X



なぜ甘い?九州のしょうゆ 好まれる三つの要因★3 [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/01/20(水) 09:55:53.01ID:w6DrvBns9
西日本新聞

九州にはなぜ甘いしょうゆが多いのだろう。ずっと気になっていた疑問の答えを探ろうと、取材先で理由を聞いてみた。

 まずは、日本醤油協会発行の「しょうゆの不思議」をひもといてみる。しょうゆの基本的な知識を紹介している同書は、九州の砂糖の年間購入量が全国平均を上回っており、「地域の好みに合わせてつくられていると言える」と指摘。甘いものが好まれる要因として次の説を挙げている。

 (1)気温が高いほど生理的に甘いものへの欲求が強い(2)サトウキビの栽培が盛んで砂糖が手に入りやすかった(3)江戸時代、長崎の出島を通してオランダと貿易が行われ、そのルートで大量の砂糖が輸入された―。

 同書はまた、しょうゆが甘い理由について、漁師が船上で食事を作るとき、それ1本あれば事足りたため、との説も紹介している。

 鹿児島県醤油醸造協同組合の日高修専務理事は、甘いしょうゆに関し「おもてなし」説にも言及。江戸終期の文献に、鹿児島でそばを振る舞ってもらったが、つゆが甘く口に合わなかったとの記述があるという。貴重な砂糖が比較的手に入りやすかった九州では甘い料理は最高のもてなしで、いつの頃からか、しょうゆも甘くするようになったのかもしれない。

 日高専務理事は、しょうゆの不思議にあった(1)に関し「温暖な気候で汗をよくかき、カロリーも消費する。そのため体がカロリーを補う糖分も欲するのではないか」と説明してくれた。

   @    @

 「醤油ソムリエ」としても活躍する福萬醤油(福岡市)の大浜大地さんは「しょうゆの味は、その地域で取れる魚と密接に関わっている」とする。南に行くほど脂の乗った魚が多く取れるため、刺し身にしたとき脂にはじかれず、魚の味にも負けない、甘くてとろみのあるものになったとの分析だ。

 大浜さんはまた、九州では各家庭を1軒ずつ回る御用(ごよう)聞きが今も根付いており、「もっと甘くして」「この食材に合うものを」など、地域の声を反映しやすい面があるとも指摘する。

 長崎県平戸市の岩野上醤油醸造場が手掛ける「キッコーイワさしみ醤油」は、そうした商品の一つ。アジやサバを中心とした巻き網漁が盛んな生月島の漁師から「刺し身に合うもっと甘いしょうゆを造ってほしい」と依頼されたのが、誕生のきっかけだったそうだ。南九州のある醸造所では「甘くないとケチって言われたみたいですよ」と教えてもらった。

 九州でよく飲まれる焼酎は日本酒などと違って糖分を含まない。焼酎には甘い料理が合うため、しょうゆも甘くなったという説などを、別の人から聞いた。九州のしょうゆはいろんな要因が混ざり合い、甘い味になっているのだろう。

※続きはリンク先で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210119-00010003-nishinpc-soci
https://i.imgur.com/eRbILFG.jpg
※前スレ
なぜ甘い?九州のしょうゆ 好まれる三つの要因★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611040274/
★1の立った時間
2021/01/19(火) 13:34:04.22
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 09:57:00.51ID:GKBGTUxZ0
まだ続くんかい。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:07:12.32ID:qRAXO3KB0
>>7
和歌山からの移民に教えてもらって作ってた
質は江戸時代ずっとかなり悪くて
上方から運んでた醤油が高級品として重宝された
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:07:16.73ID:BYl2jH2z0
たまに食べると美味しいけど全部甘い醤油は嫌だな
刺し身にしても魚本来の肉の甘味とかが消えちゃう
どうでもいい刺し身は甘い醤油で食うと美味しいような気がするが本当に新鮮で良い刺し身はキリッとした醤油で食べたい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:07:57.84ID:krDu1yub0
はま寿司は九州甘口醤油が常備されているよな
あれを天ぷら握りや炙りチーズサーモンにかけるとうまい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:10:00.85ID:GKBGTUxZ0
何を入れて甘くしてるのか解らん醤油を有難がってる人がこんなにいるなんて・・・。
料理人に聞いてみたいわ。きっと、「邪道でおます。」

ま、好きに食えば。      
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:10:29.09ID:npUI9Bgp0
辛い焼酎に合うからでしょ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:12:27.04ID:ytZho+4v0
九州って醤油はウマイし美人は多いし神に愛されすぎだろ…
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:15:20.23ID:DoFestMu0
アメリカ人にお土産の醤油あげたら"sweet!"って言ってたし、九州の甘口醤油は有名なんだよな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:15:22.09ID:dvBBTVQL0
タイには
ナンプラー(魚醤)がおます
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:16:40.44ID:g9XXSPCK0
何代もずっと東京生まれの生粋の東京人だけど、母ゆずりがめっちゃくちゃ大好き。
Amazonで切らさず定期的に買う。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:18:19.68ID:2C8YiNw30
原料国産、遺伝子組み換え無しの醤油ってもう少なくなってるんだよな
ちゃんと表示見て買ったほうがいいよ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:41.37ID:GKBGTUxZ0
>>18
オイオイ、皮肉は止めとけ。きついゾ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:21:57.21ID:Gv/R/7wT0
やっと、この話になったか。
鹿児島より上京して20数年 未だ田舎の醤油
しか使えず調達してますわ。
サクラカネヨの醤油 これ、最強。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:22:45.21ID:LntCdBeT0
>>18
戦前、大陸との出入りで軍人が大勢駐留してた場所だからな
日本中からホステスのような感じで美人が集まったのも理由の一つ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:23:03.51ID:RKWobYFn0
四国、九州の

