X



【鉄道】四国新幹線を実現へ。四国4県と四国経済連合会で作る団体が国に要望書提出 [記憶たどり。★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/21(水) 11:00:01.23ID:YRuueek89
https://www.ohk.co.jp/data/5400/pages/

四国新幹線を早期に実現するため、四国4県と四国経済連合会などで作る団体が10月20日、
国に対して要望書を提出しました。

四国新幹線整備促進期成会の千葉会長や香川県の浜田知事などが国土交通省を訪れ、
赤羽大臣に要望書を手渡しました。

要望では、早ければリニア中央新幹線が大阪まで延長する2037年を四国新幹線の開業の目標とした上で、
2021年度の予算で整備計画への格上げに向けた調査費の計上を求めています。
さらに新幹線整備の予算拡充や国から経営改善の指導を受けたJR四国の支援なども求めています。

(四国新幹線整備促進期成会 千葉昭会長)

「高速鉄道輸送網は必要だというのは十分感じ取れるやり取りだった。
前向きに知恵を出してやっていきたいという激励される感じを受けた」

期成会は10月20日、自民党本部と財務省でも要望活動を行いました。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:35:49.97ID:EBuizxlm0
大赤字になるが国からふんだくるので問題なし
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:36:58.18ID:Xd67mZ3n0
>>894
自動運転車の方が楽。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:07.14ID:6ZeLsvoC0
って言うか
誰乗るの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:42.63ID:vrE1kmT50
>>902
運賃だよ問題は。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:38:01.55ID:6O1yF8gP0
予讃線一部が3セク化したら北陸みたいに値上げになるだろうね
ただそれが適正な値段なのもあるけど
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:38:45.88ID:Xd67mZ3n0
>>904
新幹線の方がはるかに高いと思うよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:38:45.97ID:AKG64CSg0
これから計画してどうする。
着工は20年後とかだぞ。
その頃の四国に、一体何人住んでいると思っているんだ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:38:55.61ID:M6fmHUFj0
>>842
>四国新幹線はいらない
>長崎新幹線もいらないと思う

地理的な制約のある沖縄を除き、
全46都道府県を新幹線ネットワークに収める。
これこそが我が国の21世紀のグランドデザイン。

最寄りの政令指定都市まで1時間、東京大阪のメガシティまで3時間。
ここに国土と人口の大半が収まれば我が国は勝手に多極分散型国土へと変貌する。

併せて強化すべきは人口20-60万の中核市の強化。
3大都市圏以外でも20以上の中核市が在り一定の人口と都市機能を既に備えている。
東京/首都圏から優先的にこの中核市群へ人口移転を誘導すれば、
文字通り北は北海道から南は沖縄まで20超の政令指定都市が新たに誕生する。

既存の20政令指定都市と合わせて40-50の政令指定都市を新幹線ネットワークで結ぶ。
東京の過密と地方の過疎が一挙に解消して、日本はいい国になるぞお。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:39:00.51ID:10EVtVtW0
>>900
2/3は国が持つけど、1/3ですら厳しいんじゃないか疑惑と
分離される並行在来線の3セク負担もかなりのもんじゃないかという。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:39:16.80ID:FBdIzO1a0
あつあつのうどんをお届けできます
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:39:17.82ID:awokRKYE0
新幹線なら、予土線に走っとるがな...

あれで我慢せい。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:39:52.87ID:AKG64CSg0
長崎の1/3の運行本数でいる訳ないだろ。
電化すらまともにしてないのに。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:07.02ID:skCNypwO0
高速バスでも四国から大阪て3時間だからお気軽に行くて感じじゃないよな。
買い物の計画とかを貯めておいて泊りがけぐらいで行くのかね?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:53.81ID:Xhf1OjcA0
西条から松山直通路線作ってくれたらいいな
あと駅まで行くために駐車場かバスの整備な
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:41:58.46ID:6M7tvF3P0
四国って観光名所すらないじゃん
観光客の利用が見込めないのに
四国民が赤字にならない程度利用するんか?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:17.97ID:OPYkQOpY0
四国新幹線なんかより、四国〜九州に架橋するべき。
そろそろ本格的に動かないと長大橋の設計、施工技術が継承できなくなる。
今ならやれる。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:23.77ID:Jh2TvHae0
アジアにも人気の沖縄に新幹線で、人口減の四国に雇用にも繋がるし、米軍基地の移設が1番ベストなのではないだろうか?
新幹線四国に作ったらみんな四国を捨てて出て行くよ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:43:24.50ID:hTbcxAkX0
四国民は買い物の為に大都会岡山に行きやすくなるので、木更津のうみほたるみたいに商店街にとどめを刺すだろうね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:15.29ID:fJ8tp1960
>>914
高松や徳島なら、余裕の日帰り圏。
松山は無理。高知は知らん。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:41.46ID:0z1YPg3k0
青函トンネルの総事業費は6000億円(建設時は2000億円の見積もり)

