政経60/慶応 経済60/明治 政経53/立教 経済55/法政 経済48
中央 経済53/上智 経済55/青学 経済50/日大 経済43/専修 経済43
東洋 経済43/駒沢 経済38/南山 経済50/同志社 経済58/立命館 経済55
関西 経済50/関学 経済53/西南学院 経済43

北大と法政が易しい時代。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:01:44.61ID:lNFCUSeu0
┏( .-. ┏ ) ┓【学術会議/丸パクリ】No.1


*2020年7月10日に
Google、Apple、Microsoft側に

現在のネットを維持し続けると
人類が滅んでしまうので

上記三社に
ネット消滅後の役割を
7月10日頃の記事で提示しました

【でも、今考えると自分って馬鹿だったなあ…】

続く :3
https://twitter.com/prettypumpkin71/status/1314839757151588352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:02:23.18ID:l8y+QGhq0
最終IQが118だったオッサンの母校は旧制中学由来。
田舎にあるよ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:03:55.30ID:6VMs/xRY0
>>383
何でそういう発想になるの?

今でもいますよ、そういうのは。N+ではそういう連中とここの登校者が

ネット議論という真剣勝負で戦って追い出したから少なくなったんです。

文化というものは戦わないと守ることは出来ないの。

中国朝鮮を見ればわかるでしょう? 連中は勝手に自滅したりしません。

ウイルスも勝手に自滅したりしないからね。宿主を殺すまで増殖し続けます。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:04:53.85ID:YOIC2r9F0
>同世代の1%未満(0・2%というデータもある)しか入れない学校で、

入れないじゃなくて、当時は、
同世代の1%程度しか進学を希望していなかったということ。
学問に専念できるほど裕福な家庭は少なかったし、
学歴=高収入という図式もできてなかった。
学校へ行くより、働いて家庭を支える方が「高収入」だったんだよ。

だから、大学へ進むのは、
ろくに働けない「アホのボンボンの次男」
ってのが大多数w
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:05:41.65ID:+ddOMr1l0
先進国(OECD加盟国)の大学進学率平均は60%以上なのに、日本の大学進学率は50%程度。
アメリカですら75%進学している。
ただしアメリカの州立大学は無試験で誰でも入学できるが、卒業できるのは入学者の6割程度。
アメリカはハーバード(アイビーリーグ等)やスタンフォード・MITなどの有名私立大学
の方が難関大学。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:21.90ID:0R+g4q940
>>360 ポスドクから自由な発想が可能、というのはどこの国だ?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:06:23.20ID:yu0wtJzY0
不細工バイアス
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:07:41.86ID:+ddOMr1l0
戦前の最終学歴は9割が小学校卒(尋常小学校・高等小学校)
松下幸之助や本田宗一郎、田中角栄も小学校卒。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:07:55.64ID:hX4F6L/G0
>>384
女子の四大進学率はやはり低かったね
均等法以前、女性社員には25歳定年制や結婚定年制を強いる企業が多く、
女子の四大卒は就職に不利(働ける期間が短く企業が採用しない)
優秀な女子でも四大を避けて短大や専門学校が多く、青短などが人気あった
四大女子は医師や教員志望以外は、就職の必要のないお嬢様
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:08:08.66ID:yu0wtJzY0
>>383
ヒント:不細工の自覚
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:08:26.84ID:Nm9Lx55u0
日本の学歴感は特殊だよな

アメリカだと高学歴は文理問わず大学院卒が前提、
卒業した大学院が重視される
(ロースクールとかビジネススクールとか。)

日本はなぜか学部重視
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:08:51.72ID:+Uee65Ba0
>>390
アメリカの大学って年間いくらかかるか知ってる?
奨学金がなかったら一般世帯の子じゃ公立でさえ無理だよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:09:57.61ID:+ddOMr1l0
トランプ大統領のような知性が感じられない男でも、アイビーリーグのビジネススクール出身だから。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:10:18.21ID:ZbzGcPjD0
>>381
進学率より
卒業数で見るべき。
フランスやイタリアは
無職者が肩書きのためだけに学生になって
学費無償で身分だけ確保して中退するのが
ほとんど
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:10:43.89ID:7avnhL+V0
>>282
戦争で没落したからなあ。
やっかまれるからって高等小学校卒にしてたけど、遺品整理してたら卒業証書出てきたわ。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:10:44.93ID:6VMs/xRY0
どんなに文化が洗練された企業があったとしても、
その企業に陰口を叩いてくだらないしょぼい派閥を作るような原始人が
文化を汚染するとその会社はおかしくなります。それも理解しないとね。

その文化汚染による組織破壊の危険性を警告するために
私は”ガンダーラのジレンマ”と名づけたお話を例に出しました。

昔々、インド北部やアフガニスタンにはガンダーラと呼ばれる
誰もが行きたがる理想郷があったのですが、その理想郷は悪人も引きよせ結果として
その悪人達に国を滅ぼされて今じゃあんな国になってしまったのです。

理想郷というのは善人だけじゃない、欲の塊のような悪人もその匂いに誘われて
入り込もうとしてくるのです。それはなぜか? その理由は簡単です。
洗練された文化はそれ自体が価値があるものであり、金や力になるものだからです。

それをジョセフナイ氏は”ソフトパワー”と名づけた。
ソフトパワーは善人だけではない、悪人も引き寄せるのです。

ですからソフトパワーを守るには知性と選択が必要になるのです。
知性よる参加者の選別、言い方は悪いかもしれないが選民が必要になるのです。

アメリカヨーロッパが今移民問題で苦しんでいる理由は
その当たり前の”参加者の選別”を人権主義者のような連中がおかしくしてしまったからに
他ならない。
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:11:22.27ID:hX4F6L/G0
>>390
日本は明治以降、国公立が優位だけど、欧米は伝統的に私学が優位だね
ハーバードの母体も神学校かなにかだっけ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:11:23.93ID:PQrTfrUk0
陸軍の士官学校とか海軍の兵学校って、あれぐらい難易度が乱高下した学校は
日本には存在しないんではないか?的なもんらしいわな。ソースはうちの先祖と
高校の時の校長先生。
校長先生は、海兵出たが卒業年次は終戦直前だったんで、自虐ネタにしてたらしい。
士官が大量に必要になって粗製乱造でもとにかく!ってんで定員増やした?か
なんかで、ものすごく大雑把に言うと、偏差値78から一気に56ぐらいになった的な?
あと陸士はうちの先祖が出来たばかりの頃に入学。うみのものともやまのものとも
不明な存在だし、そもそも宣伝広告とか募集とか、今と違って報知が行き渡らない。
で、士族なら誰でも入れた。下級武士でもOK。とてつもねえ異常な秀才と、九九さえ
あやしいボンクラが混在するカオスで、いわば偏差値85と34が同じ教室に。
だが日清日露を経て一気に大人気の日本超難関に。
その後は大正時代の軍縮で一気に人気無くなって大暴落。で、また後に異常な難関へ。
で終戦直前に大暴落。とてつもねえジェットコースター難易度変化の異様集団。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:12:42.10ID:XvRz3Ct90
>>389
まず進学できたのは金持ちの子供。
しかも女に学問は不要と言う時代。
さらに金持ちでも長男は家業を継ぐから
結果として、
金持ちボンボンの次男となる。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:12:57.44ID:gP+OWSzi0
その旧制中学・高校を飯塚幸三は
中学五年のところ四年、高校三年のところ一年で卒業して東大入り
事故で変な庇われ方しなければここまで叩かれなかっただろうに、こんな大秀才の晩年が勿体ない
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:13:23.24ID:+ddOMr1l0
アメリカの大学学費(平均値)
●アメリカの州立大学
・4年制大学……8,070ドル(約63万4,000円)
・2年制大学……2,792ドル(約21万9,000円)
●アメリカの私立大学
・4年制大学……2万4,525ドル(約192万7,000円)
州立大学(コミュニティーカレッジ)の学費は年間21万円と日本より安い。

ただし有名私立大学の学費は高い。
・ハーバード大学……4万866ドル(約321万1,000円)
・マサチューセッツ工科大学……4万2,050ドル(約330万4,000円)
・スタンフォード大学……4万1,787ドル(約328万4,000円)
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:14:01.95ID:yu0wtJzY0
とてつもねえ不細工
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:14:08.57ID:Cznl14u00
北杜夫の頃は空襲とか、集団疎開とか、学徒動員とかで殆んど学校行ってなかった。それでも彼が大学行けたのは医者の息子で金があったから。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:14:09.76ID:wUaFE8kg0
>>396
それ金持ちを勝たせるためのシステムだろ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:14:17.74ID:Fh5BFrM10
村で選挙権持っていて革靴履いて学校に通ってた家は一軒だけみたいな時代の話かな?(´・ω・`)
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:03.89ID:0R+g4q940
旧制中学・旧制高校のことを語る際に忘れられがちなのは、
これらの学校における、留年率、中退率の高さ。
旧制高校を卒業すればほとんど無試験で帝大に進学できた、
というのは、旧制高校の内部での試験が事実上の帝大入学試験
だったから、という見方もできる。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:36.90ID:04AprMI+0
>>406
女は東大進学皆無の時代だからな
そういう意味では競争はゆるかったかもな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:17:19.59ID:UGWwuuJ50
ゆとりが今の大卒の価値よく知らずに高卒叩いてるけど
今の大卒って昔でいうと中卒の感覚だからな
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:17:23.97ID:O/rymp170
戦前にFラン大ってありました?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:17:31.38ID:hX4F6L/G0
>>406
戦前は法律上の「大学」は男子専用で、女子は論外(「女子大」は戦前は法律上「専門学校」)
例外的に東北帝大に女子学生が三人だか入学許可された記録があるそうだけど、卒業できたかは不明
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:17:47.05ID:yu0wtJzY0
女コンプが見え隠れする不細工
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:19:46.77ID:yu0wtJzY0
裕福な不細工
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:20:14.84ID:Axzh07uX0
なんで金持ちが行ったことになってんだ
当時から補助金凄かっただろ
検定料2円だけだぞ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:23:44.96ID:Nm9Lx55u0
>>412
学部をゴールにすると専門性が育たないんだよ
アメリカだと大学院卒で専門性や資格があることが高学歴で
学部卒で遊んでた日本の文系ではとても太刀打ちできない
唯一理系だけがアメリカと戦えてる
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:23:55.22ID:EATDRHDa0
>>352
それはあれ
太平洋戦争も劣勢濃厚でもう人材が欠乏し学徒出陣とかのせっば詰まった状況になってから
旧制中学より上の学校相当の学生は皆幹部候補として徴集された
スレのテーマとも被るがそれだけその学位の人間の割合が低かったという査証でもある
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:25:14.29ID:hX4F6L/G0
北杜夫は精神科医だったけど、研修医時代に脳の手術をやったと書いていた
もちろん主な執刀医は別にいて、アシスタントだったんだろうけど
へえ、精神科医でもそんなことをやるんだと驚いた記憶がある
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:26:40.80ID:0R+g4q940
>>423 そういう、アメリカ礼賛、理系礼賛の人は
21世紀にはもういない、と思っていたんだが、
いるんだ(笑い)
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:27:02.27ID:6VMs/xRY0
なぜ私が今ここでガンダーラのジレンマやソフトパワーの話をするのか?

それは日本が”21世紀のガンダーラ”になりかけてるからです。

どこぞやの乞食盗賊文化のクズたちが終戦直後のどさくさに紛れて日本に入り込み、
先人たちが命を賭けて作り上げてきた洗練された文化に寄生しただけでは飽き足らず
その洗練された文化を破壊し文化の発展に貢献してきた日本人の人生を潰し、
そして日本を乗っ取ろうとしているからそういう話をしているのであってね。

現代日本の教育が朝鮮儒教の下劣な思想に汚染されてしまったのもそれが理由だからね。
この国の教育がおかしくなってしまったのは中国朝鮮のスパイや不法入国のなりすましたちの
せいなのです。日教組もそういう団体の一つです。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:28:02.03ID:0R+g4q940
>>425 日本の若者の大部分は偏差値競争に
邁進している。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:30:45.86ID:fvPEHHFP0
神奈川県でも戦前、旧制中学・旧制高等女子校の過密地帯はあったな。
昭和10年代は(工業学校・実科学校は除く)
横須賀市、鎌倉市、藤沢市、横浜南部だけで
県立横須賀中学(現・県立横須賀高校)
県立湘南中学校(現・県立湘南高校)
県立横浜第一中(現・県立横浜緑ヶ丘高校)
県立横浜第二中(現・県立横浜翠嵐高校)
市立横須賀第一(市立横須賀高校→現・市立横須賀総合高校)
市立横須賀第二(市立横須賀第二高校→市立横須賀高校→現・市立横須賀総合高校)
県立横浜高等女(現・県立横浜平沼高校)
県立横浜女学校(現・県立横浜立野高校)
県立横須賀高等女(現・県立横須賀大津高校)
県立鎌倉高等女(現・県立鎌倉高校)
県立藤沢高等女(県立藤沢高校→現・県立藤沢清流高校)

私立関東学院中(現・私立関東学院中学高校)
私立本牧中学校(現・私立横浜高校)
私立三浦中学校(現・私立三浦学苑高校)
私立逗子開成中(現・私立逗子開成中学高校)
私立鎌倉中学校(現・私立鎌倉学園中学高校)
私立藤沢中学校(現・私立藤嶺藤沢中学高校)
私立湘南女学校(湘南女子高校→現・湘南学院高校)
私立横浜女学校(現・横浜学園高校)
私立鎌倉女学校(現・鎌倉女学院中学高校)
私立北鎌倉女学(現・北鎌倉女子中学高校)
私立湘南白百合(現・湘南白百合中学高校)
私立鵠沼女学校(鵠沼女子高校→現・鵠沼高校)
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:33:08.49ID:+ddOMr1l0
欧米などの先進国では大学卒業以上でないと「就労ビザ」が下りない国が多いので注意。
(高卒の方は要注意)
日本でも就労ビザは大学・短大・専門学校卒以上となっている。
このため日本国内で就労している外国人は「大学留学生」が多いのである。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:35:31.07ID:yu0wtJzY0
何気に高卒を馬鹿にする不細工
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:38:16.86ID:l8y+QGhq0
IQってどんだけ説明力があるのか知らんけど、おれみたいな凡才が選ぶ答えと、
IQ140とかの人たちが選ぶ答えは違うんだ。何で違うのか凡才のおれには分からないんだ。
オッサンになったら分かるけど、身体能力では若さには絶対勝てないから、勉強しとくのもいいよ。
ただの非力な老人になっているよりマシだろう。
たぶん旧制高校に行った人たちって、何か違ったんだろう。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:39:17.36ID:jCBrxiBK0
>>393
そんなことはないよ。
実業学校へけっこう行ってた
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:39:26.97ID:yu0wtJzY0
不細工からのアドバイス
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:41:37.74ID:ARtncCLB0
>>422
まあ今も昔も受験や進学にお金かかるし、金持ち優位は事実じゃないの
戦前の日本は今よりももっと貧しくて貧富の差も大きかったろうし
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:03.42ID:964GJZL30
東大京大って1学年の定員合わせて1万人くらい?
いま一年の出生数100万人ちょっとだよね

1%は行けるってそれほどすごくない気もするね
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:55.56ID:jCBrxiBK0
>>389
そんなことはない。
金持ちは跡取り長男は実業学校へ行かせて跡取りに。
次男が出来が良かったら帝大へいかせてお国に献上。
あ、バカボン大学は知らん。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:59.22ID:T0x3hML10
>>432
フランス語専攻もあったお
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:45:46.19ID:hMQFX26+0
>>426
>北杜夫は精神科医だったけど、研修医時代に脳の手術をやった
 かつては精神科に、ロボトミーの精神外科という分野があった
 臺実験参照
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:46:29.75ID:R4BsOn2V0
東大京大早慶の学生に
すべての補助金を集中させろ

MARCH、Fラン大の補助金は全カット
マンツーマン英語、バイト不要、授業料無し
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:05.61ID:Axzh07uX0
フランスは今もこんな制度があって、頭がいい子は国に拉致られるそうだ
おそふつや
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:06.38ID:jCBrxiBK0
>>403
義務教育もやってない時代に貴族や資本家の師弟のための
エリート養成学校だったからな。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:13.56ID:gURw3Gjy0
何でこんな不要不急の極みのような話題をここで持ち出してくるのかな?
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:47:20.18ID:+ddOMr1l0
大学進学率の国際比較(2012年)
https://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/giji/__icsFiles/afieldfile/2013/04/17/1333454_11.pdf
オーストラリア 96%/アイスランド 93%/ポルトガル 89%/ポーランド 84%
ニュージーランド 80%/スロベニア 77%/ノルウェー 76%/アメリカ 74%
韓国 71%/フィンランド 68%/オランダ 65%/デンマーク 65%
スロバキア 65%/イギリス 63%/チェコ 60%/イスラエル 60%
アイルランド 56%/ハンガリー 54%/スペイン 52%/日本 51%

