X



ジムニー脱輪 [上級国民★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001上級国民 ★
垢版 |
2021/01/07(木) 18:31:34.19ID:hpEGG1gI9
https://imgur.com/evndzhk.png
https://imgur.com/5NIWvwq.png

山地の積雪や海上のしけで交通に乱れ
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021010700046783.html

山地での積雪や海のしけの影響で、鹿児島県内の交通に乱れが出ています。

積雪や凍結のためチェーンなどのすべり止めが必要なっているのは、
●国道447号伊佐市大口青木から宮崎県境付近の間、
●県道・小林えびの高原牧園線の丸尾三叉路から県境付近、
●県道・霧島公園小林線の新湯三叉路から高千穂河原までの間、
●県道・霧島公園線の市道永池湯之野線三叉路から高千穂河原の間です。

また、海上を中心に荒れた天気となっていて、7日は種子屋久航路、山川・根占航路、甑島航路、奄美・沖縄航路はほとんどの便が欠航となっています。
8日の便でも「クイーンコーラルプラス」「フェリーきかい」「フェリーあまみ」と、「フェリーはいびすかす」の午前の上り便、瀬戸内町の「定期船せとなみ」の午前の便が、9日の便では「フェリー波之上」がすでに欠航を決めています。

一方、強風などの影響で、空の便でも鹿児島と喜界島・奄美大島を結ぶ便と奄美大島と東京、大阪、福岡を結ぶ便合わせて10便が欠航を決めています。
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:32:00.49ID:PDgUPY5b0
ドデカミンうめえw
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:32:30.54ID:VZjf7clY0
スバル日和
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:33:57.19ID:VZjf7clY0
ジムニー

溝走り

失敗?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:34:55.32ID:FC/7sBJS0
雪道でいきって運転してるジムニーいるよね
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:17.00ID:VZjf7clY0
ばかねぇ!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:17.14ID:O3DRpGYt0
>>1
綺麗に滑っとる
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:29.70ID:8IWG+bjj0
田舎のジムニーって前後のバンパー外してリフトアップしてるけど合法なの?
また横転して治ちゃんは迷惑かけるの?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:56.44ID:0D5SgAa10
いくら四駆でも、雪道用のタイヤを履いてないとだめだからね。
南国の九州で雪用のタイヤを履かせていたとは思えないので、
ドライバーがやっちゃったんだろうね、もったいない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:35:59.70ID:rXHPyMMl0
ある意味ジムニーは雪に弱い
カッコで現行買ったお兄ちゃんお姉ちゃんがかなりの数この冬廃車にするだろう
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:36:03.23ID:w+PHssKj0
>>1
コースアウトだろw、正真正銘の単独事故
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:36:16.65ID:EB4TBAxp0
このまま走っていけばどこかで出れるだろう
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:36:21.80ID:iCYgm76d0
たまに雪が降るとこで、コースアウトしてるのは本当4駆が多い。
勘違いが多いんだよね。
雪のおおいところのドライバーはちゃんとしてる。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:36:43.30ID:f8WF/tea0
お前らの愛車 ※MT率高し

・ス イ フ ト ス ポ ー ツ w
・デミオ(マツダ2)w
・ベリーザw
・フィットw
・アクアw
・GRヤリスw
・ヤリスクロスw
・アクセラ(マツダ3)w
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-5w
・CR-Zw
・C-HRw
・8 6 / B R Z w
・S660w
・ライズ/ロッキーw
・イグニスw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジ ム ニ − w
・サンバーw
・タフトw
・ア ル ト ワ ー ク ス w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・アバルト595w
・欧州Bセグコンパクトw
・廃版のレガシィツーリングワゴンw
・廃版のアルテッツァw
・廃版のヴェロッサw
・廃版のRX-7w
・廃版のRX-8w
・廃版のS2000w
・廃版のビートw
・廃版のカプチーノw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:37:48.76ID:wfK8LmOW0
戦後最も最悪な脱離だな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:37:55.09ID:EB4TBAxp0
>>16
自分でコースアウトじゃないって思えばコースアウトじゃない
ジムニーはそんな車だ!!!1111
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:06.27ID:YWCol6PO0
これだけ盛大に滑ってるんだから、夏タイヤだろ?
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:36.50ID:vgtSCK300
>>12
もうすぐ違法になる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:39.58ID:1wnN4Avu0
嘘だ、捏造記事だ
俺達のジムニーは永遠だ
お前ら騙されるなよ
0029◆twoBORDTvw
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:44.39ID:zMZp7EbX0
新型なら大丈夫だったんや!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:38:58.37ID:0rALSQ4M0
>>18
あくまで四駆が有利なのは加速性能と悪路の走破性だけでブレーキングに有利ではないのに過信しちゃうんだろな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:23.71ID:VZjf7clY0
もし

