X



【m(u_u )m スヤスヤ】「眠くなるまで寝ない」は禁物? 重要となる「能動的に寝る」意識   [Toy Soldiers★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Toy Soldiers ★
垢版 |
2021/04/03(土) 02:05:28.62ID:xmMwKLyj9
 健康でいるために欠かせないのが「十分な睡眠」だ。長引くおうち生活で、ついつい昼夜が逆転してしまってはいないだろうか。眠くならないからと言って「眠くなるまで寝ない」のは禁物だと専門家は話す。詳しく聞いた。

◆睡眠不足解消には手のひらの冷却を。深夜のコンビニは×

 人生の半分を占める睡眠の充実こそが、健康の要であることは自明の理。皮膚の血流を研究する平田耕造氏は、「手のひらを冷やすことで安眠が可能」と提唱する。

「AVA血管(動静脈吻合)は手のひらと顔面、足裏にしか存在しない特殊な血管で、体温調節の役割がある。人は入眠時に皮膚温が上がるが、安眠のためには深部体温が急速に下がっていく必要がある。AVA血管からうまく熱を逃がすことで入眠が可能になります」

 そこで、入浴とセットで行う安眠法。湯船に軽く浸かり深部体温が0.5〜1℃高めになった状態で、寝始めに手のひらを15〜20℃程度の蓄冷剤などでゆるやかに冷却。すると手にやってきた大量の血液が冷えて血液が心臓へ戻り、スムーズに寝つけるという原理だ。

◆「寝落ちをするのではなく“能動的に寝る”」意識が重要

 脳内科医の加藤俊徳氏は「脳には右脳と左脳だけでなく、それぞれの機能を司る8つの“脳番地”がある。普段同じ番地だけを使っていると、使っていない脳が眠れなくなるので、日中に運動をする、いつもと違うことをするなどの刺激を与えることが重要になります」と話す。

 夜、寝つけない場合は「理解と思考、記憶と感情の4つの番地がループした状態なので、寝る前に日記をつけてそれらを整理することでループが止まる」という。

 また、「寝落ちをするのではなく“能動的に寝る”」意識が重要。

「“睡眠”は“必ずすべきこと”と認識しましょう。起きたらやることも決めると意欲的になり、眠ることができます」(加藤氏)

 また、眠れないからといって深夜にコンビニに行く行為は厳禁だ。

「コンビニの照明はブルーライトを全身で浴びているようなもので、催眠成分のメラトニンの分泌が止まってしまう。どうしても必要なら就寝1時間前までにしましょう」

◆睡眠不足を解消する習慣

・寝始めに手のひらを適度に冷やす

保冷剤にタオルを巻くなどして調整。冷たすぎても効果がなく、外してもまだポカポカが戻ってくる程度が鉄則だ。入浴後体温が上がった状態で約1時間ほどリラックスし、寝始めに冷やす

・眠れないときは日記をつけてから寝る

特定の考えや場面が浮かんで眠れない場合は、記憶、理解、思考、感情系脳番地のループが起きている。日記を書くことにより情報が整理され、一日の完了サインが脳に伝わり落ち着いてくる

◆「眠くなるまで寝ない」はやってはいけない!

・「眠くなるまで寝ない」は禁物

「睡眠時間を削ること=努力」、「寝落ちするまで夜更かし」はナンセンスであり、科学的にも間違った考え方。寝ることを義務として捉えることで睡眠の質も、寝つきも違ってくるのだという

・深夜コンビニに行かない

コンビニの照明は標準より一段明るく設定されている。眠れないからといって立ち寄ると光の効果で体が覚醒してしまい、帰宅しても朝まで眠れなくなる可能性が高い。就寝1時間前までに行こう


https://news.livedoor.com/article/detail/19959446/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:12:20.54ID:bhz6uPE90
>>97
私もそうだったからわかるよ
繰り返してると「眠れない」が習慣化しちゃうからどっかで諦めて眠くなるまで起きてるを繰り返すことで
眠れることを学習したほうがいいときもあるよね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:12:52.58ID:4x962ZlY0
眠くなりたいなら人力畑仕事とか山登りとかすれば寝れるよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:15:48.79ID:mi1JsC+I0
睡眠不足のデメリット

頭が超絶悪くなる
免疫力が下がる
集中力無くなる
勃起しずらくなる
老ける
ハゲる
肌と粘膜が荒れる(顔が汚くなる)
口内炎ができやすくなる
認知症リスクUP
うつ病リスクUP
成長ホルモンが阻害される
怒りやすくなる
人間嫌いになる
メンタルが落ち込みやすくなる
酔っ払った時と同じ脳になる
眠くて眠くてどうしょもなくなる

