X



【鬼滅ほか】内閣府 漫画・アニメ制作費もGDP(国内総生産)算入へ 価値創出「投資」など [人気者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001人気者 ★
垢版 |
2020/12/09(水) 00:05:41.28ID:wZ52VWN49
漫画・アニメ制作費もGDP算入へ 価値創出「投資」など
ビジネス
2020年12月5日 土曜 午前0:44
https://www.fnn.jp/articles/-/115737
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/3/0/780wm/img_30e950a09fe81fead6baa8ff51f74968966785.jpg

日本が誇る漫画やアニメが、日本の経済成長率を大きく飛躍させることになるかもしれない。

各地の書店に集まる大勢の人。

4日は、「鬼滅の刃」最終巻の発売日。

都内の書店では、お昼休みに並ぶスーツ姿の男性も多く見られた。

男性(40代)「電車では読めない、泣いてしまうので。家に帰ってしっかり読もうかなと」

女性(20代)「なんでこんないいときに終わっちゃうんだろうと思って。もっと続いてほしい」

多くの世代の共感を呼んだ「鬼滅の刃」23巻の初版発行部数は、395万部。

電子版を含む1巻からの累計発行部数は、1億2,000万部にのぼっている。

現在公開中の映画「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は、興行収入275億円を突破し、歴代2位になるなど、
その経済効果は、第一生命経済研究所の永濱氏によると、2,700億円とも言われている。

止まらない鬼滅の快進撃。

こうした漫画やアニメが、日本のGDP(国内総生産)を今後、押し上げることになるかもしれない。

都内にあるアニメ制作会社。

人気アニメ「バッテリー」や「DIVE!!」などの作品を手がけてきたアニメ制作会社では、現在60人のスタッフが働いている。

コロナの影響で、自宅にいる人が増えたことや、動画配信の普及が追い風となり、制作の依頼や相談は増えているという。

こうした漫画やアニメなどの原本制作に関わる人件費や、機材にかかった費用などは、これまでGDPから除外されていたが、
12月からは設備投資とみなし、GDPに計上されることになった。

内閣府によると、新しい算出方法で計算した場合、原本制作に関わる費用は、2015年の名目GDPで全体の0.2%。

金額にすると、0.9兆円押し上げるという。

現状では市場規模が小さく、インパクトも小さいものの、日本の漫画やアニメの中から世界的ヒット作が生まれれば、経済成長率を大きく動かす日が訪れるかもしれない。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:41:26.82ID:ekNZWQe30
>>125
今は贅沢になって贅沢出来なきゃ貧乏みたいな話じゃん
バブルの頃なんて金なくて大学行けないなんて普通だったし底辺はもっとうんと貧乏だった
俺は今のほうがいいね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:41:51.99ID:VTVAnvqm0
>>120
バブルは消費欲旺盛だったし
安倍のイザナギ超えの好景気とか言う奴より遥かに中身はあったぞ
あれこそインチキだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:43:20.61ID:Qg8HZKTR0
バカは政府支出がGDPに加算されることすら知らない。
政府が景気対策でもコロナ対策でもなんでも、支出すればGDPは増えるのに、
バカは逆に、政府支出を減らせと叫ぶ。
バカはコメントするなクズが。

