X



【新潟】東北と近畿、文化の境界 古墳時代の遺跡、続縄文土器出土 「新潟は邪馬台国から大和成立時の東西の動向が把握できる重要地点」 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2021/02/22(月) 22:31:54.84ID:oOlLaQaY9
スライドで説明する滝沢課長(右端)=新潟市秋葉区で2021年2月21日、露木陽介撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2021/02/22/20210222ddlk15040413000p/9.jpg

 新潟市秋葉区の県埋蔵文化財センターで21日、県内で発掘された古墳時代の遺跡などをもとに、新潟での古墳時代の生活を紹介する講演会があった。

 講演会には30人が参加。同センター普及・資料課の滝沢規朗課長が講師を務め、北方と近畿の文化の境界に当たる新潟の特異な状況を説明した。

 越後平野では、海から山脈までの距離が遠く、山からの水はけが悪く農業生産力が乏しいことから、古墳そのものの大きさは全国と比べて小さなものが多い。古墳時代前期に造られ始めた前方後円墳の日本海側最北が新潟市西蒲区(菖蒲塚古墳)にみられるなど、文化の中心であった近畿の影響が及ぶ北限であったことが分かるという。

 一方、土器に縄文時代のような縄目の模様をつける東北地方の特徴を持つ土器(続縄文土器)が菖蒲塚古墳のすぐ近くで見つかるなど、北方との交流があった同時代の南限だったことも分かり、「新潟は邪馬台国から大和朝廷成立時の西と東北地方の動向が把握できる重要地点である」と結論付けた。

 講演会に参加した新発田市の片桐一雄さん(73)は「越後の歴史の基礎を知ることができてよかった。県内では続々と古墳が見つかっているので新発見が楽しみだ」と話した。【露木陽介】

毎日新聞 2021/2/22
https://mainichi.jp/articles/20210222/ddl/k15/040/122000c?inb=ra
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:42:00.82ID:QTz/0+aj0
いまは3セクになったけど
直江津はJR東日本と西日本の境界駅だったな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:44:04.52ID:hq5PknNfO
そんな新潟ありきの分析されてもな
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:45:29.81ID:z7JScPGI0
弥彦神社も関係あるんかね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:47:44.99ID:z7JScPGI0
田んぼの下に埋まってそうだな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:48:36.10ID:fMFhZrHD0
「越の国」だったよね。
当時は。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:49:16.67ID:5H0aE5Nh0
藤村新一が一言
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:53:40.76ID:ceJRdWn70
古代にはヒスイが取引材料になってたようだね
なんか新潟旅行した時にジオパークかなんかで読んだ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:56:34.55ID:VzAKvkts0
新潟は今や中国領
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 22:57:08.54ID:er0V0wXSO
日本海ルートで朝鮮と繋がっていて内陸の群馬あたりまで繋がっていたそうだ。
だからこの時代は今の東京あたりより群馬のほうが大陸に近かった
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:01:03.05ID:Q6L3TpqM0
上越、佐渡の北陸西日本のイントネーションから、
下越の東北弁的な方言(山形庄内弁系)まで
方言の幅も広い
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:03:57.78ID:h6T06CQc0
で、新潟は何地方なんだよ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:09:11.93ID:Y/qa4D5M0
>>9
古志の国でもあったそうね
出雲のヤマタノオロチ伝説は出雲にはなく、出雲国風土記に書かれていた古志の八口との関連があるくらいには古い地域のようだ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:11:27.36ID:TcyIGbTS0
県内を2路線以上のフル新幹線が走ってる県はたった三つしかない

新潟(上越、北陸)
群馬(上越、北陸)
埼玉(上越、東北、北陸)
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:12:46.82ID:iT8IOjLd0
邪馬台国とか地方豪族のひとつで雑魚だろ
そんな研究しても意味無いわ
天皇家とは無関係
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:13:30.02ID:hJxxAAMg0
ジャポニックは日本列島より朝鮮半島で活動してた期間のほうが長いよ
無文土器時代の開始(1500BC)から、百済の滅亡(700AD)までが、朝鮮半島におけるジャポニックの活動期間

