X



【リニア速報】静岡県、湧水の「全量戻し」譲らず。JR東海に対し、全量戻しを前提にした対策を要求 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 11:09:37.12ID:oKtanSKc9
https://mainichi.jp/articles/20201014/k00/00m/020/102000c

未着工のリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区を巡り、静岡県は工事による環境影響に対する考え方をまとめた文書を公表した。
JR東海に対して、掘削でトンネル内に湧き出る水を県内に全て戻すように求める「全量戻し」の要求は継続する。
県は「どのくらいの量の湧水(ゆうすい)が発生するのかを明確にすべきだ。
対策を考える前提として全量戻しは譲れない」と主張する。

8月に開かれた国土交通省の第5回有識者会議で、JR東海はトンネル掘削案を提示した。
湧水を県外に流出させない対策として3案を検討したが、いずれも「実現は極めて困難」と結論づけた。
湧水の県外への流出は避けられず、「県外流出する総量を極力、減らす対策を取る」と説明する。

座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は会議後、
「湧水の流出に関して議論を行い、JRから示された工法は現実的であろうという意見もあった」としつつ、
「一定量の湧水が流出することから、大井川中下流への影響について、さらなる検討を進めるようにJRに要請した」
との談話を発表した。

一方、県は今月7日に「リニア建設の環境影響における考え方」をテーマにした文書を公表。
大量の湧水が県外に流出する恐れがあり、大井川の水利用や南アルプスの自然環境に与える影響は大きいとの見方を示した。
JR東海に対して、湧水の全量を戻せないことを前提にせず、「全量戻しを前提に対策を考えるべきだ」と要求。
「湧水が県外に流出すれば、大井川水系の水の総量は減る。水資源に影響は出る。ゼロリスクはあり得ない」と主張した。

また、国交省の有識者会議で、河川流量の変化を予測した「水収支解析」に基づいて説明するJR東海に対し、
県は「地下水の変化を推定する解析の精度は高くない」との指摘を続けている。
県中央新幹線対策本部長の難波喬司副知事は「トンネル湧水量が分からないのに『大井川への影響はゼロ』と言うのは、論理が矛盾している。
根拠も分からない。大井川流域の水の総量を減らさない前提でJRは対策を考えてほしい」と提案した。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:05.14ID:MWCVBeaK0
知事の権限を取り上げて国交大臣が許可することはできないのかな?
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:06.56ID:Hz6H0A5s0
適当な報告書がまかり通る時代は終わったんだよ。
ちゃんと根拠を示せ。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:09.63ID:GpcluJ9Q0
>>456
一番臭いのは551だと思うぞ
次がシウマイ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:10.00ID:wy1YYVn/0
嫌なら迂回ルートにする、何かあったら補償(何もなければ当然何もなし)
ただこれだけの話をJR側がゴネ照るだけの話でしょコレ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:24.09ID:W7JrT5hg0
>>444
自然相手にゼロリスクなんてこの世に存在しないだろう
静岡が要求する根本的な解決何て今の科学技術じゃ無理だろう
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:37.26ID:XqDn9NY40
静岡を
愛知、長野、山梨、神奈川
に分割譲渡したら。

戦国時代の再来。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:03:43.77ID:PwZefLNW0
>>1


実現できる可能性がないものを要求する
これが学者ですか?
世間と乖離した学問の典型

一言で言うと、エセ学者
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:12.75ID:BrOJdxNh0
>>468
やっぱり静岡の形に問題があるな

飛び出しているところを切れば済むのに
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:45.93ID:t9gp3ch40
静岡県下の新幹線の駅を
半年にひとつづつ廃止したら身の程知るかもよ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:04:56.52ID:AkILsVFl0
コイツシナ人か?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:08.51ID:CF3VxC2U0
ベニスの商人のシャイロックのジレンマかよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:09.38ID:ntQvFuUp0
>>478
それは今のJR的に避けられないとは思うよ
のぞみ通貨ってのが過去あったらしいけど
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:12.27ID:GpcluJ9Q0
>>486
川崎を埼玉か千葉に押し付けるのが先でしょ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:12.42ID:SF0s1hLz0
もうモナ夫が出馬して倒すしかないな
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:17.16ID:7o6I0pbW0
教養があるから水の権利を頑なに死守。
でも知恵がないからゴネるだけ。
リニアの利益を得て、水の権利を守る方法を持ってない。
教養の限界です。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:37.54ID:BrOJdxNh0
>>496
町田市が神奈川県じゃないのが不思議、っていうのと同じレベルではあるがねw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:43.08ID:anPX3Qtv0
>>487
自分達に利益が無いんだから当たり前
お前はヤクザを支持するのか反社め
憲法で大勢の幸福のために一人を不幸にさせるのは認められていない
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:44.01ID:eTPYzntw0
そんなこと物理的に不可能に決まってるだろ。どれだけキチガイなんだよ。

金銭保証を求めたらごね得を狙ってると思われるので嫌なんだろうが、
悪質すぎる。なんで左翼はこんな人間ばっかりなのか。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:44.47ID:rNDb0M2d0
>>469
なんだ利権かよw
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:45.72ID:GQ5nRvmY0
もう新幹線の静岡駅廃止すればいいんじゃね??

