X



【緊急事態宣言】京都の観光業、かつてない窮地 「先が見えない」コロナ第3波・Go To停止で客足激減 [砂漠のマスカレード★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2021/02/08(月) 11:57:13.60ID:QuQVTdX69
京都観光がかつてない窮地に追い込まれている。猛烈な新型コロナウイルスの感染「第3波」で国の観光喚起策「Go To トラベル」が全国一斉に停止されたのに加え、京都府などに緊急事態宣言が再発令され、京都市内の観光地は客足が激減。近年、収益をもたらしてきたインバウンド(訪日外国人)需要が蒸発して1年近く。事業環境は悪化の一途にあり、事業者は危機感を募らせている。

 緊急事態宣言の再発令から1週間たった1月21日午後、清水寺(東山区)周辺は観光客の姿がほとんどなかった。閑散とした一帯は商店の6、7割がシャッターを閉め、「当面の間休業します」との掲示も目立った。

 「1回目の宣言発令時よりも、先が見えないのがつらい」と清水坂で土産店を営む男性(62)は漏らす。正月三が日は人通りは多かったが、4日以降は急減。売り上げも連日ゼロが続く。

 宣言による外出自粛の影響で売り上げが半減した旅館や土産店などに対し、政府は最大40万円の一時金を支給する方針だ。だが、事業者の反応は一様に厳しい。嵐山商店街(右京区)の土産店店主(51)は「どうしても飲食店の支援の方が手厚いとうらやましく思ってしまう。不要な分断を生み出す政策だ」と憤る。

 実際、大勢を集客する店や施設にとって、一時金は焼け石に水だ。宣言後に臨時休業に入った老舗旅館「松井本館」(中京区)は、100人以上いる従業員のほとんどを休ませている。若おかみの女性(34)は「一時金は1日の売り上げにも満たない」と漏らす。

 昨年秋はGoTo効果で宿泊客で満室の日もあったものの、予約が集中する週末と低調な平日の繁閑の差が際立った。若おかみの女性は「再開するにしても需要が分散するよう仕組みを変えてほしい」と訴える。

 感染の長期化は、業界が望みをつなぐ春以降の需要も奪い去ろうとしている。「旅館こうろ」(同)は、4月に受け入れる予定だった修学旅行のキャンセル連絡を受けた。社長の男性(42)は「昨春からずっと延期や中止続き。団体行動が前提の修学旅行の文化自体がコロナで消えてしまいかねない」と憂慮する。

 りそな総合研究所の荒木秀之主席研究員は「京都は関西の中で訪日外国人の比重が大きかったため影響は深刻だ。宣言の再発令が事業者の存続意欲をそぎ、廃業が増えやすい状況を招いている」と指摘。今後の支援について「感染拡大期には事業や雇用を守るためにセーフティーネットの拡充が不可欠。資金面の手厚い支援が必要だ」としている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/49bf8771807d4d2e49b430b6fe0fe3107ee9f0f9
2/2(火) 10:31配信
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/01/19/20210119ddn041040023000p/8.jpg
https://i.ytimg.com/vi/h18a13ShCV8/maxresdefault.jpg


https://www.youtube.com/watch?v=bACiODIbf84
Julie Andrews - My Favorite Things (Audio)

https://www.youtube.com/watch?v=iT1qxkWiTg4
JR西日本のキャンペーン 『三都物語』 イメージソング 谷村新司 『三都物語』
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:26:23.48ID:PGPxZ1K00
そりゃあきまへんw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:31:42.92ID:YoKXN8wL0
京都みたいな田舎の地名知ったところで何も自分にプラスにならんだろwwwww
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 17:33:02.90ID:OEpUfCeW0
>>947
家に生八ツ橋置いてる京都人なんていねえよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:52:17.77ID:qBLosS4y0
ヨッシー的に言うと、でって言う
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 18:55:02.53ID:T92XETRl0
シナチョン呼び込んで、大儲けしたんだろ?
その儲けはどうした?
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:17:48.31ID:4zl+dv/b0
京都人が希望してた通りになった。ぶぶ漬け不要。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 19:54:25.84ID:5uS1K95k0
どこもそう。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:30:09.44ID:v/XeVVhc0
ほんとザマァだわ
京都はなんの努力もしてない
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 20:32:41.46ID:iSYfKEqi0
安倍内閣のインバウンド政策の被害者だろ
脱サラして民泊始めた人もいるぞ?
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:07:23.69ID:KcOX/ZJ/0
かわいそう…
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:13:59.82ID:sA3RbRJD0
京都は狭いくせに車が多過ぎる
歩け馬鹿ども
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:21.80ID:id+Cv98V0
ぶぶ漬け食わされるの嫌だしなあw
よろしおましたなあwww
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:36:52.06ID:v8vCFZ3z0
やっと中国人向けの汚ならしいテーマパークから普通の街に戻ったか
あとは中韓むけの看板はずせや
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:38:27.98ID:i2XPjaHC0
日本人にはウケない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/11(木) 22:47:45.44ID:j3AXk/6c0
>>942
新しい木は白くてきれいだからどうしても目立ってしまって違和感あるね
後何十年も経てば落ち着いてくるんだろうけど
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 00:59:42.09ID:OpKuyK3e0
実際観光客なんて業者以外百害あって一利なしなんだから地元民の9割は大喜びだろ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 04:32:55.46ID:vkviT6tK0
観光=乞食
まっとうに働くのが一番だよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 04:48:54.85ID:uGig4Fa00
食べ物美味しくないしつまんないし外人多いからわざわざ行かない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 05:56:58.51ID:f0c2JCEk0
>>905
世界遺産の苔寺は3000円するよ。
桜の時期に醍醐寺を上醍醐・下醍醐両方回ると2000円。

