X



【大分】数万匹に1匹の「青いアユ」…繁殖力なく寿命は1年 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/13(水) 10:54:18.01ID:XEkt1EVW9
読売新聞

道の駅やよい(大分県佐伯市弥生)にある「番匠おさかな館」で青いアユが展示されている。

数万匹に1匹生まれると言われる青アユ
 数万匹に1匹の割合とされる珍しい魚で青アユやコバルトアユと呼ばれる。

 立川淳也館長によると、昨年4月、番匠川漁協淡水魚種苗センターから100匹を搬入した中にいた若アユで体長は約15センチ。体が黒くなるホルモンが分泌されないため色が変わらず、繁殖力はない。寿命は1年が一般的だが3年生きる青アユもいるという。

 立川館長は「珍しいアユなので、ぜひ見に来てほしい」と呼びかけている。

 開館は午前10時〜午後5時。第2火曜(祝日の場合は翌週)は休み。入館料は中学生以上300円、4歳以上200円、3歳以下無料。問い合わせは、おさかな館へ。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210112-OYT1T50265/
https://i.imgur.com/Zcf2YGm.jpg
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:56:27.69ID:qBvGrcsH0
感じわるいわねえ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:57:00.61ID:n1Sg4CPC0
繁殖力はない。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:09.09ID:qBvGrcsH0
養子なのよあゆの
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:19.87ID:kegMz/Oh0
オイカワ♂でおk
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:24.87ID:EHA8NtEP0
美しいものは儚い
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:28.56ID:mNdE3YDY0
鮎って水から上げるとアブラハヤに変身する個体がいるんだよな
水カマキリは枯れた稲に変身するし
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:58:32.69ID:DfiWtt1y0
>>1
どっちかと言うと白では?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:17.12ID:+ZVsAbGX0
>>1
白くね?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:47.28ID:FbvMjSj60
イケメンだけどチンコ立たないようなものか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:00:05.08ID:Oyql/CHl0
大して青くなくね
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:01:42.22ID:PCbJ+G9G0
アルビノ?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:01:50.65ID:Fi3qjIzl0
ニュースで鮎解禁!とか見るたびに
川魚は不味すぎるのに一体何が嬉しいんだって思う
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:02:20.99ID:mwEUmUgZ0
青・・・米民主党か
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:03:30.43ID:Ioe9HCJN0
アルビノに触れない理由はあるのか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:06:25.28ID:S8oe/2Qk0
写真ほかのと比較できるようにする気なしか
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:07:04.92ID:Oyql/CHl0
>>25
くせえんだよ
切り落とせハゲ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:07:05.39ID:PXhvqMX20
>繁殖力はない

人工授精でもクローンでもダメなんかヨ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:08:04.21ID:CNdPjOje0
薄灰色
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:10:39.86ID:56X2CANF0
アユ「あいつ青くね(・・?」
青アユ「おはようございます。」
アユ「…」
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:10:58.26ID:56X2CANF0
>>31
邪眼だな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:11:38.10ID:KXoLkVGT0
>>20
味覚は人それぞれ。他人の味覚にケチつけててもしょうがないだろう
それに、自分がうまいものを食ったことがなかっただけという場合もある。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:14:08.19ID:/Dv72RcI0
体の色と致死遺伝子が関連してる生物って三毛猫のオスとかけっこう居るけど
体色と死ぬ死なないが関連するって不思議だわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:20:46.94ID:dGFPfQWH0
>>1
こういう顔のおっさんいるわw
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:23:39.88ID:WU5wb9AJ0
クソ!これが東日本ならピカって煽れるのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:25:45.05ID:fc7bA+5n0
ガミラスあゆ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:26:31.29ID:ABs/0mk+0
進化の途中、、
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:32:09.90ID:l8DlymdX0
青メダカいうの買った事あるけど、あまり青っぽくなかったな
白メダカは雪のような白だったけど
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:48:58.48ID:MmqKVuF00
鮎って元々何年くらい生きるんだよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:50:53.46ID:44yh9j190
苔しか食ってない天然鮎(上流で釣った)はむちゃくちゃうまい
内臓ですらうまい
子供の頃は超田舎で二十歳くらいまで天然鮎と天然うなぎしか食ったことなかったから養殖食ったときに別の魚だと思った
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:57:47.32ID:78XDSDdw0
>>24
アルビノじゃないから
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:58:46.61ID:78XDSDdw0
>>55
普通の鮎も基本的には1年
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:01:09.10ID:lnymm+g/0
子孫を残して一年で死ぬか、繁殖しないが3年生きられるかもしれない体になるか
どっちがいいんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況