X



菅首相の「学歴は関係ない」が話題に。ではなぜ世間は「学歴」を求めるのか? (LIMO) ★7 [首都圏の虎★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/13(火) 05:32:22.18ID:lZY3tmto9
現在、横浜市議を務める遊佐大輔氏が、かつて菅首相の秘書になるときの会話がツイッターなどで話題になっています。

「私は高卒ですが、それでも大丈夫ですか?」と遊佐氏が尋ねると、菅首相は「過去の学歴は関係ない。あるのは、いまと未来だ。一生懸命頑張れ」と。

「地盤(ジバン)」「看板(カンバン)」「鞄(カバン)」がなかった菅首相らしい言葉です。菅首相の経歴については報道のとおりで、叩き上げの苦労人であることは間違いありませんから、「学歴は関係ない」発言には説得力があります。そこで、今回は「学歴」について考えて見たいと思います。

なぜ「学歴」を求めるのか
「学歴は関係ない」・・・この言葉は、学歴がなくてもそれなりの地位に就いた人が語る場合、あるいは学歴があっても学歴では測れないもの(人間性など)を持ち合わせていない人を揶揄する場合に使われるように思います。それではいったい「学歴」とは何なのでしょうか。

学歴とは「初等,中等,高等の教育段階のうちどの段階を修了したか」を示すとともに,「各段階の学校自体の格差や序列のなかでどの程度の学校を出たか」を指す概念ですが、特に後者の意味で使われる場合が多いでしょう。

では、皆どうして学歴を求めるのでしょうか。一般に高学歴ほど高い職務,地位,所得をもたらすと言われ,序列の高い学校への入学には熾烈な競争があります。

しかし、少子化時代とはいえ大学数が増え、大学への進学率が高まるという国民全般の高学歴化に伴って、学歴は一定の能力水準と対応しなくなりました。また、長く続いたデフレや就職氷河期などの時代を経た今では、必ずしも高学歴イコール高地位、高所得とは限らないことも事実です。

いずれにしても「学歴」は単なるランドセル・レッテルに過ぎないのです。たとえ最高学府と言われる東大のランドセルを背負っていても、中が空っぽでは意味がありません。しっかり中身のある重いランドセルにする必要があります。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/df323cd3902bfb079f3cadca6b0eabc738448f43
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201011-00019692-toushin-000-5-view.jpg

★1 2020/10/12(月) 05:27:52.52
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602502766/
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:19:50.42ID:o1F6aBZk0
普通の中流家庭に生まれてれば、ごく自然に高学歴くらい手に入るだろ。
高校くらいまでの内容なんて基本簡単なんだし。
欲しいのに手に入らない奴の気持ちとか一切わからないわw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:20:05.26ID:QFsgYclA0
学歴は間違いなく関係あるよ
博士は採らないから
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:35:29.12ID:fyUTQ6UJ0
経営者だが、正直学歴より適性検査の方が信用出来る
IQ測定と精神分析両方出来るようになったからな
まあ学歴高いほうがいいスコアが出る傾向なので学歴も一定の目安になるっちゃあなる。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:43:52.75ID:Yl/St/ZM0
>>844
その前にロースクール卒業からハイスクールってとこにツッコめよw
話はそれからだろw
慶應幼稚舎とかお前アスペかよw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:44:41.85ID:U9TOQ9+M0
実際は親が金持ちかどうかで決まる
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:44.92ID:I3ak/0r10
>>840
?????

普通の中流階級の生まれ、が、当然のように高学歴に進んだら
高学歴層がインフレして高学歴が中学歴になっちゃうじゃんwww
高学歴中学歴低学歴は絶対的なもんじゃなくて相対的なもんだからなあw

ついでにいうとローカルの富裕層の子弟。
まあもちろん一流大卒インテリ層もいるけど、存外そうでない手合いも多いよ。
家業の王位を継承するのに学歴はいらないわけでね。
(学歴はいいとしても学問は…それも昨今はいらないかなあw)

>>843
いやあ、どうかなあw
やっぱりハロー効果っていうんですかw
まさに学歴という後光がさしていると
それに引っ張られるぞ、人間。
採否はなんだかんだ言って飯を食えばウンコもする
堂々たる人間様がするんだからなあ

