X



学術会議幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」は誤り 記事は訂正も誤情報が拡散 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/15(木) 08:31:22.21ID:tsoYQpMq9
「日本学術会議」の新たな会員として推薦された学者6人の任命を、菅義偉首相が拒否したことをめぐる問題。

シンクタンク・国家基本問題研究所(国基研)理事の奈良林直・北海道大名誉教授が、国基研のサイトに書いた「学術会議こそ学問の自由を守れ」と題した記事にあった、日本学術会議に関する情報が拡散している。

防衛省の安全保障技術研究推進制度に採択されていた北海道大のある研究について、日本学術会議の幹部が「北大総長室に押しかけ研究を辞退させた」という内容だ。

だが、この内容は誤りだ。

国家基本問題研究所は10月12日、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はなかった」として、記事を訂正した。

しかし、訂正後もこの誤った情報が一人歩きし、さまざまなメディアやまとめサイトなどで取り上げられている状況だ。国基研での訂正に合わせて、引用内容を訂正する動きも拡がっていない。

このため、BuzzFeed Newsは改めてファクトチェックを行った。

公式アカウントのツイートは1.3万RT、産経新聞も掲載

Twitter 現在、このツイートは削除されている。

奈良林氏は国基研のサイトで「北大のある教授が2016年度、防衛省の安全保障技術研究推進制度に応募し、採択された。しかし、学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、研究を辞退させた」と記していた。

この内容は国家基本問題研究所の公式Twitterアカウントでも投稿され(現在は削除)、1.3万回以上リツイートされるなど広く拡散。「学問の自由を犯す日本学術会議」「学術会議は日本においては学問の自由を弾圧する組織」といった声がTwitterで上がっている。

この記事の影響は、SNSに留まらない。

産経新聞は、阿比留瑠比・政治部編集委員の署名記事「『学問の自由』もてあそぶ欺瞞」の中でこの件を引用し、「学術会議幹部が北大総長室に押しかけ、30年に研究を辞退させたのだという」と報道。

「学術会議はこのままでいいはずがないと感じる告発だが、主流派野党やほとんどのマスコミは無視することだろう」とした。

また、「現代ビジネス」でも長谷川幸洋氏が「日本学術会議が学問の自由を守るどころか、まったく逆に、学問の自由を侵害した例が暴露されてしまったされた」として、これを引用した。

「デイリースポーツ」も、この記事を孫引きするかたちで紹介しているほか、「もえるあじあ」や「政治知新」といったまとめサイトでもまとめられてる。

「もえるあじあ」のまとめは1万シェア、「政治知新」のまとめは2000シェアを超えている。

しかし、国家基本問題研究所は記事公開から1週間後の12日、「当初の原稿では『学術会議幹部は北大総長室に押しかけ、ついに2018年に研究を辞退させた』としましたが、学術会議幹部が北大総長室に押しかけた事実はありませんでした」とし、「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正した。

国家基本問題研究所は公式アカウントで訂正を発信しているが13日16時の段階で35リツイートにとどまっており、訂正は広く届いていないままだ。

また、産経新聞、現在ビジネスのいずれも13日午後4時現在、訂正前のままの内容を引用している。

北大の研究辞退、その経緯

国家基本問題研究所に投稿された「学術会議こそ学問の自由を守れ」という記事の中で言及されていた出来事とは、どんなものだったのか。

北海道大は2018年3月、2016年から防衛省の研究推進制度によって2300万円以上の資金的支援を受けていた工学研究院の教授のチームによる研究に関し、2018年度の資金を辞退した。

NHKは当時、北大が「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」と説明したと報じている。

日本学術会議が示した声明とは、2017年3月24日に発表した「軍事的安全保障研究に関する声明」だ。
http://www.scj.go.jp/ja/member/iinkai/gunjianzen/index.html

