X



学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 08:31:22.21ID:tsoYQpMq9
「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

シンクタンク・国家基本問題研究所(国基研)理事の奈良林直・北海道大名誉教授が、国基研のサイトに書いた「学術会議こそ学問の自由を守れ」と題した記事にあった、日本学術会議に関する情報が拡散している。

防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択されていた北海道大のある研究について、日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容だ。

だが、この内容は誤りだ。

国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。

しかし、訂正後もこの誤った情報が一人歩きし、さまざまなメディアやまとめサイトなどで取り上げられている状況だ。国基研での訂正に合わせて、引用内容を訂正する動きも拡がっていない。

このため、BuzzFeed Newsは改めてファクトチェックを行った。

公式アカウントのツイートは1.3万RT、産経新聞も掲載

Twitter 現在、このツイートは削除されている。

奈良林氏は国基研のサイトで「北大のある教授が2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択された。しかし、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、研究を辞退させた」と記していた。

この内容は国家基本問題研究所の公式Twitterアカウントでも投稿され(現在は削除)、1.3万回以上リツイートされるなど広く拡散。「学問の自由を犯す日本学術会議」「学術会議は日本においては学問の自由を弾圧する組織」といった声がTwitterで上がっている。

この記事の影響は、SNSに留まらない。

産経新聞は、阿比留瑠比・政治部編集委員の署名記事「『学問の自由』もてあそぶ欺瞞」の中でこの件を引用し、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、30年に研究を辞退させたのだという」と報道。

「学術会議はこのままでいいはずがないと感じる告発だが、主流派野党やほとんどのマスコミは無視することだろう」とした。

また、「現代ビジネス」でも長谷川幸洋氏が「日本学術会議が学問の自由を守るどころか、まったく逆に、学問の自由を侵害した例が暴露されてしまったされた」として、これを引用した。

「デイリースポーツ」も、この記事を孫引きするかたちで紹介しているほか、「もえるあじあ」や「政治知新」といったまとめサイトでもまとめられてる。

「もえるあじあ」のまとめは1万シェア、「政治知新」のまとめは2000シェアを超えている。

しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

北大の研究辞退、その経緯

国家基本問題研究所に投稿された「学術会議こそ学問の自由を守れ」という記事の中で言及されていた出来事とは、どんなものだったのか。

北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。

NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。

日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

以下ソース先で

2020/10/13 18:01 (JST)
https://this.kiji.is/688673137173087329
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:05.28ID:Ypz46Yu00
>>407
札ジン方法が違ってたというだけ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:06.32ID:xYPfiLP10
このファクトチェックの、ファクトチェックが必要だ。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:06.63ID:sqcq8WBD0
>>419
0か1かの1bit脳乙
「特段政策に否定的な6人を見せしめ的に選抜した」
ということもあり得る
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:07.05ID:oZxR9wQj0
押しかけてはないが圧力はあったって記事なのに
みんな本文読まないんだな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:07.18ID:Xs6sAfcc0
>>378
お前らの世界では、疑いをかけられた方に立証責任があるんだろ
モリカケ桜
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:15.84ID:hZgBw0Pj0
奈良林直がどういう団体に属しているか考えれば分かるw
日本会議系列のあっちの方々と同じだよ

公益財団法人「国家基本問題研究所」
https://jinf.jp/about

理事長 櫻井よしこ 
理事 奈良林直
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:17.70ID:BasR5dwN0
>>16
最近マジでこんなことしかやってないから、ファクトチェックチェック()になったな。
先般は間違いなくこの団体。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:18.26ID:Kmsq4IMj0
>>419
会員210名+連携会員約2000名がそれぞれ2名ずつ会員推薦できて
それを選考委員会16名で名簿にしてるって話からだろうなー
そもそも無条件全任命でなければ憲法違反らしいからな。

