X



【ジェンダー】女性リーダーが少ない日本 「女性自身が前に出たがらない」理由 [ボラえもん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ボラえもん ★
垢版 |
2021/04/12(月) 13:58:25.48ID:AfUt9GTd9
 トップは男性、支えるのは女性という構図が変わらない日本社会。
指導的地位に就く女性を増やす必要性の議論で、よく聞かれるのが「女性自身が前に出たがらない」という指摘だ。
女性はリーダーに向かないのか。元首相による女性蔑視発言がくすぶり続ける中、
「功績は代表の男性のものになる。いつものことだ」とつづった女性のフェイスブックへの投稿が関心を引いた。女性とリーダーについて考えた。 (中村真暁)

 「物を申せば生意気だの出たがりだのたたかれるから、もはや無表情で、時には作り笑いで受け流す。これが、先祖代々伝わる『女の分際』のわきまえ方」

 投稿者は、貧困問題に取り組む一般社団法人「つくろい東京ファンド」(中野区)スタッフの小林美穂子さん(52)。
発信した二月三日は、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言があった日でもあった。

 「功績」とは、法人によるアンケートを機に、生活保護利用を阻む要因となっている親族への扶養照会の運用に、改善の兆しが見えたことだ。
結果は国会でも取り上げられ、長年改善を求めてきた支援現場の人々に高揚感が高まった。

 だが、小林さんにはモヤモヤが渦巻いていた。
調査が同法人の代表理事で、夫の稲葉剛さん(51)一人の手柄のごとく伝わり、「稲葉さんはすごい」との声も聞いたからだ。
実際は小林さんの提案。稲葉さんも関わったが、収集や集計など地道な作業をした他の七人は全員女性だった。

 代表は評価や批判の矢面に立つものだが、「何か大きなことがあると代表がやったのだろうと、無意識に思うことになっている。
代表が男性ばかりの困窮者の支援団体はなおさら」と小林さんは指摘する。

 こうした受け止めをされる背景に、「女性はいつも、男性の下で支えるものという刷り込みがみんなにある」と小林さん。
同じことを述べても、男性だと褒められるのに、女性だとネガティブな反応が起きることも少なくない。
稲葉さんも「女性が社会的に発言しにくい世の中になっている」と認める。
投稿したのも「私自身が女性の立場を軽んじてきた。自分を含めたみんなの問題だと可視化し、気付いてほしかった」。
投稿には八十件弱のコメントが寄せられた。

 リーダー、男性、女性それぞれに望まれる特性を尋ねる調査が二〇一八年に行われた。
大手二十五社の役員、管理職、一般社員ら約二千五百人が回答。
リーダーに望まれる「行動力」「説得力」といった特性の多くが、男性に望まれる特性と重なったが、女性に望まれる特性との共通項は少なかった。
女性には「礼儀正しい」「気遣いがある」などが望まれた。

 この調査を行った、働く女性の取材を続けるジャーナリストの野村浩子さん=写真=は
「リーダーは男性向きで女性はふさわしくないという偏見がある可能性が浮かび上がった」と指摘する。

 調査では女性が男性よりも強く、こうした考えに偏っていた。「女性は『女性らしさ』から逸脱すると社会的制裁を受けることが少なくない。
そうならないように、無意識にも行動するのでしょう」と説明する。

 ジェンダー平等の社会にするためには、女性を含めた多様な視点が必要だとする。
野村さんは「国や企業などが無意識の偏見(アンコンシャスバイアス)に気付き、
それぞれの行動変容を促す管理職の女性登用計画といった仕組みや、クオータ制などの導入も必要になる」と強調した。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/93171>>179
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:29:00.15ID:nbw3cPMP0
女さんの政治家がフェミニストばかりでさ
女さん的に

