X



【宇宙開発】スペースXの火星ロケット実験機、墜落して爆発 それでも成功と位置づけ (CNN) [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/12/10(木) 13:31:48.06ID:eMuU6HyH9
2020.12.10 Thu posted at 11:36 JST


ニューヨーク(CNN Business) 米スペースXは9日、開発中の巨大ロケットの無人実験機「SN8」をテキサス州にある同社の実験場から打ち上げ、8マイル(約1万3000メートル)の上空まで到達させることに成功した。ロケットは計画通りに降下したが、地面に墜落して巨大な炎と煙に包まれた。
打ち上げられたのは、高さ約50メートルの宇宙船「スターシップ」の初期段階の開発モデル。スペースX創業者のイーロン・マスク氏は、巨大な人工衛星を地球の軌道に送り込んだり、人を乗せて都市間を超高速で移動したりする目的でこのロケットを使うことを想定しており、いずれは火星に初の人類を送り込む計画にも利用したい意向。
マスク氏は9日の打ち上げを前にしたツイッターの投稿で、SN8が地上に無事着陸できる確率は3分の1だと述べていた。
SN8は、テキサス州沿岸部のボカチカ郊外にある着陸目標地点に戻ることはできた。しかしマスク氏のツイートによると、燃料システムの問題が原因で墜落し、着陸地点は緑色と黄色の炎に包まれた。
スペースXやマスク氏は、宇宙船開発の初期段階での失敗も想定の範囲内としている。同社は米航空宇宙局(NASA)のように徹底研究を行って地上で実験を繰り返す慎重なアプローチよりも、迅速に動いて過ちから学ぶことを信念としている。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.cnn.co.jp/fringe/35163643.html
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:33:21.88ID:VkT1kkxC0
>>3は仮性包茎
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:34:22.66ID:2HHgX4P70
表敬訪問やめて
ほうけいひょうもんする
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:34:25.03ID:0mHzuy+j0
真性ですけど
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:37:52.88ID:1EisLpkW0
アメリカには、既に先端技術の力は無い

ロケットや科学はドイツ人学者が引退したし
PCやプログラムはインドと中国に
残っているのは黒人とユダヤと金融
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:40:56.44ID:H4EHEpeD0
実験目的クリアできたなら無問題なんじゃない
0010名無し募集中。。。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:41:32.45ID:zq8PUSF30
50年前に既にボーイング、ノース・アメリカン、ダグラス、IBMが月まで行けるロケット作ってるだろ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:42:44.26ID:STt/zegQ0
失敗→原因を突き止め改良→成功するまで繰り返す

実に合理的
ネチネチ叱りつけたり責任をなすりつけ合ったりすることがどれだけ不毛な事か分かる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:42:44.89ID:Yg6lGAFf0
イーロンマスクなんか信用しない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:51:22.85ID:t3SP/UMG0
イーロンマスクはNASAから資金技術を貰い打ち上げたが政治の駆け引きに使われた
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:52:36.79ID:3Txu5JMx0
この人は10年先20年先じゃなくて、1000年、1万年先を見てるのがすげえ
地球だけに住み続けたらいつか人類の文明は消滅するから
他の星に人類を送る必要があるとガチで考えてる人
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:58:01.74ID:1Bo8B+Ac0
適当なところで実機動かして問題点明らかにするって、一番早い開発だからな。

多少金かかるが。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 13:59:31.33ID:1Bo8B+Ac0
>>19
賠償するニダー
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:04:25.76ID:fA8i7yp/0
>>20
日本はそれが許されなくなってから衰退したよな。
たまにチャレンジした製品が出ても、ケチつけられて後継開発が出来ずに終わり、
後に外国が似たようなものを出すと何故か絶賛されるという。

そりゃあ企業もこんな国捨てて、外国に出て行きますわ。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:05:35.57ID:/DAewc5K0
今実用化出来てるロケットも何度も爆発してたなw
まあ失敗原因解析して対処できるならええんかも
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:09:38.73ID:bJoHu/GT0
掘られもん「ですよね~」
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:12:46.23ID:QUFAkDGM0
民間の宇宙計画ということにしておけば情報開示や収支報告の必要がなくなるんだよ。何か隠したい秘密があるんだろう。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:15:48.92ID:Ds4wHe930
>>24
行き止まりできないところまで進んでから欠陥が見つかるよりは、安いし圧倒的に早いんだけど、それって見えないコストの節約だからねぇ。