宮崎駿が演出したら
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:24.15ID:TgqYZvuF0
ダメです!
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:39:59.20ID:iTrkOakB0
>>27
潜られこみ防止用のバンパーとか付けても公認取れなくなるの?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:05.38ID:8xMBS4EO0
ジムニーは走破性が高いだけで安定性は低いから前走っているジムニーがスリップで事故ったのを何回も見たことある。
ホイールベース短くて重心が高いから挙動変化が早くピーキーな動きするよ。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:23.23ID:zD64vPh30
駐車しとるだけやん
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:27.91ID:ATLvspqF0
新型ディフェンダーすこすこ勢にアピールチャンス到来だな
(なお、お値段は800万円〜)
youtuberも雪道動画出しまくれ
納車が一年待ちであろうとも上げまくれ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:40:55.13ID:g4tm4KwL0
>>1
これはパジェロミニ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:41:56.24ID:2Jm+8CPd0
いきりジムニー、溝にはまる 弱っ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:00.14ID:iCYgm76d0
>>14
先代のジムニーだけど、中古でもいい値段なんだよね。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:36.97ID:2OwfhAb90
脱輪じゃなくて斜面を走っているのよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:42:59.03ID:CoVrC1wL0
脱輪って・・反対側の車輪が脱輪するのが普通なんじゃね?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:43:57.94ID:kU+tJQKd0
ジムニーは深雪には強いけどスリッピーな路面ではクソ雑魚なんだよな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:01.70ID:OxV560xd0
左側脱輪しないで乗り上げて良く横転しなかったね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:02.95ID:1wnN4Avu0
>>40
>>42
狙うな!
ぐっw
俺は笑ってないからなw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:46.97ID:gzsGViLg0
山を見ると登りたくなるのがジムニー乘りらしい
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:44:59.70ID:iCYgm76d0
>>4
スバルだけど、慎重に運転するよ。
まぁ、そりゃそれなりに楽しむけど。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:01.26ID:GYYAzQq10
>>23
前に軽の横転事故出くわした時
居合わせた男4人でピラーに縄ひっかけてヨイショ!で復旧させたよ
重心高いから気を付けないとハネてもう一回転しちゃうことも
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:01.72ID:trAkC1/L0
ジムニーで四駆に切り替えるの忘れて後輪二駆で走ってると地獄の様な滑り方する
マッドアンドスノーのタイヤは凍結圧雪路面ではまるで無力
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:03.01ID:1wnN4Avu0
>>40
>>42
ぐっw
俺は笑ってないからなw
なめんなよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:46:14.10ID:BoOGTsUo0
雪で動けなくなった10tトラックを軽々と引っ張っていくジムニーもやられたか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:48:04.70ID:iCYgm76d0
鹿児島でジムニーなら、ほとんど2WDモードで走行だろ。
きっと「わーーーい、4WDに出来る。ジムニーの底力を知れーーー」
って感じでぶっ飛んだんだろ。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:49:31.29ID:8xMBS4EO0
>>60
いや4WDのほうが安定して止まるよ。
ときおりFFと4WDは大して変わらんといってる人いるけど、大抵その人は4WD乗ったことない人w

