X



【ウーバー】Uber Eats コロナ禍で配達員増えすぎ→報酬減→時給換算1000円以下に [雷★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001雷 ★
垢版 |
2020/11/23(月) 12:59:39.02ID:IYBpnruj9
 新型コロナウイルスの影響による失業者が7万人を超える中、雇用の受け皿となってきたウーバーイーツの配達員に逆風が吹いている。配達員の増えすぎで収入が落ち込んだとの声が続出。参入企業も相次ぎ、今後はさらに報酬が引き下げられる恐れがある。失業や収入の低下に悩んで飛び込んだ世界でも、窮地に陥りかねない。(久原穏)

◆Go To イートも逆風に

 東京・三軒茶屋のマクドナルド前。ウーバーからの配達依頼が多く、稼ぎを狙う配達員が行列するため「ウーバー配達員の聖地」と呼ばれる。「コロナが拡大した3月ごろから配達員が急増し、10月にGo To イートが始まり宅配需要が落ちた。仕事の奪い合いで収入は3割減った」。派遣会社を辞め配達員を本業にした男性(52)は肩を落とす。
 配達員の人数について、ウーバーイーツ日本法人に問い合わせても回答はない。配達員らでつくる労働組合ウーバーイーツユニオンの土屋俊明執行委員長は「以前、東京エリアで1万人と言われたが、今は数倍ではないか」と語る。
 新宿や池袋を中心にバイクで配達する土屋氏は「8月までは時給にして1500〜2000円は稼げたが、最近は1500円に達しない」。ガソリン代を考えれば「最低賃金(東京都は1013円)を下回る」と嘆く。

◆大学院で修士号を取得したが…
 半年前に配達員を始めた男性(35)は「以前のバイク便のようになってしまうのでは」と不安を抱く。バイク便はバブル期に急拡大、その後、過当競争により配達員の報酬が引き下げられ「かつては月に100万円稼ぐ人がいたが、今は20万円ぐらい」(バイク便協同組合)という経緯がある。
 男性は東京の私大大学院で化学の修士号を取得。リーマン・ショックで就職に苦労し、ようやく恵まれた会社員生活を送り始めたところでコロナ禍に。在宅勤務となって労働時間の報告を何度も求められ、心身を崩して退職した。
 配達員は1回の配達で約500円の収入。朝から晩まで約30件こなし、週6日で月収約35万円。さらに週2日、福祉施設で夜勤のアルバイトも。「稼げるうちに稼いでおきたい」と疲れた体にむちを打つ。
◆新規参入も相次ぎ競争激化
 業界はウーバー、出前館の二強にフードパンダ、ウォルトなど新規参入も相次ぐ。出前館は2020年8月期決算で過去最高の売上高を記録したが、人件費がかさみ最終赤字だった。調査会社エヌピーディー・ジャパンの東さやか氏は「働き手が次々集まる現状では、待遇改善は期待できない」と今後の報酬引き下げもあり得ると警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/70009

https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/b/2/5/f/b25f1e872225a7f3c071c78551f4fc52_1.jpg
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:38:04.53ID:chlldpms0
>>16
マックは沢山あるから遠く(隣のマックの商圏)まで配達する事はない
距離による割増はあるけど飲食店の無い遠くの住宅街とかに配達させられたら最悪だからすぐに戻って来れて件数こなせるマックが人気らしい
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:42:13.16ID:7oMh5IMj0
自営業だし経費とか考えたら2000円/hは稼げないとやる価値ないぞ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:43:36.07ID:r0qqZLq90
>>839
一般企業でまともに稼いでいる人と比べたらそうなるだろうけど、
週5働いて20万いかないような人にとっては十分でしょ。
どの層を基準にするかによって全然違う。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:44:28.20ID:AUsDCZMq0
ウーバー使ったことないけどこちら側は配達員選べないの?
汚い身なりの人が運んできたら断れるの?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:46:15.20ID:i7NxYpkK0
>>1
人生の悲哀を感じますね…
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:55:23.14ID:r0qqZLq90
みんながみんな今の労働環境に適応して金を稼げるわけではなくて、
こぼれる人がどうしてもいるわけだよね。

