X



【#月54万円】東京で30代 夫婦・子ども4人家族の「普通の生活」には月54万円必要 労組試算に物議 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/12/24(木) 08:44:20.87ID:p1FbCMoq9
※ABEMAニュース

東京で夫婦と子ども2人の4人家族が「普通の生活」をするには、いくら必要か。都内の産業別労働組合などが加盟する連合組織・東京地方労働組合評議会と東京春闘共闘会議が驚きの試算を発表した。

練馬区に住む30代夫婦と、公立小学校、私立の幼稚園に通う子どもの4人家族のモデルケースで、普通の生活をしてかかる費用は月額「約54万円(年間約650万円)」。

ちなみにモデルケースでは、賃貸マンションの家賃9万5000円、1カ月の食費は11万円あまりで1人1食300円、夫の飲み会は月に1度で3500円、などで算定したもの。子どもたちが成長し、40代では月額62万円(年間約740万円)、50代では80万円(年間960万円)にものぼるという。

この結果に、Twitterでは「#月54万円」「#普通の生活」がトレンド入りした。そして、「月54万円!!!」「#普通の生活 ができない #東京」「ほんと、お金かかるよね。地方でもそんな変わんないよ」という声もあがった。

今回の調査結果について、「家族を形成するにはお金がかかり、いまや若年世代にとって家族を持つことはステータスになってしまっている。賃金を底上げすることが最重要」としている。

この調査結果について、BuzzFeed Japan News副編集長の神庭亮介氏は「最初に『月54万円』という数字を見た時は結構高いなと感じたが、43平米のところに4人で住んでいるとか、家族で行楽に行って1回8000円で済むかなどをつぶさに見ていくと、自分も都内で2人の子育てをしているが実感に合う妥当な試算だと思う」と話す。

また、Twitter上などであがる声に対して「『普通の生活』という言葉のパンチが強すぎて、「『普通ってなんなの?』『これが普通なら私たちは暮らしていけない』などと反発したくなる気持ちもわかる。言葉が一人歩きしている部分もあると思う」と理解を示す一方、「組合が『今の給与は不十分だ』『もっと待遇をよくしてくれ』と訴えるために出しているデータなので割り引いて見る必要があるが、理想としてはこれぐらいあったほうがいい。『贅沢だ』『高すぎる』という方向で議論すると、足の引っ張り合いになっていく」との見方を示した。

では、「普通の生活」を実現するために、どのような策が必要だろうか。「日本は先進国の中で教育に対する公的支出が極端に低く、大学の授業料も高い。先日も、児童手当を所得によって一部廃止する政府方針が批判を集めた。少子化を憂うのであれば、子育て世帯の負担を軽減する措置が必要だ。都心は家賃が高額なので、住宅補助なども検討してはどうか。子育て世帯はお金を取られるだけ取られて、ほとんど顧みられていない。そこへの手当が必要だと思う」とした。

(ABEMA/『ABEMAヒルズ』より)

https://times.abema.tv/files/topics/8639142_ext_col_03_0.jpg
https://d13krdvwknzmgv.cloudfront.net/files/topics/8639142_ext_col_03_1.jpg

2020.12.24 07:00
https://times.abema.tv/news-article/8639142

■他ソース
「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
「若年世代にとって家族を持つことはステイタスになってしまっている」
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5fdabc66c5b6f24ae35d46d1

