X



【自動車運転】右左折時など ウインカーなぜ出さない? 「早すぎはカッコ悪い」「周りから下手くそに見られる」 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2020/11/11(水) 12:50:50.97ID:/Y7iZiI29
https://news.yahoo.co.jp/articles/849f4ea3d19b923567c62acfd325d18b19e15ea5

岡山県の一部交差点では「★合図」の路面が
https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/068/628/large_201110_winker_02.jpg


ウインカー出さない・遅すぎは命取り
右左折や車線移動、そのための幅寄せなどをする際にはウインカーで合図をするのがルールですが、その合図を出さない、あるいはタイミングが極めて遅いというクルマが見られます。

たとえば岡山県は、JAF(日本自動車連盟)が2016年に実施した意識調査で「ウインカーを出さずに車線変更や右左折するクルマをよく見る」と答えた人が全国最多の53.2%に上りました。
そのような走り方を揶揄するものなのか、岡山県警によると「岡山ルール」なる言葉も存在するといいます。

合図のタイミングは道路交通法で、「右左折の30m手前」あるいは車線変更や幅寄せをしようとする「3秒前」とされています。
岡山県警交通企画課は、「合図の不履行や遅れは、たとえば周りからそのクルマが直進するか右折するかが分からないため、対向車と正面衝突する要因になるほか、左折時の巻き込み事故の恐れもあります」と話します。

岡山では、交差点の30m手前に「★合図」と記された珍しい路面表示があることも知られます。
県警によると、これは2005(平成17)年、岡山国体の開催に際して「基本的な交通ルールを浸透させる」意味をもって整備されたものだそう。

ウインカーを出さないと人が多いといわれることについて岡山県警交通企画課は、必ずしも県民全体がそう感じているわけではないとしつつも、合図不履行や横断歩行者保護違反など「基本ルール」についての取り締まりを強化しているといいます。

そもそもなぜ、ウインカーを出さない、あるいは出すのが遅い人がいるのでしょうか。

「親にそう言われた」という人も
「ウインカーを出さないという人は、『面倒くさい』あるいは『出さなくても事故にならない』と考える人でしょう。出すのが遅いという人は、『早く出すのがカッコ悪い』と考えているのではないでしょうか」。
ペーパードライバー講習などを行う東京都世田谷区の自動車教習所、フジドライビングスクールの田中さんは、このように話します。

ただ、「早く出すのがカッコ悪い」と考えるのは、若い人や初心者よりも、ベテランだといいます。

「早くウインカーを出すことが『カッコ悪い』などと直接的に口には出さないものの、『そんなに早くウインカーを出す必要はない』と親やベテランから言われた、という講習生が少なくありません」(フジドライビングスクール 田中さん)

教習所ではウインカーを出すタイミングを「30m手前」「3秒前」ときっちり習うものの、実際にはケースバイケースになるといいます。
というのも、低速時と高速時とで時間や距離の感覚は大きく異なり、低速時に30m手前からウインカーを出せば、確かに早すぎるように感じるケースもあるとのこと。

「その感覚を基準として、『そんなに早くウインカーを出す必要はない』と初心者に教えてしまうから、『早く出すのがカッコ悪い』『周りから下手くそに見られる』などと考えるようになるのではないでしょうか」(同)

田中さんは免許を持っている人へのペーパードライバー講習などでは、ウインカーを出すタイミングをより実践的に、「右左折や進路変更のためにブレーキを踏む少し前」と教えるといいます。
仮に60km/hで走行している場合は、かなり早いタイミングでの合図が必要になるとのことです。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:53:38.78ID:Yfvt4scX0
>>729
俺は思考ロジックそのものは理解できる
気にせず安全のために早めに出すけどな
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:53:45.25ID:HF9uoXsH0
九州各地に住んだが、鹿児島はウィンカーを出さない車がすごく多くてヒヤッとしたこと多々
お前が次にどう動くか、こっちにわかるわけないだろう。腹立つわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:53:52.08ID:+QM9smlB0
>>726
矢沢永吉の手放し
手ぶら運転に憧れる〜!

ハンドル握ったら
超カッコ悪いよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:01.65ID:DTZNyit/0
>>634
ゼブラゾーン(導流帯)通っても捕まらない。ってか円滑な交通の流れの為には通ることを推奨している。
ただ、貴方の様に違反だと認識している人が多いのでトラブルや事故になる危険性はある。もっと周知させるべき。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:02.70ID:vVqdMMUD0
流れるウインカーってトラックにしか見えん
改造トラック知らん世代しか買わんだろ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:06.00ID:+eTfEHoh0
田舎はウインカー出さないやつ多い
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:06.20ID:SUSKjws30
事故りたくないなら出せよ 
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:19.26ID:vAeX2lOx0
路肩からの発進や進路変更の時に出さないやつ多すぎ

全方向に出すためのサインだってわかってない
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:21.13ID:TrUaWTe10
>>710
妨害っていうか、進路を譲る必要はないんだけどね

