X



「大阪都構想」否決に「中京都構想」について愛知県知事と名古屋市長の反応は [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/02(月) 14:21:40.42ID:w2FyUWTz9
愛知県の大村秀章知事と名古屋市の河村たかし市長が、いわゆる「大阪都構想」が住民投票で否決されたことについて、次のように述べました。

 「分割するという選択は、大阪市民からすれば、プライドが許さなかったのでは」(名古屋市 河村たかし市長)

 「大阪市民が、大阪市という慣れ親しんだものがなくなることにブレーキ、バックギアが入った。コロナ禍の中で住民投票をやるのかと」(愛知県 大村秀章知事)

 愛知県の大村知事はこう述べたうえで、愛知県と名古屋市で司令塔を一本化するなど、知事の初当選以来、名古屋市の河村市長とともに進めながら、途中で議論が止まってしまった自らの「中京都構想」については、「名古屋市は、私の方針にほぼすべて従ってくれている。都市の国際競争のことを考えると、愛知県がそのまま名古屋市になるくらいのダイナミックさが必要」と持論を展開しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dc97ac058df8ff5bae4e09eda654db2411cc70e8
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201102-00018996-cbcv-000-3-thumb.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:22:25.75ID:LN5qCiK40
お前もやるんかーい!
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:22:51.50ID:6fuj+3w/0
何が中京都だよ。大京都ぐらい目指せよw
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:26:18.46ID:WwfRJL5+0
┏( .-. ┏ ) ┓
【new type 3D スマホ・パソコン/
 丸パクリ予定】No.1


* 2015年の夏に、ロサンゼルスに逃げてた時に

ポケモンGOのARを
別ゲームに使う事を、掲示板に記載したら
 ・即座に、ハリー・ポッターにパクられた
 ・ARマップの高度設定をパクられた



*GoogleとNintendoに拘束されたされた
Nintendo側は
ポケモンGOの特権を奪われて気が狂ったとか…
(お台場フジテレビ&Apple等が隠れて居たが)

続く -8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1323132310196084736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:26:35.53ID:UCovU9Mh0
名古屋はなんだかんだ行って県と仲いいから
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:26:36.06ID:/NfzdKJf0
そもそも今回の住民投票が可決されても
「大阪都」はできなかった

維新はウソツキ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:27:18.09ID:PVcrfaiO0
400ニューノーマルの名無しさん2020/11/02(月) 14:26:20.05ID:PVcrfaiO0
この住民投票で鮮明になったのは、創価学会が集票装置としてまるで使えないという事

創価学会が重宝されてきたのは、上からの指示があれば、黒い物でも白いと答える点にある

例えば学会員達は原則護憲派だが、上からの指示で自民党系のA候補に入れろと指示が出たら
たとえA候補が改憲派で、ガッチガチの伝統的保守主義者で、会員達とは真逆の考え方の人だったとしても
上からの指示だからという事で投票する

しかもそういう人間が95%以上も出る

そういった学会幹部の支持を取り付ければ、絶対にそこに票を入れて貰える
便利な集票装置としての側面が重宝されて、それで自民党は公明党と創価学会を大切にしてきた

しかしそれが、上からの指示が出ても、それが守られない、指示に従う人間が
全体の2〜3割しかいないという話になれば、普通の団体と変わらない
公明党が全国で集められる票など500万くらいしかないのだから
その程度の持ち票の団体が、確実に動かせる票が2〜3割となってしまえば
100〜150万程度の票しか確実には入らない計算になる

当然、公明党との連立を継続しても、改憲など絶対に出来ないという事になる

自公連立も正念場を迎えた感じだね
今までは票を貰ってるから国交大臣のポストを与え、公共事業を学会系企業や
学会員が経営する企業に回したり、公明党の要求する政策をかなり呑んできたし
学会が問題を起こし、警察に働きかけて揉み消すような蛮行があっても
あまり強く咎めないようにしてきたわけだが、今後はそうは行かなくなるだろう
(そうなってもどうせ学会は組織犯罪も個人への組織的嫌がらせ類は止めないだろうが)
連立の解消が、本格的に政治日程に上る可能性が出てきた感じかね
今までだって、本当は、支持層も議員さん達も、創価や公明となんか組みたくないと思ってたわけだから
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:31:04.20ID:QMGkpAbN0
名古屋の方が勢いある大阪はもう終わり
自分で衰退の道を選んだ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:37:13.20ID:0kQpwsN+0
テドロス大村を都知事にしちゃあ、赤んやろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:38:40.80ID:WHHYsvoI0
>>1
実際、大阪市や名古屋市を特別市にして、大阪府や愛知県から独立させる方が、世界的には一般的

