X



聖徳太子の一族、焼き打ちされた痕跡 法隆寺の資料倉庫で80年ぶり発見…643年蘇我入鹿が焼き払い、山背大兄王ら一族は自害 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/14(水) 22:58:23.60ID:Sd3pZb+p9
 奈良県斑鳩町で、聖徳太子が造営した斑鳩宮いかるがのみやの壁土の破片が約80年ぶりに見つかった。

 戦前に発掘されたが、その後所在不明になっていた。破片には、643年に焼き打ちされた際についたとみられる痕跡があり、研究者は「古代史の大事件を裏付ける貴重な資料」としている。

 斑鳩宮は601年から聖徳太子が造営し、暮らした宮殿。聖徳太子の死後の643年、子の山背大兄王やましろのおおえのおうと皇位継承を巡って対立した蘇我入鹿が焼き払い、山背大兄王ら一族は自害したとされる。

 町教委によると、法隆寺の「昭和の大改修」に伴い、1939年に東院伽藍がらんにある伝法堂で発掘調査が行われ、斑鳩宮とみられる柱跡が出土。国が48年にまとめた発掘報告書には、「炭や焼けた壁土片多量を発見」と書かれていたが、戦中の混乱もあって壁土の所在がわからなくなっていた。

 来年が聖徳太子没後1400年目にあたることから、町教委が報告書に書かれた壁土の所在を捜したところ、今年7月、法隆寺の資料倉庫で「伝法堂出土壁土」と書かれた木箱(縦67センチ、横30センチ、深さ15センチ)が見つかった。中には壁土約30片が入っており、最も大きなものは縦30センチ、横16センチ、厚さ10センチ。表面が焼かれて赤褐色などに変色していることから、町教委は焼失した斑鳩宮の壁土の可能性が高いと判断した。

 壁土は、17日から斑鳩文化財センターで開く特別展「聖徳太子の足跡―斑鳩宮と斑鳩寺」で初公開される。

 清水昭博・帝塚山大教授(歴史考古学)の話「日本の宮殿建築の部材として最古のものと考えられ、実物が確認された意義は大きい。今後の調査で壁や建物の構造などの解明が期待される」

2020年10月14日 11時48分 読売新聞オンライン
https://news.livedoor.com/article/detail/19053288/

★1が立った時間 2020/10/14(水) 12:50:15.66
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602647415/
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:04:33.37ID:DIsEYYsP0
日本書紀の書いてあるんだw
東の聖者と西の聖者がご対面
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:09:55.34ID:JqtQOvyc0
>>470
吉野ヶ里にも門の上に復元した鳥トーテムがある
鳥信仰ならアカ族とかハニ族
徐福集団の中に鳥信仰の苗族がいたんですよ
現代の苗族は
米食を主食とし、塩や酢で味付けした魚などの副食とともに1日3食とります。
また日本の納豆菌と遺伝的に同種の納豆、赤飯、餅、なれ鮨、味噌、醤油があり、
さらに高床式倉庫、鳥居、鵜飼など極めて日本の風習に近い
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:13:03.46ID:I3ak/0r10
>>456
武内宿禰とか神功皇后とかなんていうか紙幣になってるけど
(あ、神功皇后の義父のヤマトタケルもそうか)
王政復古にして神がかりである大日本帝国の紙幣って
やっぱちょっと変だよなw ファナティックっていうの?
実在の存在すらわからんなら肖像はなんだって話でね。
まあ逆に神話上の人だから、わからないからこそ
「単純にえらい人だ」で済むのかも知らんけどね。