スペースシャトルとかはそもそもがコンセプトミスだけど、もう少し前の段階で「あれ?これって性能の割にコストやばくね?」と気がつけたら良かったんだよね。

こんな風に零号機の遙か前のような実験機作って。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:24:41.21ID:nMS/Asuo0
打ち上げるのはまぁいいよ、既にある技術だから
でも着地がスゲーよな、あの姿勢制御
翼も無いのに推力だけで制御するとか、ほんとスゲーよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:25:18.10ID:ASzk3Gi80
またケツからお座り着陸するつもりだったわけ?
あれやるなら太いほうが安心だわな
しかしスゴいわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:25:30.34ID:2Pmy11XA0
前ゾゾさん。。。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:30:17.61ID:qcRb3W090
ロケット打ち上げは管制システムは進化したけど本体部分は50年以上前から
ほとんど進歩してないね。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:35:14.19ID:HutaM1pr0
>>23
ちんちんじゃないロケットの方が珍しくね
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:36:35.31ID:6STDkpLa0
民間宇宙事業の会社がないジャップに
批判する資格はないよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:38:40.89ID:oy7u6muo0
>>27
イーロンマスクはNASA等のロケット技術者を大量に雇ってる
ホリエモンはJAXAをはじめ今までの技術者をバカにしている
さあどちらが正解か
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:39:16.82ID:EDsjR8Fr0
色々とgotoみたいだな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:40:26.77ID:q0Ikfw240
前園さん顔面真っ青
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:43:32.43ID:ndlgzOme0
ロケットって燃料の塊だからな。
もっとエネルギー密度の高い燃料があればいいんだけど。存在しないからな。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:44:31.71ID:V3ylG+j60
>>25
スペースシャトルなんか、
実用化後も人を乗せて2回も
爆散しとりますが。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:45:12.24ID:ndlgzOme0
このあたりが今の人類が保有している科学力の限界
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:46:27.32ID:Ds4wHe930
非推力ならイオンエンジンの圧勝なんだがなぁ。

チビーーーっとだけパワー不足。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:49:32.17ID:ndlgzOme0
SFみたいにスマートに地上と宇宙を往復するには、
比推力を上げる必要があるんだけど、
水素酸素の組み合わせ以上が存在しないからな。

そうなると、
軽量で強いエンジンや軽量で強いロケットのボディーくらいしか改良できない。
しかしロケットは重量の大半が燃料だから、他の部分を改良しても軽量化の効果は小さい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:50:04.02ID:5Lm01D4N0
>>15
実験ならけっこう失敗してるぞ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:52:25.00ID:lRuBq3tE0
こういうのって環境問題のアクティビストは問題視しないのかね?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:54:33.02ID:lRuBq3tE0
>>46
新技術の確立を目的とするもの
既存技術の否定を目的とするもの

2人は似て非なる存在だから較べるべくもないな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:56:01.30ID:lRuBq3tE0
>>54
もう軌道エレベーター作っちゃおうよ、結果その方が安上がりにつくってw
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 14:59:03.27ID:ndlgzOme0
>>18
火星から戻ってくるための先端部分だぞ。

人間を火星の送る本番では、その下に巨大ロケットが付く
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:00:40.15ID:SLB9pPv50
偉大なる失敗かw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:00:42.08ID:AX1dRZMq0
>>17
だったらもっと突拍子の無いことをやらないと
現在の推進装置ではほかの星に移動する前に寿命が来てしまう
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:02:19.43ID:pGfO66gE0
ロケット再利用してそんなに経費削減できんのかね
スペースシャトルでさえ失敗と位置づけられてんのに
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:03:07.91ID:ndlgzOme0
火星を往復するには、ロケットの垂直着陸と燃料の現地調達が不可欠だからね。
カプセルで大気圏に突入&パラシュート着陸では、そこが終点で地球に帰れなくなってしまう。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:05:54.24ID:sXiyfhY70
なんだこのバカなスレタイ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:05:59.54ID:Nnm/zcS/0
イーロンマスク氏がテキサスに会社移転した途端にこれか…

やっぱりCNNって中国朝鮮のスパイ御用達機関なんだろうね。

個人的には中国切りは遅すぎるくらいだと思いますが
こういう連中がカリフォルニアにも沢山いて
しがらみがあるんだろうね。

カリフォルニアからしてみたら大事な税源だからね、
イノベーティブな大企業は。
GoogleやAppleが出て行くなんて話になったら
経営陣に脅迫が及ぶかもね、大変だよ。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:10:26.17ID:MHohds4t0
>>65
回収したエンジンぶっ壊れるまで回してデータ取りまくれる
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:11:04.07ID:ndlgzOme0
>>69
全く違うぞwww

フィギュアスケートに例えたら、

ホリエは、超簡単な1回転ジャンプで転倒
スペースXは、超難しい4回転ー3回転の連続ジャンプで、4回転は成功させたけど後ろの3回転で転倒
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:13:54.26ID:UlEVvsZP0
なんだかんだでNASA抱えてるからスペースXに託すしかない(´・ω・`)
イーロン・マスクが胡散臭くてもどうにもならん
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:13:55.24ID:ndlgzOme0
人類の未来を考えたら、片道で火星入植する人を募集したほうが早いだろ。
片道なら既存技術で可能。あとは自給自足が出来るまで地球から、生存のための物資を送ってやればいい
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:15:39.57ID:ndlgzOme0
>>76
いままで誰も出来なかった超難しいことに挑戦しているから失敗は仕方ないんだよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:16:16.47ID:Ds4wHe930
>>65
スペースシャトルの失敗は、天皇が乗るロイヤルサルーンにダンプカーを合体させたこと。