そういう人たちを最終的に福祉で何とかするというのは誰のためにもならないので、
こぼれる人用の仕事も必要。こういう形態の仕事は増やしていった方がいい。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:55:31.15ID:HSRi/inh0
面接も資格もいらないから学歴のない人や長く就業してなくて履歴書に記載できない人が仕事はじめられるから画期的なシステムだと思ってたんだけどなぁ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:56:17.61ID:DcbDbbun0
そもそもこんな出前頼むのはアホ
0861名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:56:21.38ID:KkO1fbYY0
>>855
選べない。注文をしたら近くにいる配達員達に早い者勝ちで受注をさせる仕組みだから。あと、断っても良いが、そんな理由では料金の引き落としは拒否出来ない。
嫌ならウーバーは利用しない事だ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 06:59:43.05ID:QtUZY5390
どこの誰かもわからない他人が、敷地に侵入するんだぜ。
下見には良いなw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:01:56.40ID:xFsFXRVq0
>>251
汚い!汚い!汚い!汚い!汚い!
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:06:01.23ID:wJyqYV500
もはや家畜や果物を窃盗しないと
稼げないという経済状況だろね。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:06:30.46ID:xFsFXRVq0
>>835
ワイは人気YouTuberの顔を初めてみて
涙流れたよ。
あー、この国は終わったなあって。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:18:58.71ID:rJ4YIATa0
職人不足してるんだから外人の代わりやればいいのに
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:22:22.46ID:deZplsDA0
ウーバーといってもシステムだけで、運んでる人は個人事業主だから
ウーバー関係ないただの個人で他人でしかない
どう信用するんだ?
ぶっちゃけ強盗の可能性すらあるよな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:27:37.62ID:jwkFTD4Y0
>>785
いや、それUberが提供してる(と主張してる)サービスそのものやんw
それが合法ならUberだって合法だろう、現にカリフォルニアでは裁判所決定を住民投票でひっくり返した。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:31:13.02ID:uAkJS+eM0
UBERは個人に運ばせてプラットホームを売る商売、
正直、野放しの陣取り合戦、
箱根山の観光バス協奏曲みたいに、いやそれ以上に、
おそらくヤクザが仕切りだすと思うよ。

なにかしらのグループに属さない一匹狼が
ささいな交通違反するトコを動画アップして離職に追い込んだり、
都心はそういう感じになりそう
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:33:58.05ID:jwkFTD4Y0
>>582
カリフォルニアの裁判所ではそういう風にUberに責任があるとしたが、Uber側が住民投票で大キャンペーンをはってひっくり返した。

民主主義って金の力にムチャ弱い
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:36:41.16ID:xtVzh32L0
これ、委託運送業だよね?

軽トラ貨物やバイク便と同じ形態だと思うけど、どうなの?バイク便も途中から緑ナンバーになったけど
0882名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:38:11.88ID:KkO1fbYY0
>>881
エンジン付きの車両でウーバーをするなら緑番号が必須になるな。自転車なら今のところは規制が無い。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:46:32.82ID:kRn8tioe0
>>882
じゃあ人力車でuberやるのは合法なのか?

人力車なら人とスーツケースくらいは運べるから
駅からホテルまで人力車で3分くらいの距離で300円とかなら利用者多そう。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:48:41.70ID:DcbDbbun0
単に「金払ってでも誰か持って来てくれないかな」
と思ってるやつと
「誰かの手伝いで金貰えないかな」と思ってるやつを
結びつけてるだけだからな

こんなのをやるくらいなら「誰か運転してくれんかな」と思ってる飯塚幸三の代わりに運転してやる若者をマッチングしろ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:52:08.98ID:1f5S+9J50
あのクソバッグ持って車道走ってるチャリンコ邪魔なんだけど歩道走れよ
歩道で邪魔だって言われたら下水道走れよ
底辺のドブネズミにゃ似合いだろ
0890名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:54:07.82ID:KkO1fbYY0
>>886
自転車じゃない人力車なら、道交法では歩行者扱いになるな。まあ、そんなのでウーバーやらの出前なんかしてられないだろwww
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:55:58.88ID:QV3/ICZq0
そこらでトラブル起こしても雇用関係に無いという理由で何の対策もしないクソシステムだからな。潔く滅べ。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:59:51.79ID:k3XKzZ4j0
ウーバーを利用することは、自分や家族、友人達を危険に晒すことに繋がる。