それにしても戦前の御真影は命に代えても守るべき
すげーものだったそうだが、その割に皇祖皇宗なんか紙幣にしていいのかねw
紙幣って折り曲げたり落としたり汚すじゃんかねえ
皇族だけど皇后は奥さんだから、皇位にはついてないから
神話上の人物だけど臣下だからセフセフって感じなのかね
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:15:15.57ID:5l/s6o2o0
まぁ斑鳩宮を襲ったのは巨勢徳陀で
二年後の乙巳の変で蝦夷の宅を包囲したのも巨勢徳陀
といことは黒幕は天智・鎌足の仕業で
山背大兄皇子を排することで天智の父・舒明が吉備国をものにしたのも事実だな
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:15:19.50ID:7Nq2ZRBn0
一万円札に採用されてイキっているからそんな目に。
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:16:43.58ID:JqtQOvyc0
>>485
神代の昔から万世一系の天皇が日本の正統な統治者だという水戸学の誇大妄想思想を吉田松陰から知り、倒幕理論に利用したのが薩長の下級武士
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:17:21.30ID:kBCTomRq0
実は聖徳太子(アマタリシヒコ)が天皇だったなんて話もなきにしもあらず
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:19:38.41ID:JqtQOvyc0
>>489
和風諡号にアマがつくなら天皇だろうね
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:20:35.40ID:94AuS/RU0
>>458
「馬屋古王女」は映画みたいなカット割に内容も濃く纏まって絵の美麗さといい完璧な出来と思う。
まるで「日出処の天子」本編が之のための長い序章に感じるほど。
あれは、あれでいいと思う。現実とはまた違う話なのだから。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:23:35.53ID:IFR40zV70
>>485
神功皇后は大正時代に政府の都合で外されるまで歴代天皇に含まれてたよ。
神功皇后の1円札が発行された明治14年の時点では立派な15代天皇。
ちなみに肖像画のモデルは大蔵省印刷局に勤めてた女工さんだそうだ。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:25:02.18ID:qblF7Gh80
>>229
法隆寺の宝物殿には聖徳太子の服が飾られていたな。
ガイドの坊さんに尋ねたら、聖徳太子が当時着用したものと伝えられている、みたいな話をしていた。
キリストの聖骸布みたいな感じかな。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:26:25.97ID:JqtQOvyc0
隋書や唐書にもはっきりと「倭の王の姓は阿毎(アマ)」と書いてありますが、
和風諡号に「天」がつく関係者は、
天豊財重日足姫(あめとよたからいかしひたらしひめ)皇極天皇
 天万豊日(あめよろづとよひ)孝徳天皇
 天豊財重日足姫(あめとよたからいかしひたらしひめ)斉明天皇
天命開別天皇(あめみことひらかすわけのすめらみこと)天智天皇
天淳中原瀛真人(あまのぬなはらおきのまひと)天武天皇 
ちなみに天武の後の(天武の妻であり天智の娘でもある)持統天皇から「天」という姓は無くなります
万世一系ってことにしたのはそこからではないかな
持統は孫に譲位してたはず。天孫
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:28:39.60ID:LdL6eiVW0
仏教の先駆者なのに災難まみれなんだな
日本の民度があまりに低いから、和を以て貴しとなすなんて思いついたんだろうね
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:30:58.39ID:cQvKYgyD0
大昔、梅原猛が『元の寺は焼かれて、近所に供養というか怨霊封印の寺院を再建』とか本を書いていたよね
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:31:27.82ID:praz7D//0
>>484
吉野ヶ里のは池上曽根遺跡の鳥形を真似ただけで吉野ヶ里から鳥形は見つかっていないんじゃないかな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:34:20.35ID:I3ak/0r10
>>488
うん。

しかし和魂洋才で先進欧米諸国に不平等条約改定のため
追いつけ追い越せって富国強兵の殖産興業やって
まさにアンシャンレジームの江戸幕府から革命…じゃなかったw 
維新した明治政府が、その反面、紙幣その他は(欧米の印刷技術を使って!)
ゴリゴリの復古主義やってるのはスチームパンクぽくって面白いじゃないかwww

王政復古と言いながらその絶対君主の天皇の権限を帝国憲法や皇室典範で
「縛る」ことといい(まあ平安朝の律令だって天皇権限縛ってるけどw)、
あの現代と古代の交雑って面白いよね。

>>492
へえ、それは知らなかった。情報提供カムサ。
モデルについてはね、いろいろ言われているところがあるが
神功皇后、日本人でありながらなんかガイジンっぽい肖像は
面白いなと思っていたが、なに、その正体は女工さんですか。

