X



【スケープゴート】会食での感染は9%、なぜ「飲食店叩き」に走るのか ★3 [トランプアゲアゲ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001トランプアゲアゲ ★
垢版 |
2021/01/09(土) 12:14:58.14ID:ghxwBbG79
1月7日、菅義偉首相は首都圏の1都3県に緊急事態宣言を発令した。年末以来、新型コロナウイルスの感染再拡大が止まらないからだ。

〈東京五輪「二階発言」と内部の危惧説漏洩で統制不能〉東京五輪について「党として開催促進の決議をしてもいいくらいだ」との発言が大きく報じられた自民党・二階俊博幹事長

 たとえば、東京都の感染者は、大晦日は1337人、元旦は783人、2日814人、3日816人、4日は884人、5日1278人、6日1591人、7日2447人、8日2392人であり、全国で見れば7日に7500人超、8日には7700人超と、驚くほどの感染の拡大となった。

■ 欧州では違反者に罰則もあるが、代わりに手厚い休業補償も

 1月2日、首都圏の知事たちは、国に緊急事態宣言の発令を要請し、これを受けて、菅首相は、4日の年頭記者会見で、緊急事態宣言の検討に入ることを明言した(9日には、大阪、兵庫、京都の3府県の知事も緊急事態宣言を政府に要請する方針)。特措法を改正する方針も示したが、通常国会が開会されるのは18日である。国会も危機感が足りない。

 イギリスで昨年秋から流行し始めたウイルスの変異種は感染力が強く、すでに世界中に拡散しており、日本にも侵入済みである。南アフリカでも変異種が見つかり、この感染力はさらに強く、これも日本にも持ち込まれている。

 イギリスでは、毎日の感染者が5万人超となっており、医療機関も逼迫したため、4日、ジョンソン首相は、全イングランドを対象に三度目の都市封鎖に踏み切った。5日から、外出自粛、店や学校の閉鎖などが断行されている。

 学校を閉鎖するのは、家庭への感染、家庭からの感染を阻止するためだという。この考え方は参考になる。その5日には、感染者は6万916人と6万人超えている。スコットランドでも同様な措置が採られている。

 ドイツでも、12月30日には感染者が4万9044人となり、1月5日メルケル首相は各州と協議し、10日までの予定だった都市封鎖を31日まで延長することを決めた。店や学校が閉鎖されている。流行が深刻な地域では、15kmを超える移動を禁止する。

 フランスでは、11月初めに1日の感染者が8万人を超え、その後、2万人程度まで減少したものの、依然として高い水準である。そこで、夜8時から翌朝6時までの夜間外出禁止令が発令されている。また、飲食店の室内営業も禁止されている。

 イタリアでは、週末の飲食店は室内での営業を終日禁止している。

 いずれの国も、違反者には罰則を科すと共に、手厚い休業補償を行っている。

 以上のようなヨーロッパ諸国の厳しい制限措置は、変異種流行への対応の意味も持つが、菅首相も、4日の会見で、変異種が見つかった国からの入国を禁止する措置を講じると述べている。

■ 「店名公表」に効果ある? 

 日本政府が発令した緊急事態宣言の内容であるが、期間は1月8日から2月7日までの1カ月間である。対象地域は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県で、住民に午後8時以降の不要不急の外出の自粛を要請する。また、テレワークなどで出勤を7割削減する。

 対象業界は、主として飲食店で、午後8時までの営業、酒類の提供は午後7時までとする。そして、協力金の上限を1日最大6万円とし、要請に応じないと店名を公表する。

 また、劇場、遊園地などは午後8時までの営業とする。さらに、大規模イベントは入場者を収容人数の50%を上限に最大5000人とする。

 学校には休校措置を求めない。

 以上のような内容の緊急事態宣言であるが、様々な疑問が噴出している。

1/9(土) 6:01
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210109-00063572-jbpressz-soci