お前らマジで寝ろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:18:23.35ID:1ADLA4bK0
手のひらを冷やすってのは知らんかった
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:18:38.67ID:t7Jxul4A0
>>1
眠くないのに寝ようと努力して結局眠れない。これが一番ナンセンスだと思うけどね。
この人は夜眠れないという本格的な睡眠障害を経験したことがないんだろう。
俺が何十年も続いた睡眠障害を克服した方法は
眠くて起きていられなくなるなるまで寝ない。
自然に目が覚めて寝ていられなくなるまで眠る。
こうやって睡眠に関するストレスを一旦完全になくすことで睡眠習慣をリセットできる
眠いのを我慢する方法で睡眠習慣を変えようとしても、ストレスによる反動ですぐに元に戻ってしまう
リセットするのに1〜2週間かかるが、この間、睡眠・起床時間が無茶苦茶になるのでまともな社会生活は送れないけどね。
一回これをやるとすぐに元に戻ることはない。
また夜型生活にシフトしないように気をつけていれば、この状態がずっと続く
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:20:28.06ID:gv8sDCnG0
>>102
優しい。女の人だよね?女性はこういう慈愛がある。
身も蓋もないけど、人それぞれなんだよな。こういう
分野は今のところ標準的な方法がない。だから、あたかも
自分は正解を知ってるというような>>1なんかには反発が多い。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:22:29.41ID:pE1pcJq60
俺はゲーム機を持ってレベル上げをするのをルーティンにしているので
余程の悩みでもない限り、ゲーム機を持つだけで眠くなる

ダラダラとレベル上げほど眠くなるものはない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:26:35.97ID:MqocA9og0
身を任すのが正解なのかも知れんが
現状の立ち位置が正解に居るとは限らんからなw
生まれて数十年も経てば真ん中にはもう立って無い人が大方だろうから
それなりに考え意図的にコントロールして行かないとな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:31:03.47ID:4Nqb6F6k0
ホルモンバランスで高校くらいはおかしくなるけど
その時に受験戦争だと
糖質発症しちゃうんだろ
多かれ少なかれアスペもありそう
アスペルガーと糖質の薬は同じエビリファイだし
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:31:51.79ID:KUTtbfPL0
金八先生が高校入試前夜に緊張して寝れなくて電話かけてきた生徒に、
眠れなくても目を閉じてるだけで脳は休まるから目は閉じてなさい。
って言ってたからずっとそうしてるよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:34:27.25ID:To3Nu4Fo0
横になるだけで体は休まるし
寝てないと思っても何処かで脳が休んでるって言ってたわ
昔通ってた整体の先生が
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:36:35.63ID:t7Jxul4A0
>>31
>人間の体内時計は25時間
それを調べた方法に疑問がある。
時間がわからない部屋に閉じ込めて観察するんだろ
そういう外界の情報を一切遮断された極めて異常な状況での
異常な反応を観察しただけの可能性がある。
もうひとつ、その実験で遮断できていないものがある。月の重力(潮汐力)。
月が空の同じ位置に来る周期がおよそ25時間
その実験では月の重力を感知して影響を受けた可能性がある。
また、「体内時計」などというものがある証拠もない
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:39:25.62ID:xo1Rvv/M0
寝る前に牛乳飲むと深く眠れる。
知ってはいたけど、面倒でしばらく実践していなかったが、久しぶりにあらためて実践すると思いのほか快眠だった。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:41:40.77ID:iMmUBMQz0
寝落ちする瞬間に見える映像や言葉をメモしておくとおもしろくない?
0119巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:46.38ID:zqJsgphQ0
全部俺の逆ぢゃねーか!

凄く眠くなってからしか寝ない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:42:49.82ID:PRO0XIz+0
>>115
細かいことは知らんけど
どの書籍でもだいたい
人間の体内時計は24時間より長い
マウスとかなら24より短いと

地球の自転による周期は24時間

だからズレがあり遮光カーテンで光を浴びずに寝起きしてたらそのうち後ろの方に寝る時間がずれてくって

それを修正するのに朝日を浴びるのが効果的と
これにより地球の24時間にリセットされると

と書いてあるのを復唱してるだけで
それ以上の細かい知識は知らない
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:45:48.55ID:KD0u+k+eO
>>79
職場の元同僚
糖質になったから療養するとか言って雑談すらしたことないまま数ヶ月で辞めていった
下の名前も住所も訴状が来てはじめて知った

