X



【鉄道】四国新幹線を実現へ。四国4県と四国経済連合会で作る団体が国に要望書提出 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:01.23ID:YRuueek89
https://www.ohk.co.jp/data/5400/pages/

四国新幹線を早期に実現するため、四国4県と四国経済連合会などで作る団体が10月20日、
国に対して要望書を提出しました。

四国新幹線整備促進期成会の千葉会長や香川県の浜田知事などが国土交通省を訪れ、
赤羽大臣に要望書を手渡しました。

要望では、早ければリニア中央新幹線が大阪まで延長する2037年を四国新幹線の開業の目標とした上で、
2021年度の予算で整備計画への格上げに向けた調査費の計上を求めています。
さらに新幹線整備の予算拡充や国から経営改善の指導を受けたJR四国の支援なども求めています。

(四国新幹線整備促進期成会 千葉昭会長)

「高速鉄道輸送網は必要だというのは十分感じ取れるやり取りだった。
前向きに知恵を出してやっていきたいという激励される感じを受けた」

期成会は10月20日、自民党本部と財務省でも要望活動を行いました。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:27.30ID:2y+eTc6h0
もうあるじゃないか、例のアレ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:01:58.18ID:zRIXvz+X0
四国新幹線ってネタで言ってるもんだと思ってたけど本気だったのか
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:02:32.79ID:jUYXIZ3q0
在来線にすら人が乗って無いのに新幹線が必要か??
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:03:11.96ID:0hwRgHQBM
どこ走るんだよ?
海岸一周する環状線?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:20.37ID:tISDoX1x0
JR四国が黒字になってから言えよ。もし四国に新幹線ができたとしたら在来線廃止になると思うが生活の足の方が大事じゃね?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:32.05ID:1nDLSP+q0
もっと画期的な事やれよ

遊園地の足漕ぎレールを四国一周に張り巡らせろよ、前に追いついたら連結してチカラを合わせて進むようなシステムにしろよ、ぜってえ馬鹿ウケするはず
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:32.24ID:ccZz3kKh0
四国新幹線押してる連中の名簿でも作って残しとこw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:05:32.48ID:YRuueek80
四国新幹線って何するの。
貧乏な家の子のプラレールみたいに、あの上をくるくる廻るの?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:06:40.80ID:Fs8QZSQX0
東京からの観光なら飛行機のほうが安い速い。瀬戸内エリアからならクルマにかぎる。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:07:05.16ID:HyvUy5Dr0
結局、津波で…いえね、何であれだけ山岳民族みたいなところに家を建てていて、そこに新幹線…
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:10:02.54ID:RyCSwH/+0
>>1
それなら大阪〜和歌山〜洲本〜徳島〜高松〜松山〜大分〜博多までやってまえ!!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:09.79ID:aQN/wkvx0
こんなもん作るなら道路のがよっぽど使えるだろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:25.13ID:uZ8k/yS90
人口減少社会の到来なのに、こんなもんに誰が乗るねん
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:40.16ID:u83m8KJv0
本四架橋がストロー効果をもろに発揮しちゃったのに、
さらに交通の便が良くなっても、四国が発展しそうな気がしないなぁ
日本中に新幹線が通って「四国に無いのは辛い」っていう気持ちも分からないではないけど…。
本州と接続しない四国だけの路線を作ることになるのかなぁ
在来線で北陸のサンダーバードみたいな新型特急から始めた方が良いのではないかな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:11:55.05ID:7C6NdNV60
新大阪-徳島-高松-松山-大分-鳥栖-長崎とつなげば、
第二の国土軸みたいになって大きな影響が出そうだが、金が無い
もう夢の夢だな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:12:49.31ID:RyCSwH/+0
>>30
大阪〜四国〜九州までやりきるなら需要はあるが、初期投資がえらいことにはなる
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:13:17.95ID:PhfT+gJm0
魅力的な観光地かテーマパークとかできれば
自然と話はまとまるはず
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:25.61ID:TQ540iTq0
は?
赤字確実だろw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:14:59.14ID:cWLZh+ot0
四国は在来線の特急もがらがらで鉄道の使命は終わっている。
高速道路があれば十分だ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:16:44.62ID:cWLZh+ot0
四国は架け過ぎと言われている本四架橋を有効に活用することを考えるべき。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:17:08.91ID:5NJGllSm0
費用対効果が悪すぎるやろ
今更軽便化とまでは言わないが、在来線保持するほうがマシかと
0043sage
垢版 |
2020/10/21(水) 11:17:48.55ID:el/dv44S0
山手線みたいに環状線作って駅は各県1つにすれば
飛ばしまくれるけら四国一周30分ぐらいで廻れる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:18:02.41ID:xG2BP4xS0
小浜京都ルート 2兆1000億円