前スレ 2021/01/09(土) 06:10:11.67
【スケープゴート】会食での感染は9%、なぜ「飲食店叩き」に走るのか ★2 [砂漠のマスカレード★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610149604/
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:05:43.04ID:e2VzTZiE0
ゴミ屑(風俗キャバホストデリヘルバレると恥ずかしいし飲食店か知らないって言うか)
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:06:05.29ID:lFsIbIwF0
別に飲食店を叩いてるんじゃなくて、会食しないと死んじゃう病の政治屋連中を嘲笑ってるだけですが
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:06:18.29ID:FDHpRPmi0
テレビで年末に見た
自粛休業要請で困りますねと言う商売人飲食店主
殆どが喋りながらマスクの位置を鼻の上にずるずる戻してた
その手で商品掴んで金にも触るんだよね?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:07:47.64ID:OLzwxwHL0
9%って高いじゃんよ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:07:49.91ID:2/A8nvX30
風俗関係を一括りにする為だよホントはわかってんだろ?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:08:27.94ID:Y5X81obD0
満員電車ではなかったが、マスクを外して(アゴマスク)で
缶チューハイ飲みながら乗車してるやつがいた。
殺意を覚えた。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:08:42.78ID:T1rfuR8O0
>>567
店主じゃなくて客同士で殺し合いしてるんでしょ?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:10:02.99ID:w7gEqXz70
後は意外と知られていないのは目からの感染
相手がノーマスク、こっちはマスクをしていても目は露出しているので
くしゃみされて目に飛沫が飛んで来たら感染する可能性はある
眼鏡をしてない奴はノーマスクマンには近づかない方が良い
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:11:35.84ID:isLIsJYu0
>>559
学校・医療施設内のは他へ広がることは少ないし

「職場内」「医療関係者」のクラスター…その原因が「会食★」てのが多いなど
具体的な例を見ても
不特定多数が集まって飲食で拡げる、というのが根本的に危険

そもそも電車なんて従来の満員電車はほぼ消えたし、クラスターの例も無い
『★通勤客7割減★』も目標にされてる

マスクで黙ってれば広がらないし、マイクロ飛沫(エアロゾル)も黙って静かならほぼゼロ
吊り革など『★電車内の抗ウイルス加工』も進んでる

そもそも、「電車の移動が激減⇒都市部の飲食など壊滅」
もうどの道、先は無いかと

※つうか、飲食カラオケは結核・インフルエンザなど広めてもきた
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:17.19ID:QdpdQ7Wd0
若い人達意味ないファッションマスクつけてるから会話してたらそこからダダ漏れ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:12:22.67ID:Jmrc9Hej0
これ前にみて、会食がいけないのは会食が増えて出かける機会が増えただけではないかなと思ったんだよね。
出かけるから感染するってだけの話ではないのかな?

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00067/120700043/?SS=imgview&;FD=-1039003465
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:13:33.38ID:2sXFVawZ0
>>1
感染しただけで村八分に遭うのに、正直に居酒屋やキャバクラ行ってましたなんて言うわけないだろうが
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:15:34.52ID:IRDxYAcX0
>>580
出かける理由に〇〇ついでにメシがあるからじゃねぇの
〇〇は何でも当てはまる
映画でもショッピングでもライブでも仕事でも
どんな理由で外出ててもメシ時になればメシってなるからね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:16:11.90ID:uzKa2nwH0
>>550 感染者と2時間飲み会で馬鹿騒ぎして被曝するウイルス量と、電車で双方マスクした状態で被曝するウイルス量を比べて

電車>>>>飲み会

と判断してしまいかねないお前さんはヤバイぞ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:17.15ID:6U9XUXmB0
>>573
その自覚がない人多いよね。