いっそのこと警察巻き込んでくれたほうがよかったよ
民事だから警察が介入して徹底的に調べてくれることもない
裁判ではただ双方の言い分を聞くだけ
使い込んでない証拠出せ、こっちは被害者なんだからお前が全部出せって言われてもやってないものはやってないし
弁護士の言う通り裁判には勝てるんだろうけど、糖質がごねて引き延ばして一年以上経つから弁護士費用がかさんでそうで怖い
ようやく来週証人喚問に向けての打ち合わせを弁護士とするんだ

こんな状況だから訴状来てから2、3時間しか寝てない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:48:49.67ID:PdVOv74R0
眠れなくても横になってるだけで寝てるのと同じくらい体休まるってのは嘘?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:48:52.22ID:P2+h0Ray0
ニートは昼寝してるから夜寝れない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:50:38.68ID:3ZbMQblr0
能動的に寝ようとするなんて逆に覚醒するわw
寝床で眠れないなら一旦起きて限界まで起きとくのがいい
そのまま寝床に居ると寝床=考える場所と認識してしまう
0125sage
垢版 |
2021/04/03(土) 03:51:33.15ID:jKixrsDc0
>>1
じゃあ動物はすべて体に悪いことしてるのかw

人間以外の動物は「眠くなったら寝る」それだけだよ?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:51:56.11ID:atewOAXm0
>>121
マイスリー飲もう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:52:46.74ID:xmMwKLyj0
>>121
相手の病状や通院歴、相手を診察した医師呼べば8割勝てるでしょ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:54:30.37ID:4x962ZlY0
>>125
ほんそれやね
薬飲むほうがよっぽど身体に悪いのに
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 03:55:30.13ID:gv8sDCnG0
>>113
金八っつぁんよぉー、明日入試なら泣いても笑っても
そこで終わりじゃんかよ。そのまま気合入れて行ってこいでも
さして問題はない。毎日の事として捉えないと。

>>121
やったと主張する奴が証拠を出すのが筋。弁護士費用だけは
自分の想像で終わらせないで確認すべし。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:00:11.94ID:Iwb0c+y00
コレが本当に出来なくて困る
明日早いの分かってて後は寝るだけでも
だらだらして布団に入る事すら出来ぬ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:00:36.63ID:RRrJwtSn0
俺は最近一番効くのは神経性疼痛 リリカだわ、元々神経痛のための飲んだんだが
これ飲むとかなりの眠気が来てかなり気持ちよく寝れる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:02:46.64ID:f5auXl1y0
>>121
最悪、弁護士費用を払えば済むんでしょ?

要するに「金で解決するはなし」だと思えば気が楽じゃないかな?
世の中には金で解決できない問題もある。

でよ、裁判には勝っても弁護士費用が嵩んだじゃねーかよ、糞糖質め!
と言うストレスを解消したかったら、逆にその糞糖質を訴えてやるとか?
「証拠も無いのに思い込みで裁判を起こされ、その被害を被った精神的苦痛、弁護士費用への負担を支払え」とかさ。。。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:06:41.07ID:c9fiDqgH0
酒飲んで寝落ちして真夜中に目が覚める悪循環w
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:09:39.69ID:PRO0XIz+0
証拠は声の録音とかじゃなくても
例えば糖質になった原因がそいつにあって
医師に罹ったなら、カルテや診断書にその会話の流れは明記されてるからそれが証拠になり得る
ちゃんとした証拠に基づく訴訟であれば
よほどこっちに落ち度がなければ逆に訴え返される要素がない