まぁそれをムキになってスピード上げて〜ってやり方をするのはどうかと思うけど、
まぁそれでも譲る必要もないし、無理な車間なら入りたい人も入っちゃいけない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:24.18ID:5BDDsPcf0
岡山民って基本的に土百姓だからお上の啓蒙には従順に従うよ。だから最近はよくウインカー出してる。
だけどそこ止まり、何の為にやってるか理解できないわけよw
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:40.87ID:kj1v4xiG0
茨城だとウインカー出さないのが当たり前だと思ってるのが山ほどいる
周りに車やバイク、歩行者が来て迷惑そうにしてからようやく曲がりながらウインカー出すのはまだ
マシな方で最後まで出さないやつすらいる。
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:47.84ID:HpKKGly60
>>731
コミュニケーションの手段としてハザードもあってええやろ
他にも譲る時にライト消すとかいうのもアリやと思う
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:47.87ID:3zQX9+Af0
雪国と雪がほとんど走らない地域でも地域性の差が少しはあるんだろうな
雪国田舎なので一般道は片側1車線の路線が多い
なので冬の癖で左折時もまぁまぁ手前から早めに出す
早めに出さないとお尻に突っ込まれたら悲しいじゃん
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:49.47ID:0o8OsKKx0
ウィンカーの意味が分かってない奴は免許返上した方がいいな
事故起こす可能性高い
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:53.31ID:qjfH/p+q0
>>42
ワロタ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:58.03ID:N0Fsd9Vm0
>>1
名古屋も
てか、愛知は出さないの多い
ラジオコマーシャルで「お客さんウィンカー出さないならウィンカー要らないですよね?その分値引きしましょうか?」なんてのがあったくらい
ちな、ウィンカー出すと「入れてやらない」県民性
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:54:58.18ID:i0kXUPVm0
>>729
マナー通り走ってるとカッコ悪い
アウトローな俺カッケーって感じじゃない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:01.48ID:n6l5bNnS0
>>711
いや、そうじゃない
歩行者とか他の自動車少ない田舎だと

ウィンカー出さなくても
普通に安全なんで

その習慣性だろ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:06.21ID:OvMPkWuZ0
>>261
それは教習所お取り潰し不可避
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:14.36ID:F+R/QVk20
どの辺が格好悪いのか?
これって取り締まりの対象にしてほしい
いくらでも居るから儲かるぞw
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:19.66ID:/qXC8g/o0
>>735
お前が勝手にローカルルールなのかなぁって感じてるだけだろ?田舎もん
靖国だろうが246だろうが蔵前橋通りだろうが永代だろうが左走る奴は走る
障害物よけながら
もう一回言うがそんなローカルルール存在しない
勝手に作るな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:28.54ID:TGOrWIDy0
>>781
頭悪いんだなw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:41.21ID:LKiKqVR40
>>729
高須先生の影響じゃね?早漏は彼のクリニック行かないと治らないらしいしw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:41.23ID:i3FuMpHV0
百姓には車すら過ぎた持ち物ということだ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:46.14ID:jzjxft5+0
>>750
リスクは0.1%でも減らしたいから俺も早めに出すの心がけてる。
こんな当たり前のことと違う思考になるロジックを教えてくれ。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:55:56.67ID:3elJfwKV0
ウインカー遅い方が明らかに運転下手だろ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:07.64ID:zfkufa+k0
ちゃんと出しておいた方が良い事故った時の為にね 今はドライブレコーダーついてるのが多いから不利になるよ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:12.05ID:g7OLShXf0
感覚としては定速→減速体制に入る(アクセルOFFその先ブレーキ)2秒前
ブレーキを踏む3秒前

30m手前とか、曲がる・止まる3秒前だと、50〜60km巡航からの動作としては遅い
後続車にブレーキを踏ませないで側方通過できるタイミングで出すか、後続車がスムーズなブレーキングで止まれるタイミングで出す
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:14.94ID:ru3Uh0mT0
前の車が曲がりだしてからウインカー出すもんだから、オカマ掘ったことがある。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:18.10ID:1MexPdv/0
横断歩道渡る時、結構ウィンカー見て渡るタイミング計ってるから、ちゃんと出して欲しい
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:23.39ID:b+4vZliC0
>>688
行為が完了するまでウインカーを出す、が規則だから、右折レーンに入った時点で完了しているので戻すのが本来は正しい。
その後、右折の30m手前か右折する3秒前に再度出す
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:33.47ID:9ASD2fqH0
>>729
恐らくだが、
彼らの中は勝ち負けが全てだから、
ウインカーを出して(タイミングが屑で)
入れなかった時、入れてもらえなかったことが
負けなんじゃないか…。

で、割り込んで相手に避けさせれば俺様爆発。
勝った。してやった。なんじゃないか…。

詳しい人書いて。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:33.80ID:AWdU2FrW0
東京はちゃんと出さないと、マジで二輪やチャリを引っ掛けたりするからさっさと出すわな
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:39.14ID:USgLZthe0
石川県金沢市もヤベェぞ
片側2車線で追い越し車線走ってる奴が、右折する瞬間に指示器出すのが当たり前だからな
てめぇがそこで曲がるなら、てめぇのケツに付かねーんだよボケ…って言いたいですね
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:40.46ID:DCfH80Aq0
>>689
わざわざ切ってる奴もそれなりいるよ
その車種全グレード標準だろってのが