ワシントンD.C.(コロンビア特別区)は、メリーランド州に含まない
北京市・天津市、上海市、重慶市は、河北省、江蘇省、四川省に含まれない

パリ市は、かつてセーヌ県の都市だったが
セーヌ県を分割して、パリ市、セーヌ=サン=ドニ県、オー=ド=セーヌ県、ヴァル=ド=マルヌ県とした
現在、パリ市はどの県にも属さない

この手の例は枚挙に暇無いが、東京のパターンの方がすごく珍しい
0017皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/11/02(月) 14:38:48.54ID:qHqpg/1U0
「コロナ禍の中で住民投票をやるのかと」

これが全て。
維新の会は市民の苦しみなどは無視。
二重行政の解消という為政者の都合を優先する姿勢こそが「反社会的」。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:40:00.41ID:62+vMQku0
織田市誕生や
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:40:48.55ID:GssISaBo0
民主政権の失敗があったから、日本人はとにかく新しい政治に対してチャレンジする勇気を失ってしまった。
罪深き民主政権。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:41:06.69ID:DeRyQtYl0
中京都構想はまったく相手にされなかったって聞いた
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:42:46.54ID:8BnwpncF0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。
 
大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」
 
「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。  
   
政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。





 
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:42:55.47ID:iMumjtpL0
三河は名古屋を嫌ってるし、
名古屋は三河なんて他の県だと思ってる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:44:47.04ID:pGByAKnv0
愛知は現状でも名古屋や豊田の方が打てる手が多いからなぁ
行政自体必要最小限しか存在しないし
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:50:47.58ID:TUObHjz/0
>>16
であれば今度は大阪市を大阪府から外す議論をするべきだよな
それでも二重行政はなくなるはず
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:55:00.93ID:tEOApDi10
>>19
頭の病気だね維新の信者は
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 14:57:34.67ID:t6iCZSNx0
>>27
仲悪くても名古屋愛知は好調だね
それそんなに景気に関係ないんじゃね
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:00:23.81ID:WHHYsvoI0
>>28
一見、二重行政が無くなる様に見えるが
大阪特別市≒都道府県、特別区≒市になって、実態があまり変わらないのよね

これは、今回の府市統合でも同じ

特別区の首長を、知事だったり、特別市市長なりが指名するなら
組織改革は、ずっとやりやすくなる

元請け会社と孫受け会社の一応の対等関係が、親会社と子会社の関係になるようなもの
下請けが逆らいにくくなるからね

それをメリットと見るかデメリットと見るかは何とも
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:00:44.49ID:1F4QckMm0
>>11
小川寛大という宗教ジャーナリストが、創価学会も2世3世会員が中心となって
昔ほどトップダウンで意思統一は取れなくなったと分析してたな
でも党員が高齢化してしまった共産党よりはまだマシ
いま選挙屋が頭を悩ませてるのがタワーマンションの存在で、ここの住民の票読みが全くできないらしい
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:01:48.76ID:o7qXiduq0
尾張民三河民ショーをまず見せて欲しい
ミャーとギャーの使い分けを教えろ下さい
外野としては話はそれからだです
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:05:01.04ID:hgPDr8vd0
要は政府機関の移管、リストラだからな
こんなん負け組地域の政策じゃん

まあそれでも、少子高齢化をこのまま放置するんなら
都構想だけでなく、これから数多くの自治体で県をまたいでの統合や政府機関の移転話がどんどん出てくるんだろうが

本来なら、東京さんが一回だけでいいから、政府機能移転をやればすむ話なんだろうな
そうすれば、地方がこれから30年でおこなう何百もの統廃合や政府機能移転の話もしなくてすむんだろうに

東京が、たった一回の政府機能移転を拒むから
少子高齢化も止まらないし、地方がいくら都構想や自治体の統廃合をしても何も変わらないし、日本衰退も止まらないし
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:07:46.87ID:7HLhsyMA0
>>17
二重行政を大阪市民が選んだということは、非効率な行政かつ住民の高負担であっても高福祉の
方が良いという市民の考えじゃない?金持ちが金を出して貧しい人を救う公助の考えだよな。
伝統的に大阪の旦那衆の金の使い方が好まれているということだろう。そう考えると、大阪って
ナマポの天国じゃない?