バカとはB層のことだ。このレスを読んでるおまえのことだよ。
早く死ね。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:44:50.21ID:05Bg1EWW0
これでなんぼかさ増しすんの?
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:45:39.62ID:05Bg1EWW0
>>142
ネトウヨは一様に財政破綻論者なのはなぜなんだぜ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:45:49.73ID:7EghPEc80
イタリアはマフィアの収入もGDPに算入されてるんだっけ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:45:51.24ID:wZ52VWN40
>>141
香港かどこかの大株主が手放すって聞いたけど買い手も外国?
読売グループかどこかの話だったような
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:46:21.96ID:05Bg1EWW0
>>144
竹中平蔵たちの完全なる奴隷
ユダヤ人の日本草刈りの総仕上げといったところか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:46:36.45ID:z8yzAwkp0
今まで算入してなかったのがおかしい
基準変更後の数値をさも変更してないかのように基準変更前の数値と並べるであろう政府はもっとおかしい
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:46:54.21ID:05Bg1EWW0
>>147
なんぼ?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:47:21.43ID:KtHsx3EH0
>>145
全部失敗してる
テレビの日本すげーシリーズも政府から補助金出てるヤラセらしい
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:48:52.44ID:8T7fMviN0
総生産と言っておいて総生産ではなかったのか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:49:53.58ID:lD3FBklz0
春にはみんな忘れてるって
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:50:37.72ID:PHh7gufN0
ということはGDPって国によって算出方法が若干違うってことを意味するんだろうな
あくまでも目安でしかないのね
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:50:45.13ID:WKYQEITe0
>>150
もしプリンタ銃が一般に広まってもこいつら絶対死なないと思うんだよ
あるのは庶民同士の殺し合いで治安がさらに悪くなるだけで
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:52:53.85ID:5yih/Y2H0
まーたこういう事して前の数字と比べて「経済成長しました!」とか大本営発表すんのか
じゃあ俺も今度からウンコしてる時間と寝てる時間も労働時間に算入するわ
快便快眠無くして労働無しだからな
これで俺の生産性が跳ね上がるぜ!
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:54:37.79ID:jvwycQrF0
なんで除外してたの
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:54:56.02ID:ecvSO7se0
>>41
それこそまさにオタクの事しか知らないオタクの視点だなw
一般人と呼ばれる連中の方がよっぽど形にも残らない物に散財しまくってるよ
だから経済が回るんだ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:55:25.05ID:PIM5iG/N0
ぶっちゃけAV市場なんてその辺の産業とっくに超えてる
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:55:57.72ID:alRw6VCH0
そりゃ最低賃金をはるかに下回る報酬しか与えられない脆弱な産業を
GDPに組み込むわけには行かなかっただろうなw
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:56:03.79ID:jvwycQrF0
「消費税のせいで景気悪化してません」と言いたいがために、こういうのかき集めてるのか。
クソだな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:56:05.48ID:ZRwXZI7c0
>>145
失敗つうかそもそもお友達に税金を使うのが目的でやる気がない箱物企画なんで安倍も途中で投げた
0172パチンコ廃止
垢版 |
2020/12/09(水) 00:58:31.03ID:ljyQV/IQ0
>>1
また自民党得意の統計操作か。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 00:59:09.15ID:/aeGpE5s0
>>104
コロナ口実にしてお友達にいっぱい配っちゃったからね
ゾーゼイしなくちゃ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:00:30.02ID:KtHsx3EH0
黙って消費税やめりゃGDP上がるのにな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:02:01.23ID:KtHsx3EH0
安倍が注文したクソマスクのその後は報道されないな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:02:09.98ID:G8ft9JtK0
>>1
gdp定価をごまかすことにしたのか
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:02:17.43ID:3+68rggm0
別に良いけどアニメや観光より力入れるべき産業はあるだろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:02:52.60ID:lh9wsZaP0
不景気デフレの方が得になる日本人は多い
老人 公務員 ナマポ and more…
実際に投票する人数だとよゆーの過半数
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:03:09.86ID:do9agQR40
>>26
それは大きく間違ってるな
GoToは7月からやってイートも追加し東京も解除しただろ
閉店や失業者や自殺者が増えてるのはそれ以降だ

それはなぜか?
GoToは特定業種しか助けずその代償としてのコロナ拡大はもっと広く影響を及ぼしてるからだ
その一つの例として解雇、雇い止め業種の1位は製造業だ

GoToGoToと叫ぶアホは
族議員のお友達企業だけを助ける利益誘導をしてるだけだ
その他大勢を犠牲にしながらな

つまり加害者はお前
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:03:44.24ID:ecvSO7se0
って言うか国は漫画に関わるなあっちいけシッシッ
絶対いらん口出ししてくるのが目に見えてんだから
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:04:08.22ID:3+68rggm0
>>157
菅なのにいカンよな。まったく如何ともしがたい。遺憾だ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:05:33.04ID:8Tr/rl2v0
いつも思うんだけどさ
国を勢いよく衰退させてる連中になんで給料がしはらわれてるの?
払う側じゃないの
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:06:08.28ID:yfIlaZan0
GDPの集計方法を変えた時は、最低5年間は、変える前の方法と変更後の方法での両方の集計が必要
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:07:15.01ID:R+j2khLa0
業種としてGDPに加えられてないんじゃなくて、
GDPの算出方法として中間投入物はふつうは入れないんだよ。
製作過程の金額を加算してたら二重計算になるじゃん。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:07:42.37ID:zAlRe/R00
アニメの方が優秀なの?
日本をダメにしたアベノミクスって一体何だったんだろう
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:08:51.93ID:feEq12xW0
まずクリエイターの環境改善が急務。

