X



「札幌市や広島市は眼中にない」? 仙台市が福岡市を「ライバル認定」した理由 ★3 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2021/02/28(日) 11:49:13.44ID:ogtIA9pd9
※J-CASTニュース

 仙台市の郡和子市長が市議会の答弁で、福岡市に対して突然の「ライバル都市」宣言だ。

東京、大阪、名古屋の3大都市圏に次ぐ規模の都市を表す言葉として知られてきたのが、札幌・仙台・広島・福岡の「札仙広福」(さっせんひろふく)という言葉だが、議員の「札幌市や広島市は眼中にはありません!」という「煽り」に、市長も意気込みを見せた形だ。仙台市が念頭に置いているのが、福岡市の中心部で行われている大規模再開発プロジェクト。福岡市を追う形で、仙台市も「都心一帯の活力創出に注力を始めている」状況だ。

■地方へのオフィス移転・増設に関心ある企業に候補地聞いたら...

 「札仙広福」は1970年代後半頃から登場した言葉で、今でも基準地価のニュースで登場することがある。人口は札幌市(197万人)、福岡市(160万人)、広島市(120万人)、仙台市(109万人)の順に多い。

 福岡市の話題は、2021年2月19日に行われた市議会2月定例会の一般質問で出た。質問した自民党の佐藤正昭議員は「今まで(仙台市は)世界一を目指すと激励してきたし、そうなってほしいとの考えは変わらないが、現実的に目標、ライバルが必要だと私は考える」と問題提起。続いて佐藤氏は、仙台市が20年11〜12月に首都圏企業向けに行った意識調査の結果を紹介した。調査では、新型コロナの流行後に地方へのオフィス移転・増設に関心があると回答した企業は全体の27.7%にのぼった。移転候補地を7つの選択肢(仙台市、札幌市、新潟市、広島市、北九州市、福岡市、熊本市)から複数回答で聞いたところ、福岡市が57.2%で最も多く、仙台市は49.8%で2番目だった。

 佐藤氏はこの結果を受ける形で、

「私は、今や、札幌市や広島市は眼中にはありません!議員の皆様もいかがですか?福岡市だけが、唯一、本市のライバルたりえると考えます!」

などと主張。議場から笑い声が起こる中、市長の認識をただした。

「この際、市として福岡市を姉妹友好都市ではなく、ライバル都市に認定してはいかがでしょうか?」

 郡市長は答弁で、福岡市を「アジアの玄関口として経済発展を続けている非常に勢いのある街」だとした上で、「ライバル都市」の提案にも至って前向きな姿勢を示した。

「私はいわばライバル都市として、その動きを注視していくとともに、多くの自治体が創意工夫による街づくりを進めている中で、これら国内の諸都市とも、その中でも競争に打ち勝っていくという強い覚悟を持っていく」

新規開業率の高さは「福岡市とその座を争うまでに成長」
 福岡市は中心部の天神地区で、24年までの10年間でビル30棟を建て替えて店舗やオフィスの面積を増やす「天神ビッグバン」構想が進行中。仙台市も19年7月に「都市再構築プロジェクト」を発表し、都心部の老朽建築物建て替えを促している。30年度のプロジェクト完了を目指す。担当する高橋新悦副市長は、両都市のつながりについて

「古くは伊達家と黒田家の、江戸期の街造りからつながる歴史の中で、独自の文化を形成してきている」

とした上で、天神ビッグバンについて

「民間と行政が一体となったような形で民間ビルの建て替えを誘導しながら、新たな空間づくりや雇用の創出に取り組むなど、私の目から見ても、最も勢いのある都市だと感じている」

などと高く評価。新規開業率が政令指定都市の中で福岡市に次いで高い水準にあることなど、仙台市の取り組みもアピールした。

「新規開業率日本一を目指して取り組んできた結果、現在では福岡市とその座を争うまでに成長した。また、都市再構築プロジェクトを打ち出して、民間開発の誘導や、企業誘致、あるいは定禅寺通活性化など、都心一帯の活力創出に注力を始めている」
  「本市固有の特性や強みを伸ばしながら福岡市を含め、どの都市にも負けない、人々から選ばれる都市を目指し鋭意取り組んでいきたい」

