【教育】とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか? [孤高の旅人★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/04/05(月) 11:13:55.94ID:yIUxHYyB9
とめ、はねで1年生に0点 先生、厳しすぎませんか?
2021/4/4 6:00 (2021/4/4 15:14 更新) 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/718030/?utm_source=browsepush&;utm_medium=push&utm_campaign=push
学年別漢字配当表とは「とめ」などが異なるため、減点された小学1年生の漢字プリント
https://www.nishinippon.co.jp/image/298089/

 習字のような「とめ、はね、はらい」ができていないと、漢字ドリルは全てやり直し。テストは0点―。小学1年の担任のこうした指導に対し、保護者から「厳しすぎる」という悩みが届いた。わが子の就学を前に、どこまで丁寧に字を書かせるべきか思案している保護者は多いはず。西日本新聞「あなたの特命取材班」がウェブサイトで意見を募ったところ、保護者や教育現場からさまざまな声が届いた。字体の指導は、どこまで厳格であるべきか。

┃「習っていないのと、知って省くのは違う」

 「同じタイプの厳しい先生がいたが、数年後は皆さん感謝していた」「高校生や大学生の指導をしているが、字が雑で読めないことがある」「大学教員として国語の入試の採点をした。とめがはねになっている場合や、雑で判別が難しい字も不正解」…。

 冒頭の教師の指導に賛同する立場からは、こうした投稿が寄せられた。中には「とめ、はね、はらい」が不完全な字に丸を付けた担任に「小学生は基本が重要。習っていないのと、知って省くのでは意味が違う」などと訴え、指導を変えさせたという保護者も。

 北九州市の小学校に30年勤務した教員は、採点の裁量は各担任にあるため、クラス間でも差は生まれるとした上で「教えた通り書けていない場合は減点し、0点にはしなかった」と自らの体験を紹介した。

┃どこまで減点…文科省「各校の判断」

 一方で、福岡県の小学校教員は「とめ、はね、はらい」を基準に減点することは「誤り」だと投稿した。根拠とするのは学習指導要領解説の国語編だ。字体は骨組みであるため、実際に書かれた場合は無数の形状があり、「正しい字体であることを前提とした上で、柔軟に評価することが望ましい」と書かれている。

 だが、文部科学省教育課程課の見解は異なる。「国語ではなく、社会や理科など他教科で書いた字は『とめ、はね、はらい』ができていないからといって、減点はしないという柔軟な評価を意味する」と説明する。

 学習指導要領には「漢字の指導においては、学年別漢字配当表に示す漢字の字体を標準とする」とあり、漢字テストや書写では配当表通りの「とめ、はね、はらい」が求められるという。ただ、実際にどこまで減点するかどうかは「各校の判断」と付け加えた。

┃「書くことが嫌い」になることを懸念

 一方、小中学校に長年勤務した平嶋一臣・純真学園大客員教授(国語表現法)は、厳しい指導で「書くことが嫌い」になることを懸念する。鉛筆をうまく扱うには「指の筋肉が動作を覚えるような地道な練習が必要」だからだ。

 冒頭の保護者も、小1の子どものやる気が損なわれていることを気にしていた。幼稚園や小中学校で書の出前授業をしている平嶋さんは「とめ、はね、はらい」がきっちり書けるのに越したことはないとした上で、「もう少し子どもの発達を緩やかに見守ってはどうか」と強調した。

 (編集委員・四宮淳平)
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:30.02ID:16b3rp+o0
親がカス
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:52.30ID:LBLa/eFX0
>>848
これの意図がわからない奴結構いて草
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:54.89ID:2UzRnCWg0
>>926
国語審議会はとめはねよりも字体そのものを見て判断しろと言ってるわけだが

>>942
とめはらいは筆運びの基本だが、それ故に状況や書くもので変わるレベルなんだよ
だから書体や時代で違う
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:39:55.69ID:vM1Fuke30
きちんとやらないとな
たまに「木偏」ではねてるやつがいるから、
なんだこれって聞いたら、「ねっこです」って反論されて言い負かされてしまった・・・
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:02.77ID:S6wUwxO60
>>870
最初ってか、トメハネなんてここでスルーしたら一生考えないからな
特に今はフォントの都合でトメハネなんてわからん
手書きすらほとんどしないで今後成長するわけだし
これでいいんじゃね?
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:08.35ID:Cp7Rs6Hr0
どっかで見た話題だな
確かに正確な書き方は大事だけど一年生くらいじゃちと可哀相
褒めてあげてここをこうしたらもっと良くなるよって教えてあげれば勉強するの好きになると思う
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:13.30ID:wPRO+Jcp0
小学1年でこんな減点してくるような先生いなかったな
そもそも形良く書けるだけで褒めてくれた記憶
減点は高学年になってからでいいんじゃないの
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:14.45ID:foxFhX4O0
>>91
そりゃあそうでしょう
細かく言えば4/5と0.8は違うからな
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:20.21ID:LJABEmiJ0
>>959
かわいい
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:25.95ID:eWNW3AIN0
>>936
文字だと一律全国ですべて同じじゃ無いと困るので
丸文字みたいなのおkにしていると
千 と 干 みたいな似た漢字は見分けつかなくなる
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:43.06ID:wz9t/gEK0
>>864
筆記体にこだわる先生だったからマジ苦労したわ
ただイギリス人講師の字が癖字で読めなかったからちゃんと書かなきゃいけないってのは理解出来たw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:52.04ID:ItOZKaan0
実際、最近の受験ではどうなの?
受験ではトメハネちゃんとしてなくても大丈夫ならいいけど
受験で減点されるなら、小さい時から覚えた方がいいし
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:40:54.12ID:pNE6NMEL0
他人には厳しく完璧を求めるくせに自分の子供の事になるとゲロ甘いとかマジで終わってんな。
世の中そういう事も沢山あるからちゃんとしようね、で良いだろ。
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:00.74ID:Y3Wp5I8E0
>>840
うん
知ってるよ
で?
英語のスペルと同じだからな
チョンは漢字捨てたからわかんねえだろうな

