X



【速報】松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得 ★4 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2021/04/12(月) 15:01:49.22ID:Y3it3JNG9
松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得
4/12(月) 8:03配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcacf2e750da252f9ae55dc3c391cb1319d8ccc3

 海外男子メジャーのマスターズは11日、米ジョージア州のオーガスタ・ナショナルGC(7475ヤード・パー72)で最終ラウンドが行われ、松山英樹が通算10アンダーで悲願のメジャー初制覇を果たした。

 4打差リードの単独トップから出た松山は、出だしの1番パー4はティーショットを右に曲げボギーとしたが、2番パー5でバンカーからの第3打目を寄せてバーディを奪う。3番から7番はパーとし、8番パー5はグリーン奥からの第3打目を約1メートルに寄せてバーディ。続く9番パー4も第2打目を約1メートルにつけバーディと2アンダーで折り返した。

 10番、11番はパー。12番パー3はティーショットを奥のバンカーに入れて寄せきれずボギーとしたが、13番パー5でグリーン奥からのアプローチを約30センチにつけタップインバーディ。14番はパーセーブ、15番パー5は第2打目がグリーン奥の池に入りボギー、16番パー3はグリーンを捉えるも約12メートルの難しいバーディパットから3パットのボギー。17番はパー、18番はボギーとしたが、トータル4バーディ、5ボギーのイーブンパー「73」を記録し快挙を成し遂げた。

 この優勝で松山は、マスターズ覇者に贈られるグリーンジャケットに袖を通す初のアジア人選手に。また、樋口久子(1977年/全米女子プロゴルフ選手権)、井戸木鴻樹(2013年/全米プロシニアゴルフ選手権)、渋野日向子(2019年/AIG全英女子オープン)に次ぐ、海外メジャー大会を制した4人目の日本人選手となった。

 さらにマスターズ前週に開催されたオーガスタ・ナショナル女子アマで梶谷翼が優勝と、2週連続で日本人選手がゴルフの聖地で頂点に立った。

 通算9アンダー単独2位にウィル・ザラトリス(米)、通算7アンダー3位タイにジョーダン・スピース(米)、ザンダー・シャウフェレ(米)が入った。

★1:2021/04/12(月) 08:12:00.27
前スレ
【速報】松山英樹、アジア人初のマスターズ制覇 悲願のメジャータイトル獲得 ★3 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618191331/
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:32:10.03ID:o0h0hkoS0
安倍ちゃんもニッコリ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:01.97ID:geiyREun0
>>2
ゴルフ

マスターズ(松山英樹)>全英オープン>全米オープン>全米プロゴルフ(韓国人)


女子は韓国が国策でやってたのがよくわかるね
ちなみにアジア人女子で初めてメジャーに勝ったのは樋口久子ですから
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:37:40.93ID:KgZ87MMG0
じじいしか興味ないだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:38:37.36ID:/yogdl+g0
マスターズ優勝、そして日本男子初のメジャー覇者となった松山英樹に心からの祝福を贈ります。英樹だけでなく、日本のゴルフ界全体にとって、幸福で、喜ばしいことと思います。

私は日本で多くの時間を過ごす機会に恵まれて、彼らがどれほどゴルフを愛しているかを知っています。彼らは誇り高い人々ですが、本日は、より誇らしく思ったことでしょう!私はかつて青木功と争ったことがありますが、彼が当時どれだけ尊敬され、いまもそうであるか知っています。英樹も日本で永遠のヒーローとなることでしょう。

彼のすべてのショットを見ることができましたが、素晴らしいプレーをしていました。常に冷静で落ち着いていました。15番でミスがありましたが、踏みとどまるのに十分な平静さがありました。ザンダー(シャウフェレ)には同情します。彼は素晴らしいプレーをして、英樹にプレッシャーをかけられる位置にいましたが、16番のトリプルボギーでそれもかないませんでした。

そして、ウィル・ザラトリス。若者にとって初めてのマスターズでしたが、一日中素晴らしいプレーをして、もう少しのところにいました。しかし、きょうは松山英樹の日でした。彼にとって、そして日本にとって、さらに世界のゴルフ界にとって、素晴らしい一日でした。