ああはなりたくない

って感じなんでないかい?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:29:08.32ID:dfLESjpK0
ガキ時分からつるまないと一人でしょんべんすら行けない
何をするにも誰々ちゃんどうする〜?ってみんなの意見聞いて自分一人で行動起こさない
先頭に立ってアクション起こすのが苦手なんだわ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:30:26.16ID:U7egp4Tm0
>>210
あれは障害や性別以前に
人間としておかしい部類だから
ああなる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:31:18.19ID:Ycf9lApN0
責任から逃れるために全てを注いで生きてるのが大部分の女
>>1みたいにごまかすのも、結局それに含まれるんだよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:34:26.64ID:z1kjZL7C0
日本だとよっぽどデカい会社の会長にでもならない限り
前へでる=自分が原因でない事柄の責任も被らされまくる事だからじゃないかな

雇われ社長でもそんな人々を結構見て来たわ、サ◯トリーからの出向社長とか。
「社長に抜擢されてもこんなに謝ったり取引先(大口フランチャイズオーナー)の前ではペコペコしなきゃならんのやなぁ」
って思ったもん
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:35:08.69ID:DuibL4M60
>>3
一応書いとくと、日本はリーダーになってもメリットが少ないから女性だけじゃなく男性もリーダーになりたい人は少ない。
特に未来を見通せる能力が高い人ほど、リーダーになることを嫌がる。何も考えないアホが持ち上げられてリーダーになることが多い。
日本の衰退の原因は少子化じゃなくて、リーダーの足を引っ張っても周りから蔑まれない国民性だったりする。
成田空港の反対派とか、静岡県のリニアとかが具体的な例だね。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:35:34.47ID:DD+PWZ9W0
彼女にお金取られっぱなしだ
1万円入れてたら9000円もっていく
なにが女が弱いだ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:36:18.20ID:Qn08XC3u0
金切り声を上げて人を批判してる姿をテレビとかで見て、ああなりたいと思う女性は少ない。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:36:30.51ID:Ycf9lApN0
>>203
そうそう
納得いかないのに納得いったと、自分に対しても相手に対してもウソをつく
でも納得いってないからあとから騒ぎだす
これも結局、自分の発言に対して責任感が無いから出来る行動

やさしいから、思いやりがあるから
いえいえ違います
責任から逃げ回る子供なのです
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:09.52ID:NSUcWtib0
>>10
看護も介護もブルーカラーだけど???
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:43.39ID:NK8/cRHz0
着てはもらえぬセーターを寒さこらえて編んでます
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:25.79ID:BvFGwseM0
女のリーダーの後には大抵男がいる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:25.92ID:a6eUkncD0
ヒステリックな国会議員みてると
それ知ってるよ、ツンデレって言うんだよねと思わなくもない
80年代くらいで男女雇用平等とか言い出したし
まあそのへんも変わってくるのかね
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:44.26ID:dr/yWHVl0
>>1
  
【社会】婚活女性が求める「普通の男性」のスペック…清潔感があり身長170cm以上、MARCH以上の学歴で年収400万円以上 ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618209326/
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:40:34.94ID:Onjf/C5z0
管理職なんて面倒だし時間取られるから女性がなってくれるならガンガン任せたい
まぁ、子供の面倒があるからなんて理由で休めなくなるけどな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:43:08.35ID:DD+PWZ9W0
家庭内での大蔵大臣はだいたい母ちゃん
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:44:10.82ID:2cmoWREr0
30代以上は、自分の母親が専業主婦のケースが多いから、専業主婦に肯定的で、
女は男に養ってもらえばいいって思ってる女が、未だに少なからず存在する
働かない女が、働く女の足を引っ張ってるんだな
女の敵は女
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:45:46.40ID:EdbgV26p0
女性には是非どんどん前に出てもらたい
心からそう思うが、10分前と真逆の指示を出すの止めろ