日本の大学進学率はアメリカや韓国より低い。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:48:16.38ID:jCBrxiBK0
>>407
4年で卒業させられた学年とか?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:48:45.41ID:yu0wtJzY0
>>449
だって不細工だもの…
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:50:44.02ID:N+CoeKHS0
>>26
内務省「せやな」
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:50:57.99ID:yu0wtJzY0
笑ったら負けかなと思ってる不細工
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:51:19.86ID:hX4F6L/G0
外国語辞書を最初の「A」から順番に丸憶えして、二ページぶん憶えるごとに紙をちぎって
食べていった、というのも北氏の世代くらいまでだろうな
「辞書を全部食べおえるまでやった」と自慢したらしい
いまの若者はそんなバカな話は知らないでしょ、私の受験生時代にも、もうそんなのは
「昔の人はバカだった」とお笑いネタだった
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:51:26.29ID:zB9Vi6e/0
エリートとかどうでもいいだろ

記憶力バカ

クイズ王がエリートってなんの勘違いだよwww
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:51:50.27ID:zoPsmkHl0
>>129
よって東北大学経済学部>>>名古屋大学経済学部、横浜国立大学経済学部、同志社大学商学部が成り立つわけだが。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:52:06.55ID:0R+g4q940
>>450 少子高齢化問題に対処するには、大学・専門学校
進学率を下げるのがいいと思うがな。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:52:36.06ID:8epSwohr0
陸軍士官学校より海軍兵学校のほうが頭いいでしょ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:15.60ID:zB9Vi6e/0
>>458
それ賛成

少子化の一番の原因は大学だよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:33.33ID:+ddOMr1l0
新制大学が1949年〜だから、飯塚氏の世代(1953年東大卒業)は変則時代。
手塚治虫は1951年に大阪帝大付属医専を卒業した最後の卒業生(新制大阪大学に吸収)
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:49.06ID:foZTAXln0
そんな人たちが思いついたのが竹やりなんだね
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:53:49.59ID:jCBrxiBK0
>>422
庶民は20まで遊んで暮らすことは許されなかったから。
仕事して実家に仕送りするものだった。
頭のいい末っ子が兄の援助で行かせてもらえる程度。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:54:20.76ID:yu0wtJzY0
頭よくても不細工だから…
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:54:25.04ID:0R+g4q940
>>455 紙の辞書が電子辞書になってもやってることは
殆ど違わないだろ。
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:56:22.88ID:wTN76HqD0
>>392
不細工不細工って自己紹介かよ
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:56:26.86ID:0R+g4q940
>>462 竹槍は本土決戦になったときの地上戦で
100人の日本の民間人が1人のアメリカ兵を殺す、
という2000万人玉砕を実行するための準備。
デタラメな戦術ではない。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:56:41.18ID:+ddOMr1l0
世界的な流れとしては専門・管理職は大学院卒業の学位が必要な時代。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:57:09.62ID:hX4F6L/G0
北杜夫の「杜夫」はトニオ・クレーゲルからとったというくらい、トーマス・マンに心酔した
たしかにブッデンブロークスや『魔の山』を読むと、ドイツ人作家にしては小説がうまいな、と感じる
しかしそのあとでたとえばバルザックの『ゴリオじいさん』なんかを読むと、
やっぱり小説はフランスが最高だな、とつくづく痛感する、うまさのレベルが段違い
おそらくフランスの社会構造が小説向きなのだろう
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:57:12.67ID:yu0wtJzY0
涙目の勘違い不細工野郎
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:57:17.61ID:30dEVg090
>>3
幼稚園から学歴だろ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:57:50.09ID:0R+g4q940
>>468 日本では、大学院教育より従業員教育の方が
充実している、というのが常識だからそうはならない。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:58:27.84ID:jCBrxiBK0
>>441
合わせて6000人くらいだな。
ジュニアで0.3、120万で0.5、
今はまだ115万くらいいるから、0.52%くらいか
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:58:44.78ID:yu0wtJzY0
>>466
とうとうキレかかった勘違い不細工野郎
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:58:45.95ID:zB9Vi6e/0
エリートって本庄さんの言う

間違った教科書を丸暗記した奴だろ

だから世の中がおかしくなるんだ

イーロン・マスクの言葉が全てを物語ってる

東大とかただのクイズ王だ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:33.14ID:wTN76HqD0
>>475
ほんとにそうなんだね…
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:38.04ID:1jjstUjl0
名前書ければ大学入れる時代に大卒、大卒騒いでるアホは息してるの?w
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:42.15ID:hX4F6L/G0
>>459
頭がよいというより、基本的に高度技術者養成所だから、
少数精鋭で選びぬき、教育にもカネをかけたらしい
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 12:59:48.51ID:04AprMI+0
当時は中卒、酷いと小卒で働く人も沢山いたからな
まあ時代が全く違う
女は大学進学する奴なんてほぼ皆無
女の進学率が一番変わったな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:53.17ID:yu0wtJzY0
不細工の拠り所とは
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:11.59ID:pcJVxuFz0
北杜夫は東北大医学部卒業
魯迅は東北大医学部の前身である東北医専を卒業できず中退
でもなぜか東北大川内キャンパスの図書館には魯迅の銅像が飾ってあったり
片平キャンパスには魯迅教室があったりする
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:20.52ID:04AprMI+0
産業構造も今とは全く違う
農民、漁師が今より沢山いたな
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:29.88ID:+ddOMr1l0
>>459
東北帝国大学には経済学部は無かった。
(医学部、工学部、法文学部)
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:30.10ID:wTN76HqD0
>>460
いや
高校出ても工場とか求人が高度経済成長期みたいに多いの??
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:01:45.20ID:QkjiS0vP0
そいつらスーパーエリートかもしれないけど今じゃ考えられない屑DQNだよ
地元有名校の歴史本読んでドン引きしたわ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:02:11.85ID:fOI1BYnD0
>>1
6+5+3=6+3+3+2

旧制中学=中高一貫校-1年
旧制高校=大学教養部+1年

1%ととかw 時代が違うだけwwwwwwwww
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:02:44.06ID:+ddOMr1l0
高度成長期の工場労働者は中卒が中心なんだが。
(集団就職・金の卵)
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:02:51.48ID:yu0wtJzY0
集え!勘違い不細工野郎ども!
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:03:45.28ID:0R+g4q940
>>485 高卒の優秀な人が増えれば事務職にもどんどん
高卒の人が進出するようになるはず。大学の授業の内容が
意味を持つ事務職なんてほんの僅かしかないんだから。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:12.84ID:Wc2UPXC40
日本は小さな国じゃないから上位1%程度ならまだまだ凡人
99%から見れば1%は特別に見えるかもしれんけどそうでもない
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:26.19ID:IowESkoV0
戦前に高等女学校に行くってなったらものすごいお嬢様だったんだろうな
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:37.82ID:+ddOMr1l0
誰でも入れるFラン大学より、さらに簡単に入学・卒業できるのが現在の底辺高校。
昭和時代は高校入試も結構競争率が高かったんだが・・・・・
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:04:39.91ID:04AprMI+0
戦前はそもそも民主主義国家でもないんだから、その違いに比べれば、大学の入学率の違いなんて対した違いじゃない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:19.34ID:kaDOzNnM0
祖父が慶応から学徒出陣した年代だったが。
慶応は大学予科だったからそこらの旧制高校卒とは違うと威張ってたぞ。

死ぬまで慶応ボーイ気取って、まったく金を残さない人でしたw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:25.19ID:jCBrxiBK0
>>450
いつもでてくるドイツは42%なんだよな。
おフランスも出ていないな。
日本は専門学校ってのがあるが、他国ではそれに近いのも大学だったりする。
日本で専門学校も入れたら80%だ。
3年制の専門学校も多いしな。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:05:47.43ID:0R+g4q940
>>493 昭和末期には自分の名前さえ書ければ入れる高校は
たくさんあった。
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:07:33.08ID:yu0wtJzY0
学歴厨=不細工
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:07:45.93ID:3cEB8jB/0
>>351
父の京都帝大工学部同期に成績優秀で教授から大学に残るよう説得されたが
実家が貧しくて卒業したら就職しないと生活できない人がいて
教授がその人の実家まで行き懇願したが親は首を縦に振らず
教授が帰った後に親がその人に土下座して謝ったそうです
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:08:05.62ID:+ddOMr1l0
現在の高校進学率は高等小学校(進学率60%強)より高いのだから、現在の高卒は戦前の
尋常小学校程度の価値しかない。
Fラン大卒(進学率55%)が戦前の高等小学校レベルかな。

現在の高卒=戦前の尋常小学校卒
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:08:06.24ID:/VeZZmgP0
理系の人間ていつも思うんだが
「全ての物事は原理原則通り動いてくれるものである」
前提で話をしてないかと思うことがある。

世の中「やれ」と言われて素直に従う人間ばかりじゃないのに
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:09:19.74ID:XWEXxAEF0
夏目漱石あたりの小説読むと、明治時代の帝大生でも考え方は今の普通の大学生と変わらなくて親近感覚える
かと思えば普通に講義が英語で行われててビビる
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:09:29.69ID:jCBrxiBK0
>>480
中卒ってw
旧制中学へ進学出来たのは1割もいないよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:10:26.87ID:04AprMI+0
>>66
時代背景が今とは違い過ぎるからな
比較することに無理がある
国家の基本的な体制がまず違うわけだし
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:11:07.63ID:ztg2iEvp0
>>460
少子化の一番の原因はお前らいい歳こいて結婚しない実家暮らしこどおじが増えたせいだよ。
ただ頭が良いだけで理屈ばっかりで貯金しか楽しみがないこどおじが増えたせい。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:11:20.76ID:hX4F6L/G0
うちの古い親戚で、戦後すぐ外地から復員してきたら、なぜか東大生になっていた、という者がいた
旧制高校を卒業したあと徴兵され、東大の入試など受けていないのだが、
戦後の混乱期にはけっこうあった話だそうな(ポツダム東大とか言ったらしい)
戦後数年は東大入試も「三教科筆記+論文+面接」とか、わりに簡単だった
戦前、大人気の少女ピアニストで一年中国内外を演奏旅行し、学業をちゃんと修める暇もなかった女性が、
戦後すぐ東大法科に入学、卒業後上級国家公務員になった
「東大入試が国英社(と論文と面接)だけだったから私も入学できたけど、いまならば無理だろう」と晩年に雑誌に書いていた
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:11:54.08ID:lh+OIpVp0
この記事が言いたい事は、馬鹿が大学に行き過ぎるって事かな?
上位1%だけで良いと言ってるんだわな。
そりゃそうじゃない?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:12:47.13ID:d3upqCwJ0
>>4
公の意識が欠落しているから。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:13:02.65ID:yu0wtJzY0
不細工の言いたい事
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:13:43.21ID:zB9Vi6e/0
>>498
まさしくこれ!

2chの時代から学歴厨のクズさは皆がしってる

>>490
受験産業に踊らされたかわいそうな人たちだよな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:14:02.52ID:+ddOMr1l0
>>497
昭和時代にも、戦前からの旧制中学以来の伝統高校と戦後新設された新設高校との格差は
あった。
中卒者のなかには、戦後新設の低レベル高校に進学するぐらいなら中卒で働いた方が
有利と考えるものも多かった。
(当時は、中卒の方が低レベル高校卒より大企業就職率が高かった)

トヨタとか新日鉄とかで中学卒で入社して、企業内訓練校(高校と同等)で勉強して
出世した人も多い。
トヨタ役員にも中卒者がいる。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:14:04.61ID:pcJVxuFz0
太宰治の嫁さんは確か今のお茶の水の前身の高等女学校卒の高校の先生で
太宰治との思い出を記したエッセーを残している
昔の女インテリの書く文章って格調高くてスゲーよ
そんな才媛でも昔は女だからと言う理由でナンバースクールにも帝大にも行けなかった
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:14:21.42ID:yu0wtJzY0
今の東大を持ち上げてみせる不細工
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:14:36.81ID:jCBrxiBK0
>>488
大企業は高卒だな。
金の卵は、中小零細や個人商店
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:19.28ID:kaDOzNnM0
>>496
ドイツは普通科高校なんて糞な学校は男用には無い。
男は全員工業高校強制。女用は何種類かあるらしい。
 つまり、大学=理工系   文系大学=糞
文糞なんて底辺

結局ドイツがEU制覇して文糞能書きイギリスが逃げ出したのには理由がある
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:56.35ID:hX4F6L/G0
>>492
そうでもないよ、祖母は田舎の商売人の娘だったが、
親がわりに羽振りがよかったので、地方の高等女学校から女子大に行けた
女学校の同級生には株屋の娘などもいたそうで、親にカネがあるかどうかが決め手だった
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:15:58.72ID:QkdKgNcl0
>>1
70年以上前だし、何が言いたいのかさっぱり分からない文章。
何かの自慢で胸糞なのは分かる。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:16:27.68ID:kZOL3cJh0
>>496
ドイツは誰でも大学へ行ける訳じゃない
高校で卒業試験に合格しないと大学には行けない
だから大学生はみんな最低限の学力はあることになる(Fランみたいな大学がない)
狭き門の代わりに大学の授業料は無料
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:16:56.46ID:YabHzk+G0
ワイの大叔父は旧制三高から京大なのにパプアニューギニアで戦死したよ
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:17:11.69ID:3cEB8jB/0
>>414
父の先輩でインターハイ優勝を逃したのが悔しくてわざと留年して見事優勝し
東大に行かれた人がいました
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:19:38.71ID:/VeZZmgP0
「大学進学率を下げろ高卒で就職させろ」については賛成だけど
大抵こういうことを言う奴は「人手不足業界に高卒者を押し込めばいい」
みたいな考えが透けて見えるのがな・・

「すべての大企業に高卒採用枠を義務つける」という条件を付けるだけで
だいぶイメージも変わるけど
大卒1人採用するなら高卒は10人くらい枠を作れとか・・
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:22:23.21ID:hX4F6L/G0
戦前のほんとうの金持の息子の場合は、親が官立を避けて慶應などに行かせ、そのまま大学卒業、
そのあと外国の有名大学に留学したりする(オックスブリッジやアイビーリーグなど)
裕福な大商人や地方の豪農の息子などはそんなケースが多い(いまでもそうかも)
とくに慶應は幼稚舎からの慶應育ちが人脈をつくって社会でもそれを生かしたりする
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:22:50.49ID:JQZxNfcC0
受験戦争なんて言葉もなかったし予備校や浪人もなかったレベルの低い時代
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:22:57.45ID:s40TkZ+h0
ちなみに旧制時代では
東工大や千葉大工学部、美術学校等の特殊技能系学校って
どういう入学条件だったの?
やはり中学卒が入学条件だったのか
小学校卒では無理だったのか。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:23:49.71ID:jCBrxiBK0
>>42
一杯はいないよ。
旧制中学はいわばエリート学校だからね。
旧制中学、旧制高校以外の学校がいろいろあったからな。
旧制高校は帝大へ行くための学校で特殊。
一橋の全身や大阪市大の前身みたいな学校が多かった。
師範学校も二種類で、中学の後にいくのもあった。

・小学校卒で就職する これが5割か6割くらいか。
・実業学校(後に高校になる)へいって就職する 3割位?
・なんとか学校(後の大学になるやつ)へ行って就職する
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:23:56.88ID:JQZxNfcC0
今は小学生からじゆくがよいわする時代
レベルが天地ほど違う
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:11.94ID:yu0wtJzY0
不細工は不細工らしく
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:14.36ID:+ddOMr1l0
公務員試験には高卒採用枠を残しているが民間大企業は総合職を高卒採用する会社は少ない。
採算性を考えれば、底辺高校卒業の高卒より進学高校→一流大学に進学した大学生を雇う方が
メリットが大きいから。