ミドルクラス4WDのSUVが一番使いやすい。
ランクルとかだと雪道には更に強くなるがアイスバーンに弱くなるからね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:21.46ID:8ZDVSJlj0
>>2
スズキ、ザマーと横を通り過ぎていくピクシス
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:51:25.09ID:7jcgHd+60
スタッドレスタイヤというものの存在すら知らなそう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:52:45.62ID:TqeDMUOW0
ジムニーで脱輪とかどんな運転よ
てかいまだに四駆万能神話信じてる道民も多いわな
使用目的、使用方法、操作技術が伴わないで乗るからこうなる
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:26.85ID:iCYgm76d0
鹿児島でもジムニーをよく見かけるけど、いつ4WDで走ってんだろと思う?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:53:31.29ID:trAkC1/L0
前輪二駆だとオケツ振るけど後輪二駆で滑るとハンドル効かない、運転席側が振られてめっちゃ怖い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:55:08.07ID:mh0lxB/M0
妙に収まりよく佇んでるね
違和感がなさ過ぎる
雪に白ウサギがちょこんといる感じ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:56:52.61ID:j6N9B//F0
>>42
笑える
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:57:36.38ID:mh0lxB/M0
これ脱出できない?
ハンドル右に切って(切れないかも知れないけど少し力入れて)
四駆に入れて
バック
くらいで。
ジムニー乗ってる人教えて
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 18:58:33.04ID:mh0lxB/M0
シュプールを描いてるね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:00:56.06ID:hq+Mmo9k0
タイヤの空気圧を既定の7割まで下げてみ、
雪道のコントロールがマジで楽になるから、
高速走行は厳禁だけど。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:01:42.73ID:EF0JWmOk0
ジムニー車高高いから怖い
少し低くしたい
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:02:13.62ID:mh0lxB/M0
カリオストロの城でこんなの無かった?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:03:02.65ID:mh0lxB/M0
シュプールたどると、右側走行になってるね
慌てて戻ったか?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:19.33ID:mh0lxB/M0
たぶん、気を利かせて避けてあげたんだよね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:35.17ID:ww4qpM/O0
最大安定傾斜角度測定中かな?
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:04:48.53ID:Rxl2YPwO0
>>7
それジムシー
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:05:29.92ID:gdqz5kLo0
雪が積もってる路面より横の土手の方が走りやすい、と思ってチャレンジしたんかな?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:06:59.87ID:COxSsVWi0
>>18
ある程度、速い速度で対角で車輪が浮いたら四輪ドリフトの技術が必要になるから、四輪の方がムズイ。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:07:52.72ID:ylSltSxd0
現行ジムニーカッコいいなあ
欲しい
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:09:27.73ID:7rNY/vU90
ジムニーって雪道に強いって聞いた事あるような…
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:22.14ID:7gevJI0o0
>>97
下手糞だと何乗っても刺さる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:31.19ID:trAkC1/L0
>>74
この状態でタイヤ回すと確実にタイヤの側面が切れてホイールも曲がるからロードサービス呼んだ方がお得
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:39.60ID:jQy+4vdO0
>>1
意外にもわらた
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:10:42.86ID:mh0lxB/M0
雪の上に足跡あるね。
さほど降ってないのか?
雪というより凍結?
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:11:44.77ID:f/zoj5E10
改造ジムニー乗りのクズ率は異常
格好はまさしく貧乏人でコンビニ駐車場を集合場所にしてたむろした後は山や林道荒らすゴミ
田舎じゃマイルドヤンキーのアルヴェルより遥かにマナー悪い
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:11:52.88ID:mh0lxB/M0
>>99
ロードサービスしてくれる人は吊すのか?
JAFのレッカーくらいじゃ厳しそうだけど。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:12:29.50ID:T1W3By230
ノーマルタイヤだったんでしょ。
ノーマルならジムニーでも滑るよ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:13:08.73ID:iCYgm76d0
しかし、ジムニーとか4WDでコースアウトして、ニュースになるって
かなり恥ずかしいね。
2WDならここまで盛り上がらない。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:13:46.22ID:UPFVi/d10
>>70
田圃にへった時とか林道コースの上りで上がれないとき
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:14:42.36ID:az9ag2Wj0
登山してるだけだろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:15:11.95ID:7rNY/vU90
スピードの出し過ぎじゃないの?
スバルの4WDの軽自動車で雪道を夏用タイヤで運転したけど
スピード抑えたら無事に帰宅できたよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:15:32.42ID:ylSltSxd0
現行は自動LSDが付いてるんだよね
いいなあ絶対スタックしないよね
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:15:36.74ID:pfYQZnwj0
だっせええ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:17:11.48ID:c6OV+w3C0
四駆のくせに情けネーナおいいいぃぃぃぃっっwwwwwwwwww
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:17:32.59ID:trAkC1/L0
>>103
脱輪はクレーン車が来てくれるよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:17:42.76ID:LhndxmV10
でもシエラは落ち着いたらちょっと欲しい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:18:16.58ID:DJnjoUdk0
>>1
これは脱輪じゃねえだろ
「法面に突っ込んだ」だ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:19:47.21ID:SmaB7l7r0
だから新型にしろと何度も、、
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:20:17.44ID:LhndxmV10
ていうか、昔のウィリスMBをそのまま作ってくれる所ないのかな?
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:22:24.11ID:o6JjyJAm0
ジムニー、1年待ちと言われた。
乗りやすいから欲しかったのに。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:26:43.96ID:zNRJl9BT0
こういうところを屁でも無く登って行く車が、ジムニーなんじゃないのか?w
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:29:11.43ID:3dbUg2EX0
やはり見た目重視のなんちゃってジープか
ジープの皮をかぶったただの軽自動車
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:29:34.62ID:sm2OIhHq0
これは酷い。ワダチが不可解だね。
特に滑った跡が残っていないからスマホ見ながらわき見でもしたんだろうな
車軸痛めていなければいいけどちょっとヤバ目のコケ方。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:10.50ID:XVBO5BDn0
>>110
スバルは本物の4WDですからね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:30:22.55ID:7todwR050
いくらジムニーでも凍結路面では滑るよ。ちなみにこのジムニーの脱出方法はクレーンで吊るしか無いですな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:31:20.36ID:mh0lxB/M0
>>115
そうなんだ

救出したうちの四駆率たかそうだね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:32:28.73ID:ZT1yinN20
溝落とし失敗
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:33:10.88ID:ke/i6WwS0
弘法も木から落ちる

猿も筆の誤り
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:33:37.90ID:3dbUg2EX0
>>132
ヤリスクロスの最新4wdシステムがすごいらしいよ
どんな状態になってもタイヤが一つ設置していればコンピューター制御で脱出できるんだって
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:33:45.05ID:9uiBs7Lg0
ジムニーはホイールベースがショートすぎて低μ路では回るんだよね
おケツ振りだすと止まらない
ランクルは重いから安定するけど下り坂で止まらない
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:40.63ID:TdJfMUY40
周りの車が普通に走ってるからと4WDに切り換えずに2WDつまりはFRで走ると簡単にスピンするよ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:44.02ID:3dbUg2EX0
>>140
ランクルはノーブレーキでも下り坂を安全に降りる機能が備わってる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:34:53.29ID:zNRJl9BT0
この状況は、ハンドル左に切って、ちょっとのり面?を登って、
すかさずバックに入れて、今度はハンドル右に切れば、
ケツから脱出できないか?