これはまあ雄略天皇には見せられませんなw
(もし興味があれば万葉集の巻頭の御製歌を参照のこと
 あとは前スレのウリのカキコもネw)
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:38:44.35ID:jC/4diam0
>>460
高校の時同じこクラスでいたわ
珍しくないだろ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:40:33.22ID:CbuEkLUo0
>>364
中臣鎌足に百済の王子説あるだろ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:42:39.91ID:UGYNq8Mc0
>>3
昔は 子と言う文字には
男女の区別の意味でつけられて
いなかったのだよ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:43:34.56ID:dDbXwQZJ0
大阪とか奈良にある物部系統の難しい名前の神社のエリアは
被差別地域が多い
六 七世紀より前から差別されてきたのかと思う
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:44:21.72ID:UGYNq8Mc0
>>499
パウロの前に死後も現れたて言うからな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:47:04.48ID:praz7D//0
大化改新の後百済からの帰化人は根刮ぎ東国に移配されている

天智天皇5年(666年)、百済人の男女2000人以上を東国に移住させる。凡そ緇素(出家者と非出家者)を択ばず。癸亥年より3年間、同様に官食を給賜する。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:48:46.19ID:7JZA2Es80
>>444
姓だけじゃなく、中臣氏に代々受け継がれてきた神祇信仰も捨てた
中臣鎌足と藤原鎌足って同一人物なのか?
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:50:31.91ID:JqtQOvyc0
>>498
吉野ヶ里から直接ではないけど詫田西分遺跡出土鳥形木製品(佐賀県重要文化財)だろうね
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:52:59.28ID:JqtQOvyc0
>>500
竹内宿禰の紙幣がミステリアスで良い感じ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:34.88ID:qblF7Gh80
蘇我氏の横暴はどこまで本当なんだろな?
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:58:39.54ID:3H30b9o20
>>500
50にもなって18時から24時まで5chに張り付いている出来損ないのくせに偉そうなことを抜かすなよ。
おまえいっつもググって他人に対してマウント取ろうと必死じゃねえか。

そしてなんかカッコイイ言葉を長年間違って使っていた人生絶望しかないアルバイト爺さんw

宮台"IPアドレス"真司並みの知ったかぶり間抜け爺
p://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とか
>スベカラク、ダメポになるわけでね。

「スベカラク」の用法間違ってるぞ間抜けwお前は何十年も延々と格好つけたつもりで恥をさらしてきたわけだ。
さすが出来損ない。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:59:39.17ID:IFR40zV70
>>508
藤原鎌足って死後の呼称で
本人が生きてるうちに藤原を名乗ったわけじゃないからなあ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:00:27.76ID:TTs/ZnN30
石上神宮の布留の謂れは、刀が【流れてきて】布で受け止めたら留まったというもの