以下ソース先で

2020/10/13 18:01 (JST)
https://this.kiji.is/688673137173087329
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:21.45ID:mVxwybAK0
>>546
中国の軍事研究には
協力してんじゃん
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:23.43ID:nWrlQtBG0
マスコミを法律で規制しよう。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:24.59ID:d37uoQQs0
ファクトチェックはお仲間団体じゃないか! wwww

パヨチョンww
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:24.65ID:Ra+6/SXL0
>>587
NHKは「日本学術会議の声明も踏まえて大学の姿勢を検討した結果、軍事研究に関わるべきではないと判断した」
と言っている。

時系列は
2016年、防衛庁の予算で研究開始
2017年、学術会議の決議
2018年、辞退

まあ、北大の研究が標的にされてるような気はするな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:42.57ID:in8tIbMF0
>>574
民生用にしてインターネットが使われているという認識だったんですが
デマだというソースだしてください
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:09:54.93ID:XarFMiMz0
圧力をかけたといっても、二度と戦争を繰り返さないためにやったことだろ
地球の環境を守るためにレジ袋の有料化を提言したことと同じで
別に悪いことをしてるわけではないんだから
堂々としてたほうがいいよ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:01.06ID:75fXaI5a0
>>524
集団自衛権は、憲法条文読めば、普通に違憲だと読む人は多いだろう。おれもそうだし。
ただ、実体に合ってないから、解釈で逃げていて、野党も黙認状態だが。
それが、なぜ日本にとって有益なんだ?。
むしろ、安倍総理の実態に合ってないから変えるの方が有益だと思うが。
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:03.49ID:HrPcC+9o0
ここ数日で、日本学術会議は嘘とデマを駆使しないと貶めることができないということが明らかになりつつあるね
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:10.38ID:d37uoQQs0
デマと言ったらチョンコロパヨクw
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:10.48ID:qDgwFc1H0
>>612 それすらデマ。 お前はマジで1度死んだ方が良い。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:19.08ID:fu7ViqCj0
>>615
それは甘利のデマだっけ?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:29.26ID:mVxwybAK0
>>621
中国の軍事研究には協力してるじゃん
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:31.34ID:xwuE3BOC0
日本に研究させたくない中国の圧力
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:32.33ID:1eS3kekL0
>>513
軍事的安全保障研究に関する声明では、
軍事的安全保障研究と見なされる可能性のある研究と日本学術会議が可能性を示すだけで
その研究は全てオープンにされて審査するという脅し

安全保障技術研究推進制度に応募した時点で、
研究成果をオープンにされるなら辞退せざるを得ない
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:39.73ID:vAa2qRAm0
>>615
まあ、そこは学術会議の問題だな
明確に親中国なら潰すって言うのは分かる
でも、それはそれこれはこれだろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:10:56.95ID:LBZTOLm80
ファクトチェックという名のすり替えしかしないbuzzfeed
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:04.34ID:tUpLnfyM0
>>622

全体的になにをいってるかわからんが黙認状態なら反対してないんじゃね
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:12.74ID:mVxwybAK0
>>627
中国の軍事研究に
協力してるやつに
止めろって圧力かけてねーだろ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:13.42ID:Kmsq4IMj0
今は学術会議の政府組織としての存在意義をアピールもすべきなのになぁ