ジムニーなら出来そうだが。ダメ?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:38:30.93ID:ziwplpD70
>>18
FFで20年以上スキー場通ってる越後民だけど
雪道で事故ってるのはザ四駆って車が圧倒的に多いね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:39:28.62ID:RLw9UcgS0
ジムニーは雪道に強いとか言うアホがよくいるけど
轍が合わないから道が凍ってたら滑りまくる
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:41:43.95ID:ZwEDEfmK0
>>20
何故わかった?俺S130Z。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:42:12.16ID:ssWk9r3y0
>>97
雪道だけなら強いよ
ただ重心が高いから暴風になったら簡単に流されるし倒れやすい
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:42:43.06ID:sm2OIhHq0
>>143
この状態からは無理かな
むしろ左に滑り出した時にテールスライドさせたまま1回転して走り抜けた方が良かったな
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:49:45.37ID:DOZw0dIo0
3年ほど宮城県の古川って雪が多い所に住んだが、
雪道で田んぼに落ちてるのは大体ランクルだった。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:00.72ID:blSZSXrC0
さあXモードの出番がやって来たな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:51:21.94ID:az9ag2Wj0
もしかして山から下山してきたか?
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:06.13ID:EB4TBAxp0
車中泊してるのかもしれんな
邪魔にならないように隅っこに寄せて
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:08.38ID:GC9U1T8k0
>>1
どこ走ってたんだよw
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:53:29.36ID:K7c/annY0
ノーマルタイヤだね
幾らジムニーでも無理
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:55:01.91ID:t5ZvIHV90
>>135
あれ?簡単に抜けられそうな気がしてきたw
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:56:19.71ID:xZHjg1P/0
割と4WDのほうが脱輪とか転落してるよね

調子乗ってるからか?
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 19:59:14.37ID:0rALSQ4M0
ガードレール接触回避したまでは良かったがコントロール不能になり行っちゃったかそれとも
轍みたいにS字に走りたかったのに振り出し過ぎちゃったのかな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:01:59.12ID:Kuvknlvq0
>>14
ところがこの小林市の人から聞いた事があるが山間部は冬には
凍結する事があるのでスタッドレスタイヤを履いてる人はそれ
なりにいるんだと。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:05:59.73ID:HH+vNbnZ0
>>36
突防取り付け義務があるのは初年度登録がH27.7.26〜の車でそれ以前の車は突防取り付け義務はそもそも無し
取り付け義務がある車で初年度登録がH27.7.26〜R3.8.31までの車は3インチくらいまでなら付けなくてOK 初年度登録R3.9.1〜の車はタイヤ径にもよるが2インチ以上でおそらくアウト 突防無しの場合は2インチ未満にする必要がある
この条件をクリア出来なければ初年度登録がH27.7.26〜の車は突防を取り付けなければ車検落ちする

