X



【国交省】また料金がアップってマジ!? いまさら首都高が値上げする理由は何?上限が1320円から1950円に値上げ ★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/04/12(月) 06:55:59.48ID:Y3it3JNG9
また料金がアップってマジ!? いまさら首都高が値上げする理由は何? 
4/11(日) 18:00配信 ベストカー
https://news.yahoo.co.jp/articles/729090471e27b6031a5574c5b8843dc6b2e13ba5

  国土交通省が2022年4月にスタートする新たな首都圏の高速道路料金について、改定した「首都圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」を公表した。そして、この案には首都高の料金が実質的な値上げになることも盛り込まれている。

  ドライバーにとって高速料金の値上げは「またかよ〜! 」と実に腹立たしいももの。今回の値上げはちゃんとした理由があるのものなのか? それとも最近収入が減ってるから値上げしたいだけじゃないの? といったところが気になるところだ。

  いまさら値上げする理由は何か? 今回の高速料金改定の狙いについて首都高研究家の清水草一氏に深掘り解説してもらった。

文/清水草一
写真/AdobeStock(トビラ写真=ふわしん@AdobeStock)

■首都高の料金は上限が1320円から1950円に値上げされる
3月12日に公表された新たな首都圏の高速道路料金案には、首都高の料金値上げについても盛り込まれている(moonrise@AdobeStock)

 

  国土交通省は、2022年4月にスタートする新たな首都圏の高速道路料金について、3月12日に公表した。この案には、首都高の料金の値上げについても盛り込まれている。

  案によれば、ETC普通車の場合、距離単価はそのままで、上限料金が1320円から1950円に値上げされる。これまでは35.7kmで1320円になり、それ以上走っても料金は据え置きだったが、1年後には上限が55kmの1950円に変わるということだ。

  現状はまだ案の段階だが、激しい反対運動も起きていないので、ほぼ決定と見ていいだろう。

  いったいなぜ、いまさらまた値上げするのか。そしてなぜ1950円なのか。

  「なぜ」については、「より公平な料金体系を実現するため」とされている。

■上限引き上げは激変緩和措置によるもの
首都高速料金について(案)

 

  首都高の料金には上限があるが、NEXCOの高速道路には上限はない。つまり、長距離を走る場合は首都高のほうが単価が安くなる。現状だと、首都高最長の86.6km走ると、NEXCOの大都市近郊料金の半額以下になる。

  「首都高のほうが安いなんて、まさか! 」と思うかもしれないが本当だ。86.6kmをNEXCOの大都市近郊区間料金で計算すると、2980円になるのだ。

  今回、上限が1950円に設定されたのは、5年前に上限が1300円に設定された時と同様、激変緩和措置によるもので、「従来の1.5倍程度まで」という目安によるものだ。

  もともと5年前に、首都高の料金が300円から1300円まで(現在は消費税値上げによって1320円まで)に改定されたのは、外環道や圏央道を迂回しても割高にならないよう、首都圏の高速道路料金を統一化し、起終点が同じならどのルートを通っても料金を同じにするためだった。

  それまでの首都高距離別料金(500円から900円)では、迂回するより首都高を突っ切ったほうが安くなってしまい、迂回が促進されず、渋滞も緩和されない。

  しかしこの料金体系の導入によって、そうした事態は回避された。首都高の上限料金は900円から1300円へ値上げになったが、短距離は500円から300円に値下げになったし、圏央道の料金も下げられたので、トータルでは値上げとは言えなかった。

  むしろ私としては、NEXCOと首都高の垣根を超えた起終点同一料金の実現は、「夢にも思わなかった理想的な料金体系」だった。

  これによって、圏央道内側の交通は平準化が進み、首都高の渋滞は緩和され、逆に外環道や圏央道は交通量が増えて渋滞が増加したが、トータルでは大きな成果があったと考えている。

  今回の値上げはこの延長線上にある。前回の改定から5年を経たので、そろそろ激変緩和措置を緩め、上限料金をもう一度約1.5倍に引き上げようというものだ。併せて、外環道千葉区間の開通に鑑み、そちらに迂回した場合の割引も新たに導入される。

次ページは:■今回の値上げは首都高主導ではない

以下はソース元

★1:2021/04/11(日) 18:46:57.40
前スレ
【国交省】また料金がアップってマジ!? いまさら首都高が値上げする理由は何?上限が1320円から1950円に値上げ  [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618134417/
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:24:41.68ID:R2cvmYnv0
>>309
日本の道路は全て繋がる1本の道だから新しく作る道路の借金も今使っている道路の借金と同じだからという論理の料金プール制を1972年に導入してから新規路線が開業し続ける限り無くなった。