フルは現代朝鮮語では流れるという意味の単語
偶然にしては興味深い
布留という単語が出てくる鎮魂歌という祝詞にはアチメという単語も出てくる
アチメは現代朝鮮語で朝日という意味の単語
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:11:01.93ID:IfUgltTu0
藤原不比等の時代に捏造ってできたんだろうか
潤色だったり話を盛るってのはできただろうけど
失われてしまっただけで金石文や文書や木簡がその時代には多くあっただろうし
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:12:54.01ID:GZGI6nyw0
>>518
原本が残ってない
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:17:49.97ID:IfUgltTu0
現代まで残ってないだけで不比等の時代にはいろんな勢力が
いろんな金石文、文書、木簡を記してただろうしあからさまな捏造なんてするかな
実在の人物を持ち上げたり誹ったりはできても、居た人間を居なかったことにしたり
居なかった人間を居たことにできる時代じゃなかったと思うが
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:27:06.77ID:GZGI6nyw0
書き替え文化の国だし
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:36:04.07ID:AIhI/WYR0
中臣鎌足は豊璋かと問われればその可能性は高い
そして郭務悰が来日して中臣鎌足は死亡した
そして郭務悰が2000人の兵とともに再来日すると
天智天皇が死亡した
太宰府が唐に占領されたことは日本書紀はおくびにも出さないが
郭務悰は藤原鎌足と名乗った形跡が有る
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:39:48.90ID:GZGI6nyw0
日本書紀は平安初期の写本である「田中本」が最も古く、古事記は1371年から1372年にかけて写筆された「真福寺本古事記三帖」が最も古いとされています
ちなみに古代の歴史書なんて
当時の為政者のための歴史書なので、
正確に史実を伝えている訳じゃございません
気にするな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:44:10.16ID:GZGI6nyw0
日本書記はどうみても藤原のための史書だな 
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 00:49:40.27ID:/VKxGrwm0
>>496
皆仏教がジャマだと思っていてムカついてたからいつ襲われてもおかしくないと思って
恐ろしくなって「和を以て貴しとなす」と言って牽制したんじゃないの
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:00:35.20ID:GZGI6nyw0
>>496
革命防止理論じゃないかな
蘇我にとって代わるような敵対勢力(藤原 クーデター)が結局出たわけだけど
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:04:07.30ID:4p3Lyh8X0
キリストの一族か
後から来た秦氏ユダヤに見つかったんだろ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:04:12.62ID:GZGI6nyw0
ミトラ教ですか
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:13:03.90ID:O21aImeb0
610年ごろの元興寺の塔露盤銘の文に
聖徳太子の名前が有麻移刀等刀彌々乃彌己等(厩戸豊耳命)と出てくる
0537高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:19:17.78ID:ul6YPEXV0
あの人も!日本で活躍している人は
韓国人!
0538高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:23:11.77ID:ul6YPEXV0
やっぱり!世界に影響ある有能な民族だった!
本国はおかしくなってるけど
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:24:28.33ID:GZGI6nyw0
虐殺されたとされる十数名あるいは二十数名とも言われる人々の、取り分け上宮家の当主であり「聖徳太子」の嫡男であったと言われてる山背大兄王の墓がどこにあるのか、それすら不明
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:35:36.36ID:op/GxOxl0
うちも、押し入れ整理していたらアイロン台が電気で過熱する仕様のテーブルと
タバコの包装で傘を作る部品の切り出し用の型の入った箱入りセットを発掘したわ。
あんなしょうもないモン流行らした人は凄いと思うわ・・・。
当時どこ行ってもなぜか目にしたもんなァ・・・。
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:41:55.29ID:+YCoYRJZ0
聖徳太子なんて名前からしてキリスト伝説の日本ローカライズって感じだな
厩戸皇子、馬小屋で生まれたキリスト
0545高篠念仏衆さん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:42:23.10ID:ul6YPEXV0
あれ?韓国の歴史教科書だと
新羅と渤海で南北朝時代って教えてるんじゃ
無かったっけ?
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:42:28.31ID:wAhgsY0H0
現代の蘇我入鹿=竹中平蔵?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:44:42.51ID:x/SDP1KI0
どっちかっていうとしょうとくてんのうのほうがすきかな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:54:31.05ID:Gzd2Mjaz0
>>540
ソープバスケットとか言っても今の人には通じんやろな
一時期すげぇー流行ったんやけど
そんなのがひょっこり出てくると懐かしい時間に包まれる
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 01:59:13.33ID:BU5GhPTg0
>>542
いた方が楽しいやん
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 02:35:34.63ID:Meh/6NHE0
主催田川広域観光協会 第17回古代史講座 白村江の戦い 御笠団と遠賀団 講師:福永晋三
https://youtu.be/uji41Q4Sn0w
何だか複雑だわ
北九州にあった倭国本朝と倭国東朝説
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:32:59.72ID:WJFxucFI0
>>18
まあそういうことだね
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:20:07.56ID:oZJdkxhg0
蝦夷ってのは蛮族の名前だし馬子と入鹿は卑しい動物の名前が入っとる
権勢を誇った一族の長がこんな名前のはずがない
本当の名前は別にあったはずだ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 06:38:14.89ID:OaS3/Xfx0
>>276
昭和天皇の妃、香淳皇后は藤原氏で皇族出身なんだが…

>>556
動物の名前なぞ逆賊でなくとも当時はいっぱいいた
犬だの兎だの羊、鳥、鯛、烏賊etc
鵜野讃良皇女だってそうだな
動物名=侮蔑はもうだいぶ前から否定されてる
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:20:06.01ID:v3KHhXXK0
>>495
毛人じゃなくて入鹿 散々言われている馬屋古王女で成人した姿が出てくるけど、まさに好漢
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:54:58.99ID:Vz3d3Umf0
記事の内容ちょっと理解できてない人がちらほらいるから超簡単に説明するけど