桓武天皇の代までは、寧ろ日本の東北地方が未踏の魔境扱い、半島南部のほうがよほど身近な場所だった

白村江の戦いで大敗した倭&百済連合は、その負けた腹いせに東北アイヌの蝦夷地を侵攻
装備で劣る蝦夷を叩き潰し(※初戦では負けた)、「ウリたち強いニダ〜!」とイメージの回復作戦に出た

「日本」という虚構の国号を設け、ボクの考えた新設定で日本書紀を編纂し、今日までウソの歴史を積み上げてきた
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:13:39.08ID:TcyIGbTS0
>>16
最近の説では、本州で最初に稲作が始まったのは青森県
東西から稲作文化が広がり、最後に稲作が始まったのが長野県の諏訪
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:14:09.39ID:KBxrTyG00
糸魚川フォッサマグナと同じだな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:15:31.85ID:hJxxAAMg0
縄文人とは、現在の日本人とは異なるアイヌの祖先をいう。
髭が濃いが、その髭がエビのように長くて立派だということで蝦夷と毛人という名前で呼んだのである。

縄文人が狩猟・採集に満足して生活していたのに対して、朝鮮半島ではすでに紀元前一〇〇〇年から櫛目文土器の新石器時代を清算して青銅器時代に入って、新たな文明を開拓していた。
縄文人は、狩猟・採集した魚と実を盛ったり信仰を表したりする土器を作ることにのみ、優れた技術を発揮したのである。
自然の豊饒のために文明の発達が遅れたアメリカ先住民の没落過程と似ている。

紀元前三〇〇年頃に突然、弥生人が登場した。定住生活をしながら稲作を行って食糧を備蓄して生きていき、青銅器を使用して集団をなして力の結集が可能だった。
こうした弥生人に、縄文人は敵わなかった。一部の縄文人は、弥生人と血を分けて暮らしたが、結局、生活の場を奪われて環境が劣悪な北方に押しやられてしまったのである。

一八八四年、東京大学本郷キャンパス付近の弥生という場所で土器が発見された。
縄文土器とは全く異なるものであった。朝鮮半島の無紋土器と似た無紋の土器であった。
その後、こうした種類の土器が日本各地で出土した。おおよそ紀元後三世紀までの遺跡から出てきたために、この時期を弥生時代と呼ぶのである。

二三〇〇年前、ついに日本列島に文明の光が照らされました。稲作と青銅器文化が朝鮮半島から入ってきたのです。
弥生時代の遺跡からは、慶尚道の弁韓・辰韓時代のものと同じ細形銅剣、青銅鈴、無紋土器が出土しています。
朝鮮半島の三国時代のものと全く同じ半月型包丁が出土しています。鎌もでています。また、牧畜がなされました。

日本が文明の恵みを受けて弥生時代を開いていったことを証言する場所が、まさに吉野ヶ里遺跡です
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:38:32.89ID:LGswPTbT0
東西の文化の違いも分かるけど太平洋側と日本海側でもかなり違いを感じるとんだよな
東西よりも沿岸の特色が顕著な方言が良い例
だから日本海側は歴史の調査をしてはならない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:42:06.76ID:hJxxAAMg0
もしかして日本の古史に登場する人物

縄文系の形質だと思ってる?

ヤマトタケル、坂上田村麻呂、天皇、etc.

みんな 「土井ヶ浜弥生人」 の形質だよ


土井ヶ浜弥生人(山口県)
http://www.iokikai.or.jp/doigahama161.jpg
>核ゲノム解析の結果、現代大和民族のほとんどはこの土井ヶ浜・北部九州弥生人の遺伝子に近いクラスタに属していると判明した

長州藩(山口県)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/25/Keiheitai.jpg/880px-Keiheitai.jpg
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:46:05.77ID:6eEs9NWk0
>>21
青森福岡
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:49:22.00ID:hJxxAAMg0
弥生人(倭人・列島穢人)は山東半島起源で、遼東に北上して、そのあと朝鮮半島に住み着いた
山東付近でオーストロネシア故地と隣接していたため、日本語の根底部分にオーストロネシア語族の影響がある
日本神話は南満洲起源で中央アジア神話の完全コピー