お堂がたくさんあるところは拝観料が個別になっている所があって、
くまなくまわろうとすると高くなるのは京都も奈良も日光も変わらない。
あと京都は桜と紅葉の時期に拝観料を高くする所が多い。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 07:20:05.55ID:32LSG7WK0
D.アトキンソン氏は例えば二条城でも、高い料金と通常の2つを設定して
高い方は普段見せないような所を見せる方法を勧めてるね
文化財のメンテナンス料に当てるべきだと
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 08:00:32.94ID:0TiefyIF0
交通機関や拝観料など外国人は日本人の3倍くらいの料金にしとけってんだよ
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 14:03:11.67ID:QwioDCXv0
こりゃあきまへんわ。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/12(金) 23:00:48.70ID:4mdbAHb90
やばいねえー
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:18:42.34ID:0Q4xnaR40
>>979
あの手の土産物屋はもう退場してもらって
いいのでは?
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:24:58.51ID:cxayr8cN0
普段「田舎もんが来ると臭うなってあきまへん、来んでよろし」と言っているのだから
むしろ観光客が大幅に減って京都市民は大喜びしているだろう
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 07:26:20.50ID:GQGRtCQR0
京都は観光でも高く留まりすぎた感があるからね
一見様ご遠慮とかね
観光って華やかならなんでもいいってもんじゃないんだよ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 10:59:16.73ID:5JQtMrs50
あかん
終わってしまう・・・
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:56.90ID:5JQtMrs50
敷居を低くしてもらわんとあかん。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:15:55.92ID:5JQtMrs50
今日の様子は如何ですか?
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:17:05.25ID:BqncBhBV0
去年紅葉の時期に行ったけど外国人がいなくて快適だった
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:20:25.83ID:P4Zcn8mm0
>>981
言ってねぇよクソバカ死ね!!
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:20:44.75ID:5JQtMrs50
久々に行ってみたい気はする。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:24:18.16ID:5JQtMrs50
財政苦しいというのは本当なんだろうね。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:26:16.93ID:UyP9P/W00
>>989
客がいないというのも本当
だって冬だもんw

どうせ春になればまた客は勝手に来るw
そうなる前に補助金をゲットしよう
ってお話
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:27:16.84ID:UyP9P/W00
>>986
日本人で大混雑してただろw
どこが快適だよ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:28:37.59ID:rKbrgIHI0
>>980
あこらが退場したらテナントで商売できる状況じゃないし本当に寂れるわ。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:30:08.80ID:5JQtMrs50
そのうち戻ってくるんじゃないの?
知らんけど・・・
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:38:07.91ID:5JQtMrs50
我慢するのが辛い。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:45:14.40ID:5JQtMrs50
まあ頑張ってくれ!
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:51:54.44ID:5JQtMrs50
厳しいねえ〜
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:53:08.84ID:3/97Bc/Q0
Go toを遅らせてきた結果がこれだよ
Go to関係ない人にまで迷惑をかけて
2ヵ月も緊急事態宣言だぞ!ある意味>>1のこいつらのせいでもある
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:53:32.19ID:5JQtMrs50
終わるう。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/13(土) 11:56:12.74ID:5JQtMrs50
1000なら砂漠のマスターベーションまじでとっととしね!!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。