X



【教育】大学教員ら研究時間確保 研究費申請手続きの一本化 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2020/12/06(日) 08:59:17.27ID:4gpXUJ7a9
12月4日、閣議後の会見で井上信治科学技術担当相は、政府が出している研究費の申請手続きの一本化すると明らかにした。手続きを簡素化し、大学教員らの研究時間を確保することで、集中して研究ができる環境整備を進める狙いがある。「競争的資金」とそれ以外に大別される研究費は、それぞれ手続きが異なる。資金配分をおこなう組織ごとに手続き方法が異なるため、煩雑な作業となり教員や事務員の負担が問題視されていた。

2020年度中にルールを設定し、2021年4月1日からの実施を予定。


月間私塾界2020/12/06
https://www.shijyukukai.jp/2020/12/18769
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:00:30.76ID:e4NSP/y40
科学技術担当大臣は法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:01:49.60ID:h8t7krph0
>>1
「敵は国内にあり」
まず世界を見回してもスパイ防止法やまともな諜報機関が無い国なんて日本くらいだろう
国家転覆罪や国家反逆罪をまともに運用してないのも日本くらいだろう
目先のゼニ欲しさや保身の為に簡単に国を売る売国奴は思ってた以上に沢山いるし、
教育現場、テレビ、政界、広告、雑誌ありとあらゆる場所で反日工作員に入り込まれてる
スイス民間防衛という本に書かれてる国乗っ取りの手順を日本はまんまとやられてるわけだね
日本人はそろそろ目を覚ます時なのかも知れん
もはや日本人は性善説で物事を考えることを即刻止めるべきだ
「馬鹿はほっとけ」でやってきた日本だが、馬鹿をほっとくと、とんでもないことになるって、日本人は学んだはずだしな。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:02:58.90ID:DaVNFMno0
学術会議「リケンガー!」
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:03:40.52ID:Rf2nxfEE0
>>2

だからそんなのないって。

むしろ今の研究費は、
官僚がお抱えの御用研究者に声をかけて新しい研究費の仕組みを作る→御用研究者にお金が当たる。→また新しい研究費の仕組みを作る→・・・・・のエンドレスループだよ
んで、研究費を配る外郭団体(天下り団体)だけが肥大化している
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:05:53.60ID:hEoRZPPw0
これはいいことだ
どの分野や業界でも余計な書類仕事は極力減らすべき
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:09:17.97ID:uCqxpCIV0
研究の邪魔をしていると思ったもの
・学部生の存在
・書類の処理の多さ
・学部生の授業と、その対応
・学部・学科とかの雑務
もっと金を出して、TAを雇って後期博士に給料を与えて
TAをやってもらったほうがいいだろ
なんで准教授とか講師・助教が学部の授業を担当するのかと
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:11:30.85ID:1aS2H/DW0
見るなよ。絶対に見るなよ。
https://www.google.com/search?client=ms-android-kddi-jp&;ei=zzi9X7O6PISDoASg0YWwAQ&q=%E5%AE%AE%E5%B0%BE%E5%8D%83%E5%8A%A0%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9&oq=%E5%AE%AE%E5%B0%BE%E5%8D%83%E5%8A%A0%E5%AD%90%E3%80%80%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%8F%E3%83%A9&gs_lcp=ChNtb2JpbGUtZ3dzLXdpei1zZXJwEAM6AggpOgYIABAHEB46AggAOgQIABAeOgYIABAFEB46BQgAEM0CUIKcAliQ_gJgj4UDaANwAHgAgAHTAogBzBSSAQgwLjEzLjEuMpgBAKABAcABAQ&sclient=mobile-gws-wiz-serp
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:11:48.91ID:jV1h5TDP0
どちらかといえば、大学全入と小中高の教育崩壊で、モンスターの世話を大学に押し付けられていること
コンプライアンス重視で、学生に手伝ってもらうことや、深夜や土日の研究活動が制限されることで研究が進まない。

