X



【縁起物】「だるま」山積みに 通販出来ない訳 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/01/08(金) 19:43:05.14ID:b8pqZs6s9
社会 2021.01.08 19:06
縁起物「だるま」山積みに 通販出来ない訳

マスクをつけただるまに黄色のだるま。今、こうしただるまたちが新型コロナウイルスの影響で行き場をなくしています。

毎年、旧暦の1月7日から開催される静岡県富士市、妙法寺のだるま市。日本三大だるま市の1つとして知られ、毎年県内外から30万人近くが訪れます。しかし、今年は密を避けられないとして中止になりました。

袋に詰められ、山積みになっていたのは行き場のないだるま。年間2万個のだるまを製造している店では、祭りの中止を受けてだるまに会社名などを書き入れる作業もストップしています。

杉山ダルマ店・芦川博将代表「年間の(売り上げの)8割以上を占めているので、率直に来年どうやって生活しようというのが正直なところ」

残った大量のだるまは作業場で販売していますが、買いにきた人からはこんな声が…。

だるまを買いに来た人「通販はしない?」

杉山ダルマ店・芦川博将代表「全部手作りなので、顔がみんな違う。自分が気のあったやつ、目のあったやつというか、それをお買い求めいただきたい」

だるまを買いに来た人「縁起物だし、本当に続けてほしい」

本来、だるま市では、販売店と客が交渉で値段を決めるため、ネットで販売することは難しいといいます。

https://www.ytv.co.jp/press/society/82534.html
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:16:49.77ID:tcn4A/2D0
>>54
お達磨のお色とおサイズをもう少しお詳しくお教え願えませんか?またお値下げ可能でしょうか?お送料はかかりますか?
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:24:13.08ID:SpTeTAis0
とりあえず20個くらいをダルマの顔の画像を載せて通販してみればいいのに
その時に番号振って箱詰めもしておけば、注文入ったら送るだけ
余らせておくよりいいと思うけど
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:24:41.15ID:nOOAqdV40
>>2
違う。記事をよく読め。
本当の理由は「販売店と客が交渉で値段を決めるため、ネットで販売することは難しい」だ。
こういうのってきちんと売上計上して納税するのめんどそうだね。
いくらで売った、とその都度紙に書いて記録してるんだろうか。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:25.06ID:bpEVszxL0
手間かかるけど1個づつ写真撮ってメルカリにでも出したらいいじゃん
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:31:43.32ID:zFpP97pf0
製造番号ふって、4K画像のせるだけでいいだろw
頭ごなしに「出来ない」とか言うならそのまま消えてしまっても仕方ない罠
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:35:32.56ID:E6Fer4fH0
>>1
きみの父上がいけないのだよ。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:43:07.82ID:CGcqCkIP0
ふーん
まあ気の毒なところではあるが
本家本元の達磨大師からして面壁九年なものだしw
数年間は耐えるしかないのかな? ようわからんけど。

それにしても、スレでも話題の相対取引や個物売買の話題だけど
まあこれが宗教的な因縁があるなら墨守せにゃならんもんか知らんけど
あくまで商取引上、ビジネス上の慣習って言うなら
そこは柔軟になんとか当世風な販売、出来ないものかなとは思うね。

それにしても達磨売買、相対取引で定価がないってのはすごいな。
江戸時代に呉服屋の越後屋がそういうその場その場の商談をやめて
正札、すなわち値札通りの価格で売る「現金掛け値なし」を
キャッチフレーズにして大当たりした故事、わかるような気がするな。
やっぱり定価が楽だよ。

もちろん達磨の場合は非日常の縁起物買いとして
イベント的に価格交渉するのは
それは楽しいものかわからないけれども。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:55:06.12ID:OeV23fnA0
通販しませんとか、テイクアウトしませんとか、値引きしませんとか
そうやって変化に対応できないなら黙って死んでいけばいいのに
それを美徳としたり広告したりするのは害でしかない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:04:11.34ID:6VJ5VwfY0
>>31
桁が違っててもいいのか
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:33:03.26ID:JMzJ/Q6r0
>>7
うわあ罰当たりそう
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:33:08.76ID:NRLRDRYN0
>>1 目は合わないだろ?あんのかよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 22:07:31.64ID:GdiKdXxG0
>>12
その通りだと思う
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 02:48:57.00ID:0moBPhiH0
だるま販売ツーショットチャットぐらいすぐ作れるだろ
高機能チャットなんかいくらでもある
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:55:50.60ID:Za70CSFs0
北欧の雑貨販売してる店はオブジェの顔とか木目が違うのひとつひとつ撮影したのを
ズラッと並べてるけどね
そういうことはできないもんかな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:41.36ID:R9b1IWQA0
一枚ずつ写真撮って、購入者は顔認証で似てる奴を自動選択すれば良い。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:20.63ID:c1JgxMl50
>>11
そもそも手が無いからな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:59:38.84ID:x/h/I1wg0
この調子じゃえべっさんの笹も
焚火になるんかね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:56:25.96ID:PkHkxqa60
>>1
高崎では起きない事故
値段を大きさで付けずに「顔の味わい」とかでぼったくりいれてるからそうなる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:15:25.88ID:63JnbwRt0
うおおおつい最近目の前通ったばかり
知ってたら寄ってたのに
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:34:29.21ID:vyK8DGfh0
>>92
そうそう、吹きガラスのグラスなんかも個性あるからって数百単位で画像アップしてる
出来ない言い訳言って収入心配するとかおかしい
売りたいならそれくらいするよ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:03:24.49ID:3iTiHqCE0
田舎の保健所勤務だったときは結核のとき余ってるからっての買ってきて
当時まだパソコンとかなかったので一人一人感染者のに割り当ててメモ 書き込んでいってたな
もっとひどい過疎地だと村民一人一人の用意してた
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:07:23.30ID:VhYM8tNP0
>>92
だるま買いに来る主に年配の人がネット通販までしない可能性も高いし
継続的にネット通販するわけではないから
そこまで整えるのと見合わないんじゃないかね
この人たちにもネットのノウハウとかないだろうし
何百個じゃなくて2万個の在庫
全部乗せて、注文入ったら間違いなくそれを送って…
っていう人手もなさそう
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:23:03.20ID:riPygEki0
>>68
ヤフオクに出店だな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:23:43.76ID:4uKFRbD30
だるまって人の体で例えると腕と足がなくて怖いのだ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:24:41.82ID:7I6N7TpT0
縁起ものだっていうなら顔は選べなくとも通販で
「目に見えない縁起があってコイツがうちに来ました」みたいなおみくじ的解釈できそうなもんだけどなぁ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:15:16.71ID:PkHkxqa60
>>103
本当は座禅組んでる手と足が書いてあるんだけど、
後期になると省略されていく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況