突防はいろんなメーカーがデザインも含めて出すとは思うけど ださいだろうね
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:12:47.23ID:EB4TBAxp0
>>168
あげトラとか好きなのに(´Д` )
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:21:37.54ID:/diVMWPT0
まあ、ジムニーの本領は、悪路走破能力だからな。
低速ならば無敵に近い。
速度が上がれば、高重心な最低地上高と短いホイールベースが仇になり、
簡単にフラつく。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:54:38.52ID:fms77DzJ0
雪道で事故ってるジムニーとスバルのAWD乗りを見るのは楽しい
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:57:17.98ID:sm2OIhHq0
>>177
w。それ何の根拠もないよ。何かデータある?
写真の道は下りだよね。下りで4WDにする必要性ないだろ?あるなら理由教えてケロ?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:00:30.68ID:lF9O44al0
>>20
俺の車が三台もランクインしてて光栄です
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:03:50.06ID:Z6dUSpbl0
ピクシスが何事もなく通り抜けてるからな
イキって刺さった
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:11:50.09ID:cdtL3jia0
こんなもん溝にどんどんゆき詰め込んで踏み固めていけば簡単に出れそうだけどな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:15:50.50ID:ezvKXnLy0
猿が木から落ちた
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:16:34.23ID:sm2OIhHq0
>>187
ホイール死ぬから止めた方がいい、この状態になったら最後だから諦めてレッカー。
>>183が言うようにイキって刺さって炎上コースだが、過疎ってるねココ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:17:27.51ID:mGQKm8do0
>>1
雪山登山か
0192age
垢版 |
2021/01/07(木) 21:29:54.67ID:/v1vqwnm0
>>1
ジムニー転かすようなクソ雑魚は
CHRとかCX3とかをピカピカに洗車して乗ってろよ
下手すぎてありえんわ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:32:08.33ID:Z6dUSpbl0
>>191
街乗りジムニーは運転してるのがチー牛ばかり
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:40:54.31ID:sm2OIhHq0
チー牛て何?と思ったケド、便利な世の中だからすぐに判明
コイツがイキってたらギャグだろw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 21:52:59.52ID:HaT5ZxKG0
センターデフなしのパートタイム四駆な
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:02:28.88ID:sm2OIhHq0
>>199
だから事故るんか?謎理論だったが妙に納得したわ。
でも陰キャがアウトドア系車種を買う理由がまた謎だがなw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:25:33.24ID:FtnEee1E0
>>201
ストレスの発散先に飢えているからじゃない?
普段から外に出る習慣があるなら物好き向けの特定分野に寄っている車なんか買わない
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:29:03.75ID:mJGyDUrX0
>>181
なに書いてんのか意味が分かんないんだけど、車両がなにでどうやって接地してるのか理解できてないでしょ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:10:31.77ID:fxqxAtvJ0
駐車違反でキップ切られない対策
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:20:37.43ID:fV9pGBJt0
ジムニー乗りの殆どはスペックで強気になってるだけのニワカだからな
車重が重くて重心が高くトレッドもホイルベースも短く
舗装路の雪道じゃ4wdの中で最弱だと自覚すべき
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:21:38.24ID:vhLMDAA80
>>15
軽量だからね
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:27:40.78ID:4kpkYsjm0
>>37
中古でええと思うけど
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 14:33:59.25ID:++HjJVOk0
4WDといっても、坂道登れるだけで止まるのは一緒だから
早く走れると勘違いしてたのかね、アホだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 16:52:32.10ID:TsmWrQr60
クロカン四駆は除雪されていない道で亀の子になるまでどこまでも突っ込めるって言うだけで、普通に雪道は弱いからな。ジムニーはスピンしやすいから気を付けないといけない、他の大型クロカン四駆は重くてスピード出すと止まらない。ほら、良い所ないじゃん。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:23:28.25ID:WyOaWGoo0
>>216
ドライバー次第ってことだな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:24:42.27ID:6CSIdA8J0
そしてジムニーじゃないと無理なくらい雪降ったら他の車が立ち往生か通行止めになってるという
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:26:09.81ID:MtE6keQd0
>>20
俺の車入っててワロタw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:26:33.01ID:54sH1VCs0
タウンエースの4WDって密かにセンターデフロック付いてる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:30:16.12ID:rHDw1Bjd0
九州は4駆信仰が激しいからな。
宮崎のスキー場では4駆ならノーマルでも山頂の駐車場を案内し、2駆ならスタッドレスにチェーンを着けてても麓の駐車場に停めさせる。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:48.83ID:KRNGStb60
>>175
それは…アカン。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 19:47:08.86ID:b94E8BOR0
ジムニー傾斜走ってるだけだろw
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:10:37.09ID:DOCXqxWz0
案の定、ジムニーの運転どころか、
同乗したことすら無いのが丸分かりのヤツらが、
「ジムニーは雪道に弱い!!キリッ」…
ネガキャンご苦労さまですw
扱い方次第だっての。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:26:51.02ID:dAOHG93b0
>>226
オラ、jb43の8型乗りだぁ(^^)どんなに気を付けてもアイスバーンと滑りやすいカーブは怖い。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:34:45.61ID:CBkZVuIk0
ホイールベースが短いという構造的な問題だからな
滑る路面だと他社より弱いよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:38:53.38ID:Rk/pCHHm0
ジムニーは神格化されすぎてると思う

それに騙されてジムニー買った友人は
人通りのない山の雪道でハマって死ぬ覚悟したらしい
車重が軽いからメリットもあるけど
トラクションが掛からないというデメリットが痛すぎるんだと
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:46:44.51ID:6XjVkIzv0
スベったら、4駆も2駆もない
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:53:12.47ID:OWX9fyXs0
>>227
俺もJB23-10型乗りだが、アイスバーンとかは怖いのはよくわかる。
だからそういうことを判ってのうえでの扱い方でしょ?

>>231
そうそう、ランプブレークオーバーアングルが小さくなる。
ジムニーの強み(悪路走破性)はそこもおおきな一因だしな。
ジムニー好きが「5ドアとかありえねぇ」っていうのも、そこにある。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:55:39.89ID:dAOHG93b0
>>232
そうそう、その通り。それを分かった上で雪道乗るのは十分に楽しい、毎日ワクワクする。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:29:04.09ID:mrZ9684K0
>>193
知り合いのヤクザもジムニー乗ってるけどなw
チー牛なんて思って煽って痛い目見ればいいのにw
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:30:20.14ID:obsRlNh60
発進できる確率なり、登坂できる確率は4駆の方が高いとしても、
事故率は、2駆の方がマシだろ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:33:52.61ID:obsRlNh60
雪道最強は4駆軽トラ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:58:02.98ID:Fke5U7yI0
>>223
あー、五ケ瀬ハイランドね。
ほんとあれは馬鹿げてる。
九州人は雪道のことが全然分かってないから許してちよ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:04:22.09ID:6cJdPdT70
軽トラは荷物がより多く載る点以外はジムニーの下位互換だろ
トラクションも安定性も足回りのストロークも車高もゴミ
農道ガーなんて言うが軽トラの走破限界なんてテリオスキッド以下だぞ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:08:21.31ID:8UVZJjEA0
>>232
新雪には強いけど圧雪やアイスバーンだと風が吹いただけでもよれるのよね。
今日はチェーン巻いたけど、それでも前輪がふわふわしててすんごく怖かった。
I/T履いてても泣きそうになる。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:09:02.29ID:54sH1VCs0
アクティ クローラーが復活したら間違いなく最強
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:00:33.21ID:V2dp2MNN0
一番滑るのはRRのサンバー
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:16:06.12ID:+Bzf8Adr0
ジムニーだと斜めの所に駐車しているだけにしか見えないな。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:19:02.11ID:cBqLcQg+0
インベタのさらにインは掟破りの地元走りだ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:21:02.04ID:1qOxVOBG0
型落ちだから捨てたんじゃね
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:28.61ID:c81TP17S0
ξ´・ω・`ξ ジムニーのJB23は「車幅が広い割には車重が軽く、足回りは前後共にボロ。
そのうえ電動パワステは スカスカ & 反応鈍い、荷室はフルフラットにならないクソ仕様」だし。