それで線を引いたことすら無かったことになってるのが謎だわw
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:29.46ID:aLb7Luw00
しかしネット時代っておもろいな、いろんな情報がすぐに出てくる
事実は一つしかないはずなんだけどな・・・実に面白い
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:32.93ID:in8tIbMF0
>>1
重箱の隅をつついてデマだと叫んでも
軍事研究をさせないような圧力があるのには変わらない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:36.54ID:UNVZrxE60
>>424
まあ学長を説得するなら学長室より出てきた学長を
車に乗って頂いてその車内で説得する方が効果的だからな
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:40.43ID:fzmnsKM+0
>>407
ネトウヨの妄想はいいからw

北大名誉教授 奈良林のデマ飛ばし謝罪会見はまだか?
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:43.89ID:WiAv++nT0
×「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」

◎「北大総長室に電話して研究費を出さな○といったら勝手に辞退した」
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:49:50.40ID:HSMsJvrd0
>>1
拉致問題もこの手のバヨパヨ案件も自民党が何十年も放置してきた結果だから。
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:13.99ID:xpUDv7fh0
正直、学術会議関連のネット情報は9割デマ嘘間違いなんだよなー。
こういうときにネットは頼りにならん。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:15.62ID:r3ROfOlj0
>>1
気に入らない相手をデマ流して潰すって
もう中共レベルでしょ

結局組織レベルで中共に関与してた証拠も出してないし
言い出した甘利はこっそりブログ修正してだんまりだし
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:20.83ID:blCeXsXR0
>>1
軍事転用不可の技術しか研究を許さないって声明を出す時点で
時代錯誤というか日本国に敵対する組織としか思えない

粘土板で詩でも吟じてろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:22.76ID:d37uoQQs0
そりゃ任命拒否されるわ 説明? 
自ら説明してるやんw

パヨクw
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:50:44.96ID:UNVZrxE60
>>427
日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した

つまり声明は圧力って事だな
日本語は苦手なのか?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:06.58ID:sqcq8WBD0
>>448


デマをばらまいて他者を攻撃する行為は明らかに悪
こいつらこそ悪の組織だね
皆んな覚えよう
これが悪の組織

公益財団法人「国家基本問題研究所」
https://jinf.jp/about
理事長 櫻井よしこ 
理事 奈良林直
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:07.39ID:Kmsq4IMj0
>>456
全部大学の自主的判断で済むなら学術会議が声明出す意味すら無くなるのに大丈夫?と思う
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:17.89ID:in8tIbMF0
>>411
軍事研究するようなネトウヨに学問の自由はないってことでしょ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:21.21ID:gv8lCcHb0
朝日新聞・学術会議「押しかけたのは応接室だ!記事をすべて取り消せ!」

国家基本問題研究所「圧力をかけたのは事実だ。」
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:21.87ID:hZgBw0Pj0
>>445
軍事研究では大学にガイドラインがあるからな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:38.47ID:grpBQJbx0
絶対に正しいことを主張することは「押しかけ」とは言わない。
日本学術会議が絶対に正しい。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:51.76ID:xWZtDwrN0
火消しに必死
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:54.07ID:Kmsq4IMj0
>>470
論点ズラしてるのどこだって話だよなw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:51:56.99ID:zBm7VOAR0
研究が失敗したことを学術会議のせいにしたってことか?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:52:01.79ID:75fXaI5a0
>>414
まあ、実際、内閣からの正式な要請の諮問も、10年程してもらえない状態だからね。
学術会議に聞いても、有益な情報は上がってこないだろうという話だろう。
おまけに、現状は、内閣は、別会議作って、そちらに意見求めている状態だし。
とりあえず提言した内容が、自民党議員に目にとまり、実現したのかもしれないが。
その内容も、会議うんぬんより、とっくに問題になっている話だからなんとも。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:52:32.75ID:Kmsq4IMj0
自分らで学術会議は無意味ですと触れ回るって笑うわ
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:52:33.99ID:G+OTvK0E0
押しかけてないけど圧力は掛けました
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:52:39.35ID:+ySIm1Un0
軍事研究を禁止してる時点で学問の自由は侵害されてるんだけどな
仮に押しかけて無くても圧力自体は事実じゃん
事実は無かったって訂正させたのも圧力かもよ?ってなるわ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:11.59ID:OIs/Vun20
>>465
科学者の社会的責任

