X



【✈】元JTA(日本トランスオーシャン航空)旅客機「737-400」が激安販売中 新品で買うと116億円 [和三盆★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★
垢版 |
2021/03/08(月) 08:16:13.92ID:NC8e5FwY9
アメリカに拠点を構える航空機販売の情報誌、「Controller(コントローラー)」の公式ウェブサイト上で、元JTA(日本トランスオーシャン航空)のボーイング737-400型機が販売されています。

 価格は225万米ドル。日本円に換算すると約2億4290万円です(為替レートは3月5日のもの)。この機は1996(平成8)年に製造され、JAL(日本航空)に納入。グループ傘下の当時のJEX(JALエクスプレス)を経て、JTAで2019年まで使用された「JA8993」。旅客便のラストフライトは、同年2月28日の石垣発那覇行きのJTA610便でした。

 Controller公式サイトによると現在は、登録番号が米国籍の「N7372C」となり、航空機の販売とリースを手掛ける「CSDS Aircraft Sales & Leasing」が保有。機体はカリフォルニア州に置かれています。総離着陸回数は4万8262回、総飛行時間は5万4008時間と記録されています。席数は145席で、かつてのJTA機の座席がそのまま配されている様子です。

 ボーイング737-400型機は、現在のJTAをはじめ、国内航空会社で多く運航されている737-800型機のひとつ前の世代の型式です。JTAでは、かつての主力機でした。同じ737シリーズということもあり、-400型機と-800型機の見た目は似ているものの、同社の-400型機の場合、コックピット窓に「まゆげ」のような天窓がついていることが特徴でした。

 ちなみに、ボーイングの公開データによると、現在737-800型機の新品購入額は約1億610万ドル。日本円に換算すると約116億6780万となります。整備コストや運航コストなどを度外視するのであれば、この元JTA機は「買いやすい」価格になっているといえるでしょう。
https://trafficnews.jp/post/105221
https://contents.trafficnews.jp/image/000/043/543/large_210305_jta_04.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:32:53.58ID:ArKoCVEc0
-400はちょっと操縦出来る自身が無いな〜

NGならば余裕なんだが、、
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:35:04.00ID:ArKoCVEc0
>>58
いや、LCCは案外あたらしい機体しかないよ

こんな古いの入れると整備コスト高くなるから
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:39:35.96ID:FuyBl5ZQ0
魔改造してなんか面白い事やれないかな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/11(木) 09:58:47.06ID:UkNpR0bm0
整備点検が外部委託されてから細かいトラブル増えたから

元日航というだけでは高く売れなくなってしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況