昭和50年頃までは都市銀行でも高卒採用していたが現在は高卒採用はなし。
高度成長期(大学進学率20〜30%)時代の高卒と令和の高卒ではレベルが違う。
(現在の高卒就職者は学年全体の下位20%程度の人材)
大学進学率55%、専門学校進学率20%の時代だから。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:25:55.09ID:SRp73Fre0
旧帝大とか聞いたことないわw
親戚東大京大だけど
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:26:26.43ID:pcJVxuFz0
唯一女にも門戸開放していたのが東北帝大
だから東北大は昔から誰でも受け入れる自由な校風なんだとアピールするが
真相は、仙台という田舎街にあり入学定員を埋める必要に迫られた東北帝大が
編み出した窮余の策ということらしい
魯迅も東北医専を選択したのは入学金授業料が全部タダでかつ奨学金も貰えたから
と述懐している
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:27:16.36ID:yu0wtJzY0
次から次に湧いてくる不細工
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:28:22.68ID:gJSfolsO0
祖母の弟は成績表が真っ赤だったらしいよ
優・良・可・不可?かな
不可が赤なんだけど
優の上に「秀」というのがあって「秀」も赤字だったそう
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:28:39.36ID:hX4F6L/G0
>>526
工学系は知らないけど、東京美術学校(藝大の前身)ならば旧制中学は出てないとまあ無理でしょ、
大学ではなかったから旧制高校は不要だけど
明治時代なら東京美術学校には才能さえあれば小卒でもはいれたかもしれないけど、昭和にはいってからでは無理そう
東京音楽学校(藝大の前身)には女子学生もかなりいたが、知るかぎりほとんど高等女学校卒
あの時代ピアノや声楽をやるような女性は裕福だったし
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:28:53.66ID:kTTBReSS0
スレのここまできて、青春記読んだヤツがほとんどいないのな。
今のガキって本当に読書しないんだ。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:28:59.91ID:jCBrxiBK0
>>517
普通はそれをお嬢様というんだよw
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:29:36.63ID:+ddOMr1l0
可山優三(加山雄三)
可不可(カフカ)
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:13.94ID:/CT9ijJQ0
>>525
>予備校や浪人もなかったレベルの低い時代
  明治時代から予備校はあった
  水道橋の研数学館には親父もオレも世話になった

 
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:36.81ID:sI7gUN4h0
スーパーエリート
※但しバカ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:31:15.99ID:yu0wtJzY0
不細工とわかる投稿
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:33:26.65ID:pcJVxuFz0
今どき北杜夫の小説なんか読む奴皆無
作家には死んだ後も半永久的に読み継がれる作家とそれ以外がいる
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:35:03.04ID:MylX3nQk0
旧制高等学校ほど古くなくて、昭和28年頃に大学、短大に行っても、大学や短大の人数は少なかったんだよ。今とは全然違う。昔の写真を見たときに、いいなぁと思ったな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:16.31ID:+ddOMr1l0
本田宗一郎
1922年 二俣尋常高等小学校卒業
1937年 浜松高等工業学校聴講生入学(現 静岡大学工学部)
聴講生なので最終学歴は高等小学校卒

田中角栄
1933年 二田高等小学校卒業
1936年 中央工学校土木科卒業
当時の中央工学校は学制上の学校ではないため最終学歴は高等小学校卒
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:33.02ID:hX4F6L/G0
工業系は戦前は専門学校が多かったんじゃないかな、学生の学力は高かったにしても
たしか田中角栄も小卒後、建築の専門学校に入学卒業だから、工業系は学校によっては小卒でもOKかな
旧制高校は根本的にドイツから輸入した教養主義だったから、実学系は軽視されていた
「栄華の巷を下に見て」、下駄ばきで破れたマントを着て歩いたというのも、「精神上位」の価値観の稚拙な表現
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:37:43.08ID:t9vcKR2I0
>>516
日本の私立文糞なんか大卒を名乗ってはいけない。数学(微積、統計学etc)の基礎教育すら単位取らなくても卒業できる経済学部とか一発ギャグとしか思えない。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:50.14ID:MylX3nQk0
旧制高等学校にもナンバースクールは特殊で、一部試験のある大学学部が
あった(東京の帝大の航空科?だったかな。飛行機の設計)けれど、
他は希望すれば入れたと聞いたことがある。東大と京大の差が今ほどは開いて
いなかったらしい。高校は今で言うと大学の教養学部、大学は専門の課程+大学院。
イギリスのやり方を真似していたんだろうな。大学は3年だった
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:39:41.70ID:pcJVxuFz0
昔日本には大学は3つか4つしかなかったんだろ
東京帝大、京都帝大、東北帝大、九州帝大
早慶はそもそも大学じゃなかった
今大学は800校くらいあるんじゃなかったっけ?
すげー高学歴社会になったもんだ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:41:18.98ID:Qc/AfCZH0
>>525
旧制高校は受験競争かなり厳しかったし、浪人もいたぞ
作家の遠藤周作は三浪して旧制高校受けまくったが、ことごとく失敗して慶応大学の予科に入った
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:41:54.60ID:ARtncCLB0
>>513
太宰治の奥さんは確か帝大の数学教授の娘
典型的な知的エリート層やね
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:11.08ID:+ddOMr1l0
>>551
現在でも大学専門学校に進学せず、高卒就職する人が20%以上いるのが現実。
いずれ他の先進国並みに70%以上は大学進学する時代になると思われる。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:14.76ID:7qRlkQrW0
エリートと言っても高い学費を払える上級国民だけが集まったエセエリートなんだよな
学力の高い生徒が集まった現在の名門進学校のほうがよほどエリートと言えるだろう
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:13.53ID:Kb7qD8k10
シャープ創業者の早川さんなんて
小学校二年までしか行ってないぞ
松下幸之助も尋常小学校どまりだろ
初代のマツダさんも高小卒
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:16.44ID:hX4F6L/G0
ドイツにはGerman mandarinという層がかつてはあり、これが社会を牽引していた
官学における教養をひじょうに重視し、実学を軽視するエリート官僚層のことだけど、
これを明治時代の日本が真似た(旧制高校もギムナジウムの教養主義の真似だろう)
英米系の研究者が、上記ジャーマン・マンダリンとナチスの台頭との関係を研究したりしている
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:19.08ID:IowESkoV0
高等女学校から先、女子専門学校ともなるとお嬢様界でもトップクラスということになる
家政科や文学ならいかにもお嬢様なんだが、
これが女子師範学校や女子医学専門学校といった実学系に進むとなると、
働かなくてもいいのに働きたがる不良娘なんだろうな
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:37.48ID:KNs0FWFd0
大体、早い時期から実業を学ぶ意識が今の実業高等学校の前進となる各種学校に行った
旧制中学というのは、今の普通科高校みたいなもので、同じように各種実業高校に相当する農業学校やら実業学校があったんだよ
これが戦後、高等学校に変わる
で、今ほど完全オープンではんないが、彼らも上の高等教育機関に行くことができたわけ
だから、旧制中学経て高等専門学校に行くなどというのはちょっと頭が残念な人
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:45:15.64ID:MylX3nQk0
>>547
確か戦艦の設計に当たった人は東大出てた
はずだな。それでイギリスに留学させて
もらってたと思うけど。
鮎川義介も大学出てからイギリスに行って
工員として工場で働いて、いろいろ学んだらしい

日本は、技術を外国から入れた。外人さんが
くる以外にも、日本から留学して、向こうで技術を
学んだ人が多いんだろう。だから教養主義とか
そんなものも高校ではあったかもしれないけれど
大学の理系の場合は実用的なことをやったと思う。
それから戦前は、東京の帝大出ると弁護士資格はもらえた
よね。国家公務員になるのには試験はあったはず
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:47:45.57ID:SF2ze/Cv0
金ですがな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:48:45.39ID:Kb7qD8k10
野口英世も小学校から医療の
専門学校みたいなところ
の卒業。昔は医者の内弟子になって
医者になる道があった
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:01.24ID:yu0wtJzY0
金持ち不細工
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:50.65ID:yu0wtJzY0
不細工の道
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:49:50.84ID:ARtncCLB0
>>555
確かにそうだな
ただ令和の今も学歴は本人の努力や資質よりも生育環境や親の経済力がより重要だけどね
子供を持つと痛感する
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:00.30ID:hX4F6L/G0
>>560
弁護士資格はそう、帝大法学部卒業でOK
いまとちがって職業として高く評価されてなかった(「三百代言」)
谷崎潤一郎の『卍』だったかな、金持娘が帝大法科卒の無職と結婚し、
親が「婿が無職では体裁がわるいから」と、カネをだして弁護士事務所を開かせるシーンがある
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:16.29ID:MylX3nQk0
>>547
それ大学の教養課程でしょ
昔の高校が今の大学だから、入って
羽を伸ばしてたんでしょ。
進振りもなければ好きなことできる
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:55.15ID:yu0wtJzY0
子供を持つと不細工を痛感する
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:51:58.75ID:yu0wtJzY0
羽を伸ばす不細工
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:52:26.09ID:+ddOMr1l0
戦前の官立学校は
大学(帝国大学、工科大学、医科大学、商科大学、文理科大学)
→現在の旧帝大・一橋神戸東工大・国立医学部、広島大、筑波大

高等専門学校(工業、農業、医学、水産、薬学、外事、商業、商船、航空、獣医、工芸)
→現在の地方国立大学(いわゆる駅弁大学)
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:52:38.49ID:O6m6IG+G0
ν+平均は東大B卒手取り年収1000万円
ν+民なら別に有難がるほどのものでもない
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:53:54.00ID:yu0wtJzY0
不細工弁護士
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:54:03.08ID:Kb7qD8k10
>>573
法学は工学などよりずっと古くから
大学に設置されてるよ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:54:07.01ID:/CT9ijJQ0
戦前戦中は、大学医学部でも専門学校でも卒業すれば医者
医師国家試験は戦後から
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:40.10ID:pcJVxuFz0
>>567
弁護士が評価されないのは今も同じでは?
4大や外資等の一部のエリート弁護士を覗けば1年目は600万スタートだし
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:45.30ID:hX4F6L/G0
>>576
手塚治虫が医専だっけ、卒研がカタツムリの精子がなんとかかんとか
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:11.11ID:3MgIX9Rp0
文学部や家政科の方が頑張って働いてるなあ。あかんのは教員かな。本採用なんてないから金にならん。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:18.20ID:zvSgqtwx0
家が貧乏だと昔は大学進学なんか出来なかったんだよ
学問より親兄弟のために働いて家に金を入れてくれって事で、頭が良くても進学を諦めた人は沢山いた
大学進学率も低かったから、進学するのは贅沢だと思われていた

今は貧乏家の子は学費免除や給付があるし、奨学金もフルで進学してバイトで生活費を稼ぐ事も可能 
良い時代になったと思うよ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:59:25.83ID:Kfn08rrN0
俺は、宮廷下位と同クラスの医療系
理系そつだけど
東大と同クラスの医学部と俺らは、一般教養
英語でにゅーすういーくて米国の週刊誌が
授業で使われた

俺らはもちろん、医学部の奴にとっても
レベルははるかに超えてたけど、英語の
先生が言いたかった事は、天下とったような
気分だろうけど、米国の大衆以下つうか
幼児レベルの英語力しかないんだから、
授業以外も英語をさらに勉強しなさいよ
て事て予感がする

↑に昔のエリートは高い英語力の本
読まされたとあるが、最近でも、そん
な大学教師はいるよ
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:00:27.09ID:hX4F6L/G0
>>568
そう、旧制高校はいまの大学の教養課程にほぼ相当し、東大駒場が旧制一高
教養主義で実学を軽視したのは旧制高校のほうで、
旧制大学はそれほどでもなく、実学カテゴリの法学部も昔からあった
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:43.01ID:pcJVxuFz0
>>578
医専には2種類ある
手塚が卒業した医専は軍医専門学校の医専(前後速攻で廃校になった)
戦前は即席で軍医が量産されていたわけ
大阪帝大医学部とは全くの別物だよ
ちなみに魯迅が中退した東北医専は東北帝大医学部直系の前身
軍医専門学校の医専ではない
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:48.43ID:QkdKgNcl0
>>548
私大哲学系だけど、準富裕層。
入試は数学を選択。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:05:11.07ID:Axzh07uX0
>>581
旧制に行った人達が沢山大学を作ってくれたおかげだな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:06:12.77ID:+ddOMr1l0
岡山大学の前身校
岡山医科大学/第六高等学校/岡山師範学校/岡山青年師範学校/岡山農業専門学校
医学部のみ旧制大学の伝統があるが、他の文系学部や農学部等は旧制高校や旧高専レベル。

広島大学の前身校
広島文理科大学/広島高等師範学校/広島女子高等師範学校/広島高等学校/広島師範学校
広島青年師範学校/広島工業専門学校/広島県立医専/広島市立工専
旧制広島文理科大学の伝統を引き継ぐ文学部・理学部・教育学部と旧高専や旧制高校、師範学校系統の
工学部・医学部・学校教育学部とでは伝統に差がある。

医学部なら岡山大学、文学部教育学部理学部なら広島大学の方が格式が高い。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:09:33.14ID:wRcMBe7+0
父に勧められて青春記を読んだことがありました。面白くて1日で読破。
北さんは人生のエネルギーの8割を旧制高等学校で使い果たしたって言ってましたねw
家の祖父が旧制弘前高等学校で北さんと同じ学部ですれ違ってます。
本当の意味でエリートで回りの人々にも大切にされていたそうです。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:10:56.76ID:pcJVxuFz0
手塚は漫画家をやりながら奈良県立医科大学で医学博士号を取得した
顕微鏡の拡大画像を残す方法が「手書き」しかなかった時代
奈良県立医科大学の教授になっていた手塚の医専時代の同級生が
「手書き」のプロである手塚にオファーを出した
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:12:29.41ID:hX4F6L/G0
>>538
いまはカネがあればお坊ちゃんお嬢ちゃんだけど、昔は「身分」「階級」みたいなものがうっすら漂っていた
祖母の両親はカネはそこそこあっても田舎の商売人だから、列車に乗るときは必ず三等車かよくて二等車だったと
一等車に乗るカネはあるけど「身分不相応」だから乗るべきじゃないって考えだった、と祖母の談
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:13:14.06ID:+ddOMr1l0
手塚治虫の様な漫画家でも医学博士
医学部出身の作家も多い。
やはり知的能力が高いのだろう。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:13:20.77ID:2l3uE7HA0
当時の海軍学校は東大より優秀だったけど
作戦や人選などを博打や占いで決めたり、
酒癖が悪くて失敗したり、
計算機みたいな頭脳とその心の弱さのチグハグさが
敗戦の一因だったと思う
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:53.69ID:yvw4V06V0
大学進学

経済、金融、法律、
教育、医療、環境、科学技術研究所

国家試験資格
等の関連技術分野
将来的にどのような職業に就き仕事
したいのかプランが無いと大学への進学理由が無くなる
学びの場所だけに学生個人の向上心無いと進学する意味は無くなる
国家試験が必要な職業は更に勉強する事になります。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:21:54.54ID:Axzh07uX0
コロンビア大学芸術学部ポリ袋
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:33.34ID:yu0wtJzY0
不細工=HENTAI
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:39.09ID:dZ9H05/60
>>595
>「身分不相応」
 士農工商の旧弊、儒教弊害。でも例外もあった。
 学者僧侶医者芸者役者は自由だよ。
 今でも博士号は国内海外でもフリーパス。
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:11.80ID:yu0wtJzY0
爺さん自慢の不細工
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:39.38ID:yu0wtJzY0
身分不相応の不細工
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:23:51.49ID:9uheMf/00
旧制高校は台湾にもあって、現地人は理科乙へ入学し医学部へ進学したらしい。
また、朝鮮半島にも京城帝国大学があって日本人以外も入学した。
もちろん、内地の旧制高校への朝鮮半島・台湾からの入学者も居た。
そこらへんが、ドイツのポーランドやユダヤやロマの扱いとは違う。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:24:43.51ID:+ddOMr1l0
関東学院大学→コロンビア大学大学院(小泉進次郎)
東京大学→スタンフォード大学大学院(鳩山由紀夫)
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:25:00.95ID:yu0wtJzY0
ウンチクを語る不細工
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:27:36.63ID:Axzh07uX0
>>608
色々バレてるw
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:30:44.00ID:tHl1MIp90
今も高校の教科書の内容はかなり難しい。どれ位の人が理解して
卒業してるのか疑問。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:31:05.98ID:IowESkoV0
太宰治とか、実家は青森の大地主で金持ちだから親が貴族院議員にまでなったという人だが、
田舎成金の出自にコンプレックスを抱えていたようだ
戦前は今みたいに働かないで食べていけるくらいの金持ちが素直に尊敬される時代ではないようだな
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:33:10.29ID:MylX3nQk0
>>306
宮沢も帝大でた人でしょう?
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:33:43.87ID:gLpAotGn0
>しかし、いったいどこで「人間を作る教育」を施すのか? 教養を持った人をどう育てるのか? 人間の幅を広げるのは学校ではないのか?