何の影響も与えられず全て大学が判断できるとしたら1年かけて声明をどう出すか検討して声明後3年もデュアルユースの線引き検討してる学術会議って馬鹿じゃん…
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:27.76ID:tUpLnfyM0
>>615
それは甘利のデマだな
もうデマ乱舞だw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:34.21ID:GVm6P4Ph0
>>574
DARPAで検索しろ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:11:58.72ID:mVxwybAK0
>>631
矛盾を追及しないのは
科学じゃない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:08.21ID:Kmsq4IMj0
>>618
2015年に防衛装備庁が出来た
もあった方がいいかも、予算は防衛装備庁から出るし
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:19.92ID:7ZTo0Tx50
> 「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:20.41ID:72w2rbr/0
レジ袋くら金出して買えよ貧乏人
3円であの大きさの袋は買えんぞ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:46.52ID:bRP0oqic0
「学術会議からの事実上の圧力で、北大はついに2018年に研究を辞退した」と訂正し。間違いじゃなく個人から組織に変わっただけだろ。
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:12:50.17ID:LmYFp/On0
圧力はかけたが総長室に押しかけてないからフェイクニュース!
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:00.57ID:mVxwybAK0
>>637
中国の軍事研究に
協力してるやつに
止めろって圧力かけてねーだろ
学術会議の姿勢は
明確なダブスタ
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:19.20ID:+5Qarvpq0
>>625
デマと言ったらチョッパリコロウヨクが事実だろがデマチョッパリコロウヨク。
早速お得意のデマ吐いてんじゃねえよデマチョッパリコロウヨク。

そんなだからチョッパリコロパヨクである普通の日本人から蛆虫と言われるだよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:21.39ID:GkTBny110
嘘つきレイシスト詐欺師タカリ屋寄生害虫パラサイトゴブリンだなぁ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:22.13ID:fu7ViqCj0
>>635
どの話?
甘利の話なら隠れて削除してるし、自民党も容認だろ?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:29.76ID:tUpLnfyM0
>>620
https://ascii.jp/elem/000/001/464/1464615/

ARPANETが核戦争に耐えられるネットワーク構築と何らかの関係があると主張する間違った噂が始まったのは、
ランド研究所の研究からである。ランド研究所では核戦争を考慮した秘密音声通信を研究していたが
ARPANETはそれとは全く無関係である。 (ISOC/『A Brief History of the Internet』より。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:30.04ID:2Eqy2nol0
甘利もこっそりブログ書き換えるし、学術会議に対する批判の根拠が次々に崩れていきますな。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:33.24ID:Kmsq4IMj0
>>647
そもそも学術会議を名指しだったからなぁ…
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:48.06ID:+5Qarvpq0
>>625
デマと言ったらチョッパリコロウヨクが事実だろがデマチョッパリコロウヨク。
早速お得意のデマ吐いてんじゃねえよデマチョッパリコロウヨク。

そんなだからお前らはチョッパリコロパヨクである普通の日本人からゴキブリと言われるだよ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:13:57.67ID:LmYFp/On0
最近この手のファクトチェック()団体増えてるな
一部だけしかフェイク認定出来てないのに全部がフェイクかのように報じる
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:02.31ID:Kmsq4IMj0
ドンドン学術会議の存在価値なくなってるなぁ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:25.85ID:qDgwFc1H0
個人的に右左のポジションを取らない派だが、
学術会議の情報で右側から出てくる情報は、
後にデマだとバレる情報が多過ぎる。

日本学術会議任命「首相決裁文書」の内容は?甘利氏ブログ記事修正の“姑息さ”
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201014-00203001/
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:40.76ID:+5Qarvpq0
ウヨク「真実はパヨク!」


