X



埼玉県も緊急事態宣言を要請へ [アリス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:32:25.21ID:8uLnsNtR0
>>689
アホか。
埼玉県と兵庫県は すでに第一段階医療崩壊が起きている。
・埼玉の介護施設 感染後、入院先なく2人死亡 「保健所が病床確保困難と」
2020/12/30
https://mainichi.jp/articles/20201229/k00/00m/040/285000c
・院内でコロナ感染も転院できず死亡 兵庫で今月6人 2020/12/31
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202012/0013976181.shtml

>>726
だよね。
小池ひとりじゃ らちがあかないんで、「二人なら」ってとこだろうね。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:42:37.13ID:AtUV9o8F0
ダセェw
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:42:58.15ID:ApNCV59K0
小池都知事が緊急事態宣言要請へ 箱根駅伝では沿道に大勢の人「なぜ出歩く?」「密です」
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:43:45.36ID:bw+wxH720
明日は箱根駅伝復路
宣言出すとしたら4日だな
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:46:51.23ID:dF4fUNUa0
>>6
消える
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:48:09.41ID:dF4fUNUa0
これからが本当の地獄だ・・・・
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 15:49:22.06ID:Jq39qe200
なにも罰則ないんでしょ?
みんな「withコロナ」に慣れちゃったから前回ほど自粛はしなさそう。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:00:15.96ID:M+FnvmIUO
今日も埼玉民は出歩きまくり、ノーマスクが目立ってたからな
ナマポにでも狩らせるしかないな
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:05:06.35ID:kdzd47n20
すべて東京都のやることに追随
埼玉県知事は本当に無能だね

先日は「埼玉県民は、東京に行くのを自粛してほしい」とか言って、
多くの埼玉県民から失笑を買ってたしww
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:13:17.14ID:x9iEogSv0
>>42
ごめんよ、公務員はお給料激減しないんだよ
在宅勤務でも普通に毎月お給料出てるし、年末のボーナスも沢山いただきました
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:17:44.69ID:5vMQRXiI0
埼玉は江戸時代から江戸の守りの土地で江戸と密接だった
川越藩に要職置いたからな大老とか
江戸と一蓮托生です
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 16:37:33.97ID:+IS4HoHu0
咲いた魔

悪魔がいる 退治
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:35:15.77ID:+GmuqkhN0
埼玉県は人口あたりの医師数も病院数も全国最低だからな
それに普段は東京の病院に通院している患者も多いが、コロナは各都道府県で対応することになってる
東京がくしゃみをしたら埼玉は肺炎になる
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:04:43.69ID:B2xgsW/v0
埼玉人の東京侵入やめさせたらだいぶ変わる
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 12:57:41.39ID:gyMDJkT40
>>732大野は昨年から小池と話し合って決めてたぞ
二人の尻馬に乗るしかない菅の子分、声だけデカい役立たず黒岩とオワコン森田こそゴミカスだな
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 13:20:13.17ID:gyMDJkT40
>>749場所より医療従事者不足なんだよ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 23:51:13.19ID:5irgG8xJ0
無能。東京都知事もそうだけど、鮨詰めで通勤してるやつらを
批判しない時点でどうかしとる
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 00:43:58.66ID:ugpQY0iF0
玉人は都内寄生出来なきゃ即死だろうな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:10:41.86ID:xmgCzhyw0
空港と港がある都道府県は全て対象にしろっての緊急事態宣言外出禁止
指示命令罰金罰則規定も早く作れよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:22:28.55ID:yWTyofyD0
>>775
空港(この場合旅客機の就航していない民間空港だな)も港もない県としては
埼玉栃木群馬岐阜滋賀奈良あたりになるが結構ヤバい県が入っているがどうする気だ?
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 21:33:19.52ID:xmgCzhyw0
>>776
どうするもなにも、首都圏1都7県と累計感染者数2000以上自治体は同時にやるべき、
そこに空港港がある県、または本州全域、なんなら日本全国一斉に
と個人的には思うね

緊急事態宣言外出禁止は広範囲でスタートさせないと意味ない
目に見えておさまってきた都道府県から少しずつ解除していくのが賢いやり方
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/04(月) 22:51:15.00ID:lUsdMvJn0
埼玉は知事も存在感がないなw
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 13:14:25.39ID:ZlLFMCVf0
地方の感染ルートを辿ると1都3県だと言うことが判明してるから、東京、神奈川、千葉、埼玉のみ緊急事態宣言。とにかく東京は3月まで自粛だろう。
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:50:19.89ID:EKJ+3WvH0
宣言出たら都内来るなよ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 01:28:27.37ID:8fssPxK80
県外出るな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:41:27.21ID:cpaYW/VP0
埼玉の知事って豊田真由子だっけ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 07:51:31.59ID:WpUL0u710
首都圏に入れるな出るなアホどもが!
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:31:26.68ID:CUA9//Wj0
全てにおいて東京依存のさいたまが緊急事態宣言とか・・

とうとう知事はイカレタのかw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:34:29.99ID:CUA9//Wj0
第10話 公立医学校廃止の第1号は埼玉県医学校〜埼玉・群馬・栃木の特殊な事情〜

「その名ありてその実なし」埼玉県会の議論
前回は公立医学校のほとんどが廃止された背景には、医学校にかかる莫大な経費と
、松方デフレによる地方経済の疲弊があったことをみた。松方正義が大蔵卿に就い
たのは、明治十四年の政変で下野した大隈重信の後任としてである。緊縮財政の
結果デフレ経済、いわゆる「松方デフレ」となったのは明治10年代後半である。

しかしそれ以前に廃校になっている公立医学校もある。埼玉県の医学校は明治12年
に廃止されていて、これは公立医学校廃止の最も早い例である。
この年に初めての県会議員選挙が行われ、その結果を受けての第一回県会で廃止
方針が決定されたのだが、前話で公立医学校廃止の原因の第一にあげた「地方議会
の開会」に該当する最初の例となったわけだ。
廃止決定の背景には埼玉県ならではの事情、地政学的ともいうべき理由もあった。


本県の医学校は県の東隅に位置しているから、児玉郡や秩父郡など北部や西部の
県民は治療を受けることができないではないか。

いっそのこと東京へ出て名医にかかろうとするだろう。

だから、その名ありてその実なし、県立とはいいながら実質県民のためになって
いないのである。


医師養成ならば自前で医学校を運営するよりもむしろ東大医学部に生徒を派遣
してそこで養成してもらった方が安上がりであろう。。。。。
https://juken.y-sapix.com/articles/6646.html
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 08:35:18.07ID:CUA9//Wj0
>>786
「医学部新設、百害あって一利なし」、改めて反対
全国医学部長病院長会議、文科相などに要望書
2013年3月11日
全国医学部長病院長会議会長で埼玉医科大学学長の別所正美氏。
ttps://www.m3.com/open/iryoIshin/article/167946/


「全国80医学部・付属病院が『医大新設』に反対する理由と経緯」

8月25日に突然、全国医学部長病院長会議から「医学部新設反対」
に対する確認事項という文書が送られてまいりました。
個々の責任をより明らかにするものです。

既存の全国80医学部は医大新設に反対するとともに、対応策として
各々の医学部において速やかに定員増を決定したのです。

残念ながら、我が国では近い将来、医師過剰時代が到来することは
論を待たないでしょう。

その時が来れば、既存の医学部の定員削減に舵を切ることで、医大
解体という悲惨な事態を回避しつつ、社会のニーズに対応できるのです。
ttps://www.tumor.med.kyushu-u.ac.jp/voice3.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況