ジムニーはJA12までが最強だったんよねぇ。
JB23なんぞは外道で、実際の走行性能はパジェロミニの二駆にも劣るっ。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:57:49.79ID:2rwe6NDx0
あくまでも駆動が4輪だけでブレーキ踏んだら2輪駆動の車と同じなのにな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:58:59.90ID:c81TP17S0
>>232
ξ´・ω・`ξ ・・・JB23がオニイサマみたいなのも含むガチに嫌がられた最大の要因は、
「下回りの作りの酷さ。ランプブレークオーバーアングルを語れないデフの出っ張り等」でしょうに。
Keiにも劣る下回りのJB23で、ランプブレークオーバーアングルを語るもんじゃないって。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:00:06.07ID:ekaBo8ly0
ジムニーなら何とかなりそうだが
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 01:01:24.94ID:ekaBo8ly0
>>249
流石にABSはあるだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:15:04.09ID:BT01iJAh0
>>237
デフロック付きなら更に最強
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:33.83ID:0S0HTNpF0
ジムニー最大の魅力は軽自動車であることでしょ。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:20:04.19ID:wxlDNjEr0
>>1
そもそもオンロードが目的外の使用方法なのであって
これがジムニーの本来の使い方だから
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:25:15.97ID:oQuVfJrW0
逆やんけw

普通の脱輪と違うところがやっぱりジムニーのすごいところ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:43:06.72ID:yCLhDiMP0
これは2人で黒いバーを掴んでゴロンとやれば脱出できる、一回転する勢いをつけること
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:45:02.11ID:LdlNktal0
ジムニーで脱輪とか
ヘタクソ南国土人は何を乗らせてもダメだな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:05:56.01ID:FeL8KY+00
4駆を滑らせたら雪道ビギナーでは立て直すのはちょっと難しい
アクセルオフしてもどこのタイヤがグリップするか分からないし
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:25:24.89ID:y9XaTKb30
雪が降ったらそりを引いてひたすら歩け
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:57:34.57ID:yCLhDiMP0
ジムニーなんてタイアからのインフォメーションが少なくフワフワで最もスポーテイなコントロールから遠い車です
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:58:06.14ID:yCLhDiMP0
オフロードの走りの動画の印象で買うと大変な目に会いますよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:00:40.31ID:sztlDbRv0
0217 ニューノーマルの名無しさん 2021/01/09 10:32:05
https://bike-news.jp/post/158774

125cc、3人乗りも一応可能
38万円

これで2人乗りも可能で38万で
ホンダが出したら売れるんじゃないか?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:03:26.39ID:conmxE840
ノーマルタイヤならどんな車でも滑りますわ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:05:31.56ID:ifz+3Stt0
おらおら四駆だぜヒャッハー!!
雪道でも普通と変わんねーよーヒャッハー!!
おっっと、ブレーキっと、おっ、おっ、アレアレ 、、、

ツルツルツルリーーん、ドカーーん
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:12:40.61ID:sztlDbRv0
ジムニーに文句は無いが多分良い値段
でしょ 今売れるのは安くてそこそこ
使える移動手段でしょ 50万以下の
軽自動車とかな

273みたいな屋根付き2人乗り以上可能
な3輪125ccバイク38万円とかな
3輪だから安定性もあるだろうし

でもホンダが今出してる屋根付きバイクは
50cc2輪、当然一人乗り、40万以上
だろ? 貧乏人が増えてて使える安物に需要
あるのに、そういう安物を出さないから
売れないんだよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:50:48.33ID:DTH7ELdp0
>>74
前後デフロックできれば可能性はあるが
ノーマルジムニーじゃデフロック無いし無理
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:55:05.81ID:T5eKKmuz0
>>135
マリオカートかよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:19:01.91ID:CHegCd120
>>277
ヤル気のある奴は溶接して付けるが
ニワカチー牛のナンチャッテばかりになったからな
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:40:32.11ID:yCLhDiMP0
ジムニーでラリーを戦えるかみたいな話、道路を走っていてはどんな車よりもダメな車です
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 17:49:00.78ID:wpuHKSyH0
ジムニーはリセール最強だよな

新車150万円で買ったのが
20万km近く走って
まさかの90万円で売れたわwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:33:02.99ID:5eTm/Pr00
>>277
ξ´・ω・`ξ 「JA22以前のジムニーだったら一人で脱出可能。フロントバンパー裏のパイプの所を
両手で持ち、背筋力で引き上げて前輪を移動させるだけで余裕。JB23なんぞは左後ろでモンキーも
できないクソ車だから無理」って、ハッキリ書いてあげればイイのに。

