X



【LIVE】豪雪の富山 交差点で次々にスタック 懸命の救助作業続く [ハゲ頭ちゃん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:57:43.98ID:OLzwxwHL0
北陸えらい事になってるみたいだな
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:58:08.99ID:PQT3GijU0
先入れ中出し
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:58:43.73ID:WyJRsqKY0
/  O | ̄| O  ヽ がんばれ雪国
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ

***年齢別コロナリスク早見表***

年齢  人口   重症+死者 確率(%)   確率の例
00-09 *9830千人 ***0人  0%      −
10-19 11161千人 ***0人  0%      −
20-29 12655千人 ***2人  0.000016% ジャンボ宝くじ1等当選
30-39 14253千人 ***9人  0.000063% 雷に撃たれる
40-49 18498千人 **44人  0.000238% 毎日飛行機に乗って事故に遭う
50-59 16324千人 *107人  0.000655% 山に登りクマに殺される
60-69 16101千人 *336人  0.002087% 殺人事件の被害者になる
70-79 16021千人 *836人  0.005218% 交通事故で死ぬ
80-..  11302千人 1799人  0.015918% 交通事故に遭う
計.   126145千人

※厚労省発表日本全国年代人口別コロナ重症+死亡者数累計とその確率
(感染データ2020/12/25迄・人口データ2019/12)
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 03:59:28.58ID:3hN65Iup0
東京ならいざ知らず、降雪地帯でこれはアホだろ
死んだほうが良いレベル
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:03:24.33ID:G7jM6jjb0
ズボって埋まってるな
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:04:25.67ID:GJEVya110
降雪前。都民は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。新潟県民は日光浴をする。
降雪予報。 都民はわくわくと心躍る。新潟県民は畑に作物を植える。
初降雪。都民はロマンチックだのとのたまう。新潟県民は車の窓を開けてドライブする。
積雪1mm。都民はタイルの上を注意して歩き始める。新潟の農道は、ほんの少しぬかるむ。
積雪2mm。東京では電車のダイヤが乱れる。新潟県民は庭で最後の花火を楽しむ。。
積雪3mm。東京ではニュースのほとんどの時間を大雪情報に費やす。新潟県民はシャツを長袖にする。
積雪5mm。首都圏では雪の重みでパンタグラフが下がり列車が止まりまくる。新潟県民は窓を閉める。
積雪1cm。都内では雪による転倒で死亡者が続出。新潟県民は、洗濯物を屋内に干し始める。
積雪5cm。テレビ東京が予定を変更して大雪情報を流す。新潟県民は屋台で談笑。
積雪10cm。都内の学校が休みになる。新潟県民は、本格的な冬の到来まで雪かきの準備を延期する。
積雪30cm。都が非常事態宣言を出す。新潟県民はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
積雪1M。東京都民は身動きとれずコンビニの棚が空になる。新潟県ではアイスクリームが再び売れ始める。
積雪3M。都内の経済活動が死滅。新潟県民は雪合戦の準備を開始。
積雪5M。東京都内からの情報が途絶する。新潟県民は「くそっ、今年はずいぶん降るじゃないか」と言い始める。
積雪10M。あらゆる都民の活動が停止。新潟県で十日町雪祭り開幕おめでとう!
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:04:40.04ID:rPV7wIEz0
富山市の気温そんなに低くないな
東京のほうが低い
だからこそ水の膜ができて滑りやすいのかも
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:04:45.18ID:kkXDMoEE0
大した雪じゃないけど
運転がヘタなやつが
あちこちに大穴掘って収集がつかなくなるんだよな
ホント迷惑
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:07:50.64ID:cX+ME9hX0
ぶつかっとるやん
両方の車のドライバーらが外に出てきたわ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:08:13.34ID:kft50RWX0
なんで雪の降るとこに住むんだろ?バカじゃないかと思う
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:08:24.23ID:cSWjoiFU0
>>22
ちょっと前にJAF来てたけど呼ばれた救助終えたら即帰った
当たり前だけど
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:09:06.38ID:kft50RWX0
大阪は気温3度で死ぬかと思った。

雪国とかありえない
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:09:21.59ID:cSWjoiFU0
すげえチカラ技wwwww
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:09:48.54ID:cX+ME9hX0
>>29
大阪は甘いな
東京は毎年、初日の出見に行く時間はマイナス一度や
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:10:13.45ID:SouEcD9T0
雪積もってるのに車で走るとかアホだろ。おとなしく家に引っ込んでればいいのに。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:10:43.92ID:cX+ME9hX0
>>33
え、まだ止まったままやん
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:12:40.86ID:OdgzsBeL0
>>1
お天気カメラあるってこれ結構な中心部ちゃうん?
除雪はいらんの?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:12:41.05ID:cX+ME9hX0
連休初日の朝
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:13:15.68ID:cSWjoiFU0
さっき惜しかったな
あと2人入れば抜け出せそう
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:13:49.36ID:2u4miakS0
ヤベーのがハマった
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:14:26.72ID:OdgzsBeL0
燃えてるのかと思ったwww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:15:04.40ID:cSWjoiFU0
除雪車車来た−wwwwwwwwwwwwwwwwww
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:16:17.89ID:kft50RWX0
自粛してない馬鹿たちなのでそのままほっとけよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:16:23.23ID:dU06qqf10
今日は
すし玉で寿司食うか...
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:16:36.41ID:2u4miakS0
ガチガチに凍りすぎて、路面ヤベーな…
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:16:54.65ID:OdgzsBeL0
何だその微妙な除雪・・・
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:01.05ID:U5F5Zb1h0
6000人近くみてるの草
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:14.88ID:P5jbIrMc0
交差点で飯塚アタックに見えた
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:22.55ID:kft50RWX0
自粛してないバカたち。死ぬまでほっとこう
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:17:35.18ID:OdgzsBeL0
まさかの素通りで草
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:18:55.25ID:ejtTFnuQ0
さっき、雪の上でスタックしていた車を未だに助けようとしていない。ソコに居るわ・

AM4:05

後ろから来た車は、バックしてそのまま行ってしまう。

大型緊急除雪車も見てみない振りで通り過ぎる。

ワイヤで引っ張ってやれよ。


ちょっと...。何ちゅう国なんじゃ。なんじゃコリャ。もう知らん。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:18:56.08ID:qaahmBvy0
除雪車さん、何もしないで通過してしまう
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:19:36.80ID:Lt57mMsR0
四駆にスタッドレスでもアカンのか?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:20:06.09ID:2wRjEc6E0
>>1
知り合いから大きな交差点で、軽自動車が交差する轍に乗り上げて亀の子状態で動けなくなってるとか聞いた
タイヤが小さいのも問題みたい
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:20:14.78ID:cSWjoiFU0
あれ?ちょっと目を離したスキに除雪車居なくて相変わらずハマっててワロタw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:20:51.95ID:dU06qqf10
除雪車
クソの役にも立たないなw
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:21:32.66ID:OdgzsBeL0
>>66
無茶言うなや、さすがにここで止まりたくないやろ
車両ならブルでも持ってこないと
スコップで掘りまくらんと出れんかな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:22:30.70ID:ejtTFnuQ0
マツダのロードスター系の車体の奴。
無理ですわ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:22:38.30ID:cX+ME9hX0
最近の車は車高を低く作ってあるから
雪や洪水に弱いのが気の毒やな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:22.67ID:cX+ME9hX0
スコップとバーナーを準備しとけて
言ってたやんな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:30.38ID:vgNPltHZ0
金沢市と富山市では雪の量が違う話を聞いた
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:44.24ID:2u4miakS0
あの除雪車は、凍りついた雪は無理だよ
それにしても、雪国なのに牽引ロープもないのか?
札幌住んでた時は、スコップと牽引ロープくらいは積んでたが
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:54.70ID:qaahmBvy0
除雪車2さん、また何もしないで通り過ぎてしまう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:55.53ID:OdgzsBeL0
除雪車煽ってんのかよwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:23:55.76ID:cX+ME9hX0
JAFが呼ばれまくって半日待ちとかやろな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:24:56.44ID:ejtTFnuQ0
>>76
ワシスコップ持って助けに行ったんだけど
無理そうで、ウチに戻ったんだわ。
大変な降雪ですわ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:25:07.97ID:OdgzsBeL0
ブルきたな、これはいけるか
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:25:27.67ID:cX+ME9hX0
まえ、東北だかアルプスだか行く途中の
高速両側に雪が10mぐらい積んであったはwww
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:26:14.13ID:OdgzsBeL0
あかんwwwおもろすぎるwww
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:26:20.06ID:2wRjEc6E0
>>69
楽勝
10cmぐらいの新雪なら除雪していなくても抜けられる

怖いのは踏み固められた圧雪で、轍が深くなると腹を擦る可能性が出てくる
雪国でエアロパーツは自殺行為

軽は普通四輪と轍の幅が違うから大変そう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:26:36.54ID:qaahmBvy0
除雪車3さん到着も、全速力で通過してしまうううううwwww

クネクネパフォーマンスをして見せた
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:26:45.17ID:dU06qqf10
昔、スタックして初めて脱出器使ったら
アクセル踏んだ途端、めっちゃ飛んで
おっさんに睨まれた。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:27:10.38ID:2u4miakS0
歩道用のちっちゃいブルだから無理でしょ
剥がす程のパワーねんだわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:27:11.87ID:ugHu5TYH0
次々と除雪車が来ては目の前をスルーしていくのは面白すぎる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:27:17.64ID:mBerNEcp0
ちゃんとズームしてくれるしな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:28:18.69ID:Ddkevxm40
北アルプス越えた長野県側(安曇野)だけどうっすら積もってるぐらい
雪を全部富山側に降らせてくれてありがとうな北アルプス
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:28:31.37ID:gfu/90Gr0
チャット盛り上がってるよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:28:43.35ID:ejtTFnuQ0
1時にスタックした車がまだいます。
車体の下にある雪が、凍り付いています。

見た目は大したことが無いのですが、抜け出すのが無理っぽいです。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:30:06.70ID:cX+ME9hX0
土曜の早朝に地元民らは何を出歩いてるの?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:30:41.70ID:Sltud6k/0
>>84
雪国っていってもこんなにひどいのは何十年ぶりだからね
大抵は融雪装置でなんとかなってたんだけど
>>113
帰れてないだけ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:31:00.73ID:p06nkh570
この時間にようやく帰宅できてるのか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:31:02.75ID:gfu/90Gr0
伝説の富山テレビ定点カメラだな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:31:17.91ID:ejtTFnuQ0
ランクルとかパジェロに付いていた
ウインチとか。効果するんだろうか?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:31:32.02ID:AnjpG9wY0
雪国でも街中で
スタックするのは大概FR
そしてなんの準備してないやつ

俺はシャベル
スグラ(スタック脱出)と
凍結防止剤(砂の替わり)
積んでる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:31:49.57ID:p06nkh570
車高落としてるバカがまたきた
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:02.38ID:OdgzsBeL0
知り合いに四駆持ちでもいねーのかな
タイヤ大きめの四駆じゃないと怖くて止まれんし引けんわ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:16.05ID:ejtTFnuQ0
11日まで続くらしいな。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:22.67ID:CplF2IWy0
昨日羽根の交差点付近で夜19時から2時間くらい全く動かなかったからUターンして南を大回りして無理矢理富山市内の家帰ったけど、やっぱりまだスタックしてるぽいな
大回りして良かった
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:27.67ID:OdgzsBeL0
あ、最悪の場所でスタックしやがったwwwwww
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:28.37ID:+wdNoLed0
こんなん諦めて放置してローソンで立ち読みしてたらだめなの?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:32:55.97ID:mBerNEcp0
なんでそこで掘ってんの?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:33:14.03ID:2wRjEc6E0
>>80
バーナーはともかく折り畳みスコップは無いとヤバい
免許取りたての頃、初めての雪道で近道しようとしたら除雪していない道に入ってしまった
積雪が20cm以上あったみたいで突っ込んで動けなくなった
周囲に人家もないし夕方だったしで怖かった