あ、それで思い出したけど仏像でも聖画でもそうだけど
そこに描かれた釈迦牟尼やキリストは往々にして後光を浴びているんだよな。
神様だってそうだもの、人間評価に後光は大きいぜ。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:10:51.45ID:ZQJtqP7o0
学歴なくてもというが、高卒が大卒と同じようにやってたら
いつまでたっても差は埋まらんだろうな。
努力して逆転とかだろ。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:16:49.87ID:3H30b9o20
>>849
精神病んでるバイトオジサンが偉そうな事を言うなよ。
お前がいくらネットで検索して5chでマウントとってもお前の惨めな人生は悪化するだけだぞw

18時から24時まで5chに張り付いている出来損ない。
(以下一例)

トップページ?>?ニュース速報+?>?2020年10月15日?>?I3ak/0r10
http://hissi.org/read.php/newsplus/20201013/dlJhRmE2THcw.html
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:30:02.37ID:FtqQJYrV0
>>846
今は昔より経済的に困窮する家庭への支援が厚い。
これで大学行かれないならただのバカ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:36.01ID:zGLyaMug0
旧帝大、一橋、東工大とかは
上も下も学力の担保があるが

早慶、他有名私大とかは
とんでもなく学力低い奴もなぜか混じってるもんな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:40.85ID:FtqQJYrV0
>>853
学力とかあまり関係ないんだよ
日本で重視される学歴は、「学校歴」
だから。
とにかく東京六大学に入ることがキャリア形成において非常に重要
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:07:55.53ID:yLmzaa3d0
>>855
ハーバードは残念ながら
家が金持ちならすさまじいアホでも
入れる学校になってしまった
慶応みたいな感じ

シンガポールとか中国の一流大学
は、その点学力重視で信用できるな
特に理工系
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:10:27.41ID:Dnt7qrXo0
>>856
ハーバードは世界ランク1位 

東大は何位だっけ?w
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:00:11.41ID:49RkM1lb0
ほんと、東大東大とか言って奴見ると幼稚で悲しくなるわ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:03:30.79ID:EpTjN+280
学歴は関係ない、ってのはその職に着いた後は関係なくても、そこに辿り着くまでは関係あるからな
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:16:02.20ID:P4nvdBHS0
学歴主義はサタニックカルトだからやめとけ
マイナンバーと同じようなもの
サタニックカルト
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:18:58.22ID:eiWdCEXP0
アメリカはちょっとニュアンスが違うんじゃね?
家系とかさ、そういうのがあるでしょ。
テニスクラブとかも誰でも会員にはなれない。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:30:03.47ID:Irz+eGDn0
勉強と仕事は関係ないとかアホな事を言っている奴は低学歴パッパラパーなんだろうな
採用するなら勉強できて知識が豊富な奴のほうが良いに決まってるだろ
落ちこぼれのび太と秀才出木杉君のどちらを採用するかとなれば誰でも出木杉君を選ぶだろ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:33:58.12ID:P4nvdBHS0
何度でも教えてやるけど学歴主義はサタニックカルト
悪魔から来た宗教だよ。だから学歴主義を採用してる国はキチガイのような国になる
嘘の情報をひたすら教えるのが教育な。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:41:13.03ID:Y6L83q4F0
防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集 
4年制大卒・AP取得・実務13年で月給30万円
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/13/news136.html

防衛省、サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集
防衛省が、サイバーセキュリティに従事する防衛技官を募集している。自衛隊のシステムをサイバー攻撃などから防御したり、隊員の能力を向上させたりする、係長級の人材を、「若干名」募っている。民間企業や官公庁などで通算13年以上勤務した人が対象。

民間企業や官公庁などで、正社員・正職員として勤務した経験が通算13年以上ある人で、1962年4月2日(58歳)〜89年4月1日までに生まれ(現在58〜31歳)、情報処理推進機構(IPA)のITスキル標準「レベル3」以上か相当する民間資格を持っている人――などの条件がある。

 「係長相当職員(行(一)3級)」として採用し、法律に基づいて給与を支給する。例えば、4年制大学を卒業後、民間企業の正社員として13年間勤務した後に採用され、東京都特別区に勤務した場合で、30万6000円。扶養手当、住居手当、超過勤務手当などが付く。将来、転勤がある。

書類選考と小論文試験による一次試験の後、面接と身体検査による二次試験を行い、採用者を決める。採用予定は来年4月1日。
【防衛省】
サイバーセキュリティ担当の防衛技官を募集!

