X



【#月54万円】東京で30代 夫婦・子ども4人家族の「普通の生活」には月54万円必要 労組試算に物議 [ばーど★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/24(木) 07:23:08.91ID:p1FbCMoq9
※ABEMAニュース

東京で夫婦と子ども2人の4人家族が「普通の生活」をするには、いくら必要か。都内の産業別労働組合などが加盟する連合組織・東京地方労働組合評議会と東京春闘共闘会議が驚きの試算を発表した。

練馬区に住む30代夫婦と、公立小学校、私立の幼稚園に通う子どもの4人家族のモデルケースで、普通の生活をしてかかる費用は月額「約54万円(年間約650万円)」。

ちなみにモデルケースでは、賃貸マンションの家賃9万5000円、1カ月の食費は11万円あまりで1人1食300円、夫の飲み会は月に1度で3500円、などで算定したもの。子どもたちが成長し、40代では月額62万円(年間約740万円)、50代では80万円(年間960万円)にものぼるという。

この結果に、Twitterでは「#月54万円」「#普通の生活」がトレンド入りした。そして、「月54万円!!!」「#普通の生活 ができない #東京」「ほんと、お金かかるよね。地方でもそんな変わんないよ」という声もあがった。

今回の調査結果について、「家族を形成するにはお金がかかり、いまや若年世代にとって家族を持つことはステータスになってしまっている。賃金を底上げすることが最重要」としている。

この調査結果について、BuzzFeed Japan News副編集長の神庭亮介氏は「最初に『月54万円』という数字を見た時は結構高いなと感じたが、43平米のところに4人で住んでいるとか、家族で行楽に行って1回8000円で済むかなどをつぶさに見ていくと、自分も都内で2人の子育てをしているが実感に合う妥当な試算だと思う」と話す。

また、Twitter上などであがる声に対して「『普通の生活』という言葉のパンチが強すぎて、「『普通ってなんなの?』『これが普通なら私たちは暮らしていけない』などと反発したくなる気持ちもわかる。言葉が一人歩きしている部分もあると思う」と理解を示す一方、「組合が『今の給与は不十分だ』『もっと待遇をよくしてくれ』と訴えるために出しているデータなので割り引いて見る必要があるが、理想としてはこれぐらいあったほうがいい。『贅沢だ』『高すぎる』という方向で議論すると、足の引っ張り合いになっていく」との見方を示した。

では、「普通の生活」を実現するために、どのような策が必要だろうか。「日本は先進国の中で教育に対する公的支出が極端に低く、大学の授業料も高い。先日も、児童手当を所得によって一部廃止する政府方針が批判を集めた。少子化を憂うのであれば、子育て世帯の負担を軽減する措置が必要だ。都心は家賃が高額なので、住宅補助なども検討してはどうか。子育て世帯はお金を取られるだけ取られて、ほとんど顧みられていない。そこへの手当が必要だと思う」とした。

(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

https://times.abema.tv/files/topics/8639142_ext_col_03_0.jpg
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/8639142_ext_col_03_1.jpg

2020.12.24 07:00
https://times.abema.tv/news-article/8639142

■他ソース
「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:03.63ID:qdWwpcrG0
>>700
マスコミが洗脳して人を集めるスタイルだから生産性がないんだよね
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:10.05ID:kxWlb20t0
子供達は私立に通って夕飯は毎日すき焼き食ってるのか?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:13.13ID:ZTpKVEo20
練馬区の43平米9万5千円に家族4人で住むって現実感無いんだけどそんな奴いるのかな
そんだけしか金出せないなら千葉か埼玉行くだろ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:15.00ID:ZSYMO5bL0
地方だけどこのくらい月に払ってるな
子供はまだ小さいのに
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:24.89ID:KCgApYZm0
バブル期をみんな異常な時代だったって言ってるのにバブル期の漫画に書かれてる生活を昔の普通みたいにいうのはなんでなん
じゃりン子チエでも読んでろ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:25.56ID:ZJWQAFuW0
>>847
あいにく、もう動物じゃなくなった
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:40.49ID:g0kUKffj0
お前ら子供の塾費用とか凄いぞ
冬季講習だけで50万は行く
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:47.60ID:u0lE0Ixo0
>>789
だから貧民が必死に東京にしがみついている姿が滑稽なのよ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:48.48ID:d1Lauqtg0
まちがってないよな?
しかもこの収入じゃ習い事とかできない野良の子しか育たないよ
現実突きつけられて気ぃ悪くして発狂してるだけだろ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:36:51.40ID:qdWwpcrG0
>>847
就職みたいなもんだなしたらしたで面倒だがニートが自由というわけでもない
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:02.32ID:UPf5nMe10
>>846
相続税対策するなら共働きが不利なことぐらいわかると思うんだが?
君はただのマス層ですね
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:19.27ID:BO4ph3l80
>>19
貯金は少しずつしてるけど、一般人はそれが怖いよな
家族が飯すら食えない状況になる可能性もあるしね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:19.34ID:6/oTCSf70
43平米ってよく訓練された都民でないと無理な広さだよ