その時はタイヤを空転させながら摩擦熱でアスファルトまで雪を溶かし、前進・後退を繰り返して脱出できたが
スコップがあればもっと楽だったろうと思った
速攻で「自衛隊用」とかいう折り畳みスコップをポチった
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:33:42.86ID:h+K1bx1L0
雪国土人は
スタッドとかスノータイヤで調子に乗りすぎこの状態?
またはチェーンでもダメ?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:34:01.81ID:ejtTFnuQ0
横浜でガンダム作ってる場合じゃない。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:34:11.22ID:OdgzsBeL0
まず警察に連絡して道路止めんとだめだろ
轍深すぎるじゃん
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:34:33.68ID:gfu/90Gr0
6000人以上見とるがな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:34:45.22ID:jI6lps4l0
ローソンの陰謀
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:34:49.73ID:2u4miakS0
アルミか鉄のスコップないの?
凍りついちゃったら、ツルハシで叩かないと
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:35:19.79ID:+HcB7eZs0
なんだ?
特攻してるのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:35:48.03ID:R+F2noQu0
よし!その位置で除雪車もスタック!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:36:49.43ID:ykir3bI+0
大型トラックがけん引してる軽ワゴンぽい車
横倒しになったまま引きづられてるように見える
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:36:50.61ID:tdHUPE3E0
>>1
悪化してるじゃん
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:36:55.13ID:OdgzsBeL0
>>151
まじか
今回の富山って除雪車動かしたの遅い時間なの?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:37:16.38ID:jI6lps4l0
>>150
お湯貰っていいですか(´・ω・`)
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:37:34.38ID:gfu/90Gr0
>>144
サークルKあったときは除雪具売ってたのにな…
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:04.61ID:cSWjoiFU0
これ両方ともチャコタンか?
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:22.33ID:fJ4fzR7c0
糞迷惑な奴らだなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:49.56ID:TAi1QjgD0
こんなに近い距離で通り過ぎていくってすげーな
やっぱり冬用タイヤをちゃんと履いてるんだね
この2台は知らんけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:38:58.22ID:OdgzsBeL0
>>166
なるほど、そりゃ外出るほうがあかんな
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:39:17.07ID:gfu/90Gr0
>>164
bB?
日産のキューブもやばいよ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:01.77ID:mWnFV3k/0
これスタックしてるの2駆か?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:13.31ID:tdHUPE3E0
黄色い回転灯どこいった
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:26.33ID:U4gpAibo0
四駆がいいって言うけど浮いたタイヤだけ空転して何も出来んのよね
お高い車はまた違うんだろうが
意外に二駆のほうが楽な場合もある
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:26.58ID:cSWjoiFU0
除雪車6台ぐらいスルーしてるよね?
パトロールじゃなくて司令で動いてるんだろうから致し方ないけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:40:33.56ID:2wRjEc6E0
>>121
>スタックするのは大概FR

親父やお袋の世代はFRで普通に雪道運転してたな
2速発進が原則だと教わった

教習所でもお尻が滑ったらその方向にハンドルを切る、と逆ハン技術を聞かされた
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:41:26.52ID:tdHUPE3E0
カメラがグレーダーを追っている
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:41:31.63ID:OdgzsBeL0
これ腹こすって浮いてる状態だとタイヤ周りだけ雪かいても無意味なんだよねぇ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:41:31.69ID:cSWjoiFU0
除雪車バック来た−wwwwwwwwwwwwwwwww
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:41:47.77ID:diwoZHAl0
>>6
渋滞してる最中に時間10センチを超える積雪で車軸ピッタリの轍完成に加えて夜の冷え込みでピカピカのガッチガチに凍結
スタッドレスの4WDでもデフロックなければ止まってしまえば普通にハマる

まあ機転が効く人がいれば、ちょうどよく後ろから押すとか空転する車輪の上に乗るとか協力して乗り切るもんだけど、ハマったら一人じゃ無理ゲー

雪道舐めすぎてないか?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:42:49.49ID:ejtTFnuQ0
雪の上でスタックしていた車。まだいますよ。4:50

ちょっと交差点近くに出た様子。

これ、ある意味危ないですよ。


あ、今重機の除雪車が手前でバックした。戻ってきて救助している様子。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:43:19.29ID:ueBi9+9X0
会社行っても駐車場に入れないから雪かきして帰ったんだと
また何時間もかけてw
バスも来ないし電車もとまるんだとw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:43:39.36ID:ejtTFnuQ0
え?通り過ぎたよ。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:44:07.86ID:3mzyrPQs0
なんで出歩いてんの?馬鹿じゃね?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:44:20.75ID:OdgzsBeL0
カメラうらめしそうに追うなよw
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:44:21.25ID:FRuezHaO0
富山方面新潟方面の高速バスは運休になってんな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:44:23.45ID:tdHUPE3E0
無情にも去ってしまった
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:44:49.67ID:F05wdBdF0
四駆は直進に関しては二駆と比較にならないけど
制動は変わらないし直進が問題ない手前いつもの調子で
カーブ曲がるとガッツリ斜めに滑っていくから
そういう事故が多い
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:45:00.04ID:wCmHmw1j0
ライブカメラって普通は定点撮影なのに、
このカメラって随分と動く。
朝の4時なのに人力使ってるのか。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:45:23.37ID:ljwuW+ta0
グーグルマップで見ると富山で深夜というか明け方なのに大渋滞してる
原口さんとは違って、ある程度リアルタイムだよね
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:46:50.72ID:ueBi9+9X0
この時間に出掛けたわけじゃないんだよな
大雪だとふだんは2、30分のところが5時間とかかかるらしい
大渋滞するんだと
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:48:00.39ID:8OWcsVAV0
布瀬
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:48:14.04ID:3mzyrPQs0
>>209
除雪車は救助しないだろ
動けなくなった車なんて作業の邪魔になるゴミくらいの扱いじゃね?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:48:26.35ID:8OWcsVAV0
有沢橋
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:48:39.10ID:OdgzsBeL0
事故ったのかと勘違いする配置やな
実はそれぞれ単独でスタックという
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:48:59.62ID:nLFY4s5j0
富山は積雪1mもあるのかよ、もう家から出ないほうがいい
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:49:28.80ID:cSWjoiFU0
除雪車は除雪する為のものであって
個別の車を牽引してはならないって規則があるんだろうね
余りに綺麗にスルーし過ぎ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:49:53.34ID:TZpiQpr30
>>216
後退すれば動く気がするが、
前進しか出来ないドライバーさんなのでは?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:49:59.79ID:diwoZHAl0
>>195
このピカピカ氷面の両輪轍の状態でLSDでいける?
無理っぽいけど
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:50:36.49ID:7VcgOgfx0
カメラにも雪が積もって下半分見えない
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:50:49.34ID:L+xTttIP0
実は私痔なんですよ。
痔にはボラギノール痔にはボラギノール。
ワロタ。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:50:55.29ID:2wRjEc6E0
>>207
昔WRX Sti買った時、この車にスタッドレス履かせて滑ると素人には立て直しできませんから無理しないで、と言われたな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:51:27.46ID:CplF2IWy0
>>210
あれ車いなくても轍がボコボコで制限速度より遅い状態だと赤くなるみたいよ
昨日真っ黒のところ通ったけど車全然いなかった
逆に真っ白のところが車が完全に止まってる可能性があってヤバいぽい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:51:34.61ID:OdgzsBeL0
あんちゃんら、えらい先掘ってるけど
スタックラダーか空転防ぐようにボロ布とか噛ませんと
きてる服脱いで使えばええのに
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:51:47.80ID:ejtTFnuQ0
富山は雪が延々と、ミストの様に降っています。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:52:27.75ID:jI6lps4l0
見えねえw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:52:57.60ID:ejtTFnuQ0
雪が鋼鉄ジーグだ。そんな感じ。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:05.13ID:OdgzsBeL0
カメラ操作員もやらかしたwwwwww
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:07.36ID:LxCtAJEq0
車の周りをぐるぐるしてるだけとか

その道具は雪を押し付けるものだから
車体の下の雪をかきだせていない
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:09.37ID:cX+ME9hX0
>>114
あー、そういうことなのか
帰れてないわけな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:11.38ID:fJ4fzR7c0
ここ抜け出せてもまたどっかでハマるんじゃないの?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:11.65ID:diwoZHAl0
>>246
曲がれない
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:33.43ID:MYBklTIv0
掘るばかりでなくそこのコンビニで砂代わりの物を買えないのかな
あとは車体に重しを加えて摩擦係数を増やせとは聞いたが実際はどうなのか
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:53:42.25ID:nLFY4s5j0
車体の下に雪がたまれば、掃き出さないと動かない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:54:15.07ID:TAi1QjgD0
水は逆効果だろwww
カメラ操作してるやつ若いと見た
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:54:15.41ID:tdHUPE3E0
>>238
WRXは軽いしタイヤが205だから接地圧が低いから。
スノーラリーのタイヤ付ければいい
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:54:27.93ID:UEnrMAoS0
ちなみに今朝もヤバいぜ!

魚津の市場まで金沢市場のトラックたどり着けないって電話がさっきあった
ピンポイントで市場のまわり除雪間に合ってないからトラックだと無理ってw
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:55:03.20ID:P5tZ5LM/0
最近のゆとりドライバーは冬でもエアロ装着したままの馬鹿が多いしな
雪国住みなら冬場は外せっつーの 情けない

あと、スタックから脱出させる時に焦って強アクセル踏む奴ばっかり
強く踏めば踏む程雪掘ったり磨いたりして益々ドツボにハマる一方なのに
ハマった時の脱出方ぐらい覚えてとけっての
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:55:29.38ID:2u4miakS0
>>246
ハマってたら、出れるかもしれないね
車体下に雪抱えてたら意味ないけど
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:14.28ID:ejtTFnuQ0
予測で秋田より富山の方が大変な事に成ったっていう状況か?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:21.19ID:diwoZHAl0
>>266
轍ハマりなら前後揺らしが一番手っ取り早いでしょ
ATだと厳しいかも知れんが
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:21.25ID:jI6lps4l0
>>263
お魚配るのか
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:22.46ID:cX+ME9hX0
>>88
まえどこかで信号機のランプまで埋もれかけてたや
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:56:53.61ID:cSWjoiFU0
レンズの氷結を溶かすお湯でも取りに行ったのか?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:57:00.25ID:zt8Z3hmk0
>>1
暗くて見えない
怖いなここ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:57:27.55ID:ejtTFnuQ0
マニュアル車の方が良いんだよね。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:03.08ID:cX+ME9hX0
>>98
脱出器て、どんなん?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:03.41ID:9V0GAwHm0
>>238
そういう事故多いな。冬の山形で自分のロードスターをぶち抜いていったWRXが
すぐ先のカーブでスピンして事故ってたわ。
慎重に走ればロードスターでも雪道余裕。安全運転はすべてに勝る。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:32.99ID:diwoZHAl0
>>284
これ以外に100台ぐらい同じような車がいるから
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:54.85ID:OdgzsBeL0
>>98
スタックラダーとか調べてみ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:58:54.99ID:cSWjoiFU0
富山テレビ!何やってんの?!津波来てるよ!!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:59:45.12ID:tdHUPE3E0
>>287
そうか、俺が買ったのは初代だったから
205の55だったな。
1230kgしかないから雪道はやばい
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 04:59:51.46ID:4arLkFQh0
スタックオーバーフロー
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:00:06.00ID:PfiPxH7q0
これだけ降ったと思ったら来週は気温10℃越えの日も
次の土曜には道の雪は全て無くなってるよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:00:10.48ID:UEnrMAoS0
>>268
トラックは重さに耐えるためにダブルタイヤにしてるのが多いんだけど
そのせいで雪道だとホント轍に足とられてブレブレの運転しなきゃなんない
まだタウンエースみたいな商用車の4駆の方が走破性いいよ