縄文人が小進化したとする「変形説」はアイヌにこそ当てはまるが、日本人には当てはまらない
弥生人の征服による「人種置換説」が最も妥当だが、それを認めると天皇家の侵略性が浮き彫りになるため
「二重構造説」などという曖昧な表現でごまかしている

縄文人はすでに日本の遺伝子プールから抹消されており、これはジェノサイドされたとしか言いようがない。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:49:55.57ID:pLJNZhbg0
越後平野で稲作が盛んにならなかったのであれば群馬栃木はさらに酷かったはずだが、群馬には東日本最大の前方後円墳があるし埴輪もら多く出土してる。
大きな豪族が出なかったのはやはり寒さが原因だと思うがどうなんだろ。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:11.35ID:hJxxAAMg0
山梨大学の現在の研究課題 蝦夷の真相解明まであと2年 震えて眠れ


エミシとは誰だったのか:全ゲノム解析で明らかにする東北古代人の遺伝的変遷
研究期間 (年度) 2020-04-01 - 2023-03-31
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-20H03332/
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:23.49ID:T3MvX4N/0
>>27
国引きかよw
高志から出雲へ国を引き寄せられたんだから、逆に邪馬台国を高志に引き寄せるのもありなのか・・・

>>9
高志じゃないの?
高志(こし)から越(こし)になったのはもっと後じゃないかと
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:51:29.32ID:L7YXAdem0
 

縄文人は東アジアの最古級人類!東大の解析結果「東アジア集団の影響を受けなかった」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607694692/


半島バカチョンと在日バカチョンは、縄文人コンプ丸出しwwwwwwwww
.
日本の縄文式土器は世界最古で、


世 界 4 大 文 明 よ か 遥 か 太 古 か ら 文 明 が 存 在 し て た 、

歴 然 た る 物 証


だからなーw
.
だから特亜三国はもちろん、日狂組も縄文時代を目の敵にしてて、
教科書指導要領からはずしたんだよなーw
.
さらに言えば!
.
島根や鹿児島の縄文遺跡からイネ特有のプラントオパールが次々に見つかり、
日本では6千年も前からコメが生産されていたことが確実となった!
.
福岡市の板付遺跡からは、縄文期の土器だけが出土する地層から、
一区画が400メートルもある水田の跡が発見された。
.
佐賀県唐津市の菜畑遺跡からも、縄文期の水田跡と、数々の農機具が発見された。 
.
放射性炭素年代測定によると、菜畑の水田は「遅くても」紀元前930年頃のもの。 
.
つまり、日本で


水 田 方 式 の 稲 作 が 始   ま っ た の は 、 今 か ら 3千 年 前 !


しかも、その後も日本各地で見つかった水田跡地からは、
縄文文化の土偶、石棒などは見つかるものの、大陸の渡来人系の道具は全く発見されてない!
.
縄文時代は「狩猟時代」で、 農耕は弥生時代からという説や、
水田稲作は「渡来人が伝えた」という説は、
何ら根拠がない妄想であり、
科学的にも完全に否定された嘘なんだぜーw
.
にも関わらず、水田方式の稲作は、紀元前300年ぐらいに、
大陸や朝鮮半島からやってきた渡来人によりもたらされたといった荒唐無稽な説が信じられたまま。
.
何しろ、バカサヨチョンな歴史学者が訂正しようとしないからだ!!(怒)
.
.
悔しい脳バカサヨチョンWWW
.
日本の古代文明、縄文時代が羨ましい脳WWW 恨めしい脳WWW
 
84
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:52:40.60ID:hJxxAAMg0
https://livedoor.blogimg.jp/wan_nyan_zanmai-history/imgs/d/0/d0f1e875.png

【篠田】
もう完全に縄文人なんですね。
弥生のかなり後の方なんですけども
東北の方に住んでいた弥生時代の人と言うのは
遺伝子から見ればもう完全に縄文人だと言うことになります。