 福岡市も「ライバル宣言」を受けて立つ構えのようだ。高島宗一郎市長は2月20日、市議会でのやり取りを報じる地元紙・河北新報の記事を紹介しながら、

「仙台の街も大好きです。私は東京一極集中の次は地方拠点都市の時代だと思います。ぜひ東西から日本を盛り上げましょう!」

とブログに書き込んだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4f74c50b5f8b06a731c2715e5a14b1128b7eb762

★1 2021/02/28(日) 05:48:08.77
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614471104/
0952けいちゃん ◆YoRuK.7P0c
垢版 |
2021/02/28(日) 13:55:06.98ID:QEs6kEyS0
>>933

オーロラタウンやポールタウンは?
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:55:35.71ID:RgIG/oWf0
都市の時代は終わりだよ。
今後はシリコンバレーのような核のないアメーバのような都市地域が主流になる。
地方でいえば北九州がいちばんその形態に近い。
都心集中型の札幌、福岡、仙台は時代遅れ。広島は微妙。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:55:36.72ID:Ul+EzYPw0
休火山って括りはなくなったんやろ?
藻岩山やつくば山が噴火する可能性もある?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:55:58.63ID:gHQxSC530
梅田のヨドバシは一日あっても回れないくらいデカくなったな
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:03.48ID:Ep5JUPIv0
仙台を大都会とか自賛吹聴するヤツは
だいたい泉区
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:09.12ID:oundoInk0
>>863
飲食店や商店って横浜よりも名古屋のが多いんだよ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:09.57ID:90yI5gdb0
富を産まずに周辺地域から吸い取るだけの札幌
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:15.65ID:wPDF66cV0
>>941
それが正しい認識です。
実際、各種データを見てもそんな感じ。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:37.90ID:Xg0Ecd9u0
 福岡だと大学は九大→西南→福岡→九産大と
一通り揃ってるからなあ、ほかもろもろあるし
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:49.30ID:XYkfZk7I0
>>954
札幌市自体は面積広い
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:56:53.57ID:3fSbLkBy0
札幌だけど地下街のない仙台なんて眼中にないよ
ライバルは福岡だけ
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:12.07ID:5bnmdr3Y0
高島は広州のきらびやかさに圧倒されて
それを目指すとかなんとか言ってたわ
勘違い野郎が育つ土地柄なんやろな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:14.99ID:6uuopbZr0
>>893
あんた良く分かってるなw
モテないブ男は化粧べた塗の表面しか分からんからなw
朝の素顔とか見たこと無いだろw
山形、庄内、秋田は素顔のレベルが段違いだよ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:39.45ID:u5MIjSd00
>>898
仙台だと地場百貨店が藤崎、
岩手秋田青森がさくら野デパートとかかな。
福島は中合が潰れてしまって駅ビルに買い物人口がシフトしてるかな。
仙台以外が都市人口すくないから規模はまあ察してくれだけど。
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:47.79ID:ieO+Z2JG0
どこ住みのどこ国籍だと
ID:GNGnZCVb0
みたいになるんだろう?
在八王子の朝鮮系とか?
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:57:48.52ID:wPDF66cV0
>>957
地元紙の河北新報や地元のテレビ局が堂々と「大都会・仙台」などと吹聴していますよ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:27.51ID:eGRonMXp0
そりゃ東北新幹線だと仙台は光輝く大都会
しかし東海道山陽だと、のぞみ通過都市レベル
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:32.98ID:bDopsguT0
宮城県の他の市が可哀想。仙台だけ集中して都会で
まるでソウルだけ都会の韓国みたいな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:36.65ID:IXGN6K0f0
>>959
さすが農業主産業のドウホグ民は言う事が違いますね
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:58:42.66ID:oundoInk0
名古屋の観光客数って札幌の4倍
札幌ってどこからもスルーされる
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:59:31.06ID:Xg0Ecd9u0
 九州だと親元離れて福岡市が結構多くて九州の中心感はあるけど
仙台は東北の中心に離れてるのかな、東北の若者はダイレクト東京行の人が多そうだけど
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:59:50.52ID:pRRwI74T0
ポテンシャルが一番高いのは名古屋ではないか
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:59:51.59ID:oundoInk0
>>972
仙台の新幹線利用者数は博多や広島よりも多い
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 13:59:59.76ID:DVvQYbd80
>>543
それはしょうがないよ
人の舌は、普段食べ慣れてるモノに慣れてるから
あと気候とかも関係あるし

