X



【石川】ワクチン2回接種の女性が感染、国内初か…厚労省「接種で感染リスクがゼロになるわけではない」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2021/04/12(月) 12:57:13.42ID:af+2XLZo9
※読売新聞

金沢市の石川県立中央病院に勤務する派遣社員の女性が、新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した後、ウイルスへの感染が確認されたことがわかった。

県などによると、女性は3月13日と4月3日に医療従事者向けの優先接種を受けた。その後、感染者の濃厚接触者として検査を受け、10日に陽性と確認された。症状はないという。

2回の接種を終えた人の感染が国内で確認されたのは初めてとみられ、厚生労働省の担当者は「接種で感染のリスクを低くできるが、ゼロになるわけではない。接種後も引き続き、感染防止対策をしてほしい」としている。

2021/04/12 10:44
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210412-OYT1T50018/
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:36:39.94ID:9b+6F9f80
そんなの当たり前じゃん
肝心なのは、発症を抑えたり重症化を防ぐこと
今やってる検査もおかしいのよ
感染者数ではなくて、陽性者数が正しい伝え方
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:37:13.45ID:CbT0W0LX0
インフルと同じく亜種もあるから効くとは限らんし
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:39:16.32ID:ADr+QpIa0
発見のタイミングが2回目というだけで
実際には1と2のあいだだろう
2回目直後でも当然免疫は完成してないし
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:42:20.24ID:80wzVa5l0
>>207
いや個人差はあるが1週間でも抗体価は上がる。
2回目なら猶更だろ。3週間後だぞ?

通常は抗体価は20日前後でピークに達する。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:45:19.14ID:IttUz1Vx0
こうやって長期的なバラバラ接種にどれだけの効果があるのかも気になるし国内の副反応割合が諸外国より多いのも気になる
実際身内も二回目接種後に38-39度を超える高熱が出た
何も無い人とガン!!と急に発熱する人と別れてるって
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:45:59.44ID:2DguXz230
>>208

完全な効果は2回目の2週間後から。

それまでも徐々に効果でだす。

100%の効果ではないから、免疫がつく期間かどうかにかかわらず、感染者は一定数出る。

ニュースでもなんてないのに、マスゴミが煽ってるだけ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:47:53.30ID:7FW5gIkl0
基本接種しても感染するけど軽く済むというのが前提だから仕方ないんじゃない?
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:50:22.48ID:80wzVa5l0
>>204
それは中和抗体価について言及しているものではなく何ら新しい
情報じゃない。

予防できる期間に関してはその情報の価値はゼロだな。
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:51:51.24ID:dqMWudjM0
そもそもワクチンは、ウィルスに罹らないじゃなくて、
ウィルスに罹っても抗体によって重症化しない

だからな

そこんところ勘違いしている人多すぎ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:52:44.51ID:80wzVa5l0
>>181
半年と言う期間は中和抗体価が確認手切る期間にすぎず、
予防できる期間ではない。
2カ月で激減して3カ月しか効果は無い。
6カ月で計測できる限界以下になりほぼ消えると言うだけ。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:53:11.54ID:2DguXz230
>>209
諸外国より多い、も確定してない。
そう思ってしまっている人は、マスコミの数字やら結論を、今後信じない方が良い。自分で判断できる能力、情報アクセスができないってことだから。



「アメリカから、Mass General BrighamというNPO法人の医療従事者を対象に新型コロナワクチン接種を行った際のアナフィラキシー件数について報告されています。
これによりますと、64 900人が新型コロナワクチンを接種しており、このうち40%の人がファイザー社のワクチンを接種しています。
このうち、2%の人が何らかのアレルギー症状が出現し、また0.027%の人にアナフィラキシーがみられたとのことです。
これを100万回接種に換算すると270件となり、日本の現在の報告頻度よりも高くなります。」
「・アラスカのある病院で新型コロナワクチン接種を受けた144人のうち2人がアナフィラキシーを起こした