臨機応変・切り替えが早いと言えば聞こえが良いが、矛盾した指示が多すぎる
しかも前の指示を綺麗さっぱり脳内上書き保存して、言ってないとか言うし笑
女性上司の下では2度と働きたくないと切に思う
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:00.38ID:X/JwD7hQ0
貧困世帯で専業主婦
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:11.61ID:j2FAQNP10
頭のいい女もいるけど
だいたい理系かつ医学部行っちゃうからなあ
一般企業が取る女ってリーダーシップよりも顔スタイル飲み会要因だし
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:48.58ID:fUZZo6QQ0
真子様が宮内庁との話をリードして結末付けたら納得する日本国民がいるか。
男がしっかりしろと言うくせに。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:16.44ID:Ycf9lApN0
自分の発言をひっくり返す
男がこれを日常的にやると即座に馬鹿にされ相手にされなくなるので、大人でそういう性質を持ってる奴は一部のキチガイぐらい
一方、女がこれをやってもいいよいいよーって許される

ビジネスにおいてはひっくり返すのはもちろんNG
男は馬鹿でもひっくり返してはいけないって鍛えられてきてるが、女の場合は上位の賢い女じゃないと適切に使い分けできない
この部分だけでも差は明確にある
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:40.54ID:ICZambOK0
マリエの告発一部抜粋


マリエ「マリエさんが身のためって言ってるけど、でもね、そうやって言わなかったら今後の女の子たちの未来はどうなるの?」

マリエ「その、私が殺されようがどうでもいいよ。でも、今後の女の子たちがみんな身体を売ってみんなそれを隠して」

男「枕営業ですよ。枕営業」

マリエ「だから、ここで変えなきゃいけないって言ってんじゃん。世界も社会も日本、だけじゃなくてアメリカもみんな。全員。」

男「アハハそうだよね」

マリエ「だからここでやんなきゃいけないわけ。で、私が言っているのは、、、」

男「そういうのが日常茶飯事で起きてるっていいたいわけでしょ?」

マリエ「ね、そんな、クソみたいなテレビ業界があるわけですよ。シラフだろうがシラフじゃなかろうが」

男「シラフの時でも同じことだよ言ってんだよ。酔っぱらってねーから」
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:49.80ID:BD9o306s0
>>231
国交大臣と文科大臣以外はすべてかーちゃんの職掌だろ?
アタマ上がらないのは当たり前、でもそれでいい
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:56.12ID:ZFaTxOIX0
PTAの役員決めでも、常に揉めるじゃん
単純に「やりたくない」んだよ

上に責任を全部押し付けて、常に不平不満を漏らして生きる方がラクに決まってるからさ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:12.25ID:pJA46Qgb0
>>64
まあ欧米のバリキャリはガチでパワフルやね
昔の日本もガチ女性エリートはみんなパワフルだったよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:22.20ID:SgZ/EGeF0
車椅子と同じで前に出てくるやつが頭おかしいのばかりのせいで誰もやりたがらなくなってるのが現状
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:43.72ID:9YbKOIv80
責任感があるなら女性でもいいと思うけどね
権力や地位には責任が伴う
それを女性だって理由で甘くしてもらおうとしてたり、そもそも考えてなかったり、取りたくないから前に出なかったり
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:48.91ID:PSXqF3Fo0
選挙なんか平等じゃん


だれでも立候補できるだろ!!!!!
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:24.60ID:wDA4GyOl0
小保方さんは特殊なのか
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:43.11ID:STrhOvOT0
なんだかんだで女の敵は女なんだよ
姑、PTA等のOB、仕事関係然り
何か新しいことやろうとしたり改善を試みようとすると
まずはそいつらが足を引っ張る
自分たちの時はこーだったのにあーだったのにキー!と徒党を組んで罵詈雑言
揉め事を起こさず穏便に事を運ぶためには歴代の活動をなぞれ敬えと

なぜか。女は誰も責任を取ろうとしないから
リーダーには向いてない
下の人間に采配してトップは全体を見渡せるようでんと構えることが出来ない
細々した部分にまで口を挟んでくる

後は自分に任せてくれと部下を信頼してケツ持ちが出来る度量がない

役割分担として、やはり女房役の地位でしかいられない生物なんだよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:51:42.83ID:lq+2casT0
>>233
女の部下がけっこうそう思っているところがお察し。
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:52:21.06ID:ZFaTxOIX0
>>245
供託金を収めてポスター貼ったり事務所を開設したり選挙カー借りたり(鞄)、支援集会に呼んでもらえるコネがあって(地盤)、出向く先々で名前と顔を覚えてもらってる(看板)