コメント内容
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:11:13.98ID:kFvDuLCM0
まあ、名古屋市が4分割されたら
名古屋城の木造復元ができなくなるしなw
愛知トリエンナーレの件もあるし名古屋の場合、二重行政は
市長と知事どちらかの暴走を食い止める働きをしてるようにもみえるw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:13:24.20ID:jsOj70Du0
愛知県は政令市がいっぱいある
今度は田んぼの真ん中一宮まで政令市になるとか

都にする必要性ないんだな
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:17:51.11ID:47zsBjix0
>>37
語尾にガヤを付ける習性があり、人によっては
ガヤがギャァになるだけであまり聞かない。

aiの発音がǽになる習性があり、mとくっつくと
ミャーになる場合がある
うまい→うみゃぁ
更に勧誘する場合の方言に、まい、がある
行こうよ→行こまい→(上の法則で)行こみゃぁ
これも、まいで留まるか、みゃぁまで行くかは個人差がある
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:18:41.75ID:am8ROjJE0
パソナが四日市あたりに本社が移動したら愛知都構想が始まるんではない?ギャグになってきてるが
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:20:26.77ID:+Z+f7MmR0
東京
中京
北京
南京
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:22:18.11ID:4pkPoZte0
というか東京は首都だから東京都だと思っていたが、勝手に都にして良かったのか?
だったら新潟都とかw
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:22:40.75ID:7HLhsyMA0
>>21
お前は、もっともらしいことを言っているが、実のところ野党と同じく変革が怖いだけ。日本は
変わらなきゃあ世界に遅れるだけ。このまま、行けばヨーロッパの弱小国家のようになる。
チャレンジ精神のなくなった人間って哀れだぞ。特にその末路はな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:23:33.27ID:N/9E1IXx0
首都になっていないのに京を使うとは…
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:25:08.34ID:pX5un+cK0
>>4
なにこれwwww
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:26:58.41ID:Kt+SPwAj0
>>12
リニアも中止 MRJなどの航空機産業は壊滅
自動車のEV化で自動車産業は将来性はない
どこに名古屋が勢いあるんだい?w
君の目は節穴だね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:27:55.27ID:80GdYnPR0
アホだなパヨク
これじゃあ都構想で分離独立させて乗っ取ろうって腹がバレバレだろ
もう誰も引っかからないよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:29:42.99ID:tdON0hjp0
名古屋市近辺を全部ぐるっと取り囲んで中京都にすればいいやん
名古屋市は中京都名古屋市に呼び名変更
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 15:31:19.33ID:QVedchXB0
味噌県味噌市でいいだろ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:12:48.99ID:QI3+BALL0
トヨタ都構想でやれば可決だろ。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:20:08.61ID:0uAFhk5h0
>>36
それでも大作が元気だった頃までは何とか統制取れてた。

大作の意志が確認出来なくなれば公明の幹部がどんなに笛吹いたって若いのはソッポ向くさ。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:22:17.29ID:R/55uAov0
共産党による中国京都省構想か・・・
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:41:16.56ID:o7qXiduq0
>>44
大変有り難く拝読させていただきましたがや
ちょムズ、じゃなかった、覚えるとかマジ、でもにゃあな、
えー、私めの至らず存じないことを教えて下さったご親切を深く心に刻み、
研鑽に励む際の参考にさせていただこうと存じますがや

拝跪しつつも乱筆になりおり重ねての失礼をお許しいただきたくだぎゃあ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:44:16.64ID:qqcbMtVn0
>>1
>「分割するという選択は、大阪市民からすれば、プライドが許さなかったのでは」(名古屋市 河村たかし市長)