・クイーンズランドの医療従事者5000人に接種した時点で1人にアナフィラキシーがみられた

などのニュースも報道されており、原因はまだ不明ですが医療従事者はそれ以外の方と比べてアナフィラキシーの頻度が高い可能性があります。」


「日本人では新型コロナワクチン接種後にアナフィラキシーが起こる頻度が高いのか、についてはまだ結論は出ていません。

・アナフィラキシーとして報告があがっている件数のうち、半分程度は真のアナフィラキシーではない可能性がある

・医療従事者ではアナフィラキシーの頻度が高い可能性がある」

https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20210314-00227382/
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:53:56.96ID:50aS5+qO0
打って、オレ最強みたいなことを考えるアクティブバカ老人が、感染を広める可能性が出てきたな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:54:44.23ID:mYxPIRst0
現在約20%前後の変異型には
効かないのかも?
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:55:20.61ID:2DguXz230
>>214
しれっとそういう嘘をつく反ワクチンコロナ脳
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:55:53.94ID:h57xMLTa0
そりゃ打ったから即安心ってわけでもないだろうしな
ワクチン打ってる人の規模の方が少ないんだから
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:56:55.57ID:8H6IrPAW0
瘧のワクチン使ったあと発症したら厄介になることが多いから
できてた抗体を薄めるために焼きトマト一日に四個くらい
女だと三百グラム相当よりちょっと減だったかな
わりと金もかかるし拷問に近い一生分食ったから見るのももう嫌だ
ってのこれやったやつはほぼ全員言うけど毎日二ヶ月くらい食べようか
火をきっちり通しておかないと今はもう生食だと感染リスクがあることあるからね
でもこれがたぶん一番安価なんだよね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 14:59:01.02ID:/30DjBJB0
>>7
感染拡大への切り札とかいう言い方すれば、感染しないと勘違いするのは当たり前ではあるけどね。
接種したやつが感染拡大させまくるだろうな。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:00:14.81ID:80wzVa5l0
>>210
と言う事は1回目接種してから3週間+2週間で1カ月以上は
効果が出ないという結論になる。
即効性はゼロだなww

徐々にと言う曖昧な形容は科学的な知見には相応しくない。
通常感染したら抗体は20日前後でピークに達する。
5週間かかるという根拠はなんだ?
むしろ2カ月で減少が始まるんだぞ??
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:02:04.36ID:IQ8/nwbt0
まあ感染しても症状が軽く済むというのも効能のうちだからな
家庭内感染とかだと完全に防ぐのは難しいだろ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:07:57.83ID:2DguXz230
>>228
民意なんてものが事象を正しく理解できない根拠の一つである。

裁判官ですら「5%稀なことは起こらないハズ」なんて判決だしちゃうから。

5%も周術期死亡でたら、((((;゚Д゚))))で執刀中止レベルなのにな。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:10:17.02ID:rhWs8ACL0
ゼロにはならないんだよなあ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:11:02.90ID:80wzVa5l0
>>227
それは中和抗体価とは関係ない。
お前何もわかってねーだろww
英語がわかるんならneutralizing antibodiesやneutralization titer
で引用して来い。

>>219
記事なんか読んでないで論文読め。バカになるぞww
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2589537021000146
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:11:16.57ID:P/AuEKX40
>>1
発症しないならまだマシだし、5%だし、まだ2回目から2週間たってないのでは
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:11:25.15ID:SnXJKJXC0
感染しないわけではない
感染させないわけではない
副反応がないわけではない
重症化しないわけではない
死亡しないわけではない
免疫力低下の可能性がないわけではない
生殖力低下の可能性がないわけではない
正式承認されたわけではない
製造会社は一切の責任を取らない

よくこんな得体の知れないワクチン(仮)を摂取する気になれるよね
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:15:15.54ID:4wtmjkaW0
PCR陽性≠感染
失活したウィルスの断片が付着しているだけでもPCR陽性は出るからな。
記者はアホ。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:16:51.45ID:2DguXz230
>>232
ウケる。英語も読めないアホで、自分のソースで自分を否定とか。

All patients, except one, possessed neutralizing antibodies against authentic SARS-CoV-2, which they retained at 90 days after onset.

と、半年後は検出限界以下って、どう繋がるの?


そもそも、横市のデータでも98%の感染者は半年後も充分な抗体価を維持してるんだけど?
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:17:08.49ID:cXYa9JTU0
感染するのは当然だが、1番知りたいのは症状がどのくらいだったかの方なんだけど。
重症化しそうなら、ちょい考えものなんだが。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:18:09.85ID:44xoeTE40
くっそワロタwww
もしかしたら重症化ふせげるかも
だもんな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:19:53.59ID:2DguXz230
>>232
あと、「論文読め」君はIgMとIgGの違い分かってないだろwww
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:20:02.34ID:9VK0KDbS0
コロナ感染の心配は全く無いと思ってしまって
感染者男性と濃厚接触してしまったんだろ、そういう気持ちは本当に良く分かるよ。
今後は気を付けよう。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:22:27.89ID:Pzyaf/Th0
ワクチンで重症化しないのはいいが、結局感染者を2週間隔離するんじゃ医療崩壊するんじゃないか?
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:22:40.03ID:2DguXz230
>>232
このあたりも基本知識だから、知らずに門外漢が読めない英語の中の単語拾うと、大火傷するよ?