甘い刺身醤油を

納豆にかけると

コクがでて美味しい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:38.83ID:T5wo71yJ0
九州は甘口の刺身醤油、他よりは甘いが対して甘くない普通の醤油、あとは卓上の出汁が効いてるかけ醤油くらいはだいたいの店と家はあるからな。3種類くらいは。
出張で居酒屋入って1種類しか醤油ないと全部これで食うの?手抜きじゃね?って思う。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:24:47.30ID:jlBsjhYX0
鮮度至上主義だから魚にグルタミン酸を含む
遊離アミノ酸が絶対的に足りず
ATPがイノシン酸に変換されて
ピークに達する前に食うことが多いから
甘い醤油じゃないと旨くねーんだよな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:26:52.49ID:jlBsjhYX0
>>23
いや、それは違うだろw
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:01.20ID:GKBGTUxZ0
スーパーに並んでる醤油も甘いのはほんの一部だよ。
アタシャ甘いのは外道だと思ってる。熊本生まれだけど甘い醤油の経験はなかったからか、馬刺しも刺身も卵ご飯もすべて甘い醤油では美味しくない!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:28:36.75ID:YOhR0RM00
>>34
それだったら甘味で誤魔化さずに再仕込みやたまりみたいに熟成された旨味のある醤油を使えばいいだけ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:30:39.06ID:G/tG59LY0
東京の醤油は辛くて食べられない。
九州の醤油はご飯にかけて食べても美味しい。
おかずがいらない。

ちなみに俺は九州人だけどw
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:31:48.59ID:q4Sbsk+i0
>>1
九州の醤油って甘味があるから料理に使いにくいんだよ。醤油に三温糖少なめとかみりん多めとか、バリエーションを作りにくい。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:35:54.18ID:IyASrkad0
関西だけど九州の甘い醤油はほんとに好きになった美味しいねえ ただ魚の場合合わせるものを考えないといけないとは思う
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:38:00.22ID:S/+kRYrd0
九州の甘い醤油は砂糖入り
再仕込み(さしみ)醤油は砂糖無し
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:41:08.34ID:lFLZMU6F0
九州の醤油はバ関東の味覚オンチには理解出来ん味
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:44:14.79ID:jlBsjhYX0
>>40
いや、りゅうきゅう丼とか食えばわかるけど
合うんだよね。魚に甘みが合わないわけじゃない。
煮魚とか関東でも甘く仕立てるし。

だけど沖縄とかは逆にマース煮で
甘く無いよな?あと醤油はキッコーマンが主流だったような。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:47:10.94ID:S/+kRYrd0
ヒガシマルの醤油は美味しいけどキッコーマンの醤油はいまいちなんよな
なおヒガシマルのより同じ地域で作ってる「龍野 本造りしょうゆ」の方が美味い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:48:45.61ID:LwWbnkZ10
>>18
地理的に、邪馬台国の時代から、大陸や南方から異民族や異国の産品が入って混血してるので、文明文化の進歩も早いし、個性的な顔立ちの美人も多く出るのよ
その割には、流れが速い海流が天然の要塞になってて他国の侵略を受ける事がなく、温暖な気候に恵まれて食べ物に困ることもなく、楽しくハッピーに暮らす陽気な文化が根付いてる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:49:25.72ID:ZRxvPl330
生家はず〜と甘めの醤油。結婚してキッコーマンの醤油へ。
最初は塩辛いというか しょっぱくて馴染めず、料理も味が変わった気がした。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 10:57:32.61ID:0tVgjkk30
味音痴の東京人がかたるのがおこがましい。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:24.12ID:aQ4qIp7F0
福岡だが近所に醤油蔵があるからそこでしか買わない
大体4種類くらいを用途に合わせて少量ずつな
醤油は鮮度が全てだよ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:09:33.80ID:2r2Yr+XW0
関東だって甘い卵焼きあるじゃん。
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:15:08.90ID:OGNog4X+0
九州出身だけど甘口醤油大好きだ
今は関東在住で近くのスーパーに売ってないから時々Amazonで買ってる
急ぐ時は近所のはま寿司で買う
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:15:31.42ID:nvklWPt80
ぶっちゃけ、白身魚の刺し身はむしろ関東のこいくち醤油が合うと思う

マグロやハマチ、カツオなんかは九州の甘口しょう油で食べるのが好きだけど
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:18:59.57ID:/45UBcoL0
>>32
納豆ご飯はこいくちだわ
付属のタレが甘いのばっかだから
あまくち醤油ならばあえてつかう意味がないような
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:19:40.66ID:ei5HYjaE0
児孫の為に甘口醤油を買わず
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:22:05.40ID:AU6cU9tN0
東北ならイカも数日寝かせて、味が出てきてから食べるから
イカの甘みを邪魔しない、甘くない醤油が合うんだけど
九州は、水温も気温も高くて寝かせてたら腐ってしまうので
全然味のしないコリコリのイカを食べるので、醤油で味付けする必要がある
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:22:28.82ID:dobZ3cGb0
醤油はたんぱく質・デンプン(アルコール化される)・アミノ酸からなり、デンプンと糖は近縁。
なので、醸造の結果甘味を感じるものも出来ます。ただ、意外と普通の醤油より塩分高かったりしますけどね。
九州醤油は甘味料やアミノ酸を添加してますので、刺身醤油に近いです。高知なども甘味の有る醤油ですね。
高温多湿なので、塩分高めでないと夏場に櫂入れしても傷んでしまうのです。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:24:23.42ID:0tVgjkk30
東京がつねに九州にマウント取ろうとするが、つねにかなわず。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:16.73ID:5yVMFLAn0
採れたてのイカについて食ったこともない人が色々言うスレですか?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:25:42.90ID:nvklWPt80
寿司屋のしょう油って、あれはただのしょう油じゃなくて、酒(店によっては味醂も)を加えて煮切ってるやつじゃないの?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:31:18.95ID:xEYvG9Yu0
まずい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:32:31.61ID:xEYvG9Yu0
刺し身にあの醤油とか不味すぎだったわ。
みたらし団子のタレ付けてるようなもん
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:33:50.54ID:B3tomjYG0
薩摩藩の富の源泉は砂糖だもんな
江戸では貴重品としてケチらざるを得なかった砂糖を薩摩ではふんだんに使えた
いろんな料理に砂糖を使いまくり
江戸では砂糖をそういう使い方は出来なかった
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:41:30.98ID:nvklWPt80
>>77
冬にはその脂を貯めた旬の魚が南下してきて、房総沖や山陰沖が好漁場になるんだぞ?

