X



【人体】やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性 ★2 [ごまカンパチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ごまカンパチ ★
垢版 |
2020/11/23(月) 22:40:37.98ID:xg9Hfesj9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/11/post-95038.php
※リンク先に動画解説あり

<宇宙網と脳の自己組織化は、同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性がある、との研究が発表された......>
ヒトの脳は宇宙と類似性があるのかもしれない......。
マウスの脳内の神経細胞(ニューロン)の画像と宇宙をシミュレーションした画像を並べた2006年8月14日付の米紙ニューヨーク・タイムズの記事は、世界中で話題となった。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/11/matuoka1119a-thumb-720xauto-224337.jpg
そしてこのほど、その類似性が定量分析によって裏付けられた。

■小脳の約690億個の神経細胞と1000億個の銀河
伊ボローニャ大学の天体物理学者フランコ・バッツァ准教授と伊ヴェローナ大学の脳神経外科医アルベルト・フェレッティ准教授の研究チームは、
宇宙学と神経外科学の観点から定量分析を行い、銀河がつながる水素ガスの大規模構造の宇宙網とヒトの脳の神経回路網(ニューラルネットワーク)を比較した。
2020年11月16日にオープンアクセスジャーナル「フロンティア・イン・フィジックス」で公開された研究論文によると、両者にはその規模に27桁以上もの違いがあり、
その構造がもたらされた物理的プロセスも本質的に異なっているものの、両者の構造には、同様の複雑性と自己組織化が認められたという。

ヒトの小脳には約690億個の神経細胞(ニューロン)があり、観測可能な宇宙には少なくとも1000億個の銀河があるが、
神経細胞や銀河が脳や宇宙全体の質量に占める割合は3割にも満たない。
脳の77%は水、宇宙の73%は暗黒物質(ダークマター)でできている。
また、神経細胞も銀河もフィラメント(細かい糸状の構造)を介して互いに接続し、自己組織化されている点も類似している。
研究チームは、ヒトの大脳皮質および小脳と宇宙網のシミュレーションを画像で定量的に比較した。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/11/19/0b462874c05e16.jpg
シミュレートされた宇宙網の物質分布(左)と小脳で観測された神経体の分布(右)

■「同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性がある」
宇宙学で銀河の空間分布を分析する際に用いる「スペクトル密度」を計算すると、小脳の揺らぎ分布は1〜100ミクロンであった一方、
宇宙網の揺らぎ分布は500万〜5億光年であった。両者の規模には大きな違いがあるものの、相対的な揺らぎ分布は類似している。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/11/19/matuoka119c.jpg
銀河(左)と小脳の神経網(右)の比較

また、1個の神経細胞や銀河に接続するフィラメントの本数も近似している。3800〜4700のサンプルをもとに宇宙網を分析したところ、
各銀河には平均3.8〜4.1本のフィラメントが接続していた。
一方、1800〜2000のサンプルをもとに大脳皮質を分析すると、各神経細胞に接続するフィラメントは平均4.6〜5.4本であった。

研究論文では、一連の研究結果をふまえ、「宇宙網と脳の自己組織化は、同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性がある」と結論づけている。

★1:2020/11/23(月) 15:01:52.81
前スレ
【人体】やはり、脳と宇宙の構造は似ている......最新研究 同様のネットワーク力学の原理によって形成されている可能性 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606111312/
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:52:37.06ID:69uXKsMk0
なんで光の速度を超える事が出来ないのか
なんで他の知的生命体が現れないのか
実は地球は巨大なブラックホールに吸い込まれてる最中なんじゃないかと思う事がある
だから何万光年先の星から地球の方を見ても既にブラックホールに飲み込まれていて真っ黒にしか見えないから見つけられないんじゃないかと