けっこうハードル高いよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:52:40.02ID:pJA46Qgb0
>>75
基本孤独を恐れない人じゃないと無理
男であっても群れるのが好きな人は無理だよね
だから感情や気持ち重視が多い女性には高いハードルなのは仕方ない面もあるんだよね
その分NPO代表なんかは女性向きじゃないかな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:10.88ID:6vDuUZmp0
>>249
それって性別関係ないわな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:16.15ID:pJA46Qgb0
>>108
お姫様願望で育つからね
男児はヒーロー(強さ賢さ)に憧れるけど
女児はプリンセス(権力)に憧れる
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:23.07ID:3ks75WXL0
投票数も率でも男女ほぼ同数なのになんで議員だけが少ないんだろうな
有権者は性差別者だらけなのか
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:56:23.09ID:NM2EaEv30
有能で、適性があれば全部女性でも良いんだよ
適正があればな。無条件に男女半々とかはダメだよ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:29.50ID:pPeBY8sr0
女性自身が責任を持ちたがらない に変えるべきでは?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:58:15.01ID:0nPnT8uB0
>>1
そのための代表じゃないの??
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:59:02.59ID:Ycf9lApN0
責任を持ちたがらないどころか、責任を持たないことに全精力を注ぎ込むのが大部分の女
なんで女性のリーダーが少ない
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:59:48.67ID:Ycf9lApN0
>>260
なんで女性のリーダーが少ないの?とか小学生の疑問や
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:01:44.54ID:4Ih2BZOZ0
ガッチリ男たちだけで組んだ政府陣営の中に女が入っていくのは至難の業
知らず知らず男たちが女を省いている、入れるのはなぜか元グラビアとかの美女のみ
男たちの意識を変えないといけないのに、当の男たちが女を入れようとしないひどい国だわ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:01:47.20ID:0nPnT8uB0
>>253
ですよね。
それぐらいできずに、投票してもらえるわけがない。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:01:53.14ID:pPeBY8sr0
>>264
班長すらやりませ〜〜〜ん
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:02:08.73ID:cP+Xhf920
>>1
結論「女特別枠よこせ」
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:02:12.74ID:Sbl0hnkM0
>同じことを述べても、男性だと褒められるのに、女性だとネガティブな反応が起きることも少なくない

同じことをやっても女の方が評価される場合だって少なくないだろ
それまで男性がやっていたのに凄い凄いってな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:03:10.92ID:0nPnT8uB0
>>264
それ。
投票で決まるんだけど、住民誰一人として
女性の名前を書かない。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:04:24.06ID:zsZWvf/E0
>>272
おまえチーズ牛丼とか好きそうだな
店員にありがとうとか言ってそうw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:04:30.30ID:Y+9qSeni0
欧米の女性=アジア人の男 くらいに考えるのがちょうどいいって聞いた事がある
メンタルもフィジカルも同等なんだって(´・ω・`)
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:21.09ID:PkYlQtyQ0
>>264
男女共同参画のパンフレットが昔よく自治体から来てたけど
自治会長が男性ばかりなのは女性差別の例として提示されてて私は呆れたよ
あんなもの誰もやりたくないんだから押し付けられてる男性が差別されてるんでしょと
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:53.22ID:DuJZ4vGL0
>>7
ホイットニー?w
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:13:33.70ID:Sbl0hnkM0
まるで男が悪いような書き方ばかり
接客、サービスなんかのクレーム処理は女が出るより男が出る方が解決しやすい
これ、男の方が能力が高いというわけじゃない
一般的に言葉がポンポン出るのはどちらかと言えば女性なのに
なんでかって言えば女も女を見下してんだよ
男が出てくればなんか解決、これって別にうれしくない
同僚の女性が誠意をもって対処してるのに埒があかず
専門外の俺がちょこちょこお話ししたらニコニコ顔でわかりましたっていうおばさんとか腹立つよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:14:33.55ID:lGu12u6j0
【相撲】伝統か男女平等か それでも女性が土俵に上がれない理由 【知性と品格】