九州の場合、長崎なんかは色んな魚の漁獲で全国上位に入ってるしな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:48:08.79ID:YOhR0RM00
>>51
砂糖醤油だから合うのは分かるが
過剰な糖分は素材の味を殺すんだよ
鮮度が高い魚は旨味成分が少ないだけで全くないわけではない
糖分多いとその旨味が感じられないから俺は使わない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:49:06.85ID:q0Cm0+Zy0
>>77
>>82
面白い話ありがとナス!
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:49:32.03ID:nvklWPt80
>>83
え?わかんないの?

つまり、何処々々の魚は美味いとかナンセンスってことなんだけど
季節によって漁場は変わるし、とある港で水揚げされた魚がその近海で獲れたとは限らんし
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 11:55:16.36ID:RKWobYFn0
>>64

いちど、試してください
タレとは違う深味になります

ただし甘味料入りの刺身醤油はダメです
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:08:53.15ID:hxph+FnY0
でも九州醤油味のポテトチップスは駄目ですね
九州人ですが、もう二度と食べない自信があります
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:15:36.76ID:zxK6tyY80
>>18
目鼻立ちはっきりしてて本州と違う感じ
白人系と東南アジア系と古モンゴロイド系がいる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:03.23ID:lA/D8qXL0
>>87
もとネタは九州だけ魚がうまい、というレスなんだが。
実際に食ったことあるがよそとたいして変わらないし、脂乗ってない感じがする。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:03.67ID:Z8asB7Wo0
なぜ甘いか?

人工甘味料を入れているから
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:21:46.91ID:3ppzKM6y0
>>7

濱口サンの尽力だよ。

「JIN」にもでてたよし
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:24:57.82ID:3QLUpMch0
むしろろくなもの食えないから甘さでごまかしてるんじゃないの
刺し身とか台無しだろ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:35.67ID:0tVgjkk30
>>101
いい刺身なら塩だけでいいのか?
さらにいいのはなにもつけなくていいのか?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:31:02.60ID:3QLUpMch0
甘くないとケチって、その通りに感じるからなんだろうな
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:37:30.51ID:tZZgQ7kP0
>>21
大阪の某タレントのステマのおかげやね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:44:16.57ID:h3v2yr110
>>1
甘いというより塩気が少なく濃いから比較すると甘く感じる
焼き餅のときは砂糖足すし
それに焼酎が清酒より自県での消費量が多くなったのは宮崎鹿児島以外は平成も二桁になってからで醤油はそれ以前からあの味
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:52:30.35ID:h3v2yr110
ちなみに福岡でも他県からの移民者が多かった筑豊などでは
醤油が腐ってるって苦情が多かったことから水で薄めて塩いれてだしてた
うちは爺さんの代まで醤油の醸造やってた。熊本税務監督局?からの
鑑札もたしか保存してある。すくなくとも明治初めにはだいたいあの味
だったみたい。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 12:57:23.17ID:8RtTALo50
昔、宮崎に行った時、驚いたわ!。。

白身魚にとても合うけど、甘くて3日目に普通の醤油が恋しくなった(´・ω・`)
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 15:49:02.55ID:Mx9x1fpj0
甘い醤油はもうストレスしかない
ようやく使いきって普通の醤油に戻したときの、幸せ
九州には絶対住めないわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:16:47.54ID:VBP6rdP20
納豆のタレみたいで嫌い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 16:53:22.60ID:niXjdzup0
ということは九州は
居酒屋とか和食やで醤油だけ箸で味見して
おっこの店醤油旨いねとか無いんだな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:22:14.87ID:QIQRT2nr0
今や東京でもスーパーで九州醤油、甘い醤油が普通に売られている。
新鮮な刺身類には甘くない醤油は合わない。全国にどんどん広がっていくよ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:29:42.44ID:3QLUpMch0
傷んでて味が抜けてるから甘いのつけるんだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:32:12.39ID:0tVgjkk30
九州は、肉も魚も野菜も果物もすべて新鮮。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:35:16.84ID:LAOwzXXT0
上京してきた九州人は男女とも「東京の醤油は塩辛い」と言って
砂糖をどっさり入れてたなあ
一方で名古屋人は刺身もてんぷらもフライも味噌を塗って食べていた
慣れ親しんだ地域の食文化から変えるのは難しいということだろう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:38:26.38ID:0tVgjkk30
家では九州の刺身醤油を使ってるが、
はま寿司に行ったら減塩醤油を使う。
とくに違和感は感じてなかった。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:47:02.49ID:0tVgjkk30
東京の醤油は、塩を水で溶かして着色した感じ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 17:56:01.89ID:ncRgtQOL0
興味あって、フンドーキン ゴールデン紫あまくち醤油にフンドーキンの味噌使ってる。旨いよ。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:02:04.71ID:E1hYqbw00
北海道も砂糖の産地だから甘いものが多いな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:26:59.27ID:QaH/b+S+0
フンドーダイの「平成」、よくできた醤油に砂糖を足した味だった。
マルシマの有機醤油や正金醤油のうすくち生醤油に和三盆足してもまあ同じ。
でもラベルはすごく好き。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:30:26.86ID:GIoH83ix0
卵には合う九州醤油
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 18:59:41.12ID:lFLZMU6F0
関東人は豚骨ラーメンをウンコ臭いと感じるから味覚障害だけでなく嗅覚障害も
持っている、俺たち九州人はウンコの臭いと豚骨臭をかぎ分ける能力がある
豚骨好きな中国人や欧米人もかぎ分ける能力を持っているんだぞ
要するにバ関東人は身体障害者だ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:02:25.61ID:g9Ad4Y5f0
寿司の醤油が甘くておいしい
あれ刺身醤油と違うのか
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:18:04.67ID:S0V55I180
九州人の俺が昔上司に「どう考えても刺し身には甘醤油の方が美味いのに東日本人はバカですねw」って教えてあげたら怒ってたな。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 19:22:10.33ID:OF4eoX490
うまい醤油のメーカーを教えてくれ