それでも記憶に残ってる豪雪では
一晩で腰まで積もった15年ぐらい前の時が一番ヤバかった
今日のは2日かけて腰までだから除雪が間に合ってる
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:00:19.74ID:jI6lps4l0
よく停電しないな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:00:35.30ID:diwoZHAl0
>>295
どうせ誰かが砂かチェーン噛ませて脱出させるから放っておけばいい
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:01:15.84ID:+cNokMvA0
>>289
なるほど・・たまたまカメラで撮影されてるだけか
富山っこの時間随分交通量あるんだなと思ったけどあちこちこの状態で渋滞しちゃってるのか
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:01:26.80ID:cX+ME9hX0
>>106
富山市役所の展望台から
アルプス連峰がめっちゃかっこよくそびえて見えるんだは
あの展望台もかっこいいし
富山駅前のロータリーもかっこいい未来都市みたいな
水素路電見たいのが走ってるし
富山てヤバいわ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:01:31.87ID:tdHUPE3E0
もはや見る意味なくなったな
下半分見えない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:01:38.66ID:RsBtAjKo0
17:30野町→03:00清水町
旧8が全然動かんかったw
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:02:16.30ID:cSWjoiFU0
カメラマンうんこしに行ったか?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:02:16.99ID:2u4miakS0
>>287
ラリースタッドレスは15インチ
だいたい56-R履いてるんじゃないかな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:02:28.09ID:BF42tJ1/0
このお天気カメラって、リアルタイムで担当者がリモートで操作してるんかな?
ズームしたり、首振ったり、ワイパー動かしたり、全自動??
お、おつかれさまです。
みてる方は止め時が分からんが。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:07.23ID:diwoZHAl0
>>305
別にニュースになるような話でもない
空転する車輪を接地させればいいわけだから、時間はかかるがなんとかなる
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:28.23ID:tdHUPE3E0
>>314
水出したのは致命的だった
キッズみたいなカメラマン
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:03:40.62ID:ejtTFnuQ0
警察なんて都合のいい所には出て来るけど、
悪い所には出てこないんよ。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:04:16.77ID:8WQ2A8eV0
寒くて目が覚めた
灯油ストーブが消えてたので灯油を注ぎ足しに行ったついでに
物干しにブラ下げた温度計観たらマイナス5℃だった。
気候温暖な瀬戸内沿いで連日マイナス5℃が続くのは生まれて70年で初めてだわな。
約3ヶ月乾燥注意報が出てるから雪は降らない。
犬HKで連想ゲーム放送してた1980年代には屋根に40cmぐらい雪が積もったことがある。
昼過ぎにひび割れた雪の塊が落ちてきてドスンと大きな音がしたもんだ。

マイナス5℃になると小型の灯油ストーブでは6畳の部屋ですら10℃ぐらいまでしか温まらない
灯油ストーブが2台必要だ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:18.87ID:cX+ME9hX0
>>124
俺は車高落とす予定はなかったが
買った車をよくみたら車高低く作ってあるはw

>>130
どっかの飲食店が気を利かせて臨時営業したったらええのにな
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:30.59ID:diwoZHAl0
>>324
大雪の交差点なら日常茶飯事なこと
ただ誰も助けないのはかわいそうだが
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:34.52ID:U4gpAibo0
>>316
接地したところで雪でできたタイヤロック無くさないと無理
春になるとタイヤ型に凹んだアスファルト出てくるよ
タイヤもアスファルトも削りまくりで真っ黒になる
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:05:59.05ID:tdHUPE3E0
>>322
ドライなら動物全回避して、
ラリーみたいなカウンターも余裕なんだけど
雪は軽さがアダになったなGC8
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:06:34.77ID:ljwuW+ta0
>>309
お疲れ様でした
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:07:16.98ID:diwoZHAl0
>>330
映像の状態なら動き出せばいけるレベルだよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:07:51.83ID:jI6lps4l0
右が地鉄の駅?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:08:00.59ID:tdHUPE3E0
>>338
クーラー効いた部屋で布団被って寝るの気持ちいい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:08:22.39ID:BF42tJ1/0
>>316-317

お、おう。感心してたら、固定映像になった。5:00で交代か?
と思ったら、カメラが代わったな。よし、寝よう!
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:09:15.17ID:kRP3FCXP0
スタックした車を助けようとした4WDがスタックして
それを助けようとした4WDが更に嵌ったりした
酷い轍に嵌ると4WDでも意味がない
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:09:23.76ID:diwoZHAl0
>>337
普通は後ろから来たおっさんとかが自分の車はハマらな場所に停めて押してくれたりする
ただがっつりハマると面倒だからスルーになる
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:09:33.24ID:tdHUPE3E0
どっかの駅前かな
なにも起こりようがないな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:10:36.06ID:CGAy8Eu70
>>307
富山駅は新幹線駅ができるまで駅員が切符を切っていた黒歴史がある
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:10:49.85ID:2u4miakS0
ガチガチ凍った轍だから、あれ無理だろうね
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:12:11.92ID:diwoZHAl0
>>341
あれ、脱出時の達成感が半端ない
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:12:13.12ID:tdHUPE3E0
ガソリンのようなものを散布して着火すれば
雪は溶けるのではないか?
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:13:12.11ID:bUAlYFal0
雪に埋まっても富山県民は雪が解けたら這い出してくるじゃん。除雪なんてしないで春までそっとしといてやれよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:13:38.05ID:tdHUPE3E0
>>365
固い雪がそこそこあると
アスファルトに届いた頃にはアンダーガードが雪の上
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:14:01.82ID:F05wdBdF0
これがVIPで昔の5ちゃんというか2ちゃんだったら
ID書いた旗持った人が現れたような気もする
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:14:16.29ID:cX+ME9hX0
>>132
俺は関東民やが
万一に備え
数日ぐらい車中泊になっても困らんグッズは揃えとるで

トイレぺロール一個
ティッシュ一箱
ミニビニール袋一箱
ペーパーナプキン一箱
飲料水
インスタントコーヒー
茶葉
カー用湯沸かしヒーター
チョコ、おかき類、飴類、カップラーメン、レトルト粥
ダウン寝袋
非常用携帯バッテリー
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:14:27.90ID:UEnrMAoS0
一応富山住みの人間から言わせてもらえば

大きめの国道や県道とかを除雪車が除雪すると道は通れるようになるけど
そこに交差点で繋がっている他の道に雪の壁が出来る
もちろんそこも除雪するんだけど国道や県道のように優先的に除雪されない

国道や県道を通る車のはね飛ばす雪でさらに壁は強固になる
20cmぐらいかな?段々になってて固くて乗り越える時にうわぁ!ってなるほど
そこに車高が低い普通の車が恐る恐る乗ると…車の腹がつかえて脱出不可能になる
これが一番ヤバい
新雪でスタックするよりヤバい
一応雪国では車に除雪用にスコップも積んでおくけど
スコップ程度ではあの壁は削れないぐらい硬い
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:14:44.14ID:MzRK/l/u0
温暖で饂飩の美味しい瀬戸内サイコー
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:15:18.20ID:cX+ME9hX0
>>143
100cmでなく?
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:15:27.39ID:cSWjoiFU0
戻りそうもないな
カメラぶっ壊れたか
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:16:35.17ID:0DCBX/XG0
富山って雪質も人もクソだからな
除雪車のチェーンでボコボコになったまま凍って毎年大渋滞
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:17:02.73ID:cX+ME9hX0
>>157
パトも轍にはまって動けなくなってたりしてw
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:17:42.92ID:ejtTFnuQ0
警察とか機動隊って、どうでも良い所に出て来るんだけど、

こう言った時に無能さが判りますよね。

マジ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:17:49.15ID:825fTbK60
富山住みだけどアルテッツァに14年乗ってた
積雪の時はトランクにタイヤ積んでおけばほぼ何とかなった
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:01.23ID:cSWjoiFU0
>>386
石川の隣ぐらいじゃね?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:07.61ID:cX+ME9hX0
>>162
富山てスズキとダイハツの王国になってそうやな
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:10.26ID:diwoZHAl0
>>388
毛布はチェーンでよくね?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:49.98ID:tdHUPE3E0
>>386
富山は、あると思う所にある。
近いかも知れないし、遠いかもしれない。
そして誰もたどり着くことはない。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:50.00ID:ejtTFnuQ0
YKKが凄いの作れよ。
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:18:51.22ID:bq39HU2B0
スコップ、ツルハシ、麻の袋はつんどけよ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:19:12.00ID:nLFY4s5j0
大雨と言い、大雪と言い、異常気象は毎年来るのかよ?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:20:12.59ID:RhFn5+l7O
豪雪じゃねぇし
長年の暖冬で市民も雪に弱くなったな
もう屋根の雪下ろしも出来んだろう
本物の豪雪来たら北陸は死ぬ
青森秋田山形新潟に比べたら甘えている
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:20:28.92ID:ejtTFnuQ0
とにかく今回は、県民が油断しすぎです。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:20:57.40ID:F05wdBdF0
>>386
薬売りしかその場所を知らないし
捕まえて拷問しても吐かない
富士の樹海で遭難し一寸先も見えない霧を超えると
たどり着いたなんて話もあるけど眉唾物
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:21:08.92ID:ejtTFnuQ0
トランプのせいだわ。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:22:21.38ID:ejtTFnuQ0
アビガンどうしたよ。DSの権力に屈したか。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:22:56.56ID:diwoZHAl0
>>403
でもスタッドレスでもチェーンは常備した方がいいよ
金属チェーンなんて激安だし
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:22:59.89ID:tdHUPE3E0
>>401
新潟「だが、奴は四天王の中では最弱」
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:23:01.67ID:UEnrMAoS0
>>402
確かにそこまでの豪雪はここ10年無かったな
3年前だってそれほどじゃなかったし

今回も昨日今日が続けて降っただけで
明日明後日はもう止む予報だし
まあ死人が出るほどじゃないよな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:23:39.52ID:ejtTFnuQ0
もしかしてコロナに、ケロリンが効くとでも?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:24:28.59ID:2wRjEc6E0
>>409
軽四は軽四だわな

「かたがる」が方言だと知った時も驚いたぞ
東京の大学に行ってかまぼこに板がついていたのも驚いた
東京のスーパーに「ふくらぎ」は無かったし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:24:43.17ID:3aM4vCe00
ワイ富山県民
昨日3回立ち往生した
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:25:50.01ID:3aM4vCe00
>>424
Suzukiの軽
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:25:54.56ID:dl/29g120
富山県民はあまり雪道に慣れてないのか?
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:25:55.83ID:kRP3FCXP0
今日は1日で1mだから
普段と違う
除雪しても1時間後には積もってるし
木曜の夕方は地面見えていたのに
金曜朝起きたら約50p積もってた
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:32.48ID:cSWjoiFU0
定点で天気を淡々と映す物がハマってる車撮ったのがマズかったのかw

せめてあの2台の顛末は見届けたかった
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:44.25ID:SsYoyFd+0
いつもは雪が降った東京をバカにしてるのに
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:47.43ID:Fpldx/4v0
ステイスノー
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:26:58.33ID:ejtTFnuQ0
反魂タンやら、苦いし。
アルマジロやらセンザンコウの欠片が体にいいとか言ってる
中京に騙されている感は在る。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:27:29.55ID:2wRjEc6E0
>>412
でも、富山県民を捕まえて「おまえの親族に売薬さんはいるか?」と聞いたら50%ぐらいの確率で「はい」と言うらしい

自分の死んだ爺様も売薬の免許?持てたらしいし
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:27:43.69ID:UEnrMAoS0
>>423
あの映画面白かったよね

まあそれはそれとしてw
ホントにキャタピラほしいわ
タイヤだと無理なところある
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:24.03ID:diwoZHAl0
>>426
慣れてても一人じゃなんともならん状況はある
信号待ちで止まったら、全輪が型にはまったような轍にすっぽり入るとか相当な手練れじゃないと回避不能
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:36.31ID:AGFDczn10
夜更けもいいとこなのに交通量あったなあ
左側ではまった車は押してもらって抜けたのに同じような形の車がまたはまってて悲しかった
右のセダンが無事抜けるとこまで見たかったけどカメラに積雪で残念
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:44.65ID:ejtTFnuQ0
夕方に除雪した部分と、降り積もった部分の高低差が
無くなっています。無駄でした。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:28:47.12ID:tdHUPE3E0
>>418
あの洗面器買っとけばよかった。
もう0.2ミリ厚かったら迷わず買ったんだが。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:29:34.89ID:RhFn5+l7O
>>392

