X



滞る遠隔授業、対面頼み 端末配布5割以下の自治体も 1月調査 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/02/07(日) 09:15:42.77ID:NtEwK62p9
小中高校などで休校時の備えとなるオンライン学習の環境整備が停滞している。公立小中学校への学習用端末の1月下旬時点の配布状況は、緊急事態宣言の延長が決まった大阪市や横浜市などでも全体の5割以下だ。学習範囲の節目となる年度末が近づく。学校現場はクラスター(感染者集団)が発生するリスクを抱えながらも、対面授業を進めざるを得ない状況だ。

文部科学省は2020年春、自治体が小中学生全員にパソコンやタブレット...(以下有料版で、残り1685文字)

日本経済新聞 2021年2月7日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG059AE0V00C21A2000000/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:21:45.68ID:66GdCjWv0
ジャップ
はIt後進国だから無理だねw
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:23:22.73ID:OpXSUBjX0
GOTOで金使ったから無理だよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:44:48.68ID:u9TjU85x0
「コンセント無いから充電は自宅で済ませて」
はぁ?

「黒板の板書は写真撮って」
スキャンしてPDF配布じゃないのかよ

なんかいろいろ微妙
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 09:45:28.63ID:D66Mw1Tz0
ネットに拘らず通信制でもいいんだぞもう机に向かうだけの勉強で対面に拘るな
学校はもっと他に大切なことをやれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:10:18.50ID:EQcUQhVZ0
現状では、インフルエンザと同じく学級閉鎖で対応するしかないし
今年がこれで行けているなら、今後もこれで良い気がする
コロナ対策は一段落ついたと考えつつ、コロナを契機に
今までなかなか進まなかったIT化を進める方向でじっくりと取り組めば良いんじゃないの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:17:05.58ID:EQcUQhVZ0
今年度は4〜5月に学校を閉鎖して、夏以降は追加の学校閉鎖ができない状況だった。
昨年度末3月の学校閉鎖も、もちろん問題だった。
4月で年度が変わるという体制の弱点だな。
だからといって9月入学に変えるのも、移行期間の負担が大きすぎるし。

冬に病気が広がる可能性に備えて、
夏休みを短く、春休みを長くする方向に体制を変更して
春〜秋はコロナが流行っても学級閉鎖でギリギリまで我慢して
冬に学校閉鎖が出来るようにする必要があるかもしれないね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:29:09.19ID:esOsB9Lj0
インフルと違って子供は重症化しないし死者もずっとゼロなんだけど
それでも遠隔を勧めるのは子供経由で感染する教員や家族のためって事だよね?
それなのに「子供のために!」「子供を守るために!」って連呼するのはおかしいよ
子供を出しにするのはやめなよ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 10:39:52.18ID:8sE2I+HM0
黒板授業をオンラインでやる必要もそこまでないと思う
eラーニング用の教材を進めさせて分からないとこは個別に質問でいいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況