■好角家として知られ、横綱審議委員会の委員も務めた作家の内館牧子氏はこう述べている。

「伝統の『核』を成す部分の変革に関しては……その決定は当事者にゆだねられるべきものと私は考えている
……大相撲に限らず、すべての伝統に関して言えることだが、当事者はその核を連綿と守りぬき、結束してきた。
……たとえば歌舞伎の女形や宝塚歌劇のあり方に関し、現代の考え方で『男女差別に怒りを覚える。
男女平等に舞台にあげよ』という訴えがあったとする。
そしてもしも、それが受け入れられたなら、その時点で歌舞伎でなくなり、宝塚歌劇ではなくなる」

中でも大相撲の土俵は祭場であり、神迎えの儀式によって神を降ろし15日間とどまってもらう聖域である。
取組は結界された土俵上を毎回、塩と水で清めてから行う。
場所後には神送りの儀式を行い結界を解く。大相撲は、これを250年以上守り続けてきた。

内館氏は著書『女はなぜ土俵にあがれないのか』で大相撲の土俵を物理的には簡単に乗り越えられる〈無防備な結界〉の一つであるとし、それを理解するのは知性や品性だと指摘している。
一連の議論で問われたのは、現代を生きる日本人の“知性と品性”だったのかもしれない。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:04.54ID:3Q900s8B0
能力のある者がリーダーになればよい
男女問わず、な
女性をリーダーとする前提の取り組みは要らない
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:31.39ID:mYOvtmqQ0
>>147
何か問題が起きた時に、そこから逃げ出すから任せられないだけだし
そして功績だけを欲しがるから、いつまでたってもだめなんだよな
これはもう会社勤めしてる男衆ならみんにわかってる事、ただ指摘すると世間から叩かれて原始人扱いされるから女性を認めてる風に装ってるだけ
女性には社会的リーダーは無理、それが真実
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:22:01.34ID:Q5PbWIce0
地位や権力なんて与えられるもんじゃない、勝ち取るもんだ
今は男女で権利や教育に差はないだんだから、企業家や政治家とかになりたいなら人生掛ける気で挑めよ
人口は女の方が多いんだから本気で戦ってれば数の差なんかなくなるよ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:25:52.26ID:Pt54Q/ni0
なによーりーもー あたーたーかーくー
ジェンダジェンダー ジェンダジェンダジェンダーアー
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:26:40.20ID:JtnrWn8s0
お上が言うからって男女比率改善しようと下手に女性を管理職登用されても「私を優先して!」ちゃんが管理職になると周りが大変になる
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:26:51.38ID:oHnLNqRz0
女に生まれた時点で劣等遺伝子のゴミクズなんだからリーダーとか笑わすな
男がいないと何もできないので肉便器のゴキブリが女
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:30:52.49ID:UiBeUuMo0
だって女ってすぐ人のせいにするじゃん
元はといえば〜
そんな奴がリーダーやれると思うか?????
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:31:15.91ID:ZezERb+W0
>>238
なるほど、男がバカでどうしようもないから
消費税も戻せないし間違っていても前言を翻せないんだな
ほんと男はクソばっか
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:31:33.25ID:JtnrWn8s0
女って学歴で選り分けられないからね
学歴はそれなりでも家事育児でとっ散らかっててストレスで突然業務中キレるし
なんとか長に就いた途端若い男性社員ばかり贔屓するとかいう見苦しいことし出したり
男は社会性集団性が強いから、一応周りの同学歴同スペック男性に合わせた動きをするんで、突飛なことはあまりしないんだけど
女は出世して優秀なキラキラ輝いてる私!モード入るのがたまにいて超迷惑
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:31:54.50ID:LgaWN2Jh0
勝ち組は専業主婦だからだ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:32:14.78ID:E9Y1721C0
どキチガイ女がでかい声でリーダーぶってるからな、レンホーとか車椅子のアレとか
あんなのと一緒に見られたくないんだろ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:34:34.98ID:ZezERb+W0
>>292
菅とか鳩とかキチガイでも男だから目立たない
それを言ってるんだと思うぞ
このハゲ〜のおばさんも男だったらそれほど話題になってないだろう
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:38:51.16ID:VLduIsYK0
>>289
女がリーダーだと
とりあえず後先考えずに消費税下げた挙句に
税収不足で色んなところが破綻して大混乱
その責任を男に押し付けて退陣
までが目に浮かぶわw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:40:55.93ID:ZezERb+W0
>>294
税収不足にはなりませんよw
あなたは男なんだろうけどもだからバカなんですよ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:46:27.04ID:Z77RGHlt0
>>295
あなたみたいな洗脳されやすいバカが
古代アテネを滅ぼしかけた故事が
衆愚政治の語源ですわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:48:40.39ID:FFN0TDOY0
言い訳ばかりだな。
そういう人は男女関係なく向いてないよ。
目的に向かって爆進できる人以外はリーダーやらなくていい。
仕事のフォローや部下の面倒はサブリーダーに丸投げでいい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:51:57.34ID:FFN0TDOY0
もう男女共同参画費いらないな。
やる気無い人に注ぎ込んでも無駄。
この20年で充分過ぎるほど解っただろ。