本四架橋 3本の橋の総事業費は3兆8千億円

本四架橋の債務の問題もあって四国新幹線案は
無くなってたのに
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:57.90ID:C4j310gb0
どうせ採算取れないだろうけど、もし作るなら岡山から高松方面と松山方面の2つ作る、それぞれ停車駅は岡山-高松-徳島と岡山-丸亀-新居浜-松山で良いか
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:46:25.34ID:Jh2TvHae0
地元民の気持ちもあるし、本物の新幹線の車両をプレゼントするのはどうだろう🤔
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:46:30.70ID:6M7tvF3P0
四国一周する内回りと外回りの山手線みたいなのを1日数本走らせときゃいいよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:46:44.13ID:0z1YPg3k0
>>924
都市感が有るのは高松市
都市感は無いけど広くて人口が多いのが松山市
(条例で高層ビルが建設できない)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:46:45.88ID:5NYjYjKG0
>>922
ふっ、俺の実家は四万十市だが
大阪から飛行機で帰るのに、香港はおろかバンコクの方が近いぜw
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:42.44ID:RjcuoA+90
>>364
マジかwwwwww
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:42.72ID:n8cEokcb0
四国なんかJR丸ごと潰れて普通路線すら廃線になりそうなのに何が新幹線だよ
利権も大概にしろ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:48:46.01ID:6O1yF8gP0
フル規格なら広島松山間のしまなみ新幹線
岡山高松間の瀬戸新幹線ではどうか

四国東西にフル規格要らないと思う
九州への橋も現実的かと言われると…
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:50:58.00ID:C4j310gb0
それよりはマリンライナーを時速160kmにして、スピードアップした方が現実的か
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:52:58.88ID:skCNypwO0
仮に四国新幹線が出来ても、東京から四国は飛行機優位だろ?
名古屋-四国ぐらいが新幹線優位ぐらいになるのかね?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:53:45.82ID:sqije9ep0
人が減ってるのに何やってるんだ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:53:58.69ID:fJ8tp1960
>>934
まあそうなんだけど、本当は工事が欲しいのだろう。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:54:35.77ID:aJYMMo1Q0
アホか
四国に電車なんて不要
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:54:57.39ID:M6fmHUFj0
>>918
> 四国新幹線なんかより、四国〜九州に架橋するべき。
だから四国〜九州に架橋するなら四国新幹線でしょw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:56:15.07ID:M6fmHUFj0
>>931
> 四国なんかJR丸ごと潰れて普通路線すら廃線になりそうなのに何が新幹線だよ
だから新幹線が無いから経営が成り立たないんだろw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:57:33.62ID:k5sz1OzO0
>>1
これが昭和脳の見本だ!! 
思考回路と時間が昭和中期で止まっている四国w
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:57:44.23ID:/86NTfRT0
四国出身のひとに電車走ってる?と聞くと出身がわかる
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:57:55.37ID:PYBlx/qq0
今は玄関口が岡山になってるけどそれだと大阪から大回りだからな
大阪から淡路島経由で高松、松山行ければ便利だな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:58:21.40ID:+q4Xfizv0
必要がないな。。。
田舎もんはこれだから困るな。。。。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:23.47ID:hfKLWKit0
>>4アホかしおかぜと南風でたくさんだよ税金なんてとんでもない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:46.14ID:+lUkyALc0
>>755
復活の際リストラされたぺディーとポーリー今居るの?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 18:59:53.75ID:l9d3GuuG0
>>1
新幹線開通したところでどうしろと?
誰も行かないんだけどなwww
徳島は特に行きたくないわ。あそこ陸の孤島だし。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:00:59.59ID:ckSfGGmF0
これ層化銀行の元ひめぎん頭取が音頭とったんだろ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:03:44.22ID:Gd/YM64i0
>>25
昭和41年に廃止になった私鉄の洲本駅が、JRで新幹線駅になって生まれ変わったらドラマやな。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:10:26.86ID:M6fmHUFj0
>>11
> 東京〜名古屋〜和歌山(奈良)〜四国〜別府でOK
東京〜名古屋ってJR東海が乗り入れ認めたの?まさか新線?w
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:12:56.71ID:vszGUiMT0
新幹線より普通の鉄道をぐるっと作れよ
なんで東部で切れてんだよ
あの頃ゆず山がどうのこうの騒いでたジジババはもうくたばってるだろ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:13:39.93ID:M6fmHUFj0
>>35
>ふつうならリニアで要望書だすだろ
>なんで鉄輪新幹線なんだよ