そりゃそうだ
誰が自分の故郷分割されたがるんだよ
大阪市廃止とか普通なら受け入れられない
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 16:47:07.44ID:T+Q6tec+0
>>1
大阪みたいに、知事と市長のタッグがないと二重行政解消はない。加えて名古屋は長年仲が良かったので、二重行政が発生しえなかった。
だから>>1はナンセンス。ただのあおり記事・・・
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:02:24.86ID:dWGSDk5q0
>>16
河村が世界標準で、(準)独立を指向しているのに対し、
名古屋を潰してしまおうとしているのが大村だね

東海テレビのヤツ
ttps://locipo.jp/article/c8f2f1bc-820f-4a40-a90e-ef5f829a1237

河村の定例会見(23:10〜)
ttps://www.youtube.com/watch?v=n857Q1IKLfk
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:11:02.25ID:NWNqHdHD0
愛知名古屋はトヨタがまとめてるので大阪のような役人の縄張りが薄い
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:21:38.47ID:UqfxQxXF0
>>19
能力が無いと判明している連中にやらせることが「新しい政治」だと?
お前みたいな総括すら出来ない馬鹿が日本の足引っ張ってるんだよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:28:05.13ID:KX1W4jcA0
>>66
2世だけど協力には2種類あってな
選挙みたいに是が非でもお願いしますってやつと、一応こっちだけど自主判断でいいよってやつ。
今回は後者だったと思われ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:30:33.49ID:LZQd1oVQ0
横浜が目指してる特別自治市が都構想とは真逆の方向なのがおもろいな
0081皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/11/02(月) 17:35:34.02ID:qHqpg/1U0
中共都構想。

中国共産党政治構想のことだよな。
権力で脅して「誠意を見せろ」と忖度させりゃあ「日本民主主義人民共和国」だからな。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:36:07.98ID:jRoECfJ20
名古屋を4つくらいに分割してもただの田舎町
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 17:53:11.69ID:iR/I9yFo0
次は博多都だよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:03:07.49ID:VWverzfD0
そんなに構えなくても、共通してやれることは、
共通してやれるようにすれば良いよね。
福祉政策とか。

名古屋市の福祉政策でも一緒にできることは一緒にすれば良いよ。

例えば。福祉パスとか。
名古屋市と愛知県を共通にする
次は名古屋の経済圏地域を共通にするとか
定期券などは県をまたいでも共通なんだし
やろうと思えば出来ると思うよ。

上下水道とかゴミの収集とかも
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 18:06:44.71ID:jad8fhxT0
名古屋は都になったことないだろ
京を名乗るな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:23:23.20ID:0b2XTkzr0
まあでも大阪都構想ベースで考えるなら
大阪都構想より愛知都構想の方が実現性高いかもね。

大阪と違って周辺都市の方が名古屋市より裕福なんだよな。
つまり大阪で起きるような捻れは起きないという事だ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:23:48.60ID:NzgqFqlY0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。

政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。 
     


   

 
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:41:30.26ID:yBTEFfXC0
大阪のアホが失敗した。愛知はチャンスだな。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:35:54.37ID:KB8Ydq5U0
>>41
正解
名古屋と愛知は相互バックアップであり共存共栄の関係になっている
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:43:39.18ID:ikUWaKjg0
>>16
ほんこれ
合併して恐竜にするのではなく、質の高い筋肉質な都市の時代なんだよな
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:45:25.76ID:TjkC2Plg0
オレもでる  佐賀都
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:49:11.46ID:36Rnt0HR0
臨時で一時的な首都機能移転てのは1ヶ所じゃ駄目じゃねーかな?と思うし、何でもかんでも反対するような地域は除外した方がいいよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:51:19.14ID:36Rnt0HR0
>>96
佐賀ってロクに断層調べられてないってだけで実はあんじゃね?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 09:58:30.53ID:JrwnM3DY0
名古屋は金持たずで人口少ない市町村や中核市なんぞいらないんだよ
名古屋になったら地下鉄やらひかなきゃならなくなる、交通網整備するだけで赤字になるだけ
欲しいのは飛島村と清洲だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況