そんで多様な生命がいて皆んなが種の繁栄を目指すのはより進化した知的生命体を創り出してこのブラックホールから抜け出そうとしている地球の意思だったり
もしかしたらブラックホールに見える場所でこそ惑星の意思によって知的生命体が生まれているかもしれない気がするんです
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:53:14.81ID:TZlLiAnJ0
何か巨大生物の脳に宇宙が入っているのかもしれん…
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:53:33.07ID:0mz/ZfaJ0
>>2
おぉ、それはブラックホールの特異点じゃまいか?
直接観測は困難と言われていたが成功したんだね!
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:53:43.16ID:utQ5O4QG0
ここは誰?
私はどこ?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:54:39.81ID:LKcPgtbO0
人間、どんなにどんなに一生懸命に努力したところで、定められた運命を大きく変えることなどできはしないのだ。
せいぜい、大河に投げ込まれた小石が立てる波紋のように、運命という水面を一瞬僅かに揺らして終わるのが関の山である。
従って、宇宙の意思(神)が定めた運命に身を任せるのか、あるいは無駄に等しい努力をするのかで人間は悩むのだ。
多くの人間は、その短い人生の半ばで諦めて前者を選ぶ。
後者を選んでいるつもりでも、実は前者を選んでいるという人間もいる。
結局のところ、宇宙全体の大きな流れの前においては、人間という存在はあまりにもちっぽけに過ぎるのだ。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:31.59ID:syLgHkQQ0
前から思ってるんだけど
目に見えてる全ての物や行動は脳に記憶されてたり他の何かに繋がっていて見られてる可能性高いよな
何かの都合が悪いから全ての記憶を人間が掘り起こせないようにしてるだけだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:34.72ID:2X9ZKsXU0
なるほど、宇宙を解明すれば脳もわかると
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:55:42.21ID:36TuWG+F0
>>20
量子もつれだろ
光より早く伝わる

双子の片割れが危難に会うと
遠く離れたもう一方が
虫の知らせて察するっていうが

あれも、母体にいるときに量子もつれを起こしている一組の素粒子が
兄と弟に別れたんだろ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:56:27.64ID:cVESuVV/0
宇宙も脳も全て原子で構成されてる事には変わりないから繋がってるのかも・・・
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:56:48.28ID:XTcsfWuo0
地母神や始まりの神の遺体が宇宙の基部という各種神話の説
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:19.84ID:uOlxYpql0
>>29
その手の話で自分の無能さを正当化して逃げたくない
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:28.60ID:TEqcbVLl0
精神疾患の解明に役立ちそう
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:58:42.67ID:4kKOcUjX0
そりゃ同じ物理法則に則って形成されてるこの世のあらゆる物に類似性あるのは当然だろ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:59:54.25ID:69uXKsMk0
プラモデルのパーツを洗濯機に入れて何兆回回しても決してプラモは完成する事が無い
螺旋形状の人間のDNA配列も何かしらの力を加えなければ決して生まれるはずがないそうだ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:25.73ID:kwzYAXZ30
脳が我々の人体に生まれて、その後に宇宙が存在した、ということだ。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:37.06ID:d/y3shd40
そっか俺たちは夢の中の住人なんだな
盧生の夢の住人なんだよ
盧生よ、はよ起きろ!ノシ ペシペシ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:01:02.94ID:a3xF9H+60
カールユングが言ってた集合的無意識。ここから表層、意識が顕在化されたものが認識されてる現実か。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:05.32ID:f0GJKNlx0
>>1
葉っぱと体内血管は似てる
台風と銀河系は似てる
それと同じやうなモン
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:20.67ID:2X9ZKsXU0
宇宙の一様性、どこにも特別な場所がない、どこも同じ、この謎が好き
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:49.34ID:69uXKsMk0
>>33
光速を超える事が出来るのはこういう力なんじゃないかと思う
第六感というか電波や音波ではないまだ観測する事が出来ない力
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:02:52.11ID:aETbxL850
面白い研究だな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:03:17.07ID:bdWwY7qy0
>観測可能な宇宙には少なくとも1000億個の銀河があるが