【NHK】時期としたら弥生時代だから弥生人?
【篠田】ということになります はいそうなんです。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:56:04.12ID:hJxxAAMg0
JAS(Jomon allele score)の分布とPCA
https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2020/12/07/2020.12.07.414037/F3.large.jpg

日本の人口の形成プロセス 縄文晩期〜弥生時代〜現在
https://www.biorxiv.org/content/biorxiv/early/2020/12/07/2020.12.07.414037/F6.large.jpg

 鹿児島(隼人)、青森・岩手(蝦夷)でJASが高め 近畿と四国ではJASが低めの結果となった
 縄文人ADMIXTUREの比率によって、日本人の遺伝的な地域差が説明できる
 東北縄文人と九州縄文人では遺伝的な差異があったかもしれない。

doi: doi.org/10.1101/2020.12.07.414037
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:57:35.22ID:K/VcuL3G0
縄文人とは、現在の日本人の基底となったアイヌや沖縄の現代でも顕著な
D1bの遺伝子を持つ日本人の祖先をいう。
髭が濃い目であり彫りが深く、地理的海を挟んで近距離にある朝鮮半島の
形質とは異質でその髭がエビのように長くて立派だということで蝦夷と毛人
という名前で呼ばれ、後の七福神やエビス様や素戔嗚尊も同様の容貌で
あったと記紀に記される。
その後の律令時代までも毛人という名の中央の貴族が複数いる。

縄文人が海川漁労や採集や栽培や狩猟も行い、集落内に縄文土器に象徴されるような芸術家集団を
包摂し、自然と共生する生活をしていたのに対して、朝鮮半島では目立った水稲の水田祉が無く、
陸稲はあったようであるが、長江流域から伝播し持ち替えった弥生倭人とともに水田耕作に着手し
始めていた。
縄文時代は新石器時代の文化・文明で青銅器時代に入って、西日本から縄文文化が色濃い中央高地の
までも新たな文明・文化と呼ぶべき青銅器祭祀が隆盛となった。
朝鮮半島では見るべき青銅器文明の跡が無く、青銅器に刻まれた線刻画も殆んど出土しない。

縄文人は、狩猟・採集した魚と実を盛ったり信仰を表したりする土器を作ることにのみ、優れた技術を発揮したのである。
その精神性の表出としての縄文文化の遺物は欧州で最高の評価を得て、中にはオークションで
億単位の値がつくまでになっている。
自然の豊饒を信仰する日本民族の原形として海外では知られている。

紀元前1000年頃に、以前から交流交易関係にあった長江や越などの水稲文化の
担い手としての倭人、つまり弥生倭人が登場した。定住生活をしながら稲作を行って
食糧を備蓄して生きていき、青銅器を使用して集団をなして力の結集が可能だった。

現代の考古学では20年ほど前からこうした弥生人と縄文人が情報交換や文化交流が起こり、
それを示す両者の影響を受け合った遺物が多く出土している。
縄文人は弥生人は混血が進み現代日本の原型が約2000年前に出来上がった。

弥生式土器の代表的な遠賀川式土器などは、九州から西日本に広く分布しそれが初期の水田稲作
の西から東への伝播の指標となっており、その担い手は物部系の集団といわれている。

一八八四年、東京大学本郷キャンパス付近の弥生という場所で土器が発見された。 弥生時代後期のものと考えられている赤い壺であるが、特に朝鮮半島の様式や要素は無い。

その後、こうした種類の土器が日本各地で出土したが、。おおよそ紀元後三世紀までの遺跡から出てきたために、この時期を弥生時代と呼ぶのであるが
水稲稲作文化とともに東進した者である。
2400年前には西日本の多くの地域で本格的な水田祉が見つかり、田下駄や子供の
足跡まで複数見つかっている見つかっている。
朝鮮半島ではそういう遺物は今も見つかっていない。

日本が中国南部や越方面から水稲文化を導入した時代として
有名な遺跡としては、吉野ヶ里遺跡を始め西日本から中部地方まで
夥しい数がある。
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:33.75ID:8mSttM4K0
★在日朝鮮人が日本人に知られると困る歴史の真実@

