この冬一度も雪下ろししていなかった独居派遣社員宅が潰れる・米沢 [水星虫★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2021/01/06(水) 12:59:54.03ID:P9A3V3i+9
雪の重みで住宅全壊 けが人なし

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20210106/6020009046.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

米沢市で住宅1棟倒壊しました。
けがをした人はいませんでした。
現場の状況から、屋根に積もった雪の重みで倒壊したとみられています。

6日午前4時前、米沢市御廟にある住宅が大きく壊れているのを近くの住民が見つけ、消防に通報しました。
警察によりますと、木造平屋建ての住宅1棟、およそ100平方メートルが全壊したということです。
この住宅に1人で暮らしている55歳の派遣社員の男性は、5日夜8時半ごろ、
天井付近からミシミシと音がし、屋根の一部が傾いていることに気づき、
市内のビジネスホテルに避難していたということで、けが人はいませんでした。

住宅の周りにはおよそ1メートルの雪が積もっていて、警察によりますと、
男性は、この冬はこれまで一度も雪おろしをしていなかったということです。
こうした状況から、住宅は屋根に積もった雪の重みで倒壊したとみられています。

01/06 12:35
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:50:23.04ID:mZ1o8O3S0
雪で倒壊したら富士山噴火したら
火山灰とかで被害凄そう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:55:13.02ID:U5Crsc/i0
バラック小屋でしょこれ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 05:58:42.16ID:U5Crsc/i0
スイッチで屋根にお湯出せたら良いんやけどな
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 12:58:05.75ID:3E0u83gX0
Googleでだいたいどの家か予想ついたけど、もしこれが当たりなら、元から壊れかけだったんじゃないかと思う
屋根にブルーシートかぶせてるようにも見えるし
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:48:11.46ID:wA2tD6xd0
日本列島って縦長だから
ほんとにいろいろな気候の土地があるね
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:03:07.25ID:JpNyp/lh0
御冥福をお祈りします
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:41:18.30ID:QT7BWrfQ0
怠け者はいっそのこと下敷きになってた方が楽になれたのに^^
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:49:13.07ID:j7gWshMH0
>>352
羽毛1kgと鉄の塊1kgどっちが重いと思う?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:23:19.73ID:3gFE5kZB0
屋根に45度も角度付けておけば雪なんて自然に落ちるだろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:26:33.39ID:booLpgJq0
>>5
明日は我が身
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:26:35.99ID:r5ZXzAjh0
俺も筆下ろしまだなんだが危険かなあ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:49:54.88ID:prFXko/a0
ソーラーパネルのオプションで融雪とかないの?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:50:56.85ID:jOmitm8W0
>>5
これはしょうがないぞ。日本の職業そんなのばっかりだから。>>5は上級市民層にでもいるから
見当たらないんだろうけどごろごろいるぞその辺に
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:55:02.32ID:7lOOTV3a0
雪国に慣れてなかったんだろ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:03:04.45ID:mXYJs9sX0
雪かきしないでいい家は建築費が高いのか
しかしそれで一生屋根から雪下ろししないですむなら絶対そうしたほうがいいよな
それかマンションに住めばいいような
マンションの屋上の雪おろしとかもするの?
それともとけるまでほったらかし?
もしくはお湯で溶かすとかって技術があるの?
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:44:34.48ID:s1BTW/Nb0
>>370
屋根の積雪をお湯で溶かす装置は無いでしょうね。
すさまじいエネルギー浪費でカネがかかるから。

家の暖房で屋根が内側から暖まり雪が溶けて、しかしのき部分(屋根が壁より外に張り出した部分)で熱を失い氷結する、こういう現象はあります。
そうすると、屋根から流れた水は氷結部分でせき止められ、屋根の途中で水溜まりが出来ます。
こういう形での耐水性は屋根に無いので雨漏りのようになります。
これを「すが漏り」「すが漏れ」と言います。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:52.93ID:LdlNktal0
こいつ損害賠償を請求されるだろうな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:59:40.85ID:QHnYVCFP0
なんで雪かきしなかったの?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:19:33.06ID:B1RgQe4i0
>>370
無落雪屋根でググれ
北海道はもちろん青森や秋田の新築も基本これのみだ。ヒーターパネルつけるならともかくつけなきゃ別に建設費は高くない
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:31:12.17ID:nxX6o2sj0
どごや? て、御廟か。 杉が大木化して、東側はエッペー雪たまっからな。 てか、こんな雪量で倒壊ってあり得ねぇ。 どんなボロ屋なんだ?
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:33:32.07ID:jIaQgedk0
北海道の戸建て住みだけど雪下ろしなんてしたことない。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:37:44.51ID:yRpJ668P0
>>381
Googleマップで見ると、一軒だけ車道が隣接してない、ブルーシートかぶせたような家がある
ストリートビューでもちらっとしか見えないんだけど、おそらくそこかと
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:12.04ID:s1BTW/Nb0
社宅なら出るだろうけどどうかな。
100平米でしょ、社宅とは思えないなあ。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:20.86ID:eBrOOOla0
他所はなんで雪かきしてると思ってたんだろう
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:05.35ID:s4YpA9pa0
潰れた家の住民は、自分の家が無落雪屋根と勘違いしてたのか?
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:13:17.42ID:FcZRqS460
「雪のような軽い物で潰れるなんて新潟の家は段ボールで出来ているんですの?(;・∀・)」って書き込み見た
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:29.80ID:8rE1Mwf70
動画見るともともと屋根にブルーシートかけてある?
親の残したボロ屋を適当に補修して住んでたぽいな
雪下ろしの手間を惜しんだために倒壊
今度は家自体の撤去があるわけだがそんな金と甲斐性があるのか?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 22:19:52.07ID:ZG3f+pkC0
雪国には住みたくないな
一日中雪掻きとか言ってたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況