西日本の俺が東京で飯を食べて思うのが、とにかく味付けが濃い
だから逆に東日本の人が西に来たら、味が薄いと感じるんじゃないかな?
どこが旨いとかは、だから人に寄るから
絶対に当てはまらないと思うよ
似た舌同士ならできる会話だけど、全く違う地域の人同士だとなかなか好みが合わないと思うわ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:01.35ID:gJ9eLi7m0
広島:マツダ
岡山:ベネッセ
山口:ユニクロ

関西が首都圏みたいに人口が増えない理由これな。地元の名士のおかげで故郷を離れる必要がない人が多い
ただ東京に吸い取られるだけの東北〜甲信越とはワケが違う
諏訪とか長岡とか社会の教科書でさえ30年前より存在が薄い扱いになってて驚いた
東京一極集中って、要するに仙台含む東日本の地方都市から人を奪ってるだけだからな
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:17.47ID:wFogH+PC0
福岡 九州地方一円から集客する実力
仙台 東北地方一円から集客する実力

札幌 北海道地方一円から集客する実力

広島 広島県西部及び島根県の一部から集客する実力
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:37.64ID:kcvHRbHR0
神戸大阪京都の戦いのが面白いね、三者全く互いをリスペクトしないから
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:00:57.84ID:bhGTEejL0
>>972
仙台は青森よりは上だけど盛岡とは大差はないと思う
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:13.02ID:oundoInk0
札幌は新幹線、私鉄、都市高速、新交通、中枢港湾、国宝が全く無い
唯一の政令指定都市
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:14.10ID:0DHZwCiK0
>>1

九州福岡市の場合、札幌市などに比べとても狭い市域を設定してある中で、人口が170万に
増加中だ。地域は若年層比率も日本一。単純に人口増加数だけを経済力政治求心力等の
指標にする事は出来ないが、人が住んで暮らすと言う事はその家族や家長など仕事があって
労働生産地域GDPや購買消費力、納税などある訳だから目安にはなる。全員ナマポとか無いので。

また福岡市の場、合粕谷や糸島筑紫久留米宗像なども50キロ以内で隣接や近接。
JR在来線や大手私鉄新幹線高速道などで通勤圏にあり、今後合併が
想定されるもの。それでも札幌広域都市圏よりはまだ狭いものだが
その場合は現時点で地域人口265万人を超え増加だ。福岡県全体では510万人程度で
北海道総人口530万に迫る程度となっている。

九州・山口経済圏だと総人口1400万人(九州1300万)となり、中規模国並みな地域生産GDPを有する。
地域は躍進するアジア経済圏に近い有利な立地であり、現在は全国的世界的な
コロナ規制で観光こそ全国規制となるが、大型クルース船寄港数は博多港が日本一。
九州圏は2位以下も他都市が入るなどその割合は多い。
予防接種抗体増加、あるいはcovidの自然減少がなり、ソーシャルスタンスや接種で
東京延期五輪が開催した後くらいからコロナ減衰で経済はアフターコロナの回復期に入る。
また貨物で言えば、現時点でも博多港の貨物コンテナー数扱いは100万TEUを超え
人口同様伸び続けており、国土交通省指定の日本海側重要港湾のトップスコアで指定。
港湾は重点整備を受けている。