◆弥生系渡来人が江南地方から稲作や飲茶の風習とともに
日本に渡来したこと。肉食民の朝鮮民族の渡来は想定よりも
少数で稲作と魚介類を食し飲茶を風習とする江南から日本列島
に分布する縄文人や弥生人の文化風習とは全く親和性のない
民族であること。(稲DNAの解析による証明、古代から半島には
飲茶の習慣や茶文化がない)

◆朝鮮半島南部の先住民が倭人(のちの日本人)であること
 半島南部で縄文土器や弥生式土器が多数出土
(最近の研究では縄文土器は倭人の一部をなす中国南部の江南でも出土)

◆朝鮮半島における文化的独自性の欠落
(対馬暖流の恩恵を受ける南海島を除き稲作文化もなく、茶文化
やbらゆる分野でbフ古典文献資料bフ不在)
→ 事実の捏造、文化の掠奪、 文学が日本のように豊かに育たない
朝鮮半島の大半は寒冷小雨でこうりゃんなどの畑作には好適だが

◆百済、 新羅が日本の大和朝廷に対し【従属的地位】にあったこと

220ニューノーマルの名無しさん2020/12/24(木) 23:17:40.97ID:SyYxCXcL0
>>215
貴方は2000年以上前の事を見てきたようですので、それについて否定するつもりはありません。
私が言っているのは30年ほど前の体験です。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 23:58:51.98ID:Bs1vArxT0
福島県民だけど、新潟とか山形の庄内に行くと西日本の空気を感じる。
だべ、だっぺと言わないし、雪国なのに民家がしっかり瓦葺きで色調も福島県とは違う感じ。

栃木、茨城、庄内除く山形はこっち側、
新潟、庄内は向こう側。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:00:33.31ID:NlYP1fIp0
〘今年になって朝鮮半島南端域の加徳島の分析の結果、よりはっきりした重大な事があります!〙

福岡で出土する弥生土器が朝鮮半島南端部で出土することは
すでに20年ほど前から話題となり、日本の弥生人が朝鮮半島に
一時的に入植したり往来していたと考えられています。
朝鮮半島では縄文や弥生土器は出ますが弥生遺跡も縄文遺跡もありません。

但し弥生人の遺伝子といわれるO1b2についても日本と韓国では大きな違いが
あります。
そのうちのL682 (旧 XO-47z)を朝鮮人固有の遺伝子などというデタラメを
こういうスレッドで主張している人がいますがそれはウソです。

韓国では日本とは違うO1b2のタイプの L682 (旧 XO-47z)の種類は35%もありますが
これは韓国発祥ではなく、水稲文化の担い手ともあまり関係がないと言われています
つまり、韓国には本格的な水稲耕作をする弥生文化の担い手は殆どいなかったと
考えられます

そしてそ水稲文化にあまり関係ないとみられる韓国に多いO1b2 L682 (旧XO-47z)
は日本人では僅かに8%しか見つかりません
ですので日本と韓国ではO1b2が共通だというのもウソなのです。

日本人に多いO系のタイプは稲作弥生系O1b2は韓国や朝鮮半島全体
で少ないO1b2a1a〘CTS713 旧47z (O-47z)〙で、これが日本では30%
近くもいます。
日本人(大和民族、琉球民族)で高頻度に見られ、タイ人やインドネシア人など
でもみられる稲作倭人遺伝子ともいわれています。
つまりこの事実が物語っているように日本人は稲作弥生人なのです。

縄文人に関しても(日本人のベースと学術的に確定している縄文人)は
世界指折りの海人族で日本近海は隈なく活動圏としていました。

ですから朝鮮半島の南端部にも縄文人は入植していて、釜山・加徳島の獐項遺跡の
人骨(6,300年前:BC4,300年)が縄文と弥生人を混血させた現代日本人のようなものと判明し、
日本から現代日本人とほぼ同じ人間が島嶼部の地域に入植していたことも分かりました。

韓国人の共通ハプロと大まかに言われるO1b2(オーストロアジア語族)とO2(ハプロシナチベット)
ですが、縄文D1bが韓国人に見つからないだけではなく、D1bとともに日本人の根底の祖型である
O1b2に関しても共通性は少なく、日本独自ハプロタイプで70%以上を占めています。
ですから韓国人との共通性は30%ほどしかありません。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:02:04.71ID:CWK3NtiJ0
>>31
チョンさん
物心ついた頃からエベンキ朝鮮顔を気にしてずっと生きてきたの?
そして精神崩壊したの?
それでバカコピペ基地ガイになっちゃったの?