午後10時に完全退室、こんなので工学系の研究が進むはずがない
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:14:58.63ID:TySUQlnp0
大学教員に研究費独占させるより大卒者や在野の研究家向けのコンペで競わせて賞金を出した方が面白いと思う
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:17:39.41ID:ZIWsX7mY0
>>6
研究者の能力差が激しいからな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:25:58.66ID:t0XNt7Ih0
>>9
学生育てろよ
育てないと研究室配属されて来たとき使い物にならなくなるぞ
そうでなきゃ利権とか物貢献とか山荘県とか教育専用の教員がいるアメリカ行けよ
助教時代に教育経験積ませてくれる有り難みがわからねえとか訳わかんねぇよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:26:50.76ID:EyEgZIXI0
>>1
ぜひ理系分野へ重点的に
インナーサークルでドヤ顔するだけの文系分野から削って
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:29:22.50ID:zfK3BEjo0
そんなに変わらないんだろ、どうせ。
もう日本の大学では研究、特に基礎研究は無理。
欧米でも基礎は予算的に厳しくなってきてるが日本よりはマシ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:31:06.85ID:F9Fd3BnC0
研究時間を浪費している最中 学生を口説く時間もあるのかな?
理化学研究所 和光市のように研究内容を精査しないとな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:36:42.59ID:CvhW+AiC0
>>9
教育抜きで研究したけりゃ国研行きゃいいじゃん
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:37:58.92ID:sf/KKZZn0
>>2
学術会議 科研費 で検索
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:39:47.03ID:M94AkGko0
ムーンショット計画とかいうアホ政策
田舎の農家がアホみたいに自民党ばっかり投票して
アホみたいな自民党の議員が当選してアホな政策をする
みんなで投票した結果だから仕方ない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:41:41.22ID:l8UHB2e50
ゼミ以外は録画動画と教科書使い回しでええやろ
どうせマスプロ、お猿さんばっかなんだから
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 09:46:31.80ID:MR5FJ5o00
>>17
つーか、応用なら企業がやるんで大学こそ基礎研究をやるべきなのにな

人件費が高過ぎて企業には絶対手が出ないけれど、学生と言う兵隊が使える大学の利点を基礎研究でこそ活かすべきだわ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:01:20.88ID:F9Fd3BnC0
基礎が出来ないので応用が出来ない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:02:30.91ID:CvhW+AiC0
>>25
昔の人力でやってた研究なんて初めから自動化前提ではじめられたら駆逐されちゃうよ
そもそも基礎研究つうてもこれだけ科学技術が高度化すると裾野広すぎてちゃんと応用先絞ってそこに繋がるようにやらないと砂浜で砂粒拾ってるようなもんで結局なんの役にも立たない

欧米の基礎研究重視の真髄理解せず、ただ基礎研究重視とかいう言葉だけ拾って漫然と砂浜で砂粒拾うのにほどほどの金ばら撒いて、しかも成果出ない理由を金が足りないからで誤魔化してたツケが来てる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:05:07.84ID:YwjOqlxW0
>>1
研究するなら成果もセットでね

成果がなければ教員の資格や研究費を取り消すように

またその教員個人に対しいくら使われていくらの成果が上がったか表に一覧にして国民にわかりやすい形で周知するように

血税から垂れ流されてるんだから当然だよね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:19:17.56ID:gEO8SkPT0
教えるのがうまいのと、研究能力が一致してない場合がある
欧米みたく住み分けしたらいいのにね。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:22:46.47ID:Rf2nxfEE0
>>28
成果主義でがんじがらめにすると、今度は
”今よりちょびっとだけ進んだ”研究ばかりが進展するだけなんだけどな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:26:14.21ID:3nmqXmeG0
中国では研究者の数を増やし日本では減らしている
これが将来にどのような結果をもたらすか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:28:46.19ID:/+H1PNjX0
>>28
個人は無いけど、選択と集中政策の成果は出ていたな。
もちろん、見事に失敗。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:33:01.37ID:pO0PDOA70
議員1人ごとの成果とか、省庁の役人1人ごとの成果とか一覧表で出させても、あまり意味はない気はするな
目立つ仕事だけ横取りしようとするやつばっかりになるからな
血税が使われてると言えば一緒なんだけどな
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:33:16.71ID:wjjO3mVY0
>>33
今の時点でもう研究力で中国とは明確に差がついてる
10年前と今と比べても日本はやや落ちて中国は爆上げ
ノーベル賞で差がつくのは20年後30年後だから今の政治家は責任取らない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:35:42.37ID:pO0PDOA70
「売り上げから垂れ流されてるんだから」と社員1人ずつ「成果」を報告させている企業は、たいていアレになってるんじゃないかな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:45:46.88ID:wjjO3mVY0
「陛下より賜った弾だから全て命中させるべし」という考えが今も昔も好きな国民
補給がずさんで現場が踏ん張ってトップが責任取らないのも昔から同じ構造
太平洋戦争の失敗から何も学ばない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 10:46:50.23ID:CvhW+AiC0
>>38
中国の論文とか数うちゃ当たる戦法だから
長年日米欧で地道にやってた学会が何かで目をつけられたらしく中国からプログラム編成上のmaxの7割以上に相当する申し込み、
しかも大半は鉄銅実験とか、日米欧でやられてる事例の自国適用ばかり、があって、中国からの申し込みは半分以上落として、他の国の委員にとにかく声かけまくって自国からの申し込みさせよと発破かけてる状態