ちなみに高速道路は借金返し終われば無償化するという特措法で高速道路を作った当時の与党は、野党時代に「維持に予算がかかるから無償化はありえない」という論理にすり替えた。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:25:52.62ID:K128bQtt0
田舎のガラガラの高速道路作るのが無駄すぎや
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:28:21.25ID:R2cvmYnv0
>>315
1985年4月から1987年9月まで。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:28:24.66ID:hS4Te79z0
>>307
関所ビジネスですからね。
関所を通らないといけないので、値上げし放題。

しかし、それでも賛成する人たちがとても多いのは、不思議ですね。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:30:26.70ID:RN8rWElW0
>>4
アホか
一般道が死ぬわ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:37:51.94ID:O5HoDD5k0
>>143
コロナウイルス「やあ」
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:38:52.83ID:5cj/akG/0
>>323
外道(下道)だしそれでもいいんじゃね
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:41:23.09ID:R2cvmYnv0
>>324
ところが一番影響を受けるのは物流業界。
巡り巡ってその負担は車を使わない人にも来る。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:42:27.58ID:mGTzFfw50
>>328
業務ならええんやで
節税や
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:45:09.35ID:FgAAWTN20
>>321
ありがとう、そんな短期間だったんだ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:47:07.24ID:YVXcjKC40
貧乏人は下道を走れ
金持ちは高くても空いてる道路を走りたい
ということ
公共財なのにこんな事を許して良いのかね?
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:48:31.70ID:EaQPbs7v0
二階と組んでるそうかそうかの公明党の大臣だから
地方に無駄な高速道路を建設させる為じゃねえの
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 12:55:34.55ID:o9FB3Az70
そんなもん
世田谷の地盤沈下の費用捻出や

工期は遅れ
空洞埋めたり
家の補修も必要

工事業者が馬鹿なんだよな

掘り出した土の量が異常ってわかるやろ
ダンプの台数と掘った距離で
いまだにドンブリ勘定やってる馬鹿たちのせい
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:00:38.39ID:vYG16oqk0
>>131 >>307
これ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:03:11.83ID:FgAAWTN20
上級は料金が5000円になっても経費で落とすから痛くないしな
道路が空いて逆に喜ぶ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:03:26.83ID:AsIeoGz20
値上げしないとやっていけないんだよ
3倍まで値上げしても乗るわ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:09:18.16ID:wd4QceyA0
外環で金取るのやめろよ
0339相場師 ◆lXlHlH1WM2
垢版 |
2021/04/12(月) 13:10:52.98ID:Qios8f7Z0
いま交通情報見ると、首都高の渋滞は一切無しだな
小菅や両国のジャンクションも混雑マークすら出ていない
月曜って道空いてるのか
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:11:37.31ID:KqJQFxB20
ばーびーと首都高を値上げするんじゃなくて周りの道を値下げしろよ!
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:20:07.32ID:oBbet/C60
>>330
お前、車どころか免許すら持ってないガキだろ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:21:48.19ID:8O79znj10
4000円っていったらうまいもの食ってビール飲み放題できるよ。遥かに幸せで有意義。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:23:51.63ID:XOLjPdqv0
年貢だぞ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:35:44.27ID:95aQUAR/0
首都高なんて1万円でいいよ。
どんどん値上げしろ! 渋滞なくなって快適に走れるようになる。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 13:51:40.02ID:vzddIryR0
渋滞情報に連動して可変のほうがいいんじゃね?
GWなら5000円払っても渋滞無いほうがいいし
深夜は200円で貧乏学生が使えばいい。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:06:20.37ID:/30DjBJB0
>>349
多頻度利用なら渋滞の原因なんだから割増だよな。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:11:33.70ID:avBiwKDR0
>>299
頭ボケてる?
無料化をやると言って1000円を撤廃しただけで
無料化やらなかったのが民主党政権だろ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:35.23ID:OwLqzWuh0
新規路線が開通するごとに、償還開始起算日が後ろにずれていって
いま平成5年の3月が起算日になってる。無料化になるのはこの日を基準にして
47年後でゴザイマス
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:36:09.17ID:lO1KzI/00
中央道沿線民ですがいつになったら無料になるんでしょうか
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:40:29.81ID:1HKu8b/70
>>360
新規路線が建設されなくなってから47年後に無料化されるんだから、慌てずに待ってろよ。
最近の若者はせっかちで良くない。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 18:48:11.02ID:pWA3Vyhr0
>>360
旧道路公団管轄の高速道路については、通行料徴収期間は2065年まで、と一応は定められている。
大規模更新・修繕の財源確保のためとして、それまでの2050年から15年延長したもの。

