X



楽天・三木谷社長“歴史的1ページになる” [どどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001どどん ★
垢版 |
2021/03/12(金) 21:59:10.27ID:H826OSiY9
Nippon News Network(NNN)
IT企業の楽天は、日本郵政から1500億円の出資を受けると発表しました。特に物流部門の連携を強化して、新たな配送システムを作るとしています。

日本郵政・増田寛也社長「楽天グループさまは、私どもにとりまして最高のパートナーであります」

楽天・三木谷浩史社長「日本郵政、日本郵便さんとタッグを組めると、親戚関係になるというのは、歴史的な1ページになるのではないかな」

日本郵政グループは、楽天グループに対しおよそ1500億円を出資し、全国に2万4000ある郵便局と、楽天のネット販売のノウハウを組み合わせます。共同の物流拠点や配送システムを作り、アマゾンに対抗するねらいです。また、モバイル事業や金融などの分野でも連携を深めるということです。

両社は今後、具体的なサービスの内容を詰め、来月中をめどに発表したいとしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d0f80c68d24168bf2a83195fdcf76fc23d623d
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 03:58:50.58ID:t2Is6VpS0
あうあうペイ
郵便ペイ

カスペイ共
 
もはや楽天ペイ提携無しでは生きられへんのや

 
察しろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 04:52:38.50ID:Vm/wvT6E0
>>806
そんな電子マネーの決済すらやらない人だらけだから
情報漏洩に勝手に使用されたり頻繁に発生してるだろ
クレジットカードも使うのためらってる人いっぱいいる
宅配でも未だにどれだけ代引きがあるかご存じかな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:39:37.30ID:LKkZeZtk0
>>718
現場ってバイトとバイト上がりの準社員ばっかりでこいつらはもれなくワーキングプアであるので家族といっても老親がいるかいないかだな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 07:39:45.92ID:dPAEN9TE0
郵政はまだまだまだまだ役人根性あるだろ
まともなやり手いるイメージないで
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:10:19.04ID:x+tVzjaD0
テンセントが入って来て更に悪くなるのか
もうヨドバシしかない
携帯電話の無駄な20G談合が無くなる事を期待するか
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:18:12.98ID:Vrlfv6ly0
>>812
朝鮮企業と日本企業の違いでは?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:31:22.88ID:7t+Dydm30
>>787
日本政府が株式の過半数を持ち法律の縛りがキツいんだから、当然政府の意向だぞ?
三木谷から話があって政府の許可とったか、あるいは政府からも買えと言われたか
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:36:11.85ID:Vm/wvT6E0
三木谷さんは私鉄系物流会社に楽天の荷物を送料無料で運ばせるつもりだったんだろ
何で郵政、郵便局に泣きついてきたんだい
契約運賃5倍なら請け負ってもいいんだけどな
それよりあれこれ手を広げては多額の損失出して撤退だろ
どうせGAFAには勝てないんだから日本国内を重視するとか
楽天市場のスパムメール止めたり、観にくいサイトを改善するとか
客が不愉快な思いをする楽天市場を改善する気ないのかな
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:43:21.57ID:lmoa5c2t0
>>1
楽天使うのやめる
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:57:09.57ID:Vm/wvT6E0
相場動くぞwスタンバイ
業績もクソも祭りだ祭り
そろそろ9時
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:05:33.53ID:Vm/wvT6E0
日本郵政側は1500億円溶かすだけでしょう
楽天モバイルの配達アプリなんてゴミだし
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:44:13.98ID:Vm/wvT6E0
楽天ストップ高
ホリエモンも三木谷も目糞鼻糞似たようなもんだって
IT系企業って卓上で金儲けすることしか考えない
極めて利己的でずる賢い人間しかいないよ
0825ニューアイムジャグラー
垢版 |
2021/03/15(月) 10:11:16.68ID:r2NNM9kY0
>>660
いやいや、総務省完全後押しの楽天モバイルだからw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:15:04.09ID:14p7VyIj0
楽天モバイルいつプラチナ取得できるの?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 10:54:51.65ID:pHbPLaCO0
>>825
だから、完全後押しになるなんて何があったのか!?ってスッパ抜くんじゃないの
流行りの総務省案件だし
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 14:10:09.76ID:14p7VyIj0
こんなもんジジババに勧めるなよ
契約後自分がサポ―トセンターにされるぞ
今使ってる端末が新楽天モバイルで使えないなら
辞めた方がいい
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 15:31:08.77ID:te3VRFXy0
送料値上げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 16:03:56.61ID:J3imLjTh0
楽天、S高で終了かね
「市場」は、好意的に捉えてるか。
(いつものことだけど)必ずネットと真逆になるね
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 17:32:25.25ID:EurL6eoL0
今までの様な クソみたいな海外企業に溶かすよりマシ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 20:00:07.15ID:fPBZAlZ50
日本郵政と楽天の資本・業務提携に細川昌彦先生が警鐘。楽天の携帯事業救済に国民の財産をつぎ込むも同然、と。さらに中国のテンセント!が楽天に出資しネット通販の協業検討…

【第774回】日本郵政・楽天の提携に潜む経済安保の落し穴 ≪ 公益財団法人 国家基本問題研究所
https://twitter.com/SeoTomoko3/status/1371391594822127620
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 22:04:34.67ID:Zjjb/uj00
楽天の人って
めっちゃこきつかうから
郵政と会うと思うよ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 01:11:36.06ID:iT88vTda0
>>829
菅は三木谷にものすごく目をかけてるね
あの息子じゃなくて三木谷が息子ならよかったのにって感じなのかな
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 02:40:06.09ID:YB5nZJhe0
楽天は人間にたとえると糖尿病患者
脳みそ(三木谷)はまともだが、指先・末端から腐ってきているのだ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:00:03.37ID:x7jd7rUr0
お手並み拝見だな。
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 22:23:56.21ID:TSvHzgNc0
>>832
ペテン禿の壁は高いぞw
ギャンブル並みの投資で勝ちまくりだから禿が破産するまで無理。
楽天は国内だけで終わるよ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 13:31:07.74ID:QDdDBE1e0
どうなるか楽しみ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 19:12:14.27ID:50j0cZDi0
>>788
郊外や地方が捗る。都市部は人も建物も多過ぎ。プラチナバンドがまだない段階で策を打った楽天は中々フットワーク軽い。
現状のアンテナも郊外に行くほど、地方に行くほど速度出やすいんじゃないかね。店内は色々試していないので何とも言えんが。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 21:35:58.27ID:2eo/cH2a0
おもろいやんけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況