店の感染対策の本音は、従業員を客のウィルスから守ることだし。
マスク会食は、明らかに会食相手(客と客)がウィルスを持っている場合を想定。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:20.55ID:zOS1zv/W0
喋らないのは当然の事乗り物の中では目を瞑るくらいしないといけないのか
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:17:22.78ID:DT4lhJoU0
家庭内感染:帰省した奴がいれば家でもマスク
(俺の姉は医療従事者なので帰省中家では寝室や食べてる間以外マスクしてた)
飲食店感染:客の割合が多い店は控える 飲酒出来ない店を選ぶ 出来るならテイクアウト
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:19:10.35ID:FSwXMoQj0
すげえな! マスク蒸着かよ、接着でもokだな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:19:38.42ID:Jmrc9Hej0
感染経路は感染者への調査の仕方にもよる。
最近、どこに出かけました?どの施設を利用しました?って聞かれて羅列すると、
遊びに出かけてれば多くの人は飲食店を利用してることになる。
本当の感染経路の特定は難しい。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:20:17.16ID:hhFTuDvY0
理屈で言えばすべての人を等間隔に距離取らせるべきだが家庭については限界がある
家庭内マスクはありだと思うけど限界があるだろう
家庭内にいかに持ち込ませないかの戦いなんだけど
感染者数の数字だけ見て判断しちゃうとそこがずれてくるんだよな
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:25:38.78ID:XxhUG/860
>>1
じゃ、どこで感染してんだよ。
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:29:43.56ID:NHGadApH0
9%以外はなんなのよw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:13.44ID:uzKa2nwH0
>>590 感染者の行動履歴確認をして、対象期間内に1回飲み会をしていたのならそこが怪しいと目星をつけやすく、その飲み会のメンツへの検査指示にも繋げやすい

しかし連日連夜会食や飲み会を繰り返していて、期間内に会食20回・濃厚接触者100人などとなれば、どこが感染源か突き止めるのは現状の保健所の手に余る

こうしたアクティブ馬鹿が感染爆発の元凶
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:32:26.84ID:ZSWdbJXy0
>>1
9%は制限しなきゃだめだろw
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:33:30.64ID:DANZZ6350
会食で感染して次に同居者に感染させてるからじゃね
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:02.77ID:IzU7YsdO0
飲食店のクラスター発生が少なくとも、その後家族感染などで樹形図を描いて増えていく危険がある
飲食店が直接感染の場となる事例は少なくても、発生源としてコロナ感染に間接的に関わっているという観点では、9%じゃあ済まない
数字に騙されないでね
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:31.74ID:R/4bFnIy0
>>527
オマエこそ良く読め

> 広島市は新型コロナウイルスの感染経路等の分析結果を公表した。
> 感染者が最も多かった感染経路は「会食」で34%を占めた。

https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=705414&;comment_sub_id=0&category_id=112
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:38:44.68ID:Jmrc9Hej0
>>597
もちろん飲食店も感染リスクはあるけど、学校等も危なくない?的な話ではないのかな?
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:39:31.65ID:Cnio2Rf70
>>3感染者の行動を把握するために移動者情報の開示義務や罰則規定を設けること。そして違反者を監視し取り締まる権限を警察や保健所、自衛官などに与えないと意味ないわな。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:16.22ID:PRYa4+jb0
それを言ったら社員食堂で呑気に話すのもアウトですね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:40:42.15ID:7vLSbOsN0
>>1
ガースーお得意の「悪魔のエビデンス証明」
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:20.55ID:Cnio2Rf70
>>572自動車の中ではマスク外して、外に出るときにマスクをつけるというようなマスクをつけたり外したりする輩もおなじだな。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:41:32.40ID:OflR6aZn0
その9%って数値もどっから出て来た値だよ?