九州山口地域は半導体などもインドムンバイからASEANアジア、台湾中国沿岸部
など世界生産や消費の40%を占める、アジアシリコンシーベルトゾーンに位置し
半導体生産は勿論、大型LSIや自動車産業用組み込みソフト、有名なゲーム産業など
のプログラム生産が多い。県ではバイオ産業なども近年立地を生かし増加中で
ブリジストン久留米には資生堂開発拠点工場も進出、久留米は九州自動車産業
拠点4の一つでダイハツも進出し、トヨタや九州福岡企業でIT部門日本一で
あるソフトバンクとも自動運転などソフト開発面で開発提携となる。
日本国内で開発や整備第二拠点で年産150万台に迫るる自動車産業拠点も
九州北部中心に4都市地域に整備なので、今後の九州や福岡地域の成長発展は確実だろう。

補足だが、九州地域は東南海海溝大地震に関して東南部は地震震度や津波で対応が必要だが
西北部は九州山地の影響で震度5以下。北部博多など津波は殆ど回り込まないので
それも災害面で有望な条件となる。これは災害による首都圏など官庁や大企業重要機能の
地方拠点へのバックアップ補完に関しても使える、有望な条件だ。

その安全立地の為九州西北部では原発も稼働可能。よって安定安価電力の潤沢供給となり
一瞬の停電も許されない半導体始め、産業医療、と後半な社会インフラを確実に支える。
九州では長い日照時間や雪が少ない環境を生かした太陽光や地熱発電割合も全国一。
核融合など新世代発電も加わり、国内で一番早い脱原発発電すら可能となる可能性がある。
その可能条件の一つに九州福岡・北九州地域で実証試験中の水素エネルギータウンなどもあり、FCVなども
産学連携で研究開発実証中。FCVは既に企業でトヨタ始め販売実用化の段階になった。

また九州西方の浅め東シナ海に位置する第七鉱区には、現在世界第二位埋蔵量と輸出のサウジアラビア
の10倍相当の海底原油や天然ガスが確認され、2028年から国際法の定義でそれが
日本の所有になる。日中中間線かなり東方に位置する第七鉱区では、既に油井試掘が
始まっており、今後は九州沿岸や対馬などの想定鉱区も試掘調査が進むだろう。
EV用次世代充電池などにも使える浅め海底資源の開発採掘は、今後日本にとって有益な資源開発に
なると思われ、日本を資源自給国とする。鉱区に近い後背産業商業都市地域に、今まさに経済成長と
発展の因子が地域に姿を現しつつある。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:24.08ID:skZLzHCE0
>>978
そりゃ距離的に近いからな
途中大阪のワンクッションもないし
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:29.61ID:Cf9wRUIF0
>>978
仙台は買い物のできる都会。遊ぶことまで考えると、そこまで充実はしてない。
そういう意味では札幌はなんでもあるな。夜遊びでもアウトドアでも文化的活動でも。
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:34.26ID:nNrcnIi80
>>954
俺もこれが正解だと思う
人を一箇所にまとめる必要性はもうない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:37.53ID:IFmE9ZUp0
真夏日が続くような土地に住むとか何の罰ゲームだよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:41.12ID:eWYGESWU0
京都は孤高
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:01:51.74ID:oundoInk0
札幌は新幹線、私鉄、都市高速、新交通、中枢港湾、国宝が全く無い
唯一の政令指定都市
街もショボい
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:02:17.83ID:Xg0Ecd9u0
 福岡市は人口当たりの大学生の割合が全国でもトップクラス
それより上は京都とかじゃなかったけ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:02:18.83ID:XamKZphy0
だからー
福岡のライバルはサッポロ仙台じゃなくて
ヨコハマなんだって
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:02:31.12ID:ZWUaWlYu0
>>967
福岡人の目は確実にアジアに向いてる
広州・上海・ハノイとか、そっち方面に意識がある
福岡からなら直行便ですぐだしな

福岡人の意識はもう東京大阪とかじゃない
まして仙台とか1ミリもない
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/02/28(日) 14:02:31.32ID:wPDF66cV0
>>961
イメージでしょう。東京や西日本に比べればマシですが、それでも涼しいなどとは
口が裂けても言えないレベルです。
90年代中ごろくらいは、真夏の最高気温が32度にでもなれば「めちゃくちゃ暑い」
って感じだったが、最近は34度くらい当たり前のように出る。
熱帯夜になる日も珍しくなくなった。 
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 13分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況