・今回の発見で聖徳太子は実在したと証明された
・日本書記の正しさが証明された
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:15:40.55ID:HXkOn4d+0
聖徳太子然り死因がはっきりしていないのは多いよね。お墓に共に埋葬されているのも正妻とされた人ではないし。自分の死期を言い当てた説もある。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:46:34.64ID:PNRyzMvM0
>>491
自分もそう思う
日出処の天子の続編が「鮮らかな日没」で締められて終わる
長編だったらあそこまでくっきりとした印象は残らなかったんじゃないだろうか
ほんとあの頃の山岸涼子は絵も話も神がかってたなあ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:04:12.17ID:HXkOn4d+0
>>562天然痘とかの流行病説・自殺説。身代わりが亡くなった説。身代わりが亡くなったなら厩戸はどこにいたのか?と妄想が妄想を呼び秋の夜長の楽しみ方のひとつでもある。山背も入鹿が嫉妬する程優秀…近親婚で親子二代優秀になれるものかしら?と現代的疑問もわく。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:38:58.56ID:HXkOn4d+0
藤原氏は皇族でなない。香淳皇后は昭和天皇と結婚する前から良子女王。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:28:55.81ID:UuhGcLCC0
>>6
荻野真って死んでたのか・・・今まで知らんかった
夜叉鴉の途中くらいまでは読んでたんだけどなぁ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:40:09.58ID:GRrrnvCh0
>>466
お前バカすぎ。中臣氏の神道系を否定するなら日本史を語る資格なし。
もともと神道系だった中臣氏の鎌足が山階寺をつくったのは大化の改新以降でこれは画期的なこと。

つまり対立していた仏教系との融和路線。神仏習合を始めた最初です。
日本における宗教観がこのときに形作られたといってもいい。
これらのことは春日大社を調べれば全て明白にわかる。その山階寺が移転して興福寺になった。

仏教が伝来する以前は土着の民間宗教が幅をきかせていて、それは小さなコミュニティーの神様という扱い。
よって、それは争いの心理的源泉ともなった。それはよくないということで仏教を導入したのが聖徳太子。

中臣氏は物部氏との関係から、その民間宗教の一番大きな神事を司る系統だったと。
よって、仏教が導入されて蘇我氏に非常に圧力を受ける関係にあった。それが乙巳の変につながっている。
和を持って尊しとして取り入れた仏教の力を背景にマウントとってくるのはおかしいだろっていうこと。

それで改新勢力が権力を取ったときに今度は仏教勢力との融和が必要になったという流れ。それが神仏習合の始まり。
神道系の中臣氏が仏教系とも融和したことで藤原氏は強い勢力を持つになった。

壬申の乱以降は再び仏教系が幅をきかせたが今度は改新勢力についた神道系が収まらず。
冷や飯だった藤原鎌足の息子の藤原不比等が再び表舞台に呼び戻される。

日本書紀や古事記の編纂にかかわり。現在の天皇の原形を規定した。男系であるとか元号とか。
また土着の民間宗教としてバラバラの状態だったものを神道として、逆に仏教組織を参考に体系化した。
そして神仏習合の基礎を作り乙巳の変以降の対立軸を終息させた。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:05:56.43ID:t9spjcd/0
藤原が蘇我系皇室乗っ取って蘇我のせいにしたたと思うわ天智は暗殺されるぐらいだから御輿だろ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:32:20.82ID:O21aImeb0
>>557
状況から察するに当時はあえて悪名をつけるのが流行ってたのかもよ
江戸時代や現代でも子供にあまり良すぎる名前をつけると
見えない存在の目を引いてあの世に引っ張って行かれるという考えがある
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:58:31.55ID:HXkOn4d+0
白村江(はくすきのえ)と習ったが、今では(はくそんこう)なのね(笑)
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:40:24.11ID:rM2vErRO0
談山神社の元になった寺が創建されたのは七世紀で神仏習合の形になったのは十世紀だな
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:49:35.88ID:GRrrnvCh0
>>579
山階寺は7世紀。つまり興福寺の実質的な創建は7世紀。ここが神仏習合の始まり。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況