実際富山って持ち家率とか自家用車が話題になるが
八割は中古車と軽四だからな
裕福な訳じゃなく取り敢えずなんかに乗らないと生活が成り立たないだけ
荷物いらないなら全員で原付通勤するだろうし
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:29:49.26ID:3aM4vCe00
北陸の雪って水分多いからら
一回タイヤが空回りすると詰む
昨日今日は除雪が全然間に合ってないから
至るところでそれが起きる
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:30:32.12ID:o/KYyBJx0
>>1
駅前から動きないねえ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:30:40.65ID:tdHUPE3E0
>>428
水噴射でなにも見えなくなったからな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:30:48.72ID:kRP3FCXP0
>>426
雪の降らない他県民より慣れてると思うが
大渋滞の原因はトラックとかがスタックしてるのとか
凸凹道が原因だ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:31:14.40ID:ejtTFnuQ0
>>411
ジュリジュリジュリっていうね。
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:31:35.97ID:pSfHaZX1O
福岡も昨日から雪。
車は危ないからバス停まで徒歩だし、吹雪いてるし、手はかじかんで寒いし、最悪。
耳も寒いし。
しかもノーマルで運転して、事故る馬鹿が必ずいるんだよね。
怖くないんだろか。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:32:24.18ID:3aM4vCe00
>>445
それな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:32:37.10ID:diwoZHAl0
>>449
マスクしないやつと同じで一定数いる
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:32:57.74ID:tdHUPE3E0
>>446
そのうち気が向いたらサービスエリアで買うわ。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:33:07.55ID:0lvLz34f0
>>433
そういえば学生の時「すずき けい」くんがいたことを思い出した
当時は気にならなかったが、今考えると何とも言えん名前だな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:33:24.83ID:ejtTFnuQ0
知ってる?富山のアヤメ団子って旨いよ。
あれをみたらし団子の偽物っていう奴がいるけど。
それは、逆だよ。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:33:36.87ID:bhjmpVJI0
暖かくなれば自然と収まるだろう
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:34:21.94ID:nLFY4s5j0
ここ何年も雪が少なかったのに今年は異常だな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:34:52.96ID:ejtTFnuQ0
スタック後に
南京千両のラーメン食べてよ。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:35:12.42ID:3aM4vCe00
スタックしたらスコップで掘って脱出するけど
出来た穴に別の車が嵌まる悪循環
国土交通省のブルが道を平らにするまで
マジで運転せん方がいい
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:04.63ID:F05wdBdF0
>>412
第二次大戦の折り
日本軍は本土決戦に備えるため
富山に大本営を置こうと2個連隊の捜索隊を送った
数度の定期連絡を行った後
忽然と消息を絶った
後日大本営参謀総長あてに封筒が送られてくる
参謀総長が封を切ると一包の反魂丹が入っていた
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:33.24ID:3aM4vCe00
>>466
今年はラニーニャ
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:34.15ID:ejtTFnuQ0
1時にスタックしている車が、未だにいるよ〜。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:43.59ID:asQj5GsE0
トラクションコントロールついてるとスタックから脱出が大変
今TRC切りボタンがわからず苦労してたw
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:53.25ID:diwoZHAl0
>>466
日本海の海水温が高いから降雪量が多いらしく、これも温暖化の影響があるらしい
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:36:55.06ID:RhFn5+l7O
>>414

新潟は甲信越ブロックだから勝手に北関東を名乗っている
四天王と言いたいなら長野か岐阜を混ぜるべき
それに最弱は石川県
これは間違いない
真夏日も一番少ないし降雪量も少ない
金沢市は雪国の特異点
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:37:41.66ID:3aM4vCe00
今年は鰤が11月後半くらいから獲れてたね
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:37:54.88ID:tdHUPE3E0
>>470
ご当地で買う主義。
タミヤのマフラータオルとかも
静岡サービスエリアで買った
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:38:17.06ID:diwoZHAl0
>>479
実は滋賀じゃね?積雪量ギネスだし
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:41:05.16ID:tdHUPE3E0
>>455
2台はまってた頃は6000人だったんだ
駅前に移って解散した
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:41:41.01ID:F05wdBdF0
とまぁ冗談はさておき・・・
あれ?こんな朝っぱらからなんか玄関に人来たみたい
ちょっと応対してくるわ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:42:44.88ID:3aM4vCe00
>>488
風の向きがずっと一定だからそうなってるね
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:43:05.71ID:cX+ME9hX0
>>164
暴走族仕様かw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:43:26.41ID:tdHUPE3E0
渋谷を救急車が渡って行ったがおっそ
都民の民度じゃ信用しないのが正解だけど
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:44:29.65ID:ejtTFnuQ0
そろそろ、沖縄にも本格的な雪が降れば良いのに。
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:44:52.46ID:ufZ2pgk/0
>>490
Amazonさんからお届け者でーす!
年末にちょっとほしい物あってお届けが元旦でさすがに注文しなかったわw
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:46:31.98ID:3aM4vCe00
さて俺も家の前の除雪するか
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:46:37.91ID:6Hc+UHGn0
この近辺のウーバー配達員カワイソス
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:47:18.59ID:GKXCm1MQ0
指令以外の除雪作業は【絶対に】手伝ってはならない
とか指示されているんだろうかね…。
一度手伝うともう際限が無いだろうから
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:47:22.61ID:2wRjEc6E0
>>493
それリアルで知人から聞いた
立山町で夕方、知人が家の玄関前で黒い影を見て、奥さんが草むしりしているのだだと思って「そろそろ止められ」と言ったら熊だった
その知人は腰を抜かしてトタン板の上に尻もちをついた 大きな音がしたので熊は逃げていったとか
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:47:28.30ID:ejtTFnuQ0
スタックってタイヤが唸ってるだけの状態って
デブの下痢みたいだ。
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:48:56.95ID:tdHUPE3E0
>>505
他の場所の除雪が遅れるからね
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:49:10.52ID:pAYisCXx0
北陸とか雪降るの当たり前な場所でバカじゃね?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:49:49.49ID:pAYisCXx0
やっぱ富山とかの東北人ってバカばっかり
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:52:04.50ID:9LajaMM90
除雪する土建屋叩きまくってつぶしてしまったからいざというときに対応できなかったというコロナと同じ現象。原因はいずれもクソ政府の緊縮財政。反省してください。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:52:21.20ID:7u9MIzFu0
>>192
出来るぞ
除雪車は全て札幌生産だから牽引出来る様に作ってる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:52:27.96ID:ejtTFnuQ0
富山県警のパトレイバーはどうした?起動不能なのか?
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:54:38.54ID:wfBYS5sI0
交差点の向こう側にスペースが無いなら進入してはいけない

こんな基本的な交通ルールを守らないバカが、雪国にいたらさらに地獄を生むって実例だな。
ほんとバカばっかり。
免許返上しろ。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:54:47.56ID:3iTiHqCE0
信号待ち長いと凍ったり雪に埋まっちゃったりして動けなくなるやつかな
だから冬季はもしくは降雪時だけでも信号変わるの五十秒以内にしておかないといけない
混乱するようだけどこまめに動いてないと本当に危険だからね
アイドリングストップとかも切っておかないと
寒くてバッテリー弱って動けなくなることもおおいし
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 05:58:08.09ID:ejtTFnuQ0
499<<
それ石谷の餅屋の奴じゃね〜ww
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:00:06.54ID:ejtTFnuQ0
そういえば、ガメラって元々は黒部ダムから出現した奴だから
火球打ってもらえば良いんじゃないか?www
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:00:58.78ID:8+L7jzyY0
これ今年の除雪回数も少なくて大通りの道ですらボコボコになっててえらいことになってたよ
最近の降雪量少ないからって完全に雪舐めて除雪予算ケチった知事の責任は重いと思うよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:05:10.74ID:ejtTFnuQ0
富山は飲み屋が少なすぎて、飲みに行ってる奴らが家族的にオカシイっていってるのに。
この休日に出かけている人々は、うっぷんが溜まってるのかもしれん。
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:05:18.34ID:YObMsmvY0
富山に住んでいるけどスバルのSUV乗っているから、除雪されてない道でも普通に走れる。
軽四とか轍にタイヤが脱輪して動けていない。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:05:42.01ID:RhFn5+l7O
>>529

いや去年の冬みたいのを経験したらさすがに油断するってば。
平野部の除雪車の出動回数ゼロだぞ
雪かきまったくやらなくて問題なかった
まるで太平洋岸地域みたいにな
東京のほうが降雪量多かったんじゃないかな平野部
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:07:55.80ID:cX+ME9hX0
>>189
トランクのスペアタイヤ入れとかに
非常用工具一式はいっとるやろ
それ使って雪をくだけばええやんな
ドライバーでもコツコツやれば硬い雪も崩したら
タイヤ動くやろ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:08:52.38ID:ejtTFnuQ0
>>529
そんなに今まで、積もらなかったしね〜。
これは我々の防御態勢が悪かったのだろうね。
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:09:41.45ID:cX+ME9hX0
>>191
んなもん、ぜんぶ出払って
順番待ちがレスキュー車一台あたり数十件とかの予約入ってて
半日待ちやろ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:10:30.73ID:MsGqTZWqO
欅平は現在の積雪220cm
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:11:43.91ID:cX+ME9hX0
>>196
つうか雪国でなぜみんなシャベルもバナーも搭載しとらんのやろなw

>>192
スタックしとるとこの除雪ぐらいしたれや
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:11:49.98ID:ejtTFnuQ0
>>191
人員削減とかが、こう言った状態をひきおこしているのでは無いかと
おもうんです。警官とか、機動隊とか。
0541ナイルなえっさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:11:50.66ID:5yzvkuAC0
文句言うなら関東に引っ越せばいいのに
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:12:51.63ID:Z+tU1vAj0
本当に最近の積雪量減ってたからなあ
こんなウンザリするほど降るの(平野部なのに)久しぶりよ
皆気つけられ〜
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:14:02.03ID:ejtTFnuQ0
重機のウインチと道路停止確保の3人ぐらいが居れば何とかなる。
んじゃないの。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:15:03.04ID:cX+ME9hX0
>>214
かえって歩道も臨時車道として活躍しそうやな

>>198
雪か岸とる間に止めてた車に雪が積もってスタックするんちゃうんか

>>202
Www
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:16:13.53ID:F05wdBdF0
なんとなく今年は寒くなるような予感がして奮発して早めにVRX2なんて履いちゃったけど
まさか俺のポンコツ勘があたるなんて
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:17:47.60ID:RhFn5+l7O
>>542

都民の育児家庭が貧乏なのって実家に同居しないからなんだよな
姑たちに手伝わせりゃいいのに好き勝手やろうとするから体力的に詰んでうつ病とかになる
待機児童で保育所足りないとか当たり前じゃん
東京の賃貸で育児する奴らがアホ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:17:59.02ID:bq39HU2B0
明日まで降り続いたらどうなるんや、、
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:18:00.77ID:ejtTFnuQ0
>>511
富山県人はバカな学校を出ていても、お酒(飲み屋)でお金をつかわないから
凄く裕福ですよ。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:18:35.99ID:uwEw+DSE0
本気で雪が降ったら、冬タイヤも四輪駆動も役に立たないんだな…
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:20:04.75ID:ejtTFnuQ0
>>97
富山県人の建前は沖縄県人に近いかもしれないです。
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:22:11.94ID:KUrRkYpf0
>>539
バーナーなんか何に使うの?
まさか雪を溶かすとか考えてる?
溶けた雪で水分増えて更に滑りやすくなったり酷い場合は更に凍るだけなんだけど?
もちろん火災の危険性も増えるし

ゆとりの猿知恵は程々にな
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:23:27.95ID:cX+ME9hX0
>>263
むかーし新潟通ったら
車道の真ん中に小さな穴があちこちあって
そっからチョロチョロの噴水みたいに
お湯が湯気出して噴出して
雪を溶かしてたは
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:25:48.21ID:cX+ME9hX0
>>277
道路に塩撒くんやろ、確か
雪でアスファルトめくれて道路ボコボコなんやてな
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:26:46.04ID:ykir3bI+0
今頃の寒い時期やってるふんどし一丁の男祭りあるじゃん
あの大量の裸男たちなら雪も解けて除雪もしてくれそう
しかし人間は自然の力の前では弱いな
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:27:00.59ID:ejtTFnuQ0
昨日、除雪していた所の高低差が今、滑らかに成ってるわ。意味が無いわ〜。
今日は除雪しないわ。from富山。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:27:50.62ID:7yX+ZlVi0
コンパクトシティ化で車が要らない日本一住みやすい富山市
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:18.32ID:YObMsmvY0
>>551
東京と富山両方住んだことあるけど、富山県は精神的に貧しい。
余裕がなくてマウントの取り合い、嫌がらせが娯楽。
なので大雪になると近隣のクソ老人と除雪でトラブルになる。
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:30.69ID:cX+ME9hX0
>>300
最近、タイヤをバチンバチン、ドタンバタン言わせて
走るトラックを相次いで目撃した
パンクしたんやろな
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:29:39.30ID:RhFn5+l7O
>>563

むしろ昨日朝から丸一日雪かきしないのが正解
今日は午後から雪かきタイミングだぞ
そうしないと明日2日分やることになって日曜日完全につぶれる
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:30:23.85ID:ejtTFnuQ0
>>564
NTTとトヨタが品川で提唱している奴は、スマートシティですよ。
ちょっと、ちがうよ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:31:19.79ID:orCPpoaU0
富山の隣だが
6時前に一応様子見雪かきした時は
まだ曇りで凍ってたんだけど
降り始めたから、9時くらいにはまたしないとな…
面倒くせぇ(。´Д⊂)
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:32:47.66ID:ejtTFnuQ0
>>567
11日まで続くのかね〜。
やだなぁ〜。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:35:34.18ID:cX+ME9hX0
>>318
地元民ではないんやろな
関東から着任したばかりの新入社員とかかw

>>323
薪ストーブなら温まるかな?
つうか、こたつ使えよ
こないだ四国に雪が降ったらしいな
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:35:48.89ID:85oTaD1D0
雪国って静かそうでいいな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:36:27.82ID:cXZPGrO60
豪雪地帯だから雪に強いと言うのは間違い
雪が降ってたら外に出ないから問題が起こりにくいだけ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:37:43.79ID:ejtTFnuQ0
富山では、ミヤケイッセイのコート来て雪かきしてたら
子供たちにジェダイだといわれた。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:38:11.08ID:23HefiYM0
Twitterトレンド入りw
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:38:58.14ID:cX+ME9hX0
>>348
雪に穴ほってトイレに汁
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:39:28.06ID:cX+ME9hX0
>>328
すげー、見たいわ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:39:30.07ID:o/KYyBJx0
>>553
上越新幹線も北陸新幹線も雪には強いからなー
1日2mくらい降れば止まるかな?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:40:20.14ID:1akV0SLB0
この時間でも新聞来てなくてワロタ
ニュースみるならやっぱネットだな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:40:55.05ID:pds4DYQt0
>>207
北海道で林道に入ったNHK職員の四駆が遭難して
助けに来た自衛隊員が亡くなった事件あったやろ
積雪が多いと四駆でも無理
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:41:30.51ID:ejtTFnuQ0
1時から、スタックしていた車が、
今救出されています。
from 富山。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:41:30.42ID:8+L7jzyY0
かんなん富山県知事が何か責任取らないと収まらないよ
雪国がこんな体たらくで恥ずかしいと思わないのかな?
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:41:57.56ID:pds4DYQt0
>>592
ww
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:42:04.83ID:ATiX4Fiu0
>>583
ああちょっとスピード出しすぎてズルズルフラフラいっちゃうのならあるよ
まあ普通にちょっとフラフラするぐらいで元に戻るよね
ハンドル操作は無意識にやるからよく自分でも分かってないけど
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:42:11.43ID:NIQ0Bkp90
マジで寒い。凍死しそう。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:42:51.34ID:V8pCG11/0
>>34
みんな舐めてたみたいね。
ワイはこれから1mふると言われ、出社しなかった。
ホントだった
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:43:05.47ID:ejtTFnuQ0
警察やら、機動隊がこの体たらくなんですよ。
有事には何の助けにもならんでしょ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:43:22.08ID:pds4DYQt0
>>600
ああ、間違ったかもしれん
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:44:07.30ID:ATiX4Fiu0
>>594
調子乗り過ぎだし
知人が四駆でやらかしたけど
寝ぼけてて雪道なの忘れていつもの速度で突っ込んだって奴w
そりゃ完全にスタックするわって感じw
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:44:51.86ID:cX+ME9hX0
>>356
まじか
初めていった時、長距離バスから駅前で降りて
地平線からうっすら上りかけた朝の光を背景に
宇宙都市みたいな富山駅前が浮かびあがって
かっこよすぎて
これはどこの国や?
て、びっくりしたは
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:45:12.11ID:pds4DYQt0
41号は除雪進んだかね
毎回大雪降るとツルツルガタガタ穴ぼこだらけの洗濯板になるんだが
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:46:12.69ID:cX+ME9hX0
>>358
>>356
見てみたかったわ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:47:12.86ID:cX+ME9hX0
>>363
アスファルトに着火したらヤバそう
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:47:33.92ID:b8WUzG7Y0
雪がしんしん降る朝は〜
剣立山黒部は寒く〜
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:48:01.97ID:ci5sp+XX0
巻き戻して見てるけど、この交差点スタックし過ぎるだろ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:48:13.09ID:ejtTFnuQ0
やっぱり、ジャッカー電撃隊並みの身体能力の
サイボーグ作るしか無いですよね。
コバック!!!
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:48:50.73ID:b8WUzG7Y0
>>595
富山の軽は全部四駆
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:48:53.47ID:ATiX4Fiu0
>>607
今日走ってて見たのはほぼ坂道の途中で動かねーってやつだぞ
四駆でやらかすのは単純にスピードオーバーだよ
単純に下手くそなだけ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:49:25.27ID:cX+ME9hX0
>>370
登山好きなんやろね

>>375
Www
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:50:10.37ID:bq39HU2B0
今日明日で更に70cmは積もるな
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:51:05.45ID:8DJfHlNa0
埼玉もめちゃんこ寒い
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:51:20.09ID:ejtTFnuQ0
バカな連中は雪が30cm降り積もったら、辞めとけ。

駆動の力を体で覚え込んでいる、
篠塚健次郎しか居ない。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:51:31.11ID:cX+ME9hX0
>>377
ドライバーの背中を金槌で叩いたら雪が砕けないん?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:51:39.66ID:B/834w9c0
あぁ〜越中 日本海みっそ♪
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:51:49.46ID:35+vC+cZ0
だから富山なんて人間が住む場所じゃないって忠告したたろ
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:53:20.88ID:b8WUzG7Y0
>>630
住みやすさ全国1位舐めんなよ
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:53:31.42ID:EUnNnfoS0
>>605
長岡でも3メートルってそうないぞ
旧山古志とか川口、栃尾くらいしか思い浮かばん
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:53:59.12ID:16qMl0KN0
>>621
昨日車の上に70cmほど積もってたし
今日と明日ならもっと行くだろ
とにかくどこかに雪捨てて早め早めに解かさないと
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:54:04.23ID:sztlDbRv0
広島都市部の近所の昨日の予報
最高 1℃
最低 ー1℃
覚悟してたけど思ったほどじゃ
なかった 上下の差2℃て凄くね?w

つうか広島にも豪雪地帯の
田舎もあるけど、豪雪地帯の
田舎は大規模農場、酪農でもする
ためにも過疎で良いのでは
近所の都市部か都会に移住も
ありでは
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:56:05.32ID:XypMf8XL0
豪雪地帯は
住む価値が無い
雪寄せなんて
1円にもならないのに
やってられないよ
住宅は痛むし
車も痛む
初代シャレードなんて
6年で廃車した
工場も事業停止
仕事も無い
絶望的だね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:56:35.62ID:97nRAkbi0
20キロほどの距離に7時間かかったわ
あと交差点の凸凹すごすぎ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:57:27.43ID:PAUTStJt0
新潟の特別豪雪地帯から富山に来たけど除雪のレベルが低すぎる
そもそも町の作りが雪に対応していない(だから側溝に落ちて死ぬ人全国1位)
まぁ民度も低いし北陸はクソってこういうことかと思ってるよ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:57:47.35ID:0NP2iA5/0
>>630
自然環境はいいとこだぞ
海産物旨いし
氷見の寒ブリがスーパーの遅い時間の処分セールだと250円くらいで食える
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:58:10.73ID:FGL1VWex0
大雪で嫌でも自粛だわ
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:59:00.73ID:jzrKusvv0
>>637
少しは降ってもらいたい、カラカラだ
>>640
こんな朝っぱらからマジですか
0648!id:ignore
垢版 |
2021/01/09(土) 06:59:14.16ID:DwCRMTJ70
>>1
これがどうしたんだよw
単に除雪作業やってねーだけじゃねーか
寝言は寝て言えってアホ(笑)
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:59:31.33ID:cX+ME9hX0
>>400
雪景色がめっちゃ綺麗やなー
東京ならすぐ泥泥の茶色になるけどな
富山は空気も綺麗なんやろな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:59:47.58ID:d9ZaUZoW0
>>640
ああ、今日も明日もかと思うと憂鬱だ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 06:59:55.26ID:RQiYQL8b0
四駆でなくともなぜスタック起きるの?
最低でもノーマル馬鹿だけだろ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:00:09.99ID:v+3EfE/x0
>>643
あんたんところのインフラは角栄が国の金をぶんどって地元に持っていったから
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:00:14.85ID:I6/ka5zW0
やっぱスタッドレスでもチェーンを積んどいた方がいいな。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:01:10.74ID:Ju3bODDz0
スタッドレスとチェーンどっちが良いの?
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:01:37.50ID:FGL1VWex0
四駆でも腹がつかえたらスタック
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:01:45.30ID:v+3EfE/x0
>>655
使い分けるんだよ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:08.11ID:VhIzBABb0
>>651
スタッドレスでも普通にスタックするぞ
タイヤ径のある程度以上の積雪や穴ぼこのせいで
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:25.84ID:ATiX4Fiu0
>>651
融雪ないところだと除雪してても圧雪状態になっててそれもガタガタになってて
信号で停車してそこにハマると出れない奴居るって感じ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:02:50.92ID:8WQ2A8eV0
阪神淡路大震災(1995年1月)のクリスマス(95年12月)に大雪渋滞経験した事あるけど
自宅から出張先へ向かう時深夜に高速道路が雪で渋滞と聞いたので国道走ってたら雪が数センチ
積もっている箇所を通りかかったので道路わきに車を止めてタイヤにチェーン装着してると
車が渋滞が始まってた。夜が明けても渋滞。何とか動き出して四日市市内へ入ったのが夕方。
市内には立体交差があって上り坂はいいけど下り坂になるとスリップを怖がるタイヤチェーン
未装着の乗用車、トラックのせいで又渋滞。
そんなこんなで出張先の会社の寮に着いたのが夜の11時で31時間ほど車の中だった。

雪が降りそうな日は必ずタイヤチェーンを積んでいくことが必須だぞ。
鳥取へ行った時もとちゅうの峠の下り坂で雪が積もっていて
時速20kmで下っていたけど少しでもブレーキを踏むと
4輪車の場合それぞれのタイヤの下の雪の硬さが違うから
ハンドルをしっかり握ってても車体が右向いたり左向いたり
してガードレールや対向車にぶつかりそうになった。

その他柄の短い折り畳み式のスコップとか柄を短く切った
ホーを積んでおくと平地で新雪が積もってエンジン掛けても
タイヤがスリップした時、雪かきするのに便利。
屋根や窓ガラスに積もった雪を払拭するのには家庭の窓拭き用の
ワイパーがあれば便利。百円ショップの掃除用品売り場にある。