一体ダンプカー部分にもロイヤルサルーンのクォリティ(安全性、信頼性、乗りごごち)が必要になってしまって、コスト跳ね上がった。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:18:07.89ID:tBpMbYmw0
想定の範囲内はフラグワード
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:20:25.84ID:ndlgzOme0
飛行機に例えたら、

ホリエ   今の時代にライト兄弟の真似事をして失敗
スペースX 極超音速旅客機を開発試験で失敗
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:21:25.97ID:E2oaw8pq0
ロケットが地上に帰ってくるのは感動を覚えた
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:24:32.80ID:CgJ4M+7o0
焼きイカになったな。最後誰が食べたか知らんが
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:27:26.28ID:texR54Bm0
地上にはキチンとエンジンふかしつつ戻ったんだな ちと速度が速すぎたようだが
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:28:08.53ID:wLoT09QE0
一段目じゃなくて有人部分を再利用かよ
だめだろそれは
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:28:14.69ID:yxVMtodx0
帰還船は予め軌道上に別で置いといた方が安そうだし安全そうなんだけど
まあ素人考えだけど
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:32:51.14ID:T0QZeDML0
いやいやガス欠になるまでモーターが稼働しないと欠陥だろ
あぶねー
事故調査委員会立ち上げとかしなくてすむから民間をよそおってるのか
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:35:29.16ID:L0cfeaTk0
>>18
ハリボテ感凄いけどそれ去年作ったモックアップだから
今回12kmまで飛んだのはもっとロケットぽい奴で完成形に近かったわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:57:16.83ID:P8VxM/6F0
>>97
再点火のタイミングが遅いのか出力が上がらなかったように見える
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:00:09.35ID:5uyey9T/0
エンジンストールのあと妙な煙引いてるな
燃料流出が止められ無かったのかな
エンジン再点火の際に流出した燃料に引火してドン?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:06:21.72ID:WtXYRWyZ0
前は打ち上げ前に爆発したんで進歩だろ
……と言い切れるところが凄いな

個人的にはマスク嫌いだが
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:07:37.97ID:wVBZR+QD0
イーロンマスクのテスラ車で削減したCO2排出量をスペースXで回収する錬金術

やめられないだろうなwww
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:11:58.18ID:QMA+WO2L0
>>105
もっと上空にいる段階でエンジンの吹き方おかしくなってて本体も燃やしてるし、間に合うとかそういうレベルの問題ではないんじゃないかな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:14:21.35ID:Tmf6j4zD0
でもイーロン・マスクはいろいろ楽しませてくれるよ
テスラは最初ぼろくそ
ドラゴンもやばかった
でも着実に物事を進めている
すごいわ
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:17:29.56ID:HutaM1pr0
プラテネスのあのセリフを思い出すなぁ
「爆発したエンジンの残したデータの内容には満足しています。次は失敗しません。御期待下さい。」
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:18:52.33ID:5uyey9T/0
再整備してもエンジンリサイクルは信頼性が下がりそうだよな
今回のエンジンは使用何回目なんだろう
着陸回収したら溶かして地金回収して新品作った方が良いんじゃないか?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:19:53.02ID:uXX9fRO30
「私、失敗しないので」
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:20:08.39ID:l0Al0kxb0
一方、失敗できるフェーズにすら到達していないボーイングは逆に叩かれないのなw
計画の遅延、後退、撤退、予算超過、グダグダボロボロやで
細々とプロトタイプ打ち上げやってるけどwww全部失敗www
このアンフェア感www
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:21:12.65ID:Ds4wHe930
>>91
軌道上においても、軌道まで戻れないので意味が無いw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:23:13.16ID:WtXYRWyZ0
>>112
機体もエンジンも新品じゃね?
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:27:23.16ID:Tmf6j4zD0
前澤社長はこれに載って月周回するんでしょ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:28:55.20ID:sLEjHGUI0
技術検証的には目的達成しても
おまけの部分で不具合おこして墜ちると印象悪くなっちゃうからしんどいよな
あの変態着陸システムもまだ万全ではないんだな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:29:57.86ID:g/8F2Bf30
ざまあ!
こんなくだらないことは、もう、いらないからお前は米国で軽自動車を作れ。
税金引っ張って株価対策しているだけだろ。NASAも潰れろ。

はっきりしておくべきだから、大事なことだからはっきり書くが、俺はナチが嫌いだ。
だから俺は日本が嫌いだしドイツが嫌いだ。
日本は日本国による性犯罪を謝罪しろ!日本は謝罪および賠償をしろ!

テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。
日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:30:42.66ID:HutaM1pr0
>>96
穴ですか?(๑•ૅㅁ•๑)
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:42:45.60ID:Tmf6j4zD0
日本の投資家に「サンダーバード3号を作りたい」って言っても絶対相手にされないな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:44:34.80ID:Mtf+jqqx0
エンジントラブルさえなければ行ってたな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:52:26.20ID:Mtf+jqqx0
着地も大丈夫そうだな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 16:58:44.03ID:Mtf+jqqx0
噴射を一点に向けて飛ぶのがポイントなんだろうな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:01:11.80ID:WtXYRWyZ0
>>123
機体は今回初飛行のSN8だし
ロケットも10月に点火試験したばかりの新品のようだが
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:18:53.90ID:d1DNo6dF0
逆噴射して戻ってくるの必要か?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:23:26.03ID:Io61uII00
やはりこのタイプはなかなか難しいね そこに開発する意義もあるけど

☆超音速のレジェンド さらば イエーガー
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/a569d607a8d60624b3fbaba7a8e603b5

☆はやぶさ2 カプセル回収成功後 次の拡張ミッションへ 航海はまだ続く
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/33a11e2d4fe14c97779d622c33f886b1
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:27:02.32ID:Io61uII00
>>133 使いまわしができる利点がある
それとここのコンセプトは 月面にも着陸艇でなく
昔の特撮にあったようにロケット自体が 
逆噴射で着陸するタイプにこだわりがあるようだ 
その点は評価できるよ 
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:29:00.30ID:q9y0Ix2d0
着陸方法が美しくない、というか色々と無理がある気がする。
技術的にすごいのは分かるが。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:03:50.51ID:6vwWuQal0
宇宙往還はサブオービタル機でそこから先はOTVでいいだろ
世界最強国だからって重力にまで勝てると勘違いすんなよな
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:06:44.32ID:sWVeqBNm0
>>138
それをやると失敗したスペーシャトルになる、打ち上げ時に余計に持っていかなければならないデッドウェイトが
急増するから、強度を高める為に構造重量も増える、あの規模のロケットじゃ済まなくなる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:25:00.37ID:3mPt4oqR0
>>100
スペースXのエンジンはスペースシャトルやH2ロケットエンジンの二段燃焼エンジンじゃないから
通常時でも排ガスを吐くよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 18:41:23.86ID:cvFQROAD0
>>143
今回の新型ロケットstarshipに使われるラプターエンジンは
二段燃焼エンジンの中で最も複雑と言われるフルフロー二段燃焼サイクルエンジン
ラプターエンジンが世界初の実用化でもある
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:48:26.28ID:D4hHKgdS0
技術的には進化してるんだろうが、やっぱりカッコ悪いんだよ。スペースシャトルは滑空して帰還するのが純粋にカッコいい。これって結構大事な要素だと思うよ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 19:56:22.43ID:ndlgzOme0
>>138
あの部分は火星の離発着に使うんだぞ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:08:26.04ID:ndlgzOme0
>>148
使い捨てでなく何度も使うんなら、最高のエンジンを用いて、燃費を最高にしてあるだろうな。

推力・比推力の価値を考えた場合、
比推力は、土台より最上段を高めたほうが効くからな。
(最上段の燃費を良くすれば、最後まで運ぶコストの高い燃料の重量を減らせる)
土台は、比推力よりまずは、全段を素早く(重力損失無く)持ち上げられる推力(パワー)だからな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:12:33.81ID:ndlgzOme0
あと、あの部分は水素より性能面で劣るけど、あえて火星で現地調達できるメタンの燃料じゃなかったっけ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:13:06.73ID:H1FlV1yn0
>>97
左のメイン画面、着地した瞬間にカメラアングルが切り替わってから爆発してるけど、何か不自然じゃない?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:15:35.88ID:MEOyh6b+0
>>153
何で?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:16:33.53ID:ndlgzOme0
>>97
今までのロケットとは次元が違うな

地球であれだけ機動力を発揮できれば、
重力の弱い火星ならもっと楽に離着陸できるだろうな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:17:25.45ID:MEOyh6b+0
>>100
ストール?どこ?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:17:56.33ID:H1FlV1yn0
>>154
気のせいだった