当時に今の渋谷、六本木があったら、やっぱり遊んだと思うよ。スマホがあったら
二宮金次郎みたく”見ながら”歩いてると思うw
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:01.08ID:MylX3nQk0
>>612
戦前は、農村部は一部の地主と小作人
だった。金持ちが勝手に貧しい生まれだったら
同情してもらえたのにとか言ってるだけでしょ?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:04.39ID:0lz7OEQL0
俺の親父は旧制盛岡中学、旧制第2高等学校、そして九大医学部卒。
おれはアホ大学卒。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:10.83ID:yu0wtJzY0
不細工の妄言
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:17.43ID:QkdKgNcl0
>>611
Oracle Database のマニュアルの方が10倍難しい。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:35:56.87ID:yu0wtJzY0
二宮金次郎型の不細工
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:36:37.41ID:pcJVxuFz0
なお最新の世界ランキングTHEでは
旧東京帝大>旧京都帝大>旧京城帝大>旧台北帝大(ここまで100位以内)
>>>旧東北帝大(201~250位)>>その他旧帝(301位~501位とか)
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:37:04.07ID:w0ABwvmS0
今と違って、天才とバカの生き方で差があるからな。
今は天才もバカも同じ環境は用意されてて、どれだけ
やるかってだけの話し。それでもみんなスマホやパソ
コンを使うし、平均レベルはすげー上がってる。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:37:07.17ID:MylX3nQk0
>>596
手塚は大がkyじゃなくて医専を出たというのは
よく知られた話
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:38:47.41ID:BdVaqWxy0
旧制中学は5年制だから中高一貫校だよね
旧学制の方が教育期間長いし今の学制はエリートには合わないだろうね
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:08.13ID:+ddOMr1l0
今でも公立中学より中高一貫校の方がエリート校だけどね。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:09.12ID:MylX3nQk0
>>583
レスありがとう
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:17.96ID:yu0wtJzY0
不細工の考えること
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:43:54.68ID:fvPEHHFP0
>>480
中卒の意味合いが全然違う。
今の中高一貫に近い5年制中学。
旧制高校受験は旧制中学4年生終了から受験出来る。

戦前の高等小学校2年課程と高等小学校専攻科1年課程が、今の中学1〜2年で高等小学校専攻科が今の中学3年生にあたり
昭和18年の国民学校令で高等小学校が廃止されて国民学校高等科に変更と同時に義務教育が今の中学2年生(14歳)になった。その先に国民学校専攻科学校1年課程になった。
その数年後に敗戦で、戦後すぐに国民学校高等科と国民学校専攻科が合体して新制中学校になって、小学校6年、中学校3年の義務教育が出来た。

今も中等教育学校って出来て戦前の旧制中学に近くなった。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:45:34.41ID:uRcymp1n0
>>4
戦争は相手があるもので相手もスーパーエリートを出してくるよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:03.78ID:+ddOMr1l0
旧制中学→新制高校
旧制高専→新制地方国立大学
旧制大学→旧帝国大学等
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:47:39.84ID:yu0wtJzY0
相手も不細工でニガ笑い
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:02.80ID:IowESkoV0
>>615
三島由紀夫が太宰の斜陽を読んで、所詮、華族の暮らしが分からない田舎者と評したようだ。
三島の家よりは太宰の家の方が金はあっただろうが、当然、上級国民の間ではということだが、金以上のランク付けがあったのだろう
戦後、没落した華族を居候させた人が、その華族から食べ残しを下賜されて困ったとかいうこともあったようだが、
戦前は自分の食べ残しを庶民はありがたがると本気で信じるような価値観で生きている人々の世界もあったんじゃないかな
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:23.00ID:w38yLGd90
渡部昇一は新制高校一期生なのに
旧制高校卒ってウソかまして設けてた
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:48:52.94ID:+ddOMr1l0
戦前でも財閥企業の就職者数や初任給は早慶>>旧制高商

戦前から小樽や横国・長崎大より早慶の方が格上だった。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:50:23.97ID:yu0wtJzY0
不細工の価値観
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:50:50.96ID:BdVaqWxy0
戦前の庶民は小卒多い
旧制だと中卒で小学校の代員教員できる
お金ないエリートはそこで学費をためて旧制高校受験するんだよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:51:41.40ID:Axzh07uX0
>>625
いまって通信環境ないような人は受験できない学校も結構あるけど
あれが実質一次試験なんだろうな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:54:00.01ID:yu0wtJzY0
何気にじっちゃん自慢から入る不細工
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:55:20.48ID:yu0wtJzY0
不細工の流儀
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:57:25.05ID:LmvqdqIz0
本当は文学部の大学院まで行きたかったけどメンヘラな意味不明な文章の研究とか無理だから事務の仕事で現実を勉強してきたわ。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:57:32.34ID:t5ALN5Me0
>>638
俺の祖父がそんな感じ
学歴はなかったはずだが定年間近は公立高校の校長だった
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:21.36ID:nuCfA4rh0
最近は開成蹴って公立な人もいる
中高一貫至上主義は崩れてる
人脈作る意味では私立学校がいいとは思う
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:58:33.38ID:MVIc9V1/0
>>582
あんたの文書は分かりにくい
英語以前に 国語能力は中卒以下
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:00:52.65ID:+ddOMr1l0
1961年大学難易度(経済・商学部)一覧(旺文社)
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2019031800045_1

旧高商系(横国・小樽・滋賀・長崎・大分・山口・香川・福島)が上位にランクイン
現在とかなり異なる順位。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:02:15.51ID:Za6LxDHb0
北杜夫の父親が医師の斎藤茂吉ってことを知らないやつもいるんだよなあ

教科書に散々出てきてるのに
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:02:38.99ID:xBws8bcm0
府立○中っていうのは、何か知ってる人いる?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:03:39.40ID:yu0wtJzY0
不細工脳
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:04:01.42ID:9ME4+fZd0
おれのジジイが旧制中学卒。めちゃくちゃ誇ってた。
同期がなんちゃらなんちゃらw
それもまた良い人生だったのかもしれない
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:04:45.08ID:xQ2OWUjC0
ストーカー事件では不正と捏造が横行している

・警察幹部が、子や親戚の言い分を真に受け、並びに、何者かからの依頼によって
警察が相手にしなかった被害届を、地位を利用して不正に受理させている

・冤罪の場合、警察幹部は不正に被害届を受理させている為
表面化すれば幹部は懲戒免職となり、警察の信用も大きく毀損される
その為、冤罪被害者をストーカーにでっち上げる行為が行われている
(それが原因で執行猶予付きの有罪判決を受けたと被害を訴える被害者もいる)

・警察が被害届を受理すると、何故か、創価学会が現れて
ストーカー認定者に関し、「この人物はストーカーなので監視して下さい」等と触れ回り
尾行や監視、その他、嫌がらせ行為の実行を要請して回る

・のみならず、創価学会はストーカー認定者に関するデマを拡散させ
事件に関しても話に尾鰭をつけたり、捏造した事実関係を真実として拡散させ
その地域から追い出そうとするような行為が行われている

・創価学会がそのような行為を行う場合は、被害届を出したのが、学会員か、学会員の親戚等で
酷いケースになると、特定個人を地域社会から【創価学会にとっての邪魔者】との理由で
排除する目的で、警察に働きかけて、ストーカーの被害届を不正に受理させた冤罪も含まれ
警察側も被害届受理の不正の事実がある為、デマ拡散や嫌がらせを、黙認している
=つまり創価学会は、仏敵や敵対者に対する嫌がらせに、ストーカー規制法と警察を悪用している

・このような行為が横行するのは、警察と創価学会が癒着している為である
警察上層部は学会系企業に天下り、幹部以外の警察官も学会系企業に再就職して恩恵を受け
多くの都道府県議会の警察委員会では公明党が委員や委員長、副委員長を務め
学会員警察官も全警察官の10%〜20%もいる為、警察は学会の間接支配下にいる
その為、警察内部では、学会と警察との関係の口外はタブー視されており
中でもストーカー問題を担当する生活安全警察は、学会員警察官の多い部門と言われる
→生活安全警察は、俗にいう【創価警察】である、という事だ

・ストーカー規制法は、ストーカー認定者の共犯を逮捕出来る法律となっている為
マスコミがストーカー冤罪事件について報道すると、記者らが共犯者として逮捕されるリスクがあり
その為、マスコミは、ストーカー冤罪や不正に関して調査報道ができない状況となっている
→これが、上述のような異常な現象が横行しているにもかかわらず、一切報道がない原因である
.
この話をお読みになられて驚かれた方も多いと思いますが、現実に行われている事です
創価学会が特定個人を名指しして、ストーカーだから監視して欲しいといった依頼をしているのを
見聞きして不審に思っていた方もいらっしゃると思いますが、その全容がこれなんです
.
このような不正や捏造、そして人権侵害は、断じて許されてはなりません
きちんと表面化させて、事実を白日の元に晒し、関与した者達を、刑事処分に付す必要があります
.
生活安全警察、創価学会、そして防犯協会を、一体、信用しないでください
.
※当レスは他スレからの転載物です。この内容がより多くの人に広まる事を希望しますd
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:00.65ID:hX4F6L/G0
>>633
『斜陽』の華族令嬢の言葉遣いが本物とはちがう、と三島かだれかに批評されているね
三島自身は華族じゃなくて官僚の息子だったけど、学習院育ちだから華族の言葉はある程度知っていただろう
里見 クがエッセイで、華族女性の女子学習院同窓会での会話を、
「おい、おめえのご亭主、あいかわらずのご乱行だってな」と描写している
くだけた友人どうしならこんな感じで、場所が変わるとがらりと言葉遣いを変えたのだろう
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:29.93ID:wTN76HqD0
>>490
それは安定して家庭をもてる給与の世界だろうか
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:33.09ID:9ME4+fZd0
昔の人間はやんちゃではあったが骨もあった。
まあ、そうじゃなきゃ戦争なんてやれないけどな。
今の日本人はどーしよーもない。でもそういう人間のDNAはついでるはずなんだけどw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:06:55.58ID:CO0siMBN0
>>627
お前の顔は超絶ブサイクやんww
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:23.85ID:yu0wtJzY0
不細工DNA
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:36.87ID:1jzfFYTC0
高等小学→師範学校→高等師範(今の教育大修士)コースは
ほとんど費用かからず帝大編入もできた
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:53.24ID:CO0siMBN0
>>650
今の高校の前身
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:07:55.59ID:wTN76HqD0
>>490
事務職っていうのに勤めることが、次の世代を育むに足る給与水準やなんやかんやの職場であるかどうか
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:08:15.21ID:yu0wtJzY0
>>659
不細工の逆襲
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:09:06.68ID:+ddOMr1l0
府立一中 日比谷高校
府立二中 立川高校
府立三中 両国高校
府立四中 富山高校
府立五中 小石川虎口
府立六中 新宿高校
府立七中 墨田川高校
府立八中 小山台高校
府立九中 北園学園高校
府立十中 西高校
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:09:52.58ID:hvscisnZ0
俺の祖父は高等学校にいってる経済的余裕がないから、給料がもらえて勉強ができる
逓信省の幹部候補生の学校に行って、しかしながら高校を出てないと
帝国大学には行けないから早稲田に行ったという話だな
逓信省の役人の身分で給料をもらいながら、なのかとか詳しいことは亡くなってるから
わからないが

今でもそうだが、経済的なことでレベル高い学校にいけないことがあるということは
忘れないでもらいたいところだな
誰もが仕送りしてもらって一人暮らしして通えるわけじゃないから
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:10:34.12ID:9ME4+fZd0
おれのジジイの旧制中学は超エリート輩出
おれは凡人以下だけどな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:11:26.63ID:yu0wtJzY0
飛んでけ不細工
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:12:13.32ID:+ddOMr1l0
誤 府立四中 富山高校
正      戸山高校
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:12:32.61ID:nKHJ5kqR0
この>>1が書いてるのは旧制高校の中でもいわゆるナンバースクールと呼ばれる学校の話だね
それ以外の旧制高校はそれに比べるとそこまででもなかった

母の長兄がナンバースクールから帝大
早くから寮生活に入ったことに加えて強烈なエリート教育を受けたせいで家族との絆は希薄だったそう

>>638
そのルートならナンバースクールではなく高等師範学校だね
新制の県立大学教育学部はほとんどが前身が高等師範学校
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:12:58.73ID:PRBkkoge0
>>9
お金がない上にバカな奴まで借金して大学に行く今の方が異常だよ。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:14:55.80ID:+ddOMr1l0
高等商業学校や高等工業学校などの旧高専は現在の地方国立大学

彦根高等商業→滋賀大経済学部
桐生高等工業→群馬大学工学部
前橋医専→群馬大学医学部
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:15:13.44ID:hX4F6L/G0
昔の小説にときどき出てくる「蔵前の高等工業」というのはいまの東京工業大の前身だっけ?
たしか谷崎の『痴人の愛』の「私」はそこを卒業した技術者で、浅草の「カッフェー」で、
ナオミを見初めるという経緯
漱石の『坊ちゃん』の主人公も工業系専門学校(東京理科大の前身だったと記憶)卒業生
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:53.02ID:9ME4+fZd0
ホリエモンも橋下も大嫌いだが頭はいいし骨はあるよな。
それは分かる。
東大でてる人間は違う。
これが慶応早稲田とめちゃくちゃw。無試験組も多いからな。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:16:56.97ID:FTao+AAn0
府立一中、一高、帝大が当時のエリートコース。
学者、官僚を目指す者は、皆、ここを通る。
これに帝国陸軍海軍の士官学校、兵学校出身者を加えた者が、
トップエリートを形成していた。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:18:00.98ID:Axzh07uX0
>>670
ネタ切れかw
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:19:02.22ID:yu0wtJzY0
不細工ランキング上位者たちの集い
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:20:02.77ID:BdVaqWxy0
>>672
この例はある作家の経歴だけど代用教員後は一高に行って東京帝大行って官僚になった
大正時代の話だからそれ以外の例はわからないです
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:20:35.17ID:yu0wtJzY0
>>681
ネタ切れを心配してみせる不細工
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:20:53.90ID:zbSvZPwk0
>>635
早慶の学部にもよるけど、小樽高商は旧帝と評価同じだった時代がある
東京高師や広島高師はもっと顕著で帝大同等。戦後の学生改革で旧東京教育大や広島大となっても
旧東京教育大や広島大で高師の流れ汲む学部は役所では旧帝大同等の扱いだった
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:21:11.28ID:yu0wtJzY0
無尽蔵に出てくる不細工ネタ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:21:15.98ID:A0ooQUP40
>>4
エリートも赤紙一枚で学徒動員して一兵卒としてすりつぶす人材活用の無策が日本。
今の時代も変わらんな。

アメリカだと数学研究者を動員して統計解析させて、オペレーションリサーチ。
カミカゼに対する艦隊運用方法を編みだしたりとか。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:22:45.77ID:MiiDAMAE0
>>82
世界的には東大法学部といえども学士だから低学歴
日本の没落は法学部特有の前例主義と狭い視野のせい
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:23:46.80ID:yu0wtJzY0
不細工が無理しやがって
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:24:40.35ID:h1Xn3+5N0
>>490
というより、採用する企業側の問題でしょ
優秀かどうかを実際的な能力ではなく単純に学歴だけでしか測れないから、十把一絡げな大学でもいいから大学だけはってなってしまう
高卒や短大卒相当ではダメな詳細かつ明確な理由を説明できる企業なんてほとんど無い
何となく高卒はダメ、何となく大卒がいい、だとか、我が社の格から大卒が入社条件にふさわしい、だとかのふざけた理由しか説明できない企業だらけだ
企業がその程度のレベルしか無いから世間的にもひと山一円な大学が持て囃されてしまったんだ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:25:07.79ID:yu0wtJzY0
視野が狭い不細工
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:14.25ID:mBVSk1RD0
高等商業学校、高等工業学校、高等師範学校でも上位校は帝大と同格なんじゃね?
一橋、東工大、筑波大、お茶の水女子、奈良女子とか
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:16.29ID:yu0wtJzY0
ずるい不細工
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:26:53.51ID:6VMs/xRY0
だから薄気味悪い現代の受験教育に汚染された知恵後れの原始人は