地方民ならそんな狭い牢屋以下の環境にい続けたら発狂する
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:25.29ID:IZbZyrV30
>>476
10年くらい前はドンペリ1本1万位で買えたが今は倍するから日本がいかに貧乏になったか…
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:25.42ID:BIpQ2df60
>>862
親の学力が遺伝するのにな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:27.77ID:ZJWQAFuW0
>>862
なので子育ては毎年海外旅行行くより贅沢なんだよね

なんかこの板はそれを知らない人が多い
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:37.06ID:6V7omYgf0
大企業に入れれば補助や福利厚生で給与以上の恩恵があるからな
結局ランクを上げたけりゃ勉強していい大学入るしかないんだよ
出来なきゃ田舎に帰って慎ましく暮らすことだ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:37.58ID:hb5fyK/q0
これはこれでひとつの試算だよな

いかに理想とかけ離れているかを示すのが目的だし
これを叩くのもおかしい気がする
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:39.83ID:fxIkZK6R0
>>1
むーりー!
それはむーりー!
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:50.36ID:edonBH6y0
会社 赤字で会社がつぶれそうですww
労組 50マンよこせww

恐喝ですな。

会社は居場所であって、全員で努力して維持するもの。
決して、権利を主張して居座る場所ではない。

居場所と居座る、違うからね?
居場所を維持する義務も果たさず、ほざく、カタワたちww
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:51.14ID:H7yHJJx/0
東京の家賃高すぎ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:37:57.91ID:f4MnBsix0
都内で月54万で本当の生活費だけで
遊興費までは出てこないだろうな

23区内なら世帯年収1200万円で
普通の暮らしと言う感じ
足立・江戸川・葛飾なら年収600万でも
暮らしていけるかな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:00.69ID:tcYT3GId0
>>855
公務員と看護士の夫婦かな?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:17.96ID:saJV2PAg0
単身の場合、都会は家賃が1,2万高くなるだけで、
服も、食料も、娯楽も、探せば安いものが豊富にあるし、
賃金も高いので、田舎よりリッチな生活ができる。
最初の住居探しで便利で安い物件さえ選べば天国。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:19.61ID:WJj+JJM/0
額面で共働きなら54マンは少ないだろwうちは嫁さんの方が稼ぐがねw
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:22.19ID:eDvNV0tq0
>>1
こんな愚かなライフスタイルが理想とか考える脳みそだから、日本人は絶滅への道を辿るんだよ。

さっさと滅亡してしまえ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:34.94ID:ZJWQAFuW0
>>878
共働きやめたら良いんだよ
ウチは結婚して速攻で嫁が専業主婦になったから生活が楽になった

みんな家事のコストを考えていないからね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:48.29ID:BRqvwQNV0
>>457
仕事がないのは人に使われるしか能がない無能の言い訳。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:53.78ID:RCN/BEiA0
詳細資料には普通じゃなくて最低って書いてあって定義がよくわからんのだよな
左派の悪癖だけど資本家vs労働者だから資本家から金をふんだくるには嘘ついてもよいという考えがある
本当は良い世界を作る協力関係なのに
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:53.79ID:0ZKpirHl0
>>867
うーん、それぞれ事情はあると思うけどね
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:54.82ID:oISNfPg20
個人的にあり得ないのは家賃が個人払いなのと食費が11万。11万って毎日買い物した場合でも3500円だけど、普通にあり得ない数字だと思うが。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:38:59.17ID:QTLnY7Qw0
>>862
子をスーパーエリートにでもしたいならまだしも、そんなもん要らんだろ
自分が受験生だった頃の冬季講習を思い出せ
数十万円の価値は絶対に無い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:10.05ID:7TkHCuYv0
>>865
金銭感覚いろいろだとは思うけどうちは夫婦二人で食事代月30万くらいだよ
どんなにきりつめても11万にはならないと思う
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:21.63ID:Q6+fSEyN0
半分以下で生活してる我が家はなんなんだ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:40.13ID:sToBmzwF0
>>890
精神的に一人家事をやってくれると本当に楽になるよね
もうちょい子育て時代くらい楽に過ごせると世の中余裕が出てくると思うんだけど
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:40.51ID:QTLnY7Qw0
>>890
食器手洗いでもしてんの?
アホくさ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:39:55.95ID:IZbZyrV30
>>862
自分で教えた方が安いな…
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:00.80ID:U6GXn4gx0
金持ちにとって、車は単なる移動手段じゃないからね。
そんなの当たり前だろう。マーケティング考えろよ。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:02.17ID:KJdcVAJv0
そもそも30代で子ども4人は普通じゃない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:04.16ID:cZ6+BXdH0
金が苦しかったら幼稚園には行かせないだろ
前提がおかしい