ウルトラセブンとかで、こういう着陸するロケットを見たことあるけど、本当に出来る時代になったんだな
0159ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/12/10(木) 20:21:25.19ID:p+4y0YyZ0
>>1
子供連れてCDCで画面見てるドキュメント最近見た記憶がある
0160ニューアイムジャグラー
垢版 |
2020/12/10(木) 20:23:42.15ID:p+4y0YyZ0
>>64
一番先に、地球の核の仕組みを調べて反重力装置を開発しないと無理だな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:31:07.10ID:ndlgzOme0
>>160
加速器で素粒子を調べているだろ
あれが反重力のヒントを得る研究だ。
砕いで重力子だけ取り出して性質を詳しく調べないとね
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:31:40.14ID:uNpwO7FX0
大分仕上がってきたな
そろそろ社長乗せて飛ばそうぜ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:32:09.04ID:v9wvw2420
なんかそれ以前に火星行きたいか?
話しのタネにしかならんぞ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:32:28.25ID:Mtf+jqqx0
>>143
恥ずいなw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:32:29.28ID:ku09tUHw0
>>158
昔の特撮映画のピアノ線で釣られて火花の火を吹きながら飛ぶロケットは特撮映画のダサさの象徴だったんだけど、21世紀になって実現してみたら実はあれが正解だったという
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 20:34:50.50ID:jp3TGBsH0
そういえばブルーオリジンはどうなってるんだろ?
ここもメタン燃料エンジンを開発している
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:00:31.49ID:cvFQROAD0
>>152
>>167
燃料をメタンにする理由は火星での現地調達もあるけど
水素より密度が大きいのでタンク容量を小さくできるとか
水素より長期貯蔵がしやすいので深宇宙への長期間の飛行に
適してるとか
酸化剤の液体酸素とメタンの沸点が近いので管理がしやすいとか
比推力は水素に劣るけど多くの利点もあって最近ではAmazon社長の
ブルーオリジンとかホリエモンとこのISTとか中国の民間会社も
こぞってメタンを燃料としたロケットエンジンを開発してる
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:32:19.88ID:Ds4wHe930
>>173
向き変えないと姿勢制御できないやろ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 21:41:13.43ID:Gs8/wgvz0
>>18
ギャラガ2のラスボスっぽい
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:09:56.09ID:Ds4wHe930
>>179
爆発するもの積まないと、空飛べないからじゃないかな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:23:41.52ID:IzenkUpG0
>>179
脱出装置が高度になったから爆発しても助かる
クルードラゴンは数秒でロケット本体から800mだったか離脱して
距離がとれるから
爆発には巻き込まれない(はずw)
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:34:38.25ID:q9y0Ix2d0
これを成功させるときには逆噴射の出力に相当の余裕が要るし
繰り返し使うとなると、その時の熱が本体に及ぼす影響もあるから本当に何度も使えるのだろうか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:54:22.10ID:jp3TGBsH0
>>181
クルードラゴンはそうだけど、スターシップには脱出装置ないじゃん
スーパーヘビーが爆発したとしてもスターシップが数秒で800m離脱するのは無理だと思う
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:02:23.63ID:CIjLykec0
>>183
必要ないだろ。脱出しても誰も助けに来れない火星なんだから。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 23:29:42.23ID:ej/1E8390
もう誰かが書いたかもしれないが
「成功は失敗の元」
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 00:34:17.91ID:3LI0X68r0
昔のXプレーンとかもそうだったけど
ホントに実物作って飛ばして実験してしまうからアメリカ人はヤバイ
たぶん死人が出ても続けるだろうからマジであいつらはヤバイ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 03:51:47.44ID:9jq4IW9u0
>>1
ガチの宇宙人に目つけられてるからな
イーロン・マスク
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 06:21:19.17ID:9hSG/U3s0
>>28
50〜60年代だろ日本だと77年の惑星大戦争78年の宇宙からのメッセージが有るけどロケットかは疑問な形状が飛んでる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:31:48.62ID:D8ufJeh40
何か、機体のカタチが思いっ切り昭和50〜60年代なんだが・・・('A`)
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:34:29.28ID:D8ufJeh40
間違い、昭和じゃねぇーや
前世紀の50〜60年代のソレだな
横山光輝のSF漫画に出て来る様な・・・
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:34:49.16ID:ZkEohjru0
まぁ失敗は何がいけなかったかを知るいい機会でもある
そりゃ最初は気付かないこといっぱいあるからな
被害者も出さす金があるならどんどん実験しろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 07:59:48.88ID:uN3CFyRc0
スペースシャトルの発射時みたいに下に穴掘って大量の水を流すわけでもないし、
これエンジンとその周辺の胴体は着陸時に自らの炎に包み込まれてすごいことになりそうだけど、成り立ってんだろうからすげぇな
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:02:41.66ID:eWNJ0DdV0
レールガンで大気圏まで撃ち出す技術はまだ出来ないのか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:27:06.70ID:4Q/+MSUl0
>>198
一般的なアルミではなく、ステンレス製だからな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:42:43.49ID:OXg+KjwF0
どう見ても姿勢制御と噴射が遅いだろこれ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:43:04.28ID:RQQbtPiJ0
>>199
人間乗せるなら耐えられる加速にするために長大なカタパルトが必要になる
効率的に静止軌道に乗せるなら赤道直下に作ると便利

と言う経済的、地理的な理由と
即応性と連射性に優れた超長距離砲も同然と言う性質から地球が統一政体にでも成らなきゃ実現不能
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:48:58.16ID:o88gQfpK0
同じテストを有人で出来るようになるにはあと何回くらい必要なんだろうな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:05:10.89ID:D8ufJeh40
>>202
宇宙時代は南米や南アフリカが宇宙往還機のターミナル基地になるんだろか・・・
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:08:59.25ID:NoPZkMeR0
起業家の考え方
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:10:04.76ID:rEMAJV4L0
>>18
サイロみたい
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:17:47.90ID:tVFx6UKw0
動画見る限り姿勢制御も推力制御も着地点誘導もできてない
いくらなんでもこの結果はお粗末すぎないか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 09:46:25.95ID:XR/RBL/U0
イーロン・マスクロケット大爆発wwwwwwwwwwでスレを立てるべき
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:07:55.74ID:CuoSLyO10
Twitterに投稿。燃料のヘッダータンクの圧力が低く、着陸速度が速くなったために爆発が起こりました
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:14:39.42ID:0kIrASlS0
着陸用の脚をソフトダンパーにすりゃいいのに