しかもふるい落とした後の中国の発表もあのアブストでこの結論かよ!?みたいなものばかり。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:01:11.04ID:mKYR+qen0
研究費申請すらせずボケっと講義してるだけの老害追い出せよ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:02:30.56ID:mKYR+qen0
>>9
それなら研究機関に転職すべき
書類だの雑務は秘書にやらせりゃ良いだろ?
え?秘書ない?そんなへっぽこ研究室は潰せよw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:02:51.27ID:pf+RiON60
年度末になったら予算繰り越し面倒とかできないとかで、欲しくもない機器を買うハメになるのどうにかしてくれ。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:02:57.15ID:Gy4PJ3xE0
>>2
学術会議は、研究費の配分に関わってないんじゃないかな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:05:16.93ID:mKYR+qen0
>>46
院生の時、お高い東プレキーボード買ってもらったな
今でも現役で使ってるわん
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:05:36.01ID:CvhW+AiC0
>>46
計画的に予算消化できないような適当な内容で税金浪費しないでほしい
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:06:52.13ID:Gy4PJ3xE0
>>9
大学が教育機関だからじゃね?、むしろ研究が付加的。

学部に関する仕事が嫌なら、大学を辞めたらよろし。
替わりはいくらでもいる。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:08:48.99ID:/+H1PNjX0
>>50
代わりがいないで常に募集している分野もあるけどな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:13:44.78ID:Rf2nxfEE0
当たり前なんだけどさ

大型の研究費ってやつは、10人に配って10人の研究がちょびっと進んでも意味ないわけで、
10人にくばって9人は派手に爆死したけど、1人が教科書書き換えるレベルのホームランを放てば大成功なわけよ。

それを>>28みたいなのが”成果”とか言い出すから話がおかしくなるんだよな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:13:46.58ID:Gy4PJ3xE0
>>11
自分の研究を学生にやらせよう、って考えが間違ってんじゃね?

学生は、お前の研究を手伝いに来てんじゃねーよ。
学生自身の勉学研究のために来てんだよ。
それを提供するのがお前の仕事。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:16:36.31ID:Rf2nxfEE0
>>53
そこが日本とアメリカの違い

アメリカの大学は研究機関で、学生(院生)は教授から給料もらって教授の研究を進める。給料もらってる以上、
教授の研究を進める義務があるし首にもなる

日本はそのあたりがいろいろ中途半端なんだよな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:17:37.42ID:J8Ruano50
>>50
今時は、教育エフォートも重視しますって募集かけると助教とかだと募集ちょびっととかザラにある
募集要項に担当してもらう授業とか書いてあるから
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:20:21.88ID:UUcjU+Tu0
発達障害の学生の対応を、教員に丸投げせず、事務でしっかりする。
キチガイ中高齢者が紛れ込む市民講座の類いも、最低限度入場者をチェックするか、しっかり入場料を取ることで排除する。
新入生相手の導入ゼミは廃止する。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:21:07.02ID:ZLtHuE2G0
>>9
今どきは博士持ちでも到底講義できるようなレベルではないけどね
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:21:50.02ID:bi2vpxxS0
>>19
国の研究機関に務めて得る人に聞いたけど
研究の方向性を決める管理職に政治家とコネを持った企業の人とかが採用されて
そいつらは研究に競争原理や企業の理論を持ち込んできていろいろ横槍いれて
様々な規制や事務仕事とかさせられて 自由に研究出来ないって言ってた
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:21:51.82ID:lw45+A4s0
>>28
どう言う立場からの発言かな?何か上から言っているようですが。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:23:22.20ID:2LqHK5yS0
>>53
自分でしたい研究がヤマほどあるのに、教授から命令されて引き継ぎ研究させられる日々。
うんざりですわ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:08.68ID:jV1h5TDP0
>>53
そうなんだけど、大学のゼミはOJTで教育できる面が大部分なんじゃね?
教授という本来の意味の立ち返ると、指導教員の持つ資質を後継に受け継いで行くことに大きな意味がある

学生に教えているうちに、こちらが関連研究や古い文献から新しい知見を得ることもあるし
チームで問題に取り組んでいく能力の獲得は理工系では非常に重要だろう
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:24.64ID:Gy4PJ3xE0
>>56
「応募ちょびっと」あるなら十分じゃないか!。1人しか取らんのやろ?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:33.91ID:lw45+A4s0
>>49
まず、研究は計画通りに進まない場合が多い。やればデータが出るような研究は別としてね。それと、機器が故障するなどの想定外のことも考えて、少し残しておくようにしていたりもする。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:25:53.14ID:Yy9edbNw0
以前から思っていたが、俺が大学生だった頃、あるものは使えと
研究室では節制に努めていた。
今は予算あるだけ使い切るという金の亡者みたいなのが研究者に
多そうな感じする。なんか低学歴の工業高校や高専で高い工具や
機械を毎年何かしら買い続ける癖があるんだよ。それと似ているわー。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:27:33.14ID:Gy4PJ3xE0
>>54
分かってんならよろしい。教育がイヤなら研究所に就職すべし。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:27:38.80ID:lw45+A4s0
>>61
教授が獲得した研究費で研究しているなら仕方ないかね。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:27:50.81ID:jV1h5TDP0
>>61
研究テーマが合わないって、ゼミ配属時に面白そうなところに行けばいいだろう
上のスタッフより、興味深い研究なら、論文や学会にばんばん発表できて指導教員の評価も爆上がりなので、先生もホクホクだろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:28:05.37ID:zWD+6Ey/0
>>63
ろくでもない奴でもええか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:28:19.00ID:bi2vpxxS0
>>61
それな
若い時の方がバリバリ実験できるし発想も良いのが出るけど
その貴重な時期を雑用や教授の手伝いで潰されるのは本当にやばい

教授に昇進してやっと自由に研究できると思ったら
今度は学内外の様々な役職を押し付けられる

そしてこんなはずじゃなかったと思いながら退職
これが日本の大半の大学教員の一生

ま、でも時々すべての雑用や役職をこなしながら
涼しい顔してバンバン成果だす化け物みたいな先生がいるんですよね〜ハァ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:35:27.67ID:7xCnVT2b0
>>64
単年度でそういうことがおこるのは仕方ないにしてもそれが恒常化してるなら単にマネージメントが下手くそなだけでしょ
税金使ってるんだからちゃんと管理しないと
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:36:09.60ID:Sr+epORd0
>>46
三年の科研とかならなんとかするべきだな。
単年決算の弊害
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:36:15.22ID:BSvU1qqm0
>>9
プレゼンスが激減している日本の大学じゃなくて、研究業績を挙げている外国の大学の教授はどうなんだろう?
やっぱり講義とかはしていないの?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:38:13.98ID:lw45+A4s0
>>71
いつ起こるか分からないからセーブしながら使ったりする。それと突然物凄く興味深い結果が得られたりすると、一気にそこにフォーカスしてお金を注ぎ込むこともある。その辺をなんとか上手くマネージしながらやってるのかと。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:38:25.27ID:Gy4PJ3xE0
基本、基礎研究をやってるところには、金をばら撒いた方がいいよ。

競争資金は、
応用分野とか産業利用応用が視野に入ってる分野だけにしてはどうか。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:40:04.06ID:lw45+A4s0
>>73
教育専門の教授がいて、彼らは研究はしない場合も多い。そのかわり立場は安定。研究専門の教授は研究に集中できるけどお金を取れないとクビ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:40:57.96ID:bi2vpxxS0
>>74
だから研究費の不正使用が後を絶たないんだよな
特に生き物扱ってる研究は何が起こるかわからないリスクがある
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:41:49.63ID:lw45+A4s0
>>76
年度末まではとっておけるだろ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:47:37.32ID:7xCnVT2b0
何が起きるかわからないなら、何が起きるちゃんとリスク評価した上でそれに備えた予算措置をしておけばよい

こんなすごい研究がこの費用でできます
リスク?それも含めて考え抜いていますよ
なんて安請け合いしてるんならそれなりに収めないと

まあ、みんながみんなその場で言い逃れられればokみたいなモラル崩壊してる分野もありそうだけど、そんなの一旦分野ごと潰して教員みんな一旦解雇した方がいい
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:50:41.94ID:bi2vpxxS0
>>79
会計担当者からできれば2月までには予算を使い切ってくれと言われてるわw
基本的に2-3月は校費や委任経理金で乗り切るしかない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:55:39.00ID:lw45+A4s0
>>82
そうだね。多くの予算の使い勝手が悪い。以前よりはまだマシにはなってきているけど、年度跨いだ予算の使用がもっとできるようになるといいのだが。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 11:56:53.29ID:CCrWvHYO0
>>83
硬直化した予算措置しかないならそれなりの研究やっとけばいいじゃない
それだと間に合わないような研究をあたかもその枠内でやれるかのような形で申請すること自体、コンプラ的にこの先通用しないでしょ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:15:36.17ID:zWD+6Ey/0
>>85
なんか日本をダメにする発想そのものだね
制度の枠を優先して研究を制限する方が国益にかなうか
研究が効率的に進むよう制度設計を考えるか
答えは自明に見えて、君のような奴が後をたたない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:28:39.66ID:rQ4jjIwt0
研究者の端くれだけど科研費とか申請したことない
もらえるかどうかわからんものに時間使うのもったいないし、給料と大学の研究費で十分なので
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:39:28.95ID:67/+PlQC0
>>42
数撃ちゃ当たる戦法でもそれをすることで>>52理論ではホームランも出るのでは。
日本ではホームランの舞台すら整えてくれないのに。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 12:56:54.49ID:J8Ruano50
だいたい、春に予算の〆と開始があるって時点で季節性のある
生物の実験には不向きになる
ほとんどの生き物が生殖時期なんだから
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:20:08.09ID:lw45+A4s0
>>88
退職までそこにいられるならいいけど、競争的研究資金の獲得実績がないと移動できないよ。昇進もないかと。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:22:58.82ID:Rf2nxfEE0
>>79

だからさ、単年度の予算しかないのに途中で機械が壊れたりしたらどうするの?ってことよ
日本は予算のプールができないからこれで終了
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 13:27:24.27ID:Rf2nxfEE0
あとさ、基礎研究で中国との比較をしてる奴がいるがそんなの無意味
当たり前だが2,3周回遅れだからな






もちろん遅れてるのは日本だけど
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:09:14.31ID:SXzZ7Ltn0
理系については修士で大企業行けないのが博士課程に流れる時代

昔みたいな天才が博士課程行くのとは違うから放任してたら何もしない
それなりの引き締めもしないと、単にフリーターにダラダラさせてるのと変わらんわな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:21:52.74ID:wjjO3mVY0
>>42
分野によるのかな
うちも10年前の中国は銅鉄ばかりでたまに当たりがあるくらいで馬鹿にしてた
日本人が中国に呼ばれて指導したところでその人の亜流みたいな研究ばかりで
所詮は劣化コピーのパクリ大国だなと

今も銅鉄が圧倒的に多いんだがとにかく日本で10グループが研究してる分野に
中国では100以上やってる感じで、当たり研究が日本で年4つなら中国だと20くらいある感じ
話を聞くと予算も全然違うし年々その差が広がってる

もう物量で負けちゃってどうしようもない
「平均すると日本がまだ上」かもしれないけど「ハイレベルの論文数」に限っても中国が上
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:24:45.37ID:wjjO3mVY0
>>97
大学入試の段階で理系の優秀な学生が医学部にかなり取られてしまった上に
非医学の研究環境が悲惨って情報がTwitterや5chからバンバン流れてる(それは事実)
これで優秀な学生がたいして残るわけないよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 14:57:43.67ID:Rf2nxfEE0
>>99

研究環境つうか待遇な
医者以外の博士課程なんて、機電や情報みたいな売り手市場以外は高学歴ワープアの死屍累々だからな。
俺も、自分がパーマネ職について無ければ、医学部進学しなかったことを心底後悔してただろうからなぁ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 11:27:57.76ID:yFCZm3xN0
良くなるといいね

今まで分かりにくかった不透明さの解消とかもな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況