デフロックよりも、猪狩バンパーとロールバーが脱出時には役に立ったなぁ。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 02:37:21.11ID:7l5VyH/s0
なんだウインチも付いてないのかよ
情弱すぎるわ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:53:13.50ID:vte/awK10
排気ガスで膨らませるエアジャッキ持ってるけど、EVになったら使えなくなるやん
脱輪用に用意してあるのに
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:06:54.53ID:qDX/lSBy0
走行中外側に膨らんでしまい、修正しようと試みた結果、一気に切れ込んでるね。
轍だけで判断すると、ただの速度の出しすぎのような希ガス。

ジムニーなんで斜面登っちゃってるけど、一般の乗用車なら助手席側前方が斜面に突き刺さってるパターンかな?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:20:58.74ID:Q21kbfiD0
VSCとTRC付いてるピクシスは何事もなく素通り
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:16:51.57ID:En9wVYxP0
Jeep乗れない貧乏人って聞いた
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:19:57.33ID:IDYl9L2E0
>>289
あれは幅がデカい
日本の林道や狭い県道では行き違いできないし
特に林道だと側面を木の枝で引っ掻くことになって傷だらけになる
悲しくなるぞ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:02:26.96ID:KSi8kOHo0
>>291
雪道をのんびり走ってるジムニーをイキって煽って抜いていった挙げ句とっちらかってハマっているSUVはホンモノのおバカ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:35:14.27ID:+YCtgDq50
どんなに道であれジムニーで飛ばすとか意味わからん
スピード出したいならそれなりの車に乗りなされ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:54:33.06ID:4vuHcjqd0
本物のジムニー乗りってジムニー限って出来る事があるから乗ってんだけどね 大人のオモチャ感覚で
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 23:06:15.71ID:5eTm/Pr00
ξ´・ω・`ξ 本物のジムニー乗りはJB23が出た直後から他の車に乗り換えて、今じゃ
"スズキエブリィ魔改造仕様(フロントは最新ジムニーで、荷室はキャンピングカー)"なんかに乗ってたりするじゃん。

ってか〜今のガチはハイゼットジャンボ改かスーパーキャリィ改に乗って、
キャンプは荷台にテントがトレンドのようで。
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:56:19.04ID:DLuIUBnK0
11になれちゃうと23乗りこなすの難しいからね
まあどちらも乗りこなすのがジムニー好きなんだけどね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 02:59:13.61ID:R8YKGZXo0
ξ´・ω・`ξ とりあえず、オニイサマの棲んでる所は「ある車屋がJA11をオリジナルカラーで完全レストアしたら、
近所の車屋はSJ10-4をオリーブドラブカラーで完全レストア」なんて出来事まで起こったりもしてる
エンスーまみれの僻地だったりし、オニイサマ自身が「左のミラーが木の枝に当たるのは当然。そうやって
ギリギリの車幅感覚を憶える」、「後部荷室はドラム缶を横置きする場所」etc...な感性のジムニー乗りだったから
色々 率直 & 正直 に書いただけで、JB23を扱き下ろした訳じゃナイかんねぇ。

しっかし〜JB23を基準としたジムニー乗りは、KeiのBターボ4WD改(コイルで1インチリフトアップ等をする)
に乗り換えた方が、全てが快適になってイイんじゃない?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 07:10:16.27ID:+xpMrDtm0
エアロッカーさえ付けとけば余裕
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:04.78ID:2Keg7nMO0
>>301
単に勘違いしてるチー牛がイキってるだけだけどな

>>302
超高張力鋼もほとんど使ってないから車体フニャフニャ
なぜか頑丈みたいな妄想があるけど
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:22:33.67ID:aovBojkp0
出れそうじゃない?
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:07.89ID:E8cBKll00
ジムニー欲しいのに納期に負けてハスラー買ったのが去年の思い出
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:14.07ID:yCCD7+Am0
「俺ジムニーだから余裕だぜぇ」って調子に乗ってたんだろうな
悪路の踏破性は高いだろうけど滑るのは同じなのにな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:43:10.35ID:wuTafTOi0
ジムニーは転がしやすい車だから一回転させれば簡単には復旧できるよ
ジムニーは引っ張るのではなく転がせ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:43:51.64ID:2Keg7nMO0
>>306
しかも軽くてホイールベース短いから簡単にクルクル回る
技術の無いチー牛だと制御不能
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:47:14.18ID:Wd7SaRbl0
このジムニーを買わせないとする連中の浅ましさよ・・・>>1
ジムニーの生産が追い付かないから購入をあきらめさせようとする
ジムニー乗りがいるスレ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:50:43.70ID:PA9wn05O0
タイヤの跡見ると対向車線に行って
土手に乗り上げてる
アイスバーン?速度出し過ぎ?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 11:58:19.25ID:2Keg7nMO0
>>311
凍結してるのにスピード出し過ぎて滑って
たぶんABS付いてるからロックしないので
パニクってハンドル切ってしまい土手に刺さった
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:03:11.64ID:lbCyHlS80
>>72
贈り物にどうぞ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:14:52.91ID:Qw4e3E6+0
他の車の邪魔にならない位置でいいなwww
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:10:58.63ID:s/mTtU410
>>67
実は雪への対応力は旧型ジムニーよりもパジェロミニの方が圧倒的に上だという事は車のことをちゃんと理解してる人には常識的な話。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:35:32.50ID:s/mTtU410
>>318
ジムニーはセンターデフがないパートタイム4WD。
北国と違い九州などでは全てが雪に覆われる場面などそうそうない。
パジェロミニにはロックもできるセンターデフがある、フルタイム4WDとパートタイム4WDの良いとこ取りの優れた4WDシステムになっている。
九州で雪の時にジムニーなどのパートタイム4WDで4WDモードのままで走り続けると雪が無いところではシャフトやジョイントが破損する可能性がある上にタイトコーナーブレーキング現象が発生してまともに曲がれなくなる事もある。