観測できない銀河の数も含めると宇宙全体で銀河の数は、2兆個は
あるという推測らしい。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:03:37.68ID:clMPT5t+0
つまり人間の脳内も150億光年以上あるん?
0056ニューノーマルの名無しさん(地図に無い場所)
垢版 |
2020/11/23(月) 23:03:41.35ID:7pt9/nb70
>>6
胡蝶さん「…うーん、うーん(悪夢にうなされている)」
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:04:00.41ID:Tk5O/wVp0
>>5
宇宙は何かの物体の脳や腸などの可能性もあるらしいよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:04:40.45ID:36TuWG+F0
歴史上、著名な物理学者の多くが
仏教思想と量子物理学の共通点を
指摘している
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:02.80ID:9uq6yl5j0
粘菌ネットワークもそっくりだしな (´・ω・`) 宇宙は粘菌でできている
 
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:21.18ID:+7pfy2n10
どうしよう俺たち巨人の脳みそのなかなウイルス的な存在だったらw
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:22.84ID:fwCqq/530
>>2
学のない連中にはわからないだろうが宇宙のインフレーションを示しているのだ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:57.24ID:8SQ5c9S30
脳梗塞は超新星爆発?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:05:59.76ID:Rsc3sb550
おれたちの頭の中の奴らも、勝手に宇宙を感じてるのかも知れない
そしてそいつらの頭の中にも宇宙が有って、その中のやつらも、、、、
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:06:29.38ID:clMPT5t+0
>>29
それが分かっちまうと努力しなくなるからな
例えば能力の99%は遺伝子で決まってるとかな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:06:48.19ID:+7pfy2n10
コスモを感じろ!
聖闘士星矢は正しかったw
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:05.99ID:NOIuPf770
つまりダークマターは水なのか
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:09.15ID:xelxPL4v0
宇宙は膨張してるんじゃなく、回転してるという正しい理解に段々変わってきてるね
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:21.81ID:9uq6yl5j0
>>62
とりあえずテドロスに相談してみよう
 
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:07:53.41ID:36TuWG+F0
サヴアン症候群を起こしていた
ブッダはまさに怪物だ
天上天下唯我独尊だ

池田大作???なんじゃそりゃwww
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:08:46.81ID:1WqjVcxA0
誰の脳でもいいじゃないの
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:15.12ID:T4ab472w0
>>2
巨大な丘だかなんだかがあるように見えたがよく見たらおっぱいだったって話が
小説だかであった気がするが、それがなんだったのか思い出せない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:10:30.42ID:Rsc3sb550
待てよ、俺が立てた>>65の仮説が正しいとしたら、俺ら人間の寿命は約80年。
俺らの頭の中の宇宙は80年しか持たない。
なら、そこに生きてる人間の寿命って、俺ら時間で0.00001秒くらいしかないのか!
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:11:01.04ID:69uXKsMk0
宇宙は今も膨張していて星と星の間も広がっているというけど宇宙が膨張してるのではなく地球がブラックホールに吸い込まれている最中で膨張していると錯覚しているだけなのかも
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:12:53.34ID:wO4m6n5g0
>>17
任せたぞ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:08.69ID:6I7YHSt50
>>73
宇宙は膨張しているって事は…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:24.57ID:KTIKQFvC0
原理が同じだから似てるのか
似てるから原理が同じなのか
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:13:59.48ID:HqeU8mTS0
誰かの寝る前の妄想がこの世なんだろうな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:14:23.69ID:SxbhwiWU0
>>29
結局、仏教が最強に正しい哲学だったってことだよ
証明されたのは
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:16:11.61ID:sZHVvqeI0
宇宙においてこんなちっぽけな人類がここまで解明できるのは一体どうゆう事なのか宇宙が自身を知ろうとしてるのか
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:16:39.82ID:To/kCNVb0
>>66
簡単な話でPCだなCPUやメモリやHDDやSSD
が違えば処理速度も全然違う人間はパーツを変えることも出来ない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:17:18.79ID:+7pfy2n10
ふふふ、宇宙は三兄弟の中で最弱
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:18:35.53ID:hf+zSnQ50
>>1
脳?
細胞だろ。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:18:37.06ID:LM9FiDcn0
>>87
倫理的にアレだから踏み込まないけど、たぶん中国なんかは遺伝子レベルでスコアつけて選別してると思う
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:19:24.70ID:36TuWG+F0
>>74
意識が肉体と分離して
素粒子と結合し
ブラックホールにはいって
無量大数の素粒子と量子もつれを起こして
シンクロしてるんだろ
過去未来もない
エドワードウィッテンの12次元の宇宙だ
一瞬の間に、それが絶え間なく行われてる
瞬きをする間にだ
宇宙が誕生して死滅してる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:19:43.22ID:P2d2Sv+T0
宇宙に意思があるかもしれんね、んでその意思によって生物、人間のいる地球が生み出されたと
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:19:55.96ID:gNbcgGbN0
局所的に宇宙が昔より熱くなっていってるのは
人間に置き換えるとシナプス、ニューロンがより強固になっていってるわけか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:20:01.89ID:/AA4gtMN0
一人くらい自殺しても大丈夫だろ
どうせ宇宙はたくさんある
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:20:34.73ID:syLgHkQQ0
あと思うのは
凄い発明する人達いるけど
これは人類発展させる為に脳に組み込まれて産まれてきてそのような流れで生きてタイミングが来たら脳の中で発動させてるんじゃないかな
発明以外でも組み込まれてる可能性はあるんじゃないの
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:20:49.18ID:Ixubicw90
脳の数だけ宇宙があります。
いろいろな宇宙があります。
ノミの宇宙。ヒトの宇宙。猿の宇宙。バッタの宇宙。トカゲの宇宙。スズメの宇宙。
何でもござれ。
パラレルワールドだ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:21:09.50ID:8IgJYk4E0
俺たちは常に末端にいるから解り辛く難解。