研究した結果が何に用いられてしまうのか
科学者はそれに関知しないなどという姿勢は許されない時代になった
ということだからね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:22.92ID:fzmnsKM+0
>>468
ネトウヨは息を吐くようにデマを飛ばす
北大名誉教授の奈良林も同類だな
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:40.12ID:Kmsq4IMj0
>>481
そもそも審議会自体があるからな?
だからこその政府組織としての必要性を問われてるわけで

公金入ったら民間も同じ変わらない!と政府組織としての必要性述べれないくらい雑な状況
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:40.53ID:hZgBw0Pj0
押しかけてはいないけど圧力はあったというが、
押しかけたという印象的な出来事を平気で創作するようなナチュラル嘘つきであることに変わりはないからなw
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:41.65ID:M4Vgljgd0
>>481
それも問題なんだよな

安倍さんがやったことには副作用が大きいことも多かったんだから、
自前で選んだ諮問会議の他に学術会議の意見も聞いておくべきだった。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:53:54.71ID:LX+DfR0T0
またBuzzFeedか
このネタはニュー速+では見なかったな
学術会議が押しかけるってどこぞの市民団体じゃあるまいし
「押しかけれてはいません、抗議はされました」とかじゃないのか
このニュースアホみたいだな
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:10.55ID:99hcYrQM0
なんつーか学術会議のやらかした話を細部が違うから全部デマ!
って感じで火消ししまくってるな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:14.77ID:YMn3V4IE0
>>1
どっちにしろ、学術会議に圧力かけられて研究を断念したのには変わりないじゃん。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:22.07ID:+sQDP9/U0
もう学術会議の件はゴダゴダなんだよね
https://imgur.com/a/zZeHRkn
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:38.67ID:aLb7Luw00
軍事研究って認定する人の胸先三寸で決められるんだろw
言葉遊びや解釈の範囲だろ、全戸対電池だって軍事利用だろ
デジタル化だってそうだな、トヨタがテロに自動車供給してるだろって国際問題にもなったし
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:54.96ID:r2iIvEuB0
>>434
レジ袋有料化が正しいなんて言ってないだろ
こういう風に発言をねじ曲げようとするから学術会議を批判する連中は信頼されないんだよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:54:57.54ID:hcz7xuyM0
火消しに躍起だけど、日本人研究者の邪魔をしてきたことは認めないと
>>10
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:05.85ID:GbU23Nt00
蓮舫が
「私は二重国籍という誤情報を信じないで下さい本当は三重国籍です!」
みたいな言い訳
火に油を注ぐパヨメディアのいつものスタイル
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:24.54ID:LW3ccmQ+0
6名クビになったのをごねて
全体がクビになりそうとか
どこのイソップ童話だ?w
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:26.85ID:2Eqy2nol0
>>486
これ読むと、禁止とまでは言ってないね。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:41.37ID:fzmnsKM+0
>>497
圧力も奈良林のデマだよ
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:42.69ID:c8ovQUgz0
ここ数年のアメリカを見てもわかるが

・フェイクニュースは拡散させた方が勝ち

これで世論操作できる(信じたい人の数が十分多いことが条件)

あとから「あれはフェイクだった」とわかっても、一度貼ったレッテルを世間がはがすことはない
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:55:50.53ID:b+XwO4Ms0
そうやって平気で事実を盛るから信用されないんだよ
こういうやつらって事実関係無視して自分の都合のいいように解釈する
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:05.08ID:tUpLnfyM0
>>433
そらそもそも政府が学者よんで審議会とかつくってるときに
学術会議が同じ人集めるわけにもいかんしどうにも
学術会議内に一人二人だからな専門なんてどんな分野でも
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:19.08ID:fu7ViqCj0
>>489
嘘言ったやつが圧力かけられたと言っても普通は信用されないよね。
ネトウヨの世界では違うようだけど。

ネトウヨは脱税やったり、財布盗んだり、
金銭関係で揉めて会社クビになった連中を何故かソースとして利用する。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:26.21ID:j7V/22P70
>>10

人民解放軍関係者に研究目的であろが入国・滞在ビザを与えるのがおかしい。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:29.45ID:qaXnobOH0
>>481
コロナもそうだったけどあの時は尾身さんとか臨時で専門家会議立ち上げるんだよな
学術会議なんてすっ飛ばして
個別に臨機応変に会議体作って専門家の意見聞くから
なんの専門家がいるんか分からん役に立たない「学術会議」は使う場面が無い
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:38.59ID:tUpLnfyM0
>>434
君の知識ではレジ袋しか叩くところがないってことしかわからん
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:56:53.50ID:oTOsp7m70
>>413
ファクトチェックという名のフェイク記事が最近のパターンになってますな〜
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:03.17ID:G+OTvK0E0
学問の自由を侵害する学術会議は即解散汁!!
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:19.56ID:+5Qarvpq0
嘘つきはウヨクの始まり
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:24.88ID:pMFmSoKQ0
軍事研究はダメというのが今の大学の基本だからこれは止められても仕方ない

この倫理を国を超えて伝えていこう
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:29.37ID:tUpLnfyM0
>>481
政府にとって有能かどうかと
客観的に有能かどうかは違うだろ
例えば集団的自衛権とか普通の憲法学者ならアウトですって答えちゃうのわかってるじゃん
それは日本国にとって有能でも政府にとっては無能だし
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:33.98ID:9N7pzrg30
>>411
そう、てめーが学問の自由を侵害してるくせに
任命拒否は学問の自由のシンガイダーって言ってんだから
笑っちゃうよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:40.40ID:mh62yFYt0
>>439
誰が判断するの?サヨク?
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:57:47.85ID:KS0TD8kh0
>>490
軍事的安全保障研究に関する声明(2017年3月24日)
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

・1950年に「戦争を目的とする科学の研究は絶対にこれを行わない」旨の声明を、
また1967年には同じ文言を含む「軍事目的のための科学研究を行わない声明」を発した

・研究成果は、時に科学者の意図を離れて軍事目的に転用され、攻撃的な目的のためにも使用されうるため、
まずは研究の入り口で研究資金の出所等に関する慎重な判断が求められる。

・軍事的安全保障研究と見なされる可能性のある研究について、その適切性を目的、方法、応用の妥当性の観点から技術的・倫理的に審査する制度を設けるべきである。
学協会等において、それぞれの学術分野の性格に応じて、ガイドライン等を設定することも求められる。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:23.33ID:4U8poKwJ0
>>21
それをいうなら「フェイク」だろw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:32.23ID:qaXnobOH0
>>504
ずっと学問の自由を奪ってきた連中が
政権に対して「学問の自由を守れ」とかほざいてるから
お前らが言うなっていうツッコミが入ってるだけだろ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:34.71ID:iYo3yfze0
押しかけた事実がないなら訂正したらいい
ただ押しかけた押しかけないなんて本質じゃなくて圧力をかけたということが本質
押しかけたということも圧力かけてなかったことにしたのかもしれないと思ってしまう
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:35.89ID:Sk3LZAwB0
>>517
お前は日本学術会議を日本の役に立ってると言ったが
何一つ日本の役に立ってる例をあげれなかった無能
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:39.36ID:LW3ccmQ+0
事実の羅列に醜い抵抗w
害虫駆除に害虫の意見なんぞいらねーよw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:58:47.41ID:Kmsq4IMj0
>>504
わざわざ50年後にまた声明出したことで合わせて声明を出した大学もあり防衛装備庁予算にもメスが入ったわけだけど
1965年で争点にしろって事か。
2015年に発足した防衛装備庁もなかった時代にあったこととして話しなくちゃダメなんだな、未来予測能力がすごいねw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:06.78ID:mh62yFYt0
>>525
支那や朝鮮と同様に、自分のやっていることは他人もやっていると思い込んでいるんだよ。人食とか慰安婦斡旋とか。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:12.91ID:fu7ViqCj0
>>524
あのとき菅は合憲と言ってる憲法学者も沢山いるとか言ってたけど
沢山居ないのがバレて訂正してたなw
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:37.25ID:YigUQSF90
学術会議に否定的な識者も多いのになぜ朝鮮マスゴミはそういう人たちの意見は完全スルーするのかの不思議
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況