パジェロミニなどのフルタイム4WDならばそれらを何も気にせず4WDモードのままで走ればいいだけ。
ジムニーは運転手がそれらを瞬時に判断して切り替えながら走らなければ車が壊れる、もしくは事故る。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:40:18.53ID:2Keg7nMO0
>>319
ジムニーはホイールベースが短過ぎるのも致命的
雪道はパジェロミニとテリオスキッドが圧倒的に強い
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:43:01.67ID:8Dvn3OmJ0
>>319
パジェロミニもパートタイムだと思ったのですが、どこか詳しく説明されているサイトなどありますか?イージーセレクト4WDとか言ってましたね。センターデフがあってロックもできたのですか?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:48:46.46ID:xOQ31ks60
雪道に関しては、4駆でスタッドレス履いてたとしても乾燥路面の時みたいに制限速度以上を出してる奴はアホ
そもそも、旋回と制動に関しては4駆だろうが2駆だろうが変わらないからね
車重が重い分4駆の方が不利まであるのに
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:55:31.20ID:8Dvn3OmJ0
>>320
テリキはセンターデフロック付きですね。でもジムニーとパジェロミニの差が分かりません。同じような構造だと思うんですが…。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:06:20.43ID:tiI3RwmY0
jeep ラングラーでジムニーの横に停まったら嫌な顔されたわ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 16:20:09.88ID:2S8mm+xe0
俺がJB23ジムニーで親父がパジェロミニ乗りだがパジェロミニだって普通のパートタイム四駆だぞ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:15:16.51ID:DLuIUBnK0
>>319
四駆で一時的に走ったくらいじゃ壊れないよ
軽自動車と普通車では旋回半径が違うから四駆のまま旋回しても問題ない もっと言ったら急旋回する時には減速もしくは停止してからだからジムニーなら問題なく旋回できる
フルタイムはストレスなく乗れる反面、性能を知らない、もしくは自分の技術と勘違いした乗り手が事故る事が多い
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:08:53.16ID:RkhdJT9L0
パジェロとパジェロミニの四駆システム間違えたのね〜
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:11:05.27ID:qUQ93YXG0
こっから脱出するんだろ。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:37.35ID:H9Sajwog0
スレ読んできたけど、ネットの知識だけで語る人多いんだな
ジムニースレだと実体験で語れ、取り敢えずひっくり返してこいって
怒られるからなw
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:42:30.19ID:zA7KiUdN0
ジムニーはラダーフレーム故の丈夫さが有るから
パジェロミニなんかと比べられない
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:44:32.73ID:Bf5GHiFL0
猿も木から落ちる的な
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:13:55.48ID:R8YKGZXo0
>>307
ξ´・ω・`ξ 今はKei11型のノンターボATっ。耐久性に劣るターボは避けたわん。
最後期のKeiは、パワステからリアサスまで改良され尽くしてるから良い具合なんで、割と気に入ってるっ。
「後部座席のヘッドレストは、バックミラーの視認性の妨げになるから邪魔!」、
「フロアマットはバケットタイプのゴム!」、「フラッシュライトステーは必須!」、
「なんだこの純正の空気圧設定は!UP!」etc...な、超基本ないじりをしてるだけっ。

超軽量ボディーのFF、まずまずの最低地上高、デフの出っ張り等がない床下etc...なKeiだから、
雪国以外の山奥でも冬も行き来に問題はナイなぁ。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:38:08.26ID:R8YKGZXo0
>>318
ξ´・ω・`ξ JB23との比較になるけど、「ハンドリング性能」「直進安定性」「スキッドプレートの形状」
「雪を泥を巻き込みにくいタイヤハウスの作り」「低速重視のローギア仕様」な点でパジェロミニが有利で、
「後部座席を倒すと、完全フルフラットでほぼ正方形の立方体な荷室空間ができる」、「バンパーの四隅は
自分で簡単に外せて修理ができる。銀色のくせにホルツのスプレーでムラなく仕上がる」といった利便性も
パジェロミニにはあったり。
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 23:56:48.77ID:DLuIUBnK0
>>338
11に31積んでた時が一番よかったー MTだけど
いろいろ乗ったけど今は俺もATが一番いいと思ってる NA馬力もうちょっとあればね
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:34:44.44ID:bxvUCThe0
>>325
テリキって略し方オシャレだな
俺もテリキって言うわ!
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:09:58.34ID:lbHhup370
>>331
このシーン、コラ汎用性高すぎw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況