末端にいる無数の俺たちが出来る事は一度認識した奴の前に入り口を作ることが出来ることだけ。

逆に俺が認識しない奴は入り口が無く道筋を付けることが出来ない。これが神を信じない最大の理由。

だから存在しない=妄想と片付けられて二度と繋がらない。神とは必ず出口からしかアプローチ出来ない

出口で会う奴とは、ソイツが俺を認識した時だけでそいつの入り口から入ってきて俺は必ず出口で神と会うことになる

その時道筋が出来る
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:22:02.61ID:YnC5l+8n0
人間も紙の上に漫画や小説を描いて色々な世界を創ることができるわけで、全知全能の神になれるわけ
その場合は2次元に対して人間は神ってことだな
宇宙も結局同じで、次元が高いやつが低い次元の我々人間を作ったってこと
これで全て説明つく
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:22:27.65ID:V94FZtY80
>>5
な、なんだってー(ry
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:24:18.02ID:EhaT2/Is0
お前らの脳内に存在する宇宙は2次元だな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:25:01.51ID:SW6M0pEK0
要するに最初は無作為でも、「紐」的なもので引きつけ合うとこういう構造になるってこったろ?
脳は神経同士を繋げたがるし
宇宙は重力で繋がりたがるんだ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:25:03.23ID:Rsc3sb550
宇宙の構造と能が同じってことは、やっぱり俺らって誰かのプログラムなんじゃね?
だって、同じ構造にしたほうが手間が掛からんもの
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:26:53.38ID:QrFTAGUf0
>>9
南方熊楠も同じ様に粘菌の研究成果から出している。
全ては南方マンダラに答えがある。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:49.23ID:i3myY4Qp0
はいフィボナッチ数列
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:50.21ID:+mJvRIPD0
フラクタル、自己相似系、くるみはなぜか脳に似ている
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:15.13ID:KTIKQFvC0
>>101
諸々の対象をネットワークと見做した時に、同じと認識して「宇宙」というメタファーを充てがっていることが総体としてのパラレルな関係として、唯顕現するだけ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:28:27.31ID:+7pfy2n10
もし遠い将来人間が宇宙船を作って銀河から銀河へ渡っていくと
それは脳内の信号伝達物質の一部になるのだろう
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:30:07.52ID:7RuWcs8o0
リグ・ヴェーダに出てくる巨大な人間プルシャか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況