[募集要項]
4年制大学卒後に
民間企業で13年以上勤務実績
年齢31歳〜58歳
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:44:54.58ID:+RmjGFT60
>>1
「学校の勉強」というつまらないものにも真剣に取り組めるってことは
つまらない仕事にも一生懸命取り組めるから

成績悪いやつは「自分がやりたい仕事」だの「夢」だの前置きばっか語って仕事真面目に出来ない奴の割合が高いから
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:51:34.57ID:FFegU7Et0
>>868
もっと給料良くしないと。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:54:19.75ID:XSHEZ8Eo0
大学は金持ちの道楽
4年間大学通った感想はこれ
自己パーソナリティ障害の教員ども
食わせるための若者虐待機関
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:02:27.92ID:P4nvdBHS0
学歴主義はサタニックカルトだからな
よく覚えておけ。学校で習うことは悪魔の教え
日本の学校に行くと悪魔崇拝者の下っ端になる。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:03:57.15ID:FFegU7Et0
>>871
あんたがまじめに勉強しなかっただけ。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:09:50.97ID:ZTkAUWnn0
>>859
20年前の段階でスタンフォードに負けてた記憶
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:11:06.09ID:MbTROb0g0
>>1
?
世間で学歴求められるシチュエーションなんてほぼないでしょ
たまにそんな企業があるくらいで
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:16:53.39ID:FFegU7Et0
>>859 >>875
広中平祐さんって数十年前に数学のフィールズ賞を取った学者が
昔言ってたのは、「本当は他の○○大のが数学分野で優れてる
のだけどハーバードはより世間受けするのでハーバードにした」と
言っていた。分野によって違うし何を基準にするかでも違う。
世界ランキングって米英以外の大学はあまりにも不利。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:17:37.35ID:m+xnsN9j0
学歴(笑)
インキャの好きそうなワードだな(笑)
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:19:11.81ID:ZTkAUWnn0
>>856
昔からだぞ
レガシー入学でぐぐれ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:32:35.77ID:Y6L83q4F0
アジアトップは清華大 
200位以内に中国7校、韓国6校
アジアの国・地域別に上位校をみると、
中国の清華大(23位)が最高順位で、中国の北京大(24位)、
シンガポールのシンガポール国立大(25位)、香港の香港大(35位)が続いた。

日本の偏差値高い高校の名門の進学校の生徒に聞くと
1番人気がシンガポール大学なんです語学力と治安の良さ留学に最適環境
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:08:35.01ID:gyP1CTH20
学歴高いから頭がいいとか仕事ができるとかは思わないけど、一般的に「いい大学」って言われるところを出てると、将来的にいい人脈を持てる可能性も高いし、親もそれなりにちゃんと金をかけてそいつを育てて来たってのがわかるわけで。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:47:57.38ID:/uB3U8kz0
勉強できても自閉症や注意欠陥強めだと無意味
多動強めなら活かせる
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:50:31.34ID:/uB3U8kz0
自閉症や注意欠陥強い人は
普通にしてたらヒキになるから
ヒキにならない為に大幅に認知を歪ませることから
自己愛性か境界性になる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:36:41.99ID:wuSYb7BU0
清華大学は習近平の母校やな
トランプのペンシルバニアのがランク高い
プーチンはモスクワと並ぶレニングラードの主席
ボリスジョンソンはオックスフォード
みんな首脳は高学歴
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:55:05.09ID:NfjQjVbG0
学歴は確かに関係ないが地頭がバカで大学入れないような奴の正当化はできない
それだけのこと