こういう名目で延長しておきながら、また「修繕費が」とか言って、平然と先送りしそうだけどw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 20:14:14.12ID:Rp0yh+ZA0
時短効果に金が掛かりすぎると意味がなくなる
仮に時短効果が30分で高速料金が2000円だと30分を2000円で買うと同じことになる
買うかそれ?
時と場合によるし人それぞれだけど
0369雲黒斎
垢版 |
2021/04/12(月) 20:22:48.56ID:Ys4oHC7Y0
結局、改悪ではないんだろ? 煽り見出し。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 21:36:28.16ID:ia5s741D0
いやいや、人口増えまくってるから交通量も増えてあたりまえ。値上げが正解。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:12:40.59ID:7ev6877A0
🇯🇵日本 東京IC → 梅田 約500km 12,420円
🇰🇷韓国 ソウル→釜山 約400km 21,200ウォン(約2000円)

低賃金なのに高負担、なのに土建利権自民支持の日本人www
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:16:23.37ID:WbavCVQx0
 いつかはフリ〜になるとかいって創ったものが
奴隷搾取システムに変わる世界
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:26:00.60ID:CcjXpxXr0
おれが免許とったころは千円でお釣り来たのに
ガンガン開通してるから頑張ってる感はあるけどね
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 23:39:23.06ID:qqfVcXGB0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん値上げするといいよ。
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:43:38.83ID:e3a2kPRO0
自分よく新山下からベイブリッジ経由夜にでC1一周して狩場までドライブするけどこれも値上げするの?
ちなみに今は500円位で夜景トライブ楽しんでる。
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:46:20.57ID:MU9hByB70
>>74
有料駐車場て普通やんか
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 01:53:29.93ID:rDTvphSr0
なんか元電通のおっさんが
日本は道路を作りすぎてもう作ることはない
成長できないの例えで言ってたんだけど
道路って絶えず劣化するから補修しなきゃならないとか
そういう概念が普通の人にはないんだな
あんなの補修しなきゃ
スグ壊れるに決まってるじゃん
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:02:45.06ID:LaNgkqk+0
 首都高とか高速乗る気ないし、遠く行くなら電車が楽だよ。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:21:52.96ID:Or2SB6FV0
見事に騙されてるな。首都高の平均移動距離を考えれば普通に値上げだろうが。まだまだ上がると思うけど。これから道路補修がますます必要になるし、コロナや少子化で利用者数が減るから全然足りなくなる。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:25:55.07ID:Jh5HSfm20
もうやりたい放題だな
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:43:38.90ID:qnXdjb590
>>379
新東名みたいに、路線上にETC感知器つけてループ対策するかどうかは不明
ただ、ルーレット族対策の一環としてやる気ならできるな
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 02:57:07.94ID:giM0ObSD0
高速は乗らないからどうでもいい
あんなのはトラックの運ちゃんとブルジョワの使うもんだ
0387雲黒斎
垢版 |
2021/04/13(火) 03:08:41.42ID:ZUbdBVO90
>>386
あんたの時間、安いんだな。
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:13:02.59ID:Q3QkC0N00
渋滞したら割り引きになるって話はどこにいった?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:16:40.65ID:z1dJLFTl0
何がなんでもむりやりインフレさせようとしてるw
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:17:03.33ID:vZ9tCntw0
>>383
製造業や建設業のコストが上がるけど、その従業員の給料が上がるわけではないというクソみたいな状況だね。
0391使徒ヴィシャス ◆iz6wceXh0EOM
垢版 |
2021/04/13(火) 03:18:03.54ID:HnQkM9iQ0
職人時代は毎日高速使ったけど今は自営農家(。・ω・。)
まず高速使わなくなったからどうでもいいけど早朝割とかは復活させてやれ(。・ω・。)wwwww
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:18:04.83ID:eqB2YQT00
>>381
今でも充分修復費は捻出できるだろう
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:21:05.03ID:FQPqkDKj0
今日もありがとう自民党
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 03:41:05.92ID:BC9oH75z0
じゃあ短距離下げろよ、今回も
それか高井戸に下り作れよ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:16:25.88ID:8uDRxurk0
運輸は安くした方がいいと思う
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:19:40.02ID:QyhkhR/60
まだまだ首都高の交通量が減らないからだろうな
ドンドン値上げしろw
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 09:46:25.90ID:pqqOrh2C0
同じ道路を走ってるのに区間ごとに別料金を徴収するのっていい加減どうにかならないもんかな。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:33:42.24ID:5FEDIwul0
そういや五輪期間中3000円はやるのかな
海外から来ないからナシか?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:42:38.73ID:LwA8aA5s0
バラマキの代わりに料金徴収してたら、緩和にならんだろ、
不況だから、全高速料金値下げが正しい
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 11:47:56.15ID:sGzeSrro0
>>2
公務員じゃないし、それで生計立ててるならある意味凄いじゃん
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 18:56:15.05ID:6kRlGRjC0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、どんどん値上げするといいよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:05:49.69ID:qCYUsK4e0
■転載■
親中派の公〇党・創〇学〇が日本版マグニツキー法に実質反対(後日、アリバイ作りで議連に参加)