★1が立った時間 2020/12/24(木) 07:23:08.91
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608762188/
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:00:32.14ID:+Ii4hwjf0
都内在住夫婦二人に高校生小学生1人ずつだけど毎月なんだかんだで60万以上使ってるわw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:00:38.45ID:7kqmj3oM0
必要な額の給料が欲しければ、それだけ成果を上げなきゃいけない
労組ってそれが生活保護のような当然の権利だと思ってない?
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:00:42.05ID:maFLR9kR0
無駄に生きてるだけ=おまえら
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:01:05.43ID:Df60Owsr0
>>746
うんだから、そのレベルに達しない雑魚が無理して東京に住んでいるのが痛々しい
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:01:33.13ID:T0WNEWjZ0
まだ国が成長しながらならわかるけど、国が衰退しながらの格差拡大と固定とかもう最悪すぎるだろこれ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:01:55.01ID:glNn2rwA0
>>516
食費、家具、通信費
これらの数字が明らかにおかしい
しかも娯楽3万なのに更に予備費4.7万に、更に予備の予備費4万ってw
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:02:04.41ID:94OpAiRd0
岐阜ならこの半分の額で余裕だわ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:02:16.11ID:dqwt2RvK0
平の旦那が給料25万以上、平の嫁が給料最高で25万
これならいけるな!
子供の世話?知らんわ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:03:00.81ID:hQSoVTOv0
日本の普通は世界の非常識
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:03:10.89ID:uEGrw63Z0
家族4人の外食で8せんは
無理だな、マックは
外食ではないから
スタミナ太郎で酒のんだら
越える
これは最低辺レベル
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:03:24.79ID:qQX2D81t0
うちなんて4人家族で食費5万弱だよw
ちなみに世帯収入手取り45万だわ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:03:46.08ID:maFLR9kR0
>>726
で朝から2ちゃんにいるお前は成功してんの?w
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:04:04.39ID:poIEE3ci0
そういうことなんで
少子化問題は最低でも年収600万ある人たちで解決してくださいw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:04:55.17ID:mAJ4oDFt0
埼玉だけど中高生2人塾もクラブチームも行って月40万で足りてる
東京はなんでさらに14万も必要になるの
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:00.28ID:TQFMeFqV0
>>1
練馬区の4人家族は自動車は持たないのが普通なのか
無いと不便な気もするが
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:17.72ID:+Ii4hwjf0
食費は>>1には昼代も込み?
まあでも給食費とか教育費だよね
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:24.76ID:cPnGaVWB0
東京で産まれ育って実家もあるけど、東京から出てったほうが得策なのかもな。福祉系で賃金低いけど子供いるしもう少し広い家で住みたい
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:42.83ID:egXAzHS50
>>739
感情論では誰も説得できない
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:54.51ID:JOnW+sMn0
相変わらずネットの掲示板は自称高学歴高給取り大企業勤務であふれてますねw
今の大企業は業績悪化で大半の会社がお給料そんな貰えませんよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:57.69ID:6AMJdRSk0
食費や光熱費は家族なら全てがバラバラに生活するわけじゃないから
同じ部屋に居れば光熱費も1人分だし
食費も大量に作るほうが安上がり
54万は生活基準が贅沢
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:05:59.18ID:Of3OFifz0
>>781
最近の練馬は電車便利だぞ
一部は除く
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:23.94ID:VLxdx4iS0
家賃10
食費11
光熱費携帯5
雑費5
教育費5

あと20はなに?
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:27.06ID:O3nG9jdU0
上級にあわせると苦しくなるぞー
合わせるな、合わせるなー
でも合わせちゃうよね、日本人って
だって義務教育で同じことやることが正しいって教えられてるからね、
上級と同じ生活様式しちゃうよね。
だから苦しくなるよね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:31.33ID:Df60Owsr0
>>784
金持ちだったり持ち家が東京にあるなら東京がええんちゃう?
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:40.08ID:QEHCd9T10
>>701
飲み好きだと割と1回3000円以下が多い
中華や焼き鳥屋立ち飲みとか
所謂居酒屋とかはほとんど行かない
安くてそれなりにうまい店探して飲んでるよ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:46.04ID:egXAzHS50
>>770
成功者がこんなところに来ない
人生の敗者だよ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:46.43ID:mJjUh5+60
>>756
スーツなんて就活の時に買って貰ったものをずっと着ている
今年で25年になるかな
よく、壊れないものだと感心するわ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:06:58.21ID:UPf5nMe10
公務員や大企業勤務、勤務医って負け組だよな
自分はずっとそう思ってたけど、世間では違うからおかしいことに
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:07:07.04ID:uEGrw63Z0
これが高いとか
文化ゼロなスラムか
ド田舎だろ
まともに日大以上で
正社員は、共稼ぎ100はいく
まともな家族がほとんどいない
日大ヤバい
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:07:08.13ID:egXAzHS50
>>757
感情論で国は潰れない
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:07:25.79ID:vfqwc+Zn0
日本のヘル朝鮮化だな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:07:30.81ID:17Hy0NbM0
>>799
終活のスーツって黒でしょ?
黒のスーツはビジネスには使えないですよ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:07:32.29ID:xrVBIKzh0
>>740
ファッションに無頓着ならそんなに掛からないのかも知れないが、子供や嫁さんにはそれなりの服を着せてあげたくならない?
ハイブランドとは言わないけど着るもや食べるものは良いもの与えないと心が貧しくなるよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:16.40ID:OPeFHOnW0
>>787
都内なら車いらないだろ
田舎は車代ガソリン代ががかかるんだよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:17.63ID:Of3OFifz0
>>784
鹿児島のど田舎なら一軒家の家賃4000円だぞ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:29.93ID:Df60Owsr0
>>806
葬儀屋かも知れない
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:35.31ID:egXAzHS50
>>771
欧米は偽善の塊みたいな国々だな
首を切っておきながら
施してあげますみたいな
ふざけんな!って感じ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:08:37.01ID:InmfdQMr0
>>1
金が足りないなら生活レベルを落とせ
平均的な収入で実現できないなら普通の生活ではない
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:09:06.59ID:UPf5nMe10
秒速で1億稼ぐ人間もいるのに、
肉体も精神もずっと会社に拘束されて1000万だもんな
人生って何かって考えてしまう
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:09:22.79ID:VQCcwh9l0
これ、中身見たけど結構まともな試算だったよ
額面だからボーナス込みだとこんなもんじゃないかな
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:09:27.83ID:egXAzHS50
>>772
サヨクチョンの価値基準が
金だけってところが問題なんだよな
こいつらの頭の中いつも金だけだもん
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:09:33.82ID:Df60Owsr0
>>811