まあ日本の文系に多い、「伝統」「歴史」を言い訳にした
教科書のコピー人間には爆笑するけどな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:01:31.45ID:51PBXV0f0
>>886
もうこの時代になったら「大学」と言うだけでは意味ないだろう。
大学の名前にこだわらなければ、分数の通分が出来なくても大学卒業出来るからな。
あと、雇用される側には学歴大事だけど、雇用する側には全然関係ないないよ。
豆知識な。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:34:48.42ID:ZTkAUWnn0
>>888
は?
学歴でビザ変わる国があるから国際的企業は大卒と高専卒しか採らないんだぜ?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:35:26.24ID:Dnt7qrXo0
>>859
>>878
米英ではなく、第三者が評価すると今でもハーバードがトップなんだよ
http://www.shanghairanking.com
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:42:24.11ID:87Imd5h40
>>890
確かにシンガポールは露骨だ。
就労ビザになると「人権、何それおいしいの(´・ω・`)」に化ける。
一番下のクラスだと
家族呼び寄せ不可
結婚不可
だからな。
日本の場合、
旧帝大、一橋東工大、各医大、早慶上智、MARCH、日東駒専、関関同立位までがなんとか最上位かその次。
あとは「下手すると却下」だからな。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:47:19.90ID:Dnt7qrXo0
>>893
日東駒専は入らないだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:48:47.31ID:Dnt7qrXo0
東大なんて一歩日本から出たら、74位のFラン

日本の大学には価値がない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:49:03.63ID:ZTkAUWnn0
>>881
シンガポールのビザは取れる大学が指定されとる
一番いいビザは日本の大学なら東大・京大・東工大卒のやつしか取れん
次のビザがMARCHくらいまでの32大学
次のビザが短大までOK
それぞれ収入と年齢も基準がある
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:51:40.40ID:ZTkAUWnn0
>>893
関関同立だが通用する最低レベルなんでシンガポールに赴任するやつ多くて学友会がシンガポールにある
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:57:25.59ID:mUpeQ35Y0
学歴なんて、現場に出たら役に立たない。
俺は中卒だけど、フランスへ渡仏した経験を活かし、今では充実した毎日を贈ってる。
要は経験こそ大切。
良く覚えておけ。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:59:10.16ID:Dnt7qrXo0
>>886
学歴関係ないとか全く意味不明な妄言だな
高卒は、就職で著しく不利。
そもそも高卒を採用しない企業は多いし、
採用するにしても末端の作業員でしか使わない。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:00:29.70ID:SQ/TPTSw0
学歴を引き換えに時間と金の浪費
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:06:23.81ID:SQ/TPTSw0
>>901
何の取り柄も無ければそうだろうね
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:10:05.54ID:Dnt7qrXo0
いまは世界的にビザ取得難易度が上がっている
今後は世界ランク上位の大学しかビザ取れない、となりそう
日本の大学では旧帝と早慶ぐらいだな、評価されるのは
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:12:14.11ID:agcV5hZT0
学術会議の様な税金横領する奴が出てくるから
学歴重視は不要だな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:17:55.13ID:ZTkAUWnn0
>>905
いや、地方旧帝は田舎なんで経済学が弱くて世界ではあんまり評価高くない
まだ立命館アジア太平洋大学のが通用するからおかしいんだよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:18:57.73ID:Dnt7qrXo0
そういうビザなどの関係もあって、日本企業は
旧帝早慶以外の大学からの採用を減らしている。
まともな就職がしたいのであれば、旧帝早慶に入らないとダメ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:28:46.73ID:Dnt7qrXo0
>>907
世界で一番使われてるQSの世界ランキングでは、
旧帝は全て200位までに入ってる
立命館の名前が出てくるのは800位以降
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:41:36.01ID:Eo0Boy7D0
>>909
立命館アジア太平洋大学は米国MBAが取れて経済学ではアジアトップクラスなんだよ
そもそも理系がない大学なんで総合ランキングには入らない
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:49:24.77ID:Dnt7qrXo0
>>911
MBAは経済学ではなく、経営学なんだが?w

