X



【詐欺】「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」総務省を装うフィッシングメールが早速登場 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/15(木) 14:19:29.62ID:oKtanSKc9
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2010/15/news095.html

特別定額給付金の通知を装ったフィッシングメールが増えているとして、フィッシング対策協議会は10月15日、注意を呼び掛けた。
本文中のURLからフィッシングサイトに誘導し、氏名や生年月日などの入力を促すという。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2010/15/hy_sa_1.jpg
特別定額給付金の通知を装ったフィッシングメール

偽メールの件名は「二回目特別定額給付金(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)」など。
給付金の支給には申請が必要だとして、偽サイトのリンク(https://kyufukin.●●●●.online/)に誘導する。

誘導先の偽サイトでは、総務省やマイナンバーカードのリンクが貼られた申請フォームが表示され、
氏名や生年月日の入力、通帳やキャッシュカードの画像をアップロードするよう求められるとしている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2010/15/hy_sa_2.jpg
偽サイトでは個人情報を入力する申請フォームが表示される

偽サイトは15日午前10時時点で稼働中であるとして、フィッシング対策協議会はメールやSMS内のリンクから
偽サイトにアクセスしないよう呼び掛けている。


フィッシング対策協議会
https://www.antiphishing.jp/news/alert/kyufukin_20201015.html
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:33:05.13ID:T7D4XK8e0
中抜きしてるやつらと同じくらいの悪
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:35:44.33ID:hie6akgP0
政府にアドレス登録した覚えはないのにw
そんな通知スルーだよ

だが過去に怖いことあったな
登録した覚えないのにLINEに
あなたの体調教えてください?
厚生労働省という変態から届いた
速攻削除しようとしたが削除できない
俺のお尻狙われてるのか
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:38:06.01ID:KG4AKTRj0
役所に電話すればすぐわかること
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:41:04.36ID:UWbE4mfq0
みんなプライドがあるから、この手のフィッシング詐欺に引っかかったと自分から
宣伝する人はまずいないが、実際にこの手のフィッシング詐欺に引っかかった人は大勢いるだろう 
インターネッツの危険度は増しているのに
みんなが安全に使いこなしているかのごとく幻想し、
ネットセキュリティとかデジタルデバイドとかあまり言わなくなったのは危険な状況
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:57:14.03ID:v4D/dPSP0
>>1
こんな感じのが来るよ
マジでみんな騙されないでね♪


http://i.imgur.com/1aVCbV4.jpg

発信元は詐欺メールでは毎度おなじみ英領インド洋の.ioドメイン

Return-Path: <vhf@soumu.go.jp>
Received: from mx01.cm.dti.ne.jp (mx01-fbp.cm.dti.ne.jp [10.236.71.127]) by store41-fbp.cm.dti.ne.jp (3.10pn) with ESMTP id 09EKjUPf027738 for <****>; Thu, 15 Oct 2020 05:45:30 +0900 (JST)
Received: from imx23.cm2.dti.ne.jp (imx23.silk.dream.jp [59.157.133.74]) by mx01.cm.dti.ne.jp (3.11g) with ESMTP id 09EKjU14023875 for <****>; Thu, 15 Oct 2020 05:45:30 +0900 (JST)
Received: from scpa201.cm2.dti.ne.jp (scpa201.cm2.dti.ne.jp [10.32.11.32]) by imx23.cm2.dti.ne.jp (3.11g) with ESMTP id 09EKjUGP014253 for <****>; Thu, 15 Oct 2020 05:45:30 +0900 (JST)
Received: from pps.filterd (scpa201.cm2.dti.ne.jp [127.0.0.1]) by scpa201.cm2.dti.ne.jp (8.16.0.42/8.16.0.42) with SMTP id 09EKbP5E028877 for <****>; Thu, 15 Oct 2020 05:45:30 +0900
Received: from soumu.go.jp (v118-27-81-223.8u1h.static.cnode.io [118.27.81.223]) by scpa201.cm2.dti.ne.jp with ESMTP id 342u30xbcn-1 for <****>; Thu, 15 Oct 2020 05:45:30 +0900
Authentication-Results: cm2.dti.ne.jp; spf=fail smtp.mailfrom=vhf@soumu.go.jp; dmarc=none header.from=soumu.go.jp
Message-ID: <CEE43C47CB63D97C7EA6AA28A749375D@soumu.go.jp>
From: 総務省 <info@soumu.go.jp>
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 15:59:53.84ID:HXdjohTo0
こういう早さを悪いことではなく違うものにいかしましょう
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:00:28.29ID:v4D/dPSP0
>>30
リッチテキストやHTML記述で画像ダウンロードしたら…