>>858
https://ryohkei.com/kanji-ten-cursive-28972.html
一画目左から右で、
二画目も左から右だから
繋げるとこうなる
毛筆で墨飛ばさないとこれが一番合理的
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:02.47ID:u+bA3YB20
厳しいか腑抜けてるか
ではない。

適切かどうか
だ。

文字とは何だ?
意思が伝わるかどうかだ。

はねや止めがいい加減でも
意思が伝わればいい。
小1レベルではまずそこだろ。

文字にはもちろん、その先があるが、
減点てのは、教育としておかしい。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:09.16ID:EsQqq1N40
>>939
まず教科書に根拠がないのだから、無駄に無駄を重ねる必要はない
「そんなもん気にするな」「こだわるだけ無駄」が正解
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:14.98ID:R4iH4Tgk0
>>952
子供はシャーペン禁止、鉛筆は濃さまで決められてる事が多いよ
昔はHBだったけど、今の学校はB指定
書き方の時間は2B
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:18.96ID:SaW6FBl00
漢字問題ならとめはねで減点されるのは仕方がないと思う。ただ、子供のモチベを下げすぎないように0を太陽にするとか三角にして少し点をつけるとか、とめはねが出来てたら100点だったよおしい!と書くとか何かあっても良いかも。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:38.44ID:BxkyZmTz0
ただ×じゃなくて何をどうすれば〇なのか説明するのも何十人も相手にしてると
むつかしいだろうね それはそうとウ冠の二画目を左に払う子が多い
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:53.48ID:n4EIiTJu0
>>956
自分もはねてねーじゃん
てことでしょ?
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:41:58.35ID:zr3Y3Tn/0
日本語ペラペラの外人でも文字書かせたらむちゃくちゃな書き順だったりするのを見ると作法として大事なんだなって思った。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:05.22ID:Mk1B+jXG0
>>871
どういうことだ?w
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:13.83ID:VKgtOz8M0
>>972
受験が目的と化す
惨めな衰退民族に相応しい茶番
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:16.20ID:tLLCC3AJ0
生意気な口を利く小僧に対する報復
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:22.59ID:7AHVMsJy0
教えずに勝手に発達すると思っているやつ。
書道くらいは習わせた方が良いと思う。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:26.71ID:A0CX4hfy0
>>633
日本ってさ、こういうどうでもいいことに血道上げてるうちに、世界の競争から落伍しつつあるよね?
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:32.89ID:DBBBVb/q0
受験とかじゃないし小学1年生にしっかり教えて何が悪いんだよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:34.79ID:0kw8XTGx0
「科」て言う字の作りの「斗」の点二つがあんまり斜めになってないって理由でバツにされたことある
厳しいけどさ、まあ正しいからやるならやってくれって感じてはあるけど先生によって基準違うのがあかんのよ
隣のクラスの子は良かったのに自分のクラスはダメだったって子供心にかなり負担
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:36.19ID:nHJITzhz0
>>24
ひらがなのぬは鬼門
カタカナだとナ行まるごとヤバい
先日数字の3が右耳か左耳か悩んで筆が止まった時は流石にやばいと感じた、ネタじゃなくてマジで
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:37.73ID:ULRsMtdG0
書道のテストならわかるが......
0点は流石にないだろ

厳しく指導するのは正解だろうけど、完全に間違いでもないんだから、とりあえず点は上げてコメントとして追加で書いとけよ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:42:55.59ID:EsQqq1N40
>>946
ルールだから無駄でも受け入れろていう思考停止ばかが多すぎるわな
都合が悪くなったらすぐにルール変える海外はどんどん発展していくのに
日本だけ古い考えに囚われて没落していく
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:02.25ID:LJABEmiJ0
>>969
生徒全員同じ採点基準にしなきゃいけないししてるんだろうけど、
実際は9割できてる子には細かいことまで指摘してあげたいし、全く出来てない子は細かい点はスルーして丸してあげたいよね
テストは7〜9割できてるくらいでちょうどいい気がする
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 12:43:05.24ID:RIAPrru40
1000なら絶対にうんこ食います
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 29分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況