「さらに本調査では、中和活性、4種類の抗体、抗体保有率検査に汎用されるロッシュ社検査の抗体価という6つの値の相関を調べた結果、▽4種類の抗体の中では、S-IgGが中和活性と最も相関(p=0.63)、▽測定しやすいために抗体検査で汎用されるN- IgGは、中和活性との相関が弱い(p=0.32)――ことも明らかになった」
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:26:16.87ID:2DguXz230
おっと、フジドリームエアラインズの悪口はそこまでだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:28:52.12ID:VPbkOX+B0
ま、90数パーセントの有効率も
ワクチンを接種しなければ100%感染する条件での
90数パーセントじゃないしな。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:30:11.70ID:80wzVa5l0
>>236>>244

本当に英語読めるのかよ??

>Although the IgM titer against the RBD and the neutralization titer were predicted to drop below the
limit of detection within 6 months,
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:19.91ID:nLZwSgf00
本人が感染しても重症化してなければ
これってワクチンの成功例だろ。
ワクチン打っても感染はするだろ?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:34:57.79ID:Pzyaf/Th0
重症化しないとはいえ、医者が2週間隔離になれば
結局は医療崩壊になってしまうだろ、ワクチン成功とはいえどうなんだろうな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:03.29ID:1vffb3dm0
インフルワクチンも絶対かからないわけではない。
予測した流行の型を外したワクチンは防ぐ効果すらない
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:46.79ID:2DguXz230
>>250

ねーねー、IgMが早期に消えるの当たり前なんだけど、何でIgMが消えるってどや顔してるの?


馬鹿ですって自己紹介してどうするの???


中和活性とIgMがどうリンクするの??

なんでその文のすぐあとの

the IgG titers against the RBD, ectodomain, and N protein were predicted to be retained for a long time.

を切り取ったの?

ねえ、なんで????
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:41:43.16ID:+/rWvnP40
>>178
必ずかかるわけでも必ずかからなくなるわけでもなく必ずアナフィラキシー起こすわけでもなく
リスクしかないとは
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:41:51.05ID:80wzVa5l0
>>255
それがどーしたんだよマヌケww

論文のタイトルも読まないアホなの?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:43:18.25ID:z90eplFf0
意味ねーんでないの、ワクチン
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:43:34.96ID:80wzVa5l0
バカにタイトルまで引用してやるのかよww

Antibody titers against SARS-CoV-2 decline, but do not disappear for several months
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:44:34.28ID:80wzVa5l0
>>260
ソースも出せないマヌケなの??
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:30.58ID:2DguXz230
>>257
えーー?結論をねじ曲げないでよ。なんでIgM抗体価が下がると中和活性が下がるの?
論文は、IgGは維持されてる(普通の感染と同じ形式をたどる)という結論なんだけど


Antibody titers against SARS-CoV-2 decline, but do not disappear for several months

コロナの抗体は減るけど、数か月では消えないよって題名だよ????


なんで消えるって話に読み替えてるの???
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:36.49ID:Xc0F8hbb0
なんかRnaのウイルスは簡単に変異してワクチン対抗しちゃうらしいね。あらゆる型のを開発してうつしかない
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:36.50ID:80wzVa5l0
>>264
中和抗体価は落ちるから予防効果が落ちるんだよ
マヌケww
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:11.10ID:2DguXz230
>>262
有名すぎてソース要らない程のデータだが、そもそもソース元図中に書いてあるし‥



 横浜市立大学のグループは12月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の回復者を対象とした調査で、感染約6カ月後のSARS-CoV-2に対する中和抗体の保有率は98%に上るという中間結果を報告した。376人の血液を分析した結果で、無症状・軽症(280人)で97%、中等症・重症(96人)では100%の保有率。重症度が高い人ほど、中和抗体の強さが大きくなる傾向が見られることも明らかになった。本研究では4種類の抗体の保有率も調べており、79〜98%といずれも高率だった。
https://sp.m3.com/news/iryoishin/849312
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:50:39.97ID:2DguXz230
>>266
維持されるって書いてあるよ?

予防効果が減るなんて論文中に一言も書いてないよ。データを我田引水解釈して結論ねじ曲げたらダメ。

予防効果の下限の抗体価について論文中のどこに触れてるの??
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:50:55.38ID:/MW2ErA90
>>17
重症化は防ぐだろうけど
毛が抜ける可能性はあるのだろうか
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:51:21.41ID:6+rHQs0k0
人体実験お疲れさまです
自分は少なくとも治験が終わる2023年までは打たねーよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:51:50.92ID:2DguXz230
>>266
中和活性と関係の無いIgMについてなんであんたは主張してるの?