まぁ今どきのメーラーは承認しないと取得しにはいかないが
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:01:29.62ID:UWbE4mfq0
>>49
政府をコケにしているな
いい度胸しているよな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:04:04.62ID:UWbE4mfq0
政府も政府、それも総理の権力基盤みたいな役所である総務省をコケにする
これは思想犯かもしれんな・・・
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:04:52.49ID:CPwIv7Zk0
当選しました!
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:07:28.70ID:6z4BEl0G0
>誘導先の偽サイトでは、総務省やマイナンバーカードのリンクが貼られた申請フォームが表示され、
>氏名や生年月日の入力、通帳やキャッシュカードの画像をアップロードするよう求められるとしている。

マイナンバー制度廃止するべきだな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:12:32.55ID:UWbE4mfq0
>通帳やキャッシュカードの画像をアップロードするよう求められる
ここんところで高齢者狙いではないというのはわかるね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:14:12.21ID:0ZsgI6T80
政府よりも先手先手を取ってるな 偉い!
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 16:15:28.96ID:6z4BEl0G0
マイナンバー制度はリスクそのものだな
この報道を見てもさ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:17:14.99ID:HZ2Zq8lB0
お役所がメールで送ってくるわけねーべ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 18:55:02.96ID:g3FtjlpY0
また日本語怪しい糞中国人の仕業か
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 07:54:10.31ID:yEcM3v/A0
メールこないなー
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:24:02.57ID:lvtzKCe30
昨日メール来て、今日もまた同じのが来たぞ。何回開設するねん。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 09:33:44.73ID:8uzLM6X80
>>68
働けるなら働いてるだろw
官僚も大企業も、こういう人は採用しないよw
学歴もコネもないからね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:07:20.85ID:C/Aq/N+u0
アマゾンと三井住友の
フイッシングサイトメールもすごいよ
毎日のようにくる
ガンガン取り締まれ



アマゾンの中国店舗のせいで
個人情報盗まれてると思う
規制ルールがずさん

総務庁査察いれろ

社員がカタコトの外国人起用でやばいよ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:11:50.47ID:pKa06VH00
Gmailの迷惑フォルダに新着あったから見てみたらこれだった
なんか流行りもの届くと嬉しいな(笑)
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:14:29.88ID:RLvGxRha0
話が出てすぐ給付ってwこんだけ早いなら前回数ヶ月もかかってないわw
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 10:15:32.38ID:RLvGxRha0
>>76
アマゾンのはほぼ確定だと思うわ
いくつかメール使ってるんだけど、アマゾン用のだけにしか来てないものw
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:43:00.36ID:rDh0mYcj0
人は「儲かる」話や「貰える」話には弱いのだ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 09:13:21.75ID:o0n+VWVS0
うちにも来ましたカキコ
官庁からこんなメール来る訳ないからすぐ見破ったけども
尼の偽スパム群なんかよりは完成度は高い
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 12:51:19.26ID:YMTsvThz0
こんな事が起きると、
仮に近々、政府が給付金支給を検討してたとしても
慎重になって時期を延ばされるだろうなぁ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:39:42.77ID:0sE3o8MG0
つ〜か
いきなりメール送られて来てる時点で気が付かないのは池沼すぎだろw
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:40:45.12ID:0sE3o8MG0
>>35
被害額に関係なく重罪にしないと駄目だよ
失敗したから無罪とか
数万だから執行猶予とかになりかねない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:43:11.04ID:F2FVhK3y0
詐欺師レベルの仕事の速さは欲しいところだ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:56:36.97ID:mAfrMPim0
うちにはアマゾン、楽天、アップルを偽装した詐欺メールがよく来るけど、騙す気あるのかってくらいクオリティが低い

それに比べたら完成度高いが、それでも日本語や設定がおかしかったりするな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況