いつものよう真実をパヨク認定して発狂するウヨク
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:42.38ID:xwuE3BOC0
存続のためには存在意義を示すしか無いな
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:43.07ID:Kmsq4IMj0
>>660
そのためのファクトチェックだし
ポストトゥルースなんて言葉は言わないわけさw
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:14:57.87ID:mVxwybAK0
>>646
個別の事象間の
類似性と差異に注目することが
分類法の起源であり
科学という手続きそのものだ
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:01.03ID:tUpLnfyM0
>>666
オルタナティブファクトだ!
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:06.87ID:+5Qarvpq0
ウヨク「本当の事実はパヨク!」
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:31.51ID:CBWKzWLD0
押しかけたかどうかに話をすり替えようとしているのか
重要なのは圧力をかけたことだろうに
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:32.10ID:9PTR0RM90
>>549
軍事研究全面禁止
って時点で学術会議が「学問の自由」を語るな言いたいわ。
日本と日本人の安全保障の根幹たる研究なのにな。
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:44.20ID:1eS3kekL0
>>638
そりゃ科研費配分に日本学術会議が関わってるから仕方ない
だからそれが圧力だと言われてる所以
圧力があったという事実は変わらない
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:46.55ID:xwuE3BOC0
なんでもデマ
本人が言ったウソまでデマ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:47.41ID:qaXnobOH0
>>656
「核戦争に耐えられるネットワークがインターネットの元ではない」
から
「インターネットの元は軍事通信ではない」
まですっ飛ばすのはどうかと思うぞ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:15:47.75ID:Kmsq4IMj0
>>662
毎度お馴染み自分はノンポジノンポリさん
津田大介や、プチ鹿島や堀潤、荻上チキ、竹田恒泰とかその辺目指してるのか
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:10.35ID:syw6WBB70
>>649
全体主義やってる自覚がないのが凄いよな
世間知らずの学者の仲間意識を刺激すると、こうも簡単に操れるとはw
中国は笑いが止まらんだろw
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:13.48ID:tUpLnfyM0
>>668
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6373499

任命問題で注目されている日本学術会議をめぐり、中国による科学者の招聘事業「千人計画」に「積極的に協力している」とブログに記していた
自民党の甘利明・元経済再生担当相が表現を修正していたことがわかった。

甘利氏のブログは複数のメディアやまとめサイトが引用する「ソース」になっていたが、
10月12日までに書き換えられたブログでは「間接的に協力しているように映ります」と表現を濁している。

この件をめぐっては、学術会議も組織としての「千人計画」への協力を明確に否定していたほか、
加藤勝信官房長官も同日午前の会見で同様に否定した。
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:13.71ID:+5Qarvpq0
>>661
また必死でデマを吐くウヨク
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:15.25ID:4GgZxy4t0
>>1
朝日新聞の従軍慰安婦なんか世界中だからどうってことはない!!!
このまま突き進もう!!!
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:22.18ID:16zJPt4l0
我々の血税を守ろう!
いらない組織は潰しましょう!
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:22.75ID:Xs6sAfcc0
>>574
デマじゃないよ
インターネットは、ARPAネットを民間に開放したものだけど、そもそもこのARPAとは、米国の国防高等研究計画局。今で言うDARPAで、軍事研究の予算を配分してる機関

IPアドレスの逆引きって知ってる?
今でも、皆に割り当てられてるIPアドレスを逆引きしたら、ARPAネットの空間に割り当てられてる事がわかる
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:34.50ID:fu7ViqCj0
>>668
昨日の出来事だな。
フジ平井のデマ
甘利のデマ
北大奈良林のデマ

こんなとこか
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:53.68ID:75fXaI5a0
>>637
甘利の場合は、千人計画に協力しているという証拠がまだないだけ。
日本学術会議は、中国の団体と、科学技術協力の協定結んでいるのは事実だろ。
中国の科学は軍事と直結しているのは公然の事実。
ハーゥェィなんか見ればわかるだろ。だから、協力しているとみなされるのは当然。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:55.85ID:9PTR0RM90
>>555
自民党が日本の与党って事は、日本人が自民党が役に立ってる証左やろ。
どんな思考してたらそんな発想なんだ?
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:56.37ID:tFPw8bpT0
ウジ産経カルト売国新聞は廃刊しろや

朝日よりたちが悪いし
権力の側に立って表現の自由を弾圧するクソ新聞御用産経死ねや

まじでアホウヨはお前らの理想の国シナ也北朝鮮なりに移住しやがれ
売国クソウヨとウジ産経
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:58.51ID:mVxwybAK0
>>654
お前は自民党が容認したら
全部受け入れるんだな
じゃあそうしろよw
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:16.40ID:xS8+f/7m0
アホウヨファンタジー
国士気取りできるお花畑を求めて彷徨う妖精さんなんだよ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:16.99ID:ilyeHOJP0
このときの音声録音してる可能性を考慮して、火消しもあまり効果うすいと気がついても何とかなるって腹が貴族思考だわ。今回喧嘩してるのは政府だそな。一番強いぞな
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:36.91ID:+5Qarvpq0
>>676
ウソというソース出せよガチデマウヨク
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:17:43.75ID:tUpLnfyM0
>>677