感染経路不明がほとんどなのに
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:42:39.64ID:fC7ewube0
>>3
ウンコしたいから帰りますって上司に断らなきゃいかんのかい
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:43:04.88ID:gd0i2ZNn0
風俗店より高いなら叩かれて当然だろ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:44:05.24ID:ByUNv0fa0
>>1
ヨーロッパはそもそも店外の席が多くてほとんどの人は元々そっち使うから
店内の席を規制しても特に変わらないのよな。
それ以前にマスクちゃんと使えよ、手を洗え、家の中では靴脱げ、履いたままベッド乗るな、
あたりを徹底しないと無意味だし、
あっちの規制を形ばかり日本で真似しようとしても無駄に過酷になるだけ。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:46:25.67ID:AwK4REIb0
飲食リスク大のエビデンス示せや
スダレハゲ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:47:56.30ID:Cnio2Rf70
>>188俺は追いかけてマスクしてくれというけど全てとは言わないが切れられるんだよね。悲しくなる。だから日中歩道を走るランナーは自己中だと思ってるよ。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:50:25.84ID:95iyEh8d0
人の動きが感染を拡げたんだから
GoToトラベルで間違いないだろw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:31.25ID:Cnio2Rf70
飯食うときに思っきり息を吸い込むから密閉してベラベラ喋りながら会食するとすぐ感染だろな。いまだに食事中に話す輩は多いけど家族づれ用のテーブルはなくすとかできないのか
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:53:45.46ID:otnpyOad0
レジ袋と同じだよなぁ
槍玉に上げるやり方
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:54:34.97ID:Cnio2Rf70
>>587スマホも出して触らないほうがいいんじゃね
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:55:56.99ID:duI30td10
何処よりも手厚くしてもらっておきながら文句しか言わないからスッカリ嫌われた業界だよな。飲食。
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 14:58:15.99ID:bzgU7P0X0
>>506
それなwww
データでなく、言霊と同調と妄想www
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:02:00.95ID:isLIsJYu0
>>599
複数人での食事が危険、ていうのがはっきり判ってきたな

【名古屋】医監 「会食や飲食店での感染は(接触者を)囲い込めない。(囲い込めない集団が)
感染をキープするエネルギーになっている」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610168190/-100

 > 「みんなで食事をする福祉施設は一つの家族のようなものだ」

「学校での食事」、「病院など職場での会食」、共同生活での食事、などだが
飲食業はさらに別の集団への拡大の起点

どのみち、通勤客を減らす努力⇒都会の飲食の客もさらに減る、だし

一席ごとビニールカーテンで仕切るなど根本改善しないと無理
今までも
インフルエンザ・結核などが「多数での飲食」で広まり大被害を出してきた歴史がある
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:11.16ID:TtKripph0
一理あるな
最大の感染経路は同居家族だから同居禁止にすべき
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:03:50.14ID:4PtS7VVx0
>>612
こんな状況になっても
ランナー用マスクしない連中に何言ってもだめ
医療業界がトリアージします
政府が問題ある行動が発覚した感染者は治療費満額請求と隔離などの諸経費も支払ってもらいます
くらいいわないとね
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:07:28.91ID:IzU7YsdO0
>>620
有能
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:08:02.29ID:kBp7CnWH0
医療福祉施設が45%な
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:38.47ID:G9Ca9uZj0
会食9.0%
同居47.7%
施設15.7%
職場11.4%
対策とりやすいの会食とリモートワーク進められる職場だろ
そりゃ対策とれってなる
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:10:47.54ID:o56D2xKb0
日本の手当ての方が手厚くない?
6万だと月に180万だよね
しかも日中は営業できちゃうんだよ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:34.10ID:kBp7CnWH0
>>626
なんで施設と同居は対策取りにくい?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:11:43.66ID:Pgdjm25O0
【飲食店来客】 1回目の緊急事態宣言後と比較・・・ランチタイムの来客数は、2・8倍余りにあたる185%の増加に [影のたけし軍団★]
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:00.40ID:o56D2xKb0
>>626
その施設や職場や家庭に持ち込む人がどこで拾うかというと飲食なんだよ
源泉閉めるの当たり前
保健所の人や医師がみんな言ってることは無視してどこのソースだよ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:11.84ID:wMTQV8bm0
外人の入国緩和もデカい。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:12:35.00ID:slf672G90
>>600
だーかーらー
感染経路が判明した中の35%だっての