専業主婦→子どもは幼稚園(固定の月謝)
共働き →保育園(所得に応じて決定)

0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:04.85ID:3UAiA4C10
>>862
合宿代込みかな?
普段の授業料はまぁまぁだけど、強制参加の講習費用高いよね
通わせられんから親塾してるわ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:07.06ID:QqpmfRvs0
>>898
たった二人で月30万って何食ったらそんなになるの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:07.44ID:0ojRwL3h0
結局労組が正社員しか目にないことがまた明らかになったなったな。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:11.19ID:QTLnY7Qw0
>>898
自炊ゼロかよw
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:14.90ID:ZJWQAFuW0
>>898
何食べてるのか知りたい
ウチの3倍ぐらいだ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:18.55ID:trf2Puev0
>>1
額面金額なのか手取りなのか・・・
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:30.63ID:n7CeaGF40
>>862
合格しても私立だと大変だよ。授業料と塾代。。。
知り合いはジジババに出してもらってる人多い1500万まで大丈夫なんだよね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:30.71ID:BRqvwQNV0
>>503
外食の場合食材の原価は場合によるが200円以下だと思われる。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:32.41ID:QTLnY7Qw0
>>914
うん、じゃあやっぱり要らんな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:35.08ID:fnEFK+020
>>1
都心住まいで、俺40代前半、妻30代前半、共働きで世帯年収2400万ぐらいだけど、
ほんとに月54万って暮らせる最低ラインだろうね。世帯年収2500万近くでも楽ではないからね。
この数字は凄く妥当。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:39.83ID:yQOw50OO0
4人家族で43平米って・・・。
それで家賃9万そこそこって
東京(首都圏)ってほんと狭い土地に無理やり家を建てているよな。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:45.98ID:PnISwqzT0
>>847
自分が跡取りとして辛い目にあって来ていると自分の子供に同じ目はあわせたくない=子供はいらないとなるものよw
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:49.91ID:sToBmzwF0
>>894
外食代も入ってるのかな
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:40:58.57ID:kVT/zSOT0
>>881
その程度じゃ普通も厳しい
金使わないと生活や教育のレベルが如実に下がるからな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:05.05ID:UPf5nMe10
>>900
ジジババが援助してるから、東京で専業主婦が可能なわけだが?
ま、ここは貧乏人の親世代が多いからなw
年寄りになったら10億ぐらい持ってるだろうと思うが
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:07.83ID:WvyIAHRd0
無能だからこの額稼ぐにはよほど滅私しないと
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:09.57ID:ZJWQAFuW0
>>900
別に対して稼がなくていいよ
年齢かける20マン有れば問題ない
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:11.08ID:nOw+slAA0
むかしの学費って入学から卒業までで100万くらいだったからな。
奨学金の返済で生活ガーって言っても昭和世代には?だろう。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:11.51ID:7xAa4ahF0
年収550万だけど持ち家で車二台子供も普通に学校、塾いかせてるけどな
都会は金かかるんだな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:14.08ID:Y0/foqAI0
>>896
そして高卒底辺労働者となっていく子供達・・・
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:44.51ID:4XYauu550
>>1
あ、うちちょうど練馬区で
夫婦共稼ぎ子供ありで同じ感じ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:56.14ID:WJj+JJM/0
東京で、て限定だけど
地方だとしても家賃の11万円が半分になったとしても
45万円かかるって事だろが。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:57.44ID:SOeSuFqn0
妥当だと思うな
夫婦でそれぞれ月収25万以上必要だよ
それ以下だと老後資金、教育資金、日々の生活、住居、日々の娯楽どれか1つを大幅に削ることになるね
どれも問題なく過ごすにはそれくらい必要
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:41:57.65ID:eFpaelLV0
そう思うなら、一般社員の時間給をこれに見合う額に合わせ、最低賃金を設定しろよ。
無能が!
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 08:42:19.77ID:Hc6GzZbT0
馬鹿は賃金上げろと騒ぐが
物価も上がるぞw
基地外は理解出来んだろうが(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況