今んとこ
まるはら醤油
ニビシ刺身醤油
マルエうまくち醤油
サクラカネヨの醤油

が上がってるけど九州醤油、どれが最強なのかね。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 20:07:07.65ID:61HO/dKX0
再仕込み醤油のむらさきっていうのは濃厚でうまいけど、がっつり砂糖入りの醤油はまだきついな
でも馬刺しには甘い醤油が合うらしいね
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:30:51.28ID:0xwXu6gc0
甘い醤油を貶す奴がいるが
世界的に見ても海外で受けているのはテリヤキソースやヨシダソースのように甘い
今思ったが江戸の土俗的食べ物というのはちくわぶやら巻いた桜餅のようにおかしな物も多い
東京の照り焼きは物凄くしょっぱいのかもしれない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 22:57:55.77ID:iSIYal2q0
東京で沖縄料理を食べた時には別に甘い味付けではなかった。
でも九州の料理はなにもかも甘い味付けをするらしい。
九州は沖縄から黒糖を搾取していた黒い歴史あるもんな。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 23:04:35.39ID:scoNEJLB0
>>151
あんたキレイだね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:59:09.94ID:4CfRMZAF0
>>41
醤油が尖ってる感じなんよね
甘い醤油の方が主張しなくて素材が美味しく食べれる
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:02:44.83ID:4CfRMZAF0
>>143
糸島の北伊醤油
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:26:48.87ID:Oz+/aIHe0
>>125
それあるだろうな。
俺も上京しても関東のうどんだけは絶対無理だったし。
蕎麦は旨いと思ったけど、それの根本って醤油なんだよな。

間違えて欲しくないのは、九州の醤油には薄口もある。
今は、薄口、刺身と料理によっては濃口?
刺身食う機会無い家庭だが。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:27:45.62ID:JMSdt69T0
>>138
名古屋で寿司屋に入ると分かるが醤油はよそから来たお客さん用
地元民は握り寿司や海苔巻きに味噌を塗って食べる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:43:34.92ID:pV9d8Acz0
島根のふじもと醤油
何にかけても濃くて甘くてすぐ固まって使い心地は最悪だが
ある時ふと砂糖を足してお餅を投入したら
めちゃくちゃ甘うまで感動した
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 02:46:20.42ID:lR249jR60
九州では多くの家庭で最低でも甘めの濃口と塩辛い薄口の両方が常備されてるからな
それを料理によって使い分けると・・・それに加えさしみ醤油もあるところが多い
まあ俺の好みだと刺身は普通の濃口ぐらいでいいがw
馬刺しのようなのを別にするとさしみ醤油ほどの濃さと甘さは、と思ったりも
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 04:41:18.67ID:lR249jR60
九州の醤油で一番シェアが高いのはフンドーキン
関東で一番入手しやすい九州の醤油はチョーコー超特選むらさき

かなりのギャップがあるなw
まあ俺はどちらも好きだけどなw

フンドーキンは出してる製品の幅が広いとも思う
ゴールデン紫のような甘ったるいのが主力商品な一方で・・
無添加丸大豆生しょうゆのようなあまり甘くないのもラインナップにあったりする
あと関東だとフンドーキンは高級スーパーであるようだが、そこでの値段は九州での値段よりだいぶ高いw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 04:56:09.85ID:DpXcspGB0
四国も甘いよな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:01:56.98ID:nNwK468M0
九州で売られてる醤油はそこまで甘くないと思う
逆にはま寿司とかスシローとかに置いてある九州醤油が甘くてビックリする
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:11:29.33ID:lR249jR60
>>164
九州での標準がフンドーキンのゴールデン紫とすれば甘いだろ
まあこれより甘くない醤油も多いし、これより甘い醤油も多いが

全国的には千葉の野田、銚子で作られた醤油が1/3のシェアな訳で全国的な標準はそっちなんだろうな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:32:39.96ID:amdU0fMy0
>>22
合わねえよ。