危険で不衛生な運転者集団。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:01:54.61ID:kuL5hECY0
何様のつもりか知らんけど、歩道を走行しラジカセ積んで大音量で「オラオラどけどけ」運転してるやつまで現れている

そりゃ事故も起こりまくりよ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:03:29.37ID:HBNdGshm0
>>739
その桃の天然水そのものも二度も不祥事起こしてるしなw
カビの天然水w
その割に叩かれてないのはさすが大スポンサーだなぁと当時思ってた
0896名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:03:50.30ID:KkO1fbYY0
>>891
幽霊料理店(ゴーストレストラン)をしている人間の中で、糞な奴にとってはウーバー等の配達業者は最高だから滅ばないだろ。
同一店舗の同一調理場なのに、ウーバーのサイト上で別の架空の店舗を作り放題で儲けられるからな。間にウーバー、ウーバーとの業務委託契約をした個人を挟むから、
客には同一店舗の同一調理場で作られた調理品と分からなく出来て便利だから。料理品ごとに何々専門店と分けて商品を出せて客を騙せるので。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:06:14.46ID:SAlN7prb0
ホント日本は賃金バランスの悪すぎる国だね
そして物価も狂ってるとんでもない国
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:06:18.07ID:nnPVX6a00
これベトナム人とかの外人もやってるんだろ
移民いれると底辺層の仕事がなくなるって分かりやすい例だな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:07:38.25ID:HBNdGshm0
>>896
出前専門が何店舗の看板掲げてやってるのは以前からあったな
寿司とピザと釜飯と中華とか別店舗だけど全部同じ会社同じ場所とかw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:08:29.53ID:9Zk62r7F0
食い物じゃなければまだいいけど
衛生管理とかする義務もない奴が運んでるんだからな
ツバとかホコリとかいっぱい入ってるぞ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:10:30.38ID:0Erd7SNP0
>>885
コロナでしのぎがなくなってるからやりそうだな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:13:57.54ID:jsKDsL7o0
普通の仕事もできない奴らに何を期待してんだか
常識なんて持ってないのだらけだろ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:15:05.96ID:V0UKmETb0
質も下がってるだろうな。そのうち押し込みGoToの被害者が出る。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:17:27.32ID:YTJHoGZ50
日本特有な点として、国民の大多数が生活に自転車を使う下地があるから
Uberも自転車だらけになっちゃった
過剰供給になるのは明白だったわな
外国はほとんどオートバイらしいからね
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:22:54.48ID:GPul4Xew0
月に20万稼げるのに文句言ってんの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:33:58.15ID:EXxQLuse0
軽貨物やらバイク便やら、バカでもできる仕事はすぐ人が溢れるね
しかも、ご丁寧にYouTubeでこんなに稼げた自慢
おいしい仕事は黙ってりゃいいのに、ほんとバカ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:36:04.99ID:ZybLgBXQ0
うーばー幼女 たのんます
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:37:50.32ID:ZybLgBXQ0
>>900
トッピングw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:50:25.29ID:r0qqZLq90
>>911
もちろんそうだろうね。
それでも求められる対人能力のハードルは一般の仕事よりも相当低いはずだから、
あとは本人が何とかするしかない。全部が全部思い通りにはいかないからね。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:51:08.95ID:JNY7eO+/0
俺の脳内では話題にすらならん
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:52:01.28ID:ie6o8atS0
登録していてたまたま近くに居て暇な奴が小銭を稼ぐシステムだったはずなのに店の前で待機してたら拘束時間も長いだろうし割に合わないと思うがなぁ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 08:53:13.35ID:Sw2E4/Ze0
少し前に国保の話が出ているけど
国保って(当たり前だが)会社負担がない分高いよな
社畜だと健康保険、年金の半分を会社が負担している
税金も所得税所得によっては半分近くが自動的に所得控除されることもある
どこに重きを置くかはあるけど社畜ってなんだかんだメリットも大きい
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:00:09.75ID:gQu9Oaxb0
>>861
なんだそれ頼むだけでめちゃくちゃギャンブル性高いな!
芸能人がよく使ってるから、芸能人御用達の配達員とかいるのかと思ったわ
芸能人は配達員に住所バレするの怖くないのかな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:04:21.50ID:FF+Iv7ls0
>>787