分母が違うんだよ。何度も言わすな面倒くせーな
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:13:23.26ID:o56D2xKb0
>>632
判明してない人の多くは
思いあたるのが多すぎて確定できませんーだよ
飲食行きすぎてて無理なの
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:15:38.22ID:1105K39e0
風俗店は高い塀で囲った所に街を作りその土地だけで営業すれば良い
遊びに行くやつは帰る時に数日隔離してから帰宅
住み分けしないと他の疫病が流行ったら繰り返す
昔は分けてなかった?風俗街
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:15:52.32ID:3Ez5LA/B0
コロナお持ち帰り
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:16:57.35ID:gPG4yAIS0
>>630
一緒に飯を食いに行った仲間内で殺し合いをしてるだけで
飲食が原因なわけじゃないよね
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:18:01.76ID:aPDoAHLo0
>>628
家族を別居させるのか?
施設は何の施設か知らないけど
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:19:20.47ID:9yOXQag70
最近は家庭感染って言葉流行らせたいみたいだけど他所からウイルス持ってこなきゃ感染しないだろ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:19:43.69ID:o56D2xKb0
>>636
原因ではないけど
飲食の場がなきゃ感染しない可能性は高い
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:20:18.69ID:XSJ+2dXp0
自民党「飲食店が感染拡大の温床」

飲食店、売り上げ減、悲鳴あげる

コロナ落ち着く

二階「国内の飲食店を救うためにGoToイートする!大手グルメサイト経由の予約でポイント還元!」

グルメサイト「二階先生、ありがとうございます。計画通りガッポガッポです。こちらお礼の黄金のカステーラでございます」

二階「ヌシも悪よのー、ガハハハハハハ」

もう解りやす過ぎてテンプレwwwwww
アベノマスクといい、国難に付け込んで私腹肥やす
自民党wwwww
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:20:19.52ID:slf672G90
>>633
わかんねーから、取り敢えず犯人は飲食にしとこうぜってのがいまの政治とか医師会とかマスゴミの対応。
経路不明の何がヤバいのか分からないし、知ろうともしない。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:20:50.04ID:kBp7CnWH0
>>637
そもそも飲食って言っても飲食した時の客のマナー問題だぞ
飲食というなら同居でも同じく食事の時のマナーな
そこの精査もせずに飲食の場がいかんというのは脳死だな
施設はなんの施設かわからんてそんなの医療福祉施設に決まってるだろ
あなたみたいに脳死でメディアが飲食って言ってるからなんとなくうんそうだね飲食が悪いって馬鹿多すぎ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:31.73ID:OEi0COtU0
最近の叩かれた政治家みたいな会食だけなら大丈夫
問題は居酒屋とかキャバクラ、ホストだろ
騒ぎすぎ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:22:57.02ID:yGMk5SHu0
>>638
学校、オフィス、病院、タクシー&バス&電車などの公共交通機関
それらと同様に"家"も、場所の一つ。