早慶なんて恥ずかしい言葉を使うなって。

明治時代髄一の思想的リーダーとして、学問のリーダーとして日本の発展に貢献した

居合いも免許皆伝の福沢諭吉先生と、玄洋社の黒田武士に爆弾テロで吹き飛ばされた

大隈重信とかいうエラ総理を一緒にするなよ、本当に失礼だよな、受験偏差値バカは。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:10.83ID:+ddOMr1l0
>>683
一橋や東工大は旧制大学であって旧高専ではないのだが。
戦前は旧高商から商大への進学者も多かった。
(例)香川高等商業(現:香川大学経済学部)→東京商科大学(一橋大学) 大平正芳
   彦根高等商業(現:滋賀大学経済学部)→神戸商科大学(神戸大学) 宇野宗佑
香川大滋賀大(旧高商)より一橋大(旧商大)の方が上位の時代。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:27:56.19ID:xTIy+UOR0
幻の帝国大学出身なので学生時代は旧帝大扱いされた
旧帝大じゃないので就職苦労するかと思ったけど、簡単に某超大手財閥企業に内定した。周りも楽勝で就活終わってたので、全国規模でも旧帝大扱いされてるのかなと思った。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:05.93ID:hX4F6L/G0
作家の伊旧制小樽中から小樽高商卒の作家の伊藤整は、「中学時代の同級生に海産物問屋の息子がいて、
親が金持で小遣いをふんだんにくれるので、外国の書店に英語の本や雑誌を毎月どっさり注文し、読んでいるのが
ほんとにうらやましかった」と書いていた
いまみたいに文化が東京一都集中じゃなかったんだろうな
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:29:19.82ID:6VMs/xRY0
朝鮮W大は今度は大隈重信だけじゃなくて大学ごと吹き飛ばされるんじゃないの?w

個人的にもケツガスキー阿久津や朝鮮スパイごと吹き飛ばしたいくらいのゴミ大学、

それが今の朝鮮W大だからね。まあまともな学生が3割いるのは認めますがね。

とにかく私も後はさっさと清算ですね。もうしっかりみなさんには伝わってるんでね。
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:05.01ID:hvscisnZ0
>>259
さっき書いた俺の祖父がまさにそうで、次男で長男が戦争に行ったので(時代的に日露戦争か?)
家業を継ぐつもりだったのが、長男が帰ってきたから旧制中学の3年に編入して4年で
修了して上京したという話だったな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:38.01ID:yu0wtJzY0
受験偏差値バカ=不細工
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:33:28.18ID:w38yLGd90
>>666
おれが落ちた61群が2つある
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:34:12.27ID:+ddOMr1l0
>>685
小樽高商については、北海道帝大に文系学部がなかったこともあり、戦前北海道内文系最高峰
だったけど、早慶には及ばなかった。
(一部の人は小樽商大を過大評価しすぎるが誤り)
戦後北大にも文系学部ができるとともに没落したのが小樽商大。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:35:20.11ID:fYN+TwdF0
>>707
早稲田で最も価値のある経歴
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:35:53.75ID:mBVSk1RD0
戦前は旧制中学(&同等課程)に進学できる男子の枠は少なかったけど
女子の高等女学校の枠はかなり多くて裕福な家庭の女の子だとほぼ進学できたんだよな
ということは高等女学校卒の女子でも旧制中学(&同等課程)の男子と結婚できなかった人は
どういう男性と結婚したのだろうか?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:36:24.04ID:4089stvB0
さらに大昔は大学なんてなく
寺子屋しかなかった
でもそんな時代の話して何の意味があるんだ?
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:38:10.49ID:6VMs/xRY0
>>708
慶應義塾は何とかしようとしてますけど?
だからおかしな活動をしてる教授は減ってるじゃないの。

というか、おかしなレッテル張りの文章から入るなよ、お前。
お前が朝鮮人なんだろ? 今の朝鮮W大を庇うやつは朝鮮人しかいないんだよ。

東京大学なんて性犯罪があってもノーコメントだったのに
今の日本はどこもかしこも朝鮮人のなりすましに汚染されてるのに何を言ってるんだ? お前。 
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:38:32.66ID:yu0wtJzY0
>>716
不細工脳には意味のあること
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:39:51.13ID:yu0wtJzY0
解き明かされる不細工の世界
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:29.82ID:Axzh07uX0
w
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:45.20ID:Vz2UWsnB0
旧制高校に行けたのは地域の名主、地主や武家様上がりの名家の子弟がほとんどだったんだよ。
もの凄いお金が掛かるからね。
全国から金持ちの俊才が集まったのが旧制高校。
金のない頭が抜けて良かった子弟は推せられて師範学校に行くことが多かったため、単純な試験能力は師範学校が高かったとも言われている。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:46.66ID:3DuAX5Ti0
話の流れを変え、大阪南部の話で悪いが古い地図(S3刊)を持っている。そこには
天王寺中学、今宮中学、阿倍野高女、大谷高女、明浄女学、上之宮中学、桃山中学
師範学校、女子師範、住吉中学、明星商業、市岡商業、ウ井ルミナ女学、西野田職工、
今宮職工など色々現在とは入学レベルが大きく違う学校が既に沢山あったのだなァ・・
・と思う、他地方の方へスマソ・・・ 北畠付近には大阪高等学校(元阪大教養部)も・・
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:40:58.15ID:SqULqINl0
>>3
最高学府は四年制大学という定義してる憲法を否定する低学歴の妬みにワロタw
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:06.06ID:wGYpqFLr0
今の若いやつはタメ口がデフォになったな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:37.96ID:TX11XKpM0
三島由紀夫はスーパーエリート?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:42:49.97ID:6VMs/xRY0
早慶と言う言葉を使う奴の方がおかしいのに本当にガリベン朝鮮人たちの
文化は異常だからね。

挙句の果てには由緒正しい日本人を朝鮮人扱いしだすしね、最悪ですよ。

そもそも何でこいつらは”早慶”って一つにまとめたがるの?
前から何度も聞いてるんだけどこいつらは何一つ答えずに
必死になって”早慶”とわめくだけだからね。

それ、朝鮮W大のマウンティングプロパガンダだろ?
お前らは必死になって朝鮮W大の方が慶應義塾よりいい大学、
あの黒田武士に吹き飛ばされた国賊のなりすましの大隈重信の方が
福沢諭吉より素晴らしい人物だと思わせたいからそんな言葉を使ってんだろうが。

じゃなきゃ全然思想が違う大学を勝手にまとめたりしないんだよ、薄気味悪い。
それで論理的には反論できないから薄気味悪いレッテル張りで誤魔化したり
最悪なんだよ、朝鮮人は。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:44:23.82ID:8TFSTKfU0
>>722
漱石の坊ちゃんで赴任した旧制中学の生徒と師範学校の生徒が仲が悪い描写があるが、
階級の違いも原因なんだろうな
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:44:30.96ID:1jzfFYTC0
松本の旧制高校記念館見に行ったよ面白かった
ちなみに師範学校も旧制高校と同等に展示されていた
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:45:57.60ID:6EMOB8/o0
戦前型の制度で教育を受けたエリートが
戦後の復興を成し遂げたとも言えるのに

「その教育の結果戦争に負けたんだから」
みたいにすぐ日本が悪いと一刀両断するのはなぜ?
よほどGHQ進駐軍と日教組の洗脳がキツいのかな?
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:46:46.25ID:wKRrgdwm0
旧制高校は今で言う旧帝大の中の上半分に受かる感じな感覚。
東大京大阪大くらいまでに入る子なら各町の中学校に何年かに1度受かる子が出るでしょ?
それが昔は旧制高校に入ってたよ。

彼らはほぼ全員が東京帝国大に行く。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:11.50ID:6VMs/xRY0
本当に気味が悪いからね、今の日本の受験教育文化は。
連中が広めた言葉ですから、”早慶”という言葉は。

まあ、元々は大隈重信が”早慶戦”などと言う言葉を作って広めた
マウンティング造語なんですけどね。

だからそれをしっかり理解している慶應義塾の関係者は”早慶”という言葉は使いません。
朝鮮W大とのおぞましい戦いのことは慶早戦と言います。

そもそも福沢諭吉先生自体が大隈重信のことは心の底から嫌っていて、
福沢諭吉先生の一族の方々は諭吉翁の葬式の場で公式にあのなりすましの献花も断ってます。

日本人はもっと福沢諭吉先生の時世の句を重く考えた方がいいと思いますけどね。
諭吉翁がどれだけこの国で嫌な目に遭わされたか、今の私にはよく理解できますからね。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:18.85ID:Axzh07uX0
>>717
うちも子供留学させる気だったけどコロナで未定
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:30.22ID:mBVSk1RD0
>>731
お金もちじゃなくて勉強できるのなら
師範学校、軍隊の学校に行く以外に地主の娘と婚約して親に学費だしてもらうとかもありじゃね?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:48:32.52ID:yu0wtJzY0
若いやつにタメ口で話される不細工
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:49:11.22ID:yu0wtJzY0
美容整形の誘惑に耐える不細工
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:31.34ID:8TFSTKfU0
軍学校も小学校卒業で受験できるわけじゃないから、ど貧民は難しいな
幼年学校もあったが、ここは無償じゃなかったし
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:50:58.74ID:n+VO1MFl0
堀江みたいな低脳の馬鹿が一番たちが悪い
こいつは東大以外行く価値がないとかほざいているが
自分より成績のいい人間が京大に大量に入っていた時代
だろ
それなのに自分はそいつらより頭がいいかのような錯覚が
哀れ過ぎる
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:51:33.80ID:F0zIROIc0
>>739
当時は尚も士農工商の名残は強く結婚は戸籍や親族までの釣り合いが大事だった。
だから賢いだけじゃ駄目だったんだよ。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:51:38.05ID:1jzfFYTC0
>>735
東大の予備校的な意味合いあったみたいだね

でも家庭の事情などで地元の帝大や
農政やりたくて北大にいく生徒も少なからずいた
ちなみに学習院高等科の華族子弟は東大ダメでも無条件で東北帝大か京都帝大に行けた
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:52:37.07ID:3DuAX5Ti0
どこかで戦前の私立中学の入試の紹介をしていた。
問 歌「海往かば」 海往かば、水漬く屍、山往かばの続きとその全文の意味を
   記せよ。とあった。
小学初年読本で、ハト。マメ。マス。や 咲いた咲いた、櫻が咲いた。の時代に
於いてだった。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:54:46.71ID:WCKH7tf50
>>103
お金なくても才能あれば行けるとこだもんな
>>309
うちのジジイも帝大いくより難しいとか話してたの思い出した
ほんとだったんだ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:59:01.14ID:hX4F6L/G0
>>742
やはり作家で精神科医の加賀乙彦が陸軍幼年学校出身だね
卒業したかしないかの頃に敗戦で、ものすごい精神的ショックを受け、ずっとひきずったらしい
それまで教えられ信じてきた価値観が一夜にして崩れ、おとなたちがまったく違うことを言いだしたんだから、
少年(少女も)にとってはひじょうに大きなショックだろう
そのショックが小説『帰らざる夏』に結実した(モデルは宮城事件の反乱将校たち)
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 15:59:07.00ID:yu0wtJzY0
不細工は性格も不細工
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:58.57ID:TaUaXxv60
>>1 は、そもそも旧制中学は中等教育だが、旧制高校は高等教育機関であるという前提がよくわからずに書いているのではないだろうか。
中等教育と高等教育の区別もよく知らないのかもしれない。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:00:59.29ID:PQrTfrUk0
旧帝はにい
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:01:59.87ID:bpczmdOE0
「野中広務」をめぐり(3)―「教育の歴史社会学」的スケッチ
http://morinaoto.hatenadiary.jp/entry/20091208/p1

 母親は・・・父親より子どもたちに厳しかった。
 三度の食事のさいには必ず仏壇に手を合わせてからでないと、はしをつけることを許さなかった。
また教育というものの力をよくわかっていたのも母親だった。(376頁)

こうした記述からは,経済的な余力というよりは「教育」
への厚い信頼と子どもへの熱心な教育的関与とによって特徴づけられる「出身階層」であったといえようか.
「自作農」とはいいながら,特徴としては「在郷新中間層」的な色合いが濃厚な家族の描写である
(追記:父が役場等の雇い等を兼職.野中氏の「恵まれていた」との評はやはり「彼の」周辺と比較して,ということか).

 私はそうした父母に愛情をもって育てられた。当時は子どもたちは尋常小学校を出たら、
奉公に出たり、働きに出たりするのが普通だったが、両親は私の旧制中学への進学を許してくれた。
私の小学校で旧制中学まで進学したのは、一学年約五十人中、八人しかいなかった。(376頁)

たしか野中氏の旧制中学進学が1938年,卒業が1943年のはず(←要確認).
時期的な進学率からみて「地方」型の中学校か.やはり「教育熱心」というエトスがうかがえる.

 父親は私を師範学校に行かせたかったようだが、私には国鉄に行きたいという憧れがあった。
園部の駅につとめる駅長の制服の金の筋が三本の襟章、
助役の金の筋が二本の襟章を私は子どものころからまぶしく見つめていたのだった。(376頁)

 昭和十八年三月に京都府立園部中学を卒業すると、すぐに旧国鉄の大阪鉄道管理局に入った。
その後、昭和二十年三月に召集されたが終戦とともに再び大鉄局に復職した。業務部審査課の旅客係だった。(376-377頁)

このあたりの記述からは上↑で指摘してきたような家族の経済的/文化的背景にもとづいた教育戦略が再確認できる.
ある種,「典型的」な地方型旧制中学校への進学者「類型」である(「典型的」と「一般的」は違うが).
以前,他の地方の旧制中学の分析を行った時の感覚でいえば,二大「類型」のうちの片方,
すなわち,“あまり”家計が豊かではなく,“安上がり”の「立身出世」ルートへ傾斜していくタイプ,か.
進学なら軍人養成機関(陸軍士官学校/海軍兵学校)が頂点,
進学と就職の折衷的進路先としての「師範学校」,就職なら「国鉄」などは最たる進路先.

「安上がり立身出世」ルートとしてはもっとも有力な進学先である軍人養成機関に進学していないのは,
彼が「農家」の6人兄妹の「長男」であったから,か.近場の大都市へ.
かつて「農家の長男/二三男」問題の再検討をやったときの感覚でいえば,
近畿地方というのは良好な雇用機会が近在するがゆえに東北日本などとは異なって,
「とりあえず就職して,機をみて還流・帰農」という「機会主義的な移動戦略」が支配的な地域である.その一環か?

戦前期の「国鉄」は軍隊以外の近代組織としては国内最大の“メリトクラティック”な上昇移動システムが完備された世界.
低学歴/「ノンエリート」達の小さな,けれどもきわめて重要な「立身出世」を争う物語の舞台.
急いで留保を加えれば,「旧制中学→国鉄」の野中氏は「低学歴/ノンエリート」とは純粋な意味では呼べず.
というか,「低学歴」とか「ノンエリート」という表現でどの程度の範囲を想定するかによるが...以下にみるように,
彼はほんの数年間で異例のスピードで「出世」するし(追記:彼の出世のスピードは旧制中学卒の学歴として「異例」ということ.この辺もう少し要検討).
1930年代の旧制中学進学率は都市部でこそ高くなっていたとはいえ,そこはそれ,「地方の最高学府」.
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:04:29.81ID:hX4F6L/G0
昔沖縄旅行でひめゆりの塔の記念館を見学した
犠牲となった少女たち全員の顔写真と亡くなった状況(死因など)、遺品などが展示されていた
印象に残ったのは、わりあい可愛くて整った顔立ちの少女が多かったということ
あの時代に高等女学校や女子高等師範に進学したんだから、学力優秀なだけではなく、かなり良い家の娘さんたちだったのだろう
若くて有為な人材だったのに、ほんとうにもったいないなと思った
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:04:46.94ID:+ddOMr1l0
小学校卒50人のうち8人しか中学に進学できない時代に
中学に進学できた野中広務は高学歴ではないだろうか?
50人のうち42人は小卒なんだから。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:29.57ID:TaUaXxv60
>>722
家が貧乏で成績が良い子は、その地域社会で支援して師範学校に行かせ、学校教師になって地元に貢献させる、というパターンがかなりあったから。
女子師範も。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:46.11ID:6VMs/xRY0
だから士農工商とか言ってる人も頭がおかしいって。
士農工商ってそれ、儒教の観念だから。実際にはそんなのありませんでしたから。

士だけは名誉職として、行政職として特権が与えられてましたが
そんなの警察が特権持ってるのと同じレベルですから。

どちらかというと江戸時代も戦国時代も商人の方が社会的影響力は強かっただろ?
戦国時代から江戸時代にかけて影響力を持っていた島井宗室を知らないのかね? 
黒田家ももともとは目薬ビジネスで成功した商人系の人物ですよ、
昔の武家はマルチタレントの人が多かったからね。

今の朝鮮人に汚染された歴史教育を暗記するだけだから騙されるんだよ。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:05:57.12ID:aEd/SXy10
日本の将来を担うスーパーエリートの大多数の方々が戦時中で亡くなり戦後の日本は腑抜けの集まりがこの国を担い今に至っている
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:06:33.66ID://4ZtRAx0
戦前のどんなに優れた制度を賛美したとしても、敗戦という結果がある限り、それは無意味なことなんだろうな。
日本って哀れな国だよな。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:08:33.14ID:TaUaXxv60
>>756
ひめゆり部隊を見ると、日本軍が沖縄県民にひどい仕打ちをしたことは絶対に否定できないと思うな。
自国の子供の命を守るどころか使い捨てる軍隊。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:08:36.11ID:IowESkoV0
義務教育とは言っても、貧乏で小学校にも行けない子がその昔はいたようだ
学校に行かないでも逮捕されないのかという気もしなくはないが、
確かに今の70〜80代より上には文字が書けない人がいるんだよな
文字が書けない自覚があるから、娘さんとか連れてきて代わりに字を書いてもらってたよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:10:24.41ID:Axzh07uX0
>>748
勉強の成績だけみたのが旧制で、
勉強の他に多数の身体検査もあったのが軍系じゃない
目が悪いと船とか飛行機とか使えないしょ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:10:49.00ID:6VMs/xRY0
現代の日本の近代史には朝鮮人の都合で紛れ込んだ嘘が含まれてることを
日本人はいい加減に理解しないとね。

なぜ現代の日本史で朝鮮進駐軍や不法入国の朝鮮人たち、
そして連中が紛れ込んだ同和地区の話や不法占拠が詳しく教えられないのか?