味覚音痴かい?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:33:33.67ID:amdU0fMy0
>>120
広がらないから。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 05:34:13.15ID:amdU0fMy0
>>123
人が腐っているか?
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:08:22.79ID:dAcXuOl50
>>15
チョーコーの醤油使ってるけど小麦、塩、米、
大豆しか入ってないよ。九州でも色々有るね
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:17:12.53ID:3DlRuKFS0
鹿児島出身だけど、甘い醤油、最高だよ。刺身もクッソ美味いよ
都内在住だけど、やっぱ関西方面の味付けのほうが圧倒的に美味しい。関東は、しょっぱいとうか、出汁をおろそかにしすぎな雑な味に感じてしまう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:44:14.48ID:YwsuDZiW0
醤油に砂糖入れてるの?
反則でしょ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 06:49:59.76ID:BQNvtwiMO
>>171
鉄鋼業関係で九州から技術者が戦前に招かれたこともあり、その九州技術者の口にあわせた料理と醤油を提供したことから
東北岩手でもあのあたりだけ甘めの醤油がある。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:05:11.09ID:lR249jR60
>>174
チョーコー超特選むらさきのバランス加減は絶妙だ
九州の醤油の中では控えめながら甘みもあるがそれは大豆の濃度と米でうまいこと出してるんだろうな
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:21:06.76ID:0aMMnMmI0
前にフンドーキンマンション解体のスレが立った時に興味が湧いて尼で刺身用を買った
なかなかいい感じ
ただ、カツオには全くあわなかった
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 07:52:33.03ID:vCt41GxN0
>>183
日田は水が良いので有名だよね
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 08:18:36.61ID:ZiOKBjED0
日本一甘いと言われる九州ヒシク醤油の極っていうやつ(本醸造でなく混合方式)と、
沖縄で流行してる日本一酸っぱいまるこめ酢(合成酢)を混ぜて酢醤油作ると、
すっごい甘くて酸っぱくて旨い
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:20:19.10ID:tzlsPiE60
>>178
福岡県には中小の各メーカーが醸造のために共同で運営してる場所があるから
そこで作ってるんじゃないの?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 09:55:11.83ID:ByzGa3240
醤油の御用聞きあったな。今は醤油屋も厳しいらしいけど。この前実家に戻って醤油だけで餅食べたけど、砂糖入れるつもりだったのがひつないと感じた。やっぱり甘味があるなと確認した。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 10:56:27.36ID:y2xV8PMc0
砂糖の消費量がダントツに多いのは長野県なんだけど。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:23:29.28ID:h8hSaZD70
うちは宮島醤油のばら
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:31:20.03ID:QuwjJOda0
1回たけど買ってみたけど
使い勝手悪いからやめちゃったな
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:31:42.12ID:QuwjJOda0
1回買ってみたけど
使い勝手悪いからやめちゃったな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:34:04.46ID:y2xV8PMc0
砂糖、味噌消費量全国1位。お酢消費量全国2位、塩消費量全国4位。
の長野県はなにがあるんだ?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:34:16.69ID:QuwjJOda0
>>180
組み合わせ次第ではいいけど
醤油自体美味いかと言われるとそうでもないから
冷奴みたいのだとイマイチだね
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 11:47:26.83ID:ER5p5FXT0
普通のキッコマンとかヒゲタとかヒガシマルに砂糖入れるだけでまったく同じ味になるけど、九州の人に言うとすげえ怒るから黙っといた方がいい。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:46:49.62ID:y2xV8PMc0
刺身醤油が切れてて、キッコーマン醤油に砂糖加えて、はい刺身醤油。
にはならない。九州の誰一人、考えたこともない。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 13:57:13.16ID:y2xV8PMc0
火を通してさましたら、ありかもしれない。
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:02:41.97ID:NwR8ZiqL0
キッコーマンの北海道の大豆と小麦で仕込んだ生しょう気になる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:11:45.29ID:Z4+/TFZT0
もう30年近く前になるけど初めて東京に行った時に食べた蕎麦のつゆの黒さと辛さは
長い間トラウマになってたわw
あれも醤油のせいなんだろうな。
九州在住者にとってはトラウマになるレベルだったw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:19:56.78ID:y2xV8PMc0
甘くない醤油は、ウナギのかば焼きのたれが甘くないようなもの。
ウナギも白焼きは塩やわさび醤油で食べるけど、かば焼きが美味しい。
九州人でも甘くどろっとしたかば焼きのたれで刺身は食べない。
刺身によってTPOでわけてる。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 16:24:46.93ID:Lg0f1AGN0
九州でも南の方はさらに甘い
知り合いで自分の父親がやたらしょうゆ使うもんだからきつく言ってやめさせたら血糖値が下がったって言ってた
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 17:42:02.45ID:ju+zOxyv0
>>207
もしかして蕎麦のつゆ飲んじゃったの?
それならトラウマになるかもね
関東のかけそばのつゆは蕎麦と一緒に啜るものでゴクゴク飲むもんじゃ無いからなあ
(飲む人も居るけど)
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 19:55:10.82ID:nMjJxVcJ0
>>207
俺は逆に関東から西日本に来てそばつゆの濃さが足りなくて困った
出雲そばみたいなぶっかけ以外は味がなんか足りないの
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 21:07:19.04ID:6Gg2wHIw0
関東人だけど長期出張で大阪勤務してたときの関西風の味付けはなじめなかった
正直肉うどんも明石焼きも生卵いりカレーもうまいとおもわなかった
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:48:07.18ID:tu2QHEyXO
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 23:49:08.86ID:tu2QHEyXO
>>177
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 02:19:31.07ID:cE7nfGOG0
貧乏舌なんだと思うわ甘い醤油
悪口でも何でもなく貧乏で悪いのか?くらいでいいと思う。
あと関東人も基本的に貧乏舌
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 05:33:33.12ID:KlxGn/uK0
>>128
素の醤油の風味も分からずそんな事を言ってるようじゃ、甘い醤油を好んでる連中の底が知れるってもんだよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 07:13:25.70ID:db73NHGT0
塩辛い文化=北方系=脳梗塞・高血圧・心筋梗塞・自殺
甘酸っぱい文化=南方系=糖尿病・肝機能障害・殺人
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 10:25:29.62ID:dPOg/iks0
甘い醤油が本当の醤油で甘くないとこは砂糖が手に入らなかっただけ。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:33:29.50ID:m6ESmZ1g0
>>223
全く逆だよ
江戸の庶民には高級過ぎて手の出なかった砂糖を九州ではふんだんに使えたことの名残
贅沢の証なんだよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:37:14.06ID:KlxGn/uK0
>>223
んなこたーない。うまいは甘いってのは魯山人も認めてたはず
ただその上で、甘い味付けを乱用して素材の味を壊し甘けりゃうまいとするのは味覚の低下だとも言ってた
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:56:09.15ID:7y1rbPgr0
>>77
はいはい、また出た北国推し