人権侵害制裁法目指す超党派議連 4月初旬に初会合 公〇は不参加
産経新聞 2021/3/24(水) 19:52配信
>与野党の有志議員でつくる「人権外交を超党派で考える議員連盟」は24日、国会内で発起人会を開き
>4月初旬に第1回総会を開くことを決めた。海外での深刻な人権侵害行為に制裁を科すための日本版「マグニツキー法」の議員立法や
>人権問題をめぐる国会決議などを目指し、全国会議員に参加を呼び掛ける

>議連は、自民党の中谷元・元防衛相と国民民主党の山尾志桜里衆院議員が共同代表を務め
>自民、立憲民主、国民民主、共産の各党と日本維新の会、無所属の議員が発起人となった
>公〇党の議員も発起人に加わる予定だったが、中谷氏によると、24日朝になって不参加を伝えてきた

人権侵害に制裁法「いかがなものか」 公〇代表
日本経済新聞 2021年3月30日 20:57
>公〇党の山口那津男代表は30日の記者会見で、人権侵害に関与した外国の当局者へ制裁を科す法整備について
>「いかがなものか」と慎重な考えを示した。法整備をめぐって与野党の有志議員が超党派の議員連盟を近く発足させる予定だが
>現状で公〇党の参加者はいない

>人権侵害を理由として外国当局者に制裁を科す法律は海外で「マグニツキー法」と呼ばれる
>既に法整備している米欧の主要国は中国のウイグル族への人権問題を巡り、対中制裁に踏み切った
>与野党では人権保護を重視する米欧との連携を促す動きがある

中国での布教許可を得る為、命と人権を軽視し、中国共産党の走狗化した公〇創〇
創〇はスークレ君事件や福岡5歳児餓死洗脳事件を起こしたばかり
創〇、公〇、そして彼らと一体化した自民は、要らない
創〇の完全解散、会員らの社会からの完全隔離が必要

私達にできる事
・自公を下野させる・学〇票で当選する自民候補&比例自民への不投票im
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:28:56.68ID:Sv2n2qIs0
コロナの陰でどんどん値上げ進行中だな
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 20:24:04.72ID:5Ikco7b40
何も考えない値上げのおかげで環八・環七とかがさらに渋滞するわ
いくら理屈をこねてもその金額が高いか安いか判断するのは使う人。そして使わない人は
車を使わないではなくて下道にいくだけ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 09:15:30.79ID:+p1GpOpM0
>>379
本牧〜大黒で走ると300円だよ。

往路も復路もベイブリッジ(湾岸線とR357)走れて楽しい。
生麦JCTのフル化で神奈川県民は神奈川ループで(横浜港一周や川崎線で羽田空港&工場夜景)気軽にドライブ楽しめるからお得だよね。
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 12:53:26.77ID:/Pcdvbul0
>>363
それ以降の修繕費は“税金から”になる。
因みに導入費は一括で見ていいけど、
修繕費はどんどん跳ね上がっていくので
(根本のダメージになるほど修繕費用は高く、それらは劣化が進んだ後で一気に必要になる。)
本当なら取り続けた方が良いんだよ。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 14:27:13.98ID:/5Qf3tAf0
良いんだよ。キリ
だってーバンバン
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:43:50.02ID:VZ5D7cW60
23 区内は自家用車は所有できないようにしろよ。首都高も公共のバスと物流関係だけ通れるようにすれば良い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況