電動アシストならともかくおっさんがママチャリンカスとか罰ゲームみたいで可哀想。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:58:10.78ID:F1PvkvRI0
ちょっと前みたいに借金を速攻返したい人が、車でで1日12時間裏技で14時間ぐらい稼働して日の売り上げ2万8千月28日ぐらいやって月の売り上げ70万とかで速攻金返したりするにはいいんじゃないの?
実際200万を半年ぐらいで返済している人も居たしな
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:03:25.79ID:JQhw+nwv0
>>922
一時期芸能人がやたらと今ウーバー使ってるとか言ってたけど怪しげだよねぇ
自分の住所、そんな連中に晒すってのおかしいよね
そういうの言うステマってあるのかね
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 10:51:47.02ID:UgdCwpiZ0
>>789
狼かよ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:01:02.96ID:b1b2Nxxe0
>>861
使ったことないだろ?
Uberは早押しじゃなくてアルゴリズムの配車
あと配達に明らかな問題があれば当然返金
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:03:37.26ID:b1b2Nxxe0
>>920
個人事業の稼ぎが大きくなったら、別の事業たとえばメルカリ物販とかを法人化してそっちで年金保険を最低額で払ってしまえば関係なくなる
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:11:25.33ID:F1PvkvRI0
色々経費にしていかに節税するかが肝
チャリ稼働は節税できる項目が少ないからバイクか4輪でやる方がいい
車関係の出費は全部経費にしちゃえばいいし
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 12:41:03.65ID:2sLpy5g70
>>933
イーツではないウーバーイーツだからなw
もうこうなると日本語がおかしいけどw
元々は食い物以外も配達だからまあ…
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:23:07.49ID:Wm/gSvt+0
マフラー換えたバイク乗ってくる奴はバッドにしてる
客先に配達する業務だということを理解できていない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:47:25.94ID:85ITCx0y0
(´・ω・`)美少女がご飯を食べさせてくれるのは、介助サービスからだよ
(´・ω・`)老後の楽しみに取っておきなよ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:27:04.46ID:ox722UV50
12月は10万ぐらいのiPhone/iPad/macbook買って経費に入れとこ
使わないで月跨いだら未使用のまま売って現金に戻せばいいしw
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:43:49.11ID:td/Hu68+0
東京・池袋で歩行者を自転車ではねて負傷させ、そのまま逃走したとして、警視庁池袋署が重過失傷害と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、
食事宅配サービス「ウーバーイーツ」の男性配達員(36)=東京都板橋区=を書類送検したことが26日、捜査関係者への取材で分かった。
書類送検容疑は8月20日午後9時ごろ、東京都豊島区池袋本町の路上を自転車で走行中、20代の女性と衝突して軽傷を負わせ、
救護措置を取らずに走り去った疑い。防犯カメラなどの捜査で浮上したという。
新型コロナ感染拡大でウーバーイーツの利用者が増える中、配達員による事故や交通トラブルが各地で相次いでいる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0215161b0257e23e85a68d7fcb7c51f98bdbb882
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:41:28.39ID:MQHAVfeb0
>>942
こういう事故が増えてくるとuberが実質的雇用主として、監督責任を負わせられるように法改正しろという圧力が大きくなって来るだろうね
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 17:47:53.34ID:RqAYaEw70
会社が一切責任を負わず、すべて配達員の完全個人責任で済まそうなんて
そんな商売が日本で許されることがまずおかしい
そういうたぐいのサービスは日本で一切禁止にしろよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:10:16.65ID:eYn/p56E0
バイクや車配達の場合は自賠責の登録求められるけど、配達中に事故ったらどういう扱いになるの
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:36:06.77ID:4PnPFGI50
>>945
社員でもパートでもない、ただの委託なので全部配達員の責任によって処理
配達品の損害や遅延とかはウーバーやってないのでどういう契約かは知らない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:45:20.67ID:X76NHmBU0
>>945
配達中に事故ったら業務用保険
配達中じゃない時に事故ったら一般の保険

自賠責以外に2種類の保険に入らないといけないが
ウーバーイーツ社は義務付けてはいない
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:36.63ID:s7zN2Hw/0
軽貨物は自賠責は強制加入だし任意保険も必須
バイクやチャリはシラネ
まあお前ら的にはチャリが無謀運転して自爆死するのは自業自得でどんどん死ねという事だろうが(俺も競合が減るという意味ではお前らと同意見)
俺は4輪だから殺す方だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況