そもそも獲れる魚が違うだろw
そもそも北海道はタラや鮭にホッケみたいな大味なのしか
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:08.92ID:7y1rbPgr0
フグ、カワハギ、甘鯛、クエ、フエダイあたりを食べてから物言いなさい北国君はw
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 15:58:35.90ID:j99WtIdv0
>>188
ほぼタレだな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:01:35.89ID:CFPM/KBi0
実家のすぐ近所にかっぱ寿司の九州1号店があるのだけど、開店当初に行ったら醤油が甘くないのが最大の衝撃だった。
程なく甘い醤油が出るようにはなった。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:04:55.80ID:dPOg/iks0
江戸前寿司には酢飯に砂糖入れるから、甘い醤油は合わない。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:15:56.79ID:Vru2Ix2d0
刺身は藻塩も良いね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 16:19:15.51ID:qC9KxxWu0
普通の醤油もあるんだし、幅が広がって良い事じゃないの?
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:14:38.58ID:5mc4F+Id0
だれか、砂糖抜きでも旨い九州の醤油を賞味させてやるから明日ここで待ってろ!って大見得切って見せろよ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:21:00.96ID:5mc4F+Id0
九州が豚骨ばかりで旨い醤油ラーメンがないのはこれが原因だったのか。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:27:32.27ID:Y9RRDJ7o0
>>222
砂糖が入って完成形
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:33:38.26ID:sSxGkGAr0
>>236
福岡は最近醤油ラーメン専門店増えてきたが、太麺だろうがバリカタで注文、紅しょうがを要求する恐ろしい世界なんやで…民度が追いつかん
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 17:35:02.17ID:n1I0LgZs0
>>237
そんなに甘いのが好きなら個々で勝手に醤油に砂糖を混ぜりゃ良いだけやろ
砂糖が入ってこそ醤油だなんて認識はいくらなんでも常軌を逸してる
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:22:25.45ID:Y9RRDJ7o0
>>240

おまえが思ってるほど甘くないと思うよ
使ったことないんじゃない
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:42:35.64ID:oLgLic180
まあ騙されたと思って、フンドーキンのあまくち醤油でTKG食ってみてくれw

でも「味は時間で出来ている」って何処かのアーチャーみたいだなw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 18:45:04.13ID:n1I0LgZs0
>>241
だから個々で勝手に、と書いてあるやろ
甘さ控え目だろうがガッツリ甘くしようが、勝手に好みの分量の砂糖を混ぜりゃいいじゃない
俺はただ砂糖が入ってこそ本当の醤油だなんて認識はおかしいだろと言ってるだけ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 19:45:15.96ID:2NxZZe0Y0
いまの九州系の醤油って全部ステビア甘草入りじゃん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 20:12:21.11ID:KlxGn/uK0
>>247
>甘いものが贅沢ってのがそもそも貧乏の証拠

俺のレスのどこをどう読んだらそんな結論にいたるんだ?w
糖類添加醤油なんて邪道という話をしてる俺に対してそんな的外れな返レスをするとは、愚かしさも極まったな
お前のような愚鈍なクズは真っ当な醤油を尊ぶ側にとって邪魔だ。以後ROM専に徹しろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 21:52:33.81ID:Y9RRDJ7o0
>>248
お前 何様のつもり
味音痴のくせして
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:00:59.71ID:1ttiG9Uw0
>>5
高校生に関しては福岡はキツすぎ。この時期朝六時から柔道剣道やって七時半からゼロ限目そして放課後課外のトリプルコンボ勿論国立五教科フルコース。トンキンは私立文系かAO入試で人生イージーモード。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:04:38.01ID:dPOg/iks0
>>251
そこからトンキンは福岡に負けてる。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 22:13:19.63ID:CFPM/KBi0
>>251
そんな朝から柔剣道するのってどこの高校だ?
課外だからと、朝と放課後の補習に全く行かなかったら、親ごと学校に呼び出された情けない思い出。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/22(金) 23:36:17.79ID:KlxGn/uK0
>>250
敵味方の区別もつかない愚か者がまだ性懲りもなく書き込み続けてるのか
で、俺に対して何をもって味音痴などとほざいてるんだ?
これ以上あがいても恥の上塗りになるだけだぞ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:18:31.27ID:gIiA2zml0
日本列島を北、東、西、南と巡っていくと、食べ物については

北 万人受け、違う言い方すると凡庸
から始まって、
南 個性的、違う言い方するとキワモノ

となってる。
そういう意味では九州の味は好き嫌いがハッキリ分かれる。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:26:39.45ID:x1ORX43J0
>>224
江戸庶民で括るのはやめてほしい
江戸前期は超高級品
後期は貧民に飢えしのぎに配るようなもの
極端に変わったのが砂糖
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 08:50:24.46ID:GEDxiiy20
未詳w
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:25:35.20ID:FLfmlwYE0
>>257
ものを知らんからそういう小学生みたいな
バカをひけらかす
北にも個性的、キワモノなんてたくさんある
バカはバカを披露するからバカなのだw
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:52:50.54ID:Xed3/z0A0
>>217
陰気な東北人から見たら、そう見えるだろうね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 09:58:25.80ID:EnjjToj30
今の九州の醤油って
キッコーマン式醤油だろ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 11:55:27.16ID:7rCRFoJg0
幼児期3才あたりまでの食味が死ぬまで基本的にその人の嗜好を左右する
逆にそこまでの時点ですりこみされるほどの食味の経験値が足りないと
脳みそが味覚オンチとなり、なんでもおいしく感じるか、なんでも不味く感じるようになる
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 12:50:43.37ID:ib6MwUKU0
>>264
そうか、醤油は良くてもしょっつる(魚醤)はダメって人も居るからなw
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 13:22:58.42ID:i0EoN29j0
九州醤油は今でも大豆を発酵だけでなく
塩酸で溶かしてアミノ酸を抽出したものを
混合する混合醸造方式で作っているものが多い。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:08:28.77ID:kCD+fxHi0
>>258
つまり砂糖は九州では嗜好品でも、東日本では貴重な栄養源。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:14:59.72ID:H8y9TkP90
>>270
江戸後期は日常品だよ
嗜好品に分類するほど九州も貧乏じゃない