でバランス崩れて倒れる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 10:24:08.93ID:zBkz9+030
これが21世紀の徒弟制度ってヤツですか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 11:40:02.30ID:RQQbtPiJ0
>>217
傾いてるのは残ったエンジンだけで重量を差支えてるから
つまりバランスを取ってる→姿勢制御はできてる

エンジンが3分の1か3分の2で着陸出来る推力があるのか
着陸が傾斜の何度迄対応してるかは知らんけど
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 12:30:26.64ID:Khu60gLt0
まあこれは再利用ロケット回収技術で、これでスペースクルーが帰還したり
物資やサンプルを宇宙から地球に運搬する訳じゃないから安全面的な問題はあんま無いと思うが
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:05:31.91ID:4Q/+MSUl0
ロケットの全長

イプシロン   25m
H2B     57m
サターンV  110m
スターシップ 120m
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:07:17.28ID:4Q/+MSUl0
>>208
先っぽだけだからな。
本番では下に巨大打ち上げロケットが付く
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:32:58.53ID:D8ufJeh40
>>221
アポロ計画のサターンロケットよりデカいんだな
今回飛んだのは2段目のロケットを単体で飛ばしたのか・・・?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 13:34:17.60ID:D8ufJeh40
>>223
まさかこんなので火星へ行くってんじゃ無いだろな・・・!
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 14:41:23.81ID:eWNJ0DdV0
笛を吹くとロボットに変形して助けに来てくれそうな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 15:12:45.21ID:KjkA4Hse0
患者増えてもGOTO続ける無策の日本と一緒やな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:19:59.46ID:EN/MYIfw0
自由落下?のときの安定具合が凄い、、
スラスターとかで微調整してんの?あと最後に縦方向へくるってのも、、、
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:32:20.11ID:D8ufJeh40
>>228
如何しても手塚治虫の漫画より
横山光輝の漫画に出て来そうなカタチだと思うのだが・・・
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:39:32.57ID:XlSL7BiU0
はやぶさ2のノートラブル具合だっ満身創痍になった初代はやぶさがあったればだしな
開発中の失敗とか事故は、それが次回により良い結果を出すことに繋がるなら無駄じゃない
SpaceXはそこらへんはちゃんとしてるから

...MOMOって失敗からちゃんとフィードバックしてるもんあるんかね?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:44:40.74ID:cijQ4oEA0
火星移住の話て凄いやん
自分は地球侵略の話ししかまだ書こうと
してないけれど
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:50:49.31ID:NrmY2JFR0
>>230
微調整は上下についているフィンの役割だと思う
最近では推進装置のない爆弾でも誘導爆弾といってフィンで正確に目標に落下させられる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:02:35.95ID:cEZyNMeA0
1段目スーパーヘビー、2段目スターシップでも低軌道へ100トンぐらいなんだな
サターンVの方が性能高いのか
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 18:09:44.74ID:j811U9+u0
>>235
第一段ロケットの推力はサターンVの2倍以上あるんだけどね
やっぱ機体がステンレススチール製で重たいのがペイロード少ない原因だけど
その分安価に製造できるとか耐熱性耐久性が向上するなどの利点があるんだろう

あとラプターエンジンの性能向上に期待してる面もあるかもね
今運用してるファルコン9ロケットに使われるマーリンエンジンは
運用初期から性能が2倍以上に上がってるからラプター次第では150トンも目指せる
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:39:02.26ID:D8ufJeh40
>>237
もしかして、コレと大して変わらんロケットに乗って行くならば
途中で気が狂って死ぬのは確実だぞ!
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 20:49:15.17ID:yTH3rRnJ0
確かに最後の最後に手間をかけて成功率を上げるってのは有効なんだけど、それが最後の5パーセントくらいになると
とんでもなく時間と手間を食うんだよな
それを考えると7割か9割の成功率で(同時に製作中のデータも完全に収録しといて)
さっさと打ち上げてそこで実地データを取ってまたやり直す方が確かに効率はいいよね

というかアメリカって昔からこうで、日本の場合は毎回費用が惜しくてこじんまりしたものを作った結果、さっさと消えていくってパターンが多い・・・
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 11:14:52.71ID:uazaY8AY0
>>169
こっちはフィクションだけど理想の為に数百人殺してる本物の悪魔だから、戦時中でもない限り実在しえない。
イーロンマスクは死者を出してないからまだ善人だよ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 17:08:33.33ID:bc038e+w0
>>235
サターンVは、低軌道に120トンで、使い捨て。1機3500億円