有能な人は男女関係なくリーダーになる。そうならないのは無能かやる気がないだけ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:00:20.67ID:QxY3xj2R0
>>283
今でも男女差はあるよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:03:23.21ID:e5mB/bRA0
総合職ではなく一般職希望の若者が増えてるという。
これは男女関係ない。
ジェンダーだの何だの言って対立を煽ろうとするが、実際は仕事が終われば早く家に帰って
趣味の時間に没頭し出世だとか余計なことはどうでもいいと考える若者が増えているんだよ。
リーダーだの管理職だのしんどいし夢は早期退職して不労所得で食っていくってやつ。
投資・ブログ・ユーチューブ・趣味と実益を兼ねて人間の奴隷から解放されたい。そういう若者が多い。
ジェンダーだの何だの争い合ってる精神レベルではない。これは欧米にもその傾向がみられるという。
要はリベラルも細分化され、相対的にノンポリが増えつつあるということ。それとニヒリズム。
まあ、フェミやリベラルも保守も偽善プロレス団体だとバレてきたからだろうな。上の千鶴子がBMWに乗ってるとかw
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:03:33.97ID:QFEd6Ly00
女性リーダーが少ない社会というのも多様性なんだよ
こうであれと押し付けようとすることが差別であり犯罪
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:05:05.80ID:BbRGn1UF0
メンタル豆腐が多いからな

攻撃は得意でも防御に回るともうボロボロ ぶざま逃げ回るだけ
セメントとかれん4とか・・

小池くらいタフじゃないと無理
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:05:30.45ID:t58TKmUY0
>女性自身が前に出たがらない」理由

日本は談合社会だからさ。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:08:01.03ID:Cyit1zqp0
十分前に出てるよな
ひっこめって思うくらいだ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:14:42.58ID:uEUkKu3+0
>>1
理由 : 働きたくないから!!

女性の権利を求めてる人たちは働く気がある人だと思うよ
でもそうじゃない女はみんな働きたくないんだよ
男に養ってもらうことしか考えてない
そして大多数はこの寄生女ばっか
女同士で意見が食い違ってるのに、男にだけ解決求めようってのが間違い
まず寄生したがってる女をどうにかしろ
こいつらがいる限り、平等なんて絶対ありえない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:16:09.63ID:YFA0j8yR0
>>262
そのとおり。
リーダーとしての責任なんて背負いたくない。
ただ、無能で勤勉な奴がリーダーになると
いろいろ面倒なので
仕方がないから自分がリーダーになるだけだ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:18:42.61ID:HDgmkgae0
日本じゃ肩を並べて働きたくないってやつが上に押し出されていくんだよ
そういうやつと思われたくないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況