あと走りながらフロントガラスの雪を落とすのに水が必要なので
パーキングで洗面所の蛇口から水を汲む時必要なのが
空のペットボトルとコップだな。

それから半日以上の渋滞に備えてパンの必要
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:03:46.98ID:VhIzBABb0
だいたい除雪してない道路は
あちこちに穴ぼこだらけなんだよ
そこを避けながら走る
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:04:21.46ID:Ju3bODDz0
富山に用事があって、普通タイヤにチェーン二ヶ所で行こうかと思ってるんだけど立ち往生するかな
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:04:23.21ID:nUfVoc4U0
>>633
いやそれが。
今から30年くらい前は市内でもマジに3m積もってた。
21世紀に入ってからはそれほどでもなくなってるらしい。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:05:03.12ID:cX+ME9hX0
>>425
ワゴンR?
ハスラー?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:05:59.15ID:TQ+k1ovP0
誰も居ないと思って信号無視ワロタ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:06:21.44ID:XypMf8XL0
一年中温暖な気候の
カルフォルニアみたいな所に住みたい
毎日カマロに乗ったり
ハーレーに乗ったり
ロードバイクに乗ったり
まったりと過ごしたい
英語はまったく駄目だけど
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:06:58.66ID:Emfo4B5h0
>>667
街中を注意して低速ならいけるだろ
チェーンは除雪した道やトンネルや融雪路を長距離移動すると切れるのが難点なんだよ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:07:59.65ID:MhE0t0C50
昨日通勤に3時間かかったけど、途中で見かけた立ち往生の殆どが
チェーン巻いてない大型

物流のトラックは判るけど
空荷の積載トレーラーとか走らせるなよ、こんな日に
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:08:09.34ID:ZsV8rOYV0
積雪なら31日、1日の方がスゴかった
まあ寒さでは今回の方が上だから、水道管は凍結済み
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:08:20.11ID:4kxfJTSP0
富山県の西側だけど除雪しようとしたがいつも雪捨ててる
用水路が凍ってるのか詰まってるのか流れてなくてオワタ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:08:47.25ID:Emfo4B5h0
>>667
どうしてもの用事じゃなければあと2日は避けた方がいい
無茶苦茶疲れると思う
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:09:26.70ID:4/LCfHnJ0
>>661
粉雪ならな
北陸辺りは粉雪になるほど気温が下がらない
水分多くて重い新雪に突っ込んでハマるバカは多い
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:10:13.04ID:825fTbK60
吹雪いてる
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:10:48.13ID:cX+ME9hX0
>>434
富山薬売りの過半数は女性やってんてな
何でもカゴの重さが数十キロあったらしい
富山はからっ風と女性が強いねんて
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:11:09.93ID:TQ+k1ovP0
>>627
骨折しそうだな・・・

まあ先の部分が埋もれるだけだろう
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:11:48.06ID:5JzRXw8Y0
>>673
沖縄でええやん
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:12:27.62ID:FGL1VWex0
富山市1mの積雪が35年ぶりとは意外だったわ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:12:28.17ID:iz/g8c+e0
>>663
富山人は金持ちなので給付金なんかあげません
日本では暑いエリアが貧困にあえいでいる

日本国47都道府県 1人当たり所得ランキング
内閣府経済社会総合研究所 2019年11月29日

1位 東京都  534.8万円
2  愛知県   363.3
3  栃木県   331.8
4  静岡県   330.0
5  富山県   329.5
(全都道府県計 321.7)
6  滋賀県   318.1
7  神奈川県 318.0
8  福井県   315.7
9  三重県   315.5
10 茨城県   311.6

11 群馬県   309.8
12 広島県   306.8
13 大阪府   305.6
14 山口県   304.8
15 千葉県   302.0
16 福島県   300.5
17 徳島県   297.3
18 埼玉県   295.8
19 和歌山県 294.9
20 香川県   294.5

21 宮城県   292.65
22 京都府   292.59
23 石川県   290.8
24 兵庫県   289.6
25 長野県   288.2
26 山梨県   287.3
27 新潟県   282.6
28 岐阜県   280.3
29 福岡県   280.0
30 山形県   275.8

31 岩手県   273.7
32 岡山県   273.2
33 愛媛県   265.6
34 島根県   261.9
35 北海道   261.7
36 大分県   260.5
37 高知県   256.7
38 青森県   255.8
39 秋田県   255.3
40 奈良県   252.2

41 長崎県   251.9
42 熊本県   251.7
43 佐賀県   250.9
44 鹿児島県 241.4
45 鳥取県   240.68
46 宮崎県   240.67
47 沖縄県   227.3
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:12:35.70ID:WTCrfzYg0
今映ってるのが何なのが分からない
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:14:37.45ID:cX+ME9hX0
>>439
近所のスーパー温泉でケロリンシリーズ売っとるよ
黄色くて可愛いな

>>440
冬や雨の時は原付より軽や中古車の方が
エアコンあるから楽そう
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:15:54.53ID:Qp8wO5tR0
>>695
市内というか富山駅付近の中心部はな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:16:17.45ID:XypMf8XL0
去年の暮れから
無職なんで
時間はあるけど
除雪がめんどくさい
時間はあるけど
金が無い
家の補修は金が無いから無理
雨樋は風で飛んでいった
スタッドレスタイヤも高いんで
滑るけど古いので我慢する
極力車に乗りたくない
緩い坂でも空転するけど
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:16:46.92ID:xxYoPXpn0
チェーン併用すれば無敵なのにみんなしないからなあ。
鎖チェーンは昔と違って簡単になったのに。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:08.33ID:ATiX4Fiu0
>>549
田舎は貧乏人と超優秀な人間は都会に出るしかないのよ
子供の免許取得費用と車代と学費や結婚資金と家建てる資金ないと
子供は田舎に残らないというか残れないからな
ただそれだけの理由
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:17.92ID:vkZxUsh10
だらしねぇな
流石にスノータイヤはいてない馬鹿はいないだろうからFFとか軽とかのオモチャに乗ってるやつだろw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:17:59.68ID:WTCrfzYg0
>>707
thx
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:02.50ID:825fTbK60
>>704
あれ石坂の気象台じゃ
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:08.72ID:cX+ME9hX0
>>434
富山て成人して家督を継ぐとき
苗字やなくて名前の方を戒名していたんちゃう?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:18:58.34ID:XCl+J+zf0
>>706
チェーンは長距離移動に向かないから
かといってオールシーズンタイヤでは無理
スタッドレス一択
それに雪の高さがある程度以上超えると何したって無理
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:19:49.70ID:FGL1VWex0
出来ればチェーンは使用しないでほしい道路がガタガタになるから
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:19:57.90ID:I6/ka5zW0
>>655
推進力を得るためにはチェーンが有効だよ。
だからスタッドレスにチェーンを巻くことが必要な時もある。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:20:23.52ID:WTCrfzYg0
あーこれ駅なのか
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:20:29.71ID:6V48HzSK0
>>716
スタッドレスだけでは走破できない場合の話だろ。

四駆四輪チェーンが最強だよ。
未除雪の道でもかなり突破できる。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:22:44.96ID:xxYoPXpn0
>>716
深いところは付ければいいと言ってるの。
面倒臭いけど俺はそうしてる、それでもダメなら仕方ないけどね。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:17.31ID:cX+ME9hX0
>>460
親がスズキ愛用者やな

>>461
富山に2月に遊びに行った時、
名物のホタルイカ沖漬け食ってみたら
関東の居酒屋で11月に食った方がぷりぷりで美味かったは
季節はずしてたからかな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:20.74ID:zFzrWN7k0
ドカ雪が降ると融雪装置が間に合わなくて道路に水たまりが出来る
水たまりならまだいいが湖が出来ることも
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:28.23ID:Sc/HokBg0
まずいな、日本海側の雪の量が3倍くらいで凄まじい重さか
日本が浮いてたら転覆は間違いない
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:31.84ID:XypMf8XL0
オートバックスで
チェーンが、3万円もするんで
スプレー式の滑り止めを買ってきた
効果があるのか無いのか
分からないけど
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:23:36.78ID:xxYoPXpn0
>>722
車検のある車では違法だよ
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:26:53.89ID:IW1OzrZi0
これ雪の下は凍結してるんだろ?
雪が問題ではなく、スタックは凍結で多発するからな
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:27:07.01ID:XypMf8XL0
冬は配達の人が大変なんで
アマゾンは極力利用しない
チェーンとかは
通販のほうが安く買えるけど
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:27:54.42ID:cX+ME9hX0
>>482
最近は温暖化で伊豆には熱帯魚が住み着いとるよ

>>458
富山物産展とか
富山アンテナショップとかにあるんちゃうか
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:29:32.36ID:XCl+J+zf0
>>720
スタッドレスの上にチェーンか
誰かがそんなこと言ったせいで北陸道にチェーン必着区間が出来てしまった…
雪積もったら一緒だよ、あっとう間に積もるから
でかい4駆は確かに他車より走破性あるがな
0739sage
垢版 |
2021/01/09(土) 07:29:46.84ID:hgIj6fNK0
今まさに富山市内だけど市街地はルンルン気分でマイカー出勤してるよ

だけど山あいに住んでる人はお休みだ
家の玄関が雪に埋まったとか除雪車が来ないので道が見えないとかで
会社に来れないらしい
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:30:28.87ID:XCl+J+zf0
>>739
除雪に数時間かかる
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:31:40.62ID:cX+ME9hX0
>>493
台所でゴソゴソ音がするから
婆さんだと思って爺さんが話しかけたら
熊だったんだよな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:31:42.19ID:79bzVM1m0
雪国なんだから我慢しろ
今朝の船橋なんか超寒いんだぞ
車の外気温計が-2℃だ!凍え死ぬ!!
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:32:56.97ID:6V48HzSK0
>>738
チェーン必着はいいと思うよ。
スタッドレスだけだと走破力に限界があるから。

豪雪の時はスタッドレスだけの奴は車出すなと言いたい。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:36:02.92ID:fzs+G0Su0
>>709
それは都会に出たい言い訳なのでは
富山は生活保護率が低い
貧乏で出て行くイメージはないなあ
貧乏にならない賢さがありそう
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:36:06.06ID:XCl+J+zf0
>>745
いや、誰が考えたか知らんが迷惑だよ
大体渋滞起こすのはオールシーズンタイヤの大型だから
あとは4駆を過信してトンネルの出口で横向けに道塞ぐアホ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:36:37.52ID:ohTSujrn0
スレチだが言っておきたい
感染対策の意識低すぎ
話す時にマスクずらすとかざけんなつか極力話そうとすんなや
あと東京民は全員感染してると思えよ
東京行ってもほぼ感染する
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:37:34.59ID:cX+ME9hX0
>>532
トンネル落盤事故のとき
NHK記者のスバルインプレッサが
唯一、振り切って助かったんやて
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:38:08.77ID:6V48HzSK0
>>749
そういうバカを排除するためにもチェーン必着の規制は有効だと思うよ。

今回の大雪でも、スタッドレスだけで進めなくなっている車がメチャ多いし、
チェーンの有効性をもっと知らしめたほうがいい。
スタッドレスが万能だと思ってる人が多すぎ。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:38:10.70ID:v4aV0LFh0
>>745
数年前の豪雪の時には近くの道でインプレッサやレガシィがかなりスタックしてたな
四駆だから大丈夫だろうと家を出てきたらしいが地上高が低いから腹がつっかえて亀になってあっさりスタック
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:40:16.93ID:R6Rk4CdS0
>>668
温暖化?かしら
雪で阻まれるから何も出来なくて寝るしかないから、睡眠時間長い分、雪国の男性は背が高い説とか聞いたことあるな
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:42:13.97ID:XCl+J+zf0
>>753
>スタッドレスが万能
4駆だろうとスタッドレスだろうと万能じゃないと知ってるからそう言ってる
雪が積もったままの余計な脇道には入らない
穴ぼこはできるだけ避ける
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:43:42.75ID:hgIj6fNK0
富山市内で雪の少ない市街地でも除雪してないところは1mぐらい積もってる
ゆうべは歩けた歩道も今朝は腰のあたりまで雪が積もってて歩行不可
しかたなく車道のはしっこを歩いて出勤した
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:43:49.60ID:ObfO0iaQ0
>>754
スバルや最近の車は地上高が135ミリにしてるからな
雪が積もるとすぐに腹がつかえて亀になる
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:44:10.07ID:6V48HzSK0
>>761
あなたはそうかもしれないが、そうじゃない人が多いと言ってるんだよ。

