X



【日銀】黒田氏、2021年春に暗号通貨ベースのデジタル通貨の実験を開始する予定   [Toy Soldiers★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2021/03/16(火) 15:31:13.89ID:HaRqWnTL9
FXHedge (@Fxhedgers)さんが1:13 午後 on 火, 3月 16, 2021にツイートしました。
KURODA SAYS BOJ IS SCHEDULED TO BEGIN EXPERIMENTS ON CRYPTO BASED DIGITAL CURRENCY IN SPRING 2021

https://twitter.com/Fxhedgers/status/1371676079069429761?s=03

黒田氏によると、日銀は2021年春に暗号通貨ベースのデジタル通貨の実験を開始する予定です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:31:43.85ID:88ml900g0
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2カ月以上、国民全員に一律給付金出さんかい菅
はよ国債発行せんかい麻生
最低限の事も出来んこいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやるわ!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代決定!!
後手後手不祥事連発 “生き地獄の 自公政権” はよせんかい


120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ





120万円 特別定額給付金 はよせえ






120万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b67a85779c3b705e2c3bbbe09946b2e696e967b
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:32:25.39ID:0uHIuoIL0
💩うんこプーン 
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:32:33.23ID:wVv+1CMV0
官製夢円天か
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:33:32.01ID:8WHjMLge0
給料が仮想通貨になる。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:33:37.07ID:Ueda0CsH0
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?
仕事は?学校は?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:34:34.71ID:jnknV8Db0
習近平も人民元のデジタル通貨作るって言ってたから
中国より早い方がいい
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:35:17.94ID:fHw6WsQK0
デジタルYEN
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:35:32.81ID:4XEZgieP0
所謂仮想通貨じゃなくてデジタルドルみたいな奴だな
円と1:1での換金できれば良いわけだから問題はないだろう
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:35:42.17ID:s87aQfhY0
嫌な予感しかしないんだが(´・ω・`)
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:36:20.21ID:wVD9SVzh0
さっそくマイニングするか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:38:50.90ID:Jb43anSM0
チャージしたら払い出せない今のなんちゃってキャッシュレスは通貨じゃなくてポイントだからな
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:39:27.88ID:rRa2yrBq0
円天だな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:39:49.40ID:Wi8sGUb10
また新たなピンハネ先を見つけたのかw
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:40:20.91ID:gV44SlpC0
政府中央銀行が頑張れば頑張るほど、政治に縛られない既存の暗号通貨が際立つだけだろうな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:44:47.22ID:Y/e73C8b0
ベーシックツインカム用やな
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:44:51.47ID:5WyM3Tv50
いや日銀がやるなら後ろ盾ができるってことなんだからOKだろ
Bitcoinはとにかく信用になる物が何も無いからな
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:48:59.60ID:5PlPC/cy0
やるなら早いほうがいい
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:51:53.56ID:wEkwoxHo0
>>3 ネトウヨは黙ってろよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:52:14.41ID:hIi/tWuU0
カンボジアでは日系企業が政府の許諾を受けて始めてる
カンボジア以下ですでに周回遅れだな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:57:50.36ID:Wy6OzCDw0
日銀またストップ高か!
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:58:15.26ID:b7VPRQkB0
ビットコイン
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 15:59:01.35ID:2UhZPwoa0
さてどうやって残高増やすかな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:00:53.24ID:SgUrVa0B0
>>1
この記者剥奪!!!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:03:31.83ID:NlxHpm/40
マイナンバー
デジタル通貨

からの〜!

財産税法
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:07:27.37ID:w212PWGC0
通貨単位:DYEN(ディェン)
ついでにデノミもやったれ
1DYEN=100円固定
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:08:56.58ID:UFoflte70
ほんで鯖エラーとかで一瞬で何千億も消えて無責任で知らんって言うんだろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:10:32.15ID:E21QCkZd0
嫌な予感しかしない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:15:47.00ID:xnxQuPkp0
 デジタル円として流通するだけだろうな。
末端同士でやりとりするには、ブロックチェーンのような仕組みをつかうしかないだろうし。
今の企業がポイント発行して会計処理している状態の電子マネーよりまともになるんでないのかな。

電子マネーも使い方次第なんだろうが、これを社会全体でつかうというのは非効率極まりない。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:16:46.90ID:vTBOKTnV0
>>13
ほんそれ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:22:40.23ID:DLFytN3q0
タンス預金ができなくなる。
脱税をしにくくなる。
給付金をデジタルにして使用期限設定できちゃったりして
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 16:22:41.72ID:naUJml8y0
>>1
中銀デジタル通貨、この春から実験を開始予定=黒田日銀総裁

https://jp.reuters.com/article/boj-kuroda-cbdc-idJPKBN2B80CU


黒田東彦日銀総裁は16日、フィンテックをテーマに議論する「FIN/SUM(フィンサム)2021」であいさつし、日銀が開発を進めている中銀デジタル通貨(CBDC)について「この春からはいよいよ実験を開始する予定だ」と述べた。現時点でCBDCを発行する計画がないことを改めて表明する一方で、決済システム全体の安定性と効率性を確保する観点から「今後のさまざまな環境変化に的確に対応できるよう、しっかり準備しておくことが重要だ」と強調した。

日銀は昨年10月、CBDCの取り組み方針を公表。その中で、実証実験の第1弾を2021年度の早い時期に開始することを目指しているとしていた。

黒田総裁は、金融機関がこれまで一体提供してきていた金融サービスを分解し、非金融企業の事業サービスに組み込めるような形で提供する動きが出てきていることを紹介。これまで独立していた、生活や企業活動を支える情報システムと金融サービスを支えるシステムが連結されることで、金融・非金融両面で利便性が高まる新しいサービスが生み出されていくとした。その上で「金融機関や金融サービス産業はデジタル化の恩恵を最大限に活かしていくポテンシャルを有している」と述べた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況