スターシップは、低軌道に100トン、完全再利用。1回あたり5億円が目標。
着陸から24時間で整備・補給・打ち上げ可能が目標
なお、使い捨てにすれば、能力は倍になる(しないけど)
おそらく使い捨てでもかなり安い(本体はステンレス鋼で製造)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:49:25.46ID:nUgJ5MY10
>>7
まぁソフト屋に見限られたら終わりだよなアメリカも
でもそうなると図体デカいぶん日本より悲惨なことになりそう
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 23:59:45.23ID:vxtMSuuc0
今でも始まってるようだけど
民間による宇宙開発の利権争いが活発になってきたら
宇宙がデブリだらけになって収拾つかなくなっちゃうよね?

もっと厳格な国際条約を定めなければ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:03:02.47ID:4SwLNdt90
有人で失敗して一気に冷え込むんだろうな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 01:45:57.76ID:ses7snBA0
>>252
それはStarship Mk(Mark)1。
その後10機ほど試作機を作り、今回のSN(SerialNumber)8の飛行に繋げている。

ステンレスの種類や溶接法の変更、作業者の練度向上などでハリボテ感はだいぶ薄まったように思える。
https://www.teslarati.com/wp-content/uploads/2020/11/Starship-Boca-Chica-110320-NASASpaceflight-bocachicagal-SN8-3-crop-c.jpg
フラップやノーズコーンはまだ改良の余地がありそうだ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:56:49.51ID:puUFQUrS0
>>1
確かに着陸直前に90度も姿勢変更すると燃料の供給がスムーズにいかなさそう
もちろん事前に分かって対策もしているはずだが、プランと実践では違うんだな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:10:36.56ID:ses7snBA0
1年程前にStarshipの着陸シミュレーションが公開された。
流石にその制御は無理だろ、と誰もが思った。
https://youtu.be/94TUSNxX01c
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:42:00.96ID:BKyLiBke0
不正選挙それでも売電新大統領と位置づけ でちょうどいい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:53:28.24ID:puUFQUrS0
>>257
ほぼ水平の姿勢で時速240キロくらいで降下して数秒で垂直に着陸するのか
ファルコン9よりずっとアクロバティックだ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:05:11.14ID:BKyLiBke0
逆噴射着陸用の燃料搭載余地が無いんじゃないのそもそも

それに大気の空気を抵抗にするスペースシャトル形状も翼なしでしてないし
スペースシャトルでブースターはコストかかりすぎるから
おちんちん型で自慢のロケット抱き合わせ 確か9機 だったのを 無理して新型ロケット3機にしたゆえ 
その新型ロケットが打ち上げ段階から正常作動してないって言う 元々の小型ロケット9機コンバインの方がまだいいんじゃないのかと 

リサイクルプラスチックでの新機能性飲料は味が全然ダメって感じ 飲んだら死ぬし という

リモート探査で科学技術と宇宙探索に特化した方が税金コスパ良いわけだわ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:08:06.89ID:rYyCJccN0
早く猿乗せなよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:08:26.36ID:IRfDmBbe0
緑色の炎って何?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:33:35.75ID:2WfDwVJi0
>>261
翼必要ない。やりたきゃ、リフティングボディでもいいし。
スペースシャトルがあんな「子どもがかいた飛行機」みたいなヤボなデザインなのは、空気抵抗を大きくするためだぞ?


減速するための空気抵抗大きな姿勢制御ができる何か、であれば用は足りる。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:36:59.44ID:g2Jdtv850
B29のターボエンジンを高性能と引き換えに使い捨てにした国だからな
物量作戦でアメリカに敵う国はないよ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:41:38.72ID:2WfDwVJi0
>>265
物量作戦って、質が高いのがむりのように語られるけど、物量(生産性)を上げるためにあえて質を抑えたってだけだからな。