別にソース全部読んでもらったらいいんだけど

ARPANETの責任者だったテイラーも、1994年に米国タイム誌に掲載された同様の誤解に
「核攻撃や軍の指揮系統と、インターネットの前身だったARPANETは無関係」と正式に抗議しています。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:06.57ID:7UKVl2/d0
研究停止自体が誤りだからな
北大の研究は防衛省のと共同研究という形で金も出てるし続いている

一番害悪なのはネットの情報をそのまま鵜呑みにしてデマを拡散するネットユーザーだな
こいつらは自分達こそ害悪だと自覚してないのところがタチが悪い
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:08.49ID:qDgwFc1H0
政治家がデマ流して謝罪せず逃走する時代・・・
日本オワタ

日本学術会議任命「首相決裁文書」の内容は?甘利氏ブログ記事修正の“姑息さ”
https://news.yahoo.co.jp/byline/goharanobuo/20201014-00203001/
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:10.52ID:+5Qarvpq0
ウヨク「真実はパヨク! 現実はパヨク!」
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:14.84ID:Kmsq4IMj0
>>681
俺は声明も研究を止めたのも成果として誇れって書いてるよ?

全部大学の自主的判断なら計4年も検討してる声明なんて無用の長物
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:25.84ID:1dGqGmHY0
>>434
すごい想像力
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:26.12ID:+5Qarvpq0
真実はパヨク
妄想はウヨク
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:28.67ID:Ra+6/SXL0
>>662
左側からは
学術会議の存在意義が出てきても良さそうだけど
前会長おすすめのレジ袋有料化しか今のところないよな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:51.16ID:+JLlCzLS0
>>1
ネトサポやネトウヨが、ウソ情報を拡散してるの?
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:18:59.79ID:S1HcelEs0
>>621
>地球の環境を守るためにレジ袋の有料化を提言したことと同じで
>別に悪いことをしてるわけではないんだから
レジ袋有料化で遥かに多くのエネルギーを浪費させて地球環境により悪くなってると思うよ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:04.24ID:fu7ViqCj0
>>687
北朝鮮民ワロスw

>>690
いや自民党を批判しろよw
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:28.74ID:xNjNTOCf0
学術会議の幹部個人ではなく学術会議そのものが圧力かけたことになっただけ
より悪質さが増してるけども
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:32.37ID:B2hiY01Y0
今回嘘吐かなかったネトウヨっているのかしら?
それくらい嘘吐きよね
やっぱり韓国人とばかり遊んでるから
だんだん似てきて
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:33.28ID:tFPw8bpT0
>>5
デマ拡散のウジサンケイ脳のバカウヨは腹切れよ

法律違反をした菅のゴミと
言い訳を重ね都合の悪いことに答えず
勝手に後から修正しまくって謝罪も説明もしない

バカ安倍菅の愚行を報道せず、全く次元の違う別の話を持ち出して
菅の法令違反出鱈目をごまかすゴミ売国クソウヨコピペ馬鹿
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:34.07ID:mVxwybAK0
>>672
学術会議が直接に
千人会議を推奨したかのような
書き方を訂正しただけで

千人なんたらに協力してる
中国の軍事研究に協力してる
科学者に止めるよう
圧力を学術会議はかけてない

北大への態度と違う
よって矛盾がある
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:34.70ID:1dGqGmHY0
>>706
個人の感想です
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:42.86ID:tUpLnfyM0
>>686
そもそも政府規模で連携していくよーっていってるのに何言ってんの
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 10:19:48.73ID:+5Qarvpq0
ウヨクのウはウソつきのウから来てるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況