その理由は簡単です。朝鮮スパイが日本の歴史教育に関わってるからです。
士農工商という差別があったとかわめいているのもなりすましの朝鮮人です。
士農工商という階級制度は朱子学や朝鮮儒教の観念です。つまり孔子の”詐欺”なのです。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:13:02.43ID:1AnDJnwo0
>>319
そんな高い留年率なわけねえだろw
それに
高専はバカでも3年生終了時点までサボらない限りは進めて、
そこで中退で高卒資格ゲットで四年生になれないだけ。
この仕組みはどこの高専も同じ。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:00.81ID:lPEhVM/m0
牟田口も実はスーパーエリート
補給無しのゴミ作戦で日本軍に大打撃を与えた
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:14.76ID:TaUaXxv60
>>762
別に旧制中学・旧制高校の制度と、戦後の6-3-3-4に優劣はないでしょ。
前者は欧州式の制度の真似で、旧制中学はドイツでいうギムナジウム、フランスのリセにあたるもの。
戦後の6-3-3-4はアメリカ式の学制。
(最近は6-3-3-4が世界制覇して、大陸欧州もアメリカ式の4年生大学へ制度を切り替えた。)

昔の旧制中学・旧制高校が良い場所だったといってもそこに行けるのは国民の1%にも満たない。
他の99%以上には、どういう教育を提供してたんだよ?
そっちが問題だろ?
という話。
今の制度に問題が多くても、平均的な家の子でも高校大学に行ける点で今のほうがはるかに進歩したわけだ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:27.27ID:yu0wtJzY0
なぜか探してしまう不細工ネタのレス
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:17:39.78ID:hX4F6L/G0
>>763
修学旅行らしい制服姿の女子高校生数人がベンチにすわって泣いていたなあ
死因の詳細な記述(生存者や米兵たちからききとったのだろう)を読んでいくと、だれでも胸にじーんとくると思う
「洞窟でナイフ?で自殺をはかったが死にきれず、おそらく目がかすんだため、
はいってきた米兵を日本兵とまちがえ、ナイフを差しだして「殺してください」と頼み、
米兵は意味を察してとどめをさしてあげた」というような記述をおぼえている
せめて日本兵は最後まで踏みとどまってとどめをさしてやれよ、と思った
旧制教育とは直接関係ないけど
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:11.87ID:SqULqINl0
>>764
日本人なら貧乏でも小学校に行ってたよ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:29.23ID:j8tne1cL0
>>727 劣等感の塊でかつ自己顕示欲塗れの男色家。
唾棄すべき醜悪な存在で,我が大和民族の大恥だ。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:18:34.16ID:+ddOMr1l0
奨学金や奨学ローンが充実して平均的家庭でも大学進学できる時代に、高卒のまま社会に
出る人が半数近くいる現実。
日本は先進国では大学進学率が低いし学歴差別も小さいから。
(東大卒でもFラン卒でも初任給は同額)
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:24:20.08ID:Axzh07uX0
>>772
白石容疑者ファンの人
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:37:28.38ID:hX4F6L/G0
北杜夫はユーモアものもあるけど、暗いのは徹底して暗く、個人的にはあまり好きな作家ではない
生前は「そううつ症(いまはこう呼ばないんだっけ)」と自称していたけど、やはり精神のバランスに
どこか常軌を逸したところがあったのでは
昔、東京郊外をクルマで走っていて、偶然、斎藤もた先生が院長を勤める精神病院のそばを通った
のどかな風景のなかの、落ちついた清潔なたたずまいの建物だったと記憶する
もた先生が亡くなってずいぶんたつけど、病院はまだあるのだろうか
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:41:46.33ID:+ddOMr1l0
国公立大学にも3つの階層があるから
@旧制大学の伝統を受け継ぐ国公立大学
 旧帝大、一橋神戸東工大、筑波大、広島大、大阪市立大、旧医科大学系国立医学部
A旧高専の伝統を受け継ぐ国公立大学
 横国大、静岡大、福島大、和歌山大など
B戦後新設の国公立大学
 →平成になって新設された公立大学など(前身校の伝統がない)
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:44:00.35ID:SqULqINl0
>>762
国際法違反しまくり、民間人ばかりを狙い原爆で民間人を虐殺した反則負けのアメリカが先進国か?
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:45:21.39ID:QkdKgNcl0
>>777
1000年後も言ってるのかね。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:45:56.08ID:TaUaXxv60
>>781
日本軍は国際法を尊重していたとでも?
日本軍はアジア各地の進出先で、現地民間人の命を大切にしていたとでも?
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:47:12.40ID:ZW7QqcOl0
数百年間エリートは東京に集まり
DNAレベルで差が出てきてしまった結果
灘高生でも東大に受からなくなってきた。
東京と田舎の差はすごいよ。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:47:13.37ID:QkdKgNcl0
>>781
原爆開発は日本もしていたので論外。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:48:18.13ID:LZpV42jC0
飯塚幸三は旧制浦和高校卒東大のエリートやぞ!
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:57:38.48ID:j8tne1cL0
麒麟も老いては駑馬に劣る

まあ,新制高校卒なら聞いたことがあるやろ。
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:02:15.77ID:FPoSHCZR0
戦後の学制改革で師範学校も、高等師範も、文理科大学も一律国立大学教育学部になった。
戦前は師範学校→高等師範→文理科大学のコース。

戦後は、鳥取師範学校と広島文理科大学が国立大学教育学部として同格になった。

師範学校の教師が国立大学教授になった訳である。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:18:00.48ID:eyoy7IX80
>>789
高等師範は旧制中学卒が主流だったと思うよ
自分の親戚に広島文理大卒がいたけど旧制中学→高等師範→広島文理大だった
師範学校出身もいたんだろうけどちょっと年食っちゃうね
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:19:13.62ID:3DuAX5Ti0
以前20数年前に突然電話が掛かって来た。○○こうじ様のお宅でしょうか?
私「何の用ですか?」  相手「こうじ君の大学時代の友達です」
父、○○広司・・S3年生まれ、志願兵で15歳出征の海軍出身である。
私「うちの父は大学行ってないで!!」 電話「ガチャリ」と切れた。
もっと時代を考えて電話せえ。と思った。せめて「小学時代の級友だ」とか・・・
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:32:37.16ID:3DuAX5Ti0
>>795
早速ご丁寧な同情をありがとう。息子のオレが言っているのだ。間違いない。
兵庫県の田舎村の5男坊でどうせ行くのなら同じ年齢の友達より早く兵隊に
行け。歩く陸軍より船に乗る海軍の方が良いと爺に言われて15歳で志願し
終戦時には魚雷艇特攻隊「震洋」の乗組員だった。 先ず横須賀海軍水雷
学校→呉→九州大村→四国須崎 で終戦 以来行った学校は自動車教習
所だけだった。 終戦を2ヶ月も知らず、離れ島にいた。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:35:20.23ID:+ddOMr1l0
戦前は浦和高校・静岡高校→東京帝大だったのに戦後は同じ国立大学の扱い。
新制埼玉大・静岡大・東京大

結局旧帝大という呼称ができて旧制高校出自の新制大学と格差が付いた。
東京大・京都大・東北大・九州大・北海道大・大阪大・名古屋大
金沢大・熊本大・岡山大・鹿児島大・弘前大・埼玉大・静岡大
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:38:20.97ID:+ddOMr1l0
広島大学は日本で唯一教育学部が2つもある大学
教育学部と学校教育学部
文理科大学系と師範学校系が別々の学部になったための変則措置
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:39:43.07ID:3DuAX5Ti0
796の続き、終戦時8月15日だったが、その翌日にナゾの魚雷艇爆破事件、
須崎事件が起き大勢の残留隊員が爆死した。危ないとこだったと言っていた。
幼少時には「わしは、横須賀海軍兵学校へ入学して 水雷、機雷科で勉強した」
と言って聞かされていたが、兵学校へ入れる程の頭脳の持ち主では無かったな。
前スレを色々見て「嘘を聞かされていた」とつくづく思う・・・・
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:45:23.06ID:t5ALN5Me0
>>801
いとこの息子が東工大に入ったとかで俺にマウントしてくるんですけど
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:52:24.23ID:3DuAX5Ti0
>>800 さんへ S31年生まれです。オレは元私立旧制高校が新制に変わった
大学出身でした。俗に言う関西のボンボン学校でしたが男はそこらへんのシモタヤ
の野郎共ばかりでした、しかし女子は地方の医者の娘が多かったです。関西の
他大学と違っていたのは、いついつから学費を値上げすると学校側から公示・
通知があっても誰一人反対、ゲバ棒を持って暴れ、バリケードを設置・抗議活動
をする者が居なかったのには驚きました。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 17:56:25.73ID:SF/DDybo0
老人だらけやん
5ちゃんの高齢化もすげえな
棺桶に片足突っ込んだジジイが草生やしながらレスしたりしてんだな
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:35.19ID:+Uee65Ba0
ほとんど偏見だが戦前の頭脳明晰な人って結核持ちだったり身体が弱かったからその時点で陸士や兵学校には受からなかったはず。
それが乗り越えならない壁になっていてコンプレックス抱えてた秀才も多いんじゃないの。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:52.87ID:MrMnpb6d0
>>97
スタンフォードPh.Dの首相がいたのだけど
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:06:05.51ID:MrMnpb6d0
旧帝大は戦前、戦時中は九帝大だった
敗戦で外地の帝大が抜けたが
台北帝国大学は台湾大学として継承しているが
京城帝国大学はソウル大学とは別ということになっている
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:13:45.97ID:ehvQcQQD0
就職の話とかでさらっと
「どうしても〇〇に入りたかった私は〇〇さんの紹介を得てようやく入社することができた」
と書かれてたりする>私の履歴書
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:15:20.62ID:lgQcDfWD0
>>204
松本は明治頭からの旧制中学に大正からの旧制中学そして旧制高等女学校もありその上旧制松本高校まであったという県庁所在地でもない田舎町としては他に例が無い教育のレベルが高い街。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:16:48.11ID:eyoy7IX80
松本清張は小卒なんだけどその小説には学歴ネタがよく出てくる
不思議なほど高等教育の事情に詳しい
貧しくて進学できなかった人の怨念のようなものを感じる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:21:06.23ID:3gOlm44R0
戦前の話してどうすんだよ。今から80年前の教育事情参考になんねえだろ。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:21:53.64ID:j8tne1cL0
「戦前の頭脳明晰な人って結核持ちだったり身体が弱かったから」
こんな事を云う奴って,村上春樹が大好き(ハアト)なんだろうな。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:52.99ID:ehvQcQQD0
基本ねらーは「上澄み」と「底辺」の話が大好きだからなあ

一番多いはずの「中間層」の話はあまりしないけど
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:36:06.52ID:t5ALN5Me0
>>803
婆が孫マウントに負けたんで
塾に行かせろ〜とかウザいんです
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:36:48.19ID:Kfn08rrN0
沖縄だけじゃなくて、広島だって原爆で
死んだのは、中心部の人が多かったから
優秀な人が 多数死んだんだから、その
人らが生き残ってたら、もっと広島は
発展してたろうて良く言われてるね

海軍士官学校みたいな学校と
日本に東京と広島のたった2校しかな
かった時期もあった高等師範学校ー今
の広大教育学部と
日本のトップクラスの教育機関が二校も
広島にあったのに、なぜ広大は戦後宮廷
レベル扱いの高レベルな教育機関扱い
されてないんだ?て文句言いたい
教育関係の原爆被害者もいるかもねw

つうか、広島に↑の日本のトップクラスの
教育機関が2つもすでに地方なのにあったから
地域バランス的に、広大の宮廷認定が
遅れたけど、広大の宮廷認定の国会?
決議はすでに通ってたから、数カ月
終戦が遅れてたら、自動的に広大は
宮廷に昇格してたんだっけか
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:38:38.14ID:FwMmKjCL0
どくとるマンボウは確かに青春記が一番面白い
中公文庫が出たころに買って読んだ
北杜夫にファンレター書いて返事もらった
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:42:38.69ID:FkofUz8+O
きみらはやたらプライド高いから旧制中学系の高校出てそう
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:48:39.64ID:L1MdPu+K0
>>830
それが言えるのは24歳までね。
でも24歳ジャストならFラン大
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:49:32.51ID:bTL42KcZ0
>>742

だからど貧民でも神童と呼ばれし子どもは篤志家と呼ばれる町の名士が援助したり養子縁組などして支援したと
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:50:03.73ID:3ly62RTx0
高校はムダ。
高校は廃止しなければいけない。
既存の常識を覆す発明発見をしなければいけない年齢で、
既存の知識の固定観念を植え付けて、
点数を付けるなど、ヴァカのする事。
自由な発想で物事を考え、
実践し、結果に責任をもたせる訓練をしなければいけないのに、
大学に行くための受験勉強とか、
社会にとって、全くなんの意味もない。
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:04.88ID:FrErziSR0
>>79
1991年度代ゼミ偏差値 経済系

64 同志社(経済) 同志社(商)
63 関西学院(経済)
62 関西学院(商)
61 立命館(経済) 関西(経済)
60 立命館(経営) 関西(商)
59 甲南(経済) 甲南(経営)
58 流通科学(流通) 流通科学(経営)
57 京都産業(経済) 京都産業(経営) 龍谷(経済) 龍谷(経営) 近畿(経済)
56 大阪経済(経済) 大阪経済(経営) 近畿(商)
55 神戸学院(経済)
54 近畿(経営) 桃山学院(経済)
53 追手門学院(経営) 大阪学院(経営) 大阪学院(商) 大阪産業(経営) 摂南(経営情報) 桃山学院(経営)
52 追手門学院(経済) 大阪学院(経済) 大阪産業(経済) 大阪商業(経済) 帝塚山(経済)
51 大阪国際(経営情報) 阪南(経済) 
50 大阪商業(経営) 大阪商業(商) 大阪商業(貿易) 阪南(経営情報) 阪南(商)
49
48 大阪経済法科(経済) 甲子園(経営情報) 奈良産業(経済) 奈良産業(経営)
47 京都学園(経済)
46 京都学園(経営) 八代学院(経済)
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:33.22ID:TaUaXxv60
>>837
それを言うなら現代の学校制度そのものが無駄。
イヴァン・イリイチ読むべし。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:36.44ID:L1MdPu+K0
>>835
それだと生涯未婚になる。
2015年初婚の新婦の過半数は
24才までに出会った相手と結婚している。

つまり24才だと、丁度平均的な人ということね。
だからFラン大程度。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:56:24.99ID:3ly62RTx0
日本人は15歳で元服しなければいけない。
15歳は社会に責任を持って発言できる立派な大人だ。
その為の義務教育でなければならず、
そこでキチンとした教育をせずに、
後々になって、さあ社会に出ました、
責任ある発言をして行動しましょうと言っても出来る訳がない。
教育とは、必要な年齢で、必要な教育をするしかないのに、
10年後には全くデタラメになる知識を植え付けるだけで終る、
なんの価値も無い事だな。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:56:53.95ID:ce43/hfA0
だいたい10代後半で異性とどこで出会うんだ。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:09.00ID:o6rdrq1s0
>>823
大学でも一番卒業生の多いボリュームゾーンの日東駒専クラスの話題が出てこないね
一流大かFランか、みたいなノリ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:02:28.04ID:Kfn08rrN0
なぜ、地方の広島に日本のトップクラスの
教育機関が2つもあったのか?