どこで感染が発生しようと、新規コロナ感染者としてカウントされる以上
家だけを特別視するのは客観的ではないな。

キミの論法なら、学校、オフィス、病院、公共交通機関での感染も
「よそから持ち込まれたモノ」と、考えなくてはならなくなる。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:23:11.52ID:IRDxYAcX0
>>641
まあ飲食自粛させても思ったようには減らんからやらせとけばいい
隔離と移動制限やってない時点で拡散だし
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:24:49.49ID:slf672G90
俺はコンビニが市中感染の大きなハブになってると思うけどね。
あくまで個人の推測ね。
感染者がよく行くし、ウレタンマスクで咳やくしゃみで飛沫ばら撒き。
食料品の扱い多い。
小銭を介してウィルスのバトンリレー。
くどい様だが、個人の推測な。
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:25:44.92ID:o56D2xKb0
>>645
思ったより効果ないってなら閉めてても問題ないんじゃない?
不特定な人と人との接触を減らすのが目的でしょ
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:26:43.24ID:DmpWyG7v0
>>642
飲食店で感染して家や職場で広めるという事は無視かい?
ワシの地元は飲食店に観光で来た人が元で拡大したんやで。自粛要請に従わずに感染した飲食店オーナーや従業員も居るで。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:27:15.34ID:IRDxYAcX0
政府は最初ヒトヒト感染はないとか信じてたぐらいバカだし
保健所に徹底させてた37.5度4日待機を国民の誤解と言うほど卑怯者で
空気感染を使いたくなくてエアロゾル感染なんて語をひりだしたぐらいのアホってのもお忘れなく
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:03.92ID:TtKripph0
>>626
行政から見ればむしろ逆で
同居や施設は感染が見つかれば隔離しやすいけど
会食や職場は別々の場所から集まって別々の場所に散っていくから対処難しいから規制するんじゃないかな
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:15.97ID:IRDxYAcX0
>>647
東京で一番要素高い不特定なヒトヒト密着は公共交通機関だって言ってんだが
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:28:24.70ID:DmpWyG7v0
>>636
そいつらが飲食店内で広めてるやろ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:51.04ID:DmpWyG7v0
>>651
ハロウィンで騒いだあたりから拡大してるけどね。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:29:58.10ID:kBp7CnWH0
>>648
感染源なんか鬼滅、スーパー、電車、学校、塾、会社とかいくらでもあるけど削って困る業界や産業については言及しないだけで削って困らない飲食とかを狙い撃ちしてるだけ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:02.11ID:DmpWyG7v0
>>649
ヒトヒト感染しないと主張しとったのは岡田のばあちゃんもやで。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:03.92ID:IRDxYAcX0
>>653
11月から入国規制緩和あったから
あの辺は要素だらけ
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:31:51.49ID:yGMk5SHu0
>>646
>小銭を介してウィルスのバトンリレー

コンビニはともかくスーパーは、去年の春先にクラスター出してるね。
それと、ごく初期の3月の頃、タクシー運転手に感染者が続出したことがあったから
そこと重ねると、小銭がウイルスを媒介する線は、ありそう。

オレは基本、キャッシュレスにしてる。
どうしても小銭を触らなきゃならん時は、後で手を必ず除菌シートで拭く。
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:33:29.48ID:uzKa2nwH0
>>641 経路不明になるのはだな…

昨日
取引先と接待会食 夜に同僚と飲み会〜キャバ

今日
昼に町内会で会食 夜は学生時代の仲間と飲み会

明日
昼は親戚で集まって新年会 夜は趣味の仲間と飲み会

みたいな事を延々とやってる奴が、どこでウイルスを貰ったかなんて特定は至難なんだわ

で、コイツが感染者だったとしたら、この3日間だけでも30人や40人は平気で感染させるだろうよ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:34:48.73ID:cCJgSrMg0
地方の感染源は飲食店(飲み屋)と病院というのはわかってる
密室に長時間滞在してワイワイガヤガヤがやばいんだろ
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:35:04.20ID:DmpWyG7v0
>>658
飲食店で感染したかもと思っても、知り合いや友人がしてる常連の店なら言いたくないしな。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:35:27.53ID:qkmeWMKH0
外で飲み食いして馬鹿が感染、その馬鹿が家庭に持ち込んで家庭内感染
このパターンだからだろうなぁ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:17.92ID:slf672G90
>>658
お前の脳内小説には興味ないわw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 15:36:23.18ID:kBp7CnWH0
学校でも映画館でも電車でも会社でもいくらでも感染源あるだろうに
商業施設のトイレもそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況