早く答えて?????
ねえ??????
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:53:24.32ID:pzEJFuBQ0
>>52
旦那が医者なのに
母ちゃん看護師続けるって珍しいな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:53:36.57ID:80wzVa5l0
>>269
最初からソース出せばいいのにつまらんマニュアルになんか
依存するから6分もかかるww
しかもただのホーム画面だろマヌケww

抗体価のデータとグラフ出して来い。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:54:44.49ID:80wzVa5l0
>>270
中和抗体価が落ちれば落ちるんだよアホww
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:26.52ID:1bOPYT3u0
車検と同じ言い訳してるな。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:46.73ID:2DguXz230
>>275
横市に言えば?


で、なんで免疫維持されてても早期に消えるのが当たり前のIgMをだしたの?

ねえ、なんで?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:12.43ID:5T9c2rUN0
接種で感染のリスクを低くできるが、ゼロになるわけではない。

接種で感染のリスクが逆に高くなる事が有りうる。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:22.97ID:80wzVa5l0
>>279
要するにデータも何も無いのかよww

バカすぎて話にならないwwww
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:25.71ID:2DguXz230
>>277
ソースは?下限の値が重要だよ。

終生免疫つく疾患も、抗体価は落ちてくよ??
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:49.64ID:jYHJMMng0
やっぱり再感染するのか2回打っても。
こんなの永遠に終わらんな。
少しでも気を抜けば恐るべき感染力でうつる。
死ななくても後遺症がある。
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:51.63ID:2DguXz230
>>281
データを持ってるというなら、抗体価の下限のデータを早く出して?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:55.67ID:HjXqcMrg0
ワクチン接種無症状者からも感染するのー?
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:58:12.20ID:2DguXz230
>>281
IgMをだしたおバカさんがなんだって?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:04:34.57ID:2DguXz230
>>289
で?論文にも載ってない下限値のデータを早く。

なんで長期の中和活性にまったく関係ないIgMの検出限界期間だしたの?
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:44.01ID:80wzVa5l0
>>290
要するに横浜のデータなんか無いんだな??
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:06:44.60ID:wVw+vLRI0
2週間経ってないならそりゃそうなるだろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:07:08.90ID:1vffb3dm0
>ID:80wzVa5l0

なんでそんなに猛りまくっとるの
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:07:46.14ID:10eKYtCT0
仮に感染してなくてもたまたま喉や鼻の粘膜にコロナの残害が付着してただけでもPCRは陽性になるからな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:09:21.71ID:2DguXz230
>>291

>>260にだした図が横市がだしたNT50以上の値だけど?

否定するソースがあるなら具体的に。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:10:40.62ID:2DguXz230
>>295
で、あなたのデータは?中和活性が維持されないというデータはだしてないけど???

あ中和活性の期間に言及したデータは、このスレでは>>260だけ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:12:12.79ID:C03roz2Z0
そりゃそうだろう
ファイザーにしても他の製薬会社にしても重症化さえ回避できれば及第点の考えなんだし
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:12:24.30ID:FRpnFGPj0
大丈夫。ワクチン打っても感染することがばれだしてから、
「重症化を防ぐ」といえばばれないようになった。
元々無症状が多くて、ワクチンが重症化を防いだかどうかなんて分からないけどw
数字をいじくりまわせば、それなりのエビデンスぽいのが出来上がるwww
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:15:59.42ID:sJsnTqWA0
何いってんの
インフルエンザワクチンでもあくまで重症化を防ぐ為と散々言われているし
コロナワクチンだって当初からそういう立ち位置
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:13.22ID:2DguXz230
で、アホのID:80wzVa5l0が出したソースの意味ってのが、英語で煙に巻きたいんだろうが、
下のように、アホが「6カ月後には検出限界」と妄想した内容が

「6カ月後も維持」でしかないというお粗末な結論。




東京大学医科学研究所は2021年2月12日、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染して発症した患者において、ウイルスによる抗体が発症から少なくとも3〜6カ月間は維持されることを明らかにしたと発表した。同研究所 教授の河岡義裕氏を中心とする、国際共同研究グループによる成果だ。

 これまで、SARS-CoV-2感染後に誘導される抗体は1カ月程度で消失してしまい、再感染するのではないかという懸念があった。しかし今回の結果から、抗体が6カ月程度は維持されることが分かった。これは一般的な急性感染症に初めて感染した時と同様の抗体応答と考えられる。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2103/09/news013.html
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:26.33ID:2PeKLFn10
PCR発明者キャリー・マリス博士 「PCRは感染症の診断につかってはならない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています