X



【気象】35年ぶり!富山で積雪1メートル 2021/01/09 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/01/09(土) 06:27:47.99ID:LN5Lzh1M9
日本気象協会 本社日直主任
2021年01月09日00:47

https://storage.tenki.jp/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/11/111/11100/main/20210109003543/large.jpg

8日午後11時に富山で積雪が1メートルに達しました。これは35年ぶりのことです。





富山で35年ぶりに積雪が1メートル

8日は、日本付近は冬型の気圧配置が続きました。非常に強い寒気の影響のなか、北陸地方には発達した雪雲が日本海から流れ込み続けました。
富山では、午前6時までの12時間降雪量は、48センチと、観測史上1位の値を観測するなど、記録的な大雪となっています。
現在も、北陸地方には雪雲が流れ込んでいて、このあとさらに積雪が増える見通しです。




大雪に厳重警戒 雪による事故から身を守るためには?

北陸地方では、9日にかけて断続的に強い雪が降り、短い時間で積雪量が多くなる恐れがあります。
大雪により交通機関への影響が出る可能性があるため、不要不急の外出は控えて、安全確保に努めてください。やむを得ず外出をする場合は、滑りやすい足元だけでなく、頭上にも注意が必要です。積雪が増えることで、雪が重くなり、屋根からの落雪が発生しやすくなります。軒下などには近づかないようにしましょう。

11日頃にかけても、引き続き大雪に注意・警戒が必要です。

https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/01/09/11100.html
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:53:37.81ID:e7qMAhGL0
富山ってあんまり雪降らないんだな
すぐ後ろに立山があるのに、ちょっと意外
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 08:55:14.14ID:F9+Mz7av0
久しぶりに冬の雷を味わってる
視界が一瞬赤紫色になって直後ドーン
ああこれこれこの感じ北陸の冬はやっぱこれだな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:21:42.93ID:WWk3vNwj0
これだけ降ったあと、数日冷え込めば、田んぼの積雪がカチカチに凍り、家から小学校にショートカットできたな。
朝のみならず、上手く行けば下校時も。


子どもで、体重が軽いからできたことだけど。
雪国の子どもの無責任な楽しみの一つだった。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:38:50.64ID:UBYkJIsU0
7年ぐらい前に山梨で1mぐらい積もったような気がする
あれで玄関から出られない人がいたみたいだし
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:55:04.42ID:UJNOTL/10
>>134
Amazonだとコンビニ止めできるけどね。
コンビニが荷物を預かってくれて、コンビニまで取りに行く。メールで通知もしてくれるよ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:57:31.55ID:NqEdXn+30
新聞きた?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 09:59:56.49ID:pgYbMEcC0
会社から大通り出ようにもトラックやら乗用車やら肉眼でも何台も横向きが見えて帰る気にさえならない
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:05:39.35ID:KYr5l2DG0
>>138
まあ気長に待ちなよ 新聞が少し遅れたくらいどうということはない
正月の新聞なんて大晦日の夜に来たりするのが富山だからなw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:06:10.45ID:LdlNktal0
連休だから影響少ないじゃん
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:29:43.48ID:T6eGxPRf0
>>138
うちも
毎朝3時に車で来る北日本新聞
細い裏道は除雪車来てなくて雪中行軍で進まないと玄関まで行きつかない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:35:16.82ID:LdlNktal0
うちの地元の新聞屋は夏も冬もバイクで配達してる
郵便屋さんもそうだね
だから遅配はほとんどないよ富山は違うのか
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:48:19.71ID:UEnrMAoS0
朝日町から魚津市場まで魚取りに朝早く行ったが
新8号はスタックした車でいっぱいだった
あそこまわりに田んぼしかないから地吹雪になったら
ホワイトアウトして何も見えないから路肩の雪山に突っ込んだみたい
トラックも何台もスタックしてたな
道の轍は踏み固められて硬いけど
道の端は踏まれてないから柔かい
そのままハンドル取られてズブズブと雪山に埋もれてくんだよなぁ…

あとコンビニ出入りの雪山がヤバいから腹つかえてスタックして放置されてるの大杉ワロタww
いや笑い事じゃないんだけどな
そうなると予想して運転しないと
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:49:35.03ID:Hu4Ff6za0
令和になってからろくでもないことばっかり
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 10:54:52.21ID:VT0O4Rmp0
>>65
瀬戸内海沿岸だけど25センチぐらいは積もっているな それこそ40年ぶりぐらいか
俺が子供の頃にあったかなかったぐらい 寒くて雪がこれだけ積もるのは珍しい
普通は雪が降るときはそこまで寒くはないんだけどな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:06:01.66ID:5eqYf08A0
外を見ると融雪装置が作動してて道は大丈夫そうだけど、街中は地獄だろうなw
キャンプに行きたかったんだけど、庭で雪中キャンプしよーっとw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:17:43.45ID:43q1w3+V0
>>127
>>129
1月9日の平年値
新潟市 _6cm
富山市 18cm
金沢市 10cm
福井市 17cm
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:54:06.68ID:ZE+H7at/0
北陸は30cmまでは耐えられる都市設計だろうけどそれ以上降ったらに支障があるだろうさ
1mなんて都市機能完全麻痺レベルでしょうよ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 11:57:03.67ID:SQcrSYEm0
今は上越北陸に豪雪のターン

地方の気象情報で役に立つのはウェザーニュース
在京メディアも5ちゃんもクソの役にも立たん
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:08:28.02ID:SQcrSYEm0
>>159
ようつべのライブカメラは露骨に状況分かるからいいよね
マルチポスト云々とか言って怒られるから貼れないけど
見てるだけでえげつなさが伝わってくる
0163雲黒斎
垢版 |
2021/01/09(土) 12:36:37.08ID:aQNU26o80
雪の進軍 氷を踏んで
0165雲黒斎
垢版 |
2021/01/09(土) 12:37:53.21ID:aQNU26o80
>>45
じゃあ過去の寒波は何の影響?
0166雲黒斎
垢版 |
2021/01/09(土) 12:39:34.50ID:aQNU26o80
>>106
これ今の写真? 昔のじゃなくて?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:42:18.40ID:MsGqTZWqO
富山の欅平ってとこ積雪2メートル以上になってる
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:42:22.03ID:ifkWoPgE0
現在の積雪深さ
富山市の街の中
115 CM

酸ヶ湯とかくっそ山奥とちゃうでこれ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:45:52.92ID:aauPDDhz0
東京が全く無事なの見ると、やはり権現家康公は先見の明があると思う。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:47:37.26ID:iphGDUc10
>>9 家もマイナスだ、水抜きしても、シャワーのつまみが凍ってて回らない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 12:59:02.24ID:43q1w3+V0
>>172
東京(というより一都三県)は全く違う意味で無事じゃないけど
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:01:13.76ID:R2R3uXHV0
富山駅のライブカメラだけど
ロータリーになってるバス停の左はなに?路面電車の線路?
ようつべ.com/watch?v=Vhh5eOR3FtM
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:04:18.18ID:XSMjYb8i0
数年前で甲府が1M積もって大変なことになったけど、富山もそれに近いのかな
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:21:23.06ID:uaImSWPX0
福井「富山がやられたようだな…」
石川「ククク…奴は北陸の中でも最弱…」
新潟「積雪ごときで渋滞とは北陸の面汚しよ…」
富山石川福井「誰だお前」
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:24:49.08ID:43q1w3+V0
>>189
福井「富山がやられたようだな…」
石川「ククク…奴は北陸の中でも最弱…」
新潟「積雪ごときで渋滞とは北陸の面汚しよ…」
富山石川福井「積雪で立往生した関越道って、何県?」
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:33:41.77ID:T6eGxPRf0
富山の市電は低床型だから雪に弱くて早々に運休してる
大雪の当日午前中まで晴れたのと年末年始の寒波が報道されてたよりショボかったから油断した人が多かったかも
晴れてた午前中に1週間分備蓄分買い物しといて良かったー
灯油と食料品があれば何とかなる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:08.36ID:B/834w9c0
福井市もまもなく1m超え
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:37:39.96ID:7QSxkTol0
富山の低床路面電車は見た目カッコいいけれどたしか線路の幅と車体の幅が合ってなくて導入した当初はよく脱線してたよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:41:26.53ID:2TtNM+k90
北国ってバイク通勤できないの?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:41:59.30ID:Wq8jO+ML0
この異常気象は全て温暖化で気象が狂ったからだぞ
いくらおまえらでもわかってるよな?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:47:27.69ID:GUNsIfcT0
338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HlVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HlVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HlVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!

338ニューノーマルの名無しさん2021/01/08(金) 12:58:31.94ID:HlVgLdBG0
日本海側とかマジ無理
故郷が北陸だからよくわかってる
あそこは無理!
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 13:59:51.55ID:cKRBlgZc0
富山は年間日照時間も短く雪も多いが地震と台風被害は殆どないし古くから河川や護岸の整備も進んでたから洪水・高潮被害も少ない

忘れたころに来る強烈なドカ雪にさえ耐えられるならまあ悪くないところかもな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:08:32.87ID:oHlOgNdz0
>>201
富山だけど雪の上を自転車で郵便配達してるひととすれ違って
普通に余裕で挨拶してた
慎重になるとかないのねすごい技術だねあの人らw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:26:31.44ID:ifkWoPgE0
富山市内ただいま120センチ積雪
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:35:47.77ID:rU8s2xfA0
都内だけど今年は異常にカメムシが居たから都内にも雪が降るよ。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:51:15.50ID:ddUiCT++0
>>208
生まれる前
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:35.53ID:gU+ywcAm0
>>64
仕事出来なさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況