もう新車は切れないように規制されたから今後は減っていくだろうけど
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:47.00ID:DXUjsdY10
俺が右ウインカー出して一時停止してるとき

さっさと左ウインカー出せよ、左折するなら!!!!°!
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:56:52.14ID:QG65mY600
早めに出して注意うながしてれた方がありがたいんだけど。
直前で出すバカも多いから困る
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:10.23ID:5BDDsPcf0
>>795
来たみりゃわかるよw
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:12.51ID:N0Fsd9Vm0
>>770
前に車が入る意思表示してて突っ込んだら「わかってて突っ込んだ」ことになって故意や
事故になったら故意でやったことに
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:13.90ID:YFJuYNgL0
>>785
ちゃんと観察してみな

左を進行するのってタクシーか地方車両ばっかりだから
左がガラ空きでも真ん中車線で渋滞作ってるからなw
むしろなんで左走らないんだ?っていう疑問からの気付きだから
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:16.41ID:n6l5bNnS0
>>789
いや、

ウィンカー出すのが無意味なんだわ
人もいない、後続車もないんで
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:18.34ID:TGOrWIDy0
早めとか遅くとかじゃなくてよ
他車に意図を正しく伝えるためにある

道路状況によっては早めに出すとまずいこともあるし
遅いと致命的な場合もある。

ちゃんと考えてウインカー出すしかない
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:20.25ID:JVrUC7eo0
出さない奴ってほぼオラオラ系のチンピラじゃん
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:30.15ID:qQ85H23H0
>>1
何言ってんだ
ウインカーなし=余裕なし、出し忘れの頭悪さ、下手クソ

大抵危ない運転してるから周りはがんがんクラクション鳴らして良い
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:35.72ID:sNEo+aih0
>>811
これはわかる
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:42.66ID:gs/A/ZQ+0
>>770
右左折や路外にでる右左折の時、後方の車両は合図車の進路変更妨害しちゃいかんよ

道交法25条や34条6項や
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:43.28ID:TGOrWIDy0
>>811
ウインカーだけじゃ信用できんね
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:50.50ID:Q/rCWjFJ0
>>700
真面目にそう思ってるのか。
人生疲れるなw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:58.88ID:uO1qGH2j0
>>42 隣の車線超えてまで大回りなの実際にいるから厄介
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:57:59.51ID:n9WMH2zB0
>>802
それは、さすがに車間距離とろうよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:00.92ID:+QM9smlB0
ウインカーのタイミングはいいとして

ウインカー点滅速度が異常に早いバカは一体なんなの?アホなの?死ぬの?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:01.89ID:o89jO2EQ0
ボーってしている爺ィはウインカー出さない!ウインカー出さないのは、認知症だろう?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:05.36ID:LKiKqVR40
>>766
頭から入ってほしい。頭から出たいなら深夜に方向転換してほしい。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:05.48ID:YXWxSTs10
あと田舎に多いのが、交差点手前の黄色い線を跨いで車線変更するやつ
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:11.53ID:0o8OsKKx0
ウィンカーは周りにどっち曲がりますよって合図な理解してない奴は免許返上しろよ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:14.98ID:NTlAMq0l0
>>651
昔だと信号が青になって走り出して間もなくライト点ける奴が結構居た
走り出して速度計見ようとして「暗くて見えない」ってなって初めてライトを点けてたんだろうな
正直、そこで初めて点けるってのは遅くて、暗くなる前にもっと早く点けるべきなんだけど、点けてくれるだけマシだった

最近は自発光メーターが多数派になって暗くても速度計は見えるから更にライト点けるのが遅くなって来てるな
まあ、ボチボチ新車はOFF出来ないオートライトが必須になるから、もう少ししたらそれは解消される
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:28.76ID:Mc18fP7M0
かっこいい、とか自分で言ってるうちは馬鹿にされるんやで

かっこいい、かっこ悪いは他人が決める事
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:28.65ID:TGOrWIDy0
>>817
ほんと頭悪いんだな

事故はたいてい、周りに人や車がいないと確信したときに起こる
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:39.65ID:TrUaWTe10
>>816
観察して見えてくるものと
ローカルルールの存在はまた別ね

みんなはそれを言及してるの
勝手にローカルの主になるな、とw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:48.08ID:Ar5LK95d0
早いほうがいいだろ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:50.71ID:D7/nZnPZ0
本田のバイクでウインカー出そうと思ったら”プッ”っと鳴らしてしまったことなら何度でもある
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:58:59.42ID:9ASD2fqH0
>>810
まえ知恵袋で、
車の運転で、思いやりとかいうやつムカつく
というイミフがいたな…。
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:59:03.39ID:i0kXUPVm0
昨日後ろにホースグルグル巻きにしててほぼウインカーが隠れてる車いたわ
ウインカー見えないだろアレって思ってたら右折レーンでウインカー出さずに曲がりやがった
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 13:59:16.51ID:YBXGC8ad0
電気使うと温室効果ガスが増えるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況