出来上がってもいないものを望んでも仕方がない。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:17:41.57ID:/jEVKXMq0
国鉄時代と違って今のJRは民間企業なんだから政治家に陳情したところで赤字と分かっているところに新幹線なんかひかんよ
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:22:22.54ID:M6fmHUFj0
>>36

>>30
>大阪〜四国〜九州までやりきるなら需要はあるが、初期投資がえらいことにはなる

5-6兆円のお金はなんとでもなる。
たろさは財政投融資を突っ込んでもいいと言ってくれてるしな。

北陸新幹線の大阪延伸 必要性認める 麻生氏が富山で講演
https://this.kiji.is/682626803272074337?c=296807156262126689?c=296807156262126689

麻生太郎副総理兼財務相は26日、富山市内で講演し、
北陸新幹線の未着工区間である敦賀―新大阪について、
太平洋側で大規模災害が起きた場合、
東海道新幹線の代替機能を果たす重要な路線になるとの認識を示し、
早期着工の必要性を認めた。
建設財源には国が低利で貸し出す財政投融資を活用すべきだと指摘。
関西国際空港までつなげば一層の経済効果が見込めるとし、
日本全体に寄与する視点で財源を確保するよう訴えた。

 敦賀―新大阪間はルートは決まったが、
2兆1千億円とされる建設費の財源確保はめどが立っていない。
同区間の延伸の必要性を認めた麻生氏の発言は早期着工を求める
沿線自治体にとって追い風となりそうだ。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:25:42.02ID:zyAjW38wO
四国は北海道並みに田舎だからな
新幹線作っても維持できるかどうか疑問だね
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:30:07.50ID:4YRFV3cX0
南北と南北のの二本も難しいよな
南北が香川-高知で東西が徳島-愛媛?
で、どこで乗り換える?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:34:46.18ID:Z+wzEnah0
和歌山新幹線と、どっちが先になるか??
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:36:42.22ID:TpfjpZ0X0
自分で金出せば解決
タカリは駆除しろ
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:37:52.97ID:CDwRESlF0
新幹線は並行在来線の第3セクター化がセットだからな。
東北新幹線の盛岡〜新青森延伸で東北本線盛岡〜青森は第3セクター化して、東北本線の終着駅は盛岡になった。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:42:21.36ID:fBA//I5g0
その前に四国の入口の宇野線の完全複線化とスーパー特急を見据えて在来線のさらなる
高速化が先だと思うが。
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:44:17.08ID:AO/iXqSJ0
大阪から関空と繋げて紀淡海峡を渡り鳴門市で四国と本州を繋げる
中央構造線を貫いて大豊町と八幡浜市を結び
豊予海峡を渡りその勢いで大分市から熊本市をも繋げる

金が有ればなー
バブル並みの好景気が来ないと無理だけど
日本人のあの時の仕事虫の勢いはもう無いし
無理かな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:51:26.71ID:hV4n+HFb0
基本的に高速バスに乗るような貧困層、低所得層は新幹線には乗らない
大手企業の支店勤めの従業員か、官庁勤めになる
こいつらは私的利用は兎も角、仕事面で使う
需要あるのは香川中心、次点で愛媛ということに必然的になる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:52:47.82ID:iqTBloBS0
>>943
電車が走っていないのは徳島県だけだろ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:54:52.74ID:LdOITxHc0
赤字路線確定じゃん
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:28:42.74ID:M6fmHUFj0
>>970
>大手企業の支店勤めの従業員か、官庁勤めになる
>こいつらは私的利用は兎も角、仕事面で使う
>需要あるのは香川中心、次点で愛媛ということに必然的になる

一定のビジネス需要なんてどこにでもあんだろ。
徳島も大塚グループ主要拠点、日亜、高知は観光が断トツ?強いだろうし。
海に囲まれてるハンデにも関わらず一通りのものが揃っている四国なんだから、
心配する必要ゼロ。

しかもメガシティ大阪/関西に90分とバリ近い。
成功するしか無いだろこんなもん。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:31:27.53ID:M6fmHUFj0
>>968
>大阪から関空と繋げて紀淡海峡を渡り鳴門市で四国と本州を繋げる
>中央構造線を貫いて大豊町と八幡浜市を結び
>豊予海峡を渡りその勢いで大分市から熊本市をも繋げる

海峡の下を潜っても海峡の上を渡って、
九州と四国と本州を歴史上初めて鉄路で結ぶ。
ワクワクするな。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:31:27.73ID:Vut/vLLa0
もう鉄道って長距離旅客以外オワコンなんだからどこもミニ新幹線化したほうがいいんじゃないかね
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:33:59.06ID:M6fmHUFj0
>>963
> 和歌山新幹線と、どっちが先になるか??