質が伴ってないと大量生産など不可能だから。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:42:56.88ID:ses7snBA0
>>263
着陸用燃料の圧力が低下、メタンの供給が停止。
酸素リッチな状態で燃焼が続き、極高温で素材の銅が反応し緑色の炎になる。
ではないかな。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:55:53.73ID:+EVXF2wa0
発想がまちがってるんだろうなー
斥力を使うんだよたぶんw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:36:19.88ID:jvVVr01l0
>>10
サターンV型ロケットはナチスドイツのV2号
ミサイルを開発した天才のフォン・ブラウン博士が
プロジェクトリーダーで指揮をした
アメリカやソ連の宇宙開発はナチスの科学者が
いなければ、50年遅れていただろう
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:39:33.42ID:rANosSeI0
時代は結局サンダーバードに帰ってきた。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 19:40:24.30ID:jvVVr01l0
詐欺師イーロン・マスクの開発した有人ロケット
なんて、恐ろしくて乗れんわ
チャレンジャー号やコロンビア号みたいに
いつか重大事故起こすぞ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:03:02.95ID:BfvhrnyX0
>>23
僕はロケットおっぱいが好きです
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:08:45.78ID:BfvhrnyX0
>>252
うちの近所の板金屋の方が溶接上手いぞ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:12:26.61ID:vjedQKSw0
>>1
イーロン・マスクって火星で核爆発起こそうと
計画しているんだろ?
一民間人が核兵器なんて、使えるのかな?
アメリカだと
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:12:06.94ID:a0AsxYOA0
日本は昔っからバリブルーンの発想得ていながら
ドローン開発で遅れた間抜け
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:13:00.77ID:n9MJYBRc0
火星往復が可能なロケットや宇宙機があっても乗る人間が死んでしまいそう
空気水食料があっても体は持たないよな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:13:58.00ID:nSG+bZaj0
ホリエモンロケットとは違って意味のある失敗なんだから叩くなよ
はやぶさ初号機叩いてたマスコミと変わんねーぞ
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:02:47.37ID:aBmt+57d0
>>279
詳しく
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 08:50:51.93ID:6XTr6LKe0
>>278
文句なら学術会議に言え。
あいつらのせいで兵器開発につながる技術には出資されなかったんだから。
反米左翼が安倍や菅みたいに鳩山一郎路線(自主防衛核武装)行けばよかったのに、
斜め上(非武装)に行くからITやドローンで後れを取った。
菅がようやく殺してくれそうだから、
これでアメリカや中国に人材や投資が流れなくなる。
ようやく大日本帝国復活だわ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 10:10:06.00ID:Y6I//hi/0
>>65
スペースシャトルはデカすぎたんだよw
たった5人の乗客を運ぶのに中型旅客機(MD90)を使っているのと同じ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:30:06.27ID:9adp8GWG0
つうか、これ単段式じゃねえの?
これで軌道行けるなら、これが正解じゃん。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 17:58:05.12ID:9adp8GWG0
>>283
学術会議はシナ共産党にコントロールされた
日本破壊組織になってるからな。
学術会議単体で、一貫して軍事研究を阻害するなどあり得ない。
背後にいるシナ・日本共産党が問題。
国家組織から切り離して単なる民間組織にし
かつ税金投入するなら民主化するしかないよ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:06:37.38ID:+BwUHHBT0
>>286
まだ試験機だから単段というだけで軌道まで上がるには2段目が必要だけど、
大陸間の移動手段に使うなら単段式で行けるようになるかもね
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:15:32.32ID:9adp8GWG0
>>288
単純にコンピューターの発達によって
再利用でも垂直離陸垂直着陸が正解だと分かったってことではないかと。

これ10年以上前にJAXAがしてたよね。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:45:09.27ID:v1PCNpGw0
>>289
火星から帰還するときに、単段上昇の能力が必要。

でも、地球から行くときは、重い上段を打ち上げる下段が必要。効率悪すぎだからね。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:55:15.75ID:9adp8GWG0
>>290
なるほど。
火星に行く金って、イーロンマスクの持ち出しなのか?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 18:56:22.41ID:9adp8GWG0
なんか火星には行ける可能性がかなりあるけど、
そもそも、火星病原体問題と、
火星域地球微生物汚染問題の両方どうするの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:03:02.63ID:a0WObKfc0
>>293
火星病原体とやらが見つかれば大発見
生命起源の研究がまた1ページ

火星を汚染とかテラフォーミング考えてる時点で何を今更
そもそも微生物汚染とやらが何の問題が有るのかと
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:27:23.46ID:6GXmPrYn0
>>294
何言ってるのかわからないなら、
しらべろよ。

火星生物が存在した場合、
地球生物との接触で地球がわか勝つとは限らない。
逆に、火星側が負けた場合、調べる前に絶滅しちゃう。

この問題は、火星たんさの場合、これまで、厳重に守られてんのよ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:36:27.09ID:6GXmPrYn0
>>294
微生物が死ぬと人類死滅しますぜ。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:51:11.07ID:6GXmPrYn0
あと、コロナで証明された通り、
シナ独裁も、アメリカDSも、イーロンマスクみたいな大金持ちも、
地球人がかなり死ぬことより、金儲けが大事な人が多いわけだから、
火星探査を監視下に置かないでいて、安全といいは言い切れん。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:09:35.67ID:HY8VXmjS0
これを一マンコ打ち上げて宇宙で組み立てれば火星探査もでけそう
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:26:13.45ID:YafB++VX0
>>97
これ、エンジンが一個ずつ死んでゆくのも計画通りなん?
あと着陸の時、エンジン再起動してるって事は、エンジンが
故障してるって訳では無いんだね???
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 21:11:49.14ID:5/uGt9eG0
>>301
冗長性確保でエンジンが複数死んでも着陸できるようにしてるらしい。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 07:52:39.85ID:pRYIC8ah0
>>295
NASA主導なら探索優先だろうけど
イーロン主導なら民間企業はリターン優先で汚染を対して気にしないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況