だったらそろそろ韓国便も増えるみたいだし帰国したらどうかな?
専門福祉相談員もそうアドバイスすると思うのね

学習院に忍び込んで悪戯はやめてね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:02:11.70ID:zbJpzfLR0
>>46
新潟のどこを指すのかわからんけど、新潟市は雪がそんなに降らないから瓦葺もあるかもしれないな
中越の山沿いには皆無
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:04:43.65ID:6V/UNPRL0
篠田謙一(分子人類学者)
「日本人は弥生時代以降に入ってきた人たちの子孫です、と言うとみんなガッカリする」

https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/6987/
>本州縄文人であるIK002は、アイヌのクラスターに含まれた。アイヌ民族が日本列島の住人として最も古い系統である可能性が高いことを示している。

https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/p01_241101.html
本土人は集団としては韓国人と同じクラスターに属することも分かった
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:05:29.98ID:w8KvlcKu0
>>26
書いてることがもう無茶苦茶だ
趣味のレベルでも歴史に馴染んだことがないのが分かる

無恥無学で病的な妄想だけで生きるキミのような
無知識なのにマウントだけ取りたい民族病の在日韓国人には
たいへん気の毒なのだが
トンスル食堂じゃないんだからもうそろそろ大ウソな出鱈目は
やめてくれないかな

韓国人にはD1bがほとんど見つからない

しかも、日本書紀では「百済」はわざわざ
「扶余」と書かれている
これは百済人は倭国の日本人とは違う「異人種」、という意味
わざわざの注意書き
だから百済などは半島の「蕃族」と呼ばれた
蕃族=蛮族の意味

そろそろ在日韓国朝鮮人は大噓はやめないと
30年前のホルホル時代もう終わってる
百済など朝鮮半島のツングース系穢族や同族の扶余族は
動物肉食で冬には豚の脂をこってり身体中に塗る大陸東北部の
生活習慣

稲作メインの弥生人である時代からその後大陸思想の影響を受け
律令時代の倭国人、つまり日本人は根底は縄文文化と水稲文化の融合民族

水田文化のない半島民族と遺伝的にも文化基本風習的にも日本人とかなり離れた民族なわけで
畑作も日本のような根菜類はなく雑穀類だけ
食習からして根本から違う
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:06:02.15ID:pO5sRT460
>>46
西部の上越は北陸系の、佐渡は歴史的に京都の影響の西日本のイントネーション
北部の下越は山形庄内弁系の東北弁に近い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:06:25.25ID:6V/UNPRL0
篠田謙一
昔 「縄文人と弥生人は仲良く混血!」「虐殺はなかった!」
今 「こっち(韓国)に引っ張る 何かがあった・・・」


篠田著書(2007年出版)
「征服による融合では、基本的に(オスの遺伝子である)Y染色体DNAの方が多く流入するのです。もし渡来人が武力によって征服したのであれば、ハプログループDは著しく頻度を減少させたでしょう。縄文・弥生移行期が平和のうちに推移したと仮定しなければ説明がつきません。また日本のY染色体DNAは、歴史のなかで、その頻度を大きく変えるような激しい戦争や虐殺行為がなかったことを示しているようにも見えます。」

弥生人のDNAで迫る日本人成立の謎(2018年放送)
「実はですね、現代日本人は、もう既に、この辺りだということが分かったんです。弥生人って混血していけば、混血する相手は縄文人になりますから、当然、現代日本人の位置は、こちらにずれてくるはずなんです。ところが、そうならなくてこっちに来てしまったということで、ちょっと考え方を変えなきゃならないと思ったわけです。つまり、こっち(韓国人)に引っ張る、何かがなければいけないということになるんですね・・・。」
https://livedoor.blogimg.jp/wan_nyan_zanmai-history/imgs/d/0/d0f1e875.png
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:06:53.10ID:McUCTYgw0
「高天原はどこか」