なぜに、静岡人てチョウセンメンタルなの? 多いの??
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:49.97ID:xwuE3BOC0
無理なの分かってて言ってる
日本の邪魔したいだけ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:05:59.30ID:IqLXbDsn0
>>410
計画段階でJR東海が静岡に保証したのは主にこの3つ
水量保全、生活環境保全、生態系保全
これをしっかりやるからなんとか通させてくれと言われたから通過許可を出した
工事許可はこれらの具体的対策が取られてから許可を出すというのも計画当初からの約束
どちらがゴネてるかは明白だろ
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:03.27ID:vfRFV6ZF0
国が河川法管理権限を
政令市である静岡市に移せば
問題は解決するけどね
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:11.49ID:ntQvFuUp0
>>469
NHKがラジオでも金取ればよかったとまだ根に持ってる感じのやつか
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:21.53ID:IEwSS9Ez0
水以前にリニアいらねーし
発狂してんのネトウヨと鉄ヲタとドカタだけやん
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:25.58ID:T3CuR66C0
工事中の全量戻しができるなら
JR東海は物理法則を書き換えられることになるな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:39.95ID:enGArX7u0
>>491
仕方ないだろ
混雑してる夕方とかに隣で飲み食いされたら臭くてかなわんわ
車内販売してるとかそうゆう問題じゃねーし
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:51.23ID:jhaWMTzm0
そーいえば川勝知事1期2期での県職員 自殺者41名に関しての
その後の詳細については なにか入ってないんですかね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:06:57.06ID:XRn5OsbyO
もし大井川の水量が減ったらJRが保証すればいいだけの話なんだが、それができないとなると水量がどのくらい減るのか分からないか、JR東海が破綻しかねない規模の保証額になるかのどちらかなんだろうな
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:03.03ID:q6mkJ09k0
シェックスピアの「ベニスの商人」だっけ、この物語に似ているな
肉はとってもいいが血は一滴も流すな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:07.83ID:t9gp3ch40
>>519
お前ら土人には必要いよな。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:08.33ID:Dh7Vchbp0
>>326
白紙契約書に等しい青天井の補償なんかあり得ないだろ
常識的な範囲で纏められて困るのは川勝だから、次から次へと到底合意できない条件を持ち出してハードルを挙げまくっている
要は纏める気が無い
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:10.07ID:YX/0pP4C0
>>503
あれはもともと昔から箱根神社が御殿場側に許可してたとか歴史的経緯もあったからな
神奈川県も箱根町は一部使ってるし
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:10.82ID:+8ANE82B0
もうルート変更したらいいじゃん
なんでJRが静岡にこだわるのかわからんわ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:15.46ID:7o6I0pbW0
技術的に無理ならリニア自体を拒否するしかない。
川勝はお金が欲しいんじゃないの?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:17.98ID:eTPYzntw0
高卒をバカにしている人間を知事に選ぶ、高卒の静岡県民。

今日本で最も哀れな人たち。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:20.85ID:iFC5D9Ku0
>>492
馬鹿馬鹿しい仮定だけど、
仮に県境を変えても問題解決しないよ

例えば埼玉県が荒川をせき止めても東京に文句をいう権利はない、
なんてバカな話にはならないでしょ
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:21.82ID:MHS7zISE0
出身地、学歴差別の県知事かあ

命の水とかわらかすなよ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:31.57ID:2pLFw40P0
このレベルで環境への影響とか言い出したら道一つ作れないだろ。
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:38.84ID:aRwdy4VI0
>>512
きょうよう県知事は京都人
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:46.00ID:ntQvFuUp0
>>515
問題設定って何を指してるの?
誰かが問題提起した内容を指してるの?
名古屋が元凶ってのは君の言葉で誰かが同意したわけでもないようだが
何を指してるんだ?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:49.43ID:Ptm7RCsO0
>>11
短距離の飛行機は(コロナの影響が無かったとしても)これから減っていくよ
石油エネルギー対移動重量の効率が悪すぎる
電気飛行機が旅客機にまで応用されるには、まだあと30年かかる
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:55.28ID:amNtBwDk0
一滴残らずとかっていう非実現的表現がヤクザの因縁そのもの。
印象が悪くなってる自覚ないんだろうな、馬鹿だから。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:07:59.11ID:fFoPWRIC0
パヨク的にはなんでリニア通したら都合悪いの?
この人達、実際は水の利なんかどうでもいいでしょ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:06.23ID:fxvgFwtU0
もう静岡スルーした方いいんじゃない
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:06.32ID:BrOJdxNh0
>>528
もともとの水量より増えることも考えられるけど
その場合はどうなるんだろう
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:17.83ID:oWwqvT+T0
水はともかくリニアにはコンコルドと同じ未来が見える
東海の終わりの始まりって感じ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:23.19ID:hmGEplcA0
>>495
創価学会用の新富士はいらんな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:26.99ID:xwuE3BOC0
>>540
そう、作れないようにやってる
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:37.55ID:ykQo59kl0
丹那トンネル開通したら周囲の水が枯れて悲惨な事になった前例があるからな

ついでに新幹線通行税でも取れば?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:43.19ID:KdPVYery0
パワハラ知事が反対してるんでしょ?
こいつの所為で部下がいっぱい自殺してんじゃんw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:48.79ID:aRwdy4VI0
>>538
きょうようさんが止める手段は無くなる
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:49.24ID:7o6I0pbW0
県境を変更して富士山は他県の土地にしよう。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:08:51.55ID:ImBP7bSc0
無理難題、さすが学者様
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:09:13.27ID:t9gp3ch40
>>559
出来ないと思って舐めてるだろwww
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:09:17.51ID:W7JrT5hg0
水に関して万が一の補償については期間の期限も無い
上限も無い無限的な補償を求めてるんでしょ静岡は
何千億とか余計にかかるけど、迂回した方が結局は安上がりになるだろう
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 12:09:19.93ID:rNDb0M2d0
こんなのやってたら取り残される
静岡知事はすごい親中派
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況