米原ルート5900億円+リニア後に東海道新幹線乗り入れ費用

差額1兆5000億円弱
あれ? 四国新幹線がつくれちゃうじゃん
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:20:35.29ID:GabBY4S00
在来線を線形改良して高速化しろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:21:52.60ID:Qpzj1Iz80
将来の維持費と人口考えたらいらない
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:22:12.98ID:LaWJOnDm0
そしてサンライズ瀬戸廃止の予感
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:22:37.37ID:VbOngLXj0
走り出したら止まらないぜ
みたいな感じで環状線をぐーるぐる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:02.41ID:OU5x5eKX0
佐賀みたいに岡山が反対するから難しいと思う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:19.52ID:jPrEbqAM0
人口減少でこんなもん要らないだろう、空港あるのだから飛行機使え
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:24.68ID:nEU5PLjf0
新幹線で寺巡り
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:42.22ID:1r6GWvDm0
高速道路の上に単線で作ったらどうだろうか
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:23:49.17ID:5NJGllSm0
>>33
徳島-高松-松山-大分-鳥栖-長崎
つーかその6市の人口足しても福岡1市とどっこいでしかないかんなぁ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:24:30.65ID:cGt3AByo0
津波がくるおそれが70%くらいあるのに何言ってんだ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:24:58.15ID:vaSYyixU0
>>54
トンネルでなければ、瀬戸大橋ルートか。岡山通るしマリンライナー走れなくなるのか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:25:06.83ID:jPrEbqAM0
働き方改革生産性向上、何も理解していないだろう
移動手段は短いほどいいのだ、無駄な時間使うな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:25:29.11ID:QKYpzYBg0
口は出すけど金は出さない、責任は取らない
いつものパターンですか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:26:07.93ID:Zpzde60e0
ほんと無責任なやつばっかり
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:26:40.67ID:4yX2lSxZ0
第二軸はリニアのラインに繋がる形で大阪から四国で大分に渡って長崎へ抜けるんじゃなかったっけか
新幹線でつくるんなら、北陸新幹線と接続せーや
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:27:46.28ID:tU6dJ9jy0
四国は死国のままでいいんだよ
50年以内に四国は人口が0になるんだから
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:28:16.26ID:C+++Ziq80
建設費は地元民から徴収な
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:22.24ID:+8B7Sqbj0
南海トラフあるよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:28.47ID:hwHNTyKq0
在来特急ですら2両編成とかなのに
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:30:36.07ID:xK3Bj3j70
徳島は鉄道なんて必要としてる人もいるし仕方ないから動かすかって状態なんだが・・・
高速道路も大赤字なのに新幹線開通なんて大丈夫なのか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:31:04.84ID:sBWCKus80
第2国土軸構想ってやつか
経済と人口が順調に推移していれば今頃実現していたかもね
80年代にやるべき事をやらなかったツケはデカいし取り返しつかない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:33.57ID:OU5x5eKX0
>>80
これをいっぱい繋げればそれっぽくなるからそれでいいよね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:40.09ID:bGxyk2xF0
遅すぎる
こんなの中国みたくバブリーな頃に作っておけば
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:32:53.90ID:uqKS2K9s0
>>86
ちょうど国鉄末期だったからね
あそこまで経営が悪化していなければ、実現したかったものはたくさんある
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:33:37.06ID:E/BaOf8Y0
土建議員と土建屋に食いつぶされた日本
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:34:47.85ID:f0uW7gLv0
青函トンネルと同様、瀬戸大橋はスペース確保済みなんだよな。

>>54
佐賀と違い、反対する理由は何も無さそうだが。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:44.31ID:1wFuuk7/0
>>94
逆にサンライズは廃車時に廃止されるんじゃね?
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:35:55.47ID:C+++Ziq80
>>84
社会保障費を削るんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況