やるなら弁護士と周到に準備してるシミュレーションしてことに当たるべき
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:09:42.79ID:c8wD7Edn0
>>97
自分の場合、むずむず手足の時は水分を摂ると治る。
寝る直前に水分を摂るとトイレに行きたくなり眠りが浅くなる、と言われているみたいだが、入眠できず痒さに耐えているほうがダメージ大きいと思うから飲む。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:13:07.13ID:fkwIIsjj0
朝日のプラーナを食べながら体操することは大事だよ
それを50年実践している俺の爺さんは98歳で生活は一人で行い、医者にもかかってない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:13:55.69ID:ePAdne4v0
夜が明けるころ自然に目覚めて暗くなったら布団に入れる生活がしたい
寝られないのって一番人生でつらいよね
眠いのに仕事してるとき思考能力や判断力落ちまくり
とにかく早く寝たい!で頭がいっぱいになって何も考えられなくなる
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:14:55.43ID:gv8sDCnG0
>>141
貴重な情報ありがと!試してみる。前はレグナイトって
いう薬を飲んでたけど、コロナ禍で何となく内科も
行かなくなっちゃって。薬の効果も元から微妙だったし。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:15:01.38ID:Ca/Dvne80
>>121
相手が糖質(障害者で持ってる筈)じゃなくて、糖質と言いつつ人格障害系の超面倒くさいやつかもしれないから、受診先の病院に弁護士から問い合わせて本人の言う病状と辻褄が合うか調べたほうがいいような
お疲れ様です
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:15:59.75ID:dFiV54nn0
寝よう寝ようとすると余計に眠れなくなる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:16:28.91ID:PRO0XIz+0
とりあえずカルテに書いてあることは証拠になり得るよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:16:42.01ID:Ca/Dvne80
>>145
障害者で持ってる←☓
障害者手帳持ってるはず←○
訂正
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:17:08.39ID:tVvpVLOQ0
>>54
それを説明してるのが>>1なわけで。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:18:51.09ID:fkwIIsjj0
食べ物は間接的に太陽のプラーナを食べていることなんだよ
それなら太陽から直接新鮮なプラーナを食べたほうがより効果的
特に朝日のプラーナは優れている
太陽が出てから何時間も寝てるのはとてももったいない
5分でいいので日の出直後のプラーナを習慣的に食べよう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:20:58.24ID:PRO0XIz+0
エントロピーだね

悪いエントロピーを吐き出して
良いエントロピーを取り入れることで健康になれる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:23:57.90ID:l1jU3J2S0
>>121
1年以上前に辞めた職場の人?

判決による賠償より
自分が雇った弁護士への費用が重荷か

痴漢冤罪事件とかもかなり掛かるみたいだし…
貧しかったら法テラスとかがあるけど仕事してるから収入ありそうだし

既に依頼しちゃってるし、
それも弁護士に相談してみたら?(投げやり)

欠席裁判はダメだから
答弁書だけ出しておけば
相手が証拠も無しに訴えてるなら請求通らなさそうだけどなぁ…
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:24:37.48ID:TLId54cj0
寝ることと深夜コンビニに行く事しか書いてないけど、そんなにコンビニに用事あるやついるんかい
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:25:20.36ID:PF2wUcsj0
春は寝ようと思ったらいくらでも寝れるね
もったいないけど
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:25:46.19ID:IuYlXYDI0
決まった時間に眠れない事を
悩んで悩んで鬱になったから信用しない
好きなときに寝るし二度と悩まない
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:26:13.76ID:Y8MYIKN40
血糖値上げれば眠くなる
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:26:17.70ID:PRO0XIz+0
証拠あって
弁護士に相談したら
だいたい見通しはわかるよ

いたと相談しないと始まらないから

ここで素人とあーだこーだ言ってても埒あかないから
とりあえずそうだだけでも行きな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:27:16.76ID:fkwIIsjj0
朝日のプラーナを食べるととても気持ちいい
ここで注意すべきなのは、あまりにも気持ちよくなって、そのまま寝てしまうこと
休日はその危険がある
そうすると夜眠れない
休日は、プラーナを食べたあとは意識して活動すること
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:27:17.86ID:PRO0XIz+0
弁護士の相談費用はそんなにかからないから
とりあえずいけ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:27:40.36ID:ipqvAX1G0
>>115
無職で一人暮らし2年してたときは30日周期で寝る時間が昼夜が一巡してた
毎日45分くらい遅くなっていく

16時くらいに寝て23時ごろ起きてくるパターンがなんとなく好きだった
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:29:51.80ID:fkwIIsjj0
夏は日の出が早いので日の出直後のプラーナを食べるのは難しいかしれない
しかしそれでも6時前のプラーナを食べよう
ラジオ体操は6時半たが、これは5時半にすべきだ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:30:18.90ID:l1jU3J2S0
自分の通帳眺めてみたけど
思い返したら引出理由を思い出すけど
記憶が曖昧な人には危ないかもな