これは、海軍士官学校があったり
戦艦大和を広島で作ったりと海軍の拠点
でもある軍都でもあったから、広島
にも海軍の偉いさんも結構いて
彼らのご子息の教育のために、
広島に高等師範学校を作ったて感じ
かな? 当時の日本は軍部が大きな力
あったんだろうし
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:05:26.95ID:L1MdPu+K0
>>842
そんなこと言ってる間に
福山雅治とか高卒でもイケメンとか良い男が
他の女に取られていき、
優秀な息子や娘や孫たちに囲まれていく。

一方で生涯独身こなしは
身元保証人もなく医療も介護も利用できず
強盗殺人に殺されて事故扱い
警察にも相手にされずに死ぬ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:08:07.46ID:L1MdPu+K0
>>848
四年制大学進学率は49%だから
一番多いのは専門学校卒レベルだよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:28.99ID:L1MdPu+K0
短大も含めると大学進学率は58%
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:09:57.89ID:L1MdPu+K0
>>852
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:10:22.55ID:7dh7kYT50
うちの爺さん東京農大で学徒出陣、なんとか生き残って地元の県庁から市の助役して財団法人理事長。戦前の旧帝大以外の大学の扱いを知りたい しかも田舎から東京に下宿だからな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:11:06.42ID:L1MdPu+K0
>>852
だからそれが言えるのは20才ごろの美女だけなんだって。
並の美貌の24才なら、男で短大かFラン大か専門学校卒程度が釣り合う
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:13:11.47ID:L1MdPu+K0
高学歴イケメンなら
大学一年生の時に狙うしかチャンスはない
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:14:26.57ID:o6rdrq1s0
>>849
そういう意味での軍都は呉
海軍の高級軍人の子弟が多かったので呉中や呉高女は全国的にも高いレベルだった
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:16:38.12ID:PGO6wCPS0
オレのじーさん、どうも話がおかしかった。田舎の
旧制中学しか出てねえハズなのに戦前戦中海外行きまくってるし
戦後もどういう縁故で?って聞きたくなる登用され方で活躍して
勲五等とかもらってる
子供の頃書斎に潜り込んだ時に変なの置いてあったし
50過ぎた今のオレが冷静に考えるに中野スジの人だったとしか
思えない。バアさまもオレの疑問はぐらかすだけだったし
旧制中学の時点で能力みてスカウトされてたんだろな戦前って。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:22:11.03ID:dFgl0DY50
>>851
四大が半分だったら、
残り半分には高卒で就職する人もいれば短大へ行く人もいるから、
専門学校卒が最多にはならないのでは?
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:29:47.74ID:Jz/njGKh0
>>57
海軍兵学校は常に一高、三高に匹敵する人気だったけど、
陸軍士官学校は海兵、一高、三高に比べると一段劣っていた。
だから陸軍は幼年学校で中学二年相当の生徒を青田刈りした。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:30:05.36ID:Fn+7lzea0
若い頃、(S60年) 機会があって大阪市役所の管理職名鑑を見ることが
あった。区で一番偉い区長は部長級、課長級はまだ高卒や関大、近大が
おり、阪大、市大ならば局長級をしていた。驚いたのは各区にあった保健
所長・課長級(医師でなければならない)連中で半分位が出身がハルピン
医科大、満州医科大、台北医科大が多くいた。女の課長級では大連高等
女学校というのが居た。何故海外の大学出身をと若いオレには不思議だった。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:33:30.95ID:j8tne1cL0
加齢臭芬々の学歴自慢スレッド。
小生の経験では高校で学習する世界史・地理や古文・漢文が実社会では役立つものです。
国内外の出張時に,現地での面白さが全く違いますよ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:37:04.45ID:j8tne1cL0
>>862 石井中将(京大医)の部隊構成員が、
戦後ぬくぬくと生きて来られた事を知れば、
驚くべき程のものでは無いと納得出来ます。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:38:05.96ID:nhp3KSz/0
>>4
戦争に向かう時期は既に海軍か陸軍出身者が首相で日本を動かして官僚は物言わぬ集団だった。
旧制中学出たら兵学校→陸軍大学校か海軍大学校だから違うルートのエリート。
ここで出てる旧制高等学校とは入った時点から違う。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:10.69ID:1dboI7UX0
>>4
卒業後、ハーバード大やらコロンビア大やら
欧米の大学に行ってオルグされたエリートが
スパイ工作員として日本政府の内部に多数いたからな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:43:24.10ID:o+qX3rYr0
うちの死んだ曾祖母さん明治生まれ貧乏漁師の子だけど旧制女学校出てた
近代共学化して俺と親父は創立100周年の記念アルバムに曾祖母さん載っててそこで初めて曾祖母さん同窓だったんだぁ!てなった
田舎だと別に旧制卒ってそんなに凄い事じゃないし女はむしろ学歴を隠してるみたいだ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:46:42.20ID:XSgJDcYh0
>>3
学歴自慢する奴は貧乏しか居なくね?
マウント取るなら普通は年収だし
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:47:11.64ID:kqR+NbnM0
ここ10年くらいで学歴に関してはドラスティックに変わったね。
今の30代くらいまでは、社会制度がそれ以外の評価基準を持ちえていないから、
とりあえず学歴くらいは持っておけだっだけど、
有能はスタートはなんであれどんどんステップアップできる世の中だから、
学歴自体の意味がなくなりつつある。
実学であれ教養であれ、学んだことの中身が問われる時代。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:54:09.90ID:t5ALN5Me0
>>871
有能無能と言うか今の時代はルッキズム
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:55:02.88ID:j8tne1cL0
「東工大より格上」
こんな事を考えながら一生を終える人.
幸せもあれば,悔しい不幸も多々あるんだろうね。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:56:46.75ID:cohUh2cF0
国民の大半が貧しかった時代、
大学まで行って学問をするなんて言うのは、
ごく一部の限られた上級子息の特権であり、
庶民の子息は経済的に、競争に参加することすらできなかった。

旧制高校から東大へと言うコースは、
今で言うと、あくまで、
麻生、安倍、小泉、小渕の様な上級子息限定での競争

一方、学生のうちから給料がもらえた、海軍兵学校や陸軍士官学校は
全国各地の庶民の秀才たちのガチの競争
学力だけでなく、身体能力も一流でなければパスできなかった。

中でも海軍兵学校は、年間募集人数、僅か200〜400名程度の超狭き門。
(ちなみに、今の東大は一学年3000年人)
当時の本当のエリートは恐らくここだろう
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:57:30.89ID:UclJrt480
北杜夫スレ

にもかかわらずスレではあまり言及されていない…どころか
勧めるのはおっさんの自己満足、と言われる始末。
う〜〜〜〜ん、そうなの? そういわれるとなんか自分が
急に老害になって気もするが…
「さびしい王様」とか「船乗りクプクプの冒険」とか「ぼくのおじさん」は
今なお普遍的な価値があると思うけどなあ
(「ぼくのおじさん」なんか数年前に映画化されとるやん)

あ、どくとるマンボウは個人的には「航海記」が一番、
次は「医局記」だとは思ってるけどネ(ま、自分でも少数派だと思うけど)
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:01:12.54ID:f1RVgqW80
>>341
だから、それが3割しかいなかったんだろ?
残りの7割は普通に京大行ってるわけで。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:02:55.52ID:QH4ZAs+J0
>>876
今の海上自衛隊は高卒でも入れるからなー
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:03:18.42ID:oJ97135K0
>>36
ナンバースクールは旧帝に準じるでいいかな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:03:51.22ID:o+qX3rYr0
>>872
田舎の旧制女学校ってそんな大したもんじゃなかったみたいだし寧ろ隠してた感がある
曾祖母さん自体ひとことも女学校卒だとも同窓だとすら言わなかったし
地元の高校だけど女学校時代の卒業生だとマウント取る婆さんも見た事も聞いた事も無いんだよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:04:42.11ID:1jzfFYTC0
海軍兵学校はもちろん最エリートだが
海軍経理学校は体力に今一つ自信がない向きに大人気で
むしろ難関だつたとき
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:06:47.00ID:tgxErBI30
>1
当時のバンカラの気風や教養主義を知らんと
魅力が伝わらない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:08:52.19ID:QH4ZAs+J0
>>859
父親も教えてくれなかったのか
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:09:54.03ID:a/WrdY9a0
爺さんが地元の一中に入れなくて私立の学校(これはこれで凄まじい血の結束みたいなOB会がある)に行ったけどずっとコンプレックスの塊だったな
俺がその私立を滑り止めで受けた時に今は受験教科3つの馬鹿滑り止めかぁ…と嘆いてた
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:35.63ID:MrMnpb6d0
>>865
信州大学は戦後の学制改革前に旧制医大に滑り込んだ8医大の一つだよ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:10:55.63ID:1jzfFYTC0
>>882
女学校には大別して二種類あって
四年制もしくは五年制の高等女学校と
二年制の実科女学校
実科女学校はその名の通り実学、女子だから裁縫や料理、習字算盤をメインに教える
戦後の学制改革後は商業高校になったのが多い
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:13:04.14ID:Qc/AfCZH0
>>879
旧海軍だって士官以外は低学歴
水兵は徴兵で入ったものもいるし
まあ今の防衛大と戦前の海兵では難易度が全然違うが
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:14:07.73ID:s40TkZ+h0
NHKのドラマで知ったけど
六大学野球用の応援歌を
早慶はわざわざプロの作曲家に依頼して
作ったんだってね。
財力と矜持のある大学だと思った。

確かに「紺碧の空」と「若き血」は
高揚感のある良い曲だと思う。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:16:10.97ID:Axzh07uX0
>>826
はい?
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:20.27ID:xfKvfn1M0
>>82
簡潔に言い当ててますね!
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:17:44.96ID:2Frhz8Zd0
東大出てスタンフォード大学で博士号とった
日本憲政史上最高学歴を誇る首相があのテイタラクだった時点で
日本の東大信仰・学歴神話は崩壊した
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:18:33.49ID:QH4ZAs+J0
>>890
星新一、北杜夫、遠藤周作は昭和の中学生なら誰もが通る道じゃないの
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:18:34.61ID:9joVSrvo0
案の定、高卒か馬鹿大学卒が勘と慌ててググった結果と知ったかだけを頼りに謎の上から目線で書き込むスレになっていて笑わせてもらったw

がんばれよw
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:19:36.06ID:WtyxZ8980
早稲田も無試験で入れたらしいな。
うちのじいちゃんは貧乏だったから行けなかったらしいが。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:21:10.34ID:f1RVgqW80
>>876
そういうことだな。
当時の上流階級なんて人数も限られてるわけで。
実際の倍率なんて、そんな驚くようなもんじゃないと思う。
一例として、国会図書館の「大日本帝国文部省年報. 第63」から旧制東京高等学校の昭和10年度における入学志願者数と入学者数を調べてみたら、志願者数387人、入学者数118人だった。
倍率にして、約3.3倍。

決して低くはないが、スーパーエリートって程ではないわな。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:00.50ID:f1RVgqW80
とりあえず、戦前の文部省の資料を軽く眺めた限り、スレタイにあるような「入学率1%未満」なんてソースは見当たらなかった。
何をもって1%未満としてるんだろ?
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:25:54.71ID:TaUaXxv60
>>898
そもそも東京高校は一高と違ってスーパーエリートじゃない。
まあ一高だって何十倍の倍率ってことはなかっただろうね。
東大だってそうでしょ。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:26:30.99ID:zdooD8d90
>>897
予科(早大学院)に入れればもちろん大学に進むのは無試験だけど
予科に入るためには普通に入試があったはず
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:26:40.64ID:hX4F6L/G0
>>1でいわれている「教養」は、英語でいうliberal artsだね
ラテン語に始まる、実学軽視の欧州の貴族階級(社会支配階級)のための教育
それを欧州文化猿真似(不平等条約改正のためにはやむをえず)の日本が導入
リベラルアーツ教育自体には長所もあり、消してはだめだけど、
それを現在日本の教育にどう生かすかが課題なんじゃないの
いまの大学教育はむしろリベラルアーツを軽視しすぎで実学に偏向だとの批判もあるように仄聞するけど
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:29:32.22ID:Fjv/bSj00
俺50代
昭和一桁生まれの亡父は旧制高等学校から帝大だった
終戦直後学制改革が始まるまでは暫く旧制だった由
高等学校時代を語る物静かな父はとても楽しそうだったし同窓生はとてもかっこいい紳士たちだった
物質的な豊かさを求める俗さが薄かったがもちろん社会的地位は高い人が多かった

今はもうほとんど亡くなってしまったけどね
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:31:29.47ID:Qc/AfCZH0
>>891
たいていの学校の校歌応援歌ってプロにつくってもらってるんじゃないの?
学校の規模から考えれば作詞作曲の料金なんて大したもんじゃないだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:31:39.54ID:Jz/njGKh0
>>899
いわゆる旧制高校なら1%未満だろう。
「高専柔道」何て言うときの旧制高校と同世代が学ぶ戦後その多くが新制大学になった「専門学校」を含めて2%らいじゃね?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:33:23.70ID:hX4F6L/G0
>>899
通説では旧制中学進学率は戦前で一割
国民の九割が第一次産業従事者だったから、小卒でOKだった
さらに旧姓高校進学となるとまあ1パーセントもありかなあと思う
昭和の終わりくらいまで、郵便局には「文字の書けない方はお申し出ください」
という表示があった(いまはなし、たとえ書けなくても局員代筆は不可、過去に裁判沙汰が何度もあり)
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:33:54.04ID:TIIL93F70
1%の意味は簡単だろ
同学年の同世代が100万人いたとすれば1万人が入学したということだろ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:36:00.38ID:TaUaXxv60
>>904
アメリカだと、liberal arts college と言われる一連の大学があって(アマーストとか、ポモナとか、ミドルベリーとか)、いわば教養課程に特化した高等教育を行ってる。
これ自体が名門で、卒業生はハーバードだのイェールだのの有名大学の大学院に行く。
やはりアメリカのコアの部分って、しっかりしてるんだわ。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:17.13ID:hX4F6L/G0
「教養」で国民をdevideするのも良し悪しで、
昭和の大不況の時代には「大学は出たけれど」に表現されるとおり、
教養の格差がひどすぎて、大卒の男性は就職口がたとえあっても、町工場などなら
「会話が通じないのでは」と敬遠され無職になるとか、あった
上のほうに書いた谷崎の『卍』で、帝大法科卒の男性が無職というのはそのケース
「教養」が平準化した現在の日本は就職的には戦前よりよいのでは
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:40:17.61ID:TIIL93F70
一年あたり何人が旧制高校へ入学してたかは不明だが、


旧制高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia
各高等学校卒業予定人員 大正十六年各高等学校卒業予定人員ノ比較
校名 文科 理科
甲 乙 丙 甲 乙 丙
一高 125 36 38 107 91 ---
二高 43 43 --- 124 83 ---
三高 85 39 41 118 50 ---
四高 80 38 --- 130 41 ---
五高 113 33 --- 128 42 ---
六高 79 40 --- 125 42 ---
七高 75 40 --- 81 42 ---
八高 84 39 --- 117 43 ---

帝国大学・官立医大入学者数 大正十五年各大学入学者数
東京帝大 2363人
京都帝大 1381人
九州帝大 608人
東北帝大 392人
新潟医大 60人
岡山医大 61人
千葉医大 61人
金沢医大 60人
長崎医大 63人
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:43:13.46ID:TIIL93F70
一年あたり何人が旧制高校へ入学してたかは不明だが、大学入学を総計は5049人
同学年の子供が50万4900人いたとすれば、その1%は5049