縄文人は自然の恵みに感謝して、あらゆる自然物を祀る祭祀を行なっていた。
これが神道の原形であるが、 神道は稲作の始まりと共に日本に稲作を伝えた江南
(中国の長江下流域) の祭祀を取り込んで大きく発展した。
「記紀神話」に描かれた高天原とは、その神話を創作した人々の先祖が生きた
弥生時代の日本であったとも、日本の稲作の故郷と呼ぶ古代の江南であったとも
考えられる。
「航海民が祭った大物主神」
少彦名命が海の果てに去っていった後で、「新たな神が海からやって来て大国主
命を助けた」といわれる。
『古事記』に次のような話が記されている。
「大国主命が海岸であれこれ先行きのことを悩んでいるときに、美しい光で海面
や空を照らしながら近づいてくる神が現われた。その神は大川主神に『私の魂を
祀って戴けるならば、あなたに力をお貸ししましょう』と語った。
そこで大国主命は、その神の意向によって大和の東方の三輪山の上にその神を
お祀りした」
この神話は、大物主神を祭神とする桜井市の大神神社の起こりを説いたもの
である。
大物主神は大国主命と同一の神で、出雲の大国主命を守る「幸魂」つまり幸運
や思いもよらぬ奇蹟をもたらす神とされていた。


大物主神は、南方に広くみられる竜蛇信仰の流れをひく神である。古代の
ベトナムや江南には「竜神」と呼ばれる蛇の姿をした水の神を祀る習俗
が広くみられる。
そのためにそのような竜神が、人間の若者の姿になって人間の女性と結婚
する「異類婚」の神話や伝説も各地に残されている。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:07:52.66ID:mDhNuZvo0
ヒント:糸魚川のヒスイ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:08:13.84ID:McUCTYgw0
「記紀神話の中の南方系神話」

天皇を中心とする朝廷の人々が最も愛着をもっていた物語が「記紀神話」である。
だから「記紀」神話を読み込むことを通じて、皇室の源流となる地域がどこで
あったかを知ることができる。
さまざまな話を集めた「記紀神話」中のかなりの部分が、南方的な信仰や文化の流
れをひいている。
前に紹介した北方的な要素は一部の神話だけに見られるもので、騎馬民族の文化
の影響は表面的なところに限られている。
そこでこのあと、 日本神話の中の南方的要素を持ち込んだのはどのような
人びとだったかを考えていこう。


「日本に移住した江南の航海民 」

皇室の日向に対する思い入れ『古事記』と『日本書記』の中に、日本人が北方
から来たという発想はみられない。
「記紀神話」などには、南方を日本文化の故郷とする意識が見え隠れして
いる。江南の航海民は、日本の南方から来て南方系の文化を伝えた。
そして「記紀神話」がまとめられた時代の大和朝廷の勢力の最南端が、
日向であった。

それゆえ皇室の祖先にあたる二ニギ尊が降臨した地は、日向の高千穂の峰で
なければならず磐余彦は日向から大和に来て初代の天皇になったとされた
のである。
皇室の先祖は、江南から来た移住者の首長であろうか、あるいは江南系の文化
を学んだ日本に古くからいた縄文系の首長であろうか。

武光誠 2019
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:11:50.04ID:6V/UNPRL0
金田一京助
「地名からみると北海道と東北は連続している。東北地方もかつてはアイヌ世界の一部であったと考えてよい」

菅江真澄
「東北地方の地名はアイヌ語に由来する。東北地方から出土する土器はアイヌの作ったものである」

Alexander Vovin 『日本研』 2002
縄文時代に日本語はまだ日本にはなかったという説が現在もう定説になりました。
それでは、どんな言語が当時の日本では話されていたのでしょうか。その一つはたしかにアイヌ語です。
アイヌ語の地名は岩手県と秋田県より南の方には存在しないので、アイヌ語は本来北本州でしか話されていなかったという意見が有力です。
それ故に、ヤンフネン氏の指摘の通り、縄文時代の日本ではアイヌ語以外に現代パプア ・ニューギニアのように沢山の言語があったようです。
現在まで生き残った縄文時代の言語はアイヌ語ただ一つです。


