https://www.cnn.co.jp/storage/2020/11/11/cbddbb424a96d98b52f50bf74868e0ca/t/768/432/d/popa-langur-myanmar-super-169.jpg

(CNN) ミャンマーでこのほど、新種の霊長類が発見された。しかし、生息数は推計で200〜260匹しか残っておらず、絶滅の危機にさらされている。

新しく発見されたサルの「ポッパ・ラングール」はしっぽが長く、目の周りが丸く縁どられており、頭頂部に長い毛が生えている。ポッパはミャンマーの聖なる火山であるポッパ山から取られた。

今回の研究に協力した英ロンドン自然史博物館によれば、生息数は推計200〜260匹。同館の上級学芸員は、野生に残された個体数は限定的であるなど、残念ながら悲喜こもごもの発見だと語った。


https://www.cnn.co.jp/storage/2020/11/11/79bac9360d9c46d977268bd72fc4abdf/popa-langur-myanmar-exlarge-169.jpg
生息数は推計で200〜260匹にとどまるという/Aung Ko Lin/FFI

今回の研究では、ファウナ・アンド・フローラ・インターナショナルとドイツ霊長類センターが「Trachypithecus popa」という学名のサルについてフィールド調査を行った。研究チームはさらに他の全てのラングール属の試料とDNAも収集した。

こうした調査や試料からのデータや他の博物館からのデータを組み合わせて、新種の存在を確認した。

重要なパズルのひとつは、ロンドン自然史博物館に100年にわたって保管されていた標本だった。

https://www.cnn.co.jp/fringe/35162315.html