昭和時代には九州は貧乏になって新式醸造で醤油を作る事になったけどね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:15:02.45ID:kCD+fxHi0
>>262
神奈川から東の方って、おむすびころりんみたいな男性が多いけど、
しょうゆと関係があるんだろうか?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:16:31.19ID:H8y9TkP90
混合醸造の地域はキッコーマンのおかげで助かったんだな
九州や北陸、裏日本
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 14:21:53.84ID:JibQ5uis0
魚、特に生には合わないけどさ
肉、特に煮豚には最高やんな?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:20:24.61ID:h0vRdup70
甘い醤油は煮物なんかには極上なんだろうけど
刺身には微妙かもしれない
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:39:50.54ID:i0EoN29j0
元々江戸前寿司は
醤油と味醂を混ぜて煮詰めた
煮切りを塗って出していたんだから
甘い醤油と合うのは不思議ではない
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:40:23.11ID:OoGP6Z2PO
寿司は南関東の江戸前に対して九州は九州前という独自の地位を確立しているからな。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 15:41:27.79ID:kCD+fxHi0
貧乏舌→今まで経験のない味はすべて不味い。一生無理。
平民舌→経験のない味でも慣れ親しんでうまさを感じる。
グルメ舌→とにかくうまいものはうまい。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:12.48ID:OoGP6Z2PO
>>284
特に醤油はおもいっきり地域性がでるね。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:05:52.24ID:h0vRdup70
寿司にポン酢って意外とあうんだよね
醤油と間違った時の発見秘話w
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:12:06.28ID:tGrtArSU0
フンドーキンも甘くない醤油も何種類か出してるよな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:18:41.31ID:6uSkkI0S0
>>264
味覚障害だな
九州の醤油は甘みだけではなく旨味も濃い
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:23:23.46ID:ib6MwUKU0
甘口使えば、TKGも卵焼きも卵に味付けしないで卵焼きが作れるわけでさw
出向で地方単身とかの牢獄でも、光が見えるんだぜw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:26:36.04ID:tGrtArSU0
>>244
ステビア甘草の他にサッカリン入りもあるよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 16:38:08.46ID:6uSkkI0S0
>>289
うん
だから旨味の無さとか言ってる>>264は確実に味覚障害持ち
0293☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k
垢版 |
2021/01/23(土) 16:39:07.21ID:J8loPOwt0
甘い醤油に慣れると普通の醤油では物足りなくなるよ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:26:40.42ID:8aa9BETR0
>>28
そやね
ぜんぜん違うわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:28:20.20ID:8aa9BETR0
>>34
お!解かってる人発見
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:31:19.84ID:8aa9BETR0
>>41
それは、醤油を付けすぎかけすぎなだけ

九州のやつも刺し身を塩で食べるだろ?
それと同じ。

俺も最初は冷奴に醤油2周かけてるの見て震えたわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:32:11.85ID:8aa9BETR0
>>44
> お餅は甘い醤油で食べたら美味しそう

いや、卵かけご飯と同じで塩気がなくて物足りないよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:33:00.25ID:8aa9BETR0
>>49
九州島の土人は書き込まないでください。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:34:21.03ID:8aa9BETR0
>>56
味鈍感の島国が言うか?(笑)
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:36:14.85ID:kCD+fxHi0
東京のひからびた刺身にはしょっぱい醤油がよくあう。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:37:16.04ID:5kQJG8bS0
記事の内容よりも「醤油ソムリエ」の方が気になる
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:37:47.55ID:8aa9BETR0
>>73
>>74

お前らに教えてやる
沿岸地域で捕れる磯風味の魚は九州醤油
寒い地域の沖で捕れる魚には関東醤油

その地域で捕れるものに合うんだよ
俺はどっちも好きだよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:38:31.45ID:kCD+fxHi0
九州の新鮮な刺身には、あぶらとか旨味に甘い醤油がマッチする。
東京のちょっとひからびた刺身にはしょっぱい醤油があう。干物みたいな風味がする。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:38:35.28ID:KJcvIOjK0
さしみしょうゆのことかな甘いよね〜
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:39:02.06ID:POls3cPe0
>>302
それな
俺は福岡の醤油も東京の醤油も好きだ
食い物で使い分けてる
鮮度が落ちて水分が抜けたりしてる東京の刺身には東京の醤油があってると思う。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:39:24.77ID:93PunkvY0
>>300
江戸前寿司では煮きり醤油がスタンダードでしょ
刺身には生醤油かもね

煮きりを使わない寿司屋ってどこ??
食べてみたいんだけど
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:41:48.47ID:93PunkvY0
>>307
すきやばし次郎だってさいとうだってヨシタケだって味醂を混ぜた煮きり醤油だけど

どこで暴動が起きてるのかな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:43:35.79ID:93PunkvY0
>>310
熟成の技術のない鮮度ばかり大事にする旨味の無い魚を食うために旨味調味料が入ってる甘い醤油が要るんじゃない?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:43:54.92ID:zb5ChNpe0
平均身長・体重(5〜17歳、文科省「学校保健統計調査」2018年)
http://ww3.ctt.ne.jp/~seijiham/seikatu/kyoiku/shotou/tai/taii_m_prf.gif
【身長】
東北・北海道>北陸>首都圏>北関東>関西>九州四国>東海>中国
【体重】
東北・北海道>北関東>北陸>九州四国>首都圏>関西>東海>中国


薩摩おごじょは背が低い






ノノ^∀^)
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:44:15.94ID:i0EoN29j0
江戸時代の寿司は完全な生魚は提供せず
マグロもたれに付けて出してた。
シャリも赤酢と塩だけで味付けしてた。

>>309
回転ずし行けば?
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:46:17.98ID:vcHKtPgO0
>>1
静岡から東は味覚障害だから 食スレッドにしゃしゃり出てくるなよ?