ジャック・ニクラス
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:40:51.70ID:G1QeEBei0
宮根が生きてる間にマスターズで優勝できる日本人を見られるとは思わなかったと言ってたが、そんなに凄いのか
あとはサッカー、アメフト、バスケ、ボクシングヘビー級、100m走を生粋の日本人だけで世界獲れば完璧だな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:44:07.16ID:akgPFPI+0
ねぇ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:48.54ID:SLdq5BHJ0
石川遼とはなんだったのか

比べられて可哀想だったよな
すげえ頑張ってたからほんとよかった
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:46:57.02ID:OCYn3qoK0
偉業のわりにスレ伸びないな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:47:14.76ID:ofV3TYkE0
マスターズ覇者ゴルフ松山
「影響を受けたスポーツ選手はゴルファーにはいない。野球のダルビッシュ、前田健太、大谷」


https://mobile.twitter.com/stephapstein/status/1381411170393931777
Stephanie Apstein@stephapstein
New Masters champ Hideki Matsuyama, asked for his athletic inspirations, says he can't really name any golfers. He mostly admires baseball players: Yu Darvish, Shohei Ohtani, Kenta Maeda.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:48:58.64ID:TiqUEOhc0
>>2
ミシェル・ウィーは、韓国を捨てた両親から産まれた、ハワイ生まれのアメリカ人
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:49:52.66ID:tha8GqBY0
松山英樹と石川遼
田中将大と斎藤佑樹
大谷翔平と藤浪晋太郎
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:52:13.53ID:dAMqgPgq0
>>66
残念ながらゴルフ好きのオッサン以外ほんと誰も興味もってないんだよ、悲しいけどマジで
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:52:45.91ID:PWhfQgx+0
>>37
松山しかわからん
ゴルフファン以外はタイガー・ウッズと100歩譲ってフィル・ミケルソンくらいしか知らないと思う
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:55:27.76ID:/yogdl+g0
中嶋常幸、涙の解説「放送席は全員号泣、ほぼ嗚咽」
https://www.daily.co.jp/golf/2021/04/12/0014233640.shtml
中嶋は松山が優勝した直後、明らかな涙声で「すいません、苦しかったから、本当に良かった…」と男泣き。実況の小笠原亘アナ、ゲスト解説の宮里優作も涙していた。

 このことを聞かれた中嶋は「泣けましたね」と照れ笑いを浮かべると「最初、5打差、6打差あったときは、これ、このまま優勝して泣くことはないなと思ったが、大接戦となって、終わってキャディーと抱き合って目が赤くなった、あれを見た瞬間、放送席は全員号泣。ほぼ嗚咽状態でした」と恥ずかしそうに明かした。

 これに恵俊彰は「中嶋さんが泣くから、みんな(もらい泣きで)誰もしゃべれない」と笑うと、三雲孝江氏も「泣いててしゃべれない状況がまた感動を呼ぶ」と感激していた。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:10.35ID:PWhfQgx+0
>>62
コンタクトスポーツは厳しいぞ
街歩いてる時にたまにクソでかい黒人とか白人見るだろ?
あの人種の中でも身体能力が秀でてる奴らと闘わなくちゃいけない
想像したら無理ゲーですわ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:57:31.94ID:hQ7n4RJu0
マイナースポーツという
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 15:58:10.41ID:wu8n87EE0
>>34
男子プロはファンをないがしろにしてきた
普段から仲良くしてない奴に良いことあっても別にってかんじでしょ?
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:00:20.08ID:OMCdP+7I0
>>34
視聴率55%とからしいから十分みんな興味あるっしょ。
ほんとに凄いよこれ。
あの子は無名からいきなりシンデレラだから余計に
インパクトは強かったんじゃね。
松山はいつかやってくれるってみんな思ってたから。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:00:22.76ID:5SyYFEoy0
松山はメジャー勝てないと思ってた
なんか全盛期も過ぎたっぽかったし
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:00:57.60ID:hQ7n4RJu0
ゴルフ人気はタイガーの頃がピークでその後は落ち目
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:01:46.94ID:661qczac0
逆に何で今までマスターズ取れるアジア人いなかったんだろうな?阻んでいたものは何だ?フィジカル?メンタル?器用さはアジア人が一番向いてる気がするけど
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:05:24.81ID:xjcOHiFQ0
松山スレもっと凄い勢いで伸びてるのかと思いきやまだ4なのな。
マスターズ優勝ってどえらいこっちゃで。何でこの程度なん?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:07:37.83ID:oiogMpY20
なんとか王子と先に騒がれた奴はどうしてるの? タイガー・ウッズや宮里藍さんはコメントよせてるが、なんとか王子は何か言った?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:07:38.33ID:V8xesC1i0
>>78
視聴率は5.4%
殆どの日本人は観てない
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:20.40ID:v1Bo5kMO0
松山優勝をねたむ朝鮮人の悪口言い放題には笑える
朝鮮人はいつもこうだ
日本人がうらやましくてしょうがない、悔しいニダ!
いつもこればっかりw
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:08:35.02ID:xjcOHiFQ0
>>29
>錦織がウインブルドン優勝するのと同じ感覚でおったわ俺