あと外国への発注も問題。

作画崩壊を何とかしなければ日本のアニメは終わる。

あと3Dへの対応をどうするのか日本らしいアニメ作りが出来る環境をなんとかして作り出していかなければならない。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:09:42.61ID:R+j2khLa0
>>192
儲かってないんだから整備してたら効率が悪いよ。
ゲームのほうが何倍も市場が大きいんだから。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:10:09.42ID:M3oKrROR0
むしろ
いままで無視だったんか!
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:10:38.81ID:3QL9ixmK0
悪いけど鬼滅程度の収入額で経済効果語っちゃうレベルなら、
経済感覚がおかしいとしか言いようがない
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:10:53.43ID:dDUzGZFj0
9割が稼げない業界入れたところでなぁ
ホントツケが回ってきたな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:12:12.89ID:ctk8Titi0
アニメ制作が不算入って
水商売やエロ動画やテレビ業界その他もろもろ除外かよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:13:21.24ID:KtHsx3EH0
>>194
ちっとズレるがゲーム課税とかオークション課税、ネット課税も
検討されてる
ネット課税は20年くらい前にブチ上げて大批判食らって潰れたが
また議論されてるからやべえよ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:13:45.91ID:/aeGpE5s0
どうせアホ国民は細かいとこまで見ない
とりあえずGDP○円!日本凄い!を見せればええだけや
利用できそうなもん統計いじれそうなもんは全部利用していくそれが移民党のやり方や
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:14:29.05ID:dDUzGZFj0
>>200
全てに税税って根本的に社会制度が間違ってるって気付けよw
金が循環しなさすぎなんや
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:15:02.68ID:WktyQjtw0
アニメ、最近はレベルの低いことを連帯感で盛り上がってごまかす、
ということに使われててなんか萎えるんだよな
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:17:07.57ID:dDUzGZFj0
>>204
胡散臭いインフルエンサーもなぜかアニメアイコン多いしな
どこにそんな魅力があるんや
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:18:24.61ID:+XAfeU7o0
電通が9割中抜きしててもGDPに入るのか?
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:18:40.90ID:wZ52VWN40
>>200
奥に必要なのは課税より免許の気がする
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:19:28.72ID:hJvxgjlA0
は?
アニメ制作の人件費を資産計上?
研究開発費じゃね―んだぞ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:19:50.33ID:WktyQjtw0
>>205
まあインフルエンサーに引っかかる人種がそうだから引っ掛ける側もそうしてる、
という感じな気がする
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:20:01.02ID:dDUzGZFj0
>>206
構造的に絶対にないな
多重請負だから上ばかり掻っ攫う構造は根元からぶち壊さないと変わらんわ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:20:24.38ID:x3zGTPQF0
鬼滅の刃
内容はジョジョ、彼岸島の丸パクリ
だからか作者は逃げるように辞める
しかもつまらない
過大評価
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:20:35.54ID:KtHsx3EH0
>>203
物品税っつうのが前あってだな食品以外猛烈に課税されてたんだぜ
結局難癖付けて取るのよ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:21:08.07ID:ENHeCqq20
こんな事してもその分また電通に中抜きされるだけじゃん
下請け孫請けには回って来ないんだよ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:22:11.99ID:dDUzGZFj0
>>213
国会議員税
公務員税
が必要だな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:25:08.22ID:KtHsx3EH0
>>216
税金を税金で払うから成立しねえんだわ
システム上いかに民から吸い上げるかにかかってる
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:26:09.95ID:9fxd9Pdd0
出版社の売り上げがこれまでGDPに含まれてなかったってことはないと思われ。
なんか「製作費」って言い方があやしいし、経産官僚主導で開発された新たな粉飾テクニックなんだろ?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:26:16.40ID:kvFHwWWF0
国際標準化の一環なのに批判するバカ
計算方法を揃えないと、他国と比較できないわけで
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:27:15.12ID:ti2GCRzT0
>>203
鋭いところに気がついたな
実は日本は資本主義では無いんだ
資本が循環しない資本主義なんて意味不明だからな
普通の資本主義国なら人手不足の業界はどんどん賃金上がる
ところが日本は資本主義では無いから賃金は上がらない
資本主義でないなら、一体なんなのか?

日本はね、ただの拝金主義なんだよ
金を溜め込む事だけが目標だから、当然金は循環しない
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:28:21.71ID:42cHvycr0
漫画アニメはのらくろから国策事業だからね
ソニーも食い繋げて安堵だろうて
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:01.11ID:dDUzGZFj0
>>221
俺もよく言ってるけどホント拝金権威主義国家だよな
全く資本主義的な運用がなされてない
ベトナムからは成功した社会主義国扱いされてるし奇妙な国やで
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:17.12ID:C1DoSFwI0
鬼滅の良いとこは何巻も引き伸ばして変なストーリーぶっこむ
編集者がクソでドラゴンボールやワンピとかワンパンマンも
クソにした所! 鬼滅はいい頃合いに無限やって終わらせて
キリがいい時に終了させた
最近の漫画では無いところがいい
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:30:39.08ID:KtHsx3EH0
>>221
富の分配と再生産も著しく低いよな
不景気になれば尚更
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:34:25.43ID:KCuHboT40
>>219
上でも言われてるけど二重計算目的だろう
チケット代に付加価値は全部含まれてるはずだから、
機材代や人件費なんてほんとうは入れてはいけない
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:36:31.89ID:9fxd9Pdd0
>>221
概念としてある、実験室のなかの資本主義と現実の資本主義は異なるんだろう。
なぜなら、資本家が利潤を生みだすためには、「商品としての労働力のバブル化」だけは絶対に避けなければいけない。
そのための政治形態を「国家独占資本主義」という。極論すれば、労働力市場のコントロール(生かさずころさず)のためだけに、既存の「議会政治」は存在してるんだよ。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:36:33.37ID:cJwEezEm0
ああ、これから原画とかで単価の高いデジタル化していくから
GDPとして見込めそうだから、ってことか

基準がよく分からんなあ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:37:01.11ID:Sv/c0a9C0
今までアニメ制作者は犯罪者扱いだったのか?
そりゃ社会的地位低いわ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 01:38:15.05ID:HRR4+A/V0
>>233
オマエハナニヲイッテイルノダ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況