貧困都民「東京は公共交通機関が発達してるから、車なんて不要!車持ってるのは田舎民だけ!」

稼ぐ上級都民「え?俺持ってるし、金ないから持てないだけじゃん」

実際はこう
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:09:58.46ID:QEHCd9T10
>>792
税金と社会保険料が抜けてる
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:14.01ID:egXAzHS50
>>797
ジムロジャースって1度たりともまともなこと言ったことがない人だろ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:34.49ID:Df60Owsr0
>>823
都内に住む権利をあげよう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:34.59ID:J7XcQZVH0
田舎の独身だから知らないけど食費11万って高くねーか
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:42.78ID:uEGrw63Z0
4人がまともに住める
マンションで10万は
安いくらい、スラムではなく
まともな生活だから
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:43.39ID:QrLFGET80
子供2人の学資保険にイキってトータル5万払ってるのがツラい
あと2年で1人目分が終わるので我慢
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:10:43.89ID:3UAiA4C10
>>806
昔は就活スーツはグレーだったから
あと、品も今よりよかったかも
親が買ってくれたけど、なかなかなお値段してた気がする
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:07.62ID:1eOnr8960
わい太陽光で不労所得ガッツリあるし
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:10.41ID:VLxdx4iS0
>>103
コロナで残業増えたし、まあ、35歳800もらってるから、違和感ないが、
下を見たらきりがないとおもた。
この前シンママ1日200円の食費とかいってて、わいは、新卒から貯めた金で株を買い配当で年100近く入ってくるから、まるで別世界と感じたわ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:15.49ID:Of3OFifz0
>>821
田舎者がビビるのは都心の駐車場料金
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:27.53ID:rutzrG620
>>771
それで代々生きてる一族がワンサカいるんだよな
一家じゃない、一族代々だぜ
もうそいつらは這い上がれないよ
でも施してる富裕層はいい気分になってるわけだ
こうして格差が固定されていく
筋金入りの階級社会
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:34.86ID:O3nG9jdU0
じゃあ合わせないって選択すれば楽になるよね
たぶんそれが正解だね。だって給料だって違うし一般はいつ首になるか分かんない弱い立場だからね。そういうふうにするしかないねw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:11:58.51ID:OPeFHOnW0
>>821
稼ぎがあるなら何台でも車持てばいいだろ
都内は田舎より金がかかるとか言ってる奴だよ
物価も都内の方が競争がある分安いし電車賃もクソ安いだろ
家賃は高いかもしれないがその分給料に上乗せされるだろ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:12:06.55ID:uB6ZOPYb0
家賃95000円で40u台に4人家族とかどこの貧乏人設定だよ?
そんな家族見た事ねーわw
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:12:26.75ID:I3JazCKy0
東京で暮らさなければよい
転勤で田舎暮らしになって10年だが慣れれば意外といいものだ
むしろ都会に行くのが怖くなって実家に帰省せずに盆と正月は親をこっちに呼んでるぐらいだw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況