東北地方の「ナイ」「ベツ」地名の分布
https://livedoor.blogimg.jp/taptior/imgs/d/1/d128dbca.jpg

>「ナイ」「ベツ」で終わる地名は北海道、樺太、東北などに多く見られ、アイヌ語で「川」や「沢」を 意味する。

>青森・秋田・岩手には、今日でも和井内(わいない)、生保内(おぼない)、今別(いまべつ)などおびただしいアイヌ語地名がある。
>中には奥戸(オコッペ=興部)、シレトコ、シラヌカなどよく知られた北海道の地名と同じものもある
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:13:25.92ID:w3ySr9Et0
[ 有名な篠田謙一博士グループの最新解析結果 ]

現時点での日本人にルーツに対する公式見解

@日本人は在来縄文系と大陸系との混血人種

A縄文と大陸系の混血は比較的新しく古墳〜飛鳥  時代がメインで、弥生時代初頭は渡来して来た人は少なく混血の規模も多くなかった

➂朝鮮半島南部には縄文人が進出していた。

C東アジア集団の遺伝子構成は現在の地理的状況と一致する
つまり韓国人は半島進出していた倭人と同じく半島進出していた大陸人との混血

D縄文人には東日本縄文人と西日本縄文人の二種類

現代日本人に受け継がれている多くの遺伝子は西日本縄文人のそれ
現代日本人に残る縄文人の遺伝子の割合は10%とよく言われるが
これは北海道礼文島の東日本縄文人と比べての話で全体の中の部分的な話
実際に現代日本人に多く受け継がれている遺伝子は西日本縄文人の物だから西日本縄文人で調べると、現代日本人に受け継がれている
縄文人遺伝子の割合は3割〜4割程度
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:14:26.54ID:orH2iDZo0
西から来た巨柱伝説も研究プリーズ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:15:53.05ID:6V/UNPRL0
水稲(弥生人)の伝播ルートは学会では「長江 → 山東半島 → 遼東半島 → 朝鮮半島 → 北九州」でほぼ決着ついてる。

・日本には陸稲の痕跡はあっても農具が無かった
・その為に水田が現れた時に用いた農具はすべて外来の物
・石包丁などの穂摘みの道具は朝鮮半島から伝わった
・稲作伝来当時、中国の江南はすでに鉄器時代
・日韓とも雑穀と稲との混合栽培であり、これが生まれたのは山東半島付近
・プラントオパールは粘土の粒子よりも小さくて地層を潜っていってしまうため稲作開始の証拠に使えない
・縄文時代から稲作と馬はすでに持ち込まれていたと強弁する者もいるが、考古学では農具や馬具がいつごろ導入されたかが重要視される

炭化米、土器、圧痕、山東半島で検索すれば論文がいくつか見つかる。
中韓だけじゃなくて、日本の研究者も現地に行って調査している。
江南から来た人もいたかもだが、それを唱える現役の研究者はもういない。

この事から朝鮮半島を通って日本に伝わったという考えが主流になっている

(佐藤洋一郎「DNAが語る稲作文明・稲作の伝播ルート」)
https://www.koreabang.com/wp-content/uploads/koreabang/2012/11/migration-route.jpg
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:16:38.08ID:azE09lbl0
>>54
篠田謙一 2019年7月  
『新版 日本人になった祖先たち』

典型的な渡来人というのが、実はかなり縄文と混血している
『渡来弥生人が縄文人を駆逐し、置換するように列島全域に広まった
という説』は根拠のない過去のものとなった。


最近の学術水準では、過去の時代背景で生まれたこういうスレで見られるような騎馬民族征服説に類する説や
2重構造論や置換説は否定されている。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/23(火) 00:16:43.80ID:HLR88QKY0
新潟は普通に大和連合の一員だったよ
古代はコシ国といって海沿いに長ーく国があった
よくあるパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況