最初は森元が言い出して、自民党のWGが正式に候補ルートに入れて、
副総理兼財務大臣が関空延伸を言い出した。

関空まで来るのはもう既定路線じゃないか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:39:07.71ID:M6fmHUFj0
>>952
>秋田・山形民はよくミニで我慢したな。
>何でアイツラは新幹線ほしいて言わなかったんだ?

今はフル規格新幹線を要望してるよ。
ミニ新幹線沿線からの声は重いよ。

山形県奥羽・羽越新幹線整備実現同盟
https://www.ou-uetsu-shinkansen.jp/

今こそ求められるフル規格新幹線
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 20:40:54.95ID:M6fmHUFj0
>>958
> 新日鉄の会長がラスボスという噂
四国の人?
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 21:51:21.49ID:Yq9DmgZH0
>>2
悪夢の超特(に)急(がない)列車
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:32:03.24ID:jYNBzWPm0
横河原線を伊予小松方に延伸
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:23:49.10ID:e0Lhppbt0
いらない

by徳島県民
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:25:53.82ID:e0Lhppbt0
そもそも観光客がいないので必要ありません。
移動は車で充分
税金の無駄使いはやめてほしい
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:26:42.77ID:BS1KHhHq0
四万十川の水がどうのこうのって言うんでしょ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:30:48.92ID:M6fmHUFj0
>>216
> 四国は台風と津波の盾として地政学的に重要
そういう事を言うから人格を疑われて嫌われるんだぞ。
お前の事だ、岡山!w
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:31:06.38ID:xg7emMOL0
出来たとしても、四国新幹線は新大阪止まり

だったら、在来線のしおかぜと南風を新大阪まで行かせてくれ
それで充分だ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:35:48.40ID:M6fmHUFj0
>>220

>>205
>鳴門の方は単線だけど通れる
>明石の方が予算だの技術上のなんたらだので道路単独になった

まあなので、紀淡海峡にトンネルなり長大橋を通すことになるんだろうな。

関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会
https://www.pref.wakayama.lg.jp/bcms/prefg/020500/kosokuinfra/infra/genjyo/index.html

国土の強靱化という観点から見てみると、
現在、西日本には国土軸が一つしかありません。
西日本の国土軸を通る大動脈である山陽新幹線には、
代替機能を担う高速鉄道網がない状況です。
もし、仮に現国土軸において局地的地震が起こったとしたら、
西日本における高速鉄道網の機能が一時停止してしまうことになります。
そのためにも、大規模災害に備えたリダンダンシーの確保となる、
新国土軸を結ぶ高速鉄道網が必要です。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:41:55.63ID:M6fmHUFj0
>>222

>>211
>瀬戸内、美術に気合い入ってるらしいよ。妙な表現だけど。
>行ってみたいなあ。

瀬戸内芸術祭(瀬戸芸)、直島、豊島、丸亀市立猪熊玄一郎美術館、イサムノグチアトリエ、
伊東豊雄建築美術館、大塚国際美術館と、瀬戸内側四国は現代アートの聖地。

県庁舎が丹下健三の代表作である香川県/高松市が男気を見せて、
現代アートの大規模美術館を建設してトドメを刺すべきだな。
この状況に。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:43:46.25ID:xGMnVSq60
燃料電池車による
スーパー特急でも
贅沢レベル
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:47:41.58ID:M6fmHUFj0
>>251
> 単線新幹線で、北陸新幹線を伸ばす感じで、
>新大阪→梅田→関空→高松→松山→大分→小倉→博多
>って感じか?

和歌山にも徳島にも寄るけどそれでいい。
複線で十分行ける
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:52:51.78ID:M6fmHUFj0
>>282
> 全員東京に吸い取られる

欲張って吸い込んだものの、真っ青な顔してるけど、大丈夫、東京?w
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 23:55:02.16ID:M6fmHUFj0
>>292
>そいつは名古屋民なのでw
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況