関東人と東北人は塩分バカだから 味がしないー 醤油ドボドボ まじで残念 かわいちょ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:51:03.76ID:9YuPVILc0
煮切り醤油の甘さと九州の醤油の甘さは全然違う
九州のは砂糖をどっさり入れた甘さ
初めてだと驚く!
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 17:57:53.08ID:bBu4q7oO0
>>313
平均身長(171cm?)から0.7cmも低くて爆笑した!
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 18:48:15.03ID:qbs5H2VO0
美食大国の九州で甘い醤油を使っているのだからそれが正解なんだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 19:07:46.38ID:tGrtArSU0
>>319
九州醤油の甘さは砂糖よりも甘草・ステビア・サッカリンの人工甘味料
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:09:09.32ID:kCD+fxHi0
>>321
身長が低いとか、食べ物が甘いとか、
韓国人が日本人に対してよくいうことなんですけど。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:20:32.03ID:iR35eBYC0
サッカリン入りの混合醤油と再仕込と北部九州標準の甘草入り醤油は一緒に話題にするとおかしなことになる
九州ではきちんと使い分けされる
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:34:56.09ID:tGrtArSU0
アミノ酸液と甘味料をたっぷり加えるのが九州の醤油の味の秘密
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:47:43.78ID:6E7Me+mv0
こういうスレで九州とか西日本の味付けをけなすのはほぼ都内の貧乏おのぼりさんなんだよなw
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 21:07:13.06ID:wqPndZwX0
>>329
そういう奴らの出自ってどこが多いんだろう
トーホグ?ドーミン?
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 00:17:43.31ID:Nb5cxWAf0
郷に入っては郷に従えだな
九州ではキッコーマンは不人気
味の好き嫌いは人それぞれだが九州出身者をもてなす時はこのことは覚えておいて損はない
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 02:51:14.12ID:b9G08D9G0
甘い醤油が好きだからこのスレ見てチョーコーの超特選むらさき買ってみたけど甘さより全体の濃さが際立ってた
締まった赤身の刺身には合うね
でも一緒に買ったフンドーキンのあまくておいしい醤油の方が好み
近隣で手軽に買える九州醤油はこの二つだからあまくておいしいで落ち着くしかないのかな
結局自分は砂糖醤油が好きなだけかも
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 07:20:28.78ID:Ra8juEwE0
>>140
クサヤの干物をうんこ臭い言う
おまえらに言われてもwww
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:45:41.72ID:LrAxngaQ0
甘い醤油は好きなんだけど
混合系の醤油はあんまり好きでない

醤油の本来の甘味や旨味でなく
添加物の味だからなんか変なんだ

戦争中に物資が不足した名残だからな
九州と北陸だけこの紛い物方式が残ってるみたいね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 08:53:37.98ID:lUCGithb0
九州っていうけど北部は全然そんなことないぞ
熊本鹿児島のほうの田舎もんだだよ
甘いしょうっゆがいいとか言う変な連中は
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:11:50.40ID:L2CNmJbI0
>>336
鹿児島の実家はカネヨの甘い醤油使ってるけど
刺身や寿司は福岡の甘くない醤油の方が断然合うと思う
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 09:36:49.00ID:6hhewaCR0
醤油が2割入ってたら
後はうま味調味料や甘味の調味料入れまくっても
醤油ってなのって良い事になってるからな

本来の醤油の味がわからない人が結構いるよね
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:11:57.48ID:6hhewaCR0
ごま鯖は再仕込かたまりに
みりんか砂糖で甘味を調整するのが至高
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 10:57:33.54ID:6hhewaCR0
醤油は添加物抜きだとしょっぱいもんだからな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:21:27.30ID:9ld8Kb+E0
>>314
むしろ回転寿司で煮切りなんてめちゃくちゃコストのかかるものを出しているところがあるのかと

回転つってもピンキリで最低でも一皿500円みたいな店なら煮切りも出せるかもしれんな
そんな店がどこにあるのか知らんが
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:26:20.72ID:E+q6n9iP0
>>344
>煮きりを使わない寿司屋ってどこ??
>食べてみたいんだけど
って書き込みがあったので提案しただけなんだが?
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:09:27.88ID:Qn83+Pen0
>>18
>美人は多いし

実は九州は美男も多い。

鹿児島、宮崎、熊本の南九州は砂糖も一番甘いが、隼人族らしく縄文の血が濃い、
くっきりした目鼻立ちで目がぱっちり、鼻は高く、耳が大きく形の良い美男子が、爺さんから子供に至るまで多い。

沖縄に比べると適度に弥生の血が混ざっていて、極端に濃くはなくいい具合に中和された男前が鹿児島には多いな。

自分の中学時代は男子全員丸坊主だったが、髪型補正がゼロなのにイケメンがやたら多かった。

むしろ髪がない方が、素の顔立ちの良さや頭の形の良さがより引き出されていて、卒業後に変な髪型や色の髪にしたらイケメンから転落した子が多かったな。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:24:23.47ID:2NZOfipI0
福岡は瞳が大きく全体的に線がなだらかで柔らかい
熊本は骨格ががっしりしてて彫りが深い
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 18:32:00.61ID:F3F6SU/d0
>>62
私はヨドバシで買ってる。
転勤族多い地域だからか、卓上サイズなら
普通にスーパーで買える。

フンドーキンの甘くておいしいしょうゆ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 20:06:40.00ID:ts8xR5NU0
たまにお袋と親父の田舎(熊本の阿蘇)に、遊びに行って
卵焼きにフンドーキン醤油かけて「これこれ」と思う俺がw
親父、お袋はこっちの(東海)の醤油になれちまって、九州が間違っている!派になってしまったんでw
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 23:33:49.30ID:u4LgAuFB0
九州に出張行くたびにはは譲りって醤油を買ってきてくれって上司が居てうざい。おもてえんだよ、んなもん通販で買えやボケが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況