X



【銀座初売り】50メートルの行列 常連客「いつもなら家族総出で戦いに来る日なんですが」 [おさえ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさえ ★
垢版 |
2021/01/02(土) 17:02:22.52ID:XDf08cUK9
 新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、新春の風物詩である初売りが2日、東京・銀座の百貨店で始まった。いつもなら買い物客でごった返す売り場だが、今年はどうだった?

「いつもなら家族総出で戦いに来る日なんですが」

 午前9時。開店前の百貨店の列に並んでいた江東区の主婦(58)は、毎年初売りに訪れる「常連」だ。例年、夫や娘夫婦と手分けして銀座の各店でお目当ての商品を確保するが、「少しでも密にならないように」と今年は1人で訪れた。

 開店時間が近づくにつれ、通りには徐々に人出が増え始める。大手百貨店の銀座三越や松屋銀座では、前後1メートルほど間隔を空けて客が並び、行列の長さはそれぞれ約50メートルに及んだ。

 午前10時。街のシンボルの時計塔から時報が響くと開店し、列がゆっくりと店内へと吸い込まれていく。

 松屋銀座の食品売り場は例年ならすし詰めで歩けないほどの人気会場だ。この日も家族連れなどでにぎわっていたが、広報担当者は「初売りの光景ではないですね」と言う。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASP124V50P12UTIL00B.html
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:33:18.45ID:lbVKneiw0
今年はめぼしい福袋はネット前売りだしそもそも百貨店の景気悪いから内容にお得感も無いのに
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:35:34.87ID:ZKnNK2Ig0
前後1メートルもスペースあるか
写真見る限り前後のスペース合わせても1メートルないだろ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:44:48.68ID:wqAEDIiA0
初売り企画した奴がバカなんだろうな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:50:43.78ID:M4d3Ya7J0
もう何年も前から福袋なんてオンラインショッピング優勢だろ
こんな前時代的なことしてるデパートなんか潰れろ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 18:51:27.85ID:5mHl/B/o0
コロナ拡散するような商売しておいて
我が社は社会貢献がーコンプライアンスがー
と言ってる
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:36:29.92ID:W2X4syzo0
>>11
わだすは、どうぎょうのとがいじんだっぺぇ
おまえ、なまっとるっぺぇよお
どごの、えなかぼんだっぺえよう?
(イントネーションも無茶苦茶で)
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:39:01.14ID:xwj7vf4l0
銀ブラのスレ

まあ大正浪漫に昭和モダンの銀座勧工場が盛り上がるのは
例年本邦新春の花という感じだが、これも盛り上がりませんか。なるほど。
 
記事にある50メートルの行列といえば結構なことだが、
1メートル間隔で並んでるなら50人だw
なんのことはない、学校一クラス分だね。
それが初売りのイベントなら例年も推して知るべきだし
そりゃまあ、景気は悪くなるよなあ。

しかしまあ今年は本当にめでたさを
まるで感じない年初ではあるなあ。大丈夫かね?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:41:02.43ID:vdHZIkSS0
普段はデパートで買い物なんかしない乞食みたいなババアが並ぶんだよなあ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:41:56.06ID:vZLYviH60
バカすぎるw
罹っても病院行くなよw
勝手に苦しめw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 19:43:34.57ID:Yx1DILB+
並んでるときだけ離れてて店内ではいつもと一緒


意味あるの?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:04:27.95ID:YHm1zgEr0
コロナで死んだ人の感染源、発症前どこに行ってたかをリストにしてほしいね。
自業自得な奴相当いそうだが。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:06:15.68ID:xwj7vf4l0
ところで、ウリは誰に恥じることない正しい貧乏人なんで
別に百貨店なんておハイソがいくような
そういうお高いお店には縁がないんでございますが
(ただ贈答品で貰うと百貨店の紙袋や包装紙だけはストックするw
 現実にはなんに使うこともないけど積年の習慣でwww)
>>92 くんや>>95 くんの御意見には「ん?」と思っててねw

あの、コロナでんでん関係なく、一般論としてね、
特に昭和の御世、折々のバーゲンの狂騒的な大混雑は
しばしば好奇の目とともに報道され、とくに漫画などでは
文字通りカリカチュアに戯画化(!)されてたもんだよね。

で、ああいうおハイソな百貨店に相応しくない
凡下の平民の善男善女によるから騒ぎ、
これはもちろん単なる在庫一掃にとどまらず
街場の人士に高価なものや高価な場をタッチさせる
需要喚起とかそういう意味、当然あったと思うよ。
平民ウェルカム、この美しき大衆消費社会www

ってか常識的に考えれば小売の王、
販売の神たる百貨店さまがなさることなんだw
そこは万に一つも無駄はあるまいよ
(↑田舎者特有の百貨店崇拝主義w
 それこそ貰った包装紙や紙袋を集めちゃうようなwww)
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:07:32.67ID:vdHZIkSS0
>>開店前の百貨店の列に並んでいた江東区の主婦(58)は、毎年初売りに訪れる「常連」だ。

百貨店の常連じゃなくて、初売りの常連ね。
働けよ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:12:09.02ID:vi/0zrg00
一番すごいのは上野松坂屋の贈答品解体セール
午後の都営バス下りが両手に袋抱えたジジババですし詰めになる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:27:12.22ID:bsf7o3+00
わたしは戦う!
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:31:34.27ID:RcC28vsI0
開けてみるまで何が入っているかわからないのに、よく買うよね
払ったお金よりも高額なものが入っているとしても
自分が欲しいものでも、好みのものでもなければ、無価値でしょ
どこがお買い得なんだか…
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:50:38.89ID:h8mSVRHo0
ネットで売れよ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:52:16.87ID:VPgsSFV20
東京の人ってバカなんだなw
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:55:50.01ID:XpEIKMF80
>>48
お前も午前中でも銀座歩くなよ、この時代に
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 20:58:28.03ID:wM9BVdoc0
中国人来てたのかね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:15:43.94ID:OHWSVdeH0
こんなんでも行くんだな
どうせオノボリカッペだろうけど
ケチだから必死だな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 21:36:28.33ID:dTAh6tVH0
あの人なら事務所総出で応援するのかな?
0120 【263円】 【大吉】
垢版 |
2021/01/02(土) 23:25:06.46ID:G0eQz3kt0
>>1
福袋なんか通販で売ればいいだろ
外出自粛って言ってるのに客集めるなよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/02(土) 23:31:14.96ID:DScvpBY90
>>69
ほんそれ!今営業してるのはブラック。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:01:06.99ID:noAIKUV60
例年のような初売りの光景ではなかった
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 00:42:18.15ID:noAIKUV60
>>128
福袋
0127 【馬】 【101円】
垢版 |
2021/01/03(日) 01:01:48.45ID:6af+U9xa0
正月じゃなくて4月頃に福袋があってもいいよね
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:02:25.38ID:wD9jxFAy0
バカの人達
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/03(日) 01:43:44.34ID:TgjMZSbI0
>>126
こういう人っていまだにレスアンカー手打ちなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況