チェーン必着になったら大抵はそこまで用意してないから、無理して車を出さなくなるでしょ。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:45:04.79ID:cX+ME9hX0
>>567
雪かきて
柔らかいか硬いかでタイミング選ぶんかな
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:48:50.10ID:6V48HzSK0
>>768
コスト感覚ゼロの人?
年に1回、数年に1回の大雪に備えるために除雪体制を整えるのはバカだろ。

東京が10m積もっただけで都市機能がマヒするのと同じで、
稀な事象に対してまで万全に対策したらコストが掛かりすぎる。

稀な事象なんだから、緊急避難的な対応にすべきなんだよ。
どうしても外に出たいならチェーン巻くくらいでいい。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:49:06.83ID:KYr5l2DG0
>>651
車ってやっぱり積雪には弱いんだよ
わだちとかで高低差があると腹がつかえちゃうし、そうでなくてもちょっとした穴にはまりこんでしまうと簡単には抜けられない
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:49:13.43ID:haIcHPjv0
>>567
昨日の雪はスルーできんわ
早く溶かすか捨て場を見つけないとこの二日で詰む
いや、今日詰むかも
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:52:29.66ID:Zr+zt6F60
さらさら越えした佐々成政は凄いな。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:53:01.92ID:6Sc7pgCi0
あかん雪積もり過ぎて駐車場から出られない車多数
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:53:13.95ID:fzs+G0Su0
>>770
コスト?w
幹線道路の除雪を怠るなと
オフロードな道は雪国の人は行かないよ
特殊な任務の人が使えば良いだけ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:54:10.89ID:cX+ME9hX0
>>639
富山は冬は都市に薬売り売りにいったんやろ

>>640
鎌倉掘って中でキャンプやBBQしたら楽しいやんな
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:54:25.24ID:Y9dKqj990
>>770
確かにそうだね
地元豪雪地帯だけど市の除雪費用半端ないから楽だった

富山にきてこの程度でこんなひどくなるんだって思ったらもう東京笑えないわw
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:57:08.30ID:6V48HzSK0
>>779
その幹線道路って8号線だけ?
市中の幹線道路まで、新潟豪雪地並の体制を整えたら、金が掛かりすぎるだろ。

雪降った時だけよろしくって訳には行かないから、
雪の降らない時に無駄に金を掛けないといけないだぞ?
ただでさえ、少子高齢化で財政が厳しいんだから、そんな無駄金を掛ける余裕なんて無いわ。

数年に1度の大雪対策のために住民税を1人1万円上げますと言って賛成する人がいると思うか?
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:57:45.35ID:hgIj6fNK0
早朝→雪が積もって歩道を歩けない
午前→有志の方々が歩道にスコップの幅の子道を作る
午後→歩道を歩けるようになる
・・・を連日のように繰り返してる@富山市内

スコップ幅の小道と車道の間は【雪の壁】になってる
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 07:59:04.89ID:KW2XMge+0
>>1
北陸以北の日本海側は世界一の豪雪地帯だからね
暖流の流れる海の上を大陸からの大気が日本に向かって移動し
水蒸気を目一杯含んで山脈で受けるという
こんな降雪に持って来いの地形
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:01:20.53ID:R6Rk4CdS0
>>687
富山が共働き率高いべ
雪国だから当然ちゃ当然だけどタイヤにチェーン巻く手際もいいっぺな
自宅内で裸足で歩いてるとか冷え性知らずかな
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:01:35.53ID:fzs+G0Su0
>>776
普段の雪なら雪かきは除雪車が来るまでの間通行者のために家の前の除雪を時々する程度
ほとんどマナー行為
車を出したい時に必要最低限の除雪がされていればいい
本気の豪雪地帯なら除雪車がしょっちゅう来て逆に楽とも聞く
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:03:43.11ID:UqbhgoK40
こんだけ降ったらもうチェーンとかの問題じゃないわ
乗用車でチェーン巻ける奴は皆無だしチェーン自体持ってない
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:04:13.78ID:KSVhpcVK0
>>776
昨日、朝5時から雪かき、8時から仕事、帰宅ラッシュ。家帰るまで3時間。家着いて少し休んで夜中3時まで雪かき。仮眠して5時に起きて今会社。富山です。
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:04:36.44ID:2vFtbQKK0
欧米人から見ると暖かい国の人ってあまり信用できない南北意識あるらしくて(コーカソイド的感性?)
日本にこういう豪雪地帯あると知ると尊敬の目で見られるよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:05:38.46ID:6V48HzSK0
>>797
それなら、車出さなきゃいいだけ。

稀有な事象が起きた時にどういう対応ができるのか、って話。
そこで普段と同じような行動を取って立ち往生するって
東京人の事を笑えないぞ、マジで。
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:06:16.10ID:5mNjVu5B0
>>746
お米がたくさんつくれる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:06:55.93ID:hgIj6fNK0
>>790
市内はそこまで行かないけど
↓路肩の伸縮ポールの下半分は雪に埋まって見えない道路もあるね
 そういうところは上半分の一部が見えてる状態
http://www.asmof.co.jp/delineator-snow-pole/
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:07:25.10ID:N+ummuXY0
>>802
あ、募集アプリ作った人がいたような
行政みたいにボランティアじゃなく3000円ほどの日当で需要と供給を繋ぐ方式
5000円くらい払う人も普通にいると思う
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:07:30.21ID:D1o5YiOM0
地元だけど富山は昔と比べるとずいぶん雪減ったと思うがこれはさすがに珍しい
歩道が通行できないぐらいの雪は珍しくないけど国道が通行止めってちょっと記憶にないな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:07:52.76ID:xxYoPXpn0
>>795
スバル車はすぐこわれるからイヤ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:08:13.15ID:tzSnewS50
発進するときに空回りさせると
圧雪路面は削ってどんどん深くなり
より抜け出せなくなる
2駆の車で急発進やるとハマり安い
一度穴が出来ると後続車もハマる
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:10:55.93ID:5mNjVu5B0
>>802
わ〜〜い
運動にもなるし
やった後はご飯もおいしいから最高だね
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:11:30.81ID:cX+ME9hX0
>>691
外人旅行者が興奮してヒャッハーするニセコパウダースノーみたいなやつか
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:12:53.69ID:ugLyQAUo0
>>794
去年の豪雪の時屋根の雪下ろししてるの見たけど1時間で150cm四方位しか進んでなくて、屋根全体の雪下ろすのに何時間もかかるだろうしその後下に落とした雪も片付けなきゃならんでしょ?ちょっと考えられない
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:15:55.59ID:PJIXc59S0
スタッドレスなんて、圧雪面や氷化した路面で役にたつもの。
積雪時の悪路面では、プラスチェーンでもスタックする時もある。
近年降雪量少ないから、雪降った時の走り方判らん下手くそ増えたよな。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:16:23.99ID:cXZPGrO60
>>814
最近までは雪無かったから大丈夫だった
でも車も乗られんがだらじゃないがんけとコソコソ言われる
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:17:22.91ID:cX+ME9hX0
>>709
確かに富山育ちの東大生おるわ
卒後も都内で就職
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:19:27.57ID:5mNjVu5B0
>>796
それが有効ならとっくにやってるだろ
雪国では誰も思いつかない発想だと思ったのかな
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:20:05.14ID:YJ+EnogH0
ヘルニア持ちの俺は雪国には住めないなぁ
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:20:09.32ID:KYr5l2DG0
>>814
住む場所にもよるけど、生活はできる
でも、829の人も書いてるけど、大の大人が車に乗ってないと「だらじゃないがけ(バカじゃないの?)」と思われてしまうのが現実
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:20:46.70ID:5mNjVu5B0
こういう豪雪地でもEV電気自動車を使わせようとするのかな
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:22:55.44ID:8+L7jzyY0
ていうか今年のコンビニ各社雪かき委託してるところ一つもないな
どのコンビニも入り口から駐車場までぜんぶ埋まってて入れなくて笑える
これで売上の話してたら更に笑えるが
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:25:28.03ID:LdlNktal0
四駆でスタッドレスタイヤならそうそうスタックしないはずだが
あんがい富山はヘタクソが多いのか
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:26:58.30ID:hgIj6fNK0
富山市街地は最低気温あまり下がらないから
散水して氷を解かす方法が使えるんだ・・・でも水道だと水道料金がね

ショッピングセンターは井戸掘って地下水を散水してるみたいね
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:28:23.85ID:cX+ME9hX0
>>762
なるほどー
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:28:51.81ID:ykir3bI+0
今は四駆も軽ですら珍しくないものになってるけど
スパイク禁止されてスタッドレスタイヤもクルミ入れたり
微妙だった頃が一番大変だったな、個人的には
スパイクの根元に形状記憶合金埋めて雪の路面だけ
スパイクが飛び出すタイヤが実用化されてほしかった
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:29:24.74ID:1JP15sE50
夜が明けて少しは状況改善したかと思って数時間ぶりに見たらひどく吹雪いてて真逆だった
しかしまあ久々に覗いて良かったスレだったな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:29:53.65ID:cX+ME9hX0
>>770
東京で10m積もるなんて、ないない
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:30:11.37ID:hgIj6fNK0
>>844
除雪が追い付かない道路を進もうとして
雪が腹の下に入ってカメになるのさ
腹で自動車を支えてる状態
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:31:21.42ID:LdlNktal0
>>844
幹線道路の確保が出来てないのかよ
それは行政が悪いわ
年間の予算いくらくらい?ケチってるからこうなったのでは
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:16.46ID:F05wdBdF0
銃は未だに火薬で弾丸飛び出す原始的なままだし
車は車輪を回すというタイプのままだし
結局予想未来図みたいにはならなかったな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:32:46.39ID:UqbhgoK40
>>805
だから全て止めろやって話
配送から店から全て止めろ
配送させた荷主や営業した店、会社を処罰したほうがいいわ
もっと言えば外出禁止令を出した方がいい
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:33:14.64ID:WxDqSRPj0
そもそも北陸も雪多いところだろ?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:33:57.09ID:cX+ME9hX0
>>790
そこ行ったわ
4月ごろだったか
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:41.34ID:UqbhgoK40
>>844
穴だらけのオフロードだから勢いつけても穴から穴へタイヤを取られてどこに飛んでいくかわからないから、車での移動自体無謀
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:34:49.45ID:LdlNktal0
>>856
止まらない限り行けるだろ
新雪なら尚更だよ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:35:15.73ID:CplF2IWy0
アクセルワークがヘタ
小刻みに前進後進繰り返すが止まる瞬間はタイヤを高いところで止める
徐々に間隔広げて頃合いいいところで一気に脱出
とにかく渋滞で止まるときは轍でタイヤ止めないよう全集中だ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:36:39.82ID:8+L7jzyY0
ちょっと今回の路面状況は見たことないわ
一晩明けて8号も41号もボッコボコなのは前代未聞だぞ
8号なんて完全にホワイトアウトして道わかんねーもん
今の都知事は雪舐めすぎ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:36:47.53ID:LdlNktal0
>>868
富山も豪雪地帯の雪国民の一員としてリスペクトされて来ただけに残念
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:38:20.07ID:Sltud6k/0
>>879
県民も正月の大雪が肩すかしだったからちょっと油断したかも
あとなまじ慣れてるからどうにかなると少し舐めてた
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:39:14.65ID:3aM4vCe00
昨晩家の周りを除雪したのにまた50cmくらい積もってた
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:40:43.28ID:LdlNktal0
国道や幹線道路の確保は何があっても厳命されてるはずだが
行政側の油断と怠慢か?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:40:58.66ID:VaVwQk9Z0
>>882
まだ読んでるのかよw令和だぞ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:41:28.09ID:3aM4vCe00
0度近辺の北陸の雪が一番厄介なんだよ
北海道の雪とか除雪楽勝
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:41:35.40ID:5fTS1QQr0
流石雪国で大半の車は障害避けて走れてるね
関東平野でのたまの雪だと幾ら自分が四駆スタッドレスで走れても周りに沢山滑っちゃう車がいて道が詰まる
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:42:41.86ID:ptSy5I9h0
家でおとなしくしとけ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:05.66ID:CUdaXHQZ0
近年のゲリラ豪雨とか異常気象で例年と対比できないんよな
去年一昨年は暖冬だったけど今年は真逆
降雪がゲリラ豪雪みたいにドカっと降って一気に積もってる
除雪が追いつかないのも例年と比べてしまうからや
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:16.83ID:4kxfJTSP0
かなり前に本郷西からファミリーパーク方面に抜ける道で
● ● ● ● ● ● ● ● ●
 ● ● ● ● ● ● ● ● ●
こんな感じで交互に轍が掘れたのが延々続いてて
捻じれて車ぶっ壊れるかと思ったわ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:44:29.65ID:3aM4vCe00
屋根に1m以上積もってるわ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:45:08.79ID:3aM4vCe00
>>895
モーグルみたいw
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:45:33.87ID:LdlNktal0
あっなるほど
近年雪が少なくて重機オペレーターの腕が鈍ったということか
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:46:55.27ID:cX+ME9hX0
>>858
10cm積もれば第一面の記事になるぐらい都内は騒ぎだよな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:47:09.43ID:hgIj6fNK0
冬季の富山市街は気温0℃あたりを行ったり来たりする
これが絶妙でね
地下水や水道水は地熱で温まるから雪や氷にかけると解けるんだ
そして地面に流れた水はなかなか凍らない・・・おもしろいね
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:47:43.48ID:uyblVR0V0
明日朝までさらに60センチ降るといってる
あさってまでさらに40センチとか