正月前の謎の同額の出し入れは
ATMで汚い札が出てきて綺麗なのにならないか試したやつだな〜とか
これは旅行代金を親にプレゼントした分だったっけな〜とか

基本的にカードの自払しかないから
馬鹿で記憶朧げだけどあんまり混乱しないな

糖質奴は現金派なのかね……
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:34:31.52ID:fkwIIsjj0
午後8時に寝て午前4時に起きるのが基本と言えよう
俺は短時間睡眠なので午後9時寝、午前2時起きが標準
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:36:45.37ID:Qn2YM+/u0
8時に寝て4時に起きる生活ですが何か?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:36:51.37ID:MOVahx+10
>>35
無職にとっては9時が夕方なのか
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:37:12.26ID:CZbUaB5l0
小学生の頃からベッドに入ってから2時間以上経たないと眠れなかった
部活とかで疲れててもストレスあって脳ミソ冴えてた
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:40:28.56ID:syTcQJJv0
寝酒は良くないよ アルコールは薬物だから本来の目的とは違うし
寝酒は薬物乱用してることになります
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:40:55.11ID:l1jU3J2S0
>>155
この派だなあ
寝ようと集中すると覚醒度が上がるしね

髄板内核の40ヘルツ活動と活動停止か
睡眠とは何なのか?時計通りに動かすのが正しいのか?

嫌になるよねぇ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:44:48.96ID:l1jU3J2S0
無職仲間になるわ
興味のあることがあれば起き
無いときは寝ておきたい

ただし本当に寝てるときは無防備だな
最近サイレンが近所で鳴り響いてたらしいけど全く覚えがないし

お金稼がなきゃダメだし
親は喜ぶけどもぅ疲れました
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:47:01.47ID:dHnqnOsj0
羊数えたら
寝れる
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:47:04.76ID:l1jU3J2S0
>>175
出勤時間が2時間前後するから規則正しい生活ができない
帰ってからご飯食べる時間が変わるから眠りに付きにくい
社会のせいなのであしからず
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:48:18.45ID:dHnqnOsj0
2時に目が覚めて
2ちゃんやってしまう
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:50:18.94ID:gv8sDCnG0
>>178
時間によるだろ。一部の進学校なんかは昼寝の時間を
取り入れて躍進してるし、欧米でもパワーナップって
推奨はされてるな。10-15分だと思うが。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:51:21.24ID:l1jU3J2S0
はぁ〜反吐が出るぜ

>>180
目覚めてから活動しないと
途中で心身共に疲れて死ぬ

本当は行きたくない気持ちを寝ぼけで誤魔化してるんだ
人のガヤガヤいるところに行きたくない
もともとそういう人間なの
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:53:27.37ID:dHnqnOsj0
朝おきたら
ブラックコーヒーと白湯
で目をさます
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:58:18.24ID:WecL+bvO0
そんなめんどくせー事いちいちやってられるか
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:58:46.48ID:LFGrAub00
完全寝落ち派w
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:59:47.85ID:PF2wUcsj0
そろそろ眠いから寝るかな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 04:59:58.98ID:4x962ZlY0
寝落ちが最高に気持ちいいのに
こういう>>1ステマに引っかかる人たちはある意味かわいそう
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:02:58.32ID:ZEIFUm6K0
一瞬スレタイがヤスタカにみえたわ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:05:37.81ID:xAiWgU0K0
おはようございます
年取ったら明け方に目が覚めるようになってその代わり夜早く寝るようになった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:08:09.39ID:1kMNDlos0
本屋にいた頃

「寝たい時に寝ろ」
「眠気は我慢するな」
「成功する人は眠気に逆らわない」

「成功する人は決まった時間に寝る」
「決めた時間に寝る事が大事」
「22時に寝たので僕は無敵です」

この辺の本をまとめてワンコーナー作ったもんだ
こうすると両方の本を買ってく人が増え相乗的に売り上げが増えるんだよね
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:08:25.68ID:XGF+xxTK0
人体の生活リズムは25時間周期らしいから25日に1回完璧なタイミングで眠れるんだよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:10:17.14ID:9uv42ddM0
>>1
自己効力感が関係しているんだろう。抑鬱状態だと眠れない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:11:07.39ID:t7Jxul4A0
>>120
どの書籍・実験であろうが>>115 に書いたように
「体内時計」の周期を測る方法なんて厳密にはない
そこを顧みない実験など科学ではない
「体内時計」などというものがあるのかも怪しい
と私は思う
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:14:13.66ID:z7pHnTjy0
>>1若者は眠たくなると足の裏とか温かくなってくるって知ってるか
https://i.imgur.com/AzLEn47.jpg
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:14:39.89ID:iLm0bA5P0
映画館だと絶対寝ちゃうんだけど何でだろう?
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 05:16:35.16ID:HMavQ7cF0
オナニーして寝るのが脳に良いらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況