旧制高等学校 Wikipedia

帝国大学・官立医大入学者数
大正十五年
東京帝大 2363人
京都帝大 1381人
九州帝大 608人
東北帝大 392人
新潟医大 60人
岡山医大 61人
千葉医大 61人
金沢医大 60人
長崎医大 63人
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:44:53.89ID:cLR1R7U20
90代は私だけですか?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:47:07.97ID:Zfa0kewJ0
旧制帝国大学や官立大学の定員が約5000人
大正年間の世代人口を120万人と想定すると大学進学率は0.4%
1925年時点で大学昇格した私立大学は10校程度だから私大を含めての
大学進学率は0.5%前後だろう。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:49:14.18ID:Zfa0kewJ0
戦前は同年代の1%前後しか大学に進学しなかった時代。
現在は大学進学率が55%で専門学校進学が20%以上もある時代。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:49:52.43ID:vS2sH3jn0
>>906
教授が批判してたのを覚えてる。もっとも講義やゼミではなくて、プライベートで学生とフランス料理を食べるのが好きだったから、ワインのうんちくやら旧制高校の寮歌とかよく話した。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:52:00.87ID:TIIL93F70
>>917
しなかったというよりできなかっただけかと
まずはこの難関の旧制中学と、旧制高校へ入学して卒業しないとだめだったんだろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:52:33.25ID:6VEUq4Na0
今からでも大卒は1%未満にして残りの99%は肉体労働でも何でもするべきだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:53:55.17ID:iVSydBDB0
そんなエリート大学行っても最終的に
会社員になるのだからどうでもいいだろ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:56:49.81ID:thXOqpKi0
>>921
いやその頃から河合塾あったよ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:57:43.94ID:hX4F6L/G0
大昔、江藤淳が辻邦生、加賀乙彦、小川国夫、丸谷才一らを「フォニイ(文学的? なニセモノ)」
と呼んでちょっとした論争になったが、辻邦生の親友でトーマスマンかぶれの北杜夫はフォニイ認定されなかった
いまでも疑問に思うけど、そんなこと以前に、「文壇」の論争が世間のニュースになった時代はのどかだったんだなあと痛感する
いまは文壇バーなんてのもほとんどないでしょ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 20:58:17.43ID:TIIL93F70
ようするに旧制高校は、実質は大学の1-2から3年度あたりの勉強してて、
卒業で自動的に大学へいけることからしても、実質はいまの大学入学相当なんだろ_?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:00:10.33ID:TIIL93F70
小学校6年で、中学が5年で、高校が3年だと
高卒の新卒で20歳くらいだろ?
いまより中学が2年多いから
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:06:53.10ID:7XXmkHiQ0
>>925
旧制高校は今の高校3年生・大学1年生・大学2年生の3年間、戦時中に2年間に短縮された。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:07:13.47ID:o+qX3rYr0
>>859
うちの母方の爺さんもソレ
ド田舎の百姓家系なのに何故か中野かなんかの学校に行って将校か少佐かなんか忘れたけどなったらしくてサーベル携えた写真飾ってある
爺さんは小学校すら出てるかあやしいくらいドドド田舎暮らしなのにそんなことある?
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:11:51.13ID:PGO6wCPS0
>>869
ウチのバアちゃん大正だけど絶対自分の学歴の話はしなかった
あの時代の女性にとっては高学歴は言ったら負け、みたいな
感じだったね。そのくせ当時の友達から連絡来ると
子供みたいにはしゃいでた。
>>885
リアル昭和一桁で常時お怒り様だったのでそんな話は
聞き様もなかった
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:47.01ID:cohUh2cF0
>>876
× 海軍兵学校は、年間募集人数、僅か200〜400名程度の超狭き門。

戦前は、一学年、100名弱〜200名弱の年が多かったので訂正
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:11.77ID:fvPEHHFP0
>>926
中学校4年生終了時(現在の高校1年生)に旧制高校受験出来るから
最短では19歳で旧制高校卒業
旧帝大は3年間だから、最短22歳で卒業(普通は23歳で卒業)

最短ルートだと尋常小学校6年間・旧制中学4年間・旧制高校3年間・旧帝大3年間
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:15:58.95ID:TIIL93F70
>>928
年代はそうだろうけど
入学すればほぼ自動で進学になることからして
いまの大学1、2年の共通科目部分を請け負ってたのが旧制高校なんだろ?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:18:21.90ID:yoYng2Sl0
うちの両祖父母ってエリートだったんだな
祖母達の方は今の高専みたいなもん行ってたようだけど
双方共爺ちゃんは人の下で働けなくて貧乏だった
今思えば人格障害か発達障害だわ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:20:28.70ID:yoYng2Sl0
>>12
殆ど死んでる
うちの最後の祖母も一昨年95歳で亡くなった
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:21:31.22ID:1jzfFYTC0
旧制医学専門学校は旧制中学から直に入学できた
大学医学部は旧制高校か七年制中高からてないと入れなかった
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:05.51ID:Zfa0kewJ0
第一次大戦(1914年)までに開設された大学は帝大4校と私大0。
満州事変(1933年)までに開設された大学は帝大8校と官立大13校(医科大8校含む)
私大は27校で合計48校。
戦前は50校程度しか大学がなかった時代。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:22:46.28ID:PGO6wCPS0
>>929
もしかしたらウチのと先輩後輩とかだったかもねw

ウチのじい様は戦中以前の写真とかはごくわずかしか
残してなかったなぁ。戦後のはいっぱいあったけど
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:24:24.19ID:Axzh07uX0
今も小中の段階で東大行く人分かってるんだろうな実は
学力テストとかあるし
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:31.63ID:iMnQkeTJ0
旧制に戻した方がいいような気もするが、
まぁ、どうなることやらね。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:35.56ID:o+qX3rYr0
>>931
あの辺の時代の人って器量良しで金持ちに嫁いだ人が勝ち組って感じだよな
うちの曾祖母ちゃん学歴あっても明治にしては高身長のブスゴリラだったから貧乏農家に嫁ぐしかなかったんだろうなぁ
でも大婆ちゃんの高身長DNA子孫にとって凄え有り難いぜ、頭脳は無かったみたいだけどw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:26:52.61ID:yoYng2Sl0
>>931
うちの婆ちゃんは結構話してくれたな
平壌でバレーボールの試合やったとか
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:07.46ID:hX4F6L/G0
>>909つけたし
昭和の終わりくらいまでは、銀行にも「文字の書けない人のための行員の代筆サービス」があった
外国籍の人や目の不自由な人だけではなく、「戦前に最低限の教育を受けたがろくに勉強する機会がなく
文字の書けない日本人高齢者」のためのもの
しかしこれまた代筆した銀行員のミスによる訴訟連発、現在ではたぶん全廃
戦前の教育格差が酷かった証
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:27:34.32ID:ZhGBGA+f0
>>941
東大を卒業して何をするかだよね
官僚か研究者か外資系コンサルか起業か
適性や人脈が無いと東大卒でも人生詰む
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:15.30ID:Qu4C8vIG0
少しスレチかも知れないが、皆さんに教えて欲しい。俺が大学へ入学した頃
は男子進学率が30パー女子が10パーだった。 クラブやサークルへ入らな
かったら友人が出来ない。学生生活がつまらないと言って、在校生の10パー
位が自主退学していった。そんなものなのかねえ? オレは鉄チャンで鉄道
クラブへ入っていたので、卒後40年の今でも数名と交流がある。
現在新型コロナの影響で対面授業やサークル活動に大きな支障が出来、
ネット授業等が大きな主流を占めている。どうしても腑に落ちないのは、近時
関西学院大学が三田の山奥に理工系キャンパスをオープンしたのを大々的に
PRしている。実験・研究が主になる学科なのに、しかもサークル交流も制限
され、友人作りも難しくなるのに、今更に「大学」の意味が有るのかととても
疑問だ。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:06.42ID:wvxd4IAn0
>>4
生きる上ではバカだったからじゃね
お花畑ではエリートってだけで
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:37.74ID:PGO6wCPS0
>>943
そんな感じだったね>旦那が全てで勝ち組
>>944
うらやましい。話聞きたかったよ、オレも。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:44.84ID:X39Ftd930
>>33
都会の子が、仙台市や熊本市や弘前市や松本市などの地方都市の旧制高校で過ごすのは、地方を理解する意味では良い制度だが、
→殆どは、寮生活だよ。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:35:49.37ID:Zfa0kewJ0
将棋の坂田三吉のように文盲でも、関根十三世名人より強かった棋士もいた。
(当時は家元制度が残っていたので最強でも名人にはなれず)
実力制度の名人は、木村義雄十四世名人から。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:39:16.50ID:Axzh07uX0
>>951
将棋の駒は漢字で書いてあるから読めるんじゃね?
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:41:50.66ID:X39Ftd930
>>939
今の戦後生まれ大学、戦前まで、
国立→旧制高校と師範学校(教員養成)と医学専門学校。
私立→旧制高校と専門学校と女学校。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:43:20.76ID:DMHn5Nbx0
>>878
創造力が欠如してるなw
戦前の成蹊高校は、京大は全員が無試験で行くことができた。
にもかかわらず3割が東京の私大にいあっている、っていう事の意味が分からないのかよw
ちなみに成蹊高校は実際は5割が東大進学。
京都に行くくらいなら東京の私大という人間が多数いたことがわかる
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:43:23.63ID:IowESkoV0
地方じゃまだ旧制中学の学閥が県庁や地銀に残ってるんだよな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:46:10.94ID:X39Ftd930
>>1
仙台市の地方新聞の前のオーナーが、
旧制二高出身で、毎年、傘下民放テレビ局で、
土曜日の午後に「旧制高校寮歌祭」という番組を放送していた。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:20.33ID:Zfa0kewJ0
>>953
旧制高専を忘れているぞ。(地方国立大学の源流)
小樽高商とか浜松工専とか
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:47:32.28ID:AMv0mDIx0
>>908
馬鹿のくせに偉そうにw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:07.31ID:s40TkZ+h0
>>859
スパイ諜報活動って
地頭と体力、機転と対人交渉力を必要とするから
子供の頃から一目置かれていたのでは。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:51.68ID:TaUaXxv60
>>951
その理屈だと、坂田が関根名人より強かったとしても所詮たいしたことないということになるが、それでいいのか?w
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:48:52.90ID:X39Ftd930
>>955
県庁所在地の旧制中学、
例えば、秋田高校、山形東高校、前橋高校、静岡高校、藤島高校などか?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:49:43.19ID:ZhgO/9Qm0
旧制大学はわざと落第し、各学年表裏と称して2年やるのを良しとした

これ、要は、本家の長男ばっかりだから、大学急いで出ても家業やらされるだけ、
だったからなんだよね。
昔、青春記読んだ時には本気にして損した
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:50:17.12ID:fvPEHHFP0
>>934
そうだね。
今の大学1年生2年生にクラス分けとか
教養課程の英語、第二外国語、保健体育、体育実技(今は体育やらない大学も多い、学習院大学みたいに体育が大学2年生まであるとか)、法学、古文、漢文、歴史、地理、数学、物理、科学などなど、教養とかは
元をただせは旧制高校の文系理系カリキュラムの名残
又は今の高校2年生や高校3年生で文系・理系に別れるクラス編成や授業やる英語特講・数学特講・国語特講とかも旧制高校1年生のカリキュラムの名残
今はどちらかと言えば大学受験の為の文系理系分けだがな。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:51:58.11ID:Zfa0kewJ0
関根名人が名人を襲名した頃には50歳を過ぎており最強ではなかった。
坂田の方が勝ち越している。
木村名人が名人襲名前に坂田三吉と対戦したが、坂田は50歳を越しており
20代の木村には勝てなかった。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:24.86ID:jQZ3sqCk0
国費でイギリス留学した夏目漱石とか
軍の派遣でドイツ留学した森鴎外
ハーバードローの金子堅太郎、小村寿太郎
言うまでもなくスーパーエリート
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:52:52.99ID:yu0wtJzY0
また不細工いく?w
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:53:24.61ID:DMHn5Nbx0
>>900
東京高校は難しい高校のほうだよ。
よく勘違いされるのは、ナンバースクールが難しく、地名校がやさしいという話。
実際は一高の次に難しいのは浦和。
東京高校は上位5,6番手ぐらいの難関校。
易しいのは弘前・松江あたり。
もっとアホなのは甲南
実際地元の評判から判断する限り
慶應中等部>>>甲南尋常科だとおもう
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:53:30.22ID:yu0wtJzY0
凍りつく不細工w
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:55:39.28ID:Zfa0kewJ0
甲南高校は関西の華族や士族が帝国大学に進学させるために作った学校なので
難関なわけがない。
戦前でも同志社や関西学院の方が甲南より難関だったと思われる。
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:57:35.18ID:Axzh07uX0
旧制から東大出た祖父はチェスと囲碁トランプとかもハマっていたな
酒豪で遊び人だった
子も勉強しろと誰も言われなかったらしい
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:28.71ID:TaUaXxv60
>>971
「上位5,6番手ぐらい」はスーパーエリートではないなあw
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:29.28ID:JMlMbMXn0
明治から戦前までの政治家は最低限の学歴はあったよな
今の政治家は単純に馬鹿が多すぎる
得に2世で金に糸目をつけずに最高の学習環境使えるのに
2、3流私大しか入れない奴とか問題外だろう
そんな努力もできないカスが議員になって何ができると?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:00:52.19ID:8TFSTKfU0
七年制の東京高校は一高のバンカラな校風を嫌うお坊ちゃんたちに人気だったみたいよ
帝大でも七年制出身者は異質の存在として見られていたようだし
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:02:00.48ID:TaUaXxv60
>>979
明治って…伊藤博文にも井上毅にも山県有朋にも、学歴なんてないよw
(伊藤は短期間松下村塾に行ってたかもしらんが)
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:08:15.18ID:o+qX3rYr0
>>959
うちの爺さん東京の軍の学校多分中野に入ってたらしいけど、戦後ドドド田舎の農家のくせにドイツ語と英語の読み書きがチョット出来たって母ちゃんが言ってた
単語レベルの読み書きらしいけどそういう教育してたんだと思う
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:10:09.46ID:XtGeNah70
コネ入学だね 
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:12:28.00ID:f1RVgqW80
>>900
では、ということで一高を同資料から調べると、入学志願者数2822人で、入学者数が287人だった。
倍率9.83倍。
これも、そこまで極端な倍率とは思えんな。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:14:26.80ID:f1RVgqW80
一高でも入学者数は約1割。
1%未満というのが何なのかは、やはり不明瞭だな。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:15:17.65ID:Axzh07uX0
>>981
一回見たら教科書端から端までページ数と一緒に覚えれたみたいだな
六法全書とかも
何かまた別の病気らしいが
親戚にもそんな人がたまに出る
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:18:51.86ID:f1RVgqW80
>>954
5割が東大進学って、東大は私大じゃないだろ。
やはり3割「しか」私大志望がいないという話でしかないな。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:23:29.27ID:f1RVgqW80
>>907
>いわゆる旧制高校なら1%未満だろう。

と思って調べてみたら、実際はそこまで低くは無さそうだった、という話だな。
一高でも1割近く入学してるわけで。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:23:33.56ID:Zfa0kewJ0
同世代の1%ということは、17歳人口120万人のうち1、2万人以下の人しか
旧制高校に進学しなかったという意味だと思うんだが。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:06.23ID:f1RVgqW80
>>902
なるほど。
東京高等学校はそういう事情があったのか。
やはり、学校によって色々事情はあるんだろうな。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:23.91ID:Axzh07uX0
いまの清華大学はそんなん集めてそ。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:26:27.25ID:f1RVgqW80
>>987
そういう意味だとしたら、「スーパーエリート」ってのは、「なんか違う」感が激しいな。
エリートって言葉を「特権階級」と捉えるならまぁ分からんでもないけど。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:27:38.31ID:NLblHPbF0
戦後教育で日本は終わった
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:29:01.02ID:DMHn5Nbx0
>>985
昔の成蹊高校は無試験で京大行くより東京の私大へ行ったってこと
その現実は否定できないwww
戦前は私大卒でも学士は尊重されてたからね。
高文の合格率が京大より慶應のほうがよかったっていう資料を提示してるやつもいた。
京大は旧制高校下位の人間が多く、案外学力はいまいちだったらしい
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:11.04ID:X39Ftd930
>>798
北海道、仙台、福岡なら、
○○教育大学として分離ですね。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:30:14.95ID:f1RVgqW80
>>993
3割くらいが、な。
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:08.69ID:DMHn5Nbx0
>>997
成蹊から京大は2割しか行ってないw
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:32:58.35ID:f1RVgqW80
>>997
で、5割が東大なんだろ?w
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:33:21.38ID:5L45FoC50
地域差が大きいのだと思う
うちは旧京都三高の近所だけど、俺や親世代は京大が多いが、旧京都三高➡京大のじいさんが結構いて同志社の俺は落ちこぼれの存在。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 10分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。