冬将軍さん、俺らなんか悪いことしたんか
もう許してくれ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:49:08.71ID:3aM4vCe00
スノボ滑りに行きたいけどゲレンデにたどり着く頃には夜だろうな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:52:30.00ID:cX+ME9hX0
>>908
Www
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:07.99ID:cX+ME9hX0
>>909
コロナ対策的には自宅にいましょう、て事やね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:40.20ID:EUnNnfoS0
>>898
除雪費用が少ないところは手遅れになってから「何とかしてください」だから
そこら辺に車がスタックしてるようじゃ除雪も無理

降り始めからこまめに除雪車出してればこんなことにはならない
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:32.84ID:3aM4vCe00
「昨日は臨時休業してしまいましたが今日はオープンです!パウダーですよ!」ってスキー場からメッセージが来たけど、辿り着けねーんだよw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:54:35.78ID:bgo16okr0




0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:57:14.45ID:Pp8AWpz20
>>15
ちょいちょい道民のリアルな日常をいれるんじゃない

でも札幌なんて雪国名乗るのも烏滸がましい積雪になってしまった
20cm降ったくらいでヒー言ってて弛んでしまったよ
とか言うと帳尻あわせのどか雪来るんだよね
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:58:03.52ID:HbtbvpNe0
消防団員やってる知り合いから聞いた話では、今日文化ホールでやる消防の出初め式に新しい知事が出席予定らしいけど、この豪雪のなか予定通り普通に出席してるなら流石に呆れるわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:58:13.13ID:Y8TGjFVe0
今年は中国の経済活動が落ちているから、地球温暖化が止まっている状態。数十年前に戻ったのと同じ。だから寒いんだよなぁ。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:59:01.67ID:LdlNktal0
>>912
くだらん路線に重機を回してないで
一極集中で集めて幹線道路の確保するべきだったろうな
指揮管理する除雪センターの判断が悪い
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:59:24.30ID:3aM4vCe00
今年日本海側が大雪の理由はラニーニャでしょ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:00:00.78ID:uzdoOBW10
大型車がチェーン装着なしで結果立ち往生
交通災害の原因はすべてこれ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:02:03.81ID:HfBTRfmU0
>>844
今年は凄いよ
融雪あるところは問題ないけど除雪入ってる交差点とかボコボコに穴があいてる
四駆でも軽自動車ならハマると無理だと思う
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:09:32.84ID:Y9dKqj990
富山県は中途半端なんだろ
豪雪地帯でも、太平洋のような地域でもない
除雪費用を積むと苦情くるし、でも、まれに大雪あると今回みたいなことになる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:10:43.36ID:3aM4vCe00
数年に1度の大雪とか予算を張るの難しいよな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:10:53.37ID:LdlNktal0
>>938
えっ冬はインチアップしてスタッドレスを履くの常識だよね?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:28.87ID:v3tUWUiH0
海産物食いに行くから耐えてくれ!
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:11:37.02ID:qkFExuja0
>>23
>>519
マジかよ・・・
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:13:42.42ID:zl9ELulv0
富山も雪降るのか
北海道、北東北以外は雪なんて大したことないのが日本ってイメージだわ
俺なんて雪国生活だから冬はスタッドレスタイヤ買ったり雪道やデロデロのところは余計に神経使って走らなきゃだし若い頃のわざと滑らせて楽しむような走りから真逆心理になった
早く少しでも浮上する自動車の社会になってほしい
ちなみに福井県に転勤した知人は福井県は道路は雪を溶かすシステムの道路が多くて雪国出身者からしたら下手くそドライバーでも雪道に困らないとか見下してた
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:13:46.21ID:LdlNktal0
>>940
補正予算を組めばええやん
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:16:29.03ID:6wIePVPA0
>>947
富山県民だけど日本屈指の豪雪地帯は新潟の印象だわ
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:18:53.29ID:825fTbK60
本社前の道路映せよ
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:19:18.67ID:LdlNktal0
正直いって都民あたりに煽られるからあまりみっともなく右往左往しないでほしい
脆弱な連中に言われると同じ雪国民のこっちまでブチ切れそうなるわけだし
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:20:57.91ID:tg/21ltD0
勘違いしてる人が多いけど昨日の渋滞は雪が引き金だけど雪そのものが原因じゃないよ
雪で自動車がスタックして渋滞じゃない

雪で自動車が止まったのもあるけどごく一部
それ以外の原因で大渋滞が発生した
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:23:04.54ID:qMk5F0fF0
>>959
要するに車で出かける富山県人が多かったってことね。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:23:36.37ID:6V48HzSK0
>>947
北海道や北東北より、もっと南のほうが降る。
鳥取〜山形あたりまでの日本海側は降った時の一発の破壊力が凄まじい。
地理的に日本海の水蒸気を大量に含んだ寒気がやってくるからね。

北海道や北東北はコンスタントに降るけど、ドカ雪はまず降らないからね。
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:01.19ID:Y9dKqj990
>>955
さすがに県の対策までは要求できんけど
俺は個人的にいざという時に色々積むわ

人間は完全でも完璧でもない
雪国民でも雪に困る
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:16.94ID:8+L7jzyY0
>>959
高速道路通行止めで下道に大量のトラックが降りてきたんだよね
運送の人を悪くいいたくはないけど、トラックでスタックしてるの見たら殺意沸いたわ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:44.85ID:3aM4vCe00
北海道と北陸は雪質と降り方が全然違うから単純に比べても意味ないよ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:50.55ID:6V48HzSK0
>>963
ドカ雪の度合いが全然違う。

北海道だと1日50cmでも記録的な大豪雪扱いだが、
新潟(上越、中越)なんかだと、それくらいは毎年何度も発生するからね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:26:52.31ID:Sxr0pLWQ0
高速が止まって、トラックが下道に来てる
渋滞で夜中にも車が居るから除雪車動かない
そこに朝から車が来てエンドレスー。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:06.19ID:WxDqSRPj0
北陸がんばれ!!
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:19.11ID:tg/21ltD0
昨日は雪が多い日中はあまり支障が出なかった
朝の出勤も意外とスムーズだった

夕方の帰宅ラッシュの対策を怠ったのが原因
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:28:42.22ID:6V48HzSK0
>>970
俺のレス見て。
「まず」降らないって書いてあるでしょ。
頻度が低いし、ドカ雪のレベルもそれほどじゃない。

ちなみに、過去に1度の話でいいなら、
実は北海道より山梨のほうが凄いドカ雪が降っているよ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:57.63ID:6V48HzSK0
>>976
閾値をどこにするかだな。

新潟の豪雪地で年に2〜3回は発生するレベルのドカ雪という定義なら、
北海道の豪雪地(倶知安、岩見沢とか)でも10年に1度くらいしか発生しない。
それくらいドカ雪の発生頻度、程度には違いがあるよ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:35:10.58ID:Sxr0pLWQ0
昨日の朝は除雪車動くからそれなりにスムーズなんだけど、日中は車動くから除雪できない
んで、その間に積もった雪と、帰宅時と高速道路封鎖が被って大渋滞や
朝方は高速道路動いてたのも悪材料だろうなぁ
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:35:38.78ID:K/ROgqiJ0
>>961
雪国人は大雪になると車で出掛ける機会増やすからな。
徒歩自転車バイク通勤の人が車になるのは当然としてバスや電車利用者や学生の送迎に車出てくる。
それだけならまだしも灯油や食料の備蓄をわざわざ買い出しに出てくる奴も車だし大雪で休みになった業界の人が近所のパチンコやコンビニ行くのも当たり前に車だからな。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:35:53.12ID:cX+ME9hX0
どっかの豪雪地帯で
車乗り捨てることになり
娘温めるために健康な父ちゃんが
凍死した地域あったな
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:19.45ID:cX+ME9hX0
>>959
それ以外の原因て何だよ
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:20.60ID:z9g4dJ4/0
>>15
このバージョンはじめて見た
好き
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:40:48.34ID:z9S5zlGu0
>>984
そうなると除雪機も数減ってるだろうし、対応できないね
ピンポイントなら余所から借りる手もあるけど、今どこでも大雪だから貸せないよね
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:47:32.47ID:tg/21ltD0
>>814
まあ無理だね

大企業のえらいさんが富山支社に転勤になったりすると
かたくなに免許取らないで電車通勤するけど
部下すべてがその人を馬鹿にしている
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:48:03.24ID:6V48HzSK0
>>976
気象庁の観測データで調べたよ。

過去30年で1日50cmを超えた降雪があった日数
・津南 73回
・岩見沢 5回
・倶知安 3回

データが物語るように、北海道って北陸、新潟と比べるとドカ雪の頻度は全然高くない。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:53:38.03ID:tg/21ltD0
じいちゃんばあちゃんが渋滞の原因にもなる
前の道路が詰まってたら交差点に入らない人がいる

脇道の人がそれなら仕方ないけど幹線道路の大きな方の道がそれをやると永遠に自動車が止まる
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:58:24.15ID:maJtsVgZ0
厳しいですな。。。
0995富山人
垢版 |
2021/01/09(土) 10:00:51.98ID:WJa1cME10
昨日の夜の雪と道路状況は、最悪だった。
去年全く雪降らなかったからか、雪道を甘く見てるドライバーがあちこち。特に若者。

そんな1台が、もたついている後ろに車の列30台。スタックする車はそんな人ばかり。
雪道運転を伝承する良い機会かも?

そんな今日はもっと道が空いてないから、成人式やコロナ騒動でなくても、外出しないだろうな。
0996富山人
垢版 |
2021/01/09(土) 10:03:18.60ID:WJa1cME10
とにかく広い道は、ワダチが多数で。
広い道を避けて、トラックが通る道避けて
ローギアとブレーキ踏まない運転を。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:04:54.20ID:CLB/OJ+q0
>>990
勤め先は希望者は出社する方針だけどこの調子で降り続くと帰れなくなるね
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:13:00.59ID:CdCuvqfl0
お正月から外出してないのに…
あ、お葬式には行った
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 15分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況