立命館ごときが、旧帝並みの評価など得るわけがない
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:14:41.88ID:cRSyrkQE0
だってマスゴミや野党が安倍麻生を叩くネタが無くて学歴だしてきんだろ。
何故か小泉進次郎の関東学院大学大学や立憲民主の国対委員長の安住淳先生が夜間部卒業ってのは叩かないけど。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:16:38.67ID:bWYm9YTv0
学習院を叩くクズは不敬罪により死刑でいい
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:23:42.48ID:cxDvNGgF0
学歴が必要なのは、結果を見る前までだよ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:26:26.48ID:cxDvNGgF0
>>915
そりゃ海外から見たら、低位の大学の詳細なんて興味がない
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:29:48.45ID:BZW/zCug0
>>1
もう東大卒ってだけじゃ就職先もないもんなー
国は学校のありかたを根本的に改革しろ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:30:47.66ID:Y1J0WhSG0
>>915
シンガポール政府
「御茶の水女子大学、東京学芸大学、滋賀大学、琉球大学、福井大学、和歌山大学はマーチ以下!専門学校レベル!」
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:34:45.12ID:BZW/zCug0
>>919
しかも生きていくのに何の役にもたたない専門学校
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:51:12.21ID:QdAGqvXj0
>>1
女同士のマウントの取り合いだから
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:53:59.30ID:WuiLxDMB0
別に学歴はなくていいが、政治家やるなら法律の知識や英会話の能力くらい持っててくれ。
結局、こういう能力持ってるのは極一部の高学歴(弁護士上がりとか海外大学院卒とか)だけ。このザマでは学歴に意味がないと言えない。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:57:32.04ID:18DqdbYQ0
菅さんは、学歴は関係ない。重要なのは実家の財力であると言いたかったんだろうな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:31.31ID:WuiLxDMB0
「学歴に意味がない」と言われるのは、安倍や菅みたいな一般人と大差ない能力しかなくてもトップに立ててしまう社会だからだろう。

だから英語で会談すらできないトップが現れてしまう。もっと能力を評価しないと。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:59:44.23ID:4ovFDh5l0
人間脳みそが繋がってないからとりま学歴でふるいかけるしかないんよな
学歴があると少なくとも机に座って人のはなしを聞くことはできるってのはクリアしてるわけだから
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:06:31.12ID:WuiLxDMB0
早慶文系卒という看板しかないよりは、高卒で法律、自然科学、外国語に通暁している、という方がいいに決まっている。だがどこにそんな高卒人材がいるのか。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:08:13.59ID:16T6qrFE0
>>928
高卒でも司法試験、会計士試験受かってりゃ
受かってない早慶文系より、そっちの高卒の方が貴重

だが、そんなの何人いるのやら
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:20:21.98ID:WuiLxDMB0
現在の文部科学省のトップが主要五科目も怪しいような明大卒。まあこれじゃ「学歴は関係ない」とかトップが言うのもしょうがない。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:21:28.66ID:yxhYuEAt0
「海外で働く為」の学歴は判断者が日本人じゃないから、
いくら「学歴がー」って言っても全く意味がない。
嗤われて終わりだから、せめて出来ることといえば
「大学院に社会人として入学、修士課程を取る学歴ロンダリング」ぐらいかな?
学歴は有って困る事は無い。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:27:06.18ID:Dnt7qrXo0
>>931
官僚の学歴至上主義は行き過ぎだと思うね
高卒にも受験資格を開放してもいいんではないかな
まあアホの高卒では、司法試験と同様、まず受からないが。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:29:04.26ID:b7Jbud2v0
学歴ヒエラルキー をぶっ壊す
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:32:57.20ID:WuiLxDMB0
トップが「学歴は関係ない」と言い出したら、小中高校生なんて「ああ、勉強なんて別に意味ないんだね」と捉えるだろうし、実際、学問が必要不可欠な科学技術で日本は急速に衰えがきている。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:40:10.87ID:yxhYuEAt0
>>936
恐らく叛道で5年ぐらい経過したら「学力(学歴)至上主義」が始まる。
可愛そうなのが95年から2003年ぐらいに誕生した世代。
「ゆとり世代」って言われて極一部の上位層以外は
相当しんどい目に合いそう。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:45:00.08ID:Dnt7qrXo0
>>936
かといってトップが
「学歴は重要」
とか発言したら猛批判されるからね
低学歴のアホが足を引っ張って、日本は終わった
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:12:58.55ID:ye1AX7mX0
能力と学歴は一致しないが足切りだと思えばいい
シールズみたいな自分の第六感を絶対視する馬鹿切りに学歴は必要
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況