オレも一瞬同じくらいの快挙かと思ったけど、こっちの方が凄いことやと思い直してる。
理由は具体的には思いつかん
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:09:35.55ID:1NrozRmg0
>>83
地球で一番普及してるサッカー見ても分かるけど、
アジア人はフィジカル、技術、メンタル
全ての面で劣っている。
優れたアスリートの産地はアメリカ大陸だよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:10:52.79ID:hG0zfIWN0
>>83
そりゃあイギリスでは15世紀からやってるのに日本では20世紀に入ってから、一部金持ち
だけのスポーツでブームは戦後だったんだから、競技層の厚みが違う。オレが子供の頃日本
で一番有名なゴルファーは台湾人の陳清波だったわ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:35.89ID:geiyREun0
>>2

ゴルフ

マスターズ(松山英樹)>全英オープン>全米オープン>全米プロゴルフ(韓国人)


【WORLD】全米オープンの価値って?/USGD読者意識調査

Q.1 もっとも名誉ある4大メジャーのタイトルとは?
●マスターズのグリーンジャケット ・・・59.1%
●全英オープンのクラレットジャグ ・・・23.1%
●全米オープンのトロフィー ・・・・・・・・・16.6%
●全米プロのワナメーカートロフィー ・・1.2%
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:37.58ID:xthMfqBy0
>>79
ゴルフって体力と精神の両輪だから今がバランスが取れてピークかもしれん。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:11:56.15ID:duFLfMgr0
あした天気になあれという漫画で主人公が全英オープンという大会でニクラウスに勝ってたけど
どっちが凄いの?現実が漫画超えたレベル?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:12:42.65ID:c1X/yVFW0
マスターズ制覇は凄いことだよ
サラリーマンは最近カネが無いから
ゴルフやってないかもしれないけど、
取りますって言って取れるもんじゃない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:14:33.84ID:wHXd8I6J0
飛行機乗ったり低山登ったときとかに山を穴だらけにしているゴルフ場の景観みるとげんなりするんだよなぁ。
飛ばないボールにしてサッカー場くらいの大きさに縮小できないのかね。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:15:35.68ID:twNwObin0
一時は6打差あったのに最後は1打差だもんな、コワイw
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:16:59.62ID:P9mktQhY0
最後は苦しかったけど、一回勝ったから次回勝てる展開になったら緊張せずもっとすんなり勝てるさ。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:17:41.14ID:CSbzcPDI0
>>100
ドキドキだね。
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:18:32.44ID:+VT7ix710
チョンダイにより 1人おしゃかになっている
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:19:18.62ID:AdmSSL2L0
今日は同僚とコース行ってきたけど
さすがに周囲も自分達も話題は松山一色だったわ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:19:34.06ID:9rJkFxQf0
>>93
わかりやすい
プロゴルフの頂点か
ワールドシリーズのチャンピオンリングを持ってるヒデキマツイを超えるヒデキか
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:01.29ID:JhOjjRdQ0
日本人でゴルフに強い興味ある人は70万人くらい?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:09.96ID:rNL8Iz5Y0
スポンサーのレクサスはLFAをボーナスで与えるべきだ。もっとも、メジャー優勝時には3000万のクルマどころじゃないボーナスがドカンと出る契約になってるとは思うが
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:20:19.22ID:CSbzcPDI0
>>65
パワー不足だったな。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:21:29.93ID:kb0/7vEO0
>>2
ズーッと張り付いててスレが立つとともにこれ貼り付けてるけど、日本人の優勝がそんなに悔しぃ事なの?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:22:07.42ID:EBkUYZGU0
最終日 後半は 追いまくられて ミスショット連発、
なんとか辛くも逃げ切った。重圧はすごかったと思うが
劇的な感動がイマイチになっちゃったな。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:22:07.67ID:Xd3Kbpls0
安倍なら
「松山選手、おめでとう御座います。」とか言ってた。

ウザかった。政治が絡んでくるな、と。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:22:22.70ID:CSbzcPDI0
>>98
ゴルフボールは飛ぶから面白いんだ。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:24:11.33ID:ESQmwTn00
日本人の英雄の誕生。マジカッコいいわ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:24:46.09ID:broIiqwF0
ゴルフはスポーツニュースでハイライト映像と結果だけを追っても、ライブで見てる100分の1も緊張感が伝わらんからなあ。
決勝が月曜の朝とか変な時間だけど、少しでも興味があったら見てみるべき。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:25:33.49ID:tha8GqBY0
大谷に全米が泣いた
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:26:37.57ID:jW/tOAVI0
いきなりマスターズ制覇だからな
これで一生食い扶持には困らんな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:26:57.50ID:oq7ZlaNd0
>>120
オーガスタで追いつこうとして攻めるとスコアは伸ばせないんだよ
松山はバックナインの時点での差を考えて守りに守っただけ
コースマネジメントを学んでから書き込もうな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:33:09.80ID:XML65Ywn0
丸山もかなり上手かったけどマスターズじゃ通用しなかった
A・O・Nもアメリカを拠点にプレーしてたらと思うけど、世界レベルで注目されたのは全米オープンでの青木だけだろう

PGAツアーで安定した実力見せてたからメジャーで勝つ可能性はこれらの先人より高いと思ってたけど、よりによってマスターズで勝つとは
地元ではまあまあの実力者が勝ったという感じの報道、あまり盛り上がってない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:35:03.24ID:SVTqcaPN0
>>14
は?どこが?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:37:43.22ID:ElhZREIr0
テレビないけど録画みたいわ
youtubeとかネトフリとかでやらんかな
レンタルしてもいい
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:39:14.12ID:SVTqcaPN0
>>65
石川遼は髪の毛を遊ばせるプロ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:40:41.59ID:kb0/7vEO0
>>116
日本人の快挙を日本の総理大臣が祝福することの何が問題なの?
日本国の首長として祝福しないほうが問題でしょ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:41:42.54ID:J8JHNARc0
>>133
川淵さんじゃないけど心臓に悪いぞ。
アーメンコーナーで木に当たった時は終わったと思ったし。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:42:38.45ID:nv5kUYGX0
松井のwswvpクラス
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:29.80ID:7rQk65ce0
最終ホールのパーパットは俺なら余裕で沈めてた
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:47:58.76ID:hfg55/Co0
これでまたアジアンヘイトが高まるのか
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:50:07.32ID:GJZ/ygPj0
海外競技の暗黙ルールみたいなので
最後のパーパットは外さないといけないみたいなのあったんじゃね?
二打差あって1パットで入る距離を沈めたら失礼になるとか
そんなんない?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:51:04.53ID:INPUzbS+0
追う方は池の厳しいピンでも攻めるしかない
逃げる方も守りに入り過ぎても崩れるし駆け引きがある
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:52:00.86ID:7rQk65ce0
>>143
卓球にもあるな
0151ハロー
垢版 |
2021/04/12(月) 16:57:54.39ID:P3uNTjS/0
オーガスムにマスターか
なんか色々やらしいよな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:58:40.22ID:5+E/DqYB0
ついにジャンボとトミーを超えたか
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 16:58:50.28ID:hXcW6Z300
さすがオーガスタはフェアウェイキープすんのも大変そうなコースばっかりだったが
うちの近所のゴルフ場にはグリーンが地上から25M上に